2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラクエの奇数ナンバリングvs偶数ナンバリングwwwxwwwxwwwxwwwxwwwxwwwx

1 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:09:41.33 ID:iNAJeNBN0.net
奇数のコールド勝ちで草

2 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:10:03.36 ID:iNAJeNBN0.net
偶数全部駄作で草

3 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:10:19.97 ID:aB64sfBJ0.net
偶数は28だけやな

4 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:10:22.22 ID:4Km4XvJa0.net
4は面白かったな他はゴミ

5 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:10:22.81 ID:zaZGS2q+0.net
いい勝負ちゃうか

6 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:10:48.15 ID:KIzdqtr/0.net
4はええやろ

7 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:06.54 ID:ai8i7pD00.net
1,3,5,7vs4

8 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:08.72 ID:FBcj5PgNa.net
4と8はええやん

9 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:28.26 ID:dsx/qm6Jd.net
どれもうんこやぞ

10 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:39.76 ID:KIzdqtr/0.net
8も好きやわ

11 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:40.88 ID:VIIjwaHrr.net
9と10は特殊やから除外せえや

12 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:11:57.97 ID:95EvFoQ50.net
1→3→5→7→9→11

2→4→6→8→10

継投で考えたら後者は平均的に点取られて
前者はビッグイニング作って負けそう

13 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:12:17.62 ID:zaZGS2q+0.net
やっぱ9が相当足引っ張ってる

14 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:12:33.02 ID:u8Gdg2HI0.net
>>12
どっちも敗戦か

15 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:12:43.12 ID:LLuQ7OPu0.net
>>12
後者の抑えがザルじゃあないですかね

16 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:14:04.90 ID:IYPy8oj50.net
奇数軍は7が暗黒エースかな?

17 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:14:50.71 ID:xHF86m6X0.net
奇数が強すぎる

18 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:15:48.50 ID:fJ04UdJp0.net
1>2
3>4
5>6
7<8
9>10

19 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:15:52.99 ID:V5uROo6F0.net
8には謎の固定ファンがいる

20 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:16:06.15 ID:hqIk2F1Ca.net
面白いの357と468だけや

21 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:17:05.07 ID:5FklFGkFa.net
8が史上最高傑作

22 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:17:58.18 ID:GwJ4s2Ot0.net
9のワンポイントリリーフ感

23 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:18:01.93 ID:J2MIDXq40.net
4も6も8もええけど3 5あたりが強すぎる

24 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:20:26.87 ID:dUBrcFqL0.net
11は評価ええんか?

25 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:20:43.52 ID:Bdfg/L8kr.net
10は壮大な終わらないドラクエやぞ

26 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:21:17.19 ID:hUFBorDXa.net
奇数も3と5以外雑魚やん

27 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:21:53.35 ID:HNolX8fwa.net
1とかいう老害

28 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:21:54.96 ID:Rngx4WQS0.net
1 3点
3 8点
5 7点
7 -9点
9 -10点
11 5点
合計 4点

2 1点
4 7点
6 10点
8 6点
10 -10点
合計 14点

11入れても偶数の圧勝やん

29 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:22:45.16 ID:PCLS4Ibb0.net
割といい勝負やろ

30 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:24:05.63 ID:4pRgL+bJ0.net
なんで7の評価こんな低いねん

31 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:25:34.92 ID:ADxNGbqP0.net
1があってこそとはいえ、1だけは今更正確な評価しようがないわ
今この瞬間に初見として全シリーズやれたとして一番つまらんのは間違いなく1
ただこれは往年の王貞治を現代にそのまま連れてきたところで868本打てるわけないだろみたいな話やからな

32 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:26:06.77 ID:zaZGS2q+0.net
>>18
10やってないんちゃう

33 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:27:14.41 ID:VIIjwaHrr.net
ポケモンみたいに初代が一番よかったって奴おらんからつまらんのやろ1は

34 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:27:24.79 ID:etX07Oxc0.net
13579

売上や当時のキッズ人気トップクラスの39入はずるいわ

35 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:30:54.63 ID:VArYg7M90.net
実質
4.8vs3.5.11

36 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:31:03.57 ID:3Js3il1g0.net
>>32
ver2までなら10の圧勝やな

37 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:31:54.87 ID:9HIDJPcn0.net
10をオフゲーで出したらドラクエ史上トップ3にはいる

38 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:32:06.38 ID:VArYg7M90.net
>>31
1はスマホ版で友達とRTA競う遊び方できるから……

39 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:34:26.39 ID:Ntc0ce8r0.net
ドラクエ10面白いって聞くけど異常なまでのおつかいっぷりにうんざりしたんやが
初期のクエだけがこんなにおつかい要求してくるんか?

40 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:35:46.81 ID:Rngx4WQS0.net
10はやってる奴が少ないのをええことに信者が盛りまくってるだけやぞ
典型的なでんでん現象

41 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:36:38.72 ID:2bhOcBeid.net
10って芸能人の家みんなで取り囲むゲームだろ
ドラクエじゃなくてええやん

42 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:37:38.36 ID:/5MdqZgh0.net
10なめすぎやろ
ワイは脱落組やが

43 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:37:54.94 ID:hCSMEv72r.net
1~11がまとめてかかっても4に一ひねりされる
それがドラクエ

44 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:38:25.95 ID:gKdJObwe0.net
10やってると11が使い回しばっかりに感じる

45 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:38:52.49 ID:Ntc0ce8r0.net
現代じゃ化石やろこのシリーズ

46 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:38:59.87 ID:9HIDJPcn0.net
10のメインシナリオがいい
ネトゲ部分はくそ

47 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:06.08 ID:jQpkv97y0.net
3と5のおかげやな

48 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:13.12 ID:IYPy8oj50.net
>>41
そんなことありましたね…
でも言うほどケンコバもキレる必要あったか?

49 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:16.96 ID:YeBLRaEy0.net
奇数で大正義なの3,5くらいやろ

50 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:30.04 ID:/s4nJ5tP0.net
35が強すぎる

51 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:38.00 ID:xHkIAmHna.net
10はバージョン2までめっちゃ面白いと思うんやが

52 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:39:59.60 ID:gKdJObwe0.net
>>47
せやな
後は言うほど差がない

53 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:40:05.31 ID:t4BUAPP9x.net
7がマイナス1兆点

54 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:40:12.57 ID:OzLQHqOHr.net
システム面で言えば11かて10をわざわざ劣化させたようなもんやけど

55 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:41:49.86 ID:PJM6unHy0.net
3,4,5,6が100点、あとはどうでもいい点数なので引き分け

56 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:42:11.36 ID:7I4VENUid.net
1はFC版やと今やるにはテンポやら延々レベリングやら苦行過ぎるけどSFC版なら割と面白いで
1は装備変更やレベル上がるごとにグンと強くなってくれるし短くまとまってる

57 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:42:43.44 ID:OflH6Gqm0.net
356以外ゴミ

58 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:43:03.19 ID:4Km4XvJa0.net
10って無課金でps4でどこまでやれる?

59 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:44:05.79 ID:4Km4XvJa0.net
>>56
リメイク版ってルーラの移動先指定できなくない?
移動だけが苦痛だわ

60 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:44:21.62 ID:xHkIAmHna.net
>>58
3月20日以降なら体験版でも大魔王の直前まで出来るようになるみたいや

61 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:44:37.61 ID:MRa91t6OM.net
1と2は殿堂入り
3vs4 →3win
5vs6 →5win
7vs8 →8win
9vs10 →draw
11 →良作

62 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:45:06.71 ID:4Km4XvJa0.net
>>60
サンガツ
今から始めて20まで待ってればいいのか

63 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:45:09.73 ID:kE8SkmCk0.net
3と5はサブカルへの影響ハンパないやろ

64 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:45:10.28 ID:gxpqLlNpd.net
7の評価が180度違って草
僕は好きです(半ギレ)

65 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:45:59.11 ID:uiO2b8YbM.net
>>63
サブカルと言えばピエール瀧逮捕されたらしいよ

66 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:47:01.19 ID:EsV9cAy20.net
357が強すぎ
圧勝やん

67 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:47:08.06 ID:OYHFH54Fa.net
人気投票なら偶数のが強いぞ

68 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:47:33.12 ID:IYPy8oj50.net
>>64
わかる、7はあの暗い雰囲気がセクシー…エロい!
7だけなんか異質よな

69 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:47:51.06 ID:gxpqLlNpd.net
5ってなにがいいの?
最近PS2版やったけど離脱多すぎて萎えたわあれならモンスターズやるっつーの
奴隷だの石にされるだの後手に回ってばっかで動けない期間長いし他主人公に比べてゴミすぎてイライラしまくってた

70 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:48:08.86 ID:EsV9cAy20.net
PS版の7はたまにやりたくなる

71 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:48:11.51 ID:tTRdsC+60.net
10のストーリーってどんな感じなん?
アンルシアがかわいいことはわかる

72 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:48:19.32 ID:d21CWG370.net
偶数4と8しか面白いのないやん

73 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:48:36.63 ID:Rngx4WQS0.net
5ってリメイクから入ったキッズにやたら持ち上げられてるよな

74 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:49:19.42 ID:MRa91t6OM.net
◎ 3 5
○ 4 6 8 11
× 7 9

75 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:51:49.04 ID:9z7C/F5Z0.net
7、9過剰に下げる奴嫌い

76 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:52:12.20 ID:Rngx4WQS0.net
>>71
学園できっしょいキャラとイチャイチャするゲームやで

77 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:53:28.37 ID:XLmskGAq0.net
>>71
主人公が時渡りの能力を危険視されてラスボスに皆殺しにされたエテーネ族の生き残りで勇者と共に戦う運命にある盟友で竜族を太古から続く罰から救った解放者で古代エテーネ王国の王族やで

78 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:53:29.17 ID:tTRdsC+60.net
>>76
マ?アンルシアってもしかしてメインストーリーに出ないんか?

79 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:54:08.85 ID:XLmskGAq0.net
>>78
アンルシアはver2のメインやで
学園はサブコンテンツやから関係ない

80 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:54:21.43 ID:IAGVqWcT0.net
>>71
時を渡り勇者を支え悪を討つストーリー

81 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:54:21.58 ID:wLqIJJXx0.net
音楽は偶数の圧勝

82 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:55:02.84 ID:ztzPF6Bva.net
>>81
357抱えてる時点で圧倒的に奇数やろ

83 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:55:12.51 ID:xHkIAmHna.net
>>78
がっつり絡むで

84 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:55:19.49 ID:ZJjp53//0.net
最近学園クリアしたけどさほどキモいゲームでもなかった
ワイが好感度全く上げなかったのもあるけど

85 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:55:30.08 ID:VArYg7M90.net
つべで8のオーケストラの演奏聴いてるけど素晴らしいわ

86 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:55:41.82 ID:0sDDAaJj0.net
6って人気ないんやな
ワイはすきやで

87 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:56:29.63 ID:0azsKCqz0.net
ドラクエとか初代以降全部駄作やろ
特に2とかえぐい
最近のとか目も当てられん

88 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:57:02.97 ID:tTRdsC+60.net
10おもしろそうやないか
オフゲーとしてリメイクせんかな

89 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:57:35.03 ID:wLqIJJXx0.net
>>82
3ぐらいやな、対抗できるの

90 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:57:45.20 ID:XLmskGAq0.net
>>88
そういう話も出てるてディレクター言うてたし5年くらい待っとけや

91 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:58:08.23 ID:Rngx4WQS0.net
>>86
6が最高傑作やろ
345のいいとこ取りしたあれこそドラクエの集大成やわ

92 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:58:09.16 ID:ZJjp53//0.net
10の主人公は死んでも生き返り勇者の盟友で神殺しで時を渡れるやべー奴

93 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:58:47.39 ID:Ca9VKNGg0.net
7不人気なんか
確かにバカみたいに長いけど

94 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:59:42.31 ID:xHkIAmHna.net
くっそだるいおつかい要素をオフ向けに調整すれば10は名作

95 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 03:59:45.13 ID:i31zrmfm0.net
345が強いよな

96 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:00:36.20 ID:PvuAiQ3C0.net
ワイ7カスもこれはニッコリ
5とかいう三冠王いて心強いわ

97 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:01:17.25 ID:ZJjp53//0.net
7はマリベル以外のキャラに魅力がないのもダメな点や

98 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:01:20.07 ID:wLqIJJXx0.net
>>91
詰め込みすぎてこけたパターンやろ
やり込み要素は高いから俺は好きやけど

99 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:01:43.81 ID:IAGVqWcT0.net
3はともかく5はそこまでか?って印象なんやがなあ
リメイクやれば違うんかね

100 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:01:50.04 ID:fJ9uZ+p80.net
やっぱり5が強すぎる

101 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:02:01.63 ID:ZJjp53//0.net
ぶっちゃけトップ3には入る出来やで10は

102 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:02:39.15 ID:gQFAD0YE0.net
DQ6好きなやつってFF8信者と同じようなオーラ発してるのはなんでなんや?

103 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:02.74 ID:ZJjp53//0.net
メディアでは5の評価はイマイチだった
SFCにしてはグラがしょぼく3人パーティ制になったのが主な理由

104 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:13.66 ID:/3meI1PR0.net
3,5,8以外ゴミ

105 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:13.96 ID:/s4nJ5tP0.net
>>102
DQ6とFF8好きワイ、何も言えず

106 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:33.63 ID:Rngx4WQS0.net
>>98
詰め込みすぎってどこらへんが?
そんなん職業のせいで個性ないとか言ってるようなガイジからしか聞いたことないで

107 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:54.70 ID:etX07Oxc0.net
>>99
そもそも5って懐古入った既存ファン層にボロクソに叩かれてたもんな
新規キッズ層は大ウケやったけど
これは4679もやけど

108 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:05:59.38 ID:Y5gFPjUZa.net
6から始めたから1番思い入れあるわ

109 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:06:08.63 ID:rdaxtMph0.net
7だけクソゲーやんけ

110 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:06:42.61 ID:HGJt3SHV0.net
>>97
リーサ

111 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:07:06.64 ID:ZJjp53//0.net
ワイも6は評価低すぎると思うんだよな
逆に高過ぎると思うのが8

112 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:07:10.27 ID:VIIjwaHrr.net
67は職業増やしすぎやな
7に至ってはモンスターの心とかいうアホみたいな要素もあるし

113 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:08:30.61 ID:etX07Oxc0.net
>>106
45で散々一本道ストーリーやらせてたから
懐古厨の意見汲んで3と同じ自由度組み込んだもんで45で手に入れた新規層は何していいか分からないってなったんや

114 :風吹けば名無し:2019/03/16(土) 04:09:11.37 ID:9z7C/F5Z0.net
7と8やったら7のほうが好きやわ

総レス数 114
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200