2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国語の現代文って勉強法無くないか?

1 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:08:54.90 ID:gRnsR4i40.net
え?

2 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:09:25.73 ID:Z0CY7n260.net
あれだけは生まれ持った読解力やからな

3 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:09:48.73 ID:hBpNb4cf0.net
あるけど自分でやったほうがよかったわ

4 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:09:53.12 ID:sPMtWU3zM.net
量こなせば上がる

5 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:17.06 ID:nQo6e+xO0.net
本読んどきゃいけるやろ

6 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:17.09 ID:q0rV82z50.net
あるぞ

7 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:17.60 ID:8ovtFzQa0.net
現代文は何もしなくても点取れるから好きだったンゴねえ

8 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:20.45 ID:gRnsR4i40.net
>>3
どういうこと?

9 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:47.88 ID:P/Jz0RcK0.net
あるよ

10 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:48.28 ID:gRnsR4i40.net
>>6
嘘やろ?
どうやるんや?

11 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:50.76 ID:aoEtzZH5a.net
間違う方が正しい

12 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:10:51.73 ID:5TY56YJm0.net
過去問やっとけ

13 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:11:07.02 ID:gRnsR4i40.net
>>9
嘘つくな

14 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:11:22.50 ID:lU38W1/aM.net
模試受ける度にめっちゃ点数変わったわ
ちな本番は過去最低で6割しかとれんかった

15 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:11:23.92 ID:5PbxcFxM0.net
>>13
たくさん解けばええ

16 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:11:35.22 ID:MWsd80FT0.net
現代文は本当に何もしないでも取れてたし寧ろ勉強法がわからなかったわ
因果関係の説明とかできればええだけやし(スキあらば

17 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:05.19 ID:gRnsR4i40.net
>>15
まあそのくらいしかないよね

18 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:14.62 ID:tw4MMYr60.net
接続詞に着目するとか勉強法あるよ

19 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:24.11 ID:QZIxUdRy0.net
現代文と格闘しろ

20 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:35.85 ID:yE9BzFec0.net
普段から本呼んでる奴は皆高得点取れるで

21 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:45.04 ID:rUovCFmq0.net
「国語は勉強しようがないからしなくていい」って言ってる奴の言うことは100%信じなくていい
ファーストは守備練習しなくていい、と同義レベルの詭弁や

22 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:12:50.16 ID:UGkNjDGL0.net
数やったら上がったけど本読んできたやつとの差感じたわ

23 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:01.51 ID:gRnsR4i40.net
>>18
でもそのくらいしか無くない?

24 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:12.90 ID:ALhOhvYY0.net
あるぞ
文章の構造を分解すりゃええ

25 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:31.87 ID:gRnsR4i40.net
>>21
じゃあどうするんや?

26 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:41.00 ID:ALhOhvYY0.net
船口明を信じろ

27 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:43.89 ID:5PbxcFxM0.net
>>23
とりあえず本文に書いてないことを勝手に脳内補完するのやめたらええで

28 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:13:45.76 ID:xNGaPyGG0.net
論理学ちゃう?

29 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:14:08.15 ID:gRnsR4i40.net
>>24
これは良さそう

30 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:15:26.73 ID:Oeks+Ti4d.net
抽象→具体化
要約
これだけのこと
なお頭の中ではわかっていても間違えるもよう

31 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:15:29.93 ID:P/Jz0RcK0.net
>>13
勉強中は問題は解くより読むこと重視
基本語彙は覚えて、文章における指示語やら比喩、その他表現全て解読する
これをずっと続けるとただ文字を追うだけじゃなくて、文章を理解しようとする癖がつく

普段考えて読んでない人は指示語がどこ指してるか全く押さえられない人多いよねw

まぁ受験でこういう勉強法を習った

32 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:15:51.27 ID:rUovCFmq0.net
>>25
中高なのか大学なのか
大学でもセンターなのかマニアックな私学なのか日東駒専参勤交流レベルの私学なのか東大京大なのかで全然違ってくる

33 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:16:25.84 ID:5FB5ql7C0.net
文章を主張の部分と具体例の部分に分けて
主張の部分を中心に読み取るんやで
現代文を運とかセンスだと思ってる人ってこれを理解してないんやと思う

34 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:16:50.04 ID:gRnsR4i40.net
>>31
なるほどなあ…
でも独学するの大変そう

35 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:17:20.60 ID:ql5RngTWp.net
勉強法とか問題の解き方はあるよな
公式って言うほど明確じゃないだけで

36 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:17:29.66 ID:KhRMEF+T0.net
漢字だけ

37 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:17:42.39 ID:gRnsR4i40.net
>>33
なるほどなあ

38 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:17:58.12 ID:b+iDoUdC0.net
なんで国語教育って作文技術を教えないんや?

39 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:18:02.44 ID:HFCxDY440.net
口語文法

40 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:18:34.36 ID:hzR5lkcS0.net
お囃子も言ってたけど、相同、対比、因果、添加関係は基本注意しておくんやで、例えば相同なんかは要素拾って解く時選択肢で欠けてる要素とかに注意する

41 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:18:51.42 ID:P/Jz0RcK0.net
>>34
まぁ解説読んでも分からないのは独学だと厳しいよね

取り敢えず分からないところあるのに量だけこなそうするのは良くないよ、「分かったふりするな、どこ聞かれても応えられるまで予習しとけ」とは言われた

42 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:18:59.45 ID:Oeks+Ti4d.net
マーク式に限れば本文理解できていても間違えるからな
あれは2択に絞ってから間違い探し
主語と述語を入れ替えてそれっぽく見せるとか意地悪なことやりまくる

43 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:19:23.78 ID:PSoIGMJTM.net
大人になっても読めてない奴の方が多いから気にすんな
ほんま気になるなら野矢茂樹先生の本を読むんやワイは講義受けてたけどほんまええで

44 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:19:36.96 ID:KBJ7Wif90.net
林修にこのスレに来てもらった方がいい

45 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:19:44.93 ID:FODBygY+0.net
本読んどけばなんとかなるおじさん「本読んどけばなんとかなるぞ」

46 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:05.11 ID:j10oYjrHd.net
センターに限って言えばある

47 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:21.15 ID:U0jFhlrs0.net
ワイ塾講やってるが、現文読解は陸上競技と一緒やと思っとる
多少の訓練でそいつ自身のパラメーターの数値を上昇させることは可能だが、持って生まれたパラメーターの規格が人によってダンチなんよな

48 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:22.98 ID:Oeks+Ti4d.net
>>38
教えられる教師が限られているから難しいんやろ

49 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:30.21 ID:5PbxcFxM0.net
>>38
みるのがめんどい

50 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:31.28 ID:NKLiOMMY0.net
このスレに林修が降臨してくれればな

51 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:40.30 ID:u6j+fSOHa.net
ないよ
東大理三合格者でも勉強法がまちまちだから

小さいころから読書習慣があるかがほぼ全て

52 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:47.96 ID:gRnsR4i40.net
サンガツ
勉強の仕方わかってきた気がするで

53 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:20:55.74 ID:1Ou2N7kC0.net
お囃子はすでにスレに書き込んでるぞ

54 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:16.86 ID:lU38W1/aM.net
>>44
そいつの授業聞いたことあるけどちっぽも改善しなかったわ
内容はこのスレで言われてるような事やで

55 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:19.24 ID:GjDhF3m50.net
意識してたのは段落読みぐらいやな
設問に対応する段落は決まってるから段落ごとに読み進めながらとくんや

56 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:19.53 ID:ql5RngTWp.net
>>47
いや単純に本を読んでるか読んでないかやないか?
それは後天的なものだと思うんだけど

57 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:21.21 ID:hzR5lkcS0.net
あと語彙力ないと太刀打ちできんわな

58 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:21.27 ID:fN/4OGvq0.net
素質ってよりガキの頃から本読んできたかどうかやろ

59 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:31.32 ID:aoEtzZH5a.net
国語というよりは日本語と論理学

60 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:50.68 ID:mWr483Xx0.net
慣れ
量こなせばいける

61 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:21:54.85 ID:Oeks+Ti4d.net
>>51
ワイ、ネットで口論だけしてた民はそこで身についた予備知識が役立ったわ
あいつらにはほんと感謝してる
本なんて全く読まないけどセンター9割とれたからな

62 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:11.92 ID:5PbxcFxM0.net
>>54
実践しなけりゃ改善もせん

63 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:12.69 ID:5FB5ql7C0.net
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転でシンセキ(A)の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、_____(ア)関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味フメイ(B)なことを言い出して
____(イ)涙をボロボロ流し始めた(甲)。
何が父親に起こったかわからないが(乙)、とにかくブキミ(C)な何かを感じたな。

問一.傍線部(A)〜(C)の漢字と同じ漢字を含むものを1つ選べ。
(A) シン @シンチクの家  Aゲキシンが走る  Bリョウシンとも健在 Cシンゴウ無視  Dギシン暗鬼
(B) メイ @メイジ維新  A将棋のメイジン  Bごメイフクを祈ります Cカンメイを受ける  D日英ドウメイが結ばれる
(C) キ  @ジキ尚早に過ぎる  Aアッキのような顔  B2ゴウキが故障 C独特のシュウキを持つ物質  D俳句のキゴを学ぶ

問二.空欄(ア)と(イ)に入る最もふさわしい語句を1つ選べ。
(ア)@それにも A不覚にも B異常にも C運転中にも Dどうにも
(イ)@俺には Aこれには B夜には C終いには D悲しいことには

問三.涙をボロボロ流し始めた(甲)ときの「父親」の気持ちとして最もふさわしくないものを1つ選べ。
@息子の精神の発達が33歳に見合わないことを悲しく思っている。
A精神的に幼稚すぎる自分の息子の将来を悲観している。
B自分の教育の失敗を感じ、悲しさと恥ずかしさを同時に感じている。
C息子の恥ずかしい言葉を聞かれたことを恥ずかしく思っている。
Dシンセキに対し、情けない息子を見せたことを恥ずかしく思っている。

問四.何が父親に起こったかわからないが(乙)とあるが、なぜ「俺」は理解ができなかったのか。
@シンセキの前では泣かなかったのに、今になって泣き始めたから。
Aチンポプラだけでなく、「俺」の人生そのものを泣いていることに気付かなかったから。
Bジョークの出来がよいと思い、「父親」は笑うべきだと思っていたから。
C泣いた姿を見たことがなかった「父親」が泣く姿を初めて見たから。
Dコンビニに行こうとしているときに、気持ちをたかぶらせる必要がないと思ったから。

64 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:16.01 ID:blhGrGiU0.net
大衆文学は文章が読みやすくて練習にならんと思うわ
逆に純文学はレベルが高くなるから練習に向かんと思う
海外文学翻訳したやつ読むとええで適度に回りくどい文章あってオススメや

65 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:32.01 ID:wLfve7+A0.net
学校の現代文の授業って時間の無駄だよな

66 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:33.56 ID:NqYp4PsN0.net
現代文は量こなせば問題の出され方や
解答のコツが分かってくる
後はたくさん本を読んで長文に慣れること

英語もひたすら難関私大の長文問題ばっかりやってた
ワイはそれで早稲田受かった

67 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:22:47.19 ID:6DrqEQ0R0.net
語彙力と背景知識さえあればある程度は読めるぞ
自分の興味のあるジャンルの文章なら読めるのと同じや

68 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:23:13.01 ID:Oeks+Ti4d.net
本よりもレスバトルしてた方が国語力上がるで
10年くらい前はそういう専用の掲示板もあった

69 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:23:29.21 ID:vsna2e+JM.net
作者の気持ちや登場人物の気持ちはいまいちわからん
なんでそう思うって聞かれても俺だったらまず思わない事を考えやがるし

70 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:23:58.03 ID:NuXCFeEha.net
割とマジで読書やろそれ以外にない

71 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:24:03.40 ID:PSoIGMJTM.net
野矢茂樹 論理トレーニング


72 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:24:04.73 ID:D3FX16tO0.net
>>31
高校受験定期

73 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:24:21.61 ID:viQFEwvfd.net
>>66
どうせ社学とか分光とかの下位学部やろ
政経法ならすげえが

74 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:24:42.00 ID:hzR5lkcS0.net
>>69
あれの落とし穴として、問題に線が降ってある前までの文で考えなきゃいけないのよな。そのあとに変化した感情なんかを偽選択肢として出してくる

75 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:24:47.13 ID:fN/4OGvq0.net
>>69
わかるで、解説読んでも心情とか理解できないことあるよな

76 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:25:05.27 ID:GjDhF3m50.net
あと回答選ぶのは消去法がええ
正解の選択肢は基本間違いは書かれないから不正解の選択肢を間違い探しで探す方が効率が良い

77 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:25:22.12 ID:GA3SkZTOd.net
お前ら現代文甘く見てると社会に出て後悔するぞ

78 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:25:24.94 ID:5PbxcFxM0.net
>>69
作者の気持ちやなくて文章からとれる作者の気持ちや

79 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:25:34.97 ID:XYd+fX2F0.net
なりふり構わず本読んでりゃできるようになるで

80 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:25:56.58 ID:Oeks+Ti4d.net
>>70
日頃からニュースとか見てるかも重要やな
予備知識あるとないとで全く違ってくるから
最近の出題傾向は時事も多いし

81 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:01.84 ID:L08+WTEg0.net
センターの現代文なら過去問と模試とかやっときゃええぞ

82 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:04.49 ID:ql5RngTWp.net
>>63
問3のみると問題作ったやつが国語出来なさそうだわ

83 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:13.20 ID:ihG9L8c20.net
小さい頃から漫画やRPGやってきた奴なら得意になるやろ
ワイはそのおかげやと思ってる

84 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:13.23 ID:gRnsR4i40.net
>>69
あれは文章の作者の気持ちやなくて
設問作ったやつの気持ち考えるべきやとワイは思う

85 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:35.85 ID:FODBygY+0.net
>>69
そういう他人の気持ちがわからない人が理系に集まるから理系はコミュ障の集まりになるって聞いたわ

86 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:39.87 ID:9+mmxvhv0.net
小さい頃ある程度本読んでればガチで現代文で困らんで

87 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:26:55.78 ID:VPAUbQKk0.net
小さい頃からめっちゃ本好きやったから全く勉強しなくてもセンターの現文は9割安定やったわ

88 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:08.49 ID:aoEtzZH5a.net
このスレの中から正しいレスを一つ選べ(5点)

89 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:14.79 ID:5PbxcFxM0.net
>>76
現代文解けるようになりたいならあかんでしょそれ

90 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:23.36 ID:lU38W1/aM.net
>>62
ちゃんと成果出たこともあったんや
でも個人的に失敗したポイントはおまえさんの>>27やと思ってる

91 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:31.02 ID:hIjw6m8z0.net
>>85
現古漢のなかで小説だけできない理系だけどやっぱりコミュ障なのかね

92 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:36.61 ID:kbNgWyT30.net
はっきり言ってしまうと勉強せずともできるはずの科目やからな
お堅い本に限定せずとも漫画やゲームの中身理解するだけでも読解力は付くわけやし

93 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:37.70 ID:fN/4OGvq0.net
本読んできたかどうかで読む速さも全然違うやろ

94 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:44.46 ID:YxtX6laC0.net
問題パターンを覚えることはできる
あとは文を読んで抜き出すスピード

95 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:27:56.09 ID:IFO/Xojc0.net
例えば犬の飼い方について話してる内容の中でいきなり「猫って可愛いよね」なんて脈絡のない文章は出てこない
同じように本文と関わりのない内容を想像する必要はないし、書いてない部分を想像しなければいけない問題があるとしたらあくまで本文の内容から「推測」できる範囲の内容や

小説の場合は特に語彙力があるか、正しく言葉の意味を理解していないと微妙な表現の仕方で引っかけてくる問題も少なくないから要注意やで

96 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:02.00 ID:Oeks+Ti4d.net
読書通が多いけどそんなもんより日頃から色んなこと考えてるかどうかの方が反映されるで
本読んだくらいで知恵は身につかへん

97 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:02.71 ID:NystaHxxa.net
真っ先にA削除したら正解がAだったことが多い

98 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:13.52 ID:45Ndm0Fg0.net
センターの現代文は慣れやな
慣れれば9割安定だ

99 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:23.08 ID:FODBygY+0.net
>>91
あっ…(察し)

100 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:46.08 ID:Y7+CTeRca.net
板野とかいうゴミまだ有難られてんのかな

101 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:28:58.20 ID:vsna2e+JM.net
>>91
古文漢文は理解すればほぼパーフェクトで取れるやろ
現代文だけは別のトレーニングが必要な気がする

102 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:03.75 ID:YxtX6laC0.net
タモリ倶楽部で大学入試の評論を解くっていうやつで
問題に使われた文書いた作者が分かんなくて草だった
考えるのは作者の気持ちじゃないぞ出題者の意図や

103 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:09.17 ID:29xvZzBE0.net
ワイ理系やけど作者の気持ち考えるの好き
でも記述形式は×

104 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:14.60 ID:DAR/BPlZ0.net
センターは妄想せんと問題文から根拠拾うようしたらええだけ

105 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:45.69 ID:5PbxcFxM0.net
>>90
一番の落とし穴はそこやで
問題作る側は文句言われたとき「でもここにこう書いてあるよね」って言える問題を作らなあかん
出題された文章の作者が満点取れなかったみたいな話あるがその場合も同じや
「お前ここにこう書いたじゃん」て反論できる問題に全部なっとる
てかなってなかったら糞や

106 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:52.36 ID:dd/KVuoFp.net
国語だけは死ぬほどできたけど他がお察しやったから無事高卒やわ

107 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:29:54.50 ID:kqCOdTKV0.net
まだ受験生でなんjやってるやつおるん?

108 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:30:06.51 ID:0aMAIUly0.net
まともに自主勉したことないけど現代文だけはいつも学年上位だったから国語だけで今Fランに行けとるわ。なんで出きるかはわからんが。

109 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:30:21.57 ID:iCmpPdoC0.net
国語できて英語できないやつは甘え

110 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:30:40.59 ID:KBJ7Wif90.net
>>102
それそれ
生前の遠藤周作もそれ言ってた記述見たことある

111 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:30:40.65 ID:auEnTUEc0.net
センター間近なのになんjとか絶対失敗するやろ
適当に過去問回して寝とけや

112 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:30:54.17 ID:l8tuRHqn0.net
逆に現代文だけ得意なタイプのガイジ多い気がする
これだけは勉強しなくても点取れたわ

113 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:04.17 ID:VpMDAINF0.net
色んな本読んでたらイケるわ
小説にしろ論説にしろパターンがあるからな
数学の問題暗記と一緒や

114 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:08.67 ID:ogTURz120.net
センターは時間が足りんのや
とかいったらお囃子に怒られそうやけど

115 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:13.43 ID:ql5RngTWp.net
>>96
いや本読んでれば文章読む速度は読んでない奴と比べて明らかに早くなるから
その分考える時間も増えるんやで
知識なんかよりよっぽどその方が重要だわ

116 :レイチェル:2019/01/14(月) 23:31:21.21 ID:j3re37CF0.net
高校時代現代文はいくら勉強しても点数取れなかったTT

117 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:26.17 ID:p0IZWMTja.net
>>84いや、本文に書いてあるんだから読みとけよ

118 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:31.42 ID:GQFR7q5p0.net
>>27
これ真理よなぁ

119 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:44.94 ID:VvTGcLB40.net
あるやろ
センス次第やで

120 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:46.90 ID:a65PvRE10.net
>>91
要旨を読み取るだけやから現代文一番楽やぞ
問題数こなしてちゃんと解説読んで復習すれば勝手に上がるで

121 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:46.95 ID:NqYp4PsN0.net
>>73
まぁ確かに大した学部じゃないが
クソ高校出のワイとしては上出来や
地元に帰りゃ羨望の眼差しでみられたし、他大学の学祭にナンパに行ったりして楽しかった

122 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:31:54.37 ID:d8On4bxT0.net
勉強しなくても現代文得意なやつは
だいたいコミュ症やで

123 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:05.75 ID:R9vlnNtX0.net
小論文書いてると自然に得点取れるようになると思う

124 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:09.16 ID:29xvZzBE0.net
>>117
レスした人の気持ち考えれてないな

125 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:09.18 ID:HAyWG2o6a.net
最初とケツの結論だけ見ればすぐわかるやんあんなの

126 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:25.72 ID:TxdsPwRra.net
文の構造が取れることとある程度の教養が必要やな
この接続詞が来たら重点情報はこことか、デカルトが出たら大抵批判的な文が来るとか

127 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:45.70 ID:GjDhF3m50.net
>>76
ちなみにこの「間違い」ってのは「本文に書かれてない内容」って意味や
間違っても正しいか間違いかはお前の価値観で判断するなよ

128 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:32:59.16 ID:p0IZWMTja.net
>>124
事実を書いただけやん

129 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:33:12.55 ID:GA3SkZTOd.net
読解力のない奴の勝手な脳内補完って厄介で、メールや仕様書、通達なんかの読み書きができずに会社のトラブルメーカーになるんよな

130 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:33:25.46 ID:q3ZmKBg7x.net
古文が3点とかだったのに現代文の偏差値は65だかで文系アホかと思った

131 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:33:31.24 ID:9zsFepEa0.net
何個か問題解いて解説もしっかり読んで本文見直せば
段々何を基準に解答選んだらいいか分かってくるやろ

132 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:33:33.66 ID:Aau3ABpg0.net
辞書とか参考書で意味を調べてもよくわからなかったな

133 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:33:39.37 ID:GQFR7q5p0.net
本が大嫌いやったから論説とれても小説がダメダメやわ

134 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:05.03 ID:wLfve7+A0.net
古文のほうが難しくね?

135 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:21.87 ID:G5jZjqAG0.net
出来るやつからすればなんでそんな変な読み方をするんだ?って話

136 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:23.52 ID:ogTURz120.net
現代文の問題集の解答解説って文章がくどくど書いてあるだけで読む気にならんわ

137 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:30.38 ID:0aMAIUly0.net
>>122
普通に喋ろうと思わないと普通に喋れない。自分の中の普通で喋ると一方的にマシンガントークするキモヲタになる。

138 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:30.93 ID:j10oYjrHd.net
わいは滅多に消去法は使わなかったな
問題読む→頭の中で解答作る→それにあう選択肢を選ぶ
こんな感じやけど本番192点だった

139 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:34:41.08 ID:HV1Tp+tX0.net
日本語読めたら9割いけるやろ
残り1割は漢字だけや

140 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:00.42 ID:5PbxcFxM0.net
>>134
勉強しないと絶対取れん部分あるしなでも文章自体はクッソ簡単なこと多いで

141 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:02.89 ID:ql5RngTWp.net
>>134
単語の意味さえ理解できれば簡単やろ
現代語訳されれば小学生でも解ける問題なんだから

142 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:05.51 ID:GxaVOKwlM.net
>>107
うるさいですね…

143 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:06.30 ID:YxtX6laC0.net
正解の文
言い過ぎの文
言い足りない文
的外れの文

センターなんかは大体この4択

144 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:11.88 ID:O00l/vwU0.net
現代文って問題文の中に答えあるのに難しい言ってる奴がようわからん

145 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:28.27 ID:a7Rx3L1e0.net
評論の場合は一度でも似たような考えの文章を読んだことがあるかどうかで大分かわると思うで

146 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:31.09 ID:8uRALugA0.net
現代文は難しすぎて伸びにくいから後回しってのが正解やろな
目安としてはセンター合計(現代文以外)95%前後になったら、
現代文にも手をつける感じ

147 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:32.95 ID:97Igvteb0.net
本嫁

148 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:42.23 ID:xFA5IVux0.net
昔から本読まされ続けたワイは得点源やったわ

149 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:35:43.97 ID:fN/4OGvq0.net
>>134
知識ゲーやぞ、難しいなら知識入れてないだけや

150 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:07.96 ID:YWt7wyfx0.net
本文読んだら負け
基本選択肢の文章だけで分かるようになってる

151 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:08.43 ID:VqZBHkjs0.net
>>63
3
1
4
4
5
4
2

これ解けたら東大いけそうか?

152 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:08.64 ID:BP8xa7Js0.net
センターは間違い探しやから本文に書いてないことにバツつけていくだけやぞ

153 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:08.64 ID:bmR6vWxNa.net
>>138
運が良かっただけやろそれ
それかガチの天才

154 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:13.67 ID:DPGqLcGqp.net
センターなら本文の中に全部書いてあるだろ
記述あるとこは知らん

155 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:14.63 ID:GxaVOKwlM.net
簡単言うけど過去にセンター満点ゼロ人の年があったわけで

156 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:20.85 ID:Oeks+Ti4d.net
>>115
読む速度なんて読書以外でも培われるで
そもそも読書するスピードも人それぞれやから
問題を解く上では集中力の方が問題やからそれは読書じゃなくていい

157 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:53.93 ID:pewHy1phd.net
隠キャの方が現代文解けるよな
漫画とか小説で出てきた知識が意外と役立ったりする

158 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:36:59.24 ID:a19A+Q9d0.net
無駄に読み込んで勝手な解釈するとむしろ間違える

159 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:03.18 ID:Wh1EHJMq0.net
要は本文中に答えの根拠見つけるんやろ
解法やテクニックを意識して解きまくれば伸びるんとちゃうか

160 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:12.33 ID:auEnTUEc0.net
本読めってよりガキの頃読んでたかどうかやろ
今更養うもんちゃうやろ運動神経とかもそうやけどガキの頃やってたかどうかで大分違う気するわ

161 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:13.89 ID:9zsFepEa0.net
教養だの本読む量とか関わってくるのは微妙なニュアンスの表現くらいやない
それで最後の2択に悩む場合は結構ある

162 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:18.66 ID:pbjT0TsS0.net
有能な先生の考え方をコピーする

163 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:25.43 ID:Uipbaje50.net
>>134
わかる

164 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:29.87 ID:OHu91jQB0.net
この時、青年田中の考えたことを穴埋めせよ

あっ・・・(A)察し

165 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:35.50 ID:+IzZDpXja.net
大学生になるとそれなりに本も論文も読めるようになるから不思議やね

166 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:40.67 ID:83QpKmzg0.net
切羽詰まってない限りは、数よりも深く読むという経験で質を高めたほうがいい。総合的な思考力が身につけば、不思議と読めるようになっとる

167 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:47.58 ID:xFA5IVux0.net
>>158
ぐう分かる
変に詮索せずに一番最初に出た答えにするのが1番やな

168 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:37:57.13 ID:8uRALugA0.net
センター重い国医とかじゃなければ、
2次記述対策だけやるのはええかもな

169 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:02.12 ID:PVmCuW8g0.net
たまに為になる評論入れるのやめろ 感心してじっくり読んでしまうわ

170 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:05.54 ID:j10oYjrHd.net
>>153
いや参考書に乗ってたやり方真似しただけや
現代文の新技術だったかな?

171 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:09.08 ID:g4FRu0nQ0.net
助詞と接続詞と指示語と主語目的語をめちゃくちゃ見ろ

172 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:15.67 ID:IQ9ruFsa0.net
史上最悪と言われた2014で130取れたワイはセンス〇ってことでええか?

173 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:23.32 ID:0aMAIUly0.net
>>165
20代前半に知能がピークを迎えるって言うしな

174 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:23.78 ID:VPAUbQKk0.net
>>138
ワイもこの解き方や
頭の中で作った解答と言葉選びまで一致すると気持ちええよな

175 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:30.82 ID:lU38W1/aM.net
>>143
言い足りない文にいつも引っかかった記憶ある

176 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:32.34 ID:ql5RngTWp.net
>>138
運がいいだけやなそれ
5つの中から2つまでは絞れるが
そこからは消去法が必要になる問題がほとんどや
んでその違いは一言余計な単語が入ってるとか割と微差やからな

177 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:39.85 ID:6lTfpzud0.net
文Aと文Bがイコールの関係なのか対立なのか根拠なのか
この3パターンしかないやろ
それがわかるかどうかの問題

178 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:46.78 ID:kbNgWyT30.net
>>153
割と普通の解き方やないか…?
問題で聴きたいこと軽く把握してからザッと全体読んでそれから本番やろ

179 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:49.31 ID:+IzZDpXj0.net
言葉や文のつながりとか文章構造をセンスで読み解けるやつはいい
読み解けないなら読み解く練習をするしかない
教科書の話を図にしてみるとか
できる奴はそれが頭でできる

180 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:50.33 ID:rvEAeezcd.net
今早稲田の社学ってかなり人気出てて河合の偏差値だと早稲田の法より上なんだよね
過去問解いてかなり難しくてびっくらこいた

181 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:38:52.11 ID:Q58y9APG0.net
できない理由がわからない

182 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:15.46 ID:IW4hosnW0.net
>>169
ワイ小説で失敗がバレるか冷や冷やする系きらい

183 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:27.21 ID:cNTcD2Zkd.net
>>177
これに尽きる

184 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:29.90 ID:Oeks+Ti4d.net
>>160
ガキのころ本なんて読んでなくても解ける
なんなら国語より算数できてたやつの方が伸びる余地あるで

185 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:31.56 ID:qSbqyI3R0.net
なぜなぜ分析の本がええよ

186 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:45.33 ID:iCmpPdoC0.net
>>169
ワイは悲恋系の古文で涙や

187 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:49.13 ID:EWDPifg70.net
センター街では点数伸びにくいかもしれんけど
後々役に立つんやで

188 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:50.46 ID:HFCxDY440.net
>>102
文章に著者以上の意味を見出す大学の先生さすがだわ()

189 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:39:54.30 ID:j10oYjrHd.net
>>176
それは実力が足らんぞ
2個で迷って解答吟味する問題なんて本当に少ない
よっぽど難しい年じゃない限り一発で決める

190 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:02.07 ID:T0IqMBfeM.net
>>122
すまんな
当たってるけど現文得意とコミュ症因果は
なんや?

191 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:02.55 ID:VPAUbQKk0.net
>>169
過去問に使われた本何冊か買ったことあるわ

192 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:04.22 ID:kez8aDAc0.net
現代文に関しては経験と才能がものを言うと思う
理不尽な要素も多いし大嫌いやった

193 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:14.39 ID:lHHBwQqNd.net
本の虫的な人間は軒並み点高かったし筋力みたいなもんや

194 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:25.61 ID:IFO/Xojc0.net
小説が苦手という人は恐らく言葉の正確な意味を把握してない人やで
感情の表現方法はストレートに「怒った」や「泣いた」って書いてあることがほとんどなくて、むしろ登場人物の行動や会話の中で使われる言葉から推測しないとあかん問題が大半や

単語+単語の組み合わせから感情を推測する必要もあるから出来る限り単語の意味は正確に把握、それが出来ないならせめて+(楽しい、嬉しい、肯定的)の意味か−(悲しい、怒り、否定的)の意味で使ってるかの把握くらいはしておかないと登場人物の感情なんて読み取れんくなるで

195 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:40:51.67 ID:UmTmDc4ga.net
>>176
センター評論はこの解き方が正解やぞ
2択に絞らせて間違えさせるように作ってあるし
正解でも細かい言い換えは微妙やって毎年言われる

196 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:06.81 ID:kqCOdTKV0.net
>>190
なんj民全員コミュ症やから当たるに決まってるやん

197 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:12.81 ID:9zsFepEa0.net
>>189
予備校の解答でも割れる場合があるんだなぁ

198 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:14.25 ID:IW4hosnW0.net
センター国語出来るだけが取り柄の人間はおったな
周りにアピールする前に数理なんとかせえってずっと思ってたわ

199 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:16.68 ID:5PbxcFxM0.net
>>188
文章に書かれている以上のことは著者の本意関係なく答えにしちゃあかんぞ

200 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:24.43 ID:xFA5IVux0.net
>>122
ワイやん

201 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:33.68 ID:4o65co4Vr.net
現代文を構造的に読むというテクスト論の入り口くらいは教えろよと思うなぁ
ワイは高3の個人塾で初めて教わったわ
アホちゃう

202 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:36.28 ID:Uipbaje50.net
現文のセンターなんてand回路繋げて1出力するのと変わらんぞあれ
選択肢毎に要素分解して全部合ってるのが答えなんやから

203 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:43.26 ID:xi9/hfgJ0.net
>>63


204 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:47.78 ID:0uAaXXFe0.net
小説は楽勝やが評論は苦手やったわ

205 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:41:59.06 ID:VqZBHkjs0.net
>>194
他人の感情を推し量るなんて究極的にはただのレッテル貼りやけど教育的にはええんか···?

206 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:07.09 ID:6lTfpzud0.net
>>188
著者が自分の意図を100%表現できると思うなよ

207 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:15.32 ID:GQFR7q5p0.net
>>151
まちがってへんか?

208 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:15.33 ID:+IzZDpXj0.net
読書はしてない
学校の図書館では図鑑しか借りない
それでも国語で点取っていけたのは公文とか塾で文章読まされてたせいか
途中から国語の授業とらんくなったけど

209 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:19.96 ID:GLLo9kVR0.net
>>192
論説は大体2つのことを比べてこっちはいいけどあっちは悪いとかここは似ているとかやってるからその対立事項をつかむことができればいける。
よくあるのが日本とヨーロッパとか今と昔

210 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:21.98 ID:Q58y9APG0.net
>>190
深読みできる奴は慎重になりがち
それでコミュ障に見えることもあるんだろう

211 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:23.84 ID:pewHy1phd.net
>>191
数年前の小説問題で出た夏目漱石の彼岸過迄は意外と面白くて買ってしまったわ

212 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:24.38 ID:j10oYjrHd.net
>>197
センターに限って言えば割れることはほぼない

213 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:30.89 ID:DMGHy4pU0.net
二次試験の記述問題やってたからセンターなんぞ楽にとけるようになる
ただし記述の勉強の仕方があるけどな

214 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:34.38 ID:GA3SkZTOd.net
そういえば読解力ないやつは根拠を示すのも下手な気がするで

215 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:39.24 ID:YxtX6laC0.net
>>188
ちなみにこの著者は最終的に僕が間違ってたって言った
それくらい大学の入試の問題は客観的に見て正しいんや

216 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:41.82 ID:g4FRu0nQ0.net
高校で理系選択やったからセンター対策に移行して模試とか全く受けなくなったけど、それまでの模試では記述国語の偏差値73くらい取ってたで
そんでそれは才能でも読解力でもなんでもなく、文法に着目して解く技術を練習したからや
まじで極めたら国語の授業中に定期テストで出るであろう1文と何を問われるのかがわかるようになるレベルや
内容なんてまじでいらんぞ
小説は内容関係してくる部分も出てはくるだろうけども

217 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:45.52 ID:a7Rx3L1e0.net
>>194
これはあるな
ある程度できるようになってからのことは別かもしれんが
半分くらいしかとれんやつは語彙力が圧倒的に足らんわ評論ふくめて

218 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:54.15 ID:Tk5kgJ9b0.net
現代文って本読んで地力つけるのが一番大事やから学校でやる意味が薄いと思うわ

219 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:56.55 ID:fN/4OGvq0.net
評論苦手だけどジャンルによって解きやすかったりするのは自分の先入観と一致してるからなんかな

220 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:42:57.11 ID:p7UgHeFm0.net
受験現代文なんてテクニックの塊やんけ
勉強すればするほど点が伸びる

221 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:05.01 ID:OAOElDhJ0.net
過去問見せろ今でしょ

222 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:09.48 ID:a7u5JRZY0.net
5ちゃん見て感性ひん曲がってたから現代文は得意やったで

223 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:14.09 ID:zHU5Khgz0.net
本は買っては読まんかったけど、問題文見るの楽しかったな
センター180点くらいやった
逆に漢文でやられた、中国語の古文とかわかるか

224 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:23.31 ID:8uRALugA0.net
センター現代文できるのにセンター合計95%超えてない奴って
いったいなにをやってたんだ?って思う

225 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:30.09 ID:5PbxcFxM0.net
>>209
よく考えるとセンター評論てなんJ民大嫌いなもんやな

226 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:35.81 ID:VqZBHkjs0.net
レスバが現代文を強化する

227 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:36.10 ID:9+kBw3hZd.net
普段から本読んでれば点数上がるはガチ

228 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:42.99 ID:6lTfpzud0.net
センター国語できんやつの言い訳が「灘でも平均点が〜」

229 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:46.45 ID:29xvZzBE0.net
剣の鍔について語ってる評論知っとる?何年か前のセンターやねんけどアレ読んだ時なんかムカついてんなそんなんお前の考えやろって内容ほとんど忘れたけど

230 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:49.26 ID:fiartXUR0.net
とりあえず漢字だけ勉強しといたら?
あとは古典と漢文に時間費やす

231 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:43:50.80 ID:UmTmDc4ga.net
>>197
そらその予備校がアカンだけや
センターは答えの要素の多さが、言い換えの正確さより優先されるという前提を認識してない

232 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:12.52 ID:1As12Nb20.net
現代文は作者の気持ち考えるものとか作者が言ってないこと読み取らせてるとか言ってる奴のガチガイジ感はすげーわ

233 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:14.01 ID:V8SeXUQf0.net
京大の国語キチガイ難易度すぎる
自分の言葉足す必要あるのに下手にそれやると減点されてしまうからどうすればいいのか

234 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:16.87 ID:nB2TR7RW0.net
だからこそ漢字の読み書きで確実に点を稼ぐんやで

235 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:23.67 ID:5PbxcFxM0.net
>>223
句法だけで終わるぞ

236 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:30.27 ID:xi9/hfgJ0.net
小説読んで登場人物とか作者の気持ち考えろとか有るけど映画見せて登場人物の気持ち考えろとかそろそろやったらどうなんや

237 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:36.57 ID:GLLo9kVR0.net
>>229
小説がスピンスピンの時のやつやな

238 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:36.74 ID:eMkFqQQE0.net
センターに限って言えば文章中に買いてあることがほとんど
個人的にはもっと簡単にして誰でも高得点とれるようにすればいいと思う
2014とかきつすぎ

239 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:37.19 ID:/viKRCDR0.net
ワイ、なろう読んでたらセンター9割
またワイ何かやっちゃいました?

240 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:43.77 ID:iuxIXMCi0.net
本を読んだ数でしかない

241 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:45.69 ID:DMGHy4pU0.net
>>227
だけど自分の読み方しかできないから点数とれないバカも少なからずいる

242 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:45.88 ID:qu/7qLI90.net
古文はセックスしてばっかでつまらん

243 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:50.05 ID:yMF7EbWWd.net
現代文できない奴の特徴

日本語だと思って辞書を引かないから単語の意味が分かってない
一節一章全文ごとに要約する癖がないから情報処理能力がない

244 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:44:54.99 ID:0a3gN6Qb0.net
1番勉強簡単や
授業が教科書ガイドの通りに進んでて驚いたわ
あんなん誰でも先生出来るやろ

245 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:13.19 ID:IFO/Xojc0.net
>>134
当時の常識を押さえておかんと現代の常識と認識の違いが出てくるからな

でも短さでいったら古典は抜群に短くて点数割合は現文と同じなんやからちゃんと勉強すれば古典はむしろお得やで

246 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:14.24 ID:1As12Nb20.net
>>229
小林秀雄のやつな
あれは平均バク下げやったな 随筆出すのは反則や 京大の専売特許や

247 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:14.76 ID:5PbxcFxM0.net
>>229
小林秀雄?

248 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:25.02 ID:HFCxDY440.net
>>229
あれは評論じゃなくて随筆だから

249 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:36.42 ID:KhY2zfO00.net
これは純粋に読書量

250 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:46.66 ID:5PbxcFxM0.net
>>246
小林秀雄のなかではまだなんやろあれ?
怖いわ

251 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:45:49.40 ID:DMGHy4pU0.net
>>236
たぶん誰も正解できない
映像は文章よりはるかに難しい

252 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:00.03 ID:9+kBw3hZd.net
>>241
あーそういうパターンもあるのか

253 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:10.58 ID:29xvZzBE0.net
多分それやな

254 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:12.07 ID:Oeks+Ti4d.net
>>223
漢文は漢字わかるだけである程度ゴリ押しできる

255 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:13.83 ID:fiartXUR0.net
>>245
古典は出題される題材の数は限られてるし
勉強しただけ点に繋がるからお得だよな

256 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:16.14 ID:kbNgWyT30.net
>>205
推し量るのと押し付けるのは別物やで
俺が感じた通りの反応をしろ、じゃなくこういう考え方もあるのか、って考えるんや
まあ突き詰めると多様性を認めろってことになるんやろな

257 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:21.39 ID:IW4hosnW0.net
>>233
下手に解答欄埋めようとして変なこと書くよりは短くても論理がしっかりしてる文を書いた方がええで
あと一行25文字とかって予備校が解答作りやすいように勝手に決めてるだけやからな

258 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:22.91 ID:O00l/vwU0.net
>>232
ぐうわかる
文に書いてあること丸写しにするだけなんやから作者の気持ちなんかどうでもいいわ

259 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:28.80 ID:ZchcaM3V0.net
>>229
過去問でやったけど最悪やったわ
あれを会場で解かされた当時の受験生ほんまかわいそうや

260 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:30.62 ID:Y7xQAxt50.net
ワイ元本好き、センターで200点をとる

261 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:32.81 ID:GQFR7q5p0.net
>>196
次世代リーダーの鋭い指摘

262 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:48.79 ID:ZY2m5RYqp.net
現文できない奴ってやばいやろ
母国語すら理解できないとか

263 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:46:53.26 ID:fa0z6nMB0.net
ガチで東進行ってお囃子の授業だけ受けるが一番いい勉強法

264 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:02.37 ID:Y7xQAxt50.net
本番200点だったけど練習10回くらいは160〜180を推移してたわ

265 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:02.77 ID:CpaL1OTud.net
現代文の勉強法やテクニックをわざわざ考えなきゃならんような奴はそもそも残念な頭してるんやろな
出題者の意図を読めばいいとかいう定型文句はその言い換えに何の意味があるんやとしか思わん

266 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:04.67 ID:8uRALugA0.net
おまえら現代文やらなあかんほどセンター高得点必要だったんか?

267 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:16.53 ID:tr2Duiut0.net
ないぞ
分からんやつは運やで

268 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:23.22 ID:nlW/4TFCH.net
2年前現代文満点やったけど質問ある?

269 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:26.97 ID:1As12Nb20.net
>>258
ほんそれ
作者の死って文芸ではもう常識なのにドヤ顔で野坂昭如引き合いに出して作者はそんなこと考えてないとか言う奴ホンマに頭悪い

270 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:39.09 ID:4o65co4Vr.net
小説は場面行動心情を記述していて
誰がどの場面でどの行動をしてどう感じたかを構造的に読み解けって問題なんだけど

「小説を読め」と言われた場合自分だったらこう思うとか普通こうだよねって読んでしまう
からテクスト論的に文章を読み解けと言われると間違える
だって誰もお前がとか普通はとか聞いてないから
たまに「現代文は作者じゃないから正解はない」って言うやついるけどそれなら法律も含めて全てのものは書いた人にしか解釈的答えは出せないことになるよっていうね

271 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:47:57.09 ID:EmEEE0fsd.net
現代文はコツだから、文章の主旨を掴めるようになったら偏差値爆上げ、記述もマーク式も解き方は一緒

コツ掴んでなければ0点もあり得るし全部日本語なんで他の科目や古典、漢文と違って基礎知識が全くいらないからコツさえ掴めば一夜にして満点もあり得る

そのコツの掴み方として出口の実況中継、これが最強の参考書だと思う

272 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:18.06 ID:9JfXMi1q0.net
鐔はなあ
あほみたいに注釈も多いしそのくせ唐突にでてきた固有名詞の説明もせんし

273 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:23.45 ID:Y7xQAxt50.net
作者というより出題者の意向やね
わけわからんヤツは問題が自分に合ってなかったと思ってポイーするんやで

274 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:37.91 ID:auEnTUEc0.net
ワイの年SNSの教えて君みたいな論述やったけどああいうの最近増えてるんか?

275 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:42.56 ID:p7UgHeFm0.net
>>262
その母国語もこれからさらに軽視されていくんやで
英語とかいう外国語の犠牲にな

276 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:45.38 ID:vtyWPBRFd.net
中学の国語で物語論についてやらされたから読解力つかなかったわ
なんだあれ

277 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:46.96 ID:DMGHy4pU0.net
>>262
新聞ですらまともに読めないヤフコメのジジババども見たらそんな戯言いえなくなるぞ

278 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:55.44 ID:FLoCY5yo0.net
古文漢文とかいうボーナスステージ

279 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:56.61 ID:9+kBw3hZd.net
小学校のときデルトラクエストとかサーティーナインクルーズとか読んどいて良かったわ

280 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:48:59.79 ID:Uipbaje50.net
数学と現文は子供の頃の貯金のせいか得意やったけど
英語や古文漢文は自分はどう勉強したら良いか最後までわからんかったわ

英語は大学入って泣きながら論文読んで読みはなんとかできるようになったけど

281 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:00.37 ID:1As12Nb20.net
センター現代文はちゃんとそう読み取れなくもない、って選択肢作ってきたりやっぱちゃんと練ってますわ
私大の現代文はガバガバすぎる

282 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:28.07 ID:5PbxcFxM0.net
>>274
あれ嫌い
虫唾が走る

283 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:29.15 ID:GLLo9kVR0.net
>>274
若者向けの評論にしようと頑張ってるんやろうけど滑ってるよな

284 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:38.05 ID:hqy6Mt2C0.net
まともな日本語話せるなら点になる
それだけの話

285 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:40.80 ID:4o65co4Vr.net
主観的に読み取れなんて一言も書いてない
情操教育としての小説を読め

テクストとして現代文を読解しろ
がごっちゃになってるのが国語という授業の良くないとこや

286 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:42.24 ID:Y7xQAxt50.net
>>279
児童書は何だかんだで最高の現文参考書やね

287 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:45.70 ID:IQ9ruFsa0.net
ワイを浪人させた小林マレシが大学入ったら講師やってたの草

288 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:49:49.98 ID:j10oYjrHd.net
2択に絞って解答吟味してると仮に正解たどり着いたとしてタイムロスするからあんまりオススメしない
やはり頭の中で解答を作って選ぶときは一発で決める実力があるといい

289 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:50:30.74 ID:1/947hLXM.net
文章を分解してノートに書いていくってやってけばええだけやで

290 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:50:33.61 ID:/YLeqS5U0.net
センター現代文の小説はたまにガーイwwwwwwwとしか言えん選択肢作るから困る
随筆で満点取れん奴は日本人として劣ってる

291 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:50:57.01 ID:jEIQ9xDZ0.net
やらなくてもできる人がたまにいるだけでしなくていいわけじゃないよな

292 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:50:58.03 ID:DMGHy4pU0.net
>>280
語学は短い文章まるごと丸暗記だよ
読み書き方喋り聞き取りの練習を丸暗記した文章でまかなう

293 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:50:58.61 ID:1As12Nb20.net
>>288
消去法に頼り切ってたら痛い目に遭うよな
絶対触れなきゃいけないポイントが抜けてるから☓ってやり方身に着けないと

294 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:14.47 ID:FP/7muRka.net
文章理解できないけど答えは当てれる
試験的に言うたら選択肢の見比べが一番大事だわ

295 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:25.63 ID:Y7xQAxt50.net
ぶっちゃけ幼少期の読書量で8割決まると思う
優秀な友達も本嫌いだからか国語だけ苦手だったわ

296 :ふくーら(n'∀')η :2019/01/14(月) 23:51:26.47 ID:QNx9Iq2BM.net
センターの評論とか全く頭に入ってこなかったわ
あんなんアガガガイや

297 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:34.77 ID:8uRALugA0.net
810/900程度でいいなら、現代文は60/100もとれば十分思うで

298 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:37.41 ID:rdf73ZaSp.net
センターの語句の意味無理ゲーだろ

299 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:41.57 ID:lU38W1/aM.net
自分の受けた年の懐かしながら解説読んでたら一旦保留しろとかいう解説あった
確かに間違えた記憶あるわ

300 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:51:44.56 ID:IFO/Xojc0.net
>>205
そんなもん、教育に限らず社会全体としても同じことやろ
相手の感情なんて超能力でもない限り正確な把握なんて出来ん
出来んからといって好き勝手自分の都合の良いように解釈も出来んやろ
むしろセンター試験とかの問題の方が生身の人間よりも登場人物の心情把握は容易いやろ
生身の人間は相手が意味を間違って使うことやありえんくらい拡大解釈して使ってることがままあるからな

女の「好きです」が異性としてなのか人としてなのか、はたまた全く違う意味で使ってるのかなんてわからんみたいにな

301 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:52:15.87 ID:fVHrLCWf0.net
本文に目印つけるやり方最後まで無意味やったなぁ

302 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:52:19.71 ID:auEnTUEc0.net
センターは国語に全力使うより他で満点取った方が効率いいからな

303 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:52:33.38 ID:9+kBw3hZd.net
>>286
学校の図書館ってやっぱ大事だと最近よく思う

304 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:52:37.49 ID:KJeXBPjW0.net
試験用紙が何よりのテキストだぞ
設問がすべて

305 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:52:45.65 ID:0a3gN6Qb0.net
>>264
マークは運もあるからね
だがセンター国語は受験生トータルで満点ゼロてパターンも何回かあるから
運ゲー要素あるやろ

306 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:53:30.12 ID:deF/lmIf0.net
接続詞に〇するとかしてたけど結局現代文の最大の敵は読んでる途中に内容忘れる
ことやからなしっかり内容箇条書きでメモっていったほうが点数のびるで

307 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:53:50.81 ID:CvVPTx5Ha.net
時間との戦いでしかなかったわ

308 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:53:58.40 ID:IW4hosnW0.net
文章の表現についての問題はマジで意味不明だった
この表現がこういう効果を生んでいるって客観的に判断できるんか?

309 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:54:02.93 ID:ogTURz120.net
今年の問題の評論の問2はなんで1じゃあかんのや

310 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:54:15.71 ID:Y7xQAxt50.net
>>305
マジ運ゲーや
ただプラマイ20点くらいを推移して大体の層は決まると思う
その中で自己ベストを出せるかはマジ運ゲー

311 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:54:37.37 ID:KJeXBPjW0.net
どう答えるかの準備は無駄
何聞かれるかの心構えしとけ

312 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:54:49.07 ID:8uRALugA0.net
プラマイ20点くらいってのすごく分かる

313 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:54:51.29 ID:+IzZDpXj0.net
本読んでるやつは自分が本読んでるから国語できるんだと思っとるけど
論理的というか科学的というか、そういう整合性がイマイチないよな
本を読んで何を手に入れてるかによるし、それが手に入るのはたぶん読書だけではない

314 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:06.45 ID:0aMAIUly0.net
>>306
問題文と選択肢を大まかに見てから本文見るのが一番いいぞ

315 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:06.59 ID:9JfXMi1q0.net
センター国語ってなんで1問8点とかいうあほみたいな配点なんや?

316 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:12.24 ID:Y7xQAxt50.net
>>306
メモは時間とるからオススメしきれんけどぶっちゃけ内容フワッとしか掴まないまま問題解くよな

317 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:17.24 ID:1As12Nb20.net
接続詞にマークするのはそこまで意味があるわけじゃないけど、どこに何書いてたか把握するためには必要やぞ
最後の内容合致問題でいちいち本文最初から読み直したくないやろ

318 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:18.22 ID:sqkIkIXid.net
芥川と三島の小説読んどけ
谷崎もええかもな

319 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:26.45 ID:9LfVYS+G0.net
漢字と熟語と慣用句の意味覚えてあとは文章を読んで字面通り理解して設問まで記憶持たせる

320 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:41.55 ID:IW4hosnW0.net
>>315
昔は一問10点もあったで

321 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:55:52.44 ID:6Drpny11a.net
子供のころに公文やっとくのはマジでいいぞ

322 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:56:11.31 ID:6l2Q6SpDM.net
夏目漱石とか文章が綺麗すぎてあまり勉強にならない

323 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:56:31.13 ID:Y7xQAxt50.net
>>313
なんなんやろな
でも文章慣れというか、長文の内容をざっくり把握する力は読んでこそ身につく気がする

324 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:56:48.31 ID:KeQI+FuY0.net
センター小説が一番怖い

325 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:56:48.36 ID:Uipbaje50.net
>>292
暗記作業が正直あんまモチベ上がんなくて得意やない

ミーハーな勉強法で漢字は本読みまくって自然に覚えて
数学も色んな新しい問題解きまくって使って公式とか定理を覚える脳筋プレーやった

326 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:05.77 ID:Y7xQAxt50.net
>>317
位置分からなくなるのぐう分かる
ぶっちゃけ傍線部も分からなくなって草生える

327 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:11.32 ID:U5aI3TK70.net
小説は教わるまでそんな取れてなかったけど、教わってから毎回満点取れるようになったわ。

328 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:13.19 ID:6lTfpzud0.net
>>315
問題数多くできないから

329 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:23.34 ID:+IzZDpXj0.net
>>323
誰か書いてる通り、どこに何書いてあったかの記憶力は重要な気がする

330 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:34.76 ID:Q/SBkHeM0.net
センター現文運ゲー扱いされてるけど幼い頃から読書する習慣ついてたら先ず8割下回る事って無いよな運任せにしてる輩は自ら教養無いですって言ってる様なもんやわちな慶應

331 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:41.62 ID:9+kBw3hZd.net
最近谷崎潤一郎の痴人の愛読んでるんやけどこういう感じのやつでおすすめの本ある?

332 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:43.34 ID:iCmpPdoC0.net
>>313
読む早さには影響するんちゃうか?
わりと読んでたワイは55-65分で現古漢解き終われたで

333 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:46.52 ID:aVdm/8IU0.net
文科省も現代文は意味ないと判断して新しい学習指導要領では論理国語ってのを導入しようとしてる

334 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:57:59.77 ID:KJeXBPjW0.net
斜め読みしてだいたいこんな話ってのを把握、ここは時間かけない
問題文一通り見たらちゃんと読みながら答え探し
読み終わったらだいたい解答欄も埋まってる

335 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:58:00.24 ID:NgJ/OYVa0.net
正直問題文読んだだけでお腹いっぱいやわ

336 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:58:05.77 ID:Y7xQAxt50.net
あと古文捨てちゃう理系民ほんまもったいない

337 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:58:34.59 ID:qu/7qLI90.net
お前らセンター満点余裕とか言う割に東大医学部少ないよな

338 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:58:42.45 ID:F8TYfnC60.net
ノー勉で91取れたし才能以外の何者でもないで

339 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:58:50.68 ID:Y7xQAxt50.net
>>332
あーこれもあるわ
精神的にも楽、見直す時間がある

340 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:27.94 ID:J5QzeNTH0.net
ないぞ
センスが全てだぞ

341 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:29.75 ID:Y7xQAxt50.net
>>338
現文はガチで対策とか無いよな

342 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:37.78 ID:k/cU53oe0.net
小説できるようになってきたで!→評論爆死
評論できるように(ry

343 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:40.19 ID:IW4hosnW0.net
>>330
むしろ勉強真面目にやって七割は取れるけどそこからの10点20点の差に泣いたやつが運ゲーって言ってるイメージ

344 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:42.76 ID:ZchcaM3V0.net
>>331
そらもう破戒か蒲団よ

345 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 23:59:54.41 ID:U5aI3TK70.net
>>337
そりゃセンターと二次で要求されること違うし

346 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:20.93 ID:5f8dROp+0.net
ワイ本番で国語7割やらかして爆死したんやった
読書大事やったわ
現文古文漢文どれで死んだかも覚えてないけどどうせ現文か古文や

347 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:21.91 ID:rofl5kCfd.net
>>344
サンガツ

348 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:35.94 ID:PudlcS9f0.net
まあセンスやな
数学はセンス無い奴でも余裕やけど国語は潜在的な論理的思考能力が必要

349 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:42.09 ID:UGhAoxQza.net
英語長文って現代文のスキル必要になってくる?

350 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:45.67 ID:If+NlG6P0.net
小説運ゲーとか言う奴は予備校行ってみ。ほんと変わるよ。評論は使えなかったけど

351 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:54.23 ID:VeC4pT9r0.net
もうほんと国語は数こなすに限る
古文漢文も一通り覚えたらひたすら赤本解くのオススメや
レベルは受けるとこならどこでもええ
自慢になってすまんけど早稲田の文と文構の国語も自己採満点やったわ

352 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:00:57.74 ID:ySIWwc6K0.net
日本語である以上7割以上安定は誰でもいけるやろ

353 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:04.78 ID:O1ZeKoEx0.net
小さい頃に本読みまくったせいか勉強せずともテストは楽勝だった

354 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:06.41 ID:+ZfeLsP20.net
>>349
ならないぞ

355 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:11.11 ID:2EXqnytH0.net
>>330
全国に読書好きが大多数いるとして
センター国語に満点ゼロて年が数回あった
テストとして問題あるわ

356 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:14.75 ID:XDPUm9/Z0.net
問題文読んでから接続詞にマークしながらよむ
んで「そして」「つまり」の後が大事なんやなって読めば楽勝
五年前のセンターは現代文満点だったわ

357 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:21.62 ID:7OzMWR2S0.net
>>7
コレメンス

358 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:22.20 ID:wWBqb6Yd0.net
>>346
ほな東大なり京大なりセンター軽いところ受ければ

359 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:44.38 ID:fNTCKSdAd.net
>>263
勧誘の嵐なんだよなぁ

360 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:49.11 ID:RWxu/ILE0.net
どのレベルでできないのか知らんが中学受験用の参考書からやれ
普段の生活にも役立つから分厚いやつ一冊読め

361 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:01:57.95 ID:DeiOfRqx0.net
>>313
本はあくまで手っ取り早く文章に触れられる媒体の一例やろ
新聞でもニュースでもなんならRPGゲームでもいい
まさにこういう感じで書き手の意図を汲み取る力が要求されとるんやないか

362 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:01.35 ID:YKzz8hTO0.net
もう落ちる時間帯やんけ

とりあえず語彙のない奴は単語集きちんとやれ

363 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:11.07 ID:3mLCqTWm0.net
数学>国語>社会>理科
センターの難易度こんなもんやろ
ちょくちょくまとめてるけど

364 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:12.10 ID:PudlcS9f0.net
>>349
日常生活に支障をきたすレベルのアスペでも無い限り必要じゃない

365 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:14.47 ID:uKi/IrE40.net
ワイ本はそんなに読んどらんかったけど
小学生ん時授業中暇や思って教科書の後ろの方のなっがい小説を全部読んだりはしとったな
思い返すと意外にためになっとったのかも

366 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:14.79 ID:jdsBUbXA0.net
>>27
これは大事やな
選択肢にそれっぽいこと書いてあってひっかかるやつ多いと思うわ

367 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:43.87 ID:S5uiKvsi0.net
センス次第で勉強しなくても高得点取れるというのはわかるが
センスがない奴が勉強する意味はないという言説はよくわからない
文章中の単語の意味全部わかってるわけでもないだろうに

368 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:47.76 ID:VeC4pT9r0.net
>>27
この癖に気付けたら勝ちやね

369 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:02:55.77 ID:tbufQwfSr.net
>>350
ここ見てると予備校行ってる奴少なくてビビるわ

370 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:02.15 ID:PudlcS9f0.net
>>363
数学なんて簡単やろ
ワイ文系やけど8割から9割くらい取れたで

371 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:02.86 ID:YKzz8hTO0.net
>>349
必要なくはないけど現代文やって英語長文伸びるような奴は
あまりに国語のレベルが低すぎる

372 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:04.08 ID:vzL6/NTL0.net
>>362
知識問題だけで四分の一は確実に取れるからな軽視したらアカンわ

373 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:07.88 ID:1xAfD++Er.net
うん
教えるべきはテクスト読みだよね
単に現象を記述するモデルをテクストで作るか数学で作るかというだけの違いでしかなく
突き詰めてくと人文系でテクストが読めるのはかなりのハイセンスマンだけになる

374 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:17.47 ID:G/Sfo6oV0.net
読書してる奴で現代文得意な奴は頭の中で筆者の意見やら登場人物の相関図みたいなものを思い浮かべられるからやと思う
どうしてもわからんって奴は逐一図式化すればええで、時間に余裕があればやけどな
ある題材について筆者は肯定的か否定的か、なぜそのように考えてるかまでを本文を論拠として簡単な図式化できれば考えるためのメモとして使えるで

375 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:19.38 ID:aC5TnW6u0.net
>>345
センター満点取れるレベルなら二次も大して苦労せんやろ

376 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:23.92 ID:eDroDkkka.net
センター現代文は漢字以外間違えずに9割取ったわ
消去法と論理的思考で解くのを大事にしながら過去問と模試解きまくるのがええと思うで

377 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:40.14 ID:wWBqb6Yd0.net
>>363
むずい順
国語>>>>>>>>>社会=英語≧数学>理科

378 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:42.88 ID:cO3D7VIW0.net
あと赤本の解説は結構いい加減

379 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:52.57 ID:YKzz8hTO0.net
なんで本文に書いてないこと脳内補完しちゃうかっていうと本文を全部読めていないからやで

ワーキングメモリ少ない奴、読むのが遅いヤツはここからなかなか逃れられない

380 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:03:53.84 ID:vzL6/NTL0.net
>>375
センターだけやってた奴が二次の理科とか見たら発狂するやろ

381 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:05.38 ID:bjQeV0U60.net
本っつうか高度な日本語に触れてるかどうかちゃう
単純に言語能力の発達度で差がついてる
本だけが手段ではない

382 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:07.66 ID:ipL8qEr7M.net
>>349
英文を読む速さは現文以上には速くならんから実は子どもの頃の読書習慣がモロに出てくる

383 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:15.15 ID:peYhVS490.net
来年から現代文めちゃめちゃ変わるらしいやん

384 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:21.15 ID:YKzz8hTO0.net
>>375
選択肢問題のエキスパートになっちゃうと記述になったとき全くダメって奴もおる

385 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:24.80 ID:If+NlG6P0.net
>>375
センターは能率の良さを問われるだけだからワイみたいのも取れるが、二次はほんとむり

386 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:40.24 ID:vzL6/NTL0.net
>>377
社会は地理とそれ以外で環境違いすぎて

387 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:04:54.98 ID:wWBqb6Yd0.net
>>380
理科はセンターと2次と差でかいな
数学はそうでもないのに

388 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:07.06 ID:5f8dROp+0.net
センターみたいな選択肢より記述の方が簡単まである
ある程度素地のある奴は記述の方が大外ししなくて済むやろ

389 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:08.50 ID:1xAfD++Er.net
お前らには「問題文から言質を探して設問を論破しろ」って言えば分かりやすいんちゃう

390 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:19.74 ID:15nBu01W0.net
現代文二次取れる奴はセンター取れるけど
センター取れる奴が二次取れるかは全く関係ないな

391 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:28.24 ID:kZLPoD8D0.net
>>369
ねーし

392 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:31.54 ID:VeC4pT9r0.net
>>384
ワイかな?

393 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:41.98 ID:wWBqb6Yd0.net
>>386
これはすまんかった
ワイは世界史物理化学や

394 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:42.57 ID:YKzz8hTO0.net
>>372
いや、そっちじゃなくて単純に本文を読むための単語(と知識)知らない奴がおるんよ

「相対的」「アプリオリ」「コペルニクス的転回」とか知らずに現代文読もうとしてもつらいで

395 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:51.64 ID:qLhNF58a0.net
接続詞に注意してれば問題ない

396 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:05:52.19 ID:PudlcS9f0.net
>>387
数学も差があるところはやばいで
早稲田商の数学の平均点60点中9点とかやしそこらの理系でも解けないんちゃうか

397 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:11.77 ID:+FwRe6Nr0.net
今まで本なんか読まんかったとしても入試評論文を段階的に読んでいくだけでも十分やからな

398 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:13.77 ID:YKzz8hTO0.net
>>390
全くってことはないが、消去法のエキスパートになってしまうと危ないね

399 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:35.40 ID:kZLPoD8D0.net
>>374
問題を解くのではなくて、文章を読みこなす能力を養うのは大事だよね

400 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:40.59 ID:6LggHor00.net
センス言うより文章読むのあんまり好きやないだけやと思う
好きでも無いめんどくさい作業やるのなんて苦痛やし集中力もたん

401 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:46.54 ID:cO3D7VIW0.net
>>394
パラダイムとか有機無機とか逆説とかな
知ってるだけで全然違うという

402 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:47.76 ID:VeC4pT9r0.net
懐かしいなぁ
センター受けるニキは風邪ひかんようにね

403 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:49.22 ID:wWBqb6Yd0.net
>>396
1年分だけ見たことあるけどエグかったな
東大理系よりむずかった

404 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:49.27 ID:azG2d7Kk0.net
論理トレーニング101題は3時間で高校3年間の国語の授業よりも価値のあるものを与えてくれるから読むんやで
惜しむなら受験参考書コーナーやなくて論理学か哲学のコーナーに本が陳列されてることやな

405 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:50.06 ID:YKzz8hTO0.net
>>397
今までよまんかった奴がそれに耐えられるかという

406 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:06:58.63 ID:fYNeTmNx0.net
>>379
ワイ読むの遅いから焦って勝手に補完しちゃうわ、自覚あっても

407 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:16.06 ID:r1SVTZTE0.net
古文がただの暗記科目すぎて嫌いなんやが点取りやすいコツとか効率いい勉強法教えてくれや
ちな漢文はまだ点取れる

408 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:23.24 ID:DGhd2VQPp.net
接続詞読みってどこで習うんだろ
教えてるやつ殺して回りたい

409 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:25.88 ID:/dwStBXya.net
分解して理解すりゃいいだけやん
理系ならすぐわかるやろ

410 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:29.44 ID:cO3D7VIW0.net
マーチの現代文ホンマ笑えるほど作りが適当やわ
予備校によって答えが割れるの多すぎる

411 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:33.32 ID:YKzz8hTO0.net
>>400
せやからヤオイとかネット掲示板とかゆるふわテーマやと急激に平均点あがるんや

412 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:37.31 ID:U5c6IkLz0.net
漢古小評で解いたらいつもギリギリなのに時間余ったんやがなんでやろ

413 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:44.21 ID:If+NlG6P0.net
>>407
漢文の方が暗記やん

414 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:44.44 ID:5f8dROp+0.net
>>394
アプリオリってなんや

415 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:56.35 ID:fNhWuYzsa.net
>>265
お前が馬鹿なだけやろ

416 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:56.49 ID:+FwRe6Nr0.net
>>396
受験生のレベルが低いだけでは

417 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:07:56.91 ID:rVESHT14d.net
頭の中で映像化すれば楽勝

418 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:08:03.83 ID:vzL6/NTL0.net
>>414
先天的

419 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:08:26.97 ID:h6IVsxI00.net
ワイ去年の東大入試国語で文系首席に勝ったけど現代文の勉強なんてしたことないで

420 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:08:37.65 ID:15nBu01W0.net
>>407
自分で分かっとるやん
助動詞と敬語と古文単語315やっとけば源氏がでない限りはまず満点逃さないやろ

421 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:08:51.85 ID:YKzz8hTO0.net
>>414
先天的、自明的な認識や概念

「説明する必要ないレベルの前提」くらいに覚えておけばええ

422 :風吹けば名無し:2019/01/15(火) 00:08:54.80 ID:oIzuasRI0.net
高校生向けの問題集(≠過去問)は総じて質が悪いから国語苦手な奴は中学生向けの問題集をやるとええで

総レス数 422
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★