2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政治家「プログラミングを必修科目にして未来のエリートを育てるンゴww」→驚きの結末に

1 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:08.23 ID:rpfskrzK0.net
https://i.imgur.com/yYrfghc.jpg

2 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:29.75 ID:8ovtFzQa0.net
プログラミングしろよ

3 :牡蠣汁広島人 :2019/01/14(月) 19:33:33.54 ID:aXMWRpib0.net
けっきょくあんきやん

4 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:50.91 ID:jW3K45zWd.net
数学感ゼロで草

5 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:54.14 ID:HZ+kaEWQ0.net
これが試験なん?

6 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:00.51 ID:OTJpT9r3a.net
1970年代かな?

7 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:16.47 ID:2xVFmt0Pa.net
先生がわからないからしゃーない

8 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:19.75 ID:nmk61mTo0.net
クイズ王を育てる教育

9 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:24.43 ID:8A8ZNuvQ.net
文系脳で草

10 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:31.63 ID:UMaPal1G0.net
ニンテンドーにやらせろや

11 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:42.66 ID:8TCBWfiC0.net
プログラムなんて作らないと覚えられんやろ

12 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:45.34 ID:02Z3xreL0.net
ふぉーとらんwwwwww

13 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:59.17 ID:eLSqe4x8d.net
なお今の子はスマホポチポチに夢中でパソコンには興味無い模様

14 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:59.81 ID:/r4kvzTj0.net
文系じゃねえか

15 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:00.26 ID:/UZr5BPJ0.net
フォーwトラン

16 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:24.99 ID:1Ou2N7kC0.net
これ全部暗記してプログラム覚えるンゴオオオオオオオオオオオオオオオ

17 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:27.60 ID:7O15A+3mp.net

ワイのとこは良かったんやな

18 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:41.49 ID:ivHEqRIr0.net
もはや暗記教科やな

19 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:45.36 ID:tOql305n0.net
ガイジすぎる

20 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:03.42 ID:Eq0/1B3la.net
コボルwwwww
フォートランwwwww

そもそもプログラミングやってねえやん

21 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:14.40 ID:oYCb2fQD0.net
今でも教育やとBASICなん?

22 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:18.77 ID:+M3MeAEVd.net
z80マイコンでエレベータープログラミングとかやらんのか
やってみると結構面白いのに

23 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:23.19 ID:Ftvt4gV2p.net
2,30年前の教材か?
最近のプログラム言語の主流派Python, C, C++, Rubyとかやろ

24 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:27.98 ID:vi3IKA93d.net
うーんこの文系脳

25 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:38.27 ID:YCYfr8r6M.net
プロゲートやらせろ

26 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:38.60 ID:bDtCSYoG0.net
コボラー歓喜

27 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:42.79 ID:yFqr9s4X0.net
そら教える世代はプログラミング習ってないからね

28 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:46.23 ID:cX1V1cYC0.net
アホが試験出しとんのか?

29 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:50.56 ID:mw7LxKJ90.net
これなら競プロもどきやらせてアヘアヘアルゴリズムマン育てた方がずっとマシ

30 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:04.82 ID:AH8bQXBe0.net
コボラーの洗脳教育かよ

31 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:06.71 ID:xfV9WYVy0.net
課題の出して
グループで期間内に作るだけでええのに
と言うかそれ以外覚えん

32 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:29.17 ID:rwYDroj+0.net
ふりがなそのまま定期

33 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:33.53 ID:Bi/JP2OP0.net
うわあ
違うやろ

34 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:35.98 ID:lddMZnyd0.net
とりあえず用語くらいは覚えさせていいと思うけどその内容がクソ
コボラーの陰謀

35 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:40.18 ID:rQfCmyZE0.net
言うて応用情報とかも暗記ばっかりやろ

36 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:47.99 ID:b9PN0u580.net
一同驚愕

37 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:51.73 ID:672b4sJ+a.net
プログラミングにまで茶の湯の作法を取り入れる美しい国やね

38 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:54.36 ID:/UZr5BPJ0.net
シルバー人材活用かな

39 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:55.84 ID:sXDwyfcha.net
ガイジかな?

40 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:04.57 ID:Rg5ap2qz0.net
こういうの覚えても実践にはなんら繋がらない

41 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:14.12 ID:cX1V1cYC0.net
>>35
あれはSEのための試験だからええんやで

42 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:14.89 ID:AH8bQXBe0.net
コーディング前に逐一紙にフローチャート書く奴居たら草枯れるわ

43 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:30.02 ID:Eq0/1B3la.net
フォートランって20年前にはオワコンやったやろ
たぶんどっかの名誉教授(83)とかに
作ってもらったんやろな
大先生の言うことなら間違いないって

ほんまに教育界ってガイジしかおらんのやな

44 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:32.03 ID:ImIpjszQ0.net
文系が考えた問題?

45 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:38.37 ID:xq51K1g40.net
プログラミングはしないンゴwwwwwwwwwwww

46 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:39.89 ID:2BoVa/Ti0.net
アフィブログ作り方だけ学べばいいだろ

47 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:57.04 ID:ZyIPrrsW0.net
アメリカとかのIT先進国の教材丸パクリすればええのになんでオリジナルでこんなの作るんや

48 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:04.41 ID:Xp41FNUh0.net
よく考えたら学校こんな穴埋め教育ばっかやを

49 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:04.87 ID:xfV9WYVy0.net
>>46
マジでこれでええと思う

50 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:29.59 ID:bRPpy1o0M.net
千鳥の片割れが子供に習わせてる言うてたな

51 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:29.88 ID:uyTwAYRd0.net
教師もこんなん教えても意味ないと思ってるから熱心になれないし
だからって普通の会社員ならまだしも公務員だから言ったところでどうにもならんし
マジでゴミやろ

52 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:41.97 ID:EbZnGPko0.net
あががいのがい

53 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:43.06 ID:l3DiEZQE0.net
流石にこれは嘘やろ

54 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:55.52 ID:rQfCmyZE0.net
>>45
普通の教員じゃ教えられないやろ
ITパスポートレベルの知識すら無いのがこの国の平均やぞ

55 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:58.13 ID:8qtrGeQb0.net
ガイジ極まってるな

56 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:58.71 ID:2YFD/HAD0.net
こんなん教えるくらいならperlでも教えたほうがマシじゃね?

57 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:06.08 ID:6mFEakCJ0.net
>>47
日本人にアメリカと同じ水準の教材が分かるわけないだろ…

58 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:06.19 ID:Eq0/1B3la.net
>>51
そもそも教育学部出てる奴らにプログラミングは無理
知能が必要や

59 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:26.30 ID:uyTwAYRd0.net
>>48
中学とか高校って呼び方やめてクイズ専門学校って名乗ればいいと思う

60 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:27.15 ID:1cwEoCps0.net
叩きたい流れにそのまま流されて惨めだなお前ら
必要なことだろ

61 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:33.00 ID:8v3lqlEbM.net
子供「はえ〜プログラミングって簡単やんなあ」

62 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:34.02 ID:4Gy+BXoe0.net
任天堂のダンボールのやつやらせたら?

63 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:39.88 ID:sChJL7uR0.net
導入はこんなもんからでええんちゃう

64 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:41.37 ID:XbJFei4Sp.net
https://i.imgur.com/iukHI2P.jpg


父さん「JAPさぁ...」

65 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:47.06 ID:URnMUFKFM.net
中学校のとき
10 なんとかかんとか
20 なんとかかんとか
30 …

みたいなプログラム書いて時計作ったで
あれは何言語って言うんや

66 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:51.67 ID:DN9Obylta.net
>>1
全く解けない子が出てくるとめんどくさいことになるし
こういうサービス問題は必要やで

67 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:58.69 ID:+M3MeAEVd.net
用途書いてソースコードの穴埋め問題とかでええやろ
本当ならバグのあるコードだけ見て用途の推測と、間違ってる部分の修正候補を書いてほしいけど

68 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:02.87 ID:kNsbZQRq0.net
アルゴリズムでよくない?

69 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:10.04 ID:ImIpjszQ0.net
>>60
どこがだよアフィカス

70 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:13.24 ID:Eq0/1B3la.net
>>60
必要じゃないから叩かれ取るのにガイジか?

71 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:14.67 ID:xfV9WYVy0.net
1番人気のアフィリエイトサイト作ったグループが優勝
儲けた金から優勝グループに図書館
残りでバーベキュー
さらに残りは寄付

こう言うのでええよね

72 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:16.39 ID:D3FX16tO0.net
>>65
ガキ死ね

73 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:18.74 ID:AH8bQXBe0.net
10年後には全員デフォでプラグラミング覚えてる新卒集団に仕事奪われるんかな〜って漠然と不安があったけど
安心したわ

74 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:26.27 ID:wEYsIAD40.net
プログラマー歴10年以上のワイ氏この問題とける気しない

75 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:32.13 ID:3iMuc9alp.net
英語の文法を必死に学んでる国やぞ
話し方は何一つ分からん

76 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:33.33 ID:rEFcYdPQa.net
よくプログラミング何やればええんや?ってスレで毎回いろんな回答あるし教育にすんのむずいやろな

77 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:42.75 ID:clKEJ05n0.net
コボラーでも育てるんか
いや需要はあるけども

78 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:12.16 ID:gLAB9op0M.net
>>72
ガキちゃうで ちんちんに毛が生えた大人やで

79 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:13.22 ID:S05/T/lj0.net
なんでCがないねん

80 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:17.38 ID:rvjdJaK00.net
プログラミングなんて覚えてもあんま金稼げんし
微妙やろ

81 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:27.61 ID:8qtrGeQb0.net
政府がもうちょっと賢ければ日本語でできたプログラミング言語が広まった可能性
いまだに手書きでやり取りしてるガイジだからないな

82 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:30.74 ID:QtyoBUqf0.net
旧情報処理二種試験かな

83 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:31.30 ID:DMu5lIff0.net
でもJavaは十数年後には滅んでるかもしれないし
COBOLやFORTRANは絶対に滅びない安心感があるじゃん

84 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:32.13 ID:cHcGki4Cd.net
お前らフォートラン馬鹿にすんなよな
古の良言語やぞ

85 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:32.19 ID:ztTOWvzfH.net
教える側も適当なのはそうやけど教わる側もおんなじやからなこの程度じゃないとテストにならんのよ

86 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:38.30 ID:bX7fSUJy0.net
>>65
BASICちゃうか

87 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:51.69 ID:Eq0/1B3la.net
>>73
今の若い子そもそもパソコンができひんで
スマホしかさわれん

88 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:54.09 ID:uyTwAYRd0.net
これやるくらいならフローチャートで条件分岐とかやらせた方がまだマシやろ
日本語で書くから難しくもないし

89 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:59.04 ID:pOlKqMaE0.net
お前らより詳しい人が作ったんだから文句言うなよ

90 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:59.41 ID:0hhzOhYop.net
中学で軽く知る程度なら十分やろ

91 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:00.26 ID:+M3MeAEVd.net
>>83
そういうマシン依存は強制的に消される運命なんやで

92 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:04.52 ID:9zSXiJaM0.net
陰キャがドヤ顔でプログラミング語ってて草

93 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:08.50 ID:OmLI/ABf0.net
やっぱこういうのにも利権絡んでるの?

94 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:12.39 ID:CmhEE0Fo0.net
ベーシックコボルフォートランで草

95 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:12.97 ID:2ujX2QvA0.net
上が無能だとどうにもならな

96 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:14.36 ID:AjvRBlv30.net
エリートマン×
IT土方〇

97 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:17.70 ID:b66T6DMy0.net
どの学校にもパソコン室あるやろ
それ使えばええだけやないんか

98 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:19.34 ID:8v3lqlEbM.net
>>87
多分一番触れてきたのアラサー世代だよな

99 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:33.68 ID:clKEJ05n0.net
普通に英語と数学と国語頑張らせた方がマシやん

100 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:33.85 ID:du3d4JYp0.net
基本情報処理か

101 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:44.18 ID:QWdY763Yp.net
cobolって銀行とかで使うって聞くけどそんなに需要あるもんなんか

102 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:45.72 ID:OTJpT9r3a.net
>>98
アラフォー世代やと思う

103 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.30 ID:ztTOWvzfH.net
>>88
とゆうかその辺ってさんざん外国で語られているけどどんなに勉強してもできない奴が結構な割合でいるんやで
やからそもそもプログラミングを全員にやらせること自体が微妙

104 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.35 ID:uyTwAYRd0.net
>>81
日本語のプログラミング言語は流石にガイジ

105 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.44 ID:fzDeOYZc0.net
>>87
昔の若い奴はPCできてたみたいな言い方やめろ

106 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.92 ID:0zdz0m120.net
さすがにこれはプログラミング概論みたいな基礎科目やろ?

107 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:49.45 ID:gwE0o2et0.net
ITパスポートかな?

108 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:49.51 ID:AaS1yLZya.net
日本らしくてとてもいい

109 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:51.85 ID:GA3SkZTOd.net
RPGツクールで制御や作り上げることを学ぶのが一番やと思うわ

110 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:53.29 ID:Eq0/1B3la.net
>>75
で、おまえ英語しゃべれるの?

文法学ぶことは全く正しいぞ
ジャップが英語しゃべれんのは
勉強時間が短すぎるからや

111 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:56.55 ID:9T6Gdcdv0.net
クイズマンじゃなくて仕事ができる奴を育てようよ

112 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:00.04 ID:UgWuK5ti0.net
Lisp最強論者、憤怒

113 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:02.97 ID:wAodivvd0.net
Fortranは数値計算の分野ではまだ使ってるぞ
スパコンの大部分がFortranやぞ

114 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:03.49 ID:QtyoBUqf0.net
>>96
こんなんでIT土方が育つわけないんだよなぁ…

115 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.22 ID:sAvEaPb70.net
プログラミングは手段にせんとIT土方まっしぐらやな

116 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.40 ID:xfV9WYVy0.net
日本がITに弱いのは金を産む物が分からないからやからな
アフィリエイトやらせて
ガキの頃からどう言う物が反響有るのかを勉強すればええよ

117 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.41 ID:cX1V1cYC0.net
>>80
プログラミングそのものやなくてプログラミング的思考を育てるのが目的やろ

なのに関係ない試験しとるから叩かれとんのや

118 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.76 ID:98ZNm6FDd.net
幕末で矢の訓練してるみたい

119 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:10.91 ID:bQza3zIPa.net
fortranくんは本当の意味で現役やぞ
cobolくんとは違う

120 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:13.62 ID:A9kmYYDB0.net
ゲェジか??

121 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:14.91 ID:RxK/bZa00.net
it系の専門学校って意味あるんか?

122 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:22.36 ID:rQfCmyZE0.net
国主催のプログラミング大会開けや
入賞したら奨学金と旧帝推薦枠ぐらいの気前の良さ見せろ

123 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:22.96 ID:FZfuDnf50.net
総文系の末路

124 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:23.26 ID:3jPq0MPZd.net
でも必修科目をバリバリの実務形式にしたらトラウマになる子供は多いと思うわ
特に女子

125 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:25.19 ID:Pb/o2B400.net
こういう穴埋め暗記って何の意味もないやろ

126 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:25.54 ID:tYI6wyVNa.net
プログラミングを通して論理的思考力を鍛えるのが目的やないんか…

127 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:27.34 ID:FGQAAmFq0.net
日本人のプログラミング離れやばすぎやろ
文系の人にプログラミングできるで〜言ったら確実にかしこそうって言われるやん

128 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:33.35 ID:Nh7Oe/1cd.net
>>87
ソースは?妄想?

129 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:35.80 ID:QtyoBUqf0.net
>>106
概論でも時代遅れすぎんよ〜

130 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:39.38 ID:HwW5ez3Y0.net
ワイガチ文系おっさん、まったくわからないンゴ...

131 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:41.26 ID:7BO2kaAF0.net
>>64
すげー

132 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:51.35 ID:YIUMb5+Pp.net
でもいきなりプログラミングさせても意味ないやろ
野球未経験者にいきなりノック受けさせるようなもんやん

133 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:55.63 ID:tqxK2rJ50.net
>>84
ほんこれ

134 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:03.18 ID:0hJzvbW10.net
fortranを馬鹿にしてる奴はいくつか名前知ってて偉ぶりたいだけやと分かる

135 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:10.21 ID:Ff+W7U4v0.net
フォートランって研究でも使われなくなってきたし間違いなく滅びるやろな

136 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:11.66 ID:tpuPw4BU0.net
完全に昭和脳が考えた問題

137 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:24.84 ID:CYVf0tua0.net
>>132
ルールブックの勉強から始めて意味あるか?

138 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:27.35 ID:Eq0/1B3la.net
>>105
氷河期からゆとりくらいまでは
ポストペットとかおもしろgif画像とか
ホームページとか作ってたやろ

139 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:44.54 ID:tqxK2rJ50.net
>>135
はあ?
バリバリ使ってんだが

140 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:44.57 ID:eL3a5xpkr.net
ジャップって非効率の塊よな

141 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:46.91 ID:OTJpT9r3a.net
ガチでコボラーを育てようとしてる可能性

142 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:50.45 ID:QWdY763Yp.net
流石にこれは最初に1,2時間でやるやつやろ

143 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:52.98 ID:1ZW/3uMq0.net
プログラミング学習って論理的思考を鍛えるためじゃないのか

144 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:55.10 ID:YmS/sTN+0.net
>>101
COBOLジジイが引退する頃だから逆にCOBOL書ける若手が重宝されるかもしれんらしいわ

145 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:57.44 ID:nT5bq9D50.net
なんでこんなクソみたいな試験にしてるんだ?
時間内にこのプログラミングを組みなさいとかにしたらいいのに

146 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:58.00 ID:CoqWAPtT0.net
こういうのはいらないけどかと言って細かい文法きっちりやるのも違うしなあ
結局現代文をまともに読めるようにするのが1番良いわ

147 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:00.53 ID:Eq0/1B3la.net
>>128
事実やで

148 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:03.84 ID:+M3MeAEVd.net
>>126
論理的思考能力を鍛えるなら本来は数学の役目なんやで
それも公式覚えろとか攻略法が蔓延した結果、思考停止科目に成り下がってるけど

149 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:04.92 ID:RS4bJrlw0.net
なんやねんこれ
物理を学ぼうと言って物理の歴史を学ぶみたいなものやんけ

150 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:05.01 ID:kdQcBwHy0.net
えぇ…

151 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:08.22 ID:KoNxSloQF.net
いちいち覚えんでも人工知能が必要なプログラムを勝手に作って実行してくれる未来が来るやろ

152 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:11.61 ID:xfV9WYVy0.net
>>132
お前野球始めるのに
バットとはグローブとはボールとは
なんて勉強しとったん?

153 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:15.25 ID:k3YpkBD20.net
数学に強くなるやろ

あと人間への指示のだしかたも的確になる

154 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:15.27 ID:LkOuuOio0.net
デバグすら出来ない

155 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:18.36 ID:lhordBfa0.net
ワイSE解ける気がしない

156 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:19.55 ID:EH2aFdaF0.net
これ30年ぐらいまでの情報系テスト問題じゃないの
まさか現代?

157 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:20.33 ID:ztTOWvzfH.net
>>143
あんまり鍛えられない結局適性の問題って言うような話になるからそういう方向にはいかんのやで

158 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:30.50 ID:0zdz0m120.net
>>132
野球選手育てるならキャッチボールからでええやろ
審判育てるなら別やが

159 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:31.91 ID:aFSP2NeGa.net
国語の問題やなこれ
てかFORTRANとCOBOLてwwwwwww

160 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:32.42 ID:OmLI/ABf0.net
生徒もそうだけど、一番可哀想なのは教師

161 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:33.80 ID:tqxK2rJ50.net
穴埋めするにもフローチャート埋めくらいにしとけやさすがに
暗記なんか一番いらんやろ

162 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:41.49 ID:83Kl+KNZM.net
人力プログラムは草生える

163 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:42.00 ID:rQfCmyZE0.net
>>124
将来の夢決まってないような奴には救いやろ

164 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:46.79 ID:2IJ3+fFc0.net
>>23
Rubyとかガラパゴスやん

165 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:48.30 ID:E3F9HBSL0.net
プログラミングじゃないけど中学の時技術の授業でフローチャート読み解きなさいみたいな問題あったで

166 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:49.19 ID:cHcGki4Cd.net
>>135
減ってはいるがフォートランでバリバリ書いてた先生方もまだ数十年は現役やろ

167 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:55.08 ID:Sgpu79qua.net
コンピュータ概論の講義の内容難しすぎて泣きそうにやわ

168 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:00.64 ID:EbZnGPko0.net
フローチャート書いてる奴なんか今時いるのか?

169 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:02.63 ID:K57++6k+0.net
企業のシステム管理とかするにはどのくらい知識必要なんや?
取り敢えず応用情報とjavaとあと一つ言語学ぼうと思ってる

170 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:03.33 ID:Eq0/1B3la.net
>>112
auto cadでしか見ないわ

171 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:05.60 ID:OlVuwrcO0.net
数学得意なやつが必ずしもプログラミング出来るわけでもないし手探りでもいいかとにかくやってみろ

172 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.12 ID:YIUMb5+Pp.net
>>137
それは意味あるやろ
>>152
アスペ

173 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.72 ID:pfHhVWWk0.net
ロジカルな思考を鍛えるんとちゃうんかい!

174 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.81 ID:tYI6wyVNa.net
>>81
2byte文字はプログラミングの言語として相応しくないわ

175 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:19.30 ID:YmS/sTN+0.net
>>121
SIerピラミッドの最底辺に人材を供給する大事な役割があるぞ

176 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:20.44 ID:JLO7An2O0.net
まあこれで才能ないのにSEになって自殺するやつが減るならいいと思う

177 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:21.77 ID:CihL3t9c0.net
ワイ引きこもり通信高校生、Java、C#を独学で習得
ちな中学不登校やで

178 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:25.97 ID:1Ou2N7kC0.net
ふつうPHPとobjective c書かせるよね

179 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:27.64 ID:VM1ZyB1F0.net
文さん……w

180 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:28.47 ID:XgFooWja0.net
英語も体育もプログラムも
教師ができないのに教えられるわけないんだよなあ

181 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:30.32 ID:mrFk1ipLM.net
もっと数学の必要条件とか十分条件とかやったほうがいいと思うわ
あれこそ思考力やろ

182 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:30.52 ID:xfV9WYVy0.net
>>143
金を生む物を考え出すのがメインやぞ
何も考えず言われた物だけ作ってるから日本のIT業界は取り残された

183 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:31.38 ID:VpuqqVsua.net
一同驚愕不可避

184 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:33.31 ID:IjVDmDjK0.net
プログラミングできる教師がいないのに実践的に教えられるわけないやろ
日本の英語教育と同じ

185 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:34.81 ID:Eq0/1B3la.net
>>113
やってる奴がおらんくなったら覚えてもしゃーないぞ

186 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:46.89 ID:EpiuDxTma.net
>>101
まだ金融だと一部使われとるな
ただ最近のコボラー需要は大概オープン系へのマイグレだからCOBOLだけしかできん奴はお断りや

187 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:54.85 ID:AJs1jU8s0.net
ガチでプログラミングできたら奴隷が国外流出するからな
だからちゃんと英語も教えない

188 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:55.70 ID:ztTOWvzfH.net
>>165
プログラミング適性はフローチャートとちゃうらしいよ
なんていうかこの言葉はこれって言われたらそれを遵守できるかどうからしい=が代入とかそういうの

189 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:57.91 ID:IyMgVOmad.net
陰キャ必死やなwwwwwww

190 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:58.29 ID:ydZ3/ZgOa.net
日本だと一部のプログラミングで食ってる奴等が技術を出し惜しみするからそらIT後進国になるわな

191 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:59.88 ID:IYr3XeCKa.net
ワイフォートラン民、はしゃぐ

192 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:04.31 ID:jGfHFvE90.net
情報科目の教師ですら大学で習った言語違うやろ
プログラミングは講師外注にした方がええで

193 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:05.32 ID:AaS1yLZya.net
まぁでも教えるのが普通の先生(ド素人の中年メイン)の時点で何やらせてもほぼ無意味やろ
自習時間にして遊ばせておく方がマシまである

194 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:08.11 ID:UKJEGaZh0.net
プログラミングやっても待ってるのはITゼネコンという現実

195 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:10.41 ID:LwLVzh2+.net
ほんまジャップ

196 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:11.67 ID:qkrEdYShr.net
ゆとりだけどタイピングはニコニコのコメント欄荒らしで鍛えられたぞ

197 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:14.84 ID:DMu5lIff0.net
20〜30年くらい前はタートル使って再帰教えてフラクタル描かせる教師もいたらしいけど
教師のレベルによって違うという話でしかないか

198 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:20.49 ID:Ff+W7U4v0.net
>>139
お前が勝手に使ってるだけやん能無しw

199 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:22.15 ID:XTxfwXxJ0.net
学校でやるなら手軽なhtmlかVBAからやればええのにな

そこからjavascriptとかやってたらいい

200 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:23.68 ID:C5c+64a50.net
>>149
古典力学から入るのは当たり前だよなぁ
それがFORTRANに相当するかは知らんけど

201 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:26.54 ID:nT5bq9D50.net
>>184
英語を大学で学んだだけの教師全部やめさせるべきだよ
あれなら外人雇ったほうがいい

202 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:32.78 ID:1Ou2N7kC0.net
>>177
オブジェクト指向理解できたか?
if文、case文だらけになってないか?

203 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:33.24 ID:EbZnGPko0.net
>>176
むしろ自分はできると勘違いする奴が増えるだけな気がするけど

204 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:34.33 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

さぁお前ら6時間で中学生にそれを教えるのか?

205 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:40.72 ID:CihL3t9c0.net
なおJava、C#を習得してもHTMLとCSS、jsしか使わない模様(自分語

206 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:42.59 ID:D2DPmps70.net
こんなん
Minecraftやレゴやらせたほうがまだましやろ

207 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:45.34 ID:xnPPYi5U0.net
helloworldちゃうんか

208 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:45.37 ID:Eq0/1B3la.net
>>116
子供のくせに金を稼ぐことを考えるなんて卑しい!
って考えが教師にあるからなあ

金の教育は一番大事なことなのに

209 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:04.84 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

210 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:07.84 ID:EH2aFdaF0.net
>>169
企業のシステム管理なら
プログラミングよりもサーバやネットワークの知識やろ

211 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:09.39 ID:rQfCmyZE0.net
>>184
映像授業でええやろ

212 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:10.72 ID:YmS/sTN+0.net
>>169
データベースとか学んだ方が良さそう
大企業入って研修受けるのが1番コスパええで

213 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:12.20 ID:CihL3t9c0.net
>>202
すまん、ワイオブジェクト思考から入ったんやJavaは後からや

214 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:26.18 ID:ovsDbwixd.net
どんなに教えても配列が理解できへんやつとかおったし向いてないやつにはとことん向いてないとは思う

215 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:26.87 ID:JoBTRQ510.net
キッズ「プログラミング嫌いになったンゴww」

216 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:29.95 ID:pfHhVWWk0.net
プログラマー自体は誰でも割と誰でも出来るけど、頭からシステム設計出来る人間は少ないな。

217 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:31.47 ID:Thhc5i3Ga.net
プログラミングに穴埋め技術がいらないとかエアプやろ
基本穴埋めかテンプレートのテトリスやぞ

218 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.05 ID:Eq0/1B3la.net
>>119
コボル君はまだ稼げるけど
フォートランは稼げんやろ

219 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.83 ID:EbZnGPko0.net
>>183
これを中学でやらない意味がわからんわ
高校に入ってこの概念知ってから一気に数学出来るようになったわ

220 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.95 ID:AH8bQXBe0.net
発展途上国の先生が黒板にパソコン画面を描いてパソコンの授業してるニュース思い出したわ
発展途上国レベル というかそれ以下

221 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:35.44 ID:axmexjYf0.net
プログラミングなんかよりwordとかexcel習わせろや

222 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:36.80 ID:DWB4StQRd.net
ジャアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

223 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:37.75 ID:UKJEGaZh0.net
>>200
数式抜きで物理学史を学んでるようなもんやろな
ケプラーとニュートンが云々

224 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:45.95 ID:k5p36IO30.net
おかしいな30歳のおっさんだが同じような勉強した覚えがあるぞ
技術だか情報だかで
結局名前変えて同じことやってるだけかよw

225 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:46.46 ID:RuP6FDiL0.net
>>193
まあ自分のやりたいことを工夫してやるぐらいでええからな
それこそゲームのmodでもつくらしたらええねんn

226 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:47.64 ID:O28pkCoC0.net
>>43
物理とか量子化学とかのシミュレーションプログラムでは現役やぞ
数値計算だと圧倒的に速い

227 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:51.76 ID:7CpBsAhD0.net
は?

228 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:51.94 ID:3ur7v+wL0.net
いつか三井住友三菱UFJ合併みたいなのがあるかも分からんやろ
コボラー育成は喫緊の課題なんやぞ

229 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:52.48 ID:DMu5lIff0.net
Haskellで証明を書かせるのが一番ええねん
構造化帰納法とか高校数学の延長でいけるやろ

230 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:54.74 ID:LtSWdkyz0.net
ゲームでも作らせた方がいい

ガキンチョはそういう方が楽しむ

231 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:00.75 ID:CihL3t9c0.net
正直プログラミングなんか出来んでもアフィサイト作れたら生きていけるからなぁ

232 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:00.97 ID:wG8a/CZcp.net
>>219


233 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:01.16 ID:P/DvGm1F0.net
ゲームでも作らせろ

234 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:02.06 ID:Q1UPzg290.net
お前らFORTRANディスるのやめてくれや😭
ワイが修論研究に使った言語なんや😢

235 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:05.35 ID:Eq0/1B3la.net
>>121
肉体労働しかできん奴らよりは利用価値あるやろ

236 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:08.05 ID:IB31Y3rJd.net
触りならこれでええと思うが
興味ある奴はもっと深くやるやろし

237 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:09.07 ID:WNS1yMzp0.net
COBOLとかいう化石

238 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:12.42 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

239 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:14.10 ID:TEtZ+xL50.net
まあそらこうなるやろな
大して役に立たん言葉の定義とか覚えておわり
もちろん社会に出る頃には何一つ覚えてない

240 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.01 ID:2g96sedYd.net
こんな露骨なアフィカス用まとめに釣られる奴ってどういう奴らなん?

241 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.45 ID:GXWdhz7P0.net
>>64
ソースはツイッター

242 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.79 ID:1Ou2N7kC0.net
>>213
ええな
ポリモーフィズムとかわかると一気に楽しくなる

243 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:25.99 ID:rqnHRui60.net
最初はC言語教えとけよ
そのおかげで他の言語楽にできるようになったわ

244 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:28.57 ID:Tsq9F02hd.net
正直日本人プログラマなんか要らん、人件費高いし
そんなことより頭の固いジジイをすげ替えるのが一番先

245 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:28.62 ID:LwLVzh2+.net
日本ってプログラミングを卑賎の仕事と思い込んでるフシが未だにあるんだよね
実際のところ上級エンジニアは設計からプログラムまで何でもやってるのに
SEだかSIerだかは文系でもなれるとかいって、プログラミングは下級の人間がやるものだと思ってやがる

246 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:35.25 ID:iC2McGSz0.net
>>148
アルゴリズムも学べばええだけやん

247 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:37.00 ID:DxklHdnM0.net
>>215
素質ある奴でも絶対嫌いになるよなコレ

248 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:39.30 ID:bQza3zIPa.net
>>164
ISO規格やぞ

249 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:40.63 ID:a19A+Q9d0.net
かめが動くやつやったわ
ひらがなで書くやつ

250 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:40.71 ID:zbg0CH+Cp.net
>>8
みんな伊沢になる

251 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:46.36 ID:ztTOWvzfH.net
なんつーか日本はもっとその辺クールになった方がええわ情報学科出てもプログラミングができない奴の問題とか海外やとよく言われるし
まぁそういうやつは実際にはかかない仕事につけばいいだけやけどねそれくらい向き不向きがあるらしいよ

252 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:47.29 ID:ImIpjszQ0.net
>>200
物理の歴史は「何年に誰が何を発見した」とかそういうの
古典力学とは違う

253 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:57.55 ID:2AaxXh8Dp.net
日本のITは海外のものを国内向けにローカライズするくらいしかやることないからな
海外向けに提供できるものがない

254 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:02.13 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

255 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:04.58 ID:CqjFILpj0.net
>>1
わいが池沼だからわからないのかもしれないが答えの文章読まないとこんなのとけなくないか?

256 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:07.31 ID:nT5bq9D50.net
>>235
肉体労働ほど直接的に役に立つ仕事ないだろ
道路や建物全部肉体労働でつくられてるんだぞ

257 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:14.05 ID:Eq0/1B3la.net
>>134
そういってるおまえからして
具体例出せない時点でね

258 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:14.12 ID:DN9Obylta.net
>>234
一昔前は現役だったし
とっつきやすくてええ言語やと思うけどな

259 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:18.60 ID:CihL3t9c0.net
>>242
始めてかっこつけてXamarinでアプリ作りたくて勉強し始めたしな

260 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:20.13 ID:JLO7An2O0.net
オブジェクト指向って独学で習得できるようなもんか?
まあガチで理解してしまったら日本の現場じゃアホらしくて働けんだろうが

261 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:37.88 ID:IWDj3Vcs0.net
とりあえず最初はJavaやらせとけばええやろ

262 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.08 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

263 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.33 ID:8qtrGeQb0.net
中国は近いし勢いあるしええな
自分の腕磨きたいなら中国行って最後にアメリカに媚びるのが一番楽しそう
日本にいたら腐るわ

264 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.86 ID:bmwedrIB0.net
progateってどうなん?

265 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:45.48 ID:CzY/IXqGa.net
アホ草

266 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:46.41 ID:vdOZpM4oa.net
>>1
無能オブ無能

267 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:47.12 ID:tay7uqUbd.net
ガキの時にやったCGIゲームの改造で得た知識が社会人なってからも使えてるわ
ハローワールドから簡単なゲームでも作らせればええやん

268 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:52.68 ID:tYI6wyVNa.net
>>197
ワイも大学の講義でそれやったわ

269 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:54.86 ID:AH8bQXBe0.net
>>205
CommonJSとかScssとかとかフロントエンドフレームワークとかやっとるか?

270 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:57.53 ID:Sgpu79qua.net
プログラミングよりオフィス使えるようになっといた方が役に立たんか?

271 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:57.76 ID:oD2MaJBl0.net
これでプログラミング向いてないと思って敬遠する奴が出てくるからな
やるだけ無駄どころかマイナスですらある

272 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:59.90 ID:rqnHRui60.net
>>264
丁寧でいいぞ
解説わかりやすいし

273 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:02.99 ID:PRNMBt6Od.net
すまん、プログラミング習得したいんやが何から始めたらええんや?
目標はエロ画像収集するプログラムを組むことや

274 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:03.39 ID:Eq0/1B3la.net
>>172
ねえわガイジ

275 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:04.81 ID:EhIP+JzRM.net
>>198
スパコンって知ってるか?

276 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:05.11 ID:+M3MeAEVd.net
>>246
正直、アルゴリズムなんて学ぶもんじゃなくて個人の才能やと思うわ
応用ありきだし

277 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:12.87 ID:WNS1yMzp0.net
>>132
サッカーの授業するときにサッカーの有名選手だのサッカーの歴史だのについて勉強してるような感じやで

278 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:15.53 ID:LtSWdkyz0.net
https://i.imgur.com/ETJZnvT.jpg

こうなるんやろなぁ

279 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:25.37 ID:0LP3DkTMd.net
テクノロジア魔法学校とかいう教材はどうなん

280 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:36.46 ID:tay7uqUbd.net
>>270
そんなん職業訓練校でよくない?

281 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:41.55 ID:DMu5lIff0.net
>>264
あれで書けるようになるとは思えない

282 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:42.10 ID:jGfHFvE90.net
これからの初等教育は馬鹿に合わせるのやめてエリートに高度教育を与えるべきや
かといって自民党のすぐに役立つものだけ路線もアカンが

283 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:45.03 ID:CihL3t9c0.net
>>269
簡単なアフィサイトにそんなもん必要ないんやで(ニッコリ

284 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:48.14 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

285 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:48.56 ID:IWDj3Vcs0.net
アルゴリズムなんて書いてれば身に付く定期

286 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:52.69 ID:DxklHdnM0.net
この授業やる時間でマインクラフトやらせてトラップタワーでも試行錯誤させた方が100倍マシやろ

287 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:00.55 ID:c0HM5F970.net
ぶっちゃけ無駄やろ
文章読ませる書かせる授業ちゃんとやってくれ

288 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:01.38 ID:6mFEakCJ0.net
でも日本人くらい頭の悪い民族に必修でやらせるとしたら
どうしてもこのレベルになっちゃうよね・・・

289 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:02.26 ID:EbZnGPko0.net
>>197
タートルやったわ中学の情報の授業で
あれがどうパソコンに関係あるのかまったく意味がわからんかったけど当時は

290 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:04.37 ID:bX7fSUJy0.net
>>168
障害出したときにおエライに原因を説明するためだけに、簡易的なヤツ作ったりすることはある

291 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:06.59 ID:xnWJQTLl0.net
ほんといらんものを義務教育に追加するよな

292 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:06.96 ID:1Ou2N7kC0.net
ぶっちゃけいま日本じゃあ独学するしかないな

293 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:10.40 ID:ztTOWvzfH.net
そもそも大学に進んでもワードも満足には使えてないやろかなりは
そういう状態でプログラミングを全員は無謀やと思うけど

294 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:14.36 ID:lgrXgPZF0.net
今だったらバランスよくJS, Java, Pythonでいいよね

295 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:15.71 ID:kHWHngM90.net
FORTRANとか使わんやろ

296 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:17.25 ID:gsTgjfoS0.net
これ座学だよ

297 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:18.02 ID:67IY7uC3x.net
こんなもんは仕事で必要なら嫌でも覚える
もっと愛国教育をせい

298 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:18.25 ID:K57++6k+0.net
>>210
>>212
基幹システムの保守管理・運用、システムの設計・開発、
IT関連の社内ヘルプデスク、端末・回線管理など 、志望先の業務内容や
社内SEって書いてあるけど直接関係しないんやったら基本情報までにして違うこと学ぶわ、サンガツ

299 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:21.71 ID:jlh13e6h0.net
javaとjavascriptが別物だってことを先週初めて知ったわ

300 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:29.33 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

301 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:30.62 ID:bmwedrIB0.net
>>264
>>272>>281
いきなり意見割れてて草

302 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:45.75 ID:EbZnGPko0.net
>>132
いやプログラミングなんていきなり始める以外ないやろエアプすぎちゃう?

303 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:47.57 ID:Eq0/1B3la.net
>>146
文章読める読めないは
知能の差やからなあ
鍛えても鍛えられるものやないんやで

ワイは頭ええけど
努力のおかげではない

304 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:51.92 ID:ztTOWvzfH.net
>>291
なんか普通の科目をガチで教えるのがきついから変なのいっぱい作っているだけに見えるんやけど

305 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:53.59 ID:QLsgiy21d.net
ワイ大学生、アメリカの小学生向けのPythonの教本すら難しい

306 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:54.43 ID:Pd0pVb+6M.net
プログラミングなんかAIがそのうちやるやろ
AI使って何をするか考える人材作れ

307 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:55.35 ID:ImIpjszQ0.net
そもそもプログラミングを紙とシャーペンで学ばせるのが無理なんだよな

308 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:56.75 ID:aFSP2NeGa.net
余計なことしないでまずは日本語ちゃんと教えてほしいわ
小学校から英語やるとかも絶対無駄だし

309 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:01.35 ID:qM2mRE2b0.net
ワイ教師やけど小学生に迷路つくらせて遊んでるで

310 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:02.10 ID:CRvo7Q5U0.net
高校数学からもベクトルの存在が抹消されるらしいな

311 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:06.56 ID:k5p36IO30.net
日本のIT業界の問題はプログラミングのプの字も知らない文系が偉そうに管理者気取りしてることやろ?

312 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:07.92 ID:LwLVzh2+.net
日本の教育は終わってる
資源のない国が教育を疎かにして迎える結末は破滅以外の何物でもない
学費を上げて下げることはせず、教育者の待遇向上にも興味を向けない安倍晋三
安倍晋三は反日というほかない

313 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:08.12 ID:/u2Vz4kN0.net
コボラーなんか育てても使えないやろ

314 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:10.12 ID:9R3E5Vemd.net
なんやこれ

315 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:11.20 ID:IWDj3Vcs0.net
>>298
ベストプラクティス

316 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:13.77 ID:lpZvaHkFa.net
文系でもプログラミングできるよって聞いてからプログラミングの勉強始めたわ最近

317 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:17.46 ID:BaU5+6DZ0.net


318 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:18.45 ID:Gj6eBWyW0.net
ワイそこそこの大学の機械科やけどRubyとCとFortranとVBAちょっと触っただけやで
この国大丈夫なんやろか

319 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:23.08 ID:AH8bQXBe0.net
>>278
これ前から思ってたんやけど
"true" ===" true"
ってなにやってんの?

320 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:29.99 ID:LtSWdkyz0.net
プログラミングて実践してなんぼちゃうの?

321 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:33.51 ID:aai0ogPL0.net
中2くらいで半年1コマつかってITパスポートくらい取らせとけ

322 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:34.38 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

323 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:38.65 ID:Ff+W7U4v0.net
>>275
算数から勉強しなおして来いよゴミw

324 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:39.25 ID:PRNMBt6Od.net
なぁ、誰か教えてクレメンス
ワイはプログラミングのプの字も分からんレベルなんや

325 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:41.60 ID:YmS/sTN+0.net
>>273
「Python 画像スクレイピング」でググって出てきたコードコピペしたらお前の目標は達成されるで

326 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:41.65 ID:HXFfsv8q0.net
こんなことやらせるくらいだったらscratchやらせる方がまだマシやろ…

327 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:45.33 ID:b/HPOTTm0.net
まあ基礎は重要だけどな
よく知らんけどFORTRANなんて極一部の研究とかにしか使ってないんちゃう

328 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:48.02 ID:O4fugkN60.net
ワイも卒研でフォートラン使ってたわ
電子に電圧かけて加速させる仮想装置を作ってた

329 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:49.18 ID:o9yrVjdN0.net
IPAの長文読解嫌い

330 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:49.20 ID:AH8bQXBe0.net
>>283
そういうとこやぞ

331 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:52.78 ID:LwLVzh2+.net
文系がSEとか片腹痛いわ
プログラミングすら理解せず一体何がエンジニアなのか

332 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:54.73 ID:YEvu2dWW0.net
STEM教育に今更生半可に力を入れても無駄だわ
理系=難しい、気持ち悪いってイメージが強すぎる

333 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:04.00 ID:+M3MeAEVd.net
>>307
ロボットの命令パターンを入力して戦わせるぐらいは実践的でないと無意味だと思うわ

334 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:05.90 ID:uZJA9HW7a.net
>>295
数値計算分野では最速だからこの先も使われ続けるぞ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★