2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政治家「プログラミングを必修科目にして未来のエリートを育てるンゴww」→驚きの結末に

1 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:08.23 ID:rpfskrzK0.net
https://i.imgur.com/yYrfghc.jpg

2 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:29.75 ID:8ovtFzQa0.net
プログラミングしろよ

3 :牡蠣汁広島人 :2019/01/14(月) 19:33:33.54 ID:aXMWRpib0.net
けっきょくあんきやん

4 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:50.91 ID:jW3K45zWd.net
数学感ゼロで草

5 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:33:54.14 ID:HZ+kaEWQ0.net
これが試験なん?

6 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:00.51 ID:OTJpT9r3a.net
1970年代かな?

7 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:16.47 ID:2xVFmt0Pa.net
先生がわからないからしゃーない

8 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:19.75 ID:nmk61mTo0.net
クイズ王を育てる教育

9 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:24.43 ID:8A8ZNuvQ.net
文系脳で草

10 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:31.63 ID:UMaPal1G0.net
ニンテンドーにやらせろや

11 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:42.66 ID:8TCBWfiC0.net
プログラムなんて作らないと覚えられんやろ

12 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:45.34 ID:02Z3xreL0.net
ふぉーとらんwwwwww

13 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:59.17 ID:eLSqe4x8d.net
なお今の子はスマホポチポチに夢中でパソコンには興味無い模様

14 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:34:59.81 ID:/r4kvzTj0.net
文系じゃねえか

15 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:00.26 ID:/UZr5BPJ0.net
フォーwトラン

16 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:24.99 ID:1Ou2N7kC0.net
これ全部暗記してプログラム覚えるンゴオオオオオオオオオオオオオオオ

17 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:27.60 ID:7O15A+3mp.net

ワイのとこは良かったんやな

18 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:41.49 ID:ivHEqRIr0.net
もはや暗記教科やな

19 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:35:45.36 ID:tOql305n0.net
ガイジすぎる

20 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:03.42 ID:Eq0/1B3la.net
コボルwwwww
フォートランwwwww

そもそもプログラミングやってねえやん

21 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:14.40 ID:oYCb2fQD0.net
今でも教育やとBASICなん?

22 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:18.77 ID:+M3MeAEVd.net
z80マイコンでエレベータープログラミングとかやらんのか
やってみると結構面白いのに

23 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:23.19 ID:Ftvt4gV2p.net
2,30年前の教材か?
最近のプログラム言語の主流派Python, C, C++, Rubyとかやろ

24 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:27.98 ID:vi3IKA93d.net
うーんこの文系脳

25 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:38.27 ID:YCYfr8r6M.net
プロゲートやらせろ

26 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:38.60 ID:bDtCSYoG0.net
コボラー歓喜

27 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:42.79 ID:yFqr9s4X0.net
そら教える世代はプログラミング習ってないからね

28 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:46.23 ID:cX1V1cYC0.net
アホが試験出しとんのか?

29 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:36:50.56 ID:mw7LxKJ90.net
これなら競プロもどきやらせてアヘアヘアルゴリズムマン育てた方がずっとマシ

30 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:04.82 ID:AH8bQXBe0.net
コボラーの洗脳教育かよ

31 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:06.71 ID:xfV9WYVy0.net
課題の出して
グループで期間内に作るだけでええのに
と言うかそれ以外覚えん

32 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:29.17 ID:rwYDroj+0.net
ふりがなそのまま定期

33 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:33.53 ID:Bi/JP2OP0.net
うわあ
違うやろ

34 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:35.98 ID:lddMZnyd0.net
とりあえず用語くらいは覚えさせていいと思うけどその内容がクソ
コボラーの陰謀

35 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:40.18 ID:rQfCmyZE0.net
言うて応用情報とかも暗記ばっかりやろ

36 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:47.99 ID:b9PN0u580.net
一同驚愕

37 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:51.73 ID:672b4sJ+a.net
プログラミングにまで茶の湯の作法を取り入れる美しい国やね

38 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:54.36 ID:/UZr5BPJ0.net
シルバー人材活用かな

39 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:37:55.84 ID:sXDwyfcha.net
ガイジかな?

40 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:04.57 ID:Rg5ap2qz0.net
こういうの覚えても実践にはなんら繋がらない

41 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:14.12 ID:cX1V1cYC0.net
>>35
あれはSEのための試験だからええんやで

42 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:14.89 ID:AH8bQXBe0.net
コーディング前に逐一紙にフローチャート書く奴居たら草枯れるわ

43 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:30.02 ID:Eq0/1B3la.net
フォートランって20年前にはオワコンやったやろ
たぶんどっかの名誉教授(83)とかに
作ってもらったんやろな
大先生の言うことなら間違いないって

ほんまに教育界ってガイジしかおらんのやな

44 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:32.03 ID:ImIpjszQ0.net
文系が考えた問題?

45 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:38.37 ID:xq51K1g40.net
プログラミングはしないンゴwwwwwwwwwwww

46 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:39.89 ID:2BoVa/Ti0.net
アフィブログ作り方だけ学べばいいだろ

47 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:38:57.04 ID:ZyIPrrsW0.net
アメリカとかのIT先進国の教材丸パクリすればええのになんでオリジナルでこんなの作るんや

48 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:04.41 ID:Xp41FNUh0.net
よく考えたら学校こんな穴埋め教育ばっかやを

49 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:04.87 ID:xfV9WYVy0.net
>>46
マジでこれでええと思う

50 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:29.59 ID:bRPpy1o0M.net
千鳥の片割れが子供に習わせてる言うてたな

51 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:29.88 ID:uyTwAYRd0.net
教師もこんなん教えても意味ないと思ってるから熱心になれないし
だからって普通の会社員ならまだしも公務員だから言ったところでどうにもならんし
マジでゴミやろ

52 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:41.97 ID:EbZnGPko0.net
あががいのがい

53 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:43.06 ID:l3DiEZQE0.net
流石にこれは嘘やろ

54 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:55.52 ID:rQfCmyZE0.net
>>45
普通の教員じゃ教えられないやろ
ITパスポートレベルの知識すら無いのがこの国の平均やぞ

55 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:58.13 ID:8qtrGeQb0.net
ガイジ極まってるな

56 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:39:58.71 ID:2YFD/HAD0.net
こんなん教えるくらいならperlでも教えたほうがマシじゃね?

57 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:06.08 ID:6mFEakCJ0.net
>>47
日本人にアメリカと同じ水準の教材が分かるわけないだろ…

58 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:06.19 ID:Eq0/1B3la.net
>>51
そもそも教育学部出てる奴らにプログラミングは無理
知能が必要や

59 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:26.30 ID:uyTwAYRd0.net
>>48
中学とか高校って呼び方やめてクイズ専門学校って名乗ればいいと思う

60 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:27.15 ID:1cwEoCps0.net
叩きたい流れにそのまま流されて惨めだなお前ら
必要なことだろ

61 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:33.00 ID:8v3lqlEbM.net
子供「はえ〜プログラミングって簡単やんなあ」

62 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:34.02 ID:4Gy+BXoe0.net
任天堂のダンボールのやつやらせたら?

63 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:39.88 ID:sChJL7uR0.net
導入はこんなもんからでええんちゃう

64 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:41.37 ID:XbJFei4Sp.net
https://i.imgur.com/iukHI2P.jpg


父さん「JAPさぁ...」

65 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:47.06 ID:URnMUFKFM.net
中学校のとき
10 なんとかかんとか
20 なんとかかんとか
30 …

みたいなプログラム書いて時計作ったで
あれは何言語って言うんや

66 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:51.67 ID:DN9Obylta.net
>>1
全く解けない子が出てくるとめんどくさいことになるし
こういうサービス問題は必要やで

67 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:40:58.69 ID:+M3MeAEVd.net
用途書いてソースコードの穴埋め問題とかでええやろ
本当ならバグのあるコードだけ見て用途の推測と、間違ってる部分の修正候補を書いてほしいけど

68 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:02.87 ID:kNsbZQRq0.net
アルゴリズムでよくない?

69 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:10.04 ID:ImIpjszQ0.net
>>60
どこがだよアフィカス

70 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:13.24 ID:Eq0/1B3la.net
>>60
必要じゃないから叩かれ取るのにガイジか?

71 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:14.67 ID:xfV9WYVy0.net
1番人気のアフィリエイトサイト作ったグループが優勝
儲けた金から優勝グループに図書館
残りでバーベキュー
さらに残りは寄付

こう言うのでええよね

72 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:16.39 ID:D3FX16tO0.net
>>65
ガキ死ね

73 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:18.74 ID:AH8bQXBe0.net
10年後には全員デフォでプラグラミング覚えてる新卒集団に仕事奪われるんかな〜って漠然と不安があったけど
安心したわ

74 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:26.27 ID:wEYsIAD40.net
プログラマー歴10年以上のワイ氏この問題とける気しない

75 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:32.13 ID:3iMuc9alp.net
英語の文法を必死に学んでる国やぞ
話し方は何一つ分からん

76 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:33.33 ID:rEFcYdPQa.net
よくプログラミング何やればええんや?ってスレで毎回いろんな回答あるし教育にすんのむずいやろな

77 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:41:42.75 ID:clKEJ05n0.net
コボラーでも育てるんか
いや需要はあるけども

78 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:12.16 ID:gLAB9op0M.net
>>72
ガキちゃうで ちんちんに毛が生えた大人やで

79 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:13.22 ID:S05/T/lj0.net
なんでCがないねん

80 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:17.38 ID:rvjdJaK00.net
プログラミングなんて覚えてもあんま金稼げんし
微妙やろ

81 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:27.61 ID:8qtrGeQb0.net
政府がもうちょっと賢ければ日本語でできたプログラミング言語が広まった可能性
いまだに手書きでやり取りしてるガイジだからないな

82 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:30.74 ID:QtyoBUqf0.net
旧情報処理二種試験かな

83 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:31.30 ID:DMu5lIff0.net
でもJavaは十数年後には滅んでるかもしれないし
COBOLやFORTRANは絶対に滅びない安心感があるじゃん

84 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:32.13 ID:cHcGki4Cd.net
お前らフォートラン馬鹿にすんなよな
古の良言語やぞ

85 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:32.19 ID:ztTOWvzfH.net
教える側も適当なのはそうやけど教わる側もおんなじやからなこの程度じゃないとテストにならんのよ

86 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:38.30 ID:bX7fSUJy0.net
>>65
BASICちゃうか

87 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:51.69 ID:Eq0/1B3la.net
>>73
今の若い子そもそもパソコンができひんで
スマホしかさわれん

88 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:54.09 ID:uyTwAYRd0.net
これやるくらいならフローチャートで条件分岐とかやらせた方がまだマシやろ
日本語で書くから難しくもないし

89 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:59.04 ID:pOlKqMaE0.net
お前らより詳しい人が作ったんだから文句言うなよ

90 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:42:59.41 ID:0hhzOhYop.net
中学で軽く知る程度なら十分やろ

91 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:00.26 ID:+M3MeAEVd.net
>>83
そういうマシン依存は強制的に消される運命なんやで

92 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:04.52 ID:9zSXiJaM0.net
陰キャがドヤ顔でプログラミング語ってて草

93 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:08.50 ID:OmLI/ABf0.net
やっぱこういうのにも利権絡んでるの?

94 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:12.39 ID:CmhEE0Fo0.net
ベーシックコボルフォートランで草

95 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:12.97 ID:2ujX2QvA0.net
上が無能だとどうにもならな

96 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:14.36 ID:AjvRBlv30.net
エリートマン×
IT土方〇

97 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:17.70 ID:b66T6DMy0.net
どの学校にもパソコン室あるやろ
それ使えばええだけやないんか

98 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:19.34 ID:8v3lqlEbM.net
>>87
多分一番触れてきたのアラサー世代だよな

99 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:33.68 ID:clKEJ05n0.net
普通に英語と数学と国語頑張らせた方がマシやん

100 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:33.85 ID:du3d4JYp0.net
基本情報処理か

101 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:44.18 ID:QWdY763Yp.net
cobolって銀行とかで使うって聞くけどそんなに需要あるもんなんか

102 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:45.72 ID:OTJpT9r3a.net
>>98
アラフォー世代やと思う

103 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.30 ID:ztTOWvzfH.net
>>88
とゆうかその辺ってさんざん外国で語られているけどどんなに勉強してもできない奴が結構な割合でいるんやで
やからそもそもプログラミングを全員にやらせること自体が微妙

104 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.35 ID:uyTwAYRd0.net
>>81
日本語のプログラミング言語は流石にガイジ

105 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.44 ID:fzDeOYZc0.net
>>87
昔の若い奴はPCできてたみたいな言い方やめろ

106 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:48.92 ID:0zdz0m120.net
さすがにこれはプログラミング概論みたいな基礎科目やろ?

107 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:49.45 ID:gwE0o2et0.net
ITパスポートかな?

108 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:49.51 ID:AaS1yLZya.net
日本らしくてとてもいい

109 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:51.85 ID:GA3SkZTOd.net
RPGツクールで制御や作り上げることを学ぶのが一番やと思うわ

110 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:53.29 ID:Eq0/1B3la.net
>>75
で、おまえ英語しゃべれるの?

文法学ぶことは全く正しいぞ
ジャップが英語しゃべれんのは
勉強時間が短すぎるからや

111 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:43:56.55 ID:9T6Gdcdv0.net
クイズマンじゃなくて仕事ができる奴を育てようよ

112 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:00.04 ID:UgWuK5ti0.net
Lisp最強論者、憤怒

113 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:02.97 ID:wAodivvd0.net
Fortranは数値計算の分野ではまだ使ってるぞ
スパコンの大部分がFortranやぞ

114 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:03.49 ID:QtyoBUqf0.net
>>96
こんなんでIT土方が育つわけないんだよなぁ…

115 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.22 ID:sAvEaPb70.net
プログラミングは手段にせんとIT土方まっしぐらやな

116 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.40 ID:xfV9WYVy0.net
日本がITに弱いのは金を産む物が分からないからやからな
アフィリエイトやらせて
ガキの頃からどう言う物が反響有るのかを勉強すればええよ

117 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.41 ID:cX1V1cYC0.net
>>80
プログラミングそのものやなくてプログラミング的思考を育てるのが目的やろ

なのに関係ない試験しとるから叩かれとんのや

118 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:07.76 ID:98ZNm6FDd.net
幕末で矢の訓練してるみたい

119 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:10.91 ID:bQza3zIPa.net
fortranくんは本当の意味で現役やぞ
cobolくんとは違う

120 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:13.62 ID:A9kmYYDB0.net
ゲェジか??

121 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:14.91 ID:RxK/bZa00.net
it系の専門学校って意味あるんか?

122 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:22.36 ID:rQfCmyZE0.net
国主催のプログラミング大会開けや
入賞したら奨学金と旧帝推薦枠ぐらいの気前の良さ見せろ

123 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:22.96 ID:FZfuDnf50.net
総文系の末路

124 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:23.26 ID:3jPq0MPZd.net
でも必修科目をバリバリの実務形式にしたらトラウマになる子供は多いと思うわ
特に女子

125 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:25.19 ID:Pb/o2B400.net
こういう穴埋め暗記って何の意味もないやろ

126 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:25.54 ID:tYI6wyVNa.net
プログラミングを通して論理的思考力を鍛えるのが目的やないんか…

127 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:27.34 ID:FGQAAmFq0.net
日本人のプログラミング離れやばすぎやろ
文系の人にプログラミングできるで〜言ったら確実にかしこそうって言われるやん

128 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:33.35 ID:Nh7Oe/1cd.net
>>87
ソースは?妄想?

129 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:35.80 ID:QtyoBUqf0.net
>>106
概論でも時代遅れすぎんよ〜

130 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:39.38 ID:HwW5ez3Y0.net
ワイガチ文系おっさん、まったくわからないンゴ...

131 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:41.26 ID:7BO2kaAF0.net
>>64
すげー

132 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:51.35 ID:YIUMb5+Pp.net
でもいきなりプログラミングさせても意味ないやろ
野球未経験者にいきなりノック受けさせるようなもんやん

133 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:44:55.63 ID:tqxK2rJ50.net
>>84
ほんこれ

134 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:03.18 ID:0hJzvbW10.net
fortranを馬鹿にしてる奴はいくつか名前知ってて偉ぶりたいだけやと分かる

135 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:10.21 ID:Ff+W7U4v0.net
フォートランって研究でも使われなくなってきたし間違いなく滅びるやろな

136 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:11.66 ID:tpuPw4BU0.net
完全に昭和脳が考えた問題

137 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:24.84 ID:CYVf0tua0.net
>>132
ルールブックの勉強から始めて意味あるか?

138 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:27.35 ID:Eq0/1B3la.net
>>105
氷河期からゆとりくらいまでは
ポストペットとかおもしろgif画像とか
ホームページとか作ってたやろ

139 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:44.54 ID:tqxK2rJ50.net
>>135
はあ?
バリバリ使ってんだが

140 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:44.57 ID:eL3a5xpkr.net
ジャップって非効率の塊よな

141 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:46.91 ID:OTJpT9r3a.net
ガチでコボラーを育てようとしてる可能性

142 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:50.45 ID:QWdY763Yp.net
流石にこれは最初に1,2時間でやるやつやろ

143 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:52.98 ID:1ZW/3uMq0.net
プログラミング学習って論理的思考を鍛えるためじゃないのか

144 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:55.10 ID:YmS/sTN+0.net
>>101
COBOLジジイが引退する頃だから逆にCOBOL書ける若手が重宝されるかもしれんらしいわ

145 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:57.44 ID:nT5bq9D50.net
なんでこんなクソみたいな試験にしてるんだ?
時間内にこのプログラミングを組みなさいとかにしたらいいのに

146 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:45:58.00 ID:CoqWAPtT0.net
こういうのはいらないけどかと言って細かい文法きっちりやるのも違うしなあ
結局現代文をまともに読めるようにするのが1番良いわ

147 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:00.53 ID:Eq0/1B3la.net
>>128
事実やで

148 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:03.84 ID:+M3MeAEVd.net
>>126
論理的思考能力を鍛えるなら本来は数学の役目なんやで
それも公式覚えろとか攻略法が蔓延した結果、思考停止科目に成り下がってるけど

149 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:04.92 ID:RS4bJrlw0.net
なんやねんこれ
物理を学ぼうと言って物理の歴史を学ぶみたいなものやんけ

150 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:05.01 ID:kdQcBwHy0.net
えぇ…

151 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:08.22 ID:KoNxSloQF.net
いちいち覚えんでも人工知能が必要なプログラムを勝手に作って実行してくれる未来が来るやろ

152 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:11.61 ID:xfV9WYVy0.net
>>132
お前野球始めるのに
バットとはグローブとはボールとは
なんて勉強しとったん?

153 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:15.25 ID:k3YpkBD20.net
数学に強くなるやろ

あと人間への指示のだしかたも的確になる

154 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:15.27 ID:LkOuuOio0.net
デバグすら出来ない

155 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:18.36 ID:lhordBfa0.net
ワイSE解ける気がしない

156 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:19.55 ID:EH2aFdaF0.net
これ30年ぐらいまでの情報系テスト問題じゃないの
まさか現代?

157 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:20.33 ID:ztTOWvzfH.net
>>143
あんまり鍛えられない結局適性の問題って言うような話になるからそういう方向にはいかんのやで

158 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:30.50 ID:0zdz0m120.net
>>132
野球選手育てるならキャッチボールからでええやろ
審判育てるなら別やが

159 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:31.91 ID:aFSP2NeGa.net
国語の問題やなこれ
てかFORTRANとCOBOLてwwwwwww

160 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:32.42 ID:OmLI/ABf0.net
生徒もそうだけど、一番可哀想なのは教師

161 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:33.80 ID:tqxK2rJ50.net
穴埋めするにもフローチャート埋めくらいにしとけやさすがに
暗記なんか一番いらんやろ

162 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:41.49 ID:83Kl+KNZM.net
人力プログラムは草生える

163 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:42.00 ID:rQfCmyZE0.net
>>124
将来の夢決まってないような奴には救いやろ

164 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:46.79 ID:2IJ3+fFc0.net
>>23
Rubyとかガラパゴスやん

165 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:48.30 ID:E3F9HBSL0.net
プログラミングじゃないけど中学の時技術の授業でフローチャート読み解きなさいみたいな問題あったで

166 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:49.19 ID:cHcGki4Cd.net
>>135
減ってはいるがフォートランでバリバリ書いてた先生方もまだ数十年は現役やろ

167 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:46:55.08 ID:Sgpu79qua.net
コンピュータ概論の講義の内容難しすぎて泣きそうにやわ

168 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:00.64 ID:EbZnGPko0.net
フローチャート書いてる奴なんか今時いるのか?

169 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:02.63 ID:K57++6k+0.net
企業のシステム管理とかするにはどのくらい知識必要なんや?
取り敢えず応用情報とjavaとあと一つ言語学ぼうと思ってる

170 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:03.33 ID:Eq0/1B3la.net
>>112
auto cadでしか見ないわ

171 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:05.60 ID:OlVuwrcO0.net
数学得意なやつが必ずしもプログラミング出来るわけでもないし手探りでもいいかとにかくやってみろ

172 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.12 ID:YIUMb5+Pp.net
>>137
それは意味あるやろ
>>152
アスペ

173 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.72 ID:pfHhVWWk0.net
ロジカルな思考を鍛えるんとちゃうんかい!

174 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:06.81 ID:tYI6wyVNa.net
>>81
2byte文字はプログラミングの言語として相応しくないわ

175 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:19.30 ID:YmS/sTN+0.net
>>121
SIerピラミッドの最底辺に人材を供給する大事な役割があるぞ

176 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:20.44 ID:JLO7An2O0.net
まあこれで才能ないのにSEになって自殺するやつが減るならいいと思う

177 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:21.77 ID:CihL3t9c0.net
ワイ引きこもり通信高校生、Java、C#を独学で習得
ちな中学不登校やで

178 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:25.97 ID:1Ou2N7kC0.net
ふつうPHPとobjective c書かせるよね

179 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:27.64 ID:VM1ZyB1F0.net
文さん……w

180 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:28.47 ID:XgFooWja0.net
英語も体育もプログラムも
教師ができないのに教えられるわけないんだよなあ

181 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:30.32 ID:mrFk1ipLM.net
もっと数学の必要条件とか十分条件とかやったほうがいいと思うわ
あれこそ思考力やろ

182 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:30.52 ID:xfV9WYVy0.net
>>143
金を生む物を考え出すのがメインやぞ
何も考えず言われた物だけ作ってるから日本のIT業界は取り残された

183 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:31.38 ID:VpuqqVsua.net
一同驚愕不可避

184 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:33.31 ID:IjVDmDjK0.net
プログラミングできる教師がいないのに実践的に教えられるわけないやろ
日本の英語教育と同じ

185 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:34.81 ID:Eq0/1B3la.net
>>113
やってる奴がおらんくなったら覚えてもしゃーないぞ

186 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:46.89 ID:EpiuDxTma.net
>>101
まだ金融だと一部使われとるな
ただ最近のコボラー需要は大概オープン系へのマイグレだからCOBOLだけしかできん奴はお断りや

187 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:54.85 ID:AJs1jU8s0.net
ガチでプログラミングできたら奴隷が国外流出するからな
だからちゃんと英語も教えない

188 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:55.70 ID:ztTOWvzfH.net
>>165
プログラミング適性はフローチャートとちゃうらしいよ
なんていうかこの言葉はこれって言われたらそれを遵守できるかどうからしい=が代入とかそういうの

189 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:57.91 ID:IyMgVOmad.net
陰キャ必死やなwwwwwww

190 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:58.29 ID:ydZ3/ZgOa.net
日本だと一部のプログラミングで食ってる奴等が技術を出し惜しみするからそらIT後進国になるわな

191 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:47:59.88 ID:IYr3XeCKa.net
ワイフォートラン民、はしゃぐ

192 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:04.31 ID:jGfHFvE90.net
情報科目の教師ですら大学で習った言語違うやろ
プログラミングは講師外注にした方がええで

193 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:05.32 ID:AaS1yLZya.net
まぁでも教えるのが普通の先生(ド素人の中年メイン)の時点で何やらせてもほぼ無意味やろ
自習時間にして遊ばせておく方がマシまである

194 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:08.11 ID:UKJEGaZh0.net
プログラミングやっても待ってるのはITゼネコンという現実

195 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:10.41 ID:LwLVzh2+.net
ほんまジャップ

196 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:11.67 ID:qkrEdYShr.net
ゆとりだけどタイピングはニコニコのコメント欄荒らしで鍛えられたぞ

197 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:14.84 ID:DMu5lIff0.net
20〜30年くらい前はタートル使って再帰教えてフラクタル描かせる教師もいたらしいけど
教師のレベルによって違うという話でしかないか

198 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:20.49 ID:Ff+W7U4v0.net
>>139
お前が勝手に使ってるだけやん能無しw

199 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:22.15 ID:XTxfwXxJ0.net
学校でやるなら手軽なhtmlかVBAからやればええのにな

そこからjavascriptとかやってたらいい

200 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:23.68 ID:C5c+64a50.net
>>149
古典力学から入るのは当たり前だよなぁ
それがFORTRANに相当するかは知らんけど

201 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:26.54 ID:nT5bq9D50.net
>>184
英語を大学で学んだだけの教師全部やめさせるべきだよ
あれなら外人雇ったほうがいい

202 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:32.78 ID:1Ou2N7kC0.net
>>177
オブジェクト指向理解できたか?
if文、case文だらけになってないか?

203 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:33.24 ID:EbZnGPko0.net
>>176
むしろ自分はできると勘違いする奴が増えるだけな気がするけど

204 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:34.33 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

さぁお前ら6時間で中学生にそれを教えるのか?

205 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:40.72 ID:CihL3t9c0.net
なおJava、C#を習得してもHTMLとCSS、jsしか使わない模様(自分語

206 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:42.59 ID:D2DPmps70.net
こんなん
Minecraftやレゴやらせたほうがまだましやろ

207 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:45.34 ID:xnPPYi5U0.net
helloworldちゃうんか

208 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:48:45.37 ID:Eq0/1B3la.net
>>116
子供のくせに金を稼ぐことを考えるなんて卑しい!
って考えが教師にあるからなあ

金の教育は一番大事なことなのに

209 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:04.84 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

210 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:07.84 ID:EH2aFdaF0.net
>>169
企業のシステム管理なら
プログラミングよりもサーバやネットワークの知識やろ

211 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:09.39 ID:rQfCmyZE0.net
>>184
映像授業でええやろ

212 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:10.72 ID:YmS/sTN+0.net
>>169
データベースとか学んだ方が良さそう
大企業入って研修受けるのが1番コスパええで

213 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:12.20 ID:CihL3t9c0.net
>>202
すまん、ワイオブジェクト思考から入ったんやJavaは後からや

214 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:26.18 ID:ovsDbwixd.net
どんなに教えても配列が理解できへんやつとかおったし向いてないやつにはとことん向いてないとは思う

215 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:26.87 ID:JoBTRQ510.net
キッズ「プログラミング嫌いになったンゴww」

216 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:29.95 ID:pfHhVWWk0.net
プログラマー自体は誰でも割と誰でも出来るけど、頭からシステム設計出来る人間は少ないな。

217 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:31.47 ID:Thhc5i3Ga.net
プログラミングに穴埋め技術がいらないとかエアプやろ
基本穴埋めかテンプレートのテトリスやぞ

218 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.05 ID:Eq0/1B3la.net
>>119
コボル君はまだ稼げるけど
フォートランは稼げんやろ

219 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.83 ID:EbZnGPko0.net
>>183
これを中学でやらない意味がわからんわ
高校に入ってこの概念知ってから一気に数学出来るようになったわ

220 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:32.95 ID:AH8bQXBe0.net
発展途上国の先生が黒板にパソコン画面を描いてパソコンの授業してるニュース思い出したわ
発展途上国レベル というかそれ以下

221 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:35.44 ID:axmexjYf0.net
プログラミングなんかよりwordとかexcel習わせろや

222 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:36.80 ID:DWB4StQRd.net
ジャアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww

223 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:37.75 ID:UKJEGaZh0.net
>>200
数式抜きで物理学史を学んでるようなもんやろな
ケプラーとニュートンが云々

224 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:45.95 ID:k5p36IO30.net
おかしいな30歳のおっさんだが同じような勉強した覚えがあるぞ
技術だか情報だかで
結局名前変えて同じことやってるだけかよw

225 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:46.46 ID:RuP6FDiL0.net
>>193
まあ自分のやりたいことを工夫してやるぐらいでええからな
それこそゲームのmodでもつくらしたらええねんn

226 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:47.64 ID:O28pkCoC0.net
>>43
物理とか量子化学とかのシミュレーションプログラムでは現役やぞ
数値計算だと圧倒的に速い

227 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:51.76 ID:7CpBsAhD0.net
は?

228 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:51.94 ID:3ur7v+wL0.net
いつか三井住友三菱UFJ合併みたいなのがあるかも分からんやろ
コボラー育成は喫緊の課題なんやぞ

229 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:52.48 ID:DMu5lIff0.net
Haskellで証明を書かせるのが一番ええねん
構造化帰納法とか高校数学の延長でいけるやろ

230 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:49:54.74 ID:LtSWdkyz0.net
ゲームでも作らせた方がいい

ガキンチョはそういう方が楽しむ

231 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:00.75 ID:CihL3t9c0.net
正直プログラミングなんか出来んでもアフィサイト作れたら生きていけるからなぁ

232 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:00.97 ID:wG8a/CZcp.net
>>219


233 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:01.16 ID:P/DvGm1F0.net
ゲームでも作らせろ

234 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:02.06 ID:Q1UPzg290.net
お前らFORTRANディスるのやめてくれや😭
ワイが修論研究に使った言語なんや😢

235 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:05.35 ID:Eq0/1B3la.net
>>121
肉体労働しかできん奴らよりは利用価値あるやろ

236 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:08.05 ID:IB31Y3rJd.net
触りならこれでええと思うが
興味ある奴はもっと深くやるやろし

237 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:09.07 ID:WNS1yMzp0.net
COBOLとかいう化石

238 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:12.42 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

239 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:14.10 ID:TEtZ+xL50.net
まあそらこうなるやろな
大して役に立たん言葉の定義とか覚えておわり
もちろん社会に出る頃には何一つ覚えてない

240 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.01 ID:2g96sedYd.net
こんな露骨なアフィカス用まとめに釣られる奴ってどういう奴らなん?

241 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.45 ID:GXWdhz7P0.net
>>64
ソースはツイッター

242 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:22.79 ID:1Ou2N7kC0.net
>>213
ええな
ポリモーフィズムとかわかると一気に楽しくなる

243 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:25.99 ID:rqnHRui60.net
最初はC言語教えとけよ
そのおかげで他の言語楽にできるようになったわ

244 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:28.57 ID:Tsq9F02hd.net
正直日本人プログラマなんか要らん、人件費高いし
そんなことより頭の固いジジイをすげ替えるのが一番先

245 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:28.62 ID:LwLVzh2+.net
日本ってプログラミングを卑賎の仕事と思い込んでるフシが未だにあるんだよね
実際のところ上級エンジニアは設計からプログラムまで何でもやってるのに
SEだかSIerだかは文系でもなれるとかいって、プログラミングは下級の人間がやるものだと思ってやがる

246 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:35.25 ID:iC2McGSz0.net
>>148
アルゴリズムも学べばええだけやん

247 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:37.00 ID:DxklHdnM0.net
>>215
素質ある奴でも絶対嫌いになるよなコレ

248 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:39.30 ID:bQza3zIPa.net
>>164
ISO規格やぞ

249 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:40.63 ID:a19A+Q9d0.net
かめが動くやつやったわ
ひらがなで書くやつ

250 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:40.71 ID:zbg0CH+Cp.net
>>8
みんな伊沢になる

251 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:46.36 ID:ztTOWvzfH.net
なんつーか日本はもっとその辺クールになった方がええわ情報学科出てもプログラミングができない奴の問題とか海外やとよく言われるし
まぁそういうやつは実際にはかかない仕事につけばいいだけやけどねそれくらい向き不向きがあるらしいよ

252 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:47.29 ID:ImIpjszQ0.net
>>200
物理の歴史は「何年に誰が何を発見した」とかそういうの
古典力学とは違う

253 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:50:57.55 ID:2AaxXh8Dp.net
日本のITは海外のものを国内向けにローカライズするくらいしかやることないからな
海外向けに提供できるものがない

254 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:02.13 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

255 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:04.58 ID:CqjFILpj0.net
>>1
わいが池沼だからわからないのかもしれないが答えの文章読まないとこんなのとけなくないか?

256 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:07.31 ID:nT5bq9D50.net
>>235
肉体労働ほど直接的に役に立つ仕事ないだろ
道路や建物全部肉体労働でつくられてるんだぞ

257 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:14.05 ID:Eq0/1B3la.net
>>134
そういってるおまえからして
具体例出せない時点でね

258 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:14.12 ID:DN9Obylta.net
>>234
一昔前は現役だったし
とっつきやすくてええ言語やと思うけどな

259 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:18.60 ID:CihL3t9c0.net
>>242
始めてかっこつけてXamarinでアプリ作りたくて勉強し始めたしな

260 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:20.13 ID:JLO7An2O0.net
オブジェクト指向って独学で習得できるようなもんか?
まあガチで理解してしまったら日本の現場じゃアホらしくて働けんだろうが

261 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:37.88 ID:IWDj3Vcs0.net
とりあえず最初はJavaやらせとけばええやろ

262 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.08 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる



https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

263 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.33 ID:8qtrGeQb0.net
中国は近いし勢いあるしええな
自分の腕磨きたいなら中国行って最後にアメリカに媚びるのが一番楽しそう
日本にいたら腐るわ

264 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:41.86 ID:bmwedrIB0.net
progateってどうなん?

265 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:45.48 ID:CzY/IXqGa.net
アホ草

266 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:46.41 ID:vdOZpM4oa.net
>>1
無能オブ無能

267 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:47.12 ID:tay7uqUbd.net
ガキの時にやったCGIゲームの改造で得た知識が社会人なってからも使えてるわ
ハローワールドから簡単なゲームでも作らせればええやん

268 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:52.68 ID:tYI6wyVNa.net
>>197
ワイも大学の講義でそれやったわ

269 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:54.86 ID:AH8bQXBe0.net
>>205
CommonJSとかScssとかとかフロントエンドフレームワークとかやっとるか?

270 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:57.53 ID:Sgpu79qua.net
プログラミングよりオフィス使えるようになっといた方が役に立たんか?

271 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:57.76 ID:oD2MaJBl0.net
これでプログラミング向いてないと思って敬遠する奴が出てくるからな
やるだけ無駄どころかマイナスですらある

272 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:51:59.90 ID:rqnHRui60.net
>>264
丁寧でいいぞ
解説わかりやすいし

273 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:02.99 ID:PRNMBt6Od.net
すまん、プログラミング習得したいんやが何から始めたらええんや?
目標はエロ画像収集するプログラムを組むことや

274 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:03.39 ID:Eq0/1B3la.net
>>172
ねえわガイジ

275 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:04.81 ID:EhIP+JzRM.net
>>198
スパコンって知ってるか?

276 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:05.11 ID:+M3MeAEVd.net
>>246
正直、アルゴリズムなんて学ぶもんじゃなくて個人の才能やと思うわ
応用ありきだし

277 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:12.87 ID:WNS1yMzp0.net
>>132
サッカーの授業するときにサッカーの有名選手だのサッカーの歴史だのについて勉強してるような感じやで

278 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:15.53 ID:LtSWdkyz0.net
https://i.imgur.com/ETJZnvT.jpg

こうなるんやろなぁ

279 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:25.37 ID:0LP3DkTMd.net
テクノロジア魔法学校とかいう教材はどうなん

280 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:36.46 ID:tay7uqUbd.net
>>270
そんなん職業訓練校でよくない?

281 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:41.55 ID:DMu5lIff0.net
>>264
あれで書けるようになるとは思えない

282 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:42.10 ID:jGfHFvE90.net
これからの初等教育は馬鹿に合わせるのやめてエリートに高度教育を与えるべきや
かといって自民党のすぐに役立つものだけ路線もアカンが

283 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:45.03 ID:CihL3t9c0.net
>>269
簡単なアフィサイトにそんなもん必要ないんやで(ニッコリ

284 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:48.14 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

285 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:48.56 ID:IWDj3Vcs0.net
アルゴリズムなんて書いてれば身に付く定期

286 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:52:52.69 ID:DxklHdnM0.net
この授業やる時間でマインクラフトやらせてトラップタワーでも試行錯誤させた方が100倍マシやろ

287 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:00.55 ID:c0HM5F970.net
ぶっちゃけ無駄やろ
文章読ませる書かせる授業ちゃんとやってくれ

288 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:01.38 ID:6mFEakCJ0.net
でも日本人くらい頭の悪い民族に必修でやらせるとしたら
どうしてもこのレベルになっちゃうよね・・・

289 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:02.26 ID:EbZnGPko0.net
>>197
タートルやったわ中学の情報の授業で
あれがどうパソコンに関係あるのかまったく意味がわからんかったけど当時は

290 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:04.37 ID:bX7fSUJy0.net
>>168
障害出したときにおエライに原因を説明するためだけに、簡易的なヤツ作ったりすることはある

291 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:06.59 ID:xnWJQTLl0.net
ほんといらんものを義務教育に追加するよな

292 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:06.96 ID:1Ou2N7kC0.net
ぶっちゃけいま日本じゃあ独学するしかないな

293 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:10.40 ID:ztTOWvzfH.net
そもそも大学に進んでもワードも満足には使えてないやろかなりは
そういう状態でプログラミングを全員は無謀やと思うけど

294 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:14.36 ID:lgrXgPZF0.net
今だったらバランスよくJS, Java, Pythonでいいよね

295 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:15.71 ID:kHWHngM90.net
FORTRANとか使わんやろ

296 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:17.25 ID:gsTgjfoS0.net
これ座学だよ

297 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:18.02 ID:67IY7uC3x.net
こんなもんは仕事で必要なら嫌でも覚える
もっと愛国教育をせい

298 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:18.25 ID:K57++6k+0.net
>>210
>>212
基幹システムの保守管理・運用、システムの設計・開発、
IT関連の社内ヘルプデスク、端末・回線管理など 、志望先の業務内容や
社内SEって書いてあるけど直接関係しないんやったら基本情報までにして違うこと学ぶわ、サンガツ

299 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:21.71 ID:jlh13e6h0.net
javaとjavascriptが別物だってことを先週初めて知ったわ

300 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:29.33 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

301 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:30.62 ID:bmwedrIB0.net
>>264
>>272>>281
いきなり意見割れてて草

302 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:45.75 ID:EbZnGPko0.net
>>132
いやプログラミングなんていきなり始める以外ないやろエアプすぎちゃう?

303 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:47.57 ID:Eq0/1B3la.net
>>146
文章読める読めないは
知能の差やからなあ
鍛えても鍛えられるものやないんやで

ワイは頭ええけど
努力のおかげではない

304 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:51.92 ID:ztTOWvzfH.net
>>291
なんか普通の科目をガチで教えるのがきついから変なのいっぱい作っているだけに見えるんやけど

305 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:53.59 ID:QLsgiy21d.net
ワイ大学生、アメリカの小学生向けのPythonの教本すら難しい

306 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:54.43 ID:Pd0pVb+6M.net
プログラミングなんかAIがそのうちやるやろ
AI使って何をするか考える人材作れ

307 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:55.35 ID:ImIpjszQ0.net
そもそもプログラミングを紙とシャーペンで学ばせるのが無理なんだよな

308 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:53:56.75 ID:aFSP2NeGa.net
余計なことしないでまずは日本語ちゃんと教えてほしいわ
小学校から英語やるとかも絶対無駄だし

309 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:01.35 ID:qM2mRE2b0.net
ワイ教師やけど小学生に迷路つくらせて遊んでるで

310 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:02.10 ID:CRvo7Q5U0.net
高校数学からもベクトルの存在が抹消されるらしいな

311 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:06.56 ID:k5p36IO30.net
日本のIT業界の問題はプログラミングのプの字も知らない文系が偉そうに管理者気取りしてることやろ?

312 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:07.92 ID:LwLVzh2+.net
日本の教育は終わってる
資源のない国が教育を疎かにして迎える結末は破滅以外の何物でもない
学費を上げて下げることはせず、教育者の待遇向上にも興味を向けない安倍晋三
安倍晋三は反日というほかない

313 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:08.12 ID:/u2Vz4kN0.net
コボラーなんか育てても使えないやろ

314 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:10.12 ID:9R3E5Vemd.net
なんやこれ

315 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:11.20 ID:IWDj3Vcs0.net
>>298
ベストプラクティス

316 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:13.77 ID:lpZvaHkFa.net
文系でもプログラミングできるよって聞いてからプログラミングの勉強始めたわ最近

317 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:17.46 ID:BaU5+6DZ0.net


318 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:18.45 ID:Gj6eBWyW0.net
ワイそこそこの大学の機械科やけどRubyとCとFortranとVBAちょっと触っただけやで
この国大丈夫なんやろか

319 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:23.08 ID:AH8bQXBe0.net
>>278
これ前から思ってたんやけど
"true" ===" true"
ってなにやってんの?

320 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:29.99 ID:LtSWdkyz0.net
プログラミングて実践してなんぼちゃうの?

321 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:33.51 ID:aai0ogPL0.net
中2くらいで半年1コマつかってITパスポートくらい取らせとけ

322 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:34.38 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

323 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:38.65 ID:Ff+W7U4v0.net
>>275
算数から勉強しなおして来いよゴミw

324 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:39.25 ID:PRNMBt6Od.net
なぁ、誰か教えてクレメンス
ワイはプログラミングのプの字も分からんレベルなんや

325 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:41.60 ID:YmS/sTN+0.net
>>273
「Python 画像スクレイピング」でググって出てきたコードコピペしたらお前の目標は達成されるで

326 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:41.65 ID:HXFfsv8q0.net
こんなことやらせるくらいだったらscratchやらせる方がまだマシやろ…

327 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:45.33 ID:b/HPOTTm0.net
まあ基礎は重要だけどな
よく知らんけどFORTRANなんて極一部の研究とかにしか使ってないんちゃう

328 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:48.02 ID:O4fugkN60.net
ワイも卒研でフォートラン使ってたわ
電子に電圧かけて加速させる仮想装置を作ってた

329 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:49.18 ID:o9yrVjdN0.net
IPAの長文読解嫌い

330 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:49.20 ID:AH8bQXBe0.net
>>283
そういうとこやぞ

331 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:52.78 ID:LwLVzh2+.net
文系がSEとか片腹痛いわ
プログラミングすら理解せず一体何がエンジニアなのか

332 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:54:54.73 ID:YEvu2dWW0.net
STEM教育に今更生半可に力を入れても無駄だわ
理系=難しい、気持ち悪いってイメージが強すぎる

333 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:04.00 ID:+M3MeAEVd.net
>>307
ロボットの命令パターンを入力して戦わせるぐらいは実践的でないと無意味だと思うわ

334 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:05.90 ID:uZJA9HW7a.net
>>295
数値計算分野では最速だからこの先も使われ続けるぞ

335 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:12.98 ID:B9RpNSH1d.net
BASIC FORTRAN COBOLとか全部化石で草
Javaは絶対入るだろ

336 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:16.75 ID:iC2McGSz0.net
>>276
突き詰めるためには個人の才能なんて言い出したら世の中のこと全部そうなるやろ、そこまでなんて求めてない
プログラミングの採点が無理なら簡単な再帰とかをフローチャートで書かせるだけでいいし
今の穴埋めクイズ大会よりもいくらかええわ

337 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:19.06 ID:CavTnTkX0.net
空手の通信教育のほうがずっとまし

338 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:21.35 ID:JLO7An2O0.net
>>324
Office買ってExcel VBA

339 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:24.46 ID:DJrlfX1d0.net
VB6こそ至高。API使いまわせばほとんど何でもできる。
まぁ、素直にC++使えばええんやけど…

340 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:24.69 ID:vdOZpM4oa.net
3学期の最後の最後にHello World!表示させて修了って感じじゃない?

341 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:25.33 ID:1Ou2N7kC0.net
>>319
trueって文字列がtrueって文字列と同じだったら

342 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:31.77 ID:tgKTx89SM.net
>>333
ある
https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

343 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:33.11 ID:b/HPOTTm0.net
>>319
必ずfalseを返す
意味は無い

344 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:34.54 ID:jGfHFvE90.net
>>278
デバックはユーザの反応が出てからにしようって精神すこ

345 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:42.23 ID:CihL3t9c0.net
>>324
プログラミングのプはジャップのプや

346 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:46.67 ID:yXDF4xO/0.net
これじゃ逆に苦手意識持つだろ

347 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:49.30 ID:Qf5gny9U0.net
>>105
実際今大学のレポート論文もスマホで打ってPC使ったことないとか言うガイジもおるみたいやで

348 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:55:57.37 ID:PRNMBt6Od.net
>>325
サンガツ!!!!

349 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:04.22 ID:K+UIAEYp0.net
最初は単純にシーケンス制御でもやらせれてコンピュータ的な思考を学べばええんちゃう?

350 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:05.46 ID:wAodivvd0.net
Fortranと同じプログラムを最適化せずにC++に移植したらスピードが1/3になったわ

351 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:07.50 ID:3JA028kK0.net
ワイ流体系院生やけどfortran使いまくってるぞ

352 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:09.68 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

353 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:11.33 ID:cX1V1cYC0.net
>>324
python
スクレイピング
でググれば行けるんちゃうか

354 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:15.88 ID:KN1DoBEb0.net
フォートランとかコボルってワイがガキの頃にはもう時代遅れ扱いされてたのに

355 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:16.93 ID:1ZW/3uMq0.net
FORTRANは現役だぞ

356 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:18.03 ID:h/S5/1YIa.net
画像みたいなのしかやらないってわけじゃないだろ

357 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:23.93 ID:atbFiBZo0.net
今の子なら余裕やと思うけど
電子機器に対して恐怖心が全く無いのは良いこと

358 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:24.61 ID:oD2MaJBl0.net
まあ授業でプログラミング実際にやらせるっても殆どは教科書通りに書いて動いたからヨシ!で終わるんやけどな

359 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:25.60 ID:CihL3t9c0.net
>>330
まぁ元々学校の勉強についていけなかったガイジだし多少はね?

360 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:31.35 ID:uqS9w4qB0.net
>>311
実際別にそんなもんなくったって出来るからなあ

361 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:35.35 ID:B9RpNSH1d.net
>>338
VBAのFor文とかif文嫌い
まず{}使えんのが気に食わん

362 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:35.62 ID:P4zgWKHxd.net
昭和かな?

363 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:35.63 ID:YmS/sTN+0.net
>>316
就職でSE目指すと悲惨な結末になり得るで

364 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:39.33 ID:V/r1j0ciH.net
>>1
この画像哲学ニュースで見た奴だ!

365 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:41.00 ID:tgKTx89SM.net
>>356
そう

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

366 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:43.78 ID:BvCWB46Xp.net
>>350
スピードが1/3って遅くなったってことか?

367 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:47.72 ID:UK9F2sl/0.net
こんな試験点数とっても何の役にも立たんやろ
驚きやな

368 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:56:53.44 ID:Tsq9F02hd.net
まずプログラミングが出来たところでコミュ障なら何にも意味ない
欲しいのは手足じゃなくて頭だからな

369 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:00.86 ID:YEvu2dWW0.net
>>358
そもそも教える側の供給がないんやから無理やぞ

370 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:03.64 ID:b/HPOTTm0.net
プログラミングなんて数学やってりゃ余裕だろ
せいぜい高校でC言語でも教えればええんちゃう

371 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:04.27 ID:6eencEBS0.net
これじゃ情報の授業でええやん

372 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:06.74 ID:gMhKPfL6p.net
ワイの大学やとフロッピー買わされてQBasicからやってたわ
ちな工学部

373 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:07.00 ID:ZHp1K1cu0.net
ワイ院生のプログラムはFORTRANやぞ
Javaもあるけど先生がFORTRANしか出来ないからFORTRANで書いてるが

374 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:07.71 ID:wAodivvd0.net
>>319
最適化の時点でカットされて残らないぞ

375 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:08.47 ID:n3SUZQX9r.net
やることなすこと全てがズレてる

376 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:09.11 ID:5dj+YEZyM.net
>>331
でも理系の天才たちからもプログラミングって見下されてるよね
しょせんプログラミングできますって私はきったねえ土方ですって言ってるようなもんだし

377 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:12.12 ID:nLkkSTcNH.net
一人一台ラズパイでも渡したれ
モニタはパソコン室にあるやつに繋げ

378 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:13.57 ID:XZjM+XPx0.net
プログラミング教育はゲーム作らせるのがいいんだが
政治家教師ともゲームに偏見持ってるからなあ

379 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:14.97 ID:ztTOWvzfH.net
コンピューターは数学とはちゃうんやぞ大体数学ができるやつはそういう幻想抱くけど思考方法が違う
後計算でどんなにきれいに行っててもパソコンで計算回すときのきんじとかで結構ずれるんやで

380 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:15.46 ID:vdOZpM4oa.net
>>358
写経させて教師が解説して終わりだろうね

381 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:17.10 ID:+M3MeAEVd.net
>>342
こんなんでいいんだよ
プログラミングの授業をロボットの対戦メインにしてそれのための創意工夫を競わせて
座学の授業では基本的なメソッドの説明に終始したらええねん

382 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:18.85 ID:rYMUR7jD0.net
ダイクストラの定理や歴史的経緯からスタートするのも悪い話じゃないやろ

383 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:24.52 ID:Gj6eBWyW0.net
文さんは知らんかもだけどFortranは計算速度速いから分野によっては使いまくりやぞ

384 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:27.83 ID:tay7uqUbd.net
自己紹介のホームページとか授業で作った気がする

385 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:32.79 ID:1Ou2N7kC0.net
>>373
ワイもフォートランやったな

386 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:34.33 ID:KN1DoBEb0.net
スクラッチかなんかでゲームでも作らせたほうがよっぽど役に立ちそう

387 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:36.63 ID:JE/Nu734M.net
マクロ組むのにプログラミングの基礎必要なんだけどどうやって学べばいい?

388 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:41.44 ID:Eq0/1B3la.net
>>256
それ使い捨ての外人でええやん
いらんくなったら追い出せばええんやし
肉体労働では価値は生み出せない

日本人なら結局最後まで面倒みらなあかんから
肉体労働しかできんゴミにするわけにはいかんやろ

389 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:42.89 ID:Thhc5i3Ga.net
>>343
意味は無いけど何故か外すと動かなくなる不思議

390 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:44.33 ID:OqiH03Vy0.net
日本じゃプログラミングできても稼げないし
できる奴は海外行くからよけい人材の流出やん

391 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:44.58 ID:wAodivvd0.net
>>366
あたり
C++は特に多次元配列の計算が弱すぎる

392 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:50.37 ID:AH8bQXBe0.net
>>341
いや、やってることはわかる
どういう意図やって事

>>343
おおん…

393 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:53.76 ID:I/IbAyGD0.net
>>354
コボルは未だジャバの次に仕事あるぞ
時代遅れには違いないが

394 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:55.80 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

395 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:57:57.24 ID:Ff+W7U4v0.net
>>368
馬鹿でもコミュ障でもコーディングはできるしな
建築業界と一緒や

396 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:00.72 ID:AaS1yLZya.net
>>310
あんまり高校から削りすぎると大学入ってから大変やろな
線形代数までの基礎が空っぽのまま入学とか地獄が見えるわ

397 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:03.06 ID:fQIX4T+60.net
休日 

なんJする → No  → 終了

Yes

終了

プログラミングの勉強なんてこんなん書かせるだけでいいんだよ

398 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:06.66 ID:b/HPOTTm0.net
>>376
物理だろうと医学だろうと研究にプログラミングがっつり使うんですが

399 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:07.37 ID:DMu5lIff0.net
ここ2週間くらい字句解析するために状態遷移図書いてたらだんだん気持ちよくなってきた(自語)

400 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:17.20 ID:lpZvaHkFa.net
>>363
就職にはプログラミングなんか1ミリも使う気ないで、面白そうやからやってるんや

401 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:19.86 ID:k4V3UWazr.net
>>384
かわいそう
陰キャのプロフィールなんて誰も見んもん作らされて

402 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:19.99 ID:wEi8XCMQM.net
よくわからんけどこれを受けた学生がITに興味を持ってくれる内容なんか?

403 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:25.21 ID:uyTwAYRd0.net
以下は「Hello world!」と出力するC言語のソースコードである

#include <stdio.h>

int main() {
□□□("Hello, world!");

return 0;


□□□に入るのは?



こういうのじゃダメなん?

404 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:25.94 ID:4GBiTnk60.net
未来の小学生「プログラミングは暗記科目だから嫌い」

こうして日本のITは滅亡しましたとさ

405 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:28.44 ID:EhIP+JzRM.net
Excel Word HTMLは前から学校で教えとるからな
なお授業時間と定着率
プログラミングなんて99.8%身につかん

406 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:36.16 ID:tYI6wyVNa.net
>>319
あんま現場のことは知らんけど後から細かい条件文をつけるつもりで仮の条件文としてこれを置いといて動いてるからそのまま放置されてるんやないの

407 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:36.54 ID:XCAmy4btd.net
>>311
全くモノを知らないガイジが優秀な理系に賽の河原やらせてんのが実態だよな

408 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:36.96 ID:KOZZdWRI0.net
ほんと詰め込み教育しか出来んのやなこの国
そんなんやから社会出ると勉強しなくなるんやで
勉強は嫌々教科書を詰め込んだ記憶しかないから

409 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:39.47 ID:rYMUR7jD0.net
>>379
コンピューターって数学そのものやろ
数学から外れる部分って低レベルの物理的要素くらいやろうに

410 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:47.60 ID:CihL3t9c0.net
プログラミングなんて出来なくていいよ

411 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:48.04 ID:B9RpNSH1d.net
>>397
フローチャート書ければあとは作業ゲーだからな

412 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:49.03 ID:cX1V1cYC0.net
>>376
バカにされるのはプログラマでプログラミングやないやろ

413 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:49.23 ID:s7MaL4dB0.net
【1分で死ねる社会へ】安楽死大国オランダから最前線を独自レポート
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv317628695

414 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:49.90 ID:ZHp1K1cu0.net
>>403
printfやっけ

415 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:49.97 ID:1Ou2N7kC0.net
>>392
意図なんてないぞ

416 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:50.36 ID:0hJzvbW10.net
>>391
それ配列回す順番間違えてるだけやろ

417 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:51.95 ID:/a12wWLkd.net
情報工学科とか情報学科って就職後何してんの?
自動車メーカーとか行くやつもおるけどどんな仕事しとるんや?
なんか情報系=SEのイメージしかない

418 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:53.57 ID:wAodivvd0.net
>>403
puts

419 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:55.91 ID:o9yrVjdN0.net
>>403
puts

420 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:56.61 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

421 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:58.57 ID:wEi8XCMQM.net
>>398
そんなもん外注して終わりやろ

422 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:58:59.00 ID:LtSWdkyz0.net
>>310
これマジ?

アホすぎやろ

423 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:03.28 ID:nT5bq9D50.net
>>309
いいじゃん

424 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:03.61 ID:gFlghFf90.net
PythonでGUIのプログラム作る方法ってどこで勉強すればええんや?

425 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:05.69 ID:1JNGSI7m0.net
(絶句)

426 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:05.83 ID:rQfCmyZE0.net
UEでゲーム作らせたほうがええやろ
最近のガキはソシャゲ大好きなのに作る側になろうとしないのはなんでなん?

427 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:07.29 ID:idoFI6+Jd.net
普通に研究室でfortran90使ってたから何とも…

428 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:09.63 ID:QLsgiy21d.net
>>403
イギリスではこう

                i⌒i    
.  i ヽ            | 〈      
.  | i           / .フ.
  し ヽ        /  |
   \  \ 彡(゚)(゚)/.  ノ   
    \  ヽ   とi   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \
   ||\           \ 
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              |

429 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:11.62 ID:YEvu2dWW0.net
>>403
結局暗記やん

430 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:14.64 ID:BvCWB46Xp.net
>>403
もう少し後の授業でやるんちゃう

431 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:17.08 ID:CQJjNoNJ0.net
>>378
趣味でプログラミング勉強するキッズの大半はゲーム作りたいのが動機やろうにな

432 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:19.05 ID:EbZnGPko0.net
>>403
組み込み関数の名前を覚えさせる意味とは

433 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:20.80 ID:wAodivvd0.net
>>417
工場でライン入る

434 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:25.79 ID:UKJEGaZh0.net
プログラミングなんかどうでもいいから取りあえずブラインドタッチを必修にしたらええんやない?

435 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:31.61 ID:6eencEBS0.net
>>403
座学やとやる意味ないやろ
実際動かして楽しいってのが大事や
とくに子供向けなんて

436 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:35.97 ID:ztTOWvzfH.net
>>397
全然だめだよ大体プログラミングがわからん奴がその休日だとかなんJをするをどういう風にコンピューターに分けさせるかがわからない

437 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:37.20 ID:CihL3t9c0.net
>>403
なんで鉛筆で文字書く必要があるんですか(正論

438 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:39.56 ID:wAodivvd0.net
>>416
移植前と何も変わってないぞ

439 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:41.27 ID:nT5bq9D50.net
>>410
何事もできた方がいいに決まってる

440 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:44.94 ID:tay7uqUbd.net
>>376
そこがスタートラインやからそらプログラミング出来ますレベルじゃあかんやろ

441 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:48.55 ID:ZATmuygG0.net
このプログラム変更して投げてみてって言われてFORTRAN77だった時ググっても情報ほとんど出てこなくて草生えたわ

442 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:49.18 ID:SkZeWOsv0.net
マインクラフトのレッドストーンとか最高の教材だと思うんやが?

443 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:49.68 ID:1Ou2N7kC0.net
>>403
これも暗記やしなあ

アルゴリズムの方が絶対大事だと思う

444 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:51.99 ID:isLtbLtQ0.net
漫画かなんかでわかりやすい教本作れないんか

445 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:55.69 ID:Qf5gny9U0.net
>>434
そんなん2ちゃんしてれば覚えるで

446 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 19:59:57.05 ID:gFlghFf90.net
>>310
幾何的なベクトルはのこっとらんか?
行列は確かに無くなったが

447 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:01.46 ID:tgKTx89SM.net
>>435
テストどうすんの?

448 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:03.38 ID:zYznz4/30.net
>>426
ゲームじゃなくて強キャラでイキるのが好きだから

449 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:05.77 ID:PQDq0JEh0.net
カレンダー出力するのとか結構面白いのにな
ループとか配列とかわかってようやく完成するし

450 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:09.95 ID:C5c+64a50.net
>>310
行列消えて今度はベクトルまでもか

451 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:13.21 ID:02Z3xreL0.net
日本「winny…?逮捕するわ」
日本「ホリエモン?逮捕するわ」

452 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:15.62 ID:0C7pMf7e0.net
まず打ち込むやつ羅列して実際に打ち込ませるのが早いだろ

453 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:16.00 ID:mtbHsOdZ0.net
>>429
やめたれw

454 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:16.92 ID:Ff+W7U4v0.net
>>403
ええな

455 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:17.21 ID:Ke508BLO0.net
これなんかアカンの?
最初はこんなもんやないんか?

456 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:18.10 ID:a19A+Q9d0.net
>>257
具体例だせるやつがそんなに偉いんか?

457 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:24.49 ID:1L9CMcGh0.net
ジャップマジでジャップやん

458 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:30.53 ID:nT5bq9D50.net
>>403
実践的なものじゃないと何の役にも立たないよ

459 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:33.72 ID:0hJzvbW10.net
>>438
変えてないなら間違ってるで
CとFortranは多次元配列の確保の順番が違う

460 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:33.77 ID:neitTosT0.net
ワイ大手電機メーカ勤務のハード担当やけど、
ソフトについては、正社員は工数管理と日程管理しかしてなくて、
派遣がコーディングしてる。こんなもんなんか?

泥臭いコーディングも出来る人材こそ、
正社員にすべきやと思うんやが。

461 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:37.48 ID:0ItL01s90.net
これはいらんなあ

462 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:41.00 ID:wAodivvd0.net
高校物理で3次元ベクトルの演算入れろ
数学に入ってないとかなしでやってくれ

463 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:42.96 ID:tgKTx89SM.net
>>449
ある

464 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:43.40 ID:YcIF0h1r0.net
>>353
スクレイピング楽しい

465 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:44.14 ID:Ke508BLO0.net
>>445
スマホやから無理やで

466 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:49.47 ID:uyTwAYRd0.net
>>429
暗記しなきゃいけない部分はあるやん
使ううちに勝手に覚えるんやけどさ
それならまだこれを使えば画面に表示されんやな!ってなる方がよくないか?って

467 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:50.71 ID:YmS/sTN+0.net
>>400
懸命や
趣味としてはプログラミングは最適だよな

468 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:51.79 ID:iyjI7p590.net
フローチャートを書くくらいでいいんじゃないの
書ければ合格で実際に動くものを作ってきたら加点とか

469 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:52.44 ID:7shMGk8l0.net
関係ないけど何でインフラは教えないの?

470 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:56.09 ID:fQIX4T+60.net
>>436
そんなん大学か就職してからでええやろ
プログラミングなんてやれば誰でもできるし
なんならコーディングオンリーでやってる日本人なんていらんやろ

471 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:00:56.27 ID:E5Qmt6+OM.net
なんの意味もないやん

472 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:00.85 ID:aFSP2NeGa.net
>>426
ソシャゲとかやってるからやろなぁ…

473 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:01.17 ID:lLmzCK15p.net
このスレくっさいな

474 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:08.23 ID:JLO7An2O0.net
>>456
具体例を出したやつこそがそのスレの支配者やぞ

475 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:08.76 ID:4im5DXBz0.net
単純に選択制にすればええやん
日本の教育ってなんで全員にやらせようとするのか

476 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:09.46 ID:tgKTx89SM.net
>>468
ある

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

477 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:09.81 ID:o9yrVjdN0.net
>>465
pythonista ってのがあるで

478 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:11.73 ID:IWDj3Vcs0.net
>>403
あー学校だとこんな感じになるんか
意味ないな

479 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:14.63 ID:kNgZe9CIM.net
行列とか今流行りのビッグデータとかAIとかでバリバリ使われてるのにベクトルまで削るとか大丈夫か?

480 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:16.50 ID:UKJEGaZh0.net
>>310
別に無くてもいいけど代わりに大学卒業するハードルを上げてほしい

481 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:16.79 ID:1Ou2N7kC0.net
>>455
とっととパソコン触らせてパズル形式のプログラムくませたほうがええとおもうわ

482 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:20.20 ID:wAodivvd0.net
>>460
そうやぞ
ワイは派遣管理面倒だし信用できないから自分で書いてた
周りにハードコーディングできる人誰もおらん
その会社は辞めた

483 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:21.46 ID:iC2McGSz0.net
>>311
それもあるけど優秀なプログラマがエスカレーター式に管理職にさせられてるのも実情やで
その結果現場が薄くなる

484 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:24.83 ID:uqS9w4qB0.net
いやプログラミングとか要らんが

485 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:25.56 ID:F9qrTEiJ0.net
基礎の基礎やったら単語覚えるからでええやろ
専門でやるわけでもないのに
後になってそういやコボルって聞いたことあるな、とか義務教育レベルの知識の浅さなんかそんなもんやろ

486 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:28.16 ID:nT5bq9D50.net
>>460
会社の方針なんだから仕方ない

487 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:30.74 ID:aj4Eh67Ta.net
基本情報でもとらそうとしてんのか

488 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:33.14 ID:YmS/sTN+0.net
>>424
tkinterでゲーム作る本持ってるで

489 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:39.00 ID:o9yrVjdN0.net
>>469
Cisco機器とかいじるの面白いのにな

490 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:42.61 ID:tgKTx89SM.net
>>481
ある

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

491 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:44.12 ID:V/r1j0ciH.net
>>409
違うで

492 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:47.38 ID:cX1V1cYC0.net
>>460
コーダーは馬鹿でもできるし人数調整せなあかんから派遣でってのもわかるで

493 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:49.43 ID:uyTwAYRd0.net
中学やし採点が簡単に出来るものじゃないと負担もでかいんやろ

494 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:49.54 ID:IWDj3Vcs0.net
>>469
小学生切り分けの仕方教えてどうなるんや?

495 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:53.73 ID:oD2MaJBl0.net
>>468
まあ入り口としてはそれの方がええとは思うわ

496 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:01:55.74 ID:ntEhLT3R0.net
こういう教育で育つのに理系に行くやつってそれもう特異点だろ…

497 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:04.32 ID:BvCWB46Xp.net
最終的な目標があるにしてもそこまで段階を踏んでいくもんやから最初から実践を経なくてもええやろ

498 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:05.50 ID:9TV+2f2Q0.net
何にも分からない政治家にやらせるよりか
Matzみたいな実績あるやつにやらせた方がいい

499 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:11.01 ID:+M3MeAEVd.net
>>403
以下は「Hello world!」と出力するC言語のソースコードである

#include <stdio.h>

char main() {

printf("Hello, world!");

return □;


□に入るのは?



こんな感じにはしたい

500 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:11.18 ID:1Ou2N7kC0.net
>>460
ありがち
大手は仕事の発注と管理だけ

請負先が技術的なことをする
もはやどっちが安定なのかわからんな

501 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:11.58 ID:SkZeWOsv0.net
プログラム書く方じゃなくて
そいつらを使う側にならなきゃ駄目って教育にしろよ
プログラム書けたって行き着く先は客先常駐IT土方やんけ

502 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:15.52 ID:WJQQBQ4t0.net
https://i.imgur.com/3JgLtyx.jpg

503 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:23.86 ID:pbwkhEC20.net
ガチでプログラムやろうと思ったら
数学どころか制御工学も学ばんとアカンのに
義務教育レベルの段階でやっても意味あるわけないやん

どうせやれても大人なら1日で覚えられるifやらforやらやろ

504 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:28.02 ID:tgKTx89SM.net
>>495
ある

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

505 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:28.72 ID:tOA7GHlo0.net
>>64
田舎ガキは学校いけないことすら知らなそう

506 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:30.85 ID:rQfCmyZE0.net
>>448
昔のガキもそんな感じだったけどPSP改造してmod作って入れたりとかそういうのしたやん

507 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:32.82 ID:Ff+W7U4v0.net
>>424
GUIをPythonで作るメリット無いやん

508 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:33.12 ID:GnZDlDnM0.net
ワイ生物民、なんにもわからない

509 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:36.63 ID:8IVJQrjw0.net
>>403
\nつけろ

510 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:38.25 ID:ztTOWvzfH.net
>>460
それはコーディングがクソハードな仕事の上に適性が必要でおったやつがほんまにできるかわからんからや後そのための研修とかもできないし
だから外注でそれを請け負ったらやりますよって言う奴にやってもらう方が完全に主流やしかも安いからね
彼らは結構専門卒とかやしイメージほど他の学問は習得してないけどそういう奴らが支えてるよ

511 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:41.54 ID:BMSwBle50.net
プラグラミングほんまのガチでやろうと思ったら結局英語の勉強しやなあかんからなあ

512 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:42.48 ID:wAodivvd0.net
>>459
その後最適化したけどもう環境もないし忘れたわ
それでもスピードは半分以下だった

513 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:45.20 ID:nT5bq9D50.net
>>485
その結果、外国人と単純な会話もできない英語力の日本人が完成と

514 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:46.19 ID:a/i5P3La0.net
ジャップさぁ…

515 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:49.44 ID:5j1dh3AVp.net
就職でSE目指す奴は何に憧れてるのかな?

516 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:49.95 ID:2c1jv9gb0.net
BASICで絵でも書かせろ

517 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:50.62 ID:b/HPOTTm0.net
>>447
大学だとこういうの計算してくれるコード書いて提出+ペーパーテストもなぜかあった

518 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:02:59.72 ID:yxK2qmvk0.net
わざわざ日本人すら使わない日本語化した用語を教えるゴミ教育

519 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:02.25 ID:V7AC2w9ca.net
>>499
言語は違うけどセンター数学のプログラミング問題はそんなんやろ

520 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:02.68 ID:Ke508BLO0.net
>>477
すまんなブランドタッチの話や
スマホで作れるプログラムもあるんやなあ

521 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:11.46 ID:qEG29oZ80.net
歴史なんて1800年〜あたりからでいいだろ 
むしろオウムなど1990~あたりからの問題を1ページで終わらせるなよ
そこら辺もっと教えろよ
なんで役に立たん故人のオナニーより数億倍役に立つぞ

522 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:12.47 ID:uyTwAYRd0.net
>>499
言いたいことはすげえわかるけど
意味理解せずにreturnの後は0入れるんやな!って暗記する人絶対いそう

523 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:13.84 ID:CihL3t9c0.net
>>434
ワイ引きこもり通信高校生やがポルノハブで鍛えたわ

524 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:15.64 ID:AaS1yLZya.net
>>479
三角関数すら要らないとか言い出すやつがそこそこ支持集める国やし、仕方ないんやろね

525 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:17.89 ID:QLsgiy21d.net
>>451
日本「量子コンピュータ開発できる天才募集や!給料は500万!」

526 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:22.39 ID:fQIX4T+60.net
>>520
ブランドタッチしてて草

527 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:24.13 ID:UKJEGaZh0.net
>>460
管理してる人間が高給で偉いのは日本社会の構造なんや
下手に変えると無能な年寄りの給料下げるって話になるからどこも動かせんのや

528 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:29.28 ID:B9RpNSH1d.net
>>483
日本だと技術者が一生技術者で過ごすのが難しいよな
まず会社がそうさせないようにしてくるし

529 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:36.10 ID:wAodivvd0.net
>>499
たぶん呼び出し規則が違うからSegmentationFaultで落ちる

530 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:43.15 ID:3E/HIG/Y0.net
大学の一般教養の情報処理もクソみたいな感じやったの思い出したわ

531 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:44.14 ID:bQza3zIPa.net
>>499
正常に終了しなきゃダメとは書いてないからなんでもええな

532 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:44.75 ID:XCAmy4btd.net
>>403
そんなの結局クイズ王養成してんのと変わらん
googleと戦うならそんなことしてちゃダメ

533 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:46.31 ID:K+UIAEYp0.net
>>370
数学はプログラミングする際に前提条件としてある程度必要なだけで高度な数学の知識は大抵の場合必要ないで
英語慣れしとるほうが重要なくらいやで

534 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:48.64 ID:wEi8XCMQM.net
そもそもテストいらんやろ
いい加減このタイプの評価法やめろって

535 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:50.35 ID:YEvu2dWW0.net
>>460
実際に物に触るやつを下流扱いして外に請け負わせるなんてコーディングだけじゃなくて、日本の産業界全部そうだろ

536 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:51.66 ID:7shMGk8l0.net
>>489
ハード系楽しそうだよね
>>494
ITの事知らんから何言ってるかわからん

537 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:51.74 ID:KOZZdWRI0.net
>>460
設計工程は誰がしとんねん

538 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:52.59 ID:tYI6wyVNa.net
>>403
それだと全く無意味やな
関数の名前なんてどうでもいい

539 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:53.59 ID:Ke508BLO0.net
>>481
まあさすがにこれだけやないでしょ
実技もあるんやろ?

540 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:56.35 ID:GvTDGmJXp.net
こんなんやるより論理学の最初の方やった方がええやろ
フローチャート的なもの書く力身につくで

541 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:56.54 ID:DlldYdOP0.net
>>447
何々するプログラム作れって言えばええだけやん

542 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:59.41 ID:k4V3UWazr.net
>>447
テストて
動いたの見せろでええやろ受験勉強とちゃうねんぞ
お前道徳のテストします言うてるようなもんやぞ

543 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:03:59.58 ID:idoFI6+Jd.net
>>525
量子コンピュータは別にプログラムの問題じゃないからね…

544 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:00.54 ID:khZdMlk20.net
ワイコボラー低みの見物

545 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:01.79 ID:UK9F2sl/0.net
ワイが教えるなら小学生にUnity触らせるわ
モチベーションが最重要や

546 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:02.77 ID:b/HPOTTm0.net
>>443
ソートアルゴリズムとら探索木やらやったけど使う場面がない

547 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:09.23 ID:tay7uqUbd.net
>>501
プログラム書くことを仕事にするんじゃなくて仕事を楽するためになんか書くって考えが大切やわ
日本やと特に

548 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:17.13 ID:nT5bq9D50.net
>>525
天才で500万って舐めすぎ

549 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:24.32 ID:tgKTx89SM.net
>>517
中学のスレだが?3年間で6時間の

550 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:31.02 ID:iUn5oO7C0.net
>>168
シーケンス図やと表現しづらいこともあるので書くことはある

551 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:31.01 ID:SkZeWOsv0.net
>>528
そら土方なんて誰でもできるやん
プログラムが技術職ってマジで思ってる?

552 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:31.87 ID:2c1jv9gb0.net
プログラミングなんかなんの知識もいらん
Google先生に自分のやりたいこと聞くだけだから

553 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:36.56 ID:PwTjE8i6a.net
>>522
char型でも0いれちゃ駄目なんか

554 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:37.04 ID:DN9Obylta.net
>>525
やりがいのある仕事ですが抜けとるぞ

555 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:37.40 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

さぁお前ら6時間

556 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:39.15 ID:PQDq0JEh0.net
GUIを作るのはあんまり深掘りしないでほしいわ
あれ結構デザインセンスみたいなの問われるし自由度も高すぎる

557 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:41.47 ID:ztTOWvzfH.net
コーディングなんて現場のほんまに下請けの下請けがやってるやろ有名どころのSEはその上の部分の計画作ってる

558 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:42.20 ID:Eq0/1B3la.net
>>263
ワイは将来シンセンに行くで
エンジニアにとって夢の都らしい

559 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:46.04 ID:IWDj3Vcs0.net
>>547
VBA教えよう!
Excel職人大量生産や!

560 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:46.89 ID:FdiYrB3U0.net
>>128
>>147
まじでやべーよな…
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545214500/155

561 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:47.15 ID:Vs8pHmYid.net
COBOLバカにしてる奴おるけど絶対に廃れないしいまだに新規案件あるレベルやぞ

562 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:50.31 ID:N5/sFRq90.net
いじった上で知識テストやろ

563 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:04:54.87 ID:CihL3t9c0.net
就職の為にプログラミングするんじゃなくて金稼ぎの為にプログラミング教えるべきだわ
まぁwordpressでアフィサイト作った方が早いけど

564 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:02.31 ID:V/r1j0ciH.net
>>527
これはなんで管理側が偉いのか理解してませんね

565 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:08.38 ID:2phxqgDX0.net
>>501
使う側もそれなりに理解してないとまともに発注できんやん

566 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:08.45 ID:0hJzvbW10.net
>>512
別にええんやけどCとFortranで極端に差が出るなら実装にミスがあるで

567 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:10.37 ID:F9qrTEiJ0.net
>>513
英語は義務教育だけやったら3年やししゃーないんちゃう

568 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:13.35 ID:pbwkhEC20.net
ワイモータドライブ系パワエレ学生
プログラムなんて研究し始めてからやないと実感沸かんから
授業なんて全く意味ないことを悟る

569 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:16.02 ID:TqdMLdo3a.net
ゲームを作れるみたいなイメージがあるから、計算して結果を出力するだけの授業じゃガキにウケんのやろ

570 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:19.08 ID:oC+QzHtR0.net
>>301
根本的にメモリーへの意識が薄い
アレではかけるけど書けるだけで理解できる人間にはならない

571 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:19.44 ID:2c1jv9gb0.net
>>559
Excelで基本なんでも出来るしな
ワイはええと思うで

572 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:21.18 ID:LtSWdkyz0.net
>>525
そんな大天才に500万しか出さない国があるわけないやろ!
アメリカと中国ならその30倍は出すわ

573 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:24.92 ID:iC2McGSz0.net
>>528
ほんまそれ
技術で一生過ごすには独立するしかない

574 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:25.99 ID:B9RpNSH1d.net
>>525
公務員の情報系の募集要項で具体的なこと書かずに最後にExcel Wordが出来る方って書いてあるの草生える

575 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:30.07 ID:Ke508BLO0.net
>>526
ワイ「グッチ!エルメス!」ペタペタ

576 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:31.58 ID:k4V3UWazr.net
>>551
仕事でどんだけレベル低いもん作ってんや

577 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:36.15 ID:LwLVzh2+.net
>>376
これが文系さんの認識か

578 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:39.17 ID:o9yrVjdN0.net
>>558
HTTPSとかVPN使えないみたいだから
監視で性癖とか筒抜けやないのか

579 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:40.97 ID:2c1jv9gb0.net
>>561
もうおっちゃんしか分からんやろ

580 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:41.82 ID:Mx7NmckCa.net
>>101
役所の住民情報システムにも使われてるぞ
汎用技術だけかと思いきやオープン系パッケージでも一部は

581 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:51.25 ID:+M3MeAEVd.net
>>553
1. 0
2. 0.0
3. a
4. "a"

この4択やぞ

582 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:56.20 ID:tgKTx89SM.net
https://www.fnn.jp/posts/00291260HDK
「音声入力でよくね?」 若者のPCスキル低下が職場に与える影響はあるのか?

583 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:05:57.93 ID:V/r1j0ciH.net
>>559
これでええやろ正直

584 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:04.01 ID:eoCCCFCB0.net
>>525
アメリカ「うちは3000万!」

585 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:08.44 ID:rqnHRui60.net
>>301
無料期間あるしとりあえずやってみたら

586 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:14.33 ID:gFlghFf90.net
>>507
仕事でたまにCUIのプログラム作って自動処理してるんやが
GUIにしたら他の人にも楽におすそわけできるから勉強したいんや

勉強したことある言語pythonだけやから
今から他の言語の文法覚えるのしんどいンゴ

587 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:16.97 ID:IWDj3Vcs0.net
>>571
>>583
ええんか…

588 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:18.21 ID:CihL3t9c0.net
>>527
ガイジか?管理するってのは上に立つって意味やぞ?

589 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:20.47 ID:ztTOWvzfH.net
>>565
やからくそくそ下請け構造やぞそれで土方とか言われるんやし
発注からいきなり具体的な話じゃなくてそこからこんな感じでって下請けがいて

590 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:21.03 ID:O/U2Y+fa0.net
>>551
そうやってプログラマを軽視したから日本のソフトウェア産業は死んだんやな

591 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:22.14 ID:GYucf/Pl0.net
日本のITって派遣ばかりだな

592 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:22.50 ID:Sn4IGv2I0.net
>>274
あるだろ
ルールだけじゃもちろん無理だか

593 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:26.43 ID:AbwaZerkd.net
言語がいっぱいあるのがアカン
Cで統一しろ

594 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:26.88 ID:LwLVzh2+.net
>>421
例えば、出力されたログファイルを別の形式に変換したりするツールを
必要になるたびに毎回外注(笑)するんけ?w

595 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:29.42 ID:AH8bQXBe0.net
教科書「今書いた物はおまじないです。」
教科書「一旦hogehogeとしておきましょう。」

596 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:29.57 ID:Za+uJkld0.net
ガチで入り口として最適なのはマインクラフトのMOD制作やで

597 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:30.20 ID:kNgZe9CIM.net
>>574
このできるの基準いつも意味不明やわ

そこら辺の大学生でもできるて言えちゃうやろ

598 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:34.05 ID:iBiN32Pjd.net
>>460
派遣のアウトプットの生産性と信頼度をあげるのがお前の仕事だぞ
人1人のコーディング自体の速さなど知れてる

599 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:35.10 ID:iC2McGSz0.net
>>559
これは有能
VBA出来てればもうそれで効率何倍にもなるやろ

600 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:39.75 ID:TqdMLdo3a.net
>>434
はい障害者差別
タッチタイピングやぞ

601 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:40.32 ID:ZwftmtU10.net
>>87
よう知っとるな
スマホ世代の子供はスマートフォンのことをコンピュータではないと認識しとる

602 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:42.74 ID:PSezxqzLH.net
基礎学力をつけるための試験だろ
プログラミングなんて土方のやることだし
エリートは理論を学ぶだけでいい

603 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:46.10 ID:fOjzzAJI0.net
ワイFortranにニッコリ

604 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:48.12 ID:iiDUOKC5a.net
まあええ気がするけど

文系がうんたらっていってるエアプもいるけどプログラムってはじめの門が語学に近いし

605 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:48.15 ID:tay7uqUbd.net
>>559
やめてクレメンス…
便利やけど流石にそれはなんか違うんや

606 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:52.06 ID:UmbWOT8V0.net
Unityでなんちゃってブロック崩し作ったけどほぼほぼUnityがやってくれるけど今までプログラミングに無縁だったから意味わからんわ

607 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:54.66 ID:oC+QzHtR0.net
>>591
マネジメント優先やからな
だからエンジニア=派遣なんだよね

608 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:06:58.94 ID:k3aw6Iadp.net
ま、まぁ興味さえもってもらえればええから…
今までやと専門校に行くとかでもないと知らない子も多かったし多少はね?

609 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:01.35 ID:E3F9HBSL0.net
>>451
日本「マイニング…?逮捕するわ」
https://jp.cointelegraph.com/news/japanese-police-investigated-16-individuals-who-used-coinhive-npa-wanred-mining-tool

610 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:04.49 ID:fQIX4T+60.net
>>575

君ええやつっぽそう

611 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:08.82 ID:FODBygY+0.net
>>451
47氏はともかくホリエモンはしゃーないと思ってしまうわね
あいつ別に技術者じゃねーし
起業家のフリをした詐欺師

612 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:10.76 ID:wAodivvd0.net
>>594
適当なスクリプト言語使えば30分もあればできるだろ
外注するのはアホ

613 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:11.69 ID:oD2MaJBl0.net
>>582
オフィスで全員が音声入力してる姿想像したら草

614 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:13.26 ID:WaAgW0+e0.net
日本でコーディングし続けたいなら趣味でやるしかないんだ😐

615 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:15.08 ID:Eq0/1B3la.net
>>286
ワイもそう思う
興味がわくことが一番大事や

616 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:14.95 ID:b/HPOTTm0.net
>>533
今言われてるAI(機械学習)だとかブロックチェーンは高等数学かなり使う
数学なしでできるコーディングなんて猿でも出来るんだから安く買われるだけだぞ

617 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:15.87 ID:mYSgSIh20.net
ノーフューチャーやで

618 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:20.08 ID:tgKTx89SM.net
中学技術
A 材料と加工
B エネルギー変換
C 生物育成
D 情報
これを3年間で87.5時間

中学体育
A 体つくり運動
B 器械運動
C 陸上競技
D 水泳
E 球技
F 武道
G ダンス
H 体育理論
これを3年間で315時間

プログラム6時間 ダンス30時間 武道30時間

619 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:22.53 ID:idoFI6+Jd.net
まぁ正直プログラミングなんて義務教育で一応知ってたほうが良いけど、ペーパーテストでやるもんじゃないからなんとも言えない
それこそ、必要なら大学から自分で勉強すれば充分かなって程度

620 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:26.32 ID:YZUA5mpOp.net
wordよりlatexを使わせろ😡

621 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:32.42 ID:+zzBVs34d.net
>>572
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25267970Q7A231C1NN1000

おらんで

622 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:33.94 ID:k4V3UWazr.net
子供向けのプログラミングツールみたいなんあるやん
なんかGUIでポチポチつなげてロボット動かすみたいなん
ああいうのでええやろ小学生のやつは

623 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:36.31 ID:0ZQ511qB0.net
プログラミングって文系でもできるけ?

624 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:39.82 ID:ZATmuygG0.net
プログラミングよりもシェルとか教えたほうが少しは一般的でいい気がするんだけどだめなんだろうか

625 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:42.43 ID:lbgJqEQ60.net
商業高校生やけど質問ある?

626 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:44.00 ID:oC+QzHtR0.net
>>602
なお、理論も学べてない模様
土方居なくなったら書けないやん

627 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:58.83 ID:1Ou2N7kC0.net
>>586
web画面からボタン1つでそのCUI上のコマンド実行できるようにすればいい

628 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:07:59.20 ID:LwLVzh2+.net
エンジニアは打ち合わせから設計からプログラムからテストまで何から何までやるぞ
プログラミングは全て外注(笑)ってのが文系さんの認識らしいが

629 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:01.53 ID:9xmDhH5Ka.net
ワイ現役プログラマーやけど今から情報教員になれる?
ちなコボラー

630 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:03.04 ID:67IY7uC3x.net
こんなもんは仕事で必要なら嫌でも覚える
もっと愛国教育をせい

631 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:03.84 ID:iiDUOKC5a.net
>>547
仕事か面倒だから工夫するって考え方がない馬鹿が大半を占めてるからまずそこだな

632 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:05.00 ID:IWDj3Vcs0.net
>>625
簿記取るん?

633 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:08.95 ID:EFB3LmG0x.net
うちの研究室に来た中国人留学生が「誰もパイソンできないの?そうですか……」って言った時はなんか申し訳なくなったな
あっちでは皆パイソンやってるらしいね

634 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:09.20 ID:UKJEGaZh0.net
>>564
解雇や転職がもっと簡単にできるなら仕事側もできる人材囲って会社作った方が効率がいいから管理側がスリムになるんや
日本みたいに40超えたら全員管理職でしかも高齢化とかあたまおかしいで

635 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:10.26 ID:OqiH03Vy0.net
ITに関心の薄い国民性なんやから
プログラミングなんて学んでも飯の種にもならんやろ
まだ一同驚愕涙が止まらない系の動画の作り方でも教えるてやる方がええわ

636 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:13.44 ID:Eq0/1B3la.net
>>334
もうパイソンに食われるやろ

637 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:13.83 ID:2QKk3oez0.net
>>622
マインドストームか
画面上だけじゃなくて実際に動く方がわかりやすいよね

638 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:14.81 ID:BemiLvFtd.net
ワイ電電M1
同期にExcelで表作るのに罫線引かれへんやつおって震える

639 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:16.91 ID:tfr+Owyja.net
>>528
技術者が一生技術者となると、そんなに出世とかはないけどええんか?
あくまで「技術畑」で上がってくだけで、別に役員にもならんし昇給もとまる
それでええならええが

640 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:19.60 ID:YyObHfcu0.net
どうせコピペ文系プログラマーが増えるだけじゃん
大学でコンピュータ工学からやれよなそもそも
コピペで考えない土方ばっかだからだめなんだよ日本は

641 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:22.71 ID:C5c+64a50.net
>>559
「よっしや、このマクロの記録を押せばええんやな」

642 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:28.32 ID:F9qrTEiJ0.net
CS修士出の俺がアドバイスしとくと
学生のうちに最低、以下は自分で実装すること

・テキストエディタ
・コンパイラ(Cを勧める)

643 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:28.43 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

やって6時間

644 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:29.49 ID:2c1jv9gb0.net
ちゃんと自分で調べて持続できれば誰でも出来る
調べて分かった気になるだけだとダメ
プログラミング教育なんてやるべきではない

645 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:30.89 ID:ztTOWvzfH.net
>>594
というより割とそういうのって年度で契約してたりしてまぁ派遣社員に近いよ
とゆうか自分たちでコーディングと言うより今は情報系の会社が作ってるソフト買ったりとかが大半やな

646 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:30.96 ID:K5v8tfA7d.net
nodeやれ😈

647 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:32.55 ID:PSezxqzLH.net
>>626
いなくなるわけないやん
プログラミングとかいうクソみたいなアスペ仕事をしたがる土方はいくらでも湧く
それこそゴキブリのように

648 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:33.06 ID:ojkRV6URd.net
春から大学1年で理系学部なんやがその必修の知識だけでこのスレの話題についていくことってできるか?

649 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:41.03 ID:iC2McGSz0.net
>>620
無駄に改行される無能
ワイが使いこなせへんかっただけやけど

650 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:42.91 ID:DmskZ3tmd.net
むしろ日本が軽視してるのは技術よりもプロセススキルやで
オタクをオタクのまま野放しにした結果何も生み出さずに霧散した

651 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:45.99 ID:SkZeWOsv0.net
>>590
いや単純作業員の給料が安いのは全世界共通やん

652 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:47.48 ID:ejiHLQXX0.net
>>619
義務教育で知っとかなあかんのはそんな簡単にプログラムは組めないって事やな

653 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:50.38 ID:GYucf/Pl0.net
>>607
そんな雇用形態って安定志向の日本だと向いてないやろ
人手不足になるの当たり前だと思うわ

654 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:50.44 ID:ZjOl+vmj0.net
大学入試も納得いかん。

655 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:52.53 ID:qEG29oZ80.net
「20〜30台が興味持ってくれないから
 プログラミングに興味持ってもらうためにガキにゲーム作ってあげよう
…ん?ロックマンエグゼ…?」

656 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:52.66 ID:R8Tzl0+f0.net
ワイ有能社員、自作のVBAやバッチを社内で無料配布
10年かけて弊社の業務に最適化させた一世一代の作品や

657 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:54.03 ID:b/HPOTTm0.net
>>618
一つに絞った方がよさそう

658 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:54.38 ID:TEtZ+xL50.net
格安の派遣プログラマにシステム構築させてやっつけ仕事で完成
後の運用や追加改修に工数かかりまくりでバグも多発
だらだら費用を垂れ流す日本によくあるシステムの絶望感すき

659 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:08:59.82 ID:8QlI19UW0.net
でも簡単なフローチャートも理解できないガチガイジは日常生活も厳しいと思う

660 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:02.87 ID:LwLVzh2+.net
>>612
だからそういうことや
なんでIDも違う君が横レスしてくるかは置いておいて、そういう細かいニーズに合わせて自分でプログラミングできることもエンジニアに必要なスキルってことや
プログラミングもできずにエンジニアなんてありえない

661 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:04.29 ID:tay7uqUbd.net
>>638
嘘松であってほしい

662 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:06.62 ID:lbgJqEQ60.net
>>632
取るで
日商二級取っとるやつゴロゴロおる
全商ってやつは一級まで取らされるで

663 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:08.72 ID:AJRp2qJ+0.net
>>626
土方いなくなることはないからへーきへーき

664 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:08.71 ID:8IVJQrjw0.net
ちなみに>>499の答えは何や?

665 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:23.85 ID:ZwftmtU10.net
>>619
教える側のスタッフに能力がないのが一番の問題なんだよなぁ

666 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:25.15 ID:8sbk2MGuM.net
>>1-334
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20190114/YnBqYkhhS1Mw.html

667 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:32.80 ID:Eq0/1B3la.net
>>578
ええぞ
ちなワイの性癖


94 風吹けば名無し 2019/01/14(月) 19:10:21.43 ID:ll7NKh9La
性器破壊
頭部破壊
斬首
串刺し
子宮取りだし
死姦がメイン

これくらいないとエロいとは言えんわ

668 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:35.67 ID:ejiHLQXX0.net
>>602
発注する側として無茶な事のラインは知っておくべきやろ

669 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:37.96 ID:oC+QzHtR0.net
>>623
メンタル弱い理系よりも文章力あってメンタル強い文系の方が良い

670 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:43.00 ID:im0GnTB20.net
>>656
なお退職後

671 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:48.77 ID:ntEhLT3R0.net
>>618
技術の材料と加工とかいらねえだろw

672 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:49.70 ID:wAodivvd0.net
>>664
解なし

673 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:52.08 ID:k4V3UWazr.net
>>637
そうそう
目的はプログラミングって楽しいねでええやん
別に仕事にすること前提として覚えさせるわけじゃないんやから

674 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:09:57.87 ID:ztTOWvzfH.net
>>651
単純な作業員やけどねスタンスとしてはだけど実際に中身がどうなってるかもわからなくてそれでいろんな重要なものが動いてるって結構怖いよねってだけ

675 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:00.63 ID:XH7KnbBZr.net
工場のソフト設計ってどんな仕事するんや

676 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:02.29 ID:nBjfImhFa.net
>>505
そら普通の中国のイメージは東側やろ
西のよく分からんいろんな民族が入り混じってる西側を見て中国なんか足らんわ

677 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:02.73 ID:YQAC5gzI0.net
コメント消すと何故か動かないとかあるらしいけどなんでなん?

678 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:04.05 ID:gFlghFf90.net
>>545
情熱ある奴ならともかく小学生の知力じゃ厳しいで
今の小学生のプログラミングはスクラッチって奴で
パネル配置して終わりや
FF12のガンビット組むみたいな感じや

679 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:04.23 ID:YmS/sTN+0.net
>>451
岡崎市「うちの図書館のサーバーがダウン?せや……クローリングした奴逮捕したろ!」

680 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:04.87 ID:+htlNzy/0.net
FORTRANとか今時の汎用機でも見かけんぞ

681 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:04.99 ID:IWDj3Vcs0.net
>>665
さすがに外注するやろ
小学生教師がやらんやろ

682 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:06.90 ID:o9yrVjdN0.net
>>667
圧倒的やな

683 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:06.97 ID:AH8bQXBe0.net
>>656
ワイ真の有能、自分の作業以外最適化しない
いい顔してスクリプト配ってると後で面倒くさいことになるぞ

684 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:10.35 ID:0EeU7bfa0.net
いらない知識ばっかで草

685 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:11.87 ID:3odYT6bL0.net
学者にでも作らせたんやろ
プログラム論みたいなものやな

日本の英語教育に似ている
学者を目指しているわけではなくて学習者は実用的なのを求めとるんや

686 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:14.35 ID:Qf5gny9U0.net
>>451
ホリエモンは残当やろ

687 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:17.41 ID:Ke508BLO0.net
>>610
照れるンゴ😳
とにかくスマホでプログラムつくってたら予測入力ミスでエラー出しまくりはありそうやな

688 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:18.16 ID:ojkRV6URd.net
>>648
答えてクレメンス

689 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:18.36 ID:2c1jv9gb0.net
>>656
小さい会社だとそれ出来るからええよな
乗っ取るのが1番ええ

690 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:21.33 ID:R8Tzl0+f0.net
>>670
あかんのか?辞める前の恩返しとして展開するんやが

691 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:28.66 ID:bAhlw4RWa.net
>>661
駅弁やけど、Word /Excelの印刷の仕方知らんのおったぞ。

692 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:33.01 ID:b/HPOTTm0.net
コンピュータアーキテクチャとか教えても良さそうだけど中高生じゃ挫折するかな?

693 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:44.62 ID:wAodivvd0.net
>>675
シーケンス図書いてPLCに入れ込む

694 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:44.86 ID:TafJXCnD0.net
情報セキュリティマネジメントの試験とかこんな感じやったわ
正直落ちる奴はガイジ

695 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:46.61 ID:LwLVzh2+.net
プログラミングできないくせにエンジニア名乗ってる奴ほんま惨め

696 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:51.62 ID:AH8bQXBe0.net
>>679
あれほんまどんなサーバーで運用しとったんや

697 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:54.16 ID:IWDj3Vcs0.net
>>656
誰もメンテナンス出来ずに将来泣きますねえ

698 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:54.81 ID:oC+QzHtR0.net
>>647
>>663
なお、Web系で土方で会社作り始めてる模様

もうSierの出る幕はない

699 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:54.97 ID:5K4RdKR20.net
海外ってPCの普及率日本より高いけど何に使ってるんや?
ワイ低能やからスマホでいいじゃんって意見に反論できひん

700 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:55.12 ID:bVMpWpXe0.net
>>633
研究室のレベルが低いだけやろ

701 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:10:55.28 ID:LtSWdkyz0.net
>>678
スクラッチてMITが作ったあれ?

702 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:05.81 ID:FdGnbpCB0.net
ブラウザでマイニングさせた?ウィルス罪や!

703 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:05.84 ID:HAtL6SHAp.net
>>638
ワイ10年くらいエンジニアやっとるけどエクセルの使い方知らんで

704 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:06.40 ID:iC2McGSz0.net
>>656
退職後とか異動後にとんでもないトラブル起きてそう

705 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:07.47 ID:tgKTx89SM.net
あるぞ
https://i.imgur.com/3FzSi8u.png

706 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:09.30 ID:Eq0/1B3la.net
>>310
高校生「ベクトル必要ない 三角関数必要ない」


そもそもそんな奴高校行く必要ないのでは?

707 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:11.65 ID:/a12wWLkd.net
材料系の学生やがプログラミング学んで役立つか?🤔

708 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:16.27 ID:UH97xMBh0.net
>>638
ワイ新人「らせん?」

709 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:17.90 ID:ZwftmtU10.net
>>681
ははは
その予算どこ?

710 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:21.56 ID:XNWxjMCE0.net
なんや中国で勉強した方が遥かにマシやな

711 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:21.77 ID:J687KSG0d.net
ワイ大学院生で情報系なんやけどオススメの就職先ある?
ハードの知識ゼロでソフトしか触れてきてない
研究はpythonで書いてるけど書けるわけではない

712 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:23.10 ID:+FdyFyta0.net
COBOLやFORTRANって。。。

713 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:26.53 ID:BemiLvFtd.net
>>661
ワイも嘘やろと思ったけどおるんや
グラフの作り方も解らん言うんや
学部のときのレポートどないしてたんやろ

714 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:26.60 ID:krAmq7CE0.net
プログラミングなんて日本の教育現場に最も向いてないやろ
その上何が救いようがないってお上もよくわからんままガキにプログラミングやらせたらガキの脳が活性化してIT産業盛り上がるとか考えてるあたりや

715 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:28.91 ID:Ke508BLO0.net
>>656
かっこE

716 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:33.61 ID:O+MFXa7wd.net
これなにがあかんの?
一番最初なら用語覚えさせるのも必要やろ

717 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:34.46 ID:E4eqSCIe0.net
RPGツクールMV Trinity でもやらせれば多少の理解補助になるやろ

718 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:34.48 ID:JLtq+CZe0.net
もう日本って上がガイジすぎて沈没する未来しか見えないわ

719 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:34.65 ID:idoFI6+Jd.net
>>665
プログラミングなんて、そんな大したもんでもないから、教えれば教えられるだろ
どっちみち大学生だって、最初はマージソートやらのアルゴリズム実装するだけなんだから

720 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:35.29 ID:v+x/BEK50.net
プログラミングはマジで適性あるから
好きな奴にだけやらしとけよ

721 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:35.98 ID:tfr+Owyja.net
>>656
標準化しとけよ…今の時代に作り込みは…

722 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:36.28 ID:k4V3UWazr.net
>>651
単純作業でしかないような開発しかないと思ってんの?
勤怠管理ソフトとかしか作ってないやろ君

723 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:41.14 ID:fPCeD6rt0.net
>>633
アメリカも中国も初学者にはPythonやらせるらしいんごね
Cやらせて嫌悪感植え付ける土人国家もあるが

724 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:42.15 ID:MnZwI1dUa.net
ハローワールドでええからとりあえずプログラム書かせりゃええやん

725 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:44.34 ID:3odYT6bL0.net
>>675
中身はリレーや、信号のやり取り
機械的だったものが電子化されてシーケンスってことやな

726 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:47.07 ID:sP0pHDfQ0.net
コンピュータまともに習った奴ならプログラミングの歴史も学ぶのは当然と知ってるやろ
恥ずかしいなこのスレ

727 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:47.31 ID:2c1jv9gb0.net
>>707
どんな職種でもプログラミングできると役に立つことはあると思ってる

728 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:53.19 ID:B9RpNSH1d.net
>>451
メスイキは虚言で株価釣り上げてただけやぞ

729 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:11:55.79 ID:OdMpUdhA0.net
そんなことより英語のお勉強強化したほうがいいと思いまーす

730 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:02.61 ID:wAodivvd0.net
>>707
単純作業の定形化はどこの世界でも役に立つぞ

731 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:05.17 ID:rQfCmyZE0.net
>>699
ガキの頃からPCでレポート書いて出すのが海外じゃ当たり前だから

732 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:06.29 ID:PSezxqzLH.net
>>668
つまり発注する側のほうが土方より優れてるってことでいいな?

733 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:07.23 ID:LwLVzh2+.net
>>707
どんな職に就くかもわからんしそもそも研究で使うかもしれんやろ
学ばないなんてありえないで

734 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:09.61 ID:b/HPOTTm0.net
>>691
万一知らなくても調べればすぐだろ

735 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:09.98 ID:bQza3zIPa.net
ファッ!?
今どきの学生はレポートをエクセルで作るんか

736 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:11.93 ID:xqMdSiUxa.net
ワオ(エリート宮廷理学生)
Office系ソフト使える、TeX使える
Linux使える
FortranとPython使える、RとCとRuby経験あり

737 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:13.24 ID:C5c+64a50.net
>>683
これ

738 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:15.77 ID:DMu5lIff0.net
プログラミング必修化に関する老人たちの情熱は学生本人のそれを大きく上回ることが知られている

739 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:18.23 ID:1Ou2N7kC0.net
>>711
Google、Amazon、Apple、ファーウェイ

740 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:19.32 ID:aFSP2NeGa.net
47氏なついなぁ
東大の助手だったんだよな
あれで日本のP2Pは終わった

741 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:22.28 ID:k3aw6Iadp.net
>>699
あんま日本と変わらんよ
ゲームとか動画とかググるとかや
スマホとPCにはメリットデメリットあるんやから単純な比較はできんしね
スマホはあくまで電話よ

742 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:23.74 ID:vl1FrC2Wp.net
>>707
一昔前は普通に自分でプログラム組んでたで
今はどうか知らんが少しは触るんちゃう

743 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:24.16 ID:p5n4CTUz0.net
中学くらいになると
スキルやら知識やら差が出てきてたりするんやろな

744 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:25.91 ID:YZUA5mpOp.net
>>692
どうせ今教えるアーキテクチャなんてパタヘネに従ってmipsやろ?
それを中高生に教えてどうすんねん
大学生になってからでええわ

745 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:26.03 ID:iUn5oO7C0.net
>>561
論点はそこじゃない
COBOLやFORTRANが残るのはわかるが、これから学ぶ子供に教えるもんちゃうやろ

746 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:31.86 ID:6HCAAA5V0.net
>>101
めちゃくちゃあるぞ
COBOL以外に書き直すとかリスク高すぎるし費用と人員も死ぬほどかかる

ここのレスはほとんどエアプ
言語は食える奴を学ぶべき

747 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:34.73 ID:FdGnbpCB0.net
>>726
初等教育でやる話や無いわガイジ

748 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:43.17 ID:gFlghFf90.net
>>701
せやで

749 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:43.69 ID:uZJA9HW7a.net
>>636
科学技術計算が爆速だから天気予報やらの分野ではphythonに食われることはないと思う

750 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:44.74 ID:5K4RdKR20.net
>>731
なるほどレポートか
よくわからん論理でシャーペン禁止の日本じゃ無理そう

751 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:45.87 ID:oC+QzHtR0.net
>>653
だから昨今はWeb系というエンジニアの集まりを作り始めてる
これの恐ろしいことは大企業繋がりじゃないから、どんな仕事にも食いつくことやで

752 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:46.14 ID:iC2McGSz0.net
>>716
覚えるのは良いことやけどテストで確認することではないからな

753 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:47.00 ID:M3gkjqPdd.net
pythonのメリット教えてンゴ

754 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:49.70 ID:bAhlw4RWa.net
電気・情報系のもんは、学生のうちに
Raspberry PiとかArduinoとかで何かやってみた方がええんやろか。

755 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:52.18 ID:GYucf/Pl0.net
客先常駐ってスキル積めるんか?

756 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:54.12 ID:j/T9nsqwp.net
>>695
でもPGは底辺じゃね

757 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:56.80 ID:LwLVzh2+.net
そもそも自分が文系エンジニアさん(笑)でもない限り、プログラミングできないことを誇る意味が分からない

758 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:58.10 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

https://i.imgur.com/3FzSi8u.png

759 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:12:59.43 ID:Ke508BLO0.net
プログラムは空気読んでくれないから日本人にはあんま向いてなさそう

760 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:00.37 ID:bVMpWpXe0.net
pythonとかいう適当に書いても動く言語最初はあかんやろ

761 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:02.86 ID:2c1jv9gb0.net
>>716
全員IT土方にする気か
あくまでも論理的思考を鍛えるためなんだからこんなのはいかんでしょ
全く無駄な時間使うだけ

762 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:04.16 ID:PUb9TygPa.net
>>637
マインドストーム楽しいよね
特にラインとレーサー

763 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:06.85 ID:bQ+BkPRN0.net
嘘やろ
プログラムに触らないで知識だけ?
誰かこんなアホな教育決めたんや

764 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:09.24 ID:D8evS9DU0.net
切り抜き抜きでこれなら驚きやな
なんか今日はこのプログラムやってみようみたいなことやってるんちゃうんか

765 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:09.65 ID:wAodivvd0.net
>>736
実務経験は?

766 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:13.96 ID:b/HPOTTm0.net
>>735
せめてwordかtexだろ…

767 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:22.50 ID:Si6SotGY0.net
自機の簡単なプログラム書いてクラスで対戦するゲームやらせてくれた中学の技術教師って神やったんやな

768 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:24.61 ID:xqMdSiUxa.net
>>753
見やすい
何も考えなくても実数型倍精度で計算してくれる

769 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:25.02 ID:ztTOWvzfH.net
>>720
それ
実際に世の中で書いてるやつはIT土方とか言って対して尊敬もされてないし
できないからなに位の開き直りは必要

770 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:25.39 ID:00nc56Nt0.net
>>753
無料

771 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:27.38 ID:DMu5lIff0.net
>>753
インデント強制ギブス
型検査が強い
コミュニティが極大

772 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:29.27 ID:O+D1gKbu0.net
勃興期に小請け孫請けの人身売買状態にして
人材ほとんど潰しといて今更育成とか

773 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:30.26 ID:k4V3UWazr.net
>>755
客先とか自社とか関係なくやることによるとしか言えんわ

774 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:32.17 ID:tay7uqUbd.net
>>717
これ以上ももちゃんを増やすのはNG

775 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:36.52 ID:tYI6wyVNa.net
>>692
分岐予測とかパイプラインとか教えるの?

776 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:36.73 ID:LtSWdkyz0.net
R使ってるやついないンゴ?

やっぱpythonなんけ?

777 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:38.52 ID:FdGnbpCB0.net
>>756
底辺なのは受託開発のガイジだけでプログラマーは底辺じゃ無いぞ

778 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:39.15 ID:ZwftmtU10.net
>>719
君が現場知らないのはよくわかった

779 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:41.57 ID:2phxqgDX0.net
>>638
大学入学時のパソコン貸与でまともに大文字入力できない子がおったの思い出した
情報系の学科だったのに

780 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:43.92 ID:tgKTx89SM.net
>>671
技術といえばものづくりってのが世間の認識だと思うが

781 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:44.85 ID:PUb9TygPa.net
>>637
ただ今ならマインドストームよりもニンテンドーラボとかの方が良くね?

782 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:45.61 ID:+htlNzy/0.net
ちなみに昔のフォートランのインプットに使っていたもの
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747071.jpg

783 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:48.71 ID:LwLVzh2+.net
>>756
何がどう”でも”なのか分からん
ワイはプログラマーじゃないから知らんわ 自動車関連の開発職や

784 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:49.83 ID:+5x6qXYSd.net
>>754
電電やけどワイは必修講義のなかでアルディーノ弄ったで
ラズパイは選択科目やった

785 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:51.04 ID:rqnHRui60.net
>>755
バリバリ開発してれば特に問題ない

786 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:52.64 ID:idoFI6+Jd.net
そもそも、お前ら情報系で勉強する事って、プログラミングというよりは、アルゴリズムやらデータやらそこら辺の勉強するだけだからね
プログラミングなんてのは、特別に勉強するというよりは、やってるうちにそこそこ使える様になるだけだし

787 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:54.18 ID:wAodivvd0.net
>>755
何もしないよりまし

788 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:55.38 ID:EY7/OW6v0.net
ヒエ〜ッwwwwwwwwwww

789 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:57.11 ID:2c1jv9gb0.net
上手なGoogle先生との付き合い方教えた方がええわ

790 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:57.86 ID:SkZeWOsv0.net
>>757
別に誇って無いんだけどな
プログラミング自体が誇る技術でもなんでもないですよってだけ。

791 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:13:58.23 ID:5K4RdKR20.net
ぶっちゃけプログラミング以外でも日本の教育要項ってあかんくない?
大丈夫なん?

792 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:01.79 ID:xqMdSiUxa.net
>>765
研究はこれからやぞ

793 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:04.28 ID:iUn5oO7C0.net
>>623
文系出身は何気に多いぞ

794 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:09.18 ID:GeWl4y1s0.net
ジャップ案件

795 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:10.17 ID:00nc56Nt0.net
>>754
必要性がないのに触ってもモチベーション持たんよ

796 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:10.24 ID:YmS/sTN+0.net
>>696
複数人が普通に閲覧しただけで落ちるレベルらしいわ
なおクローリングした奴は10日間以上拘束された模様

797 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:11.22 ID:iiDUOKC5a.net
>>729
最近10代から20代が電車や外出先で必死に英語勉強してる姿が顕著に見られる
洋書開いてるやつとかやたら増えたし現状の英語力って結構上がってきてたりするんじゃない?ただの予測だけど

798 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:15.08 ID:a+Ixi7KJd.net
ジャップの何でも暗記科目にするのもうやめにしませんか?

799 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:16.58 ID:IWDj3Vcs0.net
>>735
Excel文書撲滅委員会の者です😁

800 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:16.66 ID:HAtL6SHAp.net
>>771
型検査が強い…?

801 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:18.83 ID:Eq0/1B3la.net
>>560
私は理系だから!って言ってる同僚の若い女の子おるんやけど
パソコンのことはわかんないとか平気で言うんだもん
おじさんびっくりしちゃったわ

802 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:19.13 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png

https://i.imgur.com/3FzSi8u.png

803 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:20.09 ID:pi/F5Xi70.net
ワイ、全く理解出来ず留年

804 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:30.12 ID:ansrswV+p.net
これは草
プログラミングとは
辞書で引いてみた方がええでw

805 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:33.54 ID:dgjFElUG0.net
これからキッズにマウント取られんようにするには、
pythonを先に学んどけばええのか?

806 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:33.71 ID:dRuyuAy3d.net
プログラミングの必修化の結果に一同驚愕…

807 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:37.26 ID:5fmb9LwN0.net
君らは大学で学んだのか塾にでも通ったのか2chあんだーぐらうんどで学んだのか

808 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:38.70 ID:DMu5lIff0.net
>>800
実行時にしてはが抜けてたけど強い方だよ

809 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:39.89 ID:tay7uqUbd.net
>>756
プログラムも出来るやつとプログラムしか出来ん奴の差はでかい
プログラムすらできん奴は底辺と変わらんやろ

810 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:43.17 ID:xB6sJAcI0.net
プログラミングが目的になってるけど本来それは手段であって本当の目的はアルゴリズムの理解じゃないんか

811 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:47.04 ID:K4DtFIgWa.net
情報対策大臣がUSB知らない国やぞ

812 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:51.11 ID:ztTOWvzfH.net
>>767
夢壊すようでアレだけどソースコードは結構フリーで配布されてるからほんまに作ったかは不明
というか大学の課題とかもそれでコピペするから結局あんまり理解が進まんのよわからんやつは

813 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:51.21 ID:AJRp2qJ+0.net
そもそも日本においてプログラミングできて稼げるのかって話よ
英語合わせて教えて中学くらいからプログラミング留学させるなら別やが

814 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:53.61 ID:iC2McGSz0.net
>>776
ニュースではR言語の使用者が最近求められてるって見たで
ビッグデータ回りはまあ廃れんやろ

815 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:14:55.93 ID:6HCAAA5V0.net
>>717
全員でツクールのテストデバッグしたら勉強になりそう

816 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:01.22 ID:tfr+Owyja.net
>>761
できないやつほど最初から実戦実戦言うよな
筋トレせんと実践にもならんし、用語覚えるのは1番最初の筋トレやんけ
筋トレできるようになってから、少しずつ試合練習増やしていくべきやろ

817 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:02.24 ID:1jLWZpHf0.net
だって日本はGDP比で教育の支出は最下位だからな
そりゃ色々とおかしくなる

818 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:15.65 ID:LwLVzh2+.net
>>790
そらプログラミングなんて誇るほどでもないよ 中学生でもできるし
それすらできないゴキブリのフンみたいな特異的な自称エンジニアいるらしいが

819 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:15.87 ID:sP0pHDfQ0.net
>>745
コンピュータの勉強では大学でも専門でもここから教えるで
お前が言ってるのは聖徳太子とか子供に教えんでもいいやろとか言ってるのと同じやぞ

820 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:17.45 ID:+M3MeAEVd.net
>>792
実務経験ゼロの経験なんて参考程度の無価値やぞ

821 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:20.09 ID:o9yrVjdN0.net
>>797
最近の邦書は糞しかないから
洋書読むしかないんやで

822 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:22.15 ID:ejiHLQXX0.net
>>720
それを言ったらどの職にも適性あるやろ

823 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:24.02 ID:M1XZ9iaU0.net
webプログラマ()様がFORTRAN、COBOLバカにしてるんやろなぁ

824 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:24.35 ID:Y+Ap6hCz0.net
helloworldやらせた方が何倍も有意義

825 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:27.01 ID:QeNvFuhX0.net
>>761
実際国はIT土方増やせばええやろとしか思ってなさそう

826 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:30.22 ID:oC+QzHtR0.net
>>755
職場によるわ。でも気に入られると色々と面倒やぞ。俺は経験済みや
因みに客先常駐も請負受注も下請けという観点では何も変わらん

エンジニアの扱いの酷さよ

827 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:31.58 ID:ZwftmtU10.net
英語を教えるのは化石みたいな発音のクソジジイとクソババア
プログラミング教えるのはパソコンで資料作成してプリントアウトできないポンコツジジイとポンコツババア
まぁ見てろや

828 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:33.47 ID:Si6SotGY0.net
>>753
Cよりも効率よく書ける

829 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:35.50 ID:yhEAqvQh0.net
これはもうUSBやろ

830 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:43.23 ID:2QKk3oez0.net
>>817
有権者「教育に予算割いたら落とすぞ」
恐ろしい国ですね・・・

831 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:46.43 ID:tay7uqUbd.net
>>815
プログラム嫌いな奴増えるだけなんだよなぁ

832 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:46.46 ID:vi3IKA930.net
>>460
自動車会社で業務系SEしとったけど
部門がフレームワークとそれを使ったアプリ側に分けられてて
アプリ側は要件〜設計〜製造〜テスト設計まで一連の流れ全部担当するスタイルやった
テスト実行とエビデンス取りだけは外注の若い子に任せたりそんなん

833 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:48.48 ID:SxUDyuWy0.net
全員がIT土方やってもしょうがないだろ
この国の病巣はそんなとこにはない

834 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:51.35 ID:J8UweddF0.net
高校の電子科でプログラムやってきた身としては
パソコン使わせたってCでハローワールドとかゴミみたいな実戦じゃ使わんクソプログラム延々と組まされるだけだったのが解せない
Javaすらやらんぞ
UnityかUE4あたりでゲーム作らせるほうが有意義じゃねえかと言いたい

835 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:55.14 ID:Ke508BLO0.net
>>802
片付けて電源落とすだけやないの?

836 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:55.83 ID:00nc56Nt0.net
>>805
tefuくんみたいにクソみたいな内容でもわかりやすいアプリ作れるほうがマウント取れるで
pythonで何すんのって話だし

837 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:15:56.28 ID:+nsy5rJca.net
>>1
記憶力系の文系が勝つテストやん

838 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:02.42 ID:LwLVzh2+0.net
土方さんたちのトンデモ見積ほんときらい
専門卒って何人いても優秀な院卒1人に勝てねえんだよなぁ

839 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:14.48 ID:YmS/sTN+0.net
>>711
テンセント、ファーウェイ、アリババ

840 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:17.57 ID:sP0pHDfQ0.net
>>747
もうそういう時代やぞ
今や幼稚園でプログラミング教えてんのにアホかな?

841 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:18.99 ID:ztTOWvzfH.net
>>822
それはあるんだけどプログラミングはほんまに適性があるんよと海外ではよく言われてる
できないやつをできるようにする教育が難しい適性があるやつは教えれば伸びる

842 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:19.96 ID:0ZQ511qB0.net
>>669
>>793
理系文系は関係ないんやな?
ワイも勉強してみるわ

843 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:20.84 ID:EY7/OW6v0.net
>>633
謎の勢力「初学者に高級言語をやらせるべきではない」

844 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:23.51 ID:Eq0/1B3la.net
>>592
おまえ人にモノ教える才能ないやろ

845 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:24.76 ID:C5c+64a50.net
>>799
エクセルは楽なんじゃ
ワードの罫線ガイジすぎるんじゃ

846 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:25.25 ID:idoFI6+Jd.net
>>810
結局そこよな

847 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:26.03 ID:FdGnbpCB0.net
ワイ外資IT、日本の将来を悲観する

848 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:31.25 ID:LwLVzh2+.net
恐ろしいのはプログラミングできないくせにプログラミングについて知った顔で語ってる奴がこのスレにいること

849 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:32.66 ID:rQfCmyZE0.net
未来の5chじゃガキが「プログラミング出来ないおっさんwwwwww」とかいうスレ乱立させまくるんやろな
低身長とかAT煽りより盛り上がりそうや

850 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:40.88 ID:k3aw6Iadp.net
>>791
別のとこでも書いたけどシステム構築とシステム変更には膨大なコストが掛かるんや
目先のことばかり見て変えようとしないのが日本や

851 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:41.04 ID:F9qrTEiJ0.net
昔の二種情報処理試験みたいな感じやけど
時間制限とか考えたらこんなもんやろな

852 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:42.93 ID:AJRp2qJ+0.net
>>797
そら今のジジイ世代と比べたらね

853 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:43.21 ID:YD0Q/RYX0.net
学校の授業はひたすら地頭力鍛える時間にしろや
考えられる人間にまで育成すれば後は勝手に努力するやろ

854 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:45.06 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png
https://i.imgur.com/3FzSi8u.png
https://i.imgur.com/xb80QxX.png

855 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:45.11 ID:8zxvMiSz0.net
年取ってもコーダーで食っていけそうでなにより

856 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:47.68 ID:4DybZo510.net
>>838
所詮そういう役回りだしな

857 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:49.04 ID:wAodivvd0.net
>>834
まず行列とかベクトルを知らないと判定すらできないから高校の範囲では無理

858 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:53.82 ID:Si6SotGY0.net
>>812
別にその人が作ったとかは思ってないで
画像みたいなのを勉強させられるよりは遥かに良いって話

859 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:57.21 ID:UKJEGaZh0.net
>>825
官僚「失業率が高い…せや、高校でプログラミング覚えさせて土方増やしたろ」

860 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:16:58.13 ID:lltk/sOt0.net
ワイも15年前にフォートランやらされたけどあれって今でも通用するんか?

861 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:00.85 ID:WCPaI5vJ0.net
ワイの時は中学英語の教科書は予習で文法覚えようと思っても役に立たない正真正銘のゴミやったわ

862 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:01.22 ID:ZTv5zicVr.net
今ってもう自分でわざわざ作る必要ないレベルでサービスアプリ揃ってるよな

863 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:09.51 ID:b8v5+P3J0.net
COBOLとかフォートランとか

864 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:09.88 ID:uyTwAYRd0.net
C言語の問題

#include <stdio.h>
int main() {
int i = 10;
int a = 3;
int b = 2;
i = a + b;
printf("答えは i です。");

return 0;
}

出力メッセージは
「答えは□です。」だった
□に入るのは何?

こういうのなら中学でも出せそう

865 :風吹けば名無し :2019/01/14(月) 20:17:11.15 ID:H8nadR3Wa.net
ようこんなアフィスレにマジレス出来るな
自演か?

866 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:11.43 ID:K4DtFIgWa.net
>>838
やりたくない料今後の付き合い料を勘案できない無能

867 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:14.26 ID:k4V3UWazr.net
外国やと上下関係はないけど日本では作業するやつが下でスケジュール管理するやつが上っていう風潮やからPGが底辺は間違いではない
実際給料も違うし

868 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:14.52 ID:rJ+jvhn10.net
フローチャートなんて書いたことないけど書くもんなん?

869 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:16.11 ID:SkZeWOsv0.net
>>818
管理する側がなんでハンマーの使い方を学ぶ必要があるんだ?
そういう事だろ

870 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:16.39 ID:FdGnbpCB0.net
>>840
そうやなくて初等教育で化石みたいなFORTRANの歴史を暗記させるという事がおかしいんや
馬鹿じゃねぇの?

871 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:17.05 ID:2c1jv9gb0.net
>>816
全員プログラマーにするなら分かるよ
でも違うでしょ
BASICとかで絵描いたりそれ動かしたりして思考する方がいい

872 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:20.54 ID:PUb9TygPa.net
>>786
実際の現場だとタスクを論理的に分解できるかって話だしなあ<プログラミング
文法やらは必要に応じて調べりゃ良い話でさ

873 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:21.31 ID:EhIP+JzRM.net
ワイ研究に使うようになってやっとpythonでプログラミング出来るようになってきたけど、オブジェクト指向とか全体の設計?みたいなコツがわからん
なんとか動く怪しいコード量産してるわ。独学で書いてる人はどうやって勉強したんや

874 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:23.64 ID:O/U2Y+fa0.net
プログラムできるとかできないとか作るものも見んでよく言えるわ
ほならAIでも自動運転カーでもなんでも作ってくれや
すぐに億万長者になれるで

875 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:25.40 ID:Eq0/1B3la.net
>>312
日本の未来を担う子供を教育学部という
圧倒的バカしかいかない学部出身に任せてる時点で終わってるわ

876 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:26.80 ID:ztTOWvzfH.net
>>849
それができないのがプログラミングの残酷さやと言ってる結局教えても半数位はほんまに全然わからんから

877 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:27.11 ID:Y+Ap6hCz0.net
>>818
プログラミングができないって意味がわからないよな
設計するのに言語ごとの特性なんてたいして重要じゃないしなんかひとつできりゃいいのに

878 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:29.55 ID:iyjI7p590.net
なんつーかIT関連スレ恒例のマウント取り合戦にやはりなってるなw

879 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:29.66 ID:Pnqe20Pja.net
いやプログラムさせろよ

880 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:31.72 ID:jzKX5hjdd.net
>>343
いやtrueやろ
あほなん?

881 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:34.69 ID:dgjFElUG0.net
>>836
わかったわ。今年の目標はアプリ一本作るってことにして
プログラム勉強するやで

882 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:41.20 ID:M1XZ9iaU0.net
プログラミングなんて大学入ってからでもなんなら研究室入ってからでも全然ええから数学やれや

883 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:41.60 ID:4DybZo510.net
>>854
1日6時間集中講義したほうがええな

884 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:43.03 ID:uyTwAYRd0.net
引っかけやけど

885 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:45.53 ID:KDYoLd5Vd.net
そもそも海外だと情報科学を学んだやつしかプログラマーなられへんのやぞ なんちゃってプログラマーがおるのは日本だけや

886 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:47.32 ID:tay7uqUbd.net
>>838
そら当たり前やろ

887 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:47.73 ID:tfr+Owyja.net
リーダー層について大切なのは、自分でプログラミングできる人間つくることより、プログラミングとか現場の言うことを理解できる人間をつくること
だから、こういう勉強は間違ってない

888 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:48.18 ID:Ke508BLO0.net
>>849
「英語できないオッサンwwwww」てスレが盛り上がらんから多分ないやで

889 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:48.41 ID:PSezxqzLH.net
今IT土方ってAI技術を身に着けるために東大レベルの参考書を勉強させられてるんだそ
土日もずっと勉強してる
それで学習モデルを構築しても年収300万とか終わってるよな

890 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:51.07 ID:bVMpWpXe0.net
>>849
高々数十時間じゃそこら辺のおっさんと大差なさそう

891 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:51.73 ID:+M3MeAEVd.net
>>864
iやな

892 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:52.52 ID:wAodivvd0.net
>>864
空白かプログラムが吹っ飛ぶ

893 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:52.66 ID:00nc56Nt0.net
>>834
そのへんの超高級環境は依存度高すぎるからしゃあない
いつまでUnityあるねんって話
C止まりの知識ならいくらでも他に移行できる

894 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:54.21 ID:tgKTx89SM.net
>>835
保存は?あと手ぶらじゃないか

895 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:57.63 ID:idoFI6+Jd.net
>>870
何回もこのスレでは出てるけど、フォートランは数値計算多用する研究現場では現役だぞ

896 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:58.52 ID:b8v5+P3J0.net
>>864
舐めてんのか?

897 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:17:59.86 ID:lX4EPBy20.net
>>1
行政が文系の奴ばかり

898 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:00.41 ID:LwLVzh2+.net
ぶっちゃけプログラミングなんてズブの素人、そこらの小学生が2時間勉強すればすぐできるようになる
それすらできないゲジゲジみたいな低知能がエンジニア名乗ってるんだから ムシがエンジニアとか笑える

899 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:03.70 ID:IWDj3Vcs0.net
>>864
これなら小学生でも解けるやろ

900 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:11.23 ID:quhoPF6o0.net
Pythonとか自習しようとしてもマトモな教材少ないのがなぁ
要するに多言語覚えるのと同じなんやからドリルくらいあってもええと思うんやが

901 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:12.68 ID:iUn5oO7C0.net
>>819
大学の専門で教えるもんと小学生に教えるもんが同じ訳ないやろ

902 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:15.77 ID:oC+QzHtR0.net
>>842
因みにわいも芸術学科卒のエンジニアやで
ちな、職場に情報系卒は一人もいない


ようは重要なのはメンタルや

903 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:16.61 ID:LDfCF1Uh0.net
中学レベルの英語くらいはできてからじゃないといろいろだるいやろ

904 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:16.63 ID:neitTosT0.net
そもそも中学までの知識でプログラミングの有り難みがわかるのか?
ベクトルも行列も複素数も微分方程式もまだやろ。

905 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:17.49 ID:5aXanatJ0.net
>>864
iやな

906 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:17.89 ID:jfVdcyDH0.net
ファミリーベーシックを採用や

907 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:18.10 ID:3odYT6bL0.net
>>716
英語学みたいなもので学者門的な理論ではおかしくない
ゲルマン語は屈折言語であり・・・みたいなやつ

プログラムの場合もプログラム学を学びたいわけではないんちゃう?
学者を育てたいわけでもないはずや

908 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:20.22 ID:bQza3zIPa.net
>>864
なんでiを10で初期化してんの?

909 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:21.43 ID:k4V3UWazr.net
>>880
いや画像よく見ろよ

910 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:26.01 ID:4DybZo510.net
>>880
画像見ろよ

911 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:26.15 ID:vi3IKA930.net
>>834
>UnityかUE4あたりでゲーム

こんなんやっても就職で殆どの人は役に立たんし
出来るやつは教えなくても勝手にできる

912 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:26.84 ID:aZ/QqvMpd.net
ほんとに人材育てる気はないんやろ
できるやつを今より多く見つけたいだけで

913 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:29.30 ID:5K4RdKR20.net
>>850
うーんこの

914 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:30.63 ID:tgKTx89SM.net
>>883
それは正論

915 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:35.89 ID:Z8jeBRjv0.net
まともにプログラミング教育できると思ってたか?
トップがUSBメモリーすら知らないのに

916 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:37.44 ID:Ke508BLO0.net
>>864
5?

917 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:44.82 ID:LwLVzh2+.net
>>869

管理職はプログラミングできなくてもいいだろ
ワイが言っているのはエンジニアの話だから

918 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:45.46 ID:wAodivvd0.net
>>880
"true"
" true"

参照先が違うぞ

919 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:48.09 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png
https://i.imgur.com/3FzSi8u.png
https://i.imgur.com/xb80QxX.png

920 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:48.19 ID:fPCeD6rt0.net
>>864


921 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:49.63 ID:rJ+jvhn10.net
>>889
ワイ機械学習エンジニアやけど東大レベルなんて大嘘やぞ
学部生レベルの線形代数と微積ができれば十分や

922 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:51.33 ID:vRzy1juU0.net
>>864
iで草

923 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:51.50 ID:AJRp2qJ+0.net
>>889
それで外国で高収入得るほどの技術は得られないとか完全に詰んでるな

924 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:52.12 ID:qlMVLzLL0.net
もうこれ原始人だろ

925 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:52.59 ID:iiDUOKC5a.net
>>852
やからそう言っとるんやで
何故わざわざ復唱した

926 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:52.92 ID:tfr+Owyja.net
>>871

全員プログラマーにするわけじゃないから、こういう言葉や概念をなんとなくでも理解できること、用語への拒絶感違和感をなくすことが大切なの

927 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:53.59 ID:FdGnbpCB0.net
>>895
言いたいことはわかるけど初等教育でやる話や無いぞ
プログラミング学習で何で暗記問題やねん

928 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:18:57.43 ID:HAtL6SHAp.net
>>864
ひっかけ問題やめろ

929 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:00.34 ID:gFlghFf90.net
>>791
英語に力入れてるのはええわ
ゆとり以前よりもかなり難化してるで

なお会話できるようにならんのは相変わらずな模様

930 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:03.05 ID:5aXanatJ0.net
>>908
突っ込むとこそこなのか…

931 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:03.22 ID:JaqP0Vpzr.net
COBOLに草
明治時代かな?

932 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:04.33 ID:UKJEGaZh0.net
ワイはプログラミングなんかどーでもいいから数学教える時間増やした方がええと思うで
数学の証明が読めるならプログラミングなんか就職してからでも余裕やろ

933 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:06.19 ID:ztTOWvzfH.net
>>885
それで情報科学出身でプログラマーの採用で面接に来てとってみたら全然できないって奴が結構おったから海外は面接でそれを見れないかとかしてるんやぞ

934 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:13.85 ID:LwLVzh2+.net
>>877
ほんそれ!分かるわ
「言語何できる?」って聞かれるたびにそう思う 文法の違い何て大したことじゃないのに

935 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:15.71 ID:XcHfvEa/d.net
>>864
何も役に立たなそう

936 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:16.27 ID:PSezxqzLH.net
>>874
なれないぞ
土方は自動運転システム開発出来ても年収300万のままや
億万長者になれるのは役員だけ

937 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:17.30 ID:2rYJyUQF0.net
ガチで中国のIT人材の有能さヤバいからな
幼稚園くらいの年齢から既にGoogleに囲いこまれて英才教育受けるやつが沢山いるレベルやから

938 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:23.02 ID:F9qrTEiJ0.net
>>862
まぁそれでも、既存アプリにちょっとこういう機能が欲しい→要望通らない→だったら自分で作ろう、みたいなのができるっていうのは良いで

939 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:23.45 ID:5K4RdKR20.net
>>929
もうちょい力入れんとアカンやろ…

940 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:26.25 ID:quhoPF6o0.net
>>864
うーんこの

941 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:27.09 ID:DxklHdnM0.net
>>816
コレ筋トレに例えるならダンベルの商品名を暗記テストさせてるような状態やで

942 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:28.73 ID:w36tu9qJM.net
ワイ、客先常駐客先でPC未所持の新人にWord教える
やり込み要素:人月貰ってるのでお客さんにバレるな

943 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:29.02 ID:DMu5lIff0.net
Pythonで500行プログラム書いて一発ビジネス当てるとかやってたのが10年前か
Dropboxという会社の話なんだけど今はもう絶対無理ですね…

944 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:32.32 ID:Y+Ap6hCz0.net
プログラミングできるようにするんじゃなくて、プログラミングに抵抗感なくすことが大事
成功体験こそ初等教育に必要

945 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:32.40 ID:k4V3UWazr.net
>>864
こういうのが一番無駄やわ

946 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:33.27 ID:+RqwwhiYd.net
>>754
両方講義で習ったけど
研究室入った今は全然系統の違うマイコン使っとるし
ポート設定の仕方も全然ちゃうから結局学び直すだけやで

947 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:36.22 ID:ZZZKtrY40.net
子供に学ばせるなら日本語のプログラミング言語を普及させるべきやな

948 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:36.36 ID:NGFsYlkUM.net
アフィ丸出しのスレタイでよくもここまで

949 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:36.64 ID:c3Rxl0kjp.net
>>918
そういうことではない

950 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:36.72 ID:Y9WI/7Eq0.net
アホかよ…なんの意味があるんだ…

951 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:39.82 ID:uyTwAYRd0.net
>>908
こういう問題でi=10?
答え10やん!って引っかかるやつおらんかなって

952 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:41.74 ID:AH8bQXBe0.net
ワイはRPGツクールから始めるでいいと思うわ
プログラミングやる前にアレで変数とか条件分岐とかを知ってた

なお最新作

953 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:42.29 ID:00nc56Nt0.net
>>900
自習しても結局やることないし
エクセル学んだほうがええで

954 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:42.37 ID:EY7/OW6v0.net
>>831
デバッグする時の苦痛気持ち良い…気持ち良くない?

955 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:44.08 ID:FdGnbpCB0.net
>>864


956 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:46.97 ID:xqMdSiUxa.net
Cとかhtml4とか変なおまじない()がついてる言語は劣等

957 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:48.23 ID:1VjplzQzM.net
これただの知識問題やん
わかってないやつが一番叩いてそうやな

958 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:49.78 ID:rQfCmyZE0.net
>>888
それおっさんが「でも日本で生きるには英語必要ないから」って顔真っ赤で発狂してるスレやん

959 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:55.32 ID:SxUDyuWy0.net
>>810
理解でさえなくて
斬新なアルゴリズムや画期的な問題解決のアイデアを閃かせることやで
プログラミングをいくら詰め込もうが日本からジョブズが出るわけではない

960 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:19:59.01 ID:lX4EPBy20.net
5

961 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:00.76 ID:1ZgOz9O50.net
>>841
海外万能やな

962 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:02.54 ID:sP0pHDfQ0.net
>>870
おかしくねーよ
戦国時代も教えないで歴史教えるようなもんやぞ
お前プログラミングできないやろ?

963 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:09.87 ID:6HCAAA5V0.net
>>831
好き嫌いを見極めるのも学校の役目やか

964 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:09.93 ID:PUb9TygPa.net
>>825
だいたいドカタドカタ言うけど、プログラミングの中でコーディングなんて仕事の一部でしかないしなあ
むしろそっちよりも要件定義や設計の方がキモなわけで

プログラミングで金になる部分ってのも結局は客商売ですよ

965 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:15.52 ID:5K4RdKR20.net
>>943
今は一発当てて大企業に買われる流れやろ

966 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:16.45 ID:NqYp4PsN0.net
ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

967 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:17.02 ID:b8v5+P3J0.net
教える側がプログラムできないんやろからな

968 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:18.73 ID:5aXanatJ0.net
>>951
そもそもprintfのつかい方間違ってるし

969 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:18.74 ID:oC+QzHtR0.net
>>933
てか、あーゆー理系ってメンタルクソ弱いから炎上したらすぐ逃げ出す
マジでいらんわ。あんなキモオタ

970 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:20.03 ID:jzKX5hjdd.net
>>909
>>910
すいませんでした!!!

971 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:21.39 ID:Ke508BLO0.net
>>894
予算の関係でゴミパソコン使わざるをえず立ち上げ立ち下げで10分無駄にするとかありそう

972 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:23.67 ID:HAtL6SHAp.net
>>956
Cのおまじないってなんや

973 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:25.31 ID:ntEhLT3R0.net
初期値1行にまとめて欲しい

974 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:29.68 ID:tgKTx89SM.net
まずこれを分かってから意見を言え

・学ぶのは池沼スレスレを含めた全国民の12-15歳
・技術の情報領域は三年間で多くて50分*22回
普通はその1/3、1/4がプログラミング
もちろん点呼や復習や準備、片付け、DQNの対応も含まれる

6時間だぞ

https://i.imgur.com/IqnnIhK.png
https://i.imgur.com/3FzSi8u.png
https://i.imgur.com/xb80QxX.png

975 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:32.21 ID:0ZQ511qB0.net
>>902
メンタル怖いンゴ…

976 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:32.34 ID:PSezxqzLH.net
>>923
外国のエンジニアは同じくらいの技術でも年収1000万以上貰える
日本は技術者が軽視されてる国だから仕方ない

977 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:33.79 ID:biwlsSgmd.net
>>864
%dを忘れたのか
わざとなのか

978 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:35.72 ID:vi3IKA930.net
>>904
むしろ日本全体のシステム開発者の中で数学要素なんて使ってる案件の方がマイノリティーやし

979 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:36.83 ID:Si6SotGY0.net
>>864
これ引っかかったらプログラミング嫌いになるやろなあ

980 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:37.25 ID:oypmBjCI0.net
誰も技術なんか真面目に勉強せんやろ
理系行くやつも情報や工学が大学行ってから覚えるのが大半やろうしなんちゃってプログラミングやらせるより英語でもやらせとけや

981 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:40.01 ID:Y+Ap6hCz0.net
>>934
結局は方言だしな
オブジェクト指向言語を動かせるからといってオブジェクト指向理解してるとも限らんし

982 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:42.38 ID:iiDUOKC5a.net
>>864
動き全てがフェイクで草

983 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:47.43 ID:FdGnbpCB0.net
>>962
ワイ本職やしお前よりできるぞ

984 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:48.75 ID:bYFKFTN00.net
じゃっぷw

985 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:50.05 ID:AH8bQXBe0.net
>>864
いぢわるひっかけ問題やめろ

986 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:51.41 ID:DmskZ3tmd.net
>>791
とんでもなくあかん
日本語でさえあかんレベル

987 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:51.99 ID:C5c+64a50.net
>>906
IF ERROR IN 60

988 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:20:56.08 ID:ztTOWvzfH.net
>>932
プログラムはなんていうかもっと言語学に近いよというか結構女でもできるからねそれゆえに文系もたくさんいるまぁ女は体力面できついんだけどね
アルゴリズムの中に数学が出てくるから数学の素養があったほうがやりやすい

989 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:03.14 ID:tay7uqUbd.net
>>954
大好き
でも子供をドMに仕立て上げるのはNG

990 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:05.90 ID:iILc11/C0.net
職業レベルで使えるようにするには結局実践だからまずは接点増やしとくってのが義務教育やろ
イキりマウントキーボードカタカタとか文字列打つしか能がない頭が悪い人間ですって自白でしかない

991 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:07.02 ID:JHYI9Zez0.net
>>970
謝れるのになんで煽るん?

992 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:07.97 ID:tfr+Owyja.net
>>941
分かる人間はそう思うと思うんやけど、元々文系で文系としてこういう業界に絡み始めた人間としては、これこそが大切なんや
ダンベルの商品名というけど、むしろ「これがダンベルっていうのか…」っていうレベルから始まるんや

993 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:10.28 ID:Eq0/1B3la.net
>>376
研究開発やと一人で三次元cadで図面描いて
解析プログラム組んでとかやるぞ

994 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:11.81 ID:uyTwAYRd0.net
>>935
間違えて5とか書いたやつが答え聞いてなんで?って思ってくれたらそこからちゃんと解説してあげれば学べる機会になるんやないか

995 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:17.44 ID:k3aw6Iadp.net
日本は覚えようとする人は覚えるやろって放置してるからな
言い方を良くすると自由やな
悪い言い方やと無関心
国が国の発展に必要な人材育成に無関心ってやばいやろ

996 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:18.66 ID:CnyXgt420.net
プログラミングの授業ってプログラミング言語学ぶんじゃないぞ

997 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:25.25 ID:PSezxqzLH.net
>>921
でもそれをFラン文系が使いこなせるのかって話だ

998 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:26.72 ID:oC+QzHtR0.net
>>975
炎上したら死ぬぞ

999 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:28.15 ID:Y9WI/7Eq0.net
>>864
ひっかけ問題で草

1000 :風吹けば名無し:2019/01/14(月) 20:21:29.19 ID:lhKtO/un0.net
>>954
マゾかな?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★