2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【未来】30年前「ワープロって将来どうなる?」→NECキャノン「

1 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:05.79 ID:CmsB3q0o0.net
 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。

NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」

キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」

シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」

東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」

2 :支那狗畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是慰安婦:2019/01/06(日) 21:33:13.33 ID:S9Yc4gEz0.net
>>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是tam変態慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那蝗是泥棒支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
支那畜是変態泥棒慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦盗窃支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦Fugly Chiiiiiiiiinks
変態支那畜是纏足慰安婦纏足支那畜是変態慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那狗支那畜蝗是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態支那猪盗窃支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那自慰蝗支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜支那畜是変態狗支那畜是変態蝗支那畜変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是纏足変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態纏足慰安婦
支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜盗人支那畜Fugly Chiiiiiiiiinks
泥棒支那畜是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜変態慰安婦変態支那畜是変態慰安婦支那蝗是慰安婦支那畜是変態慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態纏足慰安婦
変態纏足支那畜是慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦変態支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態纏足慰安婦
支那畜是慰安婦支那畜是変態慰安婦支那狗是変態支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦支那畜是変態慰安婦変態慰安婦支那畜是変態慰安婦
纏足支那畜是慰安婦支那畜狗

3 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:32.89 ID:CmsB3q0o0.net
富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」

松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」

4 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:34.27 ID:xtg2akUu0.net
文豪で書いてそう

5 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:47.43 ID:CmsB3q0o0.net
今あって将来なくなるものってなんや?

6 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:50.08 ID:RmJGsaPUd.net
あほや

7 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:33:52.13 ID:lL11ALvc0.net
ソースないんか?

8 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:17.01 ID:CmsB3q0o0.net
https://dime.jp/genre/644604/

9 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:18.09 ID:R+5uhhD80.net
つまり今のパソコンはワープロってことか

10 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:37.80 ID:5z5eXaQ30.net
これは全員滅びますわ

11 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:44.47 ID:CmsB3q0o0.net
未来マジでわからんわ
ほんまにAIがすべての職業になってるかも知れん

12 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:45.32 ID:mVk4hhCUd.net
>>5
テレビ

13 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:52.17 ID:5Q5bd4s7d.net
>>5
まとめブログ

14 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:34:58.87 ID:lL11ALvc0.net
パソコンもそのうち無くなるんやな

15 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:35:02.73 ID:PnbjMOnO0.net
NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

16 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:35:17.88 ID:CmsB3q0o0.net
テレビは絶対なくなるわな

17 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:35:21.94 ID:x95v4hJ60.net
先見のなさよ

18 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:35:31.07 ID:CmsB3q0o0.net
>>15
ずるくて草

19 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:35:36.70 .net
>>5
日本人

20 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:36:01.15 ID:Fs6t1eFip.net
>>5
ユーチューバー

21 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:36:11.24 ID:xH8TBTtA0.net
>>5
現金

22 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:36:22.12 ID:cBYlO0wmd.net
>>5
人間

23 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:36:42.10 ID:drfS14Mxa.net
>>5
アフィカス

24 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:36:46.46 ID:d5aAFH7Z0.net
>>16
既得権益が強すぎてしばらくはなくならんやろ

25 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:37:21.59 ID:QJilVhVh0.net
>>23
これ

26 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:37:24.97 ID:KAL2cZbU0.net
>>5
髪の毛

27 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:37:53.80 ID:v7Q0Mt/20.net
>>11
そうなったら文明の発展はAIに任せて
ワイらは絶滅しようや

28 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:37:56.81 ID:hDR5jrJIr.net
ウィンドウズの発想なんて浮かばんわな

29 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:37:56.97 ID:CmsB3q0o0.net
アフィブログっていうか二ちゃんがいつまでもつかやな
>>26
かなC

30 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:13.92 ID:VpftvEhy0.net
機能は残ってるんだからええんじゃないの

31 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:27.45 ID:Yf1vwnrd0.net
東芝が一番マヌケやな

32 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:46.97 ID:lL11ALvc0.net
>>24
緩やかに無くなっていくやろな

33 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:48.78 ID:PnbjMOnO0.net
アフィより先に5ちゃんがなくなるのは間違いない

34 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:50.83 ID:vmASHVL7M.net
何かに特化した物はなくなるんやな
つまりテレビ番組しか見れないテレビもいずれパソコンに取り込まれる

35 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:52.55 ID:LslS6k2O0.net
あががいのがいw

36 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:38:59.39 ID:RmJGsaPUd.net
まーでもガラケー無くなってスマホなんてのが現れるとは正直思わんかったわ

37 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:39:34.75 ID:2v2gsxgv0.net
パソコンのスペックが上がったらソフト上で簡単に日本語扱えるようになるなんて当然の帰結やんけ
こんなことも予想できとらんかったんか

38 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:39:49.84 ID:PnbjMOnO0.net
>>31
東芝はCDに関しても戦犯やし先を見る目はゼロなんやろな

39 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:05.92 ID:dYQlPN0Zd.net
>>34
既にAndroidTVやらスティックPCやらでTVはパソコン化しとるで

40 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:08.58 ID:KAL2cZbU0.net
>>28
コンピュータは元々ウィンドウズみたいなのが原点で操作性の問題からcuiが後で出来たんやぞ

41 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:23.86 ID:cjFnAFV40.net
>>5
真面目にアフィリエイト収入
課税されて死亡

42 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:27.95 ID:halWbJR/0.net
家庭用ゲーム機とかな
ひと手間無駄やもん

43 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:33.92 ID:lL11ALvc0.net
>>34
スマホやろ
パソコン自体がスマホに食われそう

44 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:40:38.08 ID:5z5eXaQ30.net
当時高価だったPC-98+一太郎はともかくとして
MSX2+みたいなワープロ内蔵機もあったのに
なぜこうなったのか

45 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:05.90 ID:av2vG+PLd.net
さすがオワコンども

46 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:33.79 ID:lL11ALvc0.net
てか5G出来たらパソコンは消えそうやな
スマホの方が通信速いってもう勝ち目ないやん

47 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:34.21 ID:RmJGsaPUd.net
東芝はガチガチや色々出入りしたけど一番めんどくさいとこやった

48 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:38.32 ID:4mrlqfcGd.net
>>37
この人達当時PC/AT互換機なんて言葉知らなさそうだし

49 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:42.03 ID:U7cOEk8n0.net
そのうちスマホの時代も終わるんかな?

逆にガラケーみたいな携帯に逆戻りすることはないんかな?

50 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:47.97 ID:l6weX+5I0.net
ワープロでインターネットとかいう狂気が辿り着いた闇

51 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:49.19 ID:dYQlPN0Zd.net
>>37
そこまで性能が向上するのはずっと先だと思われてたんやろ
それだけ半導体の進化が凄まじかったと言うことや

52 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:41:58.39 ID:HKDM9iUpd.net
未来予想なんてこんなもん

53 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:05.40 ID:j8e3xqf+0.net
ワープロ社会ってなんや…

54 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:08.24 ID:2sGQis8Ra.net
空間投影技術で液晶とかのディスプレイも無くなる

55 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:22.22 ID:CmsB3q0o0.net
未来読めんわ

56 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:24.47 ID:PGq+WMR2d.net
今当たり前にやってることも
数十年したら理解できんくなるんかね

57 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:46.79 ID:hk1c6Quea.net
>>5


58 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:50.61 ID:z6v6TZVU0.net
>>24
でもだいぶパワー落ちたで

59 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:54.08 ID:HKDM9iUpd.net
>>5
ゲーム専用機は危ないと思う

60 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:42:59.78 ID:HtD3UILR0.net
>>46
まだまだ操作性がかなわんわ
バーチャルキーボードとマウスを展開できるようになればあれやけど

61 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:06.23 ID:halWbJR/0.net
月には行って無いけど電話がパソコンになってるっていうねw

62 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:10.77 ID:HEUo6NQUa.net
>>49
今のデカい路線から小型化にまた行くと思う

63 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:22.36 ID:5z5eXaQ30.net
>>38
ベータ、VHD、HDDVDとほんま勝ち馬に乗れない

64 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:24.06 ID:z6v6TZVU0.net
>>56
スマホが全部なくなってメガネ式みたいに装着型になる

65 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:33.53 ID:rinE1FOH0.net
>>16
メディア論で言えばラジオやテレビの発明は転換やったけど
新聞もラジオもなくなってないぞ

66 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:52.23 ID:l6weX+5I0.net
ビジネス用途でサーフェスが売れてるの見るとパソコンはなくならんと思うけどな
やっぱり入力仕事はキーボードある方が快適やで

67 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:55.54 ID:yHYNng8P0.net
メールがこんなに早く廃れるとは

68 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:43:56.81 ID:PnbjMOnO0.net
>>48
わいがPC/AT互換機なんて知ったのWindows以降やで

69 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:44:05.41 ID:ZhfJ7P7P0.net
そのうちワープア10に対してパソコン1になるから・・

70 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:44:24.45 ID:PGq+WMR2d.net
>>64
もしかしたらコンタクトみたいに目に入れるようになったりするんかな
楽しみ

71 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:44:31.61 ID:noDSaUbO0.net
>>67
廃れてないやん

72 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:44:42.32 ID:lR6EyzfLa.net
今キングジムのあれくらいしかないやろ

73 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:44:50.76 ID:RmJGsaPUd.net
ラジオは残りそう

74 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:45:05.28 ID:QkmqqFdoM.net
今から見たらそりゃどうとでも言えるけどな
あと今売ってるものが将来は無くなりますとは中々言えへんやろ

75 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:45:08.36 ID:KAL2cZbU0.net
テプラとか地味に無くならないよな

76 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:45:18.80 ID:ipvPmZPA0.net
ホログラムに触れるようになるのはいつぐらいなんや?

77 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:45:22.49 ID:z6v6TZVU0.net
>>66
音声入力と人工知能、文章校正能力はどんどん上がっていくと思うからそれほど長続きはしなさそう
入力を手でやる時代が終わるんじゃね

78 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:45:41.40 ID:ghwjfUZ20.net
>>67
メールはいい感じに共存しとるやん

79 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:08.06 ID:PnbjMOnO0.net
>>77
わいプログラマーどうやって仕事するんやろか

80 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:13.32 ID:uPI1XhcBd.net
30年後PC-98はどうなってると思う?って質問して欲しかった

81 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:17.46 ID:5z5eXaQ30.net
https://i.imgur.com/2jQuj69.jpg

82 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:20.25 ID:yHYNng8P0.net
>>71
仕事とサービスの登録用にしか使われてないやろ

83 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:33.15 ID:v4dg1F290.net
>>50
昔ネットワーク関係の講習を受けた時の講師が趣味としてアマチュア無線でインターネットをやってるって言ってたけど今もやってるんやろか

84 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:33.43 ID:aNXaWtnI0.net
ガソリン自動車ってどうなる?

85 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:35.36 ID:VFJ59Cx3d.net
>>67
ニートは働け

86 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:35.60 ID:z6v6TZVU0.net
>>70
落合陽一が言うてたけど、網膜投影式コンタクト型端末はすでに研究の俎上に上がってるから20年以内には実現するってよ
近視乱視老眼の概念は間違いなくなくなる

87 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:37.29 ID:HEUo6NQUa.net
ワープロでネットに繋ぐとかホームページ作るとかできたような

88 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:43.57 ID:pLqm5DBW0.net
>>71
たぶん数年後には会社間の連絡すらスラックやろ
いちいち挨拶入れて丁寧なメールなんて読む方も書く方も面倒なだけや

89 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:51.25 ID:xvoFrUM/0.net
テレビはガチで無くなりそう
ネット配信とか別の形態になってそう

90 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:46:53.80 ID:Vb6uUkgb0.net
>>77
Excelでどうやって音声入力する?

91 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:05.82 ID:KVom3XCD0.net
装着型の翻訳機はよ
外国語習得とかいう労力が省けてええやろ

92 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:07.07 ID:KSze3CA90.net
>>44
プリンターと一体やったからちゃう?
あと印字品質もワープロのがよかったし
当時プリンタと言えば熱転写もあるにはあったけど
ドットインパクトが主流でけっこうお高い感じやったし

93 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:12.84 ID:PGq+WMR2d.net
>>86
マジ?
目悪いからその辺も助かるわ

94 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:14.55 ID:OzzCzRAya.net
キャノンだけ何だかんだで生き残ってるな

95 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:21.90 ID:rfL8U9RI0.net
>>69
やっぱ東芝が正しかったんやね

96 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:23.70 ID:z6v6TZVU0.net
>>79
ヘルメット被って脳の出力をそのまま入力するようになったら面白いな

97 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:41.09 ID:04tOn91v0.net
>>79
脳みそにコンセントさして定時まで寝ててってなるで

98 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:49.01 ID:MOvjrvf4d.net
せや!ほとんど同じやし一緒にしたろ!って誰か言い出さんかったんか?

99 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:50.86 ID:lL11ALvc0.net
>>74
逆に無くならんもの当てる方が難しそう

100 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:47:56.92 ID:z6v6TZVU0.net
>>90
エクセルが忖度を覚える

101 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:04.82 ID:IIJQONHK0.net
パソコンに内包されたから実質ワープロ10割だぞ

102 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:13.81 ID:8+IGZJKpd.net
昔ゲームハード→PCより安い上にハイエンドPCより性能良い

今ゲームハード→PCよりちょっとコスパが良い程度でハイエンドPCと比べるとスペックはゴミ

なぜなのか

103 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:19.88 ID:HKDM9iUpd.net
最近ニュースでちらほら見る空中自家用車みたいな物は百年以上前からあるが全然実用化しないな

104 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:30.09 ID:J07+mhsE0.net
>>5
アフィ

105 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:41.03 ID:958vUtE40.net
あるわけねーだろ・・・
文字打つだけのくせに

106 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:49.03 ID:z6v6TZVU0.net
>>103
空飛ぶのってコスト高いからなぁ

107 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:50.47 ID:5z5eXaQ30.net
>>92
当時はバブルジェットが出たばっかりやったな
キヤノンのワープロがプリンタと分離出来て便利そうやったわ

108 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:48:54.86 ID:chyT6HKA0.net
既に終わった昭和の企業らしい回答

109 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:08.16 ID:KVom3XCD0.net
バックトゥーザ・フューチャー2見ればだいたいわかる

110 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:14.66 ID:UwwQsWuD0.net
>>90
エクセル自体無くなるやろな

111 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:20.08 ID:eKSvPOBt0.net
インターネットが発達する前のパソコンに
存在価値あったの?
ノーパソでワードができます!だけなら、わざわざワープロから移る必要ないし

112 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:40.17 ID:ZrF8Tavy0.net
やっぱり無能経営陣しかおらんのやなって

113 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:41.02 ID:kFl3Zp2A0.net
質問者だけが分かっていた

114 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:45.31 ID:MOvjrvf4d.net
コンタクト型端末なんて目がガビガビになって死にそう

115 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:46.75 ID:Ehi964T90.net
じっさいパソコンが普及したのってネットが整備されたからやろ?
ネット無かったらワープロでええやんってなってたんちゃうの

116 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:49:55.12 ID:I/L8Roc+M.net
>>111
データベース

117 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:02.11 ID:eKSvPOBt0.net
自動翻訳なんで全然改善されないん?

118 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:12.84 ID:UwwQsWuD0.net
>>111
エロゲができます!

119 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:20.43 ID:pLqm5DBW0.net
>>109
アレで描かれてた未来が既に過去という事実に震える

120 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:27.04 ID:POHs9RBs0.net
>>102
> 昔ゲームハード→PCより安い上にハイエンドPCより性能良い

そんな時代はない

121 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:28.72 ID:eMZtSvmTd.net
>>77
オフィスに人が集まって仕事のスタイル変わらん限りは手入力も廃れんやろ

122 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:34.61 ID:WRv7z5sF0.net
>>75
シールある内は多分使われるやろな
切れたら手書きにはなるかもしれんけど

123 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:41.40 ID:z6v6TZVU0.net
>>117
流石に進歩しとるやろ
進歩してるのは音声認識だけのような気もするが

124 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:50.00 ID:h4VQziV4a.net
Wordははよ無くして欲しい
使いにくさが半端ない

125 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:50:57.82 ID:BxstG/Xu0.net
カメラがなくなりつつある現状

126 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:02.81 ID:o2q64RbE0.net
今で言ったらスマホは今後なくなるんでしょうか?みたいな質問やろ

なくなる言うやつおらんと思う

127 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:05.10 ID:l6weX+5I0.net
逆に30年前ってみんなどうやって仕事してたのか想像つかんな
全員がワープロ持ってカタカタやってたのか、もしくは資料作りとかみんなA4に手書きしてたのか
考えただけで頭おかしくなりそうや

128 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:10.53 ID:GTZjv9hj0.net
この読みは言うほど突拍子もないものではないんだけどな
電卓やゲーム機はPCスマホに抜かれるようになるまで相当時間かかったわけだし

129 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:12.47 ID:Ehi964T90.net
一太郎はようやく淘汰されてきてよかった

130 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:24.99 ID:POHs9RBs0.net
>>115
表計算の必要はどのみち出てきたから
専用機ってのは淘汰されてると思うぞ

131 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:34.63 ID:MOvjrvf4d.net
>>117
むしろ自動翻訳なんてここ数年で一気に進歩した分野やろ

132 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:39.03 ID:4mdmjCyyM.net
>>125
え?

133 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:39.64 ID:JpDTE55ja.net
平成生まれの奴はワープロって何かわからなさそう

134 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:41.07 ID:gSOa1b9k0.net
>>63
HDDVDの負け惜しみの醜さ

135 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:48.84 ID:5z5eXaQ30.net
>>111
ワイはDTMで使用してたわ

136 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:51.30 ID:z6v6TZVU0.net
>>121
まあ、世界的にどうなるかやなくて日本がどうなるかって話なら全面同意
わざとやろうけど、官僚がスカイプ会議すらまともにできない様を見るとあかんやろな、って思う

137 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:51:54.47 ID:lL11ALvc0.net
Word・Excelは機能よりもその存在価値が無くなって消えそうやな
そんな作業30年後も人間がやってるとは思えん

138 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:05.78 ID:XiuxhmGJ0.net
上昇志向を失った会社はゆっくり下降していくって格言のままよの

139 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:19.14 ID:JpDTE55ja.net
>>41
地上波なんか元祖アフィカスやろ

140 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:19.86 ID:k99mzrcA0.net
後知恵で語って偉そうにしてる奴って何なんだろうな

141 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:26.73 ID:km1Rcz210.net
DAPって無くなると思う?

142 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:28.18 ID:RcYblHZn0.net
PCは無くなって欲しく無いね
ネット検索とかやとスマホの操作性嫌いなんや

143 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:28.84 ID:v4dg1F290.net
30年前には2010年代は道路の代わりに透明なチューブの中をエアカーが走って
ワイらは大きな矢印の模様が付いた全身タイツみたいな服を着ているものだと想像してたんやけどなぁ

144 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:41.52 ID:ldySUzE60.net
>>127 その作業時間ちゃんと確保してくれてたって事やろ
携帯も普及してないから退社したら仕事の電話出なくてええし

145 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:43.19 ID:0XYRhLXO0.net
こういう未来から後出しで当時の人アホやなあていうのはズルいと思うけど
普通に同じようにキーボードついてるのになぜワープロがなくならないと思ったのか
パソコンが高価だから一人一台レベルにまで普及しないと思ったんかな
パソコン持ってる人にとってワープロ要らないのはわかるやろ

146 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:46.81 ID:z6v6TZVU0.net
>>127
全部手書きだぞ
エントリーシート手書き文化見たらわかるやろ

147 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:52:48.68 ID:JpDTE55ja.net
>>15
これは正解やろ

148 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:11.71 ID:9ukVXyJJ0.net
そりゃとり残されるわ

149 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:19.34 ID:PnbjMOnO0.net
>>126
iPhoneの3GSが出た当時
スマホなんて普及するかよプッって雰囲気だった

150 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:20.37 ID:joR539Ss0.net
紙媒体の新聞って無くならんの

151 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:30.44 ID:Ehi964T90.net
>>133
https://i.imgur.com/MizIbMH.jpg
こういうイメージやろな

152 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:31.17 ID:OrTFwY2A0.net
ワイガラケーやけどもう3G終了するやん
そろそろスマフォに行くか

153 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:34.12 ID:5z5eXaQ30.net
>>127
ワイが勤めてた会社は零細やったから
ワープロは専用のラックに置かれて使いまわしやった
CAD用のPC-98に至っては専用室に置かれていたで

154 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:39.66 ID:ldySUzE60.net
今だとスマホで結構仕事できちゃうもんな

155 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:43.35 ID:yZUczqwa0.net
>>126
ワープロに代わりそうなパソコンが出てきた時代の質問やからな
スマホに代わりそうな物がない今とは意味合いが違うんや

156 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:55.92 ID:KVom3XCD0.net
実際前澤みたいにスマホだけで仕事しとるやつ出てきてるからな
パソコンもスマホに取って代わられる時代は来る

157 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:53:58.39 ID:5z5eXaQ30.net
>>149
たらこの悪口はNG

158 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:07.61 ID:POHs9RBs0.net
>>149
iモードとかが世界最先端であるように言われてたよな

159 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:16.99 ID:JpDTE55ja.net
>>75
そう言う意味じゃ複合機がヤバいと思うわ

160 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:26.70 ID:ZrF8Tavy0.net
エクセルは消えてもWordとかの文字入力ソフトは消えんやろ
論文という大市場残っとるからな

161 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:30.54 ID:ssIJUmX40.net
>>5
スマホ
全部ウェアラブルになるよ

162 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:36.45 ID:KAL2cZbU0.net
>>153
30年前のcadとか想像つかん
マトモに動くんか

163 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:37.13 ID:BxstG/Xu0.net
リモコンはなくなるよね

164 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:38.87 ID:rYm/Rn90a.net
未だに固定電話は消えてないな

165 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:45.53 ID:ldySUzE60.net
>>156 レスポンスの速さ求めるならスマホの方が使い勝手良いしな

166 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:51.70 ID:gAVmaaZyd.net
bdとか映像再生プレーヤー消えると思うわ

167 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:54:55.55 ID:Ehi964T90.net
消える消えるいわれてなかなか消えないもの

FAX

168 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:09.98 ID:5z5eXaQ30.net
>>159
ペーパーレスになるといきなり死亡しそうやけど
未だにドットインパクトプリンタの業界もあるから
あと20年くらいは安泰やなかろうかと思うのはワイが凡人やからやろな

169 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:12.98 ID:KSze3CA90.net
>>127
そら個人のワープロでカタカタよ
フロッピーに保存できるけど形式が各社違うから
使ってるメーカー違うとファイルの受け渡しとかできないんやで

170 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:14.64 ID:v4dg1F290.net
>>145
一般家庭にパソコンがあったとして何ができるのかって想像ができなかったんやろな

171 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:18.15 ID:rYm/Rn90a.net
>>156
それはない

172 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:18.38 ID:hVJ5wyS+0.net
電子辞書はなぜか無くならない

173 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:29.40 ID:VxkFXY6l0.net
>>136
流石に最近テレビ会議はできるようになってるぞ

174 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:31.44 ID:JpDTE55ja.net
>>119
トランプ(ビフ)が大統領になったな

175 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:44.11 ID:Vb6uUkgb0.net
>>154
何のお仕事しとるん?

176 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:50.87 ID:POHs9RBs0.net
>>156
前澤はパソコンでやる仕事を他の人間にやらす立場だから
それでいけとるだけやろ

177 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:50.90 ID:chyT6HKA0.net
スマホもそうやけど、その時はありえなくても単純にこっちのが便利やん!ってのがそのままスタンダードになっていってるな
じゃあAIも何処でも当たり前になるやろうな

178 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:51.82 ID:W3gdZ040p.net
スマホは便利やけど重すぎる
20年後に今のスマホ持って行ったら文鎮って言われそう

179 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:55:57.11 ID:pIQS5kERd.net
>>156
パソコンいらない仕事しかしてないだけやん
パソコンなみのスマホなんて作ったらそれはもはや携帯電話ではないで

180 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:01.20 ID:lL11ALvc0.net
>>163
無くなるやろな
命令したらアレスサが全部やってくれそう

181 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:03.08 ID:aAO2v+tra.net
そのうち空中に画面出てきたり脳内にチップ埋め込んで直接アクセスしたりとかやりだすんやろか

182 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:10.03 ID:XzQY11b+p.net
SFみたいないろいろできる高性能メガネが出たとしてもファッション的に流行らないやろな

183 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:10.99 ID:PnbjMOnO0.net
>>161
Apple Watchが出た時はわいもそう思ったやで
でもカッコ悪かったのがあかんかったんやろな

184 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:17.09 ID:XiuxhmGJ0.net
>>166
5年くらい前にツタヤがNHKのプロフェッショナル出てイキってたのに今や没落の一途やからな

185 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:20.20 ID:Ehi964T90.net
>>156
もう半分スマホとPCの区別つかんわ

186 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:22.46 ID:ldySUzE60.net
>>175 音楽
PCはオフラインで使う事が多くて連絡ブッキングほぼスマホ

187 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:22.86 ID:5z5eXaQ30.net
>>162
そりゃ当時最先端やからちゃんと動くで
でっかいプロッタとセットや
でもワイはドラフターと青焼きで仕事してたわ

188 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:24.01 ID:w7z7Liqj0.net
ゲームハード
ワイが生きてるうちは分からんけどいずれ全部PCゲームになりそう

189 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:27.71 ID:eMZtSvmTd.net
>>156
あれはパソコン使わない仕事しかしてないだけやろ

190 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:29.69 ID:OrTFwY2A0.net
スマフォでプログラミングは無理っす

191 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:30.94 ID:KAL2cZbU0.net
20年くらい先にはレジとか無くなってそうな気がするなぁ
キャッシュレスが常識の世の中になってそう

192 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:40.00 ID:DG7Kmwoq0.net
そりゃ衰退するよ

193 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:49.84 ID:rYm/Rn90a.net
>>181
少なくとも空中に画面浮きだたせても入力が手だと腕が疲れるな

194 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:56:56.94 ID:wGCvL0920.net
>>111
デザイナーとかはこれからPC!とか言ってた

195 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:09.84 ID:joR539Ss0.net
トイレットペーパー
すごいウォシュレットとか出来そう

196 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:17.65 ID:rYm/Rn90a.net
タブとPCの境界が曖昧になっていくことはあるやろうけどな

197 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:33.23 ID:WRv7z5sF0.net
フィルムカメラはもう無くなりそうやな

198 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:37.49 ID:pIQS5kERd.net
>>180
NHKにしてとか日テレにしてなんて言うよりリモコン押すほうが早そう

199 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:40.85 ID:chyT6HKA0.net
>>156
それは無いと思う
何故かというとハードでの情報表示量に明らかな差と限界があるから
スマホは単純に画面が小さいねん

200 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:43.51 ID:lL11ALvc0.net
>>190
30年後は声で指示したらプログラム組んでくれそう
複雑なものであっても

201 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:44.58 ID:ZBbLAgUU0.net
>>81
30年前にこんなレベルのインターフェース達成できとったんか…もっとウホウホやと思っとったわ

202 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:57:50.49 ID:RjJS6IUF0.net
>>5
コピー機

203 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:09.56 ID:aGb5JIvu0.net
昔の人が今のノートパソコン見たらプリンター付いてないワープロ言うやろ多分

204 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:11.35 ID:WavvBcL10.net
>>65
ネットが出てきたから余計に信憑性ある情報原として使われてる感あったり?

205 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:15.56 ID:aAO2v+tra.net
>>193
それもそうか、VRが発展したらメガネ型モニターとかで超薄型軽量の〜とかやってほしい

206 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:16.39 ID:lL11ALvc0.net
>>198
好みの物勝手に選んでくれたり録画しといてくれそうやん

207 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:19.11 ID:/S78I4Ck0.net
スマホが消えて小型ウェアラブルと大型ディスプレイの高性能PC機に別れそう
最終的には映画みたいにウェアラブルで巨大映像出せるようになりそう

208 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:19.27 ID:wGCvL0920.net
>>133
平成生まれ舐めんな
ガキの頃CMで見たわ

209 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:21.43 ID:6j6jd+Fz0.net
今ってワープロなしで文書作ってるのか?

210 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:22.99 ID:wGgEQjZg0.net
>>5
キーボードはいずれなくなると思う

211 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:24.13 ID:fLfHI19P0.net
ウェアラブル機器はどうなってるんやろな
メガネのやつとか街中歩くの危険すぎるように見えるけど
普及してしまえばそんなこともなくなるか

212 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:31.28 ID:pecZKzTNd.net
ワープロはなくなってもポメラみたいなものが需要があったりするからなあ

213 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:39.04 ID:JpDTE55ja.net
>>168
老害が生きてる内は安泰やとか思ってたけど体感的にもっと早くに死ぬと思うわ
死ぬは言い過ぎやけどくっそ小さいプリンターをみんなで使うぐらいの役割になってしまいそう
手書きの素早さを上回るようなものが出来たらそれすら無くなるやろな

214 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:45.37 ID:e2pwWkYO0.net
東芝草

215 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:46.48 ID:0XYRhLXO0.net
パソコン要らんスマホすら要らんと言われても画面の大きさはどうしてもそこそこ要るやろ?
コンタクト式だと共有できんし
空間に映し出すかなんかする以外は

216 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:48.11 ID:XiuxhmGJ0.net
NECとか今の社長も最近新入社員がパソコン使えんやつが多くて行かんとか言ってたからな
現状維持が社風という驚異のIT関連企業よ

217 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:58:58.87 ID:POHs9RBs0.net
>>195
昔はウォッシュレットの上位機種には必ず乾燥機能付いてたけど
最近はリジェクトされることも増えてきたしなあ
100年単位で続く文化はそうそう変えられない

218 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:00.29 ID:hVJ5wyS+0.net
>>197
TV局の保存用VTRは未だにフィルムって聞いたで
嘘かほんとか知らんけどフィルムの方が綺麗に残せるらしい

219 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:11.00 ID:mxqzy5A+a.net
傘ってずっと進化せんよな

220 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:11.32 ID:aGb5JIvu0.net
ノーパソはワープロやろ

221 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:12.04 ID:KSze3CA90.net
>>182
ハヅキルーペがいけるからその辺はわからんで

222 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:12.21 ID:Ehi964T90.net
折り畳みディスプレイ、共有フリーキーボード
この二つでスマホがPC駆逐できるやろ

223 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:17.93 ID:wGgEQjZg0.net
>>211
ぶつかりそうになったら警告出す機能くらいは搭載されるやろ

224 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:29.01 ID:MOvjrvf4d.net
>>163
もっとシンプルになるやろな

225 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:33.34 ID:M3VAH1YU0.net
>>5
なんJ

226 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:38.78 ID:gAVmaaZyd.net
マウスはなくならんのかね

227 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:41.91 ID:km1Rcz210.net
 >>180
専用のリモコンは無くなってもリモコンの機能は無くならないわ
音声入力はボタン操作よりエネルギー使う

228 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:42.83 ID:exWiSKOJ0.net
ワールドプロレスリング?

229 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:52.26 ID:SJhEFnUq0.net
ぶっちゃほんまにパソコンがなんでもできるようになるとは思わんかったやろ
初期のパソコン知らん奴が後出しで言ってるのはあかんわ

230 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:53.79 ID:mBGWlNiv0.net
>>88
お世話になっております。

231 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:53.93 ID:5z5eXaQ30.net
>>201
なおCPUは8ビットでメモリは128KBの模様
ワイのDTM人生はここから始まったんや

232 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 21:59:54.38 ID:CoESZwGjp.net
東芝やべーな

233 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:01.59 ID:mFstF6pya.net
携帯端末の形がどういうのが主流になるかってのはもう何言われても驚かんわ

234 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:05.94 ID:gSOa1b9k0.net
>>179
いまのスマホはWindows95の時のパソコンよりも格段に高性能なんですが

235 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:08.61 ID:UwwQsWuD0.net
>>219
そういやワイパーも変わらんなあ

236 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:21.54 ID:QX5FuvAR0.net
>>211
早くパワーグローブつけて街を歩きたいやで

237 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:21.60 ID:wGCvL0920.net
>>156
前澤は社長だからスマホだけなんであってZOZOはむしろPC無かったら商売できんぞ

238 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:22.79 ID:2sGQis8Ra.net
ウェアラブルは指輪型に期待してる

239 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:23.20 ID:x95v4hJ60.net
カメラは無くなるやろな

240 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:26.16 ID:JpDTE55ja.net
>>137
ワードはエクセルに吸収されそう
あと、スキャンでスッゴイのが出来てデータの手打ちとか必要にならなくなりそう

241 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:26.22 ID:GTZjv9hj0.net
そういえば音声入力ってもう完全に実用レベルになってるのになぜか日本では使用率低いよな
ワイは物書きの作業はもう音声入力に切り替えてるけど、なんでこんな便利なものを使わないのか謎
ブロガーもみんな頑なにキーボード入力だし
勝間和代くらいか、有名ブロガーで音声入力に切り替えたのは

242 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:28.49 ID:chyT6HKA0.net
>>207
それなら同感
母艦としての高性能PCは残り続けるだろうな
ただ日本ではデスクトップPCの所持率減って行ってるな

243 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:32.50 ID:SJhEFnUq0.net
むしろ
テレビなんていう画面映すだけの機械が
パソコンと独立して生き残っている現在というのが結構すごくね?

244 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:33.62 ID:cDcQxI49a.net
タブレットが普及すんのあまりに早くてビビった
パソコンにもスマホにもなれん数年で消えるやつやろと思ったわ

245 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:35.98 ID:Vb6uUkgb0.net
>>211
スマホが普及した今阿呆が増えて危険も増えとるやん?
普及率やなくて危険やない造りの物が出んとあかんやろな

246 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:40.44 ID:Ehi964T90.net
>>233
でも体内埋め込み式やでって言われたら驚くやろ

247 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:40.76 ID:HKDM9iUpd.net
未来技術予測はメディアの視点とエンジニアの視点と派手なもの好きな人の視点からに偏りがち
ラジオが廃れていない現状を考えんとな

248 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:00:50.16 ID:lL11ALvc0.net
>>227
それ今の技術力ではって話やん
まー未来なんてどんな技術がうまれるかわからんから机上の空論やけど

249 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:03.26 ID:0XYRhLXO0.net
理系の先端分野で働いてる奴以外生き残れるイメージわかなくてお先真っ暗やわ
ワイの仕事とか30年後あるわけないし今の仕事して10年後業界ヤバいから転職って言ってもその時求められるスキルはきっと全然ない
人生選択やっちまったわ

250 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:15.44 ID:gAVmaaZyd.net
>>241
会社でみんなぶつぶつ言ってたらうるさいやん

251 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:19.66 ID:5z5eXaQ30.net
>>213
結局伝票のようなものをどう廃止できるかやと思うわ
あとDTP需要はそれなりにあるから店のPOPとかを考えると
なかなか印刷ってのを廃止するのは難しそうや
デジタルサイネージばかりにはできんやろし

252 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:21.87 ID:pIQS5kERd.net
>>234
20年くらい前のパソコンと比較して何が言いたいんや

253 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:36.14 ID:wGgEQjZg0.net
>>241
普通に使ってるだろ
この書き込みも音声入力や

254 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:38.28 ID:0bhM8Fv0p.net
生放送に文字入れるやつってすげーアナログなやつのままやなかったっけ

255 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:50.55 ID:pLqm5DBW0.net
>>198
ワープロが無くならないって言ってる人間の思考と全く一緒でワロ
そもそもリモコンがいらないしテレビ以外の家電も全部AIで統合制御できるんやで
なんなら命令前にAIが予測してチャンネルやら部屋の温度やら設定してくれる時代や

256 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:52.55 ID:mFstF6pya.net
>>219
ちょっと折れにくくなったとかその程度しか変えようがないもんな

257 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:53.44 ID:Ehi964T90.net
>>241
ブログ音声入力ってしゃべったことばを文字にしてくれるんか?
しゃべり言葉と描き言葉って全然違うし不便ちゃうの?

258 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:01:59.54 ID:l6weX+5I0.net
20年くらい前の業務用パソコンの使用用途
・メール
・WordExcel
・マインスイーパー

259 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:02.59 ID:QX5FuvAR0.net
>>249
昨日の社畜スレやと理系メーカーもブラックだらけやったやで

260 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:04.34 ID:POHs9RBs0.net
>>249
最終的に強いのは肉体労働やと思うわ
こればっかりはハードウェアより人間の方が安い

261 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:10.33 ID:MOvjrvf4d.net
脳にチップ入れる系は型落ちになったときがなぁ
マフラーみたいに肩に掛けるタイプの軽量PCを脳波で操作ならわからんでもないが

262 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:19.73 ID:wGCvL0920.net
>>241
ワイ滑舌悪いねん

263 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:20.07 ID:KSze3CA90.net
>>241
考えながら文章つくるのて音声入力でいけるか?
ワイはアカンわ

264 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:26.93 ID:ZBbLAgUU0.net
マニュアルの車とか手回しのウィンドウとかも根強く残っとるから完全になくなるものなんてそうそうないやろな

265 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:29.80 ID:440Kw+O/0.net
スマホが消えるとしたら
SFみたいに空中に画面投射する技術が
ある程度極まったらだろうな

266 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:33.43 ID:GTZjv9hj0.net
>>243
テレビって中のエンジンが大事だから、画質に拘る層がいる限りなくならないで
モニターが良ければ良い画質になるものではないってのはLGのテレビが教えてくれたしな

267 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:40.92 ID:/IZ8/6Y10.net
まだうちの研究室ワープロ現役やぞ
実験ノートのラベル作りにしか使われてないけど

268 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:41.32 ID:khZZFhloH.net
>>5
お前の命じゃあ

269 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:48.79 ID:MbimUq+J0.net
キーボードなんて結局タイプライター時代から進化してないし一番最後まで残るものの筆頭や
音声入力なんて遅すぎる

270 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:49.60 ID:2gMmr1oS0.net
PCでワープロできたりワープロでネットができたりおもろかったな

271 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:55.89 ID:rYm/Rn90a.net
音声入力って小声でも行けるの?

272 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:02:59.36 ID:RHkwrtZf0.net
>>235
これ以上最適化された形態が発明されないからね
なんか超音波で飛ばすやつとか開発はされとるけど

273 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:00.58 ID:SJhEFnUq0.net
今のスマホのえらいところは
画面ついてていろんな機器のディスプレイとして機能することやな

今までのいろんな電子機器は
それぞれディスプレイが必要やった
今は画面なくてもbluetooth飛ばせばええだけや

274 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:02.46 ID:KAL2cZbU0.net
>>234
性能良いって言ったってARMはARMやん
今後はわからんけど現状ではx64系とかの命令には敵わんわ

275 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:12.14 ID:WavvBcL10.net
>>49
デザイン的にファッション要素として復活の可能性

276 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:12.47 ID:joR539Ss0.net
流石にカツラは無くなるやろ

277 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:13.87 ID:LWEWazg20.net
電子辞書って一瞬だけ流行ったな
あれ何の為に買ってたんや?

278 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:18.51 ID:gAVmaaZyd.net
満員電車を改善させる発明した奴に国民栄誉賞あげたいわ

279 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:21.10 ID:POHs9RBs0.net
>>241
誤入力した時の修正の手間考えたら
大して便利なもんでもないし

280 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:24.12 ID:Vb6uUkgb0.net
>>241
ワイは画面に向かって独りブツブツ言うのは生理的に無理や

281 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:28.21 ID:QX5FuvAR0.net
>>261
攻殻機動隊やと古いマイクロマシンは脳ミソにほったらかしやったぞ

282 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:30.82 ID:wGgEQjZg0.net
>>271
ささやき声くらいでもマイクが近ければいけるよ

283 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:31.33 ID:lL11ALvc0.net
>>276
無くならんぞ

284 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:33.27 ID:HKDM9iUpd.net
社会が電子マネー化すればレジと紙のレシートは廃れるかもな

285 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:49.61 ID:JpDTE55ja.net
>>251
そう言うのが必要なところはあるんやろうけど
書類とか伝票とかそう言う系を処理する時のサインも電子化されつつあるし
みんながスマホなどを持つのが当たり前になれば紙は徹底的に駆逐されそうやな
木を殺すなって環境保護ガイジが暴れたりもありそう

286 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:51.18 ID:chyT6HKA0.net
>>260
ワイもそう思うわ
肉体労働系の資格持ってて人動かす立場になってる人間が一番安泰な気がしてならん

287 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:53.01 ID:hVJ5wyS+0.net
>>277
高齢者が辞書引くためや

288 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:03:58.99 ID:pjSwDLnba.net
今でいう携帯ショップ店員のポジションの仕事増えそう
橋渡し的な

289 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:01.56 ID:wGCvL0920.net
>>272
一部しか弾けんから改善余地いくらでもあるけどコストがね…

290 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:03.35 ID:aWllVcKE0.net
東芝の一言目の唐澤感すき

291 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:04.32 ID:5z5eXaQ30.net
>>81
ほぼ同時期くらいのMac

https://i.imgur.com/MiUX1gN.jpg

292 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:14.39 ID:ZBbLAgUU0.net
>>249
クッソ忙しくて肉体的に生き残れるかが怪しそう

293 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:21.22 ID:GTZjv9hj0.net
>>257
専門用語の多い文章だと無料の音声入力では辛いな
有料のソフトを買う必要がある
新聞記事レベルの書き言葉なら無料のでも平気

294 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:23.10 ID:RHkwrtZf0.net
>>275
ワイの画面回転するタイプのやつがトップランナーになる可能性が

295 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:44.36 ID:Ehi964T90.net
ワイがちいさいころの家の25型テレビ(ブラウン管)って
いまみたらサイズ小さすぎてビビるわ

296 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:49.16 ID:gSOa1b9k0.net
やっぱ現代っ子には4Kのフルカラー動画が手のひらサイズの画面で見られるのがどれくらいすごいことか理解できんのやな

297 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:04:55.88 ID:JpDTE55ja.net
>>163
スマホのアプリが取って代わりそう
アホクサが有能になればええだけか

298 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:08.32 ID:rYm/Rn90a.net
>>282
ほんまやん
やってみたら結構便利そうやからこれから使うわ

299 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:14.40 ID:n6rWA9H9p.net
ワイはワープロでお絵かきしてたで

300 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:15.39 ID:MOvjrvf4d.net
>>207
テレビが大画面高性能PCに取って代わってスマホが大画面高性能PCの子機としてのウェアラブル端末になるんかね

301 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:22.06 ID:5z5eXaQ30.net
>>285
ATMが使えない、ガラケーしか使えない様な層をどうするかやね

302 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:34.89 ID:aAO2v+tra.net
>>284
硬貨紙幣はそのうち無くなりそう、カード決済の一度借金を経てからの支払いを見直されて残高ダイレクトで完全に電子マネー化が常識になりそう

303 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:38.93 ID:/S78I4Ck0.net
>>235
ワイパー今の性能で困らないからなあ
傘は全方位ガード出来るようになったら便利やけどもはやSFのバリアやしな

304 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:39.33 ID:gAVmaaZyd.net
>>297
携帯がリモコン代わりなんか昔からあるのに流行らないな

305 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:05:52.71 ID:8nk+3Ft+0.net
30年前はしゃーないやろ

306 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:01.37 ID:l6weX+5I0.net
「そらアレよ」→「今年の阪神の優勝の鍵は藤浪の復活にかかっています」

くらいに聞き取れるようにならん限り音声入力が主流にはならんやろ

307 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:03.52 ID:SJhEFnUq0.net
グーグルグラスみたいな感じのをはよ実用化せえや
後モーションセンサーで空中フリックでコントロールできる奴

308 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:21.43 ID:pIQS5kERd.net
>>302
主流にはなっても電気止まったら使えなくなるものに全て置き換わることはない

309 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:25.04 ID:chyT6HKA0.net
クリエイト系も強いけど、例えばゲームにしても少子化で市場縮小してるし
若い人間が減っていて創造力も国単位で落ちて行ってるから日本じゃ何気に厳しいんだよな
クリエイト系はAIの波で生き残る業界の一つではあるんだけど競争が厳しいし、日本の文化はこれからもっと海外に飲まれていくと思う

310 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:27.46 ID:KeLuNgyu0.net
アレクサ意外とアホやぞ
結構不便

311 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:31.76 ID:MOvjrvf4d.net
>>281
競合して変なことになりそうやな

312 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:38.89 ID:0XYRhLXO0.net
>>259
理系=安泰では全くないやろうな
理系の中でも売りこめる技能持ちだけしか職が残らない
あとは芸術・エンタメ・風俗みたいな人間製じゃないと違和感の大きいもの
大混乱の後ベーシックインカム導入に至るまで
大多数の人間にとって地獄のような時代がくるんちゃうかと思ってる

>>260
それも低コスト化出来ればええだけやろ
なんやかんやそのうちすぐ出来ちゃうんちゃうか

313 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:42.10 ID:KAL2cZbU0.net
>>295
アナログ放送とか解像度も320x240程度だしな
よくあんなの見てたなと

314 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:42.55 ID:OrTFwY2A0.net
電子マネーは災害大国日本ではね・・・・

315 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:06:50.10 ID:RHkwrtZf0.net
>>306
どん語解読できるようになったら現代文のテスト要らんな

316 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:01.69 ID:rzLxl3LBd.net
>>163
部屋に一つだけ送信機置いて後の操作はスマホやろな

317 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:01.84 ID:Vb6uUkgb0.net
>>294
回転って二軸パカパカか?
ワイはあれが大好きやった

318 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:03.79 ID:chyT6HKA0.net
>>284
というか「紙」自体が無くなりそう

319 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:12.19 ID:Ehi964T90.net
>>306
こういう予測変換をAIが学習しまくってくれたら
定型文の鳴き声であるなんJくらいなら通用するんかな

320 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:13.18 ID:KqAayRNe0.net
リモートワークがかなり進んでると予測する

321 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:14.62 ID:aAO2v+tra.net
>>296
バックライト機能すらない白黒画面のゲームボーイで遊んでた時代から考えるととんでもない進化やなあ

322 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:19.32 ID:hyYqV+vq0.net
>>241
声出すの恥ずかしいし疲れるんや

323 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:19.57 ID:8ryDfsrE0.net
>>304
スマホの家電リモコン使ってるけどテレビとかは専用の使ったほうが圧倒的に楽やで
証明とか暖房とか一回つけたらつけっぱのやつはええけど

324 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:27.83 ID:KAL2cZbU0.net
>>310
すみません、何を言っているのかわかりません

325 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:32.56 ID:GdmXSpFk0.net
ワイ会計事務所社員、AIにとって替わられる未来を悲観し泣く

326 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:36.76 ID:B/0Zhva+0.net
ワープロだってコンピューターだろ何この意味不明な質問

327 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:44.86 ID:ZCWw6rzK0.net
言うて
「ワープロなんてパソコンに淘汰されて消えますよ!」
なんて言えんやろ、モノが絶賛発売中やのに。

328 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:49.32 ID:aAO2v+tra.net
>>324
はー…ア レ ク サ

329 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:55.65 ID:jNuft+2c0.net
>>5
広告収入

330 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:07:58.52 ID:JpDTE55ja.net
>>304
無能なんだよな
リモコンの規格をもっと統一して最低限のところは合わせたりしてもええと思うんやけどな
電源のボタンとか上げ下げとか共有できるところはあるやろうに

331 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:00.33 ID:YxUzppRdM.net
じゃあ、今から音声入力すでになるんだな

はい、もう無能

332 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:00.47 ID:pecZKzTNd.net
ワイ文系やから詳しく知らんけど、関数電卓って今も需要あるの?

333 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:09.10 ID:XiuxhmGJ0.net
>>305
局所的には活用されて来てて自分らの会社も関わってるのに
コレ使って新しいビジネスを展開しようって気概もないのが日本の会社らしいなぁって話やろ

334 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:17.06 ID:QX5FuvAR0.net
>>312
はよBIやらんと技術に人間が淘汰されそうやな
日本は遅そう

335 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:19.20 ID:/S78I4Ck0.net
>>310
アレクサはそこまで便利じゃないと思ってたけど
実家に帰ってリモコン探すことの面倒さと一々音楽選択することの面倒さを思い出してアレクサなしじゃ無理になってたわ

336 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:27.91 ID:w7z7Liqj0.net
>>280
今の人間はそうでも若い子はどんどん順応していくんやろなあ
怖いわ

337 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:39.77 ID:8ryDfsrE0.net
>>330
共有なんかしたら全部いっぺんに反応して面倒やん

338 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:55.10 ID:CkeHvRT70.net
料理人とかどうなるんやろ
高級店でも完全に機械が作るようになるんやろうか

339 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:57.07 ID:WRv7z5sF0.net
キッチンタイマーと万歩計は絶滅しつつある
全部スマホでできるから

340 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:08:59.97 ID:RHkwrtZf0.net
せめてワイの県はSuica導入してクレメンス
まあそんな頻繁に電車乗らんけど

341 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:00.37 ID:gAVmaaZyd.net
ハンズフリーで通話するのすら抵抗あるわ

342 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:03.90 ID:YxUzppRdM.net
どこが実用レベルだね
語尾がほとんど聞き取れないんや、ゴミじゃん

音声入力無能すぎて草

343 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:11.93 ID:KeLuNgyu0.net
>>324
これいう時とボボンみたいな効果音発して拒否するのと何が違うんやろ
朝の眠い時とかにやられるとマジで原辰徳

344 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:13.09 ID:jNuft+2c0.net
>>291
割と現代と変わらんな

345 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:13.10 ID:7aMD9OG2M.net
なおこんだけ電子化進んでも、やたら紙媒体にこだわる年寄りの多さ

346 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:15.71 ID:JpDTE55ja.net
>>215
プロジェクターみたいなのが活用されるとか?
外じゃ使えんけど室内なら壁さえあればどこでもスクリーンみたいなノリで

347 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:23.15 ID:oIsiKWH30.net
HDDレコーダーとかはなくなるやろ
クラウドサービス早いとこ何にでも浸透して欲しい

348 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:33.03 ID:UelkqGAi0.net
何がはやって何が廃れるかなんて予測するのは難しいわな
スマホだってこんなん流行るわけがない言われてたし

349 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:41.65 ID:fLfHI19P0.net
いっても20数年前にネットが台頭しはじめた時も
アメリカの専門家ですらネガティブなこと言ってるやつ結構いたみたいやからな

350 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:42.50 ID:JbERvgk60.net
予測なんてどうでもええねん
変化に対応していけるかどうかや
写真フィルムでなんていい例やろ

351 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:45.19 ID:6Glr7ZDw0.net
>>241
1 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:02:58.27 ID:WNVAOVb/a
おっぱいも当たってくるし女の子恥ずかし照れ笑いも最高や
ちなみに左手に鞄もって右手でつり革持ってるんやが
これって痴漢になるんか?
なるとしたら困るわ

5 風吹けば名無し@\(^o^)/ sage 2017/10/06(金) 10:03:59.08 ID:p7qI/fTFp
どうやってスマホ操作しとるんや

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/10/06(金) 10:04:18.39 ID:WNVAOVb/a
>>5
音声入力や

352 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:46.95 ID:WavvBcL10.net
>>260
Aiで仕事奪われた人が路頭に迷って今仕事してる人と価格競争になった結果、人間が機械より安くなるんやろうなぁ…

353 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:09:48.49 ID:8ryDfsrE0.net
>>339
料理中のきったない手でスマホ触りたくないから使うでキッチンタイマー

354 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:02.42 ID:Ehi964T90.net
規格とかどんどん統一されて
この機械にはこの入力装置みたいな縛りは消えてくんやろな
そのうちスマホで契約印推して、車のエンジンかけて、家のリモコン操作するやろ

355 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:06.21 ID:pecZKzTNd.net
>>133
保存のアイコンの意味とか、なんでハードディスクがCドライブなのかとか

356 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:08.76 ID:9VdhcBJA0.net
>>63
東芝「ブルーレイはコストかかりすぎる」
パナ「なんか安く作れたわ」
東芝「」
みたいなのすき

357 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:16.19 ID:chyT6HKA0.net
結局、人の心を射抜ける商売人が今と変わらず稼ぎ続けそう
人から好かれやすい奴、可愛がられやすい奴の価値が上がるんちゃうかな
会社ならエース営業マンが数少ない生き残りやろな
所謂、歯車系とかスーツ組はいらんやろ

358 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:20.13 ID:JpDTE55ja.net
>>303
別に見えなくても構わないけど左上の方が見えなくなるやん
ああ言うのも含めて全部の水滴吹っ飛ばせるようなんあったら需要はあるんやないの?

359 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:20.16 ID:MOvjrvf4d.net
>>319
gifガイジの時点で通用してたし多少はね

360 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:22.45 ID:gAVmaaZyd.net
>>345
ネットは情報過多過ぎて意外に紙広告とか効果あるしなあ

361 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:25.87 ID:LWEWazg20.net
>>336
ワイヤレスイヤホン?で喋りながら歩いて普通に笑ってる奴とか凄いなと思う

362 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:34.86 ID:X355JbPCd.net
>>219
最近になってちょっと進捗したで
センズアンブレラってやつ

363 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:35.26 ID:WRv7z5sF0.net
>>353
なんでそれこそ音声認識やらんのや…

364 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:37.87 ID:tfjtsBYXp.net
>>341
わかるわ
路上で1人ぶつくさ言ってるやつ増えたよな
ただ100年前も同じような言われてたんやろなとは思う
壁に向かってしゃべる奴おるわって

365 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:42.72 ID:2gMmr1oS0.net
当時はまさか深夜番組になるとは思わなかったよな

366 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:45.80 ID:RHkwrtZf0.net
電話交換手みたいに消滅する仕事もあるやろうけど
それに伴って新しい仕事も出来るやろうから労働の未来からは逃げられないぞ

367 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:10:48.62 ID:GTZjv9hj0.net
>>349
20年前はちょうどアメリカでITバブル弾けて経済がやばいことになってたからそりゃそうよ

368 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:05.15 ID:GsQBbcOa0.net
肉体労働系の代替は動力がもっと進化しないと厳しいやろな

369 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:08.06 ID:0XYRhLXO0.net
きっとAIはじめとした先端技術の覇権を獲った少数の企業だけが今の格差が可愛いレベルで富を独占すると思ってるから
せめてそういう企業の株をもっときたいと思ってるけど
やっぱ就職の時もっと言えば学部や文理選択する時に考えとくべきやったな

370 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:12.60 ID:YmOlqZ640.net
結果知ってて後出しで無能は酷いと思うわ

371 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:14.89 ID:SfAYe8EQ0.net
>>339
飲食店やとキッチンタイマー現役やろ

372 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:24.28 ID:KAL2cZbU0.net
>>338
高レベルな技術が必要な仕事と低レベルな仕事は無くならないって言われてる
中間レベルの仕事が一番無くなるから貧富の差が激しくなる

373 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:25.65 ID:5z5eXaQ30.net
>>344
この当時MIDIシーケンスを扱うには専用機以外は
ほぼマックやったわ
あとはアタリ、ほんの少しPC-98、ごくわずかにアミガやな
MSXはターボRまで待たんとあかんかった

374 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:33.78 ID:Vb6uUkgb0.net
>>341
ハンズフリーやのにイヤホンを押さえつつマイクをつまんで口元に持ってきとる奴おったわ
普通の通話なら片手で済むのにハンズフリー機能を両手で使って何がしたいんやろ

375 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:37.50 ID:8ryDfsrE0.net
>>363
声出すよりピッピしたほうが楽やし

376 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:39.35 ID:nFhnQoC10.net
>>354
それ3つもうスマホでできるがな

377 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:11:39.70 ID:amlNmqxs0.net
>>5
モニタとかかな
プロジェクション系になりそう

378 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:14.02 ID:JpDTE55ja.net
>>277
スマホとパソコンの狭間やな

379 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:15.93 ID:Ehi964T90.net
>>351
痴漢中にこんなまともな書き言葉しゃべれるってすごいやろ
ワイなら、えーとかうーとか混じってしまうわ

380 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:17.14 ID:gAVmaaZyd.net
ワイ仕事で、リスティング広告運用してるんやが
あと数年でAIに仕事取られそうやわ

381 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:18.12 ID:DHbc+X650.net
文章を書く機械が無くなったわけやないし…

382 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:25.00 ID:anhX8VLcp.net
グーグルグラス?とかいうメガネ型のコンピュータってどうなったん
ああいうの好きやわ

383 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:37.13 ID:pecZKzTNd.net
パソコンが一人一台どころか、仕事用、家族共通、自分用とか複数台持ちも珍しくないよなあ

384 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:39.27 ID:XiuxhmGJ0.net
>>348
まぁその流行るものをどんどん作らな生き残ってけない業界で商売してる側の会社が今のやつで十分じゃんみたいなことを言ってたから今の有様って話よ

385 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:41.55 ID:GsQBbcOa0.net
>>357
結局人格者や優しい性格のやつはいつの時代でも通用するで
一緒に働いていても苦にもならないし楽しい
逆に人より少し仕事できるぐらいの人格破綻者はこれから厳しいやろな

386 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:51.00 ID:HP/rdZHrd.net
https://i.imgur.com/ZRqcul9.jpg

387 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:51.25 ID:Vb6uUkgb0.net
>>345
いうてまだまだ紙の方がすぐれとる部分もあるからしゃあないやろ

388 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:51.61 ID:RHkwrtZf0.net
>>358
製造コストも含めて現状のゴムの棒に拭き取らせるのが最適解やって話やな
同じくらいのコストで全部拭き取れるようになるならその方式が取って代わると思うで

389 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:12:54.12 ID:wGgEQjZg0.net
>>374
まぁスマホより重さはないからその分のアドはあるんちゃうの

390 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:14.49 ID:JbERvgk60.net
音声入力って言うほど便利か?
というより手入力って言うほど不便か?
音声入力でえーとかあーとか誤認識とかいちいち直すの面倒やん

391 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:16.45 ID:koUSra1R0.net
>>3
よくよく見てみればセダンすら趣味の領域になっとるという

392 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:26.14 ID:pjSwDLnba.net
今のスマホでさえ使いこなせん機能いっぱいあるわ

393 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:27.17 ID:JpDTE55ja.net
>>337
言うてもテレビがそんな隣同士でくっついてるとか家電屋だけやろ
その時はその時で型番指定とかスマホのリモコンなら出来そうやけど
もちろんテレビとエアコンの電源は別にせなあかんか

394 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:29.52 ID:amlNmqxs0.net
>>382
防犯上の懸念から売られなくなったんじゃなかったっけ
電脳コイルみたいなの期待してたのに

395 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:43.30 ID:GuRIrdktd.net
>>366
写植屋とかいう一瞬で消滅した仕事

396 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:47.01 ID:JbERvgk60.net
ワイパーとサンバイザーはずっと進化しないな

397 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:53.32 ID:goaO6hkb0.net
エロ動画の需要面からしてパソコンはなくならんやろ

398 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:57.23 ID:Ix3TZKx/0.net
いまだと、パソコンとタブレットの関係かな?
「30年後にパソコンはありますか」と聞かれたらどう答える?

399 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:57.28 ID:2v2gsxgv0.net
>>344
Windowsがやたらめったら変え過ぎとも言える

400 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:13:57.36 ID:vdISCYmR0.net
NECの逃げの一手

NEC「ただ、パソコンとワープロは分解すれば同じもの。基本的にはイコールなので、どちらかが消えることになってもそれは単に名前が変わっただけってことになると思います」

401 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:11.21 ID:HKDM9iUpd.net
>>345
映像はどうしても目に負担がかかる

402 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:16.36 ID:hVJ5wyS+0.net
メスイキ「iphoneの凄いとこは電話じゃないのにphoneって名前をつけたところ」

売り方って大事なんやなって

403 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:17.97 ID:oTzFdXkE0.net
まあそう言う時代やったよ
20年前にワープロ買ったし

404 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:25.66 ID:MOvjrvf4d.net
メガネ型ディスプレイ+指輪端末とか出来たらなぁ
なんならスマホの画面無くして指輪リモコンで入力、眼鏡ディスプレイに出力でもええし

405 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:30.61 ID:JpDTE55ja.net
>>388
確かに
別に誰も不便感じてないやろうし
アレのせいで事故あったとかもないやろうしな
それにこれから自動運転の時代が来るなら余計に需要なくなりそうやな

406 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:33.15 ID:GTZjv9hj0.net
>>368
日本もそうだしアメリカもそうだけど、機械化するより発展途上国から奴隷連れてくる方が安いからなあ
アメリカの社会は違法移民で持ってるのが実情だけど、日本もそうなるんやろうかね

407 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:34.56 ID:tfjtsBYXp.net
>>400
有能

408 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:45.41 ID:WavvBcL10.net
>>338
機械と人間の間にセルフが入ってくる
というか既にセルフレジ来てるわ

409 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:48.58 ID:wGgEQjZg0.net
>>390
ワイはキーボードに向かえる体勢なら使わんな
キーボードの方が早い
ただこれからの世代はキーボードに習熟することがなくなると思う

410 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:50.96 ID:ZBbLAgUU0.net
技術革新で作業楽になったはずやのに昔より数段仕事忙しくなっとるのはなんでやろな

411 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:14:56.27 ID:KeLuNgyu0.net
ワイ「アレクサ部屋消して」
アレクサ「アレクサアプリで連絡先を登録すると(誤認識)」
ワイ「アレクサ部屋消して💢」
アレクサ「(かき消されるのか認識されない)」
ワイ「アレクサ、クソアホロボット!!!!!」
アレクサ「すみません、わかりませんでした。」

412 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:07.06 ID:2gMmr1oS0.net
98年ごろまでオアシス使ってたわ
画面表示が二行しかないやつ

413 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:13.99 ID:bJKYpZpza.net
未来の機器は現在の機器の発展系でしか考えられんからしゃーない
ワープロどころか個人用のパソコンさえ取って代わられてるとは流石に想像できんて

414 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:15.23 ID:UelkqGAi0.net
>>384
まぁ商売する側は時代を読み続けなあかんわな
ガラケーばっかに力注いでスマホに乗り遅れたりもしてるしほんまつっかえ

415 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:17.88 ID:KAL2cZbU0.net
>>393
テレビとかの赤外線のプロトコルが低次元すぎるから新しい規約が出来ないとなかなか難しそう

416 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:21.60 ID:chyT6HKA0.net
>>385
何をするかよりも誰がするかの時代やろな
個人のブランディングが大切なのかもな

417 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:22.10 ID:TY9bhFod0.net
>>398
タブレットは既に虫の息やろ

418 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:40.48 ID:gSOa1b9k0.net
>>406
日本は貧民を送り込む国になるんやで

419 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:46.06 ID:U3f48h8b0.net
30年後の肉体労働は自律ロボになるのかパワードスーツになるのか

個人的にはパワードスーツの未来が見たい
そんでもって義体になりたい

420 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:15:56.31 ID:e1p0kwiLa.net
>>410
その分人減らしてるからな

421 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:03.18 ID:RHkwrtZf0.net
>>405
結局万が一システム止まった時に自分で運転せなアカンと思うで

422 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:08.53 ID:k6y53URf0.net
液晶がなくなる未来も来るんやなって

423 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:14.35 ID:Ix3TZKx/0.net
>>411
アレクサ「核ミサイルをご注文ですね?分かりました」

424 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:15.05 ID:wGgEQjZg0.net
ワープロ時代終盤にはネットできるワープロとかあったよな

425 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:17.99 ID:SfAYe8EQ0.net
>>417
ノートパソコンよりは生きてると思うぞ

426 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:26.33 ID:UelkqGAi0.net
>>411
音声認識はまだ早いな
もう数年待った方がええわ

427 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:36.56 ID:/D00ZM3wd.net
>>84
民生用としては無くなると思う
そのちょっと前にハイブリッド車が先に無くなる

428 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:36.61 ID:yZUczqwa0.net
ペーパーテストはなくなるんちゃう?
あんなもんスマホで調べたらすぐわかるもんばっかりで価値ないやろ

429 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:45.71 ID:8ryDfsrE0.net
バッテリーが全く進歩せんのがすべてのネックやわ
無線充電も現状誰も必要としてないようなゴミカスやし

430 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:51.53 ID:nFhnQoC10.net
>>412
今考えるとよくあんなもので文書作ってたなと思うわ
一応レイアウト表示みたいなのはできたけど

431 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:16:57.84 ID:Y6FwBR6bd.net
パソコン通りこしてスマホになるとはなぁ
ノートPCやタブレットすら持ってない奴も多いやろ実際

432 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:03.88 ID:5z5eXaQ30.net
>>424
ネットのできるFAXもあったからしゃーない

433 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:04.00 ID:GTZjv9hj0.net
>>390
手入力は面倒と言うより、体への負担がひどいねん
音声入力が実用的になる前は毎日6時間位キーボードカチカチしてたけど、5年で見事に腱鞘炎になったし

434 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:05.52 ID:Ehi964T90.net
でも仕事で音声認識は普及せんやろ
会社でみんなぶつぶつ独り言とか悪夢のような光景やん

435 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:13.42 ID:QO2x5W5RM.net
大学のレポートをスマホで書く大学生いるみたいやけどガイジやろ
明らかにパソコンのほうが速いし使いやすいやん

436 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:18.24 ID:XiuxhmGJ0.net
>>390
若い人はパソコン離れが進んどるしキーボード入力が苦手
これに対応できる何が発明されたら一気にそれに傾く下地はできつつある

437 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:37.69 ID:GsQBbcOa0.net
>>428
アホにスマホ持たせるだけで大体のペーパー試験は突破できるってたまに言われてるよな

438 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:44.61 ID:xR3E7C66d.net
>>428
知識と知恵は別やぞ

439 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:54.51 ID:UjrmoLto0.net
>>417
iPad一強すぎるからな

440 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:58.10 ID:gAVmaaZyd.net
>>436
会社がフリック入力になったら死ぬわ
未だにスマホはポチポチガラケー打ちやわ

441 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:58.98 ID:MOvjrvf4d.net
>>428
人間自体の処理能力高める目的やろあれは
消えんのちゃう?

442 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:59.39 ID:SfAYe8EQ0.net
>>435
ガラケー時代にもおったなそんなん

443 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:17:59.48 ID:QO2x5W5RM.net
>>428
スマホで調べるより頭に入ってるほうが価値あるんやで
思考は知識がないと出来ない

444 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:02.36 ID:OlVWGMtP0.net
>>221
ジジババだけやろ

445 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:09.06 ID:X355JbPCd.net
>>398
>>1に当てはめて考えるなら消えるのはタブレットやな

446 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:12.29 ID:goaO6hkb0.net
スマホのフリック入力よりパソコンのタイピングの方が資料やら文章つくるのは楽やろ
スマホだといちいち予測ワード出てくるし

447 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:12.73 ID:X0qBfRER0.net
今の50〜70代のデジタル化について来られない老害が死んだら一気に手書き文化はなくなりそうやな

448 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:18.66 ID:RHkwrtZf0.net
>>435
キーボードで打ったほうが数段やりやすいからね

449 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:25.89 ID:6j6jd+Fz0.net
>>436
それ以上に話すのが苦手だぞ

450 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:34.46 ID:chyT6HKA0.net
>>428
暗記テストはほぼ無価値よな
「検索したらわかるやん」でほぼ論破っていう

451 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:34.99 ID:UjrmoLto0.net
OSの壁は消えるやろ
クラウドでなんでもできるようなるから結局軽くて使いやすいMacBookばっかりになりそう

452 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:35.03 ID:GsQBbcOa0.net
>>436
キーボードは今の30前後が一番使いこなしてるやろな

453 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:37.74 ID:tfjtsBYXp.net
そういえばヤフーって昔は検索エンジンじゃなかったよな
サイトがジャンル分けされた目次みたいな画面やった

454 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:42.88 ID:JbERvgk60.net
運転中に「次の曲」って言ったら「○○さんに発信します」ってなるんやけど
ワイの滑舌が悪いのか、騒音が悪いのか、機種が悪いのか

455 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:46.56 ID:UwwQsWuD0.net
>>429
電池のいらない量子コンピューターに変わるやろ

456 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:51.17 ID:KSze3CA90.net
>>373
平成元年ぐらいやとちょうどクラシックが出たころやなかったかな
マックの価格破壊モデルや
ワイはお金なかったからアタリとノーテーターでやってたわ

457 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:53.95 ID:W4u3eDpka.net
歌と石碑とかいう人類史上最高の記憶媒体

458 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:56.91 ID:+ofns+qKM.net
>>428
クソ頭悪そう

459 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:57.51 ID:WRv7z5sF0.net
Excelとかなんかの検定でヘルプ機能使ってやるのはセーフなのかアウトなのかってだれかわからん?

460 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:58.82 ID:gSOa1b9k0.net
>>434
「なんか昔はみんな黙ってキーボードとかいうのをカチャカチャ打ってたらしいよ」
「なにそれ、キモっ」

461 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:18:59.25 ID:UjrmoLto0.net
>>450
暗記するという行為が大事なんやぞ

462 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:01.68 ID:5z5eXaQ30.net
>>439
XperiaZ4タブを延命してるワイ涙目

463 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:02.94 ID:JpDTE55ja.net
>>360
ゴミ情報が多すぎるからそれを上手いこと抽出して必要な情報だけ抜き出した紙媒体があれば重宝されるやろうな
紙媒体である必要性はないやろうけど
有料な情報にはそう言うところで付加価値つけないと生きていけないと思う

464 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:06.99 ID:HKDM9iUpd.net
想像できんが日本も実は1973年までブラジルに移民を送っていたという

465 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:14.92 ID:UjrmoLto0.net
>>462
風呂でも使えるのうらやまC

466 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:17.09 ID:yZUczqwa0.net
>>438
知識を問うてる分野は消えるって事やな
歴史だの地理だのは逝ったな

467 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:17.10 ID:Ehi964T90.net
>>453
おすすめサイトとかたくさん登録されてるリンク集みたいな感じだったな

468 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:17.77 ID:UelkqGAi0.net
>>440
言うても1週間ぐらい練習したらフリック入力普通にできるようになるで

469 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:24.90 ID:RHkwrtZf0.net
車のハンズフリー電話はめちゃ便利や
ワイの車にはついてへんけど

470 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:25.41 ID:goaO6hkb0.net
MDとかも一瞬やったな
USBメモリって無くなる日来るんかな

471 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:26.06 ID:bJKYpZpza.net
>>446
早さに異論はないけど予測機能オフにしたらいいんじゃないですかね…

472 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:29.00 ID:0XYRhLXO0.net
kindlepaperwhiter使ってるしまあまあ気に入ってるけど
やっぱり本気で欲しいし何度も読み返していきたいと思う本は紙で買ってしまうわ
ハードカバーの綺麗な本ならなおさら紙で手に入れる満足感が段違いや

473 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:35.34 ID:f4KS5UuJ0.net
>>5
この世のすべて

474 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:37.87 ID:RXLaVB2P0.net
スマホアプリでVimやEmacsみたいなテキストエディタないんか?

475 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:39.76 ID:HM8cfpDF0.net
まあでもこの辺の予想は難しいで
デバイスの進化はすごい

476 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:48.15 ID:2gMmr1oS0.net
>>430
変換も単語ごとだったり第二水準の漢字はフロッピーから読み込んだりめんどくさかったな

477 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:51.82 ID:Ehi964T90.net
>>462
ワイZ2やで

478 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:19:58.42 ID:WavvBcL10.net
>>385
そりゃそうやな
Aiの登場で個々が持てる力の度合いが飛躍的に高まった
特に情報に関しては昔とは雲泥の差
人格破綻者が力を持つと周りは大迷惑やし安心出来んしな…
これからはモラルの時代やなぁ

479 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:01.05 ID:8ryDfsrE0.net
>>466
まだ誰も知らないことはネットに載ってないで

480 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:05.85 ID:LWEWazg20.net
スマフォもそうやが
結局は当たり前に非効率で不便な物が置き換わってるだけやからな
今の時代でどう考えても非効率で不便な物となると車やと思う

481 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:14.29 ID:UjrmoLto0.net
MacかWindowsのどっちかは死ぬやろ
Macは高いしインターフェース少なすぎやけどwinもアップデートとかクソやし不具合多いし

482 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:14.31 ID:pjSwDLnba.net
>>428
スマホありきでテストやらせたらええんちゃう?
量もレベルも上げればええ

483 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:22.08 ID:X355JbPCd.net
>>402
iPhoneは元から電話やろ…

484 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:28.76 ID:DYHBmzSPa.net
>>474
まさかフリック入力でプログラミングする気か?

485 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:48.66 ID:amlNmqxs0.net
>>475
このスレで「30年後スマホはどうなる?」って聞いたら的中率どんなもんかな

486 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:50.65 ID:kYnVJe1+d.net
これって家電メーカーをゲームオタクに、ワープロをゲーセンに置き換えるとしっくりくるよな


30年前のゲームオタク「ゲーセン最高!PCでゲームなんて流行るわけ無いやろw」

487 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:51.22 ID:378vVXVjd.net
>>466
一々検索しても歴史や地理は活用できんぞ
頭の中に溜め込んでいつでも引き出せるのが肝心なんやから

488 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:51.85 ID:goaO6hkb0.net
無くなるブラウザやとIEはそのうち消えそうやな

489 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:52.44 ID:hyYqV+vq0.net
>>434
でも耳にスマホ当てずにブツブツ会話するの普通になってきてるよな

490 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:20:56.37 ID:RHkwrtZf0.net
>>470
フロッピーもあっという間に消えたし小型化はもっと進みそうやな
新しい方式ってのはちょっと思いつかんわ

491 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:00.30 ID:B9f30XPYa.net
ゲームソフトの販売はなくなりそう
全部ダウンロード販売になるとか

492 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:03.12 ID:+Tf2WBgU0.net
ワープロって定義なんや
文書作成できるだけ?

493 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:04.03 ID:anhX8VLcp.net
>>394
はーつっかえ
AR技術使って道案内したりしてるのみて楽しみにしてたのに

494 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:04.12 ID:UToQWTwT0.net
音声入力は使い手のしゃべり方と合わせ込みみたいの必要だよな
それとも既にあんのかな

495 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:04.43 ID:Ehi964T90.net
制限時間内にスマホ使ってどれだけ調べて考えて答えるか
って問題の方が有益ちゃうか

496 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:06.80 ID:KNmyPdaga.net
>>241
喋るのって疲れるし喋りながら考えられるほど頭良くない

497 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:09.37 ID:V3qTd5qY0.net
ゲーム機は専用ハードにこだわる任天堂が飽きられたら終わるな
psのゲームはpcに移行するやろし

498 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:10.83 ID:JbERvgk60.net
>>436
いくらキーボード苦手とはいえ、例えば報告書を考えながら発声して打ちこむとかそれ以上に不便やと思うわ
雑音まで拾われたり、ご入力に「今の間違い」とか言ったらそれまで入力されそうやし
音声入力は長文打ちこむよりタイマー操作とか機器の操作の方が適してる気がする

499 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:13.26 ID:UjrmoLto0.net
まさかレコードが復権するとは誰も思わんかったやろなあ
逆にストリーミングの次に音楽の聞き方って変わるんやろか

500 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:18.97 ID:RXLaVB2P0.net
>>484
Bluetoothキーボードでカタカタすればええやん

501 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:19.60 ID:chyT6HKA0.net
>>480
あと電源コード
ごちゃごちゃして汚いんじゃ

502 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:23.12 ID:WGduz0Lh0.net
今の10代がメインになってくるころにはキーボードが公衆電話みたいな過去の遺産になっとるやろな

503 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:25.33 ID:i0FFPIB90.net
パソコンがスマホになるのはありえない
タブレットならありそうやけど

504 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:30.61 ID:WRv7z5sF0.net
だからパソコン検定というのが今あるか知らんけど、検索して調べて答え出すっていうのも技能に含めていいと思うねんな

505 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:30.85 ID:ckPo43650.net
>>424
簡易ブラウザ積んだのあったの思い出したわ

506 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:30.88 ID:SfAYe8EQ0.net
>>434
声デカい奴いたら誤認識祭りやろなあ

507 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:34.40 ID:goaO6hkb0.net
>>490
小さすぎると逆に管理や保管が面倒になりそうやな

508 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:48.46 ID:yZUczqwa0.net
>>482
入試の時期にウィキペディアに嘘書きまくって嫌がらせしたい

509 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:48.71 ID:HKDM9iUpd.net
>>447
逆に上司や取引先には手書きじゃないと失礼みたいなマナー講師が出てくるんじゃないか

510 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:54.40 ID:X0qBfRER0.net
>>470
ユビキタスがさらに進めば全部クラウドはできそう

511 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:55.60 ID:r4ryuwxc0.net
パソコンにワープロが取り込まれたんじゃなくてワープロがパソコンを取り込んだんだよなぁ

512 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:55.90 ID:JLTNYIY40.net
メール辺りも辛うじて時代に縋り付いてる爺さんの為に残してるだけで仕事用のやり取りすら其の内覇権握るチャットプラットフォームに消されるやろな

513 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:57.72 ID:MOvjrvf4d.net
>>470
むしろUSBなんてもう消えそうやぞ
クラウドあるのにセキュリティ的にもよろしくないUSBを何故使うのか

514 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:59.05 ID:e5cBCOPm0.net
>>291
なっつ

515 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:21:59.82 ID:0XYRhLXO0.net
評価経済社会とか言っていいねの数とかフォロワー数が自己満じゃなく稼いでいくための必須要素になるとか聞くと嫌になるわ
そういうのにこだわるのがむしろしょうもないと思ってしまう側の人間やからきっと淘汰される

516 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:01.33 ID:hKObPPo60.net
タイピングの資格?持ってると一生食うに困らないっていわれた時代もあったらしいな
女はその資格取っておけば一生食いっぱぐれない、職に困らない言われてたんだって

517 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:05.92 ID:RHkwrtZf0.net
>>485
希望的観測でコンタクトレンズつければ出来るようになってて欲しいわ
50年後くらいには電脳化や

518 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:11.72 ID:Vb6uUkgb0.net
>>481
Linux「やっとワイの時代が来るんか…」

519 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:14.26 ID:5z5eXaQ30.net
>>456
せやクラシックや
20MBか40MBくらいのHDDでも高かったけど
当時としては激安やったわ
カラクラ出た時はFDモデルが安かったから買う寸前までいったけど
コルグの01こうてもうた
結果としてワイのシーケンサはSY77とMSXターボRやったわ

520 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:15.08 ID:U20YUL0L0.net
ワイ、専門学校でワープロしか教わってへんからWord、Excel使えない糞なんや...

521 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:16.66 ID:8reSAooL0.net
ドコモの老害経営人は
なんで当初はiPhoneを拒否してたんや?

522 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:19.64 ID:X355JbPCd.net
>>410
昔は何人かで役割分担しとった仕事が全部一人に圧縮されたからな

523 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:27.52 ID:GTZjv9hj0.net
>>454
音声認識は音声入力と違ってしばらく実用には程遠いと思うわ
というのも、雑音にくっそ弱いから
録音したものを音声入力で文字化しようとしてもうまくいかないのはこのせい

524 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:27.56 ID:CaGLLTHE0.net
>>492
印刷もできるんやで

525 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:30.38 ID:5z5eXaQ30.net
>>465
テレビも見れるんやで

526 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:31.23 ID:RHkwrtZf0.net
>>507
せやなSDカードとか無くしそうで怖いわ

527 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:34.29 ID:UjrmoLto0.net
>>518
知名度が低すぎる
オタクしか知らんやん

528 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:39.06 ID:yvR/i0520.net
いま家庭向けプリンタって売れてるんやろか
年賀状も減ってるしコンビニでええか製が多いやろ

529 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:45.94 ID:22rH4BmF0.net
やっぱ凡人は先を見通せないんだな

530 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:48.98 ID:UjrmoLto0.net
>>525
ワイの家ワンセグもフルセグも入らんからいらん

531 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:50.74 ID:5z5eXaQ30.net
>>477
マグネットうらやましいわ

532 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:51.86 ID:chyT6HKA0.net
フロッピーはデザインは良かったから勿体ない

533 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:53.62 ID:+q8Fta100.net
一太郎まだ買ってる奴の目的なんや

534 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:22:55.91 ID:hVJ5wyS+0.net
>>483
メスイキが言うには電話アプリの入った手の平サイズのタブレット
電話って名前つけることで消費者のタブレットへの抵抗を無くし成功したって言うてた

535 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:01.86 ID:XiuxhmGJ0.net
>>481
パソコンとスマホ・タブレットのOSの境界を無くすのが目下のIT業界の目標やろな
これが成った時スマホタブレットは弱いWindowsがどう動くのか見ものやな

536 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:04.00 ID:cJpUJGWFd.net
>>1
この回答をしてた頭の悪い連中が今や老害役員として居座っているんやから
日本企業もダメになるわけやで

537 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:04.81 ID:hKObPPo60.net
まあでもこれは「そう思いたい」って願望だよな

538 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:04.82 ID:SfAYe8EQ0.net
>>509
マナー講師自体が廃れる可能性もありそう

539 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:05.81 ID:yvR/i0520.net
>>490
フロッピーディスクは役所関係じゃいまだに現役やで

540 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:09.08 ID:8qocZ/wC0.net
音声読み上げとか人工知能でなんとかなりそうなもんなのに未だに漢字の読み間違い小学生レベルやからな
グーグルとかは日本語みたいなマイナーな言語やらんのやろうけど、日本の企業のレベルって一体なんなんやろ……

541 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:13.57 ID:nFhnQoC10.net
>>476
まあワイがもうちょっと前に使ってたのは書院やったんやけどフロッピーすらなくてカセットテープやったで
第二水準?そんなもの出ません

542 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:20.47 ID:6j6jd+Fz0.net
>>532
MOの方が格好ええわ

543 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:37.48 ID:Ehi964T90.net
このスレの自分のレスとか15年後に見たら
悲しいほど古くさい価値観に映りそう

544 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:52.27 ID:378vVXVjd.net
>>481
Windowsの進化の袋小路感凄い
オフィス需要があるからええけど何かの拍子にそれも無くなったらゲーム専用OSになるかAppleかGoogleにDirectX供給するだけになりそうやわ

545 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:23:54.46 ID:s0Z44tlG0.net
>>27
名案やな

546 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:05.55 ID:U3f48h8b0.net
あと何年経てばディスプレイに向かってカタカタする仕事スタイルは変わるのか

547 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:07.78 ID:UjrmoLto0.net
>>535
自社開発のsurfaceがwinのアプデで不具合とかお笑いやろ
そういうところではAppleは強いよな、USB-Cが充電兼用で最大でも4端子しかないのはアレやが

548 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:10.02 ID:Vb6uUkgb0.net
>>533
一太郎なめたらあかんで
日本語の文書はやっぱり作り易いんや
Wordが鼻血出る程糞なんを差し引いても

549 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:13.09 ID:5z5eXaQ30.net
>>530
ワイもZ4タブで長時間見たことないけど非常時には役立ちそうな予感がするわ
クルマで見れば済むことやけど

550 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:13.60 ID:KwZF4WxK0.net
この前電気自動車乗ったけど車載PCってすごいねんな
でかいタブレットがそのまま乗ってる感じ

551 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:22.85 ID:34bJ3Xo20.net
>>434
脳波をデジタル受信して考えたことがそのまま入力できるシステムができるよ
出力された先にはAIのマスターがありそこが奴隷層の人間の脳波にまた個別の指示や評価を下す

理屈としては全て電子信号のやりとりできる上に各人が発した信号の履歴を残すと判断の間違いがどこで起きたかも分かる
つまり判断のミスをしたプレーヤーから順に消される世の中になる
ステキな未来が君を待っている

552 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:23.54 ID:SQp1kKAbH.net
>>433
そんな環境が音声に切り替わったら確実に喉があかんくなるで

553 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:24.35 ID:gAVmaaZyd.net
Siriもそうやけど、人工知能って何であんなアホなんやろ
イレギュラーにまったく対応できん

554 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:24.86 ID:ckPo43650.net
>>486
30年前ってもうX68Kがあった時代やしそれはないわ

555 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:26.90 ID:GsQBbcOa0.net
>>538
最近マナー関係はどんどん追い込まれてるで
お歳暮とか年賀状なんかは死にかかってる

556 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:37.74 ID:5z5eXaQ30.net
>>533
未だに官公庁で使ってたりせんのかな

557 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:38.75 ID:otjKrm9O0.net
>>436
若い人はキーボード苦手とか何歳を指してるのか分からん
10歳か?

558 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:41.45 ID:KuLnmaVZ0.net
アレクサつかってて思うけど音声入力とか音声認識とかは疲れる
やっぱり画面タッチしていくほうが楽

559 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:44.24 ID:RHkwrtZf0.net
早く月と火星に行きたいんやけど
いつまでロケット使ってるんですかね

560 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:47.78 ID:vC8YVp5f0.net
音声認識は高性能になれば日本でも流行るんやろうか?

561 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:49.89 ID:wGgEQjZg0.net
>>518
実際普通の用途ならLinuxでもほぼ困らないのにみんなWindowsに高い金払ってるのがすごい

562 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:49.99 ID:grzhnpqMd.net
今はハガキプリンターがワープロの立ち位置みたいなもんやな

563 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:50.07 ID:8ryDfsrE0.net
>>537
ワープロ売ってるんやからこんなものすぐ無くなりますよなんて言うわけがない
なくなると思ってようが思ってまいが関係なく

564 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:51.22 ID:+Tf2WBgU0.net
>>524
プリンターもこみなんか
でもいまパソコンの一機能に吸収されてるやん

565 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:54.44 ID:UjrmoLto0.net
>>544
いろんなものが高機能になってるからその分不具合も増えてる気するわ

566 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:55.95 ID:GdmXSpFk0.net
シャープとカシオが熾烈な電卓戦争を引き起こしてコンピューターの歴史を動かしてたってロマンあるわ
でもそこから発展してインテルやマイクロソフトにあたる企業が日本から出なかったのが本当に悔やまれる

567 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:24:57.68 ID:pjSwDLnba.net
>>543
今と同じ価値観に見えるよりまし

568 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:02.09 ID:9VdhcBJA0.net
>>544
思考停止でMSオフィス強要する世代がおらんなったら終わりそうやな

569 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:03.67 ID:TY9bhFod0.net
音声入力に変わるとは思えんな
脳内入力が出来たら一気に変わりそうやけど

570 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:07.32 ID:MOvjrvf4d.net
>>499
自分で声とか楽器の音の出方とか注文つけられるようになるんちゃう?

571 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:07.77 ID:WRv7z5sF0.net
贈答用の高いお菓子なんかもマナー関連でいえばそのうち無くなりそう

572 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:11.42 ID:U3f48h8b0.net
>>556
バリバリ使っとる

573 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:19.20 ID:cdRZaQz7d.net
白黒のガラケー買って大喜びしてた時にはまさか携帯電話がここまでの進化遂げるとは思ってなかったで
まだたかだか20年やで…

574 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:24.46 ID:amlNmqxs0.net
>>551
1984の世界やんけ

義手や義足がハイテクになるのはメリットだけど

575 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:25.56 ID:UelkqGAi0.net
>>555
消費促すために糞みたいな慣習作ってきた業界やし死ねばええわ

576 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:26.49 ID:LWEWazg20.net
>>534
あいつWeb屋なのにとんちんかんな事言うとるな
スマフォの普及はユーザーサイドスクリプトの有無の1点やわ

577 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:30.99 ID:Ehi964T90.net
>>556
平気で一太郎ファイル送ってくる官公庁はまだある
農水省とか

578 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:31.90 ID:UjrmoLto0.net
少なくともわかるのはみんながえーあいえーあい言うてるってことはAIはそこまで発展せえへんってことやな

579 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:36.80 ID:1DSQxC5Q0.net
未来人「30年前『安倍首相は任期もあと2年』とか言ってるわwまだ安倍さん首相やってるのに」

580 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:38.11 ID:bJKYpZpza.net
>>559
火星行きの片道切符プロジェクト進行中やで
応募すれば?

581 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:38.91 ID:tDuA50wg0.net
JISの基準の測定してるワイの会社の設備が未だにPC98でウィンドウズ95マシンや
当然だがデータはフロッピーで

582 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:39.49 ID:8qocZ/wC0.net
>>548
全くスマホに対応する気ないんがキツいわ
合間にちょっとした校正もできん

583 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:44.67 ID:KeLuNgyu0.net
キーボードってやっぱりかな入力のが早いんか?
マスター出来るやろか?⌨

584 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:47.12 ID:UjrmoLto0.net
>>570
イコライザとは違うんか?

585 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:47.19 ID:yvR/i0520.net
>>546
音声入力はデメリットも多いしキーボードはしばらく残るやろ
キーボードは物理やなくてAR的になりそうやけど

586 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:25:53.10 ID:KwZF4WxK0.net
>>551
電車ワイ「(ここで急に大声で叫んだらどうなるんやろな…)」
脳波システム「!!!!!」

587 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:07.06 ID:chyT6HKA0.net
>>566
>>1に出て来てる企業のこいつらが原因やろ

588 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:12.43 ID:nTmPlBNZa.net
調理役のロボット化ってもう広がってきてるやろ

589 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:14.33 ID:JpDTE55ja.net
>>457
実際数千年単位で考えたらそういうのの方が上というな

590 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:17.51 ID:NrqnMNrVd.net
>>553
人工知能って言葉をマーケティングに踊らされて当たり前に使っとるけども本来の定義で言えば人工無脳って呼ばれるものやから

591 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:17.52 ID:nFhnQoC10.net
末期のワープロってカラー液晶当たり前インターネット接続だのビデオキャプチャだのできてもうそれ半分パソコンだろって状態やったな

592 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:25.22 ID:8zs4Erxq0.net
オレもなあipodに電話がつく?なーにいってだみたいな感じやったしなあ

593 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:27.65 ID:UjrmoLto0.net
wordを使いこなしてるやつっておるんか?
何もかも思い通りにならんやん

594 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:34.29 ID:CaGLLTHE0.net
>>564
だから廃れたんやで

595 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:37.07 ID:Ehi964T90.net
>>551
それ実現したころには、人間の思考スタイルとか全然別物になってそう
ちょっと息抜きにエロいこととか考えられんやん

596 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:40.02 ID:5z5eXaQ30.net
>>572
>>577
やっぱり未だにそうなんやね
ワイが官公庁とやり取りしてたのはもう20年くらい前やけど変わらんのやな
データの受け渡しはMOだったりするんやろか

597 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:42.05 ID:fLfHI19P0.net
そういや昔あったパソコン教室のアビバとか今どうなってるんやろ

598 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:26:51.13 ID:8reSAooL0.net
>>457
容量がうんこ過ぎる

599 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:08.13 ID:KuLnmaVZ0.net
>>560
たとえばやけど「ウォーキング・デッドのシーズン5のエピソード4」をみたかったら
「アレクサ、ウォーキング・デッド シーズン5 エピソード4をみせて」って言わなあかんねんで
くっそめんどいぞ

600 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:11.40 ID:UjrmoLto0.net
いい加減現金は廃れろや
メリットないやんけあんなもん

601 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:18.99 ID:hKObPPo60.net
>>563
だからそう言ってるんだが

602 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:23.49 ID:QO2x5W5RM.net
>>569
それが出来たらもう脳内を読み取られる危険が出てくるやん
外では言いづらいことを考えることすら出来なくなるのはディストピアやろ

603 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:24.88 ID:hVJ5wyS+0.net
>>597
桜田が通ってる

604 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:31.82 ID:lOEI6NF5M.net
当時のパソコンってCUIなんか?

605 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:32.32 ID:RHkwrtZf0.net
脳からの電気信号で動く義手は不完全ながらも存在してるから義体化はすぐそこやぞ
少なくとも手足を事故とかで失っても普通に病前みたいに社会復帰出来るようになるで

606 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:35.34 ID:PASL3fBH0.net
>>5
日本

607 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:36.35 ID:lWQ5PC0l0.net
20年くらい前ジョブズが
「将来的にはパソコンなんてなくなってしまうかもしれない」と言ってた

当時はそんなnありえねーだろと思ったが
今やスマホ・タブレットにかなり駆逐されてるな

608 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:38.33 ID:GsQBbcOa0.net
>>600
日本に関しては前科があるから多少はね

609 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:40.26 ID:GZAmgEpwa.net
未来なんか誰にも分からんわ
分からんから面白い
特にこれからの時代は予測不可能

610 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:40.32 ID:yvR/i0520.net
>>597
アビバではないけど街のパソコン教室は普通にあるで
ジジババ向けに

611 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:43.84 ID:wGgEQjZg0.net
日本語は音声入力しても変換にかなり手間取るんだよな
英語なら相当楽だろうなと思うわ
やっぱ公用語を英語にすべきなんやなって

612 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:27:46.31 ID:e5cBCOPm0.net
>>600
停電でも関係ないぞ

613 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:01.75 ID:0XYRhLXO0.net
電子書籍が紙の本完全に滅ぼすには見た目ごと完全な本を3Dで目の前に映し出すとかせなアカンかな
Eインクの質感は凄いと思ったけどどんな本もすべてkindleのガワで読むのが味気ない

614 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:02.46 ID:RHkwrtZf0.net
>>580
ちょっと長めの旅行くらいのノリで行きたいやん

615 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:04.72 ID:KeLuNgyu0.net
>>551
ワイはこうはならんと思う
萎縮してパフォーマンス出せないのはあかん
AIさんサイドもわかってくれるやろ

616 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:09.06 ID:B6Fpkdgr0.net
まあ50年経っても内燃機関は無くならんやろな
内燃機関以外で高速で飛ぶ方法は無いからなあ

617 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:14.35 ID:jNuft+2c0.net
>>518
UIがクソすぎて話にならんわ

618 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:15.33 ID:UjrmoLto0.net
>>612
停電が1年に起こる確率なんて微々たるものやろ

619 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:16.03 ID:yZUczqwa0.net
>>593
社内で使うもんやったらexcelで作った方が楽やし早いよな
客先に送ったりするんは仕方ないからワードやけど

620 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:16.40 ID:amlNmqxs0.net
>>587
結果的に政府が足引っ張ったって現場の意図の回顧録、Nスペでみた記憶ある

621 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:34.66 ID:WavvBcL10.net
>>410
http://www.upgrowth.org/marx/machine/

622 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:39.58 ID:UjrmoLto0.net
>>608
何あった?

623 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:42.46 ID:6B8AI2Zc0.net
で?
この>>1の結果はどうなったんだ?
その後のことが全く書いてないんだが

624 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:43.41 ID:GDXBSe1B0.net
>>37
まだWindows95が発売される前の時代やで
時代背景考えろや

625 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:53.14 ID:WGduz0Lh0.net
>>605
昔は癌も不治の病扱いやったしな
「金さえあれば寿命以外は何とかなる」って時代は来そうやな

626 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:28:56.50 ID:wGgEQjZg0.net
>>599
それでも普通に探すより早くないか
まぁワイはアレクサ使ってないからよくわからんけど

627 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:01.53 ID:8ryDfsrE0.net
>>551
ユナニマスシステムやな

628 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:05.88 ID:5z5eXaQ30.net
>>604
GUIのものもあったが基本CUIやった
PC-98なんかはFDってソフトでファイル管理とかしてたわ
ちな殆どがシングルタスクや
VirtualDOS懐かしい

629 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:12.56 ID:UjrmoLto0.net
ワイガキやがキーボードは残る気するけどなあ

630 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:13.45 ID:Vb6uUkgb0.net
>>599
「アレクサ、あれや」
アレクサ「(ウォーキング・デッド シーズン5 エピソード4をみたいっていうとるんやな)」
くらいにならんとな

631 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:13.73 ID:chyT6HKA0.net
>>616
大正義石油がね

632 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:18.10 ID:8reSAooL0.net
パソコンは趣味のツールになるかもな
職場のPCとかワードエクセルくらいしか使わんし
タブレットに置き換わってもさほど苦労しなさそう

633 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:19.95 ID:MOvjrvf4d.net
>>584
決まった音源を再生するというよりはコンピュータ側で音源作り出す感じやろな
この音源をクラシック風にしてだとか女の声なのを男の声にしてくれやとかで曲自体を変えられるようになるんちゃう?

634 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:27.66 ID:yvR/i0520.net
>>611
一文字あたりの情報密度は日本語のほうが上やろ
スマホみたいな小さいスクリーンでは日本語便利やと思うで

635 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:34.50 ID:NrqnMNrVd.net
>>518
「無いのは当たり前自分で作れ」って態度をどうにかせんとデスクトップOSにはなれんわ

636 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:36.10 ID:22rH4BmF0.net
音声入力ってなんか恥ずかしさあるよな

637 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:36.38 ID:XmTy95a20.net
今PCとスマホで同じこと訊いてみたら

638 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:38.97 ID:bhYz92TT0.net
>>25
どんだけコンプレックス持ってんのマジで

639 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:41.10 ID:RHkwrtZf0.net
>>630
どん語かな?

640 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:50.74 ID:UelkqGAi0.net
>>630
有能すぎィ!

641 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:57.58 ID:Ax4Kcmrv0.net
なんJもそのうち無くなる言い続けられてたけど無くなる気配もないな

642 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:29:57.67 ID:KeLuNgyu0.net
>>625
テロメアさえどうにかなれば良さそうやし寿命も相当量買えそう

643 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:06.49 ID:TY9bhFod0.net
>>436
英語は配列同じやしキーボード苦手はガラパゴス問題やろ

644 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:15.29 ID:s6jfi8yW0.net
>>5
年金

645 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:17.97 ID:JpDTE55ja.net
>>509
出てきそうやな
木を殺すなって言う環境保護ガイジぶつけて殺し合いさせるしかない

646 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:20.71 ID:OrSOlQLUp.net
>>518
鯖OSではメジャーだからセーフ

647 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:24.78 ID:GsQBbcOa0.net
>>630
実際日常会話ってこんなもんやしな

648 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:32.60 ID:KeLuNgyu0.net
>>630
ど ん ク サ

649 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:33.32 ID:evKzS5skM.net
しかし電子マネーにアレルギー起こしてるなんJ民がこんな話してるの草はえるな

650 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:33.33 ID:k0LA+gjyd.net
わりとプログラミングくらいできないと
30年後老害どころでない老害になってそうで怖いわ
じいちゃんがらくらくホンをぎりぎりで使ってたけど
同じようにらくらくなんとか使うことになりそう

651 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:37.62 ID:HKDM9iUpd.net
>>559
有人宇宙飛行は未だに冒険だからなあ
独自に達成した国は米露中のみ
次はインドが頑張るのか
まあ普通の人が行けるのはまだまだ先だろうな

652 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:48.20 ID:TY9bhFod0.net
>>641
でも10年後も残ってる確信はないで
VIPも消えたし

653 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:49.10 ID:ggykQbYw0.net
>>630
そう考えると人間ってすごい

654 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:51.85 ID:6B8AI2Zc0.net
で、ワープロの将来はどうなったんだ?

655 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:53.06 ID:RD+kGM/g0.net
>>637
そらなくなるやろ
最終的には脳に埋め込みとか直接作用するようになるんやから

656 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:30:56.98 ID:MOvjrvf4d.net
>>605
むしろ義手で手のひらクルクルできたり義足で普通の足以上のスピードだせたり義手義足=代わりのもので劣ってるってのが無くなればええな

657 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:05.40 ID:lOEI6NF5M.net
>>628
サンクス
その時代より後やと思うが親父がCUIベースのパソコン使ってたの思い出したわ

658 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:08.63 ID:KuLnmaVZ0.net
>>630
ほんまにそれ
毎度やりたいことを詳細にいちいちいってられへんわ

659 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:14.76 ID:Ehi964T90.net
https://i.imgur.com/IvObKc1.jpg
これ画期的な発明だと思ってたけどまったく不便で普及しなくて草

660 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:16.92 ID:e5cBCOPm0.net
>>654
テプラさんやぞ

661 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:17.23 ID:s0Z44tlG0.net
>>103
坂道を登れないことがはっきりしたからね

662 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:20.12 ID:RD+kGM/g0.net
>>630
どんでんかな?

663 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:29.75 ID:8reSAooL0.net
老化を防げるようになったら
少子高齢化とか関係なくなるよな
適切な人数だけを維持する社会になる

664 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:31:52.91 ID:hk1c6Quea.net
>>88
メールが丁寧な文章って扱いなんやな
なるほど

665 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:02.68 ID:iAa8MLKa0.net
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。

666 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:05.17 ID:QO2x5W5RM.net
>>663
子供は生まれるんだからそれなりの人数死ななきゃ困るぞ

667 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:05.38 ID:chyT6HKA0.net
結局天然資源に依存してる人類とかいう無能

668 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:05.53 ID:bXb9O4P/0.net
スマホは演算能力や描画能力上がってるけど20年前のPDAと基本的なUI変わってない
http://ascii24.ascii.jp/2000/12/27/images/images632209.jpg

669 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:05.66 ID:WavvBcL10.net
>>618
でもその非常時に金が使えないと死にそうやん

670 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:10.72 ID:KeLuNgyu0.net
一定の年齢に達したら電子世界に放逐されるようになるんやで

671 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:21.51 ID:GdmXSpFk0.net
ワープロよりさらに古いのに100円ショップで買える手軽さと小ささと超高燃費でスマホ電卓を全く寄せ付けない電卓
つよい

672 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:25.11 ID:ifw7+TeQ0.net
新卒SEワイ、絶賛COBOL開発中
なんでなくならんのや……

673 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:26.53 ID:vC8YVp5f0.net
>>599
タイピングと言うやり方に人間が慣れたように音声認識も慣れるんやろうなぁって
誘導やらうまい感じにヒットしてくれるようになって欲しいやね

674 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:26.93 ID:UwwQsWuD0.net
そのうち3Dのテレビとかできるんやろなあ

675 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:29.09 ID:XmTy95a20.net
>>653
実際人間ってガチで凄いで

今、人がやっとる作業を一部システム化する仕事をしとんのやけど、もうありとあらゆるもんが
「人やったら当たり前にできることがコンピュータやとコケまくる」
ところからのスタートや

676 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:32.98 ID:+d7y3Hzc0.net
>>210
打ち込む方か楽器の方か?

677 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:36.72 ID:JDicRltzd.net
端末の不具合で4Gが使えなくなって通話着信が一切出来なくなったんやけどLINEからIP電話サービス出ててクッソ助かったわ
ほんま便利な世の中になったなと思ったね

678 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:43.82 ID:MbimUq+J0.net
Linux普及も何もandroidはLinuxカーネルなんやが

679 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:44.60 ID:IqKmCGsl0.net
ワイはケーブルってもんが無くなっていくと思うわ
というか無くなってくれませんかね

680 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:56.86 ID:RHkwrtZf0.net
>>103
コストもあるけど万が一エンジン止まって落ちた時下にいる人とか家はどうすんねんとかその辺のリスクがデカすぎるからね
ちょっと浮くくらいはありそうやけど

681 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:32:59.54 ID:5z5eXaQ30.net
>>672
一生食っていけそうな気がするわ

682 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:06.92 ID:JpDTE55ja.net
>>630
どんでんもびっくりやな

683 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:06.99 ID:hVJ5wyS+0.net
ハイテクならいいってもんじゃないのは明らかなんだよな

684 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:10.84 ID:aTKubcjT0.net
>>345
紙媒体と電子媒体で学力テストの成績比較すると紙媒体のほうが成績良くなるらしいで

たぶん小学校の頃から紙媒体でやっとるから脳が変な反応しとるんやないかな

685 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:15.07 ID:gSOa1b9k0.net
フロッピーディスクを20枚以上入れ替えてWindows3.1をインストールしたことないやつ多そう

686 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:33.64 ID:TMPBMQaBa.net
これはホロン部ですわ

687 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:40.04 ID:hyYqV+vq0.net
脳波で打ち込みとか仕事中にエロいこと考えたりしたら終わりやん

688 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:47.32 ID:2kvH8HUf0.net
議会は必要なくなるんじゃね?エヴァでMAGIにやらせてたみたいにさ

689 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:50.88 ID:hVJ5wyS+0.net
>>679
ネトゲ無線ガイジでもええんか

690 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:55.22 ID:Z01UBxFj0.net
フロッピーって今のパーツでいう何に当てはまるんや?

691 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:55.67 ID:U3f48h8b0.net
>>650
せいぜいある程度設定可能な商品を自分用にチューニングするくらいちゃう?

誰でも1から自分専用に何か作るようにはならんやろうと思うけど

692 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:55.95 ID:ifw7+TeQ0.net
>>681
たぶん一生職には困らんやろうけど
こんなつまんない言語を一生やり続けると思うと震えるわ

693 :風吹けば名無し:2019/01/06(日) 22:33:58.48 ID:e5cBCOPm0.net
>>668
ゲームも出来るしな

総レス数 693
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★