2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雀駆除したら2500万人死んだってすげえ話だよな

1 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:54:09.44 ID:JV2pDzGn0.net
生態系崩してはいけないというか

2 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:54:33.73 ID:5KDW/xkDM.net
チェアマン・マオ

3 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:55:08.90 ID:PeL749d+0.net
そういうことやなぁ

4 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:56:26.24 ID:7h7vIFlXp.net
結局ソ連だかにスズメ送ってもらったんやっけ

5 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:57:03.33 ID:wAlR3AvBa.net
イナゴ「よろしくニキーwwwwwwwwwwwwww」

6 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 03:57:59.08 ID:P+9M0LJlM.net
https://i.imgur.com/WnrCJtA.jpg

7 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:01:59.91 ID:7h7vIFlXp.net
蚊とか絶滅したらなんか起きるんかね

8 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:04:44.18 ID:XicAepUu0.net
日本は製鉄しまくって発展しとるなぁ...
せや!農民に製鉄させたろ!

9 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:06:23.00 ID:eugR8rfj0.net
鳥減らしたら蚊やらなんやら増えたんやし逆に蚊減らしたら餌が減って鳥やらなんやらも減るやろ
あとボウフラが水の浄化とかしてるからその辺も影響デカいと思うで

10 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:06:55.00 ID:6yk1L+4Aa.net
>>7
チョコレートの量が減るだけくらいらしいで
自然界の動物が少し減るだけで人間には概ねメリットしかないってのが有力

11 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:07:19.58 ID:wAlR3AvBa.net
>>7
ちょっと調べてみたけどあんま影響なさそうやで
キンチョーが大打撃食らうだけ

12 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:07:42.89 ID:VXoL6HYm0.net
別にそれだけじゃないけどな

ソ連のトンデモ農学者みたいのがいて

そいつが「種は深く植えれば植えるほどいい 密集して植えれば植えるほどいい」って言ってたから
2メートルくらい穴ほって種植えたりしてたんやで

13 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:07:46.33 ID:qUSC4S01d.net
人家に入ってくるゴキブリとか絶対いなくなっても困らないよね

14 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:07:56.24 ID:dorhROIJ0.net
ゴキが絶滅しないのも影響あるからなんか?

15 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:08:59.34 ID:0H22AG2J0.net
>>7
鳥の餌がなくなる

16 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:09:41.13 ID:0H22AG2J0.net
>>12
農家「はえ〜すっごい」

アホちゃう

17 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:10:40.00 ID:VXoL6HYm0.net
>>16
農家「アホちゃう」
党員「はい逮捕」

18 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:12:06.71 ID:eugR8rfj0.net
>>14
そらまあ急に絶滅させたら影響出るやろうけど緩やかに減っていく分にはそう大したもんちゃうやろ
似たような役割持ったやつが増えるだけや

19 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:13:10.55 ID:JV2pDzGn0.net
思ってみなかったとこで大打撃とかありそうやけどな

20 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:13:26.31 ID:YwJYIPeR0.net
ゴキブリはあらゆる死骸を食べるらしいから森の清掃屋って言われてるらしい
ただ家におったら深い極まりないけどな

21 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:14:00.47 ID:YwJYIPeR0.net
不快極まりないやすまん

22 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:15:04.04 ID:7h7vIFlXp.net
ほーん
蚊ですら微妙なとこなんやね

23 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:16:38.57 ID:XicAepUu0.net
バタフライチンフェクトってよく言うし何かしらヤバいことは起きるやろな

24 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:16:46.66 ID:zJvpgby/0.net
>>20
そら危険な森より安全な民家に住み着きますわ
かしこE

25 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:17:13.43 ID:PQ13NMLd0.net
ドードーのお肉食べてみたかったなぁ

26 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:18:03.50 ID:qUSC4S01d.net
>>24
ゴキジェットかけられる人家のほうが危険度マックスやろ

27 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:18:04.29 ID:eugR8rfj0.net
リョコウバトなんか美味いからって全滅させられたけど別に誰も困ってないしそう深く考えることでもないんちゃう

28 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:19:02.80 ID:JV2pDzGn0.net
関係ないけど蚕の謎はいつ解かれんねん

29 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:20:15.84 ID:zuOxHCJD0.net
ゴキブリは北にはおらんけどそれで困ったりしてないやろ

30 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:20:23.35 ID:UycAv3tw0.net
過去にすずめ減らして何かあったんか?

31 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:21:18.82 ID:qBB8SI7ba.net
>>30
毛沢東 雀

32 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:21:39.66 ID:jAwvPnjG0.net
>>12
農民に鉄を作らせようとした話好き

33 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:23:40.47 ID:UTd7G+0hd.net
大躍進政策だの文化大革命だのロクなことやらんわ

34 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:24:31.24 ID:7h7vIFlXp.net
>>27
まだいっぱいいるしへーきへーきからの絶滅ほんまかわいそう

35 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:24:41.57 ID:hTeSk+/P0.net
wikiよんでたら時間潰せたわ

36 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:25:08.23 ID:jAwvPnjG0.net
>>33
黄河決壊事件ほんと草も生えない

37 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:25:38.38 ID:tAIfaaf/a.net
ウーパールーパー?絶滅の器具ってマジ?

38 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:25:39.94 ID:g2oVJal/M.net
人類が新大陸に進出するたびにその土地の大型動物が絶滅してるのほんと笑える

39 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:26:13.77 ID:DJZQgPE10.net
>>30
害虫(イナゴ)が増えまくって大飢饉→2500万人死ぬ

40 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:27:02.57 ID:DJZQgPE10.net
ポルポトとか毛沢東のwikiおもろいよな

41 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:27:24.44 ID:15p/TzpP0.net
毛沢東の前半生は光武帝とかと比較できるレベルで有能極まりないのがな

42 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:27:35.93 ID:tAIfaaf/a.net
人間が作り上げた生態系とかないんか

43 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:28:11.52 ID:JV2pDzGn0.net
農機具溶かしたら収穫出来ないとはならなかったのかな
思っても逆らえなかったんか

44 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:29:24.81 ID:hTeSk+/P0.net
設備がちゃんとしてないと屑鉄しか作れんのやな

45 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:30:27.43 ID:EezFFcTI0.net
>>7
魚に影響出そう

46 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:30:46.93 ID:eugR8rfj0.net
そら思いつきでパッとできるようなもんちゃうがな

47 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:31:59.04 ID:uHnnu1rE0.net
ワイがシーベイサンマで中国を統一してこの悲劇を回避するIFを再現するで!

48 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:32:09.46 ID:oCwUj2dXa.net
日本でも猫駆除してネズミが大量発生して農作物荒らされまくった過去があるんですけど

49 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:33:29.35 ID:7h7vIFlXp.net
>>42
蚕とかそうちゃうか

50 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:34:03.07 ID:sIhSVsrvd.net
>>42


51 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:35:59.94 ID:DJZQgPE10.net
avgleや違法視聴サイトの蔓延→AV制作会社が質を落とす→AV女優薄給で誰もやらなくなる→AV廃れるみたいな恐ろしい事は起きないのか?

52 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:37:20.24 ID:UTd7G+0hd.net
>>42
人糞とかから肥料作って畑やればまあ人工の生態系と言えるんちゃう?

53 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:37:36.80 ID:oCwUj2dXa.net
>>51
リベポルは無くならんからワイは潰れてもええわ

54 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:37:40.79 ID:+axClf0U0.net
こいついなかったらとっくの昔に追い越されてたんやないか

55 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:38:31.02 ID:GI60nRaM0.net
雀って今レッドリストに載ってるんだよな
田舎やとそこら中にいるからわからんもんやけど

56 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:41:42.12 ID:7r/iLCGd0.net
>>55
田舎でも段々見なくなってきたで
ワイの周りは5年前と比べても分かるレベルで減っとる

57 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:43:21.09 ID:uHnnu1rE0.net
>>54
国民党軍が勝ってたら30年は早く台頭してきたんやないかな

58 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:44:58.89 ID:qUSC4S01d.net
毛沢山って無能なのか有能なのかわかんない

59 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:45:16.25 ID:Hd9rYX9sd.net
>>55
お土産かなにかで有名なところなかったか

60 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:45:49.13 ID:15p/TzpP0.net
>>58
前半生に限れば超人クラスだけどな

61 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:46:26.05 ID:zLJrteUW0.net
ルイシェンコやっけ
微妙にそれが正しい植物も居るのがね
深く掘るほどではないけどな

62 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:46:43.02 ID:M/CYHpeg0.net
イナゴ絶滅させた方がよかったやろ

63 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:47:01.97 ID:W3zuTPD00.net
ルイセンコ「遺伝子だとかメンデルの法則だとか自然選択なんて嘘じゃん。環境が形質を変化させてそれが遺伝していくじゃん。頑張れば必ず報われるじゃん」

スターリン「はえ〜」

64 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:51:35.47 ID:zLJrteUW0.net
実は最新の科学だと一部にそういうのがあるってのも明らかになってるんやで
だからどうだって話ではあるが

65 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:53:40.69 ID:PRRwo+Ul0.net
ああ毛沢東が害鳥だから殺せって指示したやつな
蒼天航路の冒頭でもその話しあったな
懐かしいな

66 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:54:32.35 ID:W3zuTPD00.net
エピジェネティクスはラマルキズムまたはネオ・ラマルキズムと同じようなものと考えられることもあるが、それらを支持する研究分野ではないことに注意が必要である。
エピジェネティックな表現型変化は遺伝子の突然変異を原因とするものではないが、エピジェネティックな機構そのものは遺伝子の制御の下にある。
さらに根本的なことであるが、自然選択による選択結果は、表現型が遺伝子突然変異に支配されているか支配されていないかということとは無関係である[21]。
以上の2点を言い換えると、「エピジェネティックな表現型変化に対して自然選択がおきる可能性はあるが、選択されるのは表現型をもたらした機構の遺伝子型である」となる。
エピジェネティクスの解明は、進化発生生物学にとって重要で想定外の貢献につながるかもしれない。
そしてそれは、現代の進化論の進展になることはあっても、根本からの転覆とはなりえない[21]。
ただし生物集団でのエピジェニックな効果が、進化生物学において単なる微調整あるいは大幅な見直しのどちらをもたらすのかという検討課題は残されている[21]。

67 :風吹けば名無し:2018/11/28(水) 04:54:55.85 ID:UqXCVEAw0.net
>>42
豚って品種改良してつくったんやなかったっけ

総レス数 67
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★