2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進化論者「リンゴは本当は赤くない、ヒトの目が赤く見えるように進化してきただけ!!」←これwww

1 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:24:59.27 ID:1RTQRfnl0.net
ヒト「蚊に刺されると痒い!羽音のプーンが気持ち悪い!しね!」

↑ダーウィン進化論者「自己防衛のためにそう感じるようにオマエが勝手に進化してきただけやぞ、蚊さんの責任にすんなヒトカス」


進化論ってマジで無敵理論だよなw なんJでレスバするなら最強の武器やろこれ楽しすぎるわw

2 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:14.81 ID:PDjK3ffWp.net
進化論は嘘やで

3 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:33.50 ID:dKXlAdEhp.net
ごめんちょっと何言ってるかわからない

4 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:41.37 ID:eCItFvcC0.net
ちょっとは進化論に無理があるって思わないのか?

5 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:47.07 ID:o3/WSHPap.net
で???????

6 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:51.49 ID:RoeUBhyF0.net
それは5分前に出来たぞ

7 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:25:58.88 ID:LnzcuwhI0.net

りんごは赤いやろ

8 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:04.41 ID:UVvzIlwXp.net
あー意味わかった なるほど

9 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:20.47 ID:cXUVxbAMM.net
レスバじゃなくてただの頭おかしい人では…?

10 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:28.06 ID:1RTQRfnl0.net
>>7
リンゴを赤く見てるのは地球上でほぼヒトカスだけ

11 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:29.87 ID:vAAawZBw0.net
同じスレ立てるな

12 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:43.15 ID:1RTQRfnl0.net
>>9
頭悪そう

13 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:45.96 ID:LEaR1hufd.net
進化論じゃなくて観念論とかそっちやろ

14 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:51.74 ID:5J9vxXqD0.net
は?

15 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:26:59.35 ID:jY/rO/fTp.net
進化論とかいう知恵遅しか騙せないウソ理論

16 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:00.67 ID:et+3gQGE0.net
命はあらゆる形に拡がる
我々は針が立つ一瞬の奇跡を見ているに過ぎない

17 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:11.13 ID:wVgaGgn5a.net
うーんうーん

18 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:18.11 ID:9YFd9X53r.net
赤って呼ばなくても赤い光は放ってるぞ

19 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:18.66 ID:1RTQRfnl0.net
>>13
まあ進化心理学やね

20 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:39.74 ID:rkJlL3Tfp.net
リンゴは赤くないんか??まじ???

21 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:40.53 ID:IkMYLAwJ0.net
>>10
でも波長で決まってるだけやん

22 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:27:55.44 ID:IRUcJbF6p.net
リンゴは赤いぞ

23 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:16.38 ID:pgbCi4sHp.net
いや色は関係ねーよアホか

24 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:40.62 ID:el2P9MK60.net
逆転クオリアってやつだな

25 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:54.14 ID:yitT+tcT0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.only.tribeoftwo.com/archives/11/21/157828.html

26 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:55.03 ID:cKIVSig60.net

事実やろ

27 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:57.06 ID:gPjucC9Q0.net
レスバって他人の感想を否定するだけなんだな
自分に向けて言われたわけでもない言葉を必死に否定するだけの行為

28 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:58.13 ID:mFLooL9aM.net
ワイの赤と他人の赤は同じなんか…?

29 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:59.31 ID:gplsy2bQa.net
リンゴを赤く感じてるのは目じゃなくて脳だろ
目は光の波長をそのまま受け取ってるだけ

30 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:28:59.83 ID:MOjmjeD/0.net
ワイの家にあるリンゴ青いんやけど

31 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:06.91 ID:1RTQRfnl0.net
>>21
波長で決まってる色は赤くないですよ
赤く見えるのはヒトの目の仕様ですよ
その仕様は進化で形成されたものですよ

32 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:13.18 ID:ti1pKFYe0.net
岡くんは赤く見えない

33 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:13.62 ID:l1epxmIEp.net
進化論では首の長い動物は生存競争のためにそのフォルムを変えてきたとかいう風潮

34 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:25.90 ID:1Y9S0C8S0.net
>>13
中学の理科で習ったやろ

35 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:36.48 ID:LnzcuwhI0.net
ガイジやろ
りんごの様な波長を返す物体を「赤い」と表現している訳や
どうなろうと「りんごは赤い」ぞ

36 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:42.38 ID:/0NqHMUvp.net
なんjでこんな頭良さそうなレスバすることあるか?

37 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:50.01 ID:KfA5Chyx0.net
進化を見届けるために電脳化実現して永遠に生きていたい

38 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:51.02 ID:mKcGl/8Wd.net
現象学やろ

39 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:29:52.84 ID:1RTQRfnl0.net
>>29
ダウト
ヒトの視覚は外→内よりも内→外でほとんど占められてる活動だから

40 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:00.20 ID:IkMYLAwJ0.net
>>31
波長で決まってる色は赤くないってどういうこと???

41 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:03.77 ID:T6XIk7Cs0.net
リンゴが進化したんやぞ

42 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:12.88 ID:cVEHEhP30.net
>>32
岡くんは人の祖だった…?

43 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:25.78 ID:MOjmjeD/0.net
極論をすれば林檎は林檎色や

44 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:31.53 ID:1RTQRfnl0.net
進化論者「砂糖は甘くない、ウンコは臭くない」

意味わかるよね?

45 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:40.97 ID:cXUVxbAMM.net
いきなり脈絡のないマウントを取り出した挙句スレ内で行われるレスバに対しては進化論でもなんでもない話ばっかっていう

46 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:43.17 ID:wVgaGgn5a.net
>>42
先祖返りの典型例だし多少はね

47 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:57.87 ID:VXg2w0Ty0.net
今もいいけどね

48 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:30:58.00 ID:Tn2Ji2xQa.net
ほんじゃ回りくどい言葉で伝えればいいじゃん

49 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:02.50 ID:Ct95Diyzd.net
ヒトカスが勝手にそう感じてるだけじゃなくて実際蚊カスがカユカユなるやつ分泌してるし…

50 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:08.73 ID:1RTQRfnl0.net
>>40
お前の目が見てる波長はリンゴの本当の色ではないということ
リンゴがもつ性質に赤色などというものは存在しない

51 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:13.72 ID:Aq0y7H5Bp.net
>>2
それはお前が進化論では言い表せないレベルの進化を遂げたせいだろ

52 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:14.90 ID:pgbCi4sHp.net
このイッチアホやん
進化論関係なさすぎ

53 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:35.97 ID:gplsy2bQa.net
>>39
どういうこと?
内と外って何の内側と外側の話?

54 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:44.84 ID:1RTQRfnl0.net
>>49
その成分がかゆいのはヒトカスの仕様だよ

55 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:47.09 ID:mvLwS/BnM.net
>>31
ガイジかよ
赤以外吸収してるだけやん殺されるぞ

56 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:54.98 ID:bO03Oq8e0.net
>>50
ガイジか?
人がりんごの色を赤色って決めたんだからリンゴは赤だぞ

57 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:31:56.85 ID:wVgaGgn5a.net
進化なんてわからんで
最近だと爬虫類とワニは別もんやし

58 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:17.31 ID:vrKcdE5o0.net
ヒト以外の生物からも赤く見えたら論破完了やん

59 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:27.67 ID:LnzcuwhI0.net
本当の色も何も我々は光の波長の変化を色と表現しているだけで
波長を否定するなら「色」の存在自体がない訳だが

60 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:32.98 ID:gPjucC9Q0.net
イッチ中途半端すぎてアカンわ自分で自分論破してもうとるやん

61 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:34.03 ID:Lq9ALXahH.net
ここまでふたりエッチなし

62 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:46.95 ID:OWwn4Atup.net
進化論とかいまだに信じてるやつおるんか
ヒトの心は進化でできた!とか言ってる連中やぞ
そんなん信じられるか?
感情や理性を進化の結果とか抜かしてるんやぞ

63 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:52.15 ID:nfANxyNwp.net
林檎は赤いと科学的に証明できるんなら
人間の認識は関係なくね?

64 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:32:53.81 ID:sx6NFVWBd.net
そう言えるかも知れないがそうではない

65 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:33:03.15 ID:IkMYLAwJ0.net
>>50
そういう波長の光を出してるからそう認識するんじゃないの?
まったく同じ波長の光をりんごではない物質から放射したらりんごの色に見えるだろ?

66 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:33:04.98 ID:4Lw1V+ued.net
SCP-2000かと思った

67 :唐澤貴洋は :2018/11/21(水) 00:33:23.71 ID:MeMO/cMX0.net
じゃあお前うんこ食えよ

68 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:33:33.85 ID:cGa2ZzpQd.net
マジレスすると錐体視細胞で赤を感じる細胞から出た電気刺激で活性化する脳の範囲は共通だから逆にその領域さえ刺激すれば霊長類はどんな個体でも赤に見える
色盲でも赤を感じることは可能かもしらん

69 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:33:49.77 ID:1RTQRfnl0.net
>>58
ヒト以外の生物からは赤く見えない
そもそも世界がこんなにカラフルに見えるようになってるのはヒトが木の実食をしてた霊長類動物であることの名残
世界はこんなにカラフルではないよ本当は

70 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:05.59 ID:cKjMIo7X0.net
>>44
じゃあうんこ部屋に放置してても気にならないんやな?

71 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:12.76 ID:fpZ0MeVg0.net
不思議ネットさんワイ紫でたのむで

72 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:24.97 ID:4krlwRcI0.net
糞定期

73 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:28.50 ID:1RTQRfnl0.net
>>63
リンゴは赤くないよ
科学的に証明するならγ線とかの話しないといけないけど

74 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:48.14 ID:sx6NFVWBd.net
一円を見て
これはアルミニウムだと言い張る奴と同じ、確かにそういえるけど実際、実態は一円。

単なる屁理屈

75 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:51.13 ID:oHWk+rOY0.net
>>12
おかしいよりまし

76 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:52.61 ID:LSUuJJKg0.net
>>69
じゃあなんで唐辛子は赤いんや

77 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:53.17 ID:1RTQRfnl0.net
>>70
気になるのはヒト側の仕様であってウンコの性質由来ではないということね?わかる?

78 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:34:59.06 ID:2m1sFBTn0.net
>>73
色盲け?

79 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:00.18 ID:U2NAFgCB0.net
不思議ネットさんすこだ…w

80 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:09.20 ID:1RTQRfnl0.net
>>74
頭悪そう
そんな話してないし

81 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:09.98 ID:sBM2Qp5B0.net
観測者のない世界は存在せんからな
観測されてはじめて世界は存在し観測者によって世界は規定される
観測者たる人がリンゴを赤いと観測したからリンゴは赤いんやわ

82 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:17.91 ID:HkF7OyWu0.net
逆に何が赤いん?

83 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:18.74 ID:mvLwS/BnM.net
>>63
感じ方は進化の過程って話したいのにガイジすぎて理解できてないんや

84 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:18.80 ID:pgbCi4sHp.net
>>69
いやそれただ様々な波長の光をいろいろな色で認識できるだけじゃん
本当は赤くないが意味不明なんだが

85 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:20.53 ID:pFPXaZh90.net
自分でレスバトル云々言うてる時点でイッチ自身もバカげた理屈やと分かってるんやろ
その上で道化を演じてるんや付き合ってやれ

86 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:20.88 ID:LnzcuwhI0.net
結局ただのガイジやん

87 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:21.83 ID:MUubCaDg0.net
ワイの目からは赤く見えてても、他の人は青が赤だと認識してるのではないかと考えたりしてしまうよな

88 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:21.98 ID:gQ9lEY7Rx.net
りんごは青いぞ🍏

89 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:22.84 ID:87nWSiji0.net
まず赤いの定義を明確にしようや

90 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:25.43 ID:bO03Oq8e0.net
ガイジやなぁ
色って言うのは人間の視覚基準で作られたんだから人間が赤く見えたらそれは赤なんだよなぁ

91 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:25.66 ID:Cpr75Flv0.net
〜のためじゃなくて偶然出来た遺伝子変異が有利だったから繁栄しただけのことやろ

92 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:26.87 ID:0gmbCnxP0.net
なお対抗馬の理論は創造論のもよう

93 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:27.76 ID:KU35zqlpd.net
そら赤という概念を決めたのが人間なんやから赤に見えるに決まってるやん

94 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:33.67 ID:cKjMIo7X0.net
>>77
わかるで
臭くないなら部屋に放置しても気にならんやろ?

95 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:35:48.07 ID:1RTQRfnl0.net
ウンコの性質に臭いなんてもんはねーよ
おまえらホモサピがそう感じるように進化しただけ

96 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:12.45 ID:mvLwS/BnM.net
>>73
これはガイジ
可視光の話するだけでええぞ

97 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:17.89 ID:2vsP+a9vd.net
ガイジごっこ楽しいか?

98 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:19.26 ID:oHWk+rOY0.net
>>95
お前らってお前何やねん

99 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:20.78 ID:mM76nnrv0.net
まーたおんなじネタでガイジがスレ立てか

100 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:23.20 ID:i73tdkRr0.net
???「ユピピ!!」

101 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:27.45 ID:oe79aZwHa.net
逆張りガイジやん

102 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:38.70 ID:fSYnGddL0.net
赤って言葉で青色指すこともできるんやで
本当は赤くないってなんやねん

103 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:39.99 ID:wVgaGgn5a.net
>>89
700 nm の波長
これでいい気がする

104 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:42.91 ID:1RTQRfnl0.net
ヒトがサルから進化したことが信じられない奴はこの画像見ろ
https://i.imgur.com/0suX0K8.jpg

105 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:44.54 ID:nNKx3aCo0.net
広 告 ク リ ッ ク し て ね ☆

106 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:36:50.80 ID:pgbCi4sHp.net
ヒトの目が進化して、様々な色を認識できるようになった ってだけの話を
何ガイジ炸裂してんの?

107 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:01.49 ID:4krlwRcI0.net
ワイらが臭いと認識したらそれは臭いんやで

108 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:02.07 ID:k6mLJrgXd.net
ワイが童貞なのも進化のせいやったんやな

109 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:04.68 ID:y3kVXCfE0.net
>>54
責任どうこう言うなら進化論関係なく
人にとって痒みを覚えさせる「責任」は蚊にあるやんアホ
言論を武器にするレスバトラーたるもの武器の特性は使う前によく吟味しろや

110 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:06.73 ID:Bn+3tnTXd.net
読んでもそこまでマジにならんでもええやんと思うだけかもしれんけどフッサール読んでみたらええわ

111 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:12.68 ID:1RTQRfnl0.net
「理性」←これも進化(自然淘汰)でホモサピに備わったもんやからな

ヒトは理性をもつから動物と一緒にするな!とか言ってるやつは生物学者に笑われてるで

理性もダーウィン進化(生物学のエンジン)で備わったものなのにこいつ何言ってんの?wって。

112 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:19.16 ID:K9JhIxV+r.net
>>80
そもそも「赤は人が決めた定義」とかいいながらただの植物の一部を「りんご」と決めつけてる時点で頭悪い

113 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:26.82 ID:LnaFjrCn0.net
>>103
ほなリンゴは赤いな
イッチ無能

114 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:29.44 ID:LnzcuwhI0.net
つまりこんな感じか?
http://24.media.tumblr.com/4c4fc97d6294a1c40e66752ca9caeb8e/tumblr_n0d0tzrv901qzezhmo1_500.jpg

115 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:46.04 ID:fe4ecAfL0.net
ヒトカスが赤色に見える光を赤と定義したんだから赤で合ってるやろガイジ

116 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:47.83 ID:wVgaGgn5a.net
>>104
画像見なくても乱交好きやろキミら
そういうことや

117 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:57.33 ID:oHWk+rOY0.net
人の世界で議論してるのなら人の世界での話だけで充分や
他の生物がどうとか関係ない、人間にとってリンゴは赤いものや
お前は何と議論してんのや

118 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:59.21 ID:IkMYLAwJ0.net
>>50
さっさと俺の質問に答えてくれる?

119 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:59.54 ID:1RTQRfnl0.net
>>108
そうやで
てか基本的に自然界ではオスがあぶれるようにできてる
無能オスが淘汰されるのが有性生殖の強みだからな

120 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:37:59.79 ID:ELDkGbZm0.net
ワイが見てるものが一番正しいに決まっとるやろ
世界はワイで回っとるんや

121 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:07.81 ID:BdsSqT6F0.net
このイッチは何とか戦ってるんや
仮想敵がわかりにくいわ

122 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:11.07 ID:qRaShZpP0.net
>>80
話して赤に考えててもあの場所立ったら進化で忘れる頭多数なんやで

123 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:11.69 ID:KPlPuZgp0.net
>>95
お前だってヒトカスじゃねーか
そんなこと言ったらどんな動物にも当てはまることだし

124 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:15.40 ID:RNWkd0dwd.net
進化した人間様が赤いうとんやぞ?
赤でいいやろ
はい論破

125 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:19.80 ID:tS+rOgKMa.net
ある一定の波長を赤と定義してるだけやろ

126 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:24.16 ID:fpZ0MeVg0.net
そもそも進化論自体ダーウィン自身が懐疑的に思っとるのに
進化論者さん盲目やわ

127 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:27.15 ID:4jOXwoOk0.net
進化論否定論者が持ち出す進化論はしばしばID論に引っ張られ過ぎてる

128 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:29.38 ID:XoK+WT5R0.net
何の証拠もないガバガバな進化論を信じてる奴ってヤバイよな
あらゆる学問のなかでこれだけやで何の証拠も確証もないのに事実にされてるのって

129 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:30.24 ID:pgbCi4sHp.net
都合の悪いレスには答えなくなったぞこのイッチw

130 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:34.38 ID:mvLwS/BnM.net
>>108
今まで非童貞非処女ばっかりの遺伝子受け継いでるのに不思議やなぁ…

131 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:35.04 ID:4o/tpreL0.net
あふぉーだんすだゾ

132 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:37.97 ID:mM76nnrv0.net
イッチは猿からまだ進化しきれてないんやな

133 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:39.33 ID:PRG9zGJ3p.net
>>104
チンパンジーと黒人合わせたコラか?
キモすぎる

134 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:43.45 ID:LSUuJJKg0.net
言ってることが意味不明なんやけど
誰を論破しようとしてんだこいつ

135 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:38:54.49 ID:ex+4w4nw0.net
信じてええんか?

136 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:00.39 ID:wVgaGgn5a.net
>>119
でもなんとかして子を残そうとする個体もおるんやで
NTRやな

137 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:01.13 ID:sx6NFVWBd.net
>>85
御意

138 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:06.17 ID:1v4U5BN90.net
ポルフィリン錯体のせいやで

139 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:13.32 ID:4krlwRcI0.net
なんでこいつ人間自体をばかにしとるんや?
宇宙人かなにか?

140 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:13.64 ID:JSxPYjuu0.net
自分の赤が他人の青だとしてもその波長を赤と定義してるんだから赤でいいだろ

141 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:20.05 ID:c3u6iyx7p.net
>>130
お見合い時代に子作りした奴らなんか実質ほとんど童貞や処女ばっかちゃうか

142 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:25.00 ID:30hxZ7FWd.net
>>111
直立二足歩行だけよな

143 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:28.88 ID:qRaShZpP0.net
>>108
そのリンゴがリアルのワイやな
リンゴ揚げ足取り野郎とか面倒くさくて付き合ってられん

144 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:30.29 ID:g6gWeXBf0.net
ネット漁ってたらクオリアあたりのカテゴリ見つけて読んだんやろなあ
それがレスバに結びつくあたり救いようのないガーイやけど

145 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:50.24 ID:1RTQRfnl0.net
砂糖分子自体の性質に「甘さ」なんてない!

リンゴ自体の性質に「赤さ」なんてない!

嘔吐物や排泄物自体の性質に「臭さ」なんて無い!

ぜんぶお前らがそう感じるように進化してきた結果の賜物やのにごちゃごちゃ喚くなヒトカスどもが!!w

146 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:57.10 ID:Rk9MHjLA0.net
うまいと感じるもの食べると身体の具合悪くなるし
尻毛とかクソ邪魔なとこばっか生えて髪はいずれ禿げるし人体ってクソだよな

147 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:39:58.52 ID:Q4pcDnj+0.net
現代の進化論はダーウィンのやつとは別物やぞ

148 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:01.25 ID:sBM2Qp5B0.net
>>119
有性生殖についての理解もむちゃくちゃやん
なんやおまえ

149 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:04.02 ID:2vsP+a9vd.net
理性は大脳新皮質の比率によってより高次になるなんて常識やろ

150 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:13.58 ID:y2ysbv7/0.net
色が人間の認識にすぎないって話と進化論関係なくね?

151 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:16.27 ID:Rb6bS95Ma.net
会話し続けたらこっちまで狂う奴やん

152 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:34.97 ID:kKWU7rJb0.net
>>114
電車にも同じ張り紙しろ

153 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:35.75 ID:ELDkGbZm0.net
>>145
雑魚が何ほざいとんねんワイは神やぞ

154 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:35.79 ID:3IKgxI93p.net
例のスパゲティのコピペハラデイ

155 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:42.61 ID:E3zxZJRR0.net
これ定期スレやったんか?
イッチはちょっとは進化したらどうや?

156 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:46.68 ID:mvLwS/BnM.net
>>141
一昔前まで童貞処女斡旋してたとかエッチやな

157 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:48.19 ID:NasNhFoQa.net
>>145
言いたいことはわかる
ミクロかマクロかはたまたアレかや

158 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:49.45 ID:TkrARdsH0.net
「リンゴが安かったら、皆で食べよう」

「えー、いいんですか、トーメ」

「なんか楽しみだなー、ボク」

「オレンジボールなんかおいしそう」

 エルの言葉に早乙女は聞き返した。

「オレンジボールとはなんだ?」

「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」

 恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。

「まあ、市場に行けばその正体も分かるか」

159 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:52.13 ID:K9JhIxV+r.net
>>104
祖先が同じだけでヒトとサルは全くの別物だぞ
今後どれだけ進化しても今のサルがヒトになることは無い

160 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:54.03 ID:hLhV7vIX0.net
他の動物には赤には見えてないから
正しいと言えば正しい

161 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:40:55.29 ID:B6Kv8r/9r.net
見てきたものや聞いたもの、今まで覚えた全てがデタラメだった面白いんやで

162 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:00.35 ID:/oj7796E0.net
赤いというのは特定の周波数の電磁波を人間が感覚を通して認識することなんやで
だから本当は赤くないという文の意味するところは観測者である人間が本当は別の色を認識しているのに意図的に赤いと答えているということでしかあり得ないんや

163 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:05.35 ID:pgbCi4sHp.net
イッチ逃げたでw

164 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:12.15 ID:oHWk+rOY0.net
>>145
進化してきた結果そうなるんなら別にええやろ
何で喚いたらあかんのや

165 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:15.19 ID:wVgaGgn5a.net
>>151
せやな
生物屋だけどワイも追いついていくの無理やし

166 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:15.56 ID:Q69ntYcn0.net
イッチがレスバ最強やと思い込んでるのはイッチがガイジだからやろ
ガイジはレスバ無敵やからな

167 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:16.13 ID:UADG8oM2d.net
もう論破されて恥ずかしくなってアホの振りして逃げてるやん

168 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:16.57 ID:LnzcuwhI0.net
言うても小さな進化はもう観測されて証明されてんだから進化論自体は完全否定できんやろ
生物全部が進化論で説明できるかどうかは別の話として

169 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:17.37 ID:Q4pcDnj+0.net
>>145
その概念も含めてこの世界は5分前に出来たんやけど?

170 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:17.74 ID:fSYnGddL0.net
確かに別様に進化すれば今見えているのとは違うように見えるようになったかもしれない
しかしその場合にはそれは赤ではないと言う意味は全くなくなってしまう

というのも元の人間が見えていた赤がそもそもないわけだから
そもそもの比較対象がなくなるので
赤ではないという命題そのものが成り立たなくなるから

171 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:37.91 ID:jXeYR035d.net
影に入ったリンゴは赤なのか

172 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:40.15 ID:1RTQRfnl0.net
>>146
いや美味いと感じるもの食べたら健康になれるように人体はちゃんと設計されてるぞ
(現代が食に溢れ過ぎてるから多少バグってるだけでそのうち進化によって人体側も改変されるから心配するな)

逆にマズイと感じるもん食う方が健康にはヤバイよ 野菜とか生存のためには優先順位低いし

173 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:41:42.94 ID:zgn3+Cora.net
そもそも色の識別って人間の脳が作りだしてるから林檎は赤く観えるけど林檎自体は赤くないんだろ

174 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:04.75 ID:8RrfKl2Da.net
ユピピ😲

175 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:18.62 ID:1RTQRfnl0.net
>>148
多分おまえの知識が古いんだよ
バリエーション多く作るためって習ったんだろ?
それって実質淘汰を多くさせるためってことだからな

176 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:19.27 ID:jXeYR035d.net
こいつなんで進化論で考えようとしてるんや
そこだけわからん

177 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:19.78 ID:zwcbiEcga.net
これはリンゴやで

178 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:22.86 ID:pc17Rgwk0.net
シャコの視界はほんと気になる

179 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:24.96 ID:fSYnGddL0.net
>>145
いやお前も俺も人間だから臭く感じるやん
「ない」って言いたいだけだろそれ

180 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:38.62 ID:fe4ecAfL0.net
>>145
言いたいことは分かるがヒトカスが定義した言葉を用いて論じる以上砂糖は「甘い」し林檎は「赤い」ぞ

181 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:39.09 ID:2vsP+a9vd.net
>>160
でもチンパンジーに赤て言葉覚えさせると赤色の物取ってこれるようになるから他の動物にも赤の概念は伝わるて言えるかもしらん

182 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:49.71 ID:IkMYLAwJ0.net
こいつ波長の意味も分かってなさそう

183 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:53.53 ID:/oj7796E0.net
680nmくらいの電磁波が放射されているとしてもそれを観測する人間がいなければ赤いというのは成立しないんや

184 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:57.62 ID:1RTQRfnl0.net
くすぐったい←これは体を這い回る虫への反応とそれが間違いだと気づくエラー(=笑い)の連続的なニューロン発火で生じる現象らしいで

身の回りに進化でできた現象は溢れてるんや
ていうかヒトの体や心はぜんぶ進化の賜物やけどな

185 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:42:59.12 ID:sx6NFVWBd.net
>>172
もういい。休め。
ゆとりにしては頑張った

186 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:05.45 ID:qRaShZpP0.net
必要としてる事は全部ヒトの赤なんやで

187 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:11.58 ID:oHWk+rOY0.net
>>178
それ、どうなってんやろ
紫外線とか円偏光とか

188 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:14.21 ID:MAD3fYT10.net
そこまでくると言葉尻の問題やん
屁理屈やろ

189 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:16.34 ID:1RTQRfnl0.net
>>181
ガイジやろキミ

190 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:27.34 ID:y3kVXCfE0.net
ワイのたった一レスから強烈に香る強者オーラに灼かれて死んだようやね
普段からろくな思考活動もしてないのにこの手の煽りスレ建てるのはよくないで
小汚いチワワが鼻息荒くしてフンガフンガ言ってるみたいでイッチは面白いけど普段からろくな思考活動もしてないのにこの手の煽りスレ建てるのはよくないで

191 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:29.63 ID:jVbXc4210.net
>>179
それは脳ミソが見せる幻想やって言いたいんやないの

192 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:32.99 ID:uJC7a5Bka.net
りんごが本当は赤くないとしたら何色なん?

193 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:39.03 ID:rfBnbQgI6.net
ワイも今のところは進化論者やが
例えば目の機能の進化ですらはっきりしてないんやで
「明るさを判別できる」から変異と淘汰で「3種類の波長の量で色を判別する」に至ったとすると、かなりの偶然と飛躍が必要や
他の機能にも言えるけど、目の発達途中の化石は見つかっていない

194 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:43:58.41 ID:kgzzq3HQ0.net
進化論批判のガイジが人は猿から進化したって言い出しただけで
人は猿から進化したわけではく共通祖先がいるというだけだぞ

195 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:03.33 ID:wVgaGgn5a.net
>>175
淘汰させるために生存させないで
ある環境になっても子孫を繁栄させるようにするんやで
だからHIV感染しても一生発病しない人間が一定数いるんやで

196 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:10.21 ID:k4sLHmuFa.net
人の目で赤に見えるならそれは人にとっての赤じゃん
犬とか猫にとっては違うかもしれないけど人間の中では共通認識なんだから赤くなくないだろ

197 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:11.81 ID:R+piPoyf0.net
うんち

198 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:15.11 ID:sBM2Qp5B0.net
>>175
いやおまえのが古いんやわ
きちんと最先端を追ってないのばればれやし
っつーかおまえ生物専門とちゃうやろ

199 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:19.79 ID:tP9lcqLeM.net
>>31
岡くんを馬鹿にしてるのか?

200 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:20.33 ID:sx6NFVWBd.net
>>176
刀手に入れたら試し切りしたくなるだろ?
新学期になると哲学覚えたガキがやたらスレ立てて暴れるのと同じ

201 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:20.45 ID:EvOE3cZB0.net
>>192
いやリンゴは赤いぞ
工学系ではあるけど光やってる俺が言うんだから間違いない

202 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:23.99 ID:ci8HxHknp.net
はい
https://i.imgur.com/zlNXP2t.jpg

203 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:39.61 ID:4krlwRcI0.net
週一ペースで立つよなこの糞スレ

204 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:45.55 ID:oHWk+rOY0.net
>>109
ちょっとわけわからん

205 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:44:58.35 ID:LnzcuwhI0.net
でも青いりんごもあるよな。

206 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:00.56 ID:1RTQRfnl0.net
おまえらが「人間は動物じゃない!」ことを主張するためにあげる理性とか道徳心といったものも実際はダーウィン進化で備わった動物の思考習性でしかなくて、これはヒト個体の社会における適応度をあげる役割を持つんやで

これらはあくまで生物学的なものであって神から授けられた天恵でもなんでもないし、それが動物じゃないことの証明とか意味不明な主張や

207 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:08.71 ID:wVgaGgn5a.net
>>198
多分ここにいる全員が古い気がする
ワニって何類に入るかわかるか?

208 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:20.89 ID:kQNFAf9c0.net
>>1
ダーウィンの進化論って何年前の主張やと思ってんねん
160年前やぞ一世紀半も昔の話なんや
原理主義者じゃないんだから現代の進化論者は違う考え方やぞ

209 : :2018/11/21(水) 00:45:22.04 ID:l5hwEoY90.net
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

210 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:25.94 ID:M1bLsxAo0.net
それはアフィさんの罠だぞ🤘

211 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:35.11 ID:LSUuJJKg0.net
>>206
どうしたんや…人間は動物やぞ…

212 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:35.27 ID:1UVE1OjH0.net
頭おかしくて草

213 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:41.17 ID:Q4pcDnj+0.net
>>206
人間が動物じゃないとか誰が言ったの?

214 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:43.56 ID:QH3g9QvBd.net
>>192
そもそも色なんてもんは脳が作ったまやかしやって言いたいんやろ

215 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:46.05 ID:DDrpsCVD0.net
光がないときは単に暗くて見えないのではなく色が消えているという事実

216 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:45:46.25 ID:1RTQRfnl0.net
>>194
ダウト
ヒトの祖先はサルやぞ
すくなくともサルというくくりでくくれる霊長類の仲間や

217 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:01.45 ID:jVbXc4210.net
>>206
いや道徳は国が人民をある程度操作するために生み出した後天的なものやろ

218 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:04.44 ID:oHWk+rOY0.net
>>206
人間は動物やぞ

219 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:07.86 ID:+9ZFKhCQ0.net
ユピー!

220 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:15.08 ID:fe4ecAfL0.net
>>206
人間は動物なんだけど😅

221 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:19.66 ID:07EqRAzZ0.net
もう引っ込みつかなくなっただけやん

222 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:24.60 ID:DANmHFnB0.net
>>207
はちゅう類!

223 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:28.61 ID:4jOXwoOk0.net
>>206
おまえらなんて言うほどそんな風に考えてる奴おらんで

224 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:31.10 ID:wVgaGgn5a.net
>>206
哺乳類の動物やな

225 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:43.25 ID:zgn3+Cora.net
物自体が存在してるかは中世の哲学者からずっと議論されてきてるだろ
色や味覚は人間の神経や脳が作り出してるものだからな
人間が知覚しなければ物自体を認識できないから物自体は存在するか否か

226 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:48.60 ID:H1BOVzyf0.net
???
赤いっていうのはそもそも人の定義なんやから
赤いリンゴで正しいやろ

227 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:49.02 ID:CZbZcK2gp.net
写真で赤いんだから赤やろ

228 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:51.69 ID:tP9lcqLeM.net
特殊な考えに偏ってる自分に酔ってるだけだろ
40すぎてから思うんだろうな
俺は何してたんだろって

229 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:46:59.49 ID:87nWSiji0.net
人間が進化して光速に近い速度で動けるようになればドップラー効果でリンゴも赤くなくなるんやないか

230 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:00.21 ID:k4sLHmuFa.net
本当は色なんてない!ならわかるけど

231 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:03.18 ID:j1CFpho20.net
そもそも進化論は空論で人が進化という概念を理解するように進化しただけやし

232 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:07.30 ID:C+opOpxl0.net
りんご色

233 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:13.40 ID:fe4ecAfL0.net
>>209
ナポリタン斥力知らないマンか!?

234 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:21.52 ID:1RTQRfnl0.net
>>208
ダウト
日本では中立説(進化はすべてランダム!)とかいうリチャードドーキンスにも猛批判されてるアホ理論のメッカやからな
いまの有名な進化生物学者や進化心理学者はみなむしろダーウィンの進化論が正しすぎて感動って感じやで

235 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:32.94 ID:ZN0LlFOR0.net
でもそれは赤じゃん

236 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:34.00 ID:wVgaGgn5a.net
>>222
ワニ類なんやって
遺伝子が読めるようになっていくとワニはどっちかっていうと鳥類より何やって

237 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:36.01 ID:Q4pcDnj+0.net
空色の空

238 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:37.90 ID:DLMVvVML0.net
どういうことや
宇宙は広いからお前らの議論なんてちっぽけなこと理論と同じことか

239 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:45.32 ID:udjhGpMia.net
>>6
はいダウト
この世界はシミュレーションだからな

240 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:46.33 ID:oHWk+rOY0.net
>>226
これ
理屈こねくりまして何がしたいんやろ理屈にもなってないけど

241 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:50.47 ID:1RTQRfnl0.net
ヒトが食べて健康なものは進化によって美味く感じるようにすでにプログラミングされてるんやで
むしろ根菜とかマズイもん食う方がやばい
ニンジンとか毒あるん知ってるやろ?

242 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:47:57.20 ID:NasNhFoQa.net
言いたいことはわかるけど進化論は別やろ
認識と脳の問題やねんから
単純な存在の情報は別ちゃうか

243 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:03.52 ID:V1saBfBpM.net
>>172
銀シャリを崇めて白米を狂ったように食っていた江戸時代は現代だった…?

244 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:04.34 ID:fSYnGddL0.net
>>191
砂糖の甘さは人体が生きていくのに必要な糖分を感じさせてくれてるわけだろ
幻想とか「ない」とか言い切りたいのはあまりに幼稚だと思うで
じゃあ空腹も幻想とか言って断食して死ねやって話

245 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:04.72 ID:3pCbejKaa.net
>>206
人間は動物じゃないってのはそういう事を言いたいのではないやろ...
ワイ進化論好きで突き詰めてるがこんなガバガバなこと言う奴いるとそれそのものが馬鹿にされるからやめろ

246 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:08.05 ID:AYViUsUu0.net
>>56
>>65
>>118
つまりだな、赤に相当する波長を受けた感覚器と、その上位の中枢の処理によって、「これは青(言葉としてこう言う表現にならないだろうけど、便宜上な)」って認識する生物がおったら、「(その生物にとって)リンゴは青なんや」

247 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:12.02 ID:gY6Lazgdd.net
バカほど進化論盲信してるよな

248 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:12.41 ID:PsOgcx0l0.net
なんやこのガイジ
しばくか

249 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:16.62 ID:wVgaGgn5a.net
>>241
だったらトマトも毒持ってたで

250 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:16.90 ID:IrDHOPSN0.net
もしかしてこれアフィ?

251 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:26.23 ID:1RTQRfnl0.net
最近は進化論と生物学を基盤にした心理学(進化心理学)が勃興して、古臭い心理学をのきなみ駆逐してるんがおもろいわ
マズローとか駆逐されたからな 生物学を基盤にしてないやつはぜんぶエセ心理学や

252 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:33.47 ID:NasNhFoQa.net
>>250
不安定ネットやぞ

253 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:43.18 ID:sBM2Qp5B0.net
>>207
原顎類ちゃうの?
なんか変わったんけ?

254 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:48:56.60 ID:DANmHFnB0.net
>>236
はぇ〜
確かにワニ肉だかヘビの肉はとり肉みたいな味って聞いたことあるわ
その考えが今主流なん?

255 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:06.15 ID:mrj0QBiRd.net
>>241
ダウト
その考え方をするようにヒトカスは進化してきたんやで
だから根菜はまずくないしニンジンに毒はない

256 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:11.65 ID:CChHyIV/0.net
進化て突然変異と淘汰の繰り返しちゃうん
奇形なんて実は殆どの人が何かしらで持ってるわけやし
日本人に脳出血多いのは武士階級の正座文化によって血液サラサラ遺伝子持った奇形が生き残り易くなった一方血液粘度高い奇形は血栓症で淘汰されたからて習った

257 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:21.19 ID:LnzcuwhI0.net
>>215
光を遮断すればりんごは見えなくなる
しかしだからといって「りんごが赤くない」訳ではない

なぜなら光を当てた時には赤く見えるからや
それが赤いと言う事なんや

ちょっとカッコイイ事言ってしまったかな///

258 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:30.28 ID:fe4ecAfL0.net
>>246
赤って言葉を使う以上ヒトカスにとっての赤やんけ

259 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:31.85 ID:sBM2Qp5B0.net
>>216
ガーイ

260 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:38.02 ID:wVgaGgn5a.net
>>253
ワニ類って聴いたで
まぁ中学の教科書には爬虫類のところにワニなんて書かなくなったで

261 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:39.15 ID:zr/xDm2g0.net
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20181121/MVJUUVJmbmww.html
ただのヤバイ奴で草

262 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:46.01 ID:1RTQRfnl0.net
リンゴは本当は、おそらくもっとニュートラルな、クッソ不味そうな地味な色してると思われる

そもそも赤と緑の電磁波周波数って物理的にほとんど同じやったはずや

リンゴが赤く見えるのは、というか俺たちホモ・サピエンスが世界を色とりどりに見えるように進化したのは、果物食べるためや

263 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:49:46.50 ID:E3zxZJRR0.net
>>252
イッチがコピペを貼ってるだけ定期

264 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:03.41 ID:G5/kCSjr0.net
>>188
こいつは揚げ足取ってレスバするのに最適ちゃうん?って話やから
屁理屈であってるで

265 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:13.33 ID:wVgaGgn5a.net
>>254
そうらしい
恐竜の先祖とも言われてるらしい

266 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:20.42 ID:Q4pcDnj+0.net
>>262
モテない女の行き着く先は猫愛護の腐ったフェミニストなんやね
まとめで見た

267 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:21.13 ID:jVbXc4210.net
>>244
なんで幼稚なんや?

268 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:25.89 ID:wDd2aJ+W0.net
進化なんやからもともと赤いリンゴが有ってそれを探せるように赤く感じられるように進化したんちゃうんか

269 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:34.78 ID:NasNhFoQa.net
>>262
違うぞ
そもそもリンゴに要ろなんて概念は無いから

270 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:38.25 ID:a6BYh7Kr0.net
ほんまクソ

271 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:41.82 ID:9s4lfskO0.net
>>262
俺?

272 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:46.33 ID:SMSjhfEmp.net
>>207
魚類

273 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:46.92 ID:kUXMitpX0.net
クオリアって何なんやろうな
ここらへん深く知れたら死んでも次の生まれ変わりとかをコントロール出来そうな気がしないでもないんだが

274 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:49.79 ID:AYViUsUu0.net
>>236
それは鳥から「進化」した恐竜の名残り(分派)がワニとして生き残ってるからやろ

鳥は恐竜から進化したんやなくて、恐竜が鳥から進化したんや

275 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:51.11 ID:+pfPnmmKM.net
>>262
はずってなんやねん

276 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:50:51.87 ID:IcGPQxgY0.net
りんごみたいな色のことを赤色って呼ぶんやから赤色でええやろ
仮に色が違っててもそれは新しいが厳密には誤植っていう有名な逸話と同じことやろ

277 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:01.71 ID:WouHAIgl0.net
寝ろガイジ

278 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:08.82 ID:t2NZptCN0.net
金玉が痒くならんように進化しろ

279 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:17.04 ID:oHWk+rOY0.net
>>262
さっきホモ・サピエンスのことお前らとか言ってたやんけどうしたんですか

280 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:24.39 ID:vnBcK/Ff0.net
エントロピー増大の法則から人は神が作りたもうた以外ありえんのだよなあ

281 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:26.39 ID:jyv4uPX70.net
進化論の対抗馬が神様説と神様っぽい何か説しか無いのが悪い

282 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:32.23 ID:wVgaGgn5a.net
>>272
たしかにワニは水中におるときあるよな
でも魚類は何呼吸する?

283 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:33.59 ID:lcGvVgUud.net
いろいろ混ざっとるな

284 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:44.82 ID:sW9LbjUDM.net
>>274
恐竜とワニは違うぞ
先祖が近いだけ

285 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:45.04 ID:1RTQRfnl0.net
リンゴが赤く見えるのはヒトの脳みそのバイアスやぞって話してんねや
理解できへんやつはこのスレから去れや
それかまともな反論言えや

286 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:46.94 ID:NasNhFoQa.net
はよ頭部以外に毛が生えないよう進化しろや

287 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:49.03 ID:PsOgcx0l0.net
>>262
ここだけの話やけどホモ・サピエンスはお前だけやぞ

288 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:49.62 ID:DDrpsCVD0.net
暗闇の中で目が見える能力があったとして何色なんや?全部吸収されとるから結局黒なん?

289 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:51:54.47 ID:hHq3X0qz0.net
>>146
子孫残せるまで生き残れば良いだけでそのあとの事を考えて身体は作られてないからな

290 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:02.23 ID:Xsd7FsWQ0.net
りんごは赤いのしか残らなかっただけやぞガーイ

291 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:11.58 ID:AYViUsUu0.net
>>258
それは「情報を受け取る側の問題」であって、主体の存在(本質)には影響を及ぼさないんやぞ

292 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:20.94 ID:65/4jiYg0.net
イッチが退化してるのはなんでなの?

293 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:22.39 ID:hTy9zFJL0.net
イッチがこんだけウザがられてるのもイッチの進化の成れの果てってことか

294 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:25.60 ID:NasNhFoQa.net
>>285
わかってて煽っとるんやぞみんな
その上で論理的な話しとるんやで

295 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:30.38 ID:wVgaGgn5a.net
>>274
だからわけわからんようになってるんや
進化なんてそんなもんやで

296 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:30.82 ID:nfANxyNwp.net
自然界にある色や物全て人間の認識とは関係なく存在するやろ
別に人間が滅んだ後でも機械がそれを観測して分析したって赤は赤やし物は存在する

297 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:34.87 ID:Xsd7FsWQ0.net
>>285
りんごは赤いのしか残らなかっただけやぞガーイ

298 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:37.65 ID:NasNhFoQa.net
>>293
せやで

299 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:49.72 ID:sx6NFVWBd.net
論破王に遥かに劣る。
所詮アフィリエイト、金稼ぎの戯れ言よ。

300 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:52:58.41 ID:LnzcuwhI0.net
でもまあ遺伝子組み換え植物とかはもう神の領域に踏み込んでるよな

301 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:23.20 ID:QH3g9QvBd.net
>>290
【悲報】なんJ民、青リンゴを知らない。

302 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:24.98 ID:NasNhFoQa.net
色っていう概念は光のものであってリンゴ風情にそんなものはないから

303 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:26.48 ID:1RTQRfnl0.net
主観とかやなくて物理学的な事実や
この世界はリアルにはもっと地味な色しとる
おまえらホモサピが見てるみたいにカラフルな姿ではない

304 : :2018/11/21(水) 00:53:33.57 ID:BVys5HsQ0.net
>>285
もしかしたらりんごの本当の色は黄色かもしれないってこと?

305 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:40.45 ID:wVgaGgn5a.net
>>300
ゆうても結構昔から遺伝子弄ってるわけやし今更やろ

306 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:46.08 ID:Q4pcDnj+0.net
なんでエントロピーは増大するんや?
熱力学第二法則にはんしてないんか?

307 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:52.51 ID:sBM2Qp5B0.net
>>265
何読んだんかしらんがだいぶ無茶苦茶やからそんなもんにしとけ
そもそも鳥類が爬虫類派生なんやからワニが鳥類に類似してるんは当然やぞ

308 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:53:53.55 ID:NasNhFoQa.net
>>303
わかっとる言うとるやろガイジか?

309 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:00.35 ID:W8l70AWB0.net
進化するってことは何らかの原因があったから進化したんやろ?
その原因がわからなきゃその論は破綻やんけ

310 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:01.75 ID:fSYnGddL0.net
現行人類Aが定義する赤X
別の人類に進化した人類Bが定義する赤Y

AにとってはXしか見えずBにとってはYしか見えない
もし人類Aが人類Bに成り代わったらYしか存在しない世界になりXは消えてしまう
よってXとYを比較するという状況は存在しない

AがYを見るという状況が確実に存在しえない以上
本当は赤Xではないという命題は成立しない

311 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:02.97 ID:zZyYG9170.net
りんごが本当は赤くない論が仮に真実だとして、イッチは何を語りたいんや?

312 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:03.95 ID:hTy9zFJL0.net
>>299
アフィだって進化の賜物やでいらねえな

313 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:11.36 ID:4jOXwoOk0.net
>>273
生まれ変わりなんてないし
この前提がないとクオリアの議論もナンセンスになるぞ

314 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:14.80 ID:IGvgMoW40.net
よくわからんけど赤じゃないからとか言って信号無視とかするなよ

315 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:17.76 ID:LnzcuwhI0.net
>>301
>>205でワイが予防線はっといたで

316 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:17.94 ID:hQ2nhllqp.net
思われるとかはずって論を唱える時に使うなよ

317 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:22.94 ID:sW9LbjUDM.net
>>301
緑なのでセーフ

318 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:33.70 ID:9enR+VIg0.net
人間が見えてる赤色は赤色じゃないってなんかめちゃくちゃやな
『赤色』言うとる時点で『赤色』が存在する事を認めてしまっとるやん

『赤色』を使わん言葉で表現せなあかんやろ

319 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:42.79 ID:AYViUsUu0.net
>>180
そこは「人間にとって甘い」「にんげんにとって赤い」が妥協点やろ

320 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:43.40 ID:oHWk+rOY0.net
>>285
そう言う風に進化したからほかの種族からしたら違うんやでって事は分かったけど
最初の蚊のせいにするなとかはあれは炎症みたいなもんだからそう言う成分を出した蚊が悪いし、リンゴも人間にとって栄養があるリンゴが悪い

あかんなんかガイジにつられて自分もガイジになった気分や

321 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:54.86 ID:fpZ0MeVg0.net
>>285
そもそもこれ本筋のテーマ進化論とちゃうやろ

322 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:54:59.28 ID:jVbXc4210.net
イッチが言いたいことは分かるわワイもガキの頃に同じような理屈コネて自己満足してたし
ただそれを伝える語彙力がお粗末なのがいけない

323 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:07.31 ID:ZN0LlFOR0.net
そういう話ならそもそも色なんてあるんか?

324 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:08.67 ID:cKjMIo7X0.net
>>303
カラフルに美味しそうに感じられるように進化したなら勝ち組やな
やっぱ人間様は他の動物と違うわ

325 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:11.87 ID:wVgaGgn5a.net
>>307
いやそれが遺伝子的に違うものって結論が出たらしいで
結構曖昧でソースは出せないけどすまんで

326 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:18.61 ID:1RTQRfnl0.net
>>300
遺伝子組み換えなんて野菜でも果物でも家畜でも大昔からホモサピはやってきたやろ
ダーウィンの親父はそういうののプロやぞ
それみてダーウィンが「このプロセスは人間の手によるものだけじゃなくて自然にも起こるんちゃうか」って発想してできたのが進化論や
まあ地形の「風化」説とか当時の最新科学も踏まえての発想ではあるが

327 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:19.93 ID:NasNhFoQa.net
>>323
無いぞ

328 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:22.03 ID:dIaw6kcx0.net
実際の色がなんだろうが赤く見えたら赤やろ

329 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:22.73 ID:Xsd7FsWQ0.net
>>301
そういう話してねえぞガーイ

330 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:33.89 ID:wDd2aJ+W0.net
>>309
生存率の高さが原因やぞ

331 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:35.89 ID:qRaShZpP0.net
>>284
唐揚げ定食食す

332 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:37.43 ID:G5/kCSjr0.net
>>323
ないで

333 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:41.18 ID:lcGvVgUud.net
講義で学んだんだろうけどなかなかおもろいことする先生やと思うわ
たぶんものの本性の話が中心だったんだろうけど他にもいろいろ散りばめたせいで>>1を混乱させとるわ

334 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:41.28 ID:sW9LbjUDM.net
ユピピ

335 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:45.36 ID:E3zxZJRR0.net
このスレ立てるの何回目なんや?
滑稽で滑稽しかたがないンゴね

336 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:45.94 ID:EBavUreF0.net
進化論者ってただの逆張りガイジやろ

337 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:47.07 ID:J7C3PlC10.net
赤という概念作ったのは人なんやから赤は赤や

338 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:50.56 ID:Q4pcDnj+0.net
>>323
人間が自分達のクオリアに従って色を定義したからある

339 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:51.41 ID:oHWk+rOY0.net
>>303
お前らなんか俺らなんかどっちかにせえや

340 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:55:53.96 ID:AYViUsUu0.net
>>282
口呼吸とエラ呼吸と腸呼吸やな

341 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:14.98 ID:1RTQRfnl0.net
>>309
原因?簡単な話や

「死んだものは生き残れない」

わかりましたか?進化の原因は生存と生殖の度合いが個体によってバラツキがあることです

342 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:19.42 ID:mF9dqmmd0.net
クオリアやろ

343 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:28.09 ID:Xsd7FsWQ0.net
りんごといえば赤たらしめる理由がほとんどの人が赤りんごしか食わなかったからや

344 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:32.08 ID:9fTBqJ7H0.net
進化したというより定義したに近い気がする

345 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:34.22 ID:fSYnGddL0.net
>>267
幻想や「ない」と言い切ったところで
じゃあ砂糖を甘く感じない体になれるわけじゃないだろ
幻想を幻想として消せるものだけが幻想と呼ぶにふさわしいで
消せもしないものを幻想と呼んでるのは夢見ている子供と同じや
ゆえに幼稚だと言ったんや

346 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:56.73 ID:QiC5JCRca.net
色即是空
空即是色

347 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:56:57.05 ID:sW9LbjUDM.net
クリオネやろ

348 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:10.65 ID:oHWk+rOY0.net
結局こいつは何が言いたいんや

349 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:11.48 ID:6sGUR/kg0.net
クオリア

350 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:12.17 ID:DANmHFnB0.net
もしかしてワイのうんちも本当は臭くない?

351 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:16.39 ID:914uUQnLa.net
>>323
色っていう概念自体が人間の視覚に拠って立つものやからそれを幻想とするならないと言い切っていいやろ

352 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:26.74 ID:Xsd7FsWQ0.net
大昔には赤りんごさんじゃなくて青リンゴでもなんでもええが違う色を食ってたなら世界的にその色が主流になったという話や

353 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:34.68 ID:XI3y9mLX0.net
他人が見えてる色と自分に見えてる色が同じか証明できないから恐ろしいな

354 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:35.30 ID:Gj8ZYWQp0.net
赤というのはリンゴ様の色を他と区別するために生まれた言葉や
それで通じて何も不都合ないんやからそれ以上考える必要ないで

355 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:39.35 ID:F8H7qFRE0.net
お前が見てる赤とわいが見てる赤が同じかなんてわからんやろ

356 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:41.03 ID:wVgaGgn5a.net
>>340
一つ合ってるで
エラで魚類は呼吸をメインにするけどワニは肺やで

357 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:43.25 ID:sBM2Qp5B0.net
>>325
遺伝子的に違うって当たり前やん
わいと君やって同じ人類やけど遺伝子ちゃうで?
問題はなにがどの程度ちゃうのかって部分でワニが爬虫類じゃないっていうには暴論どころの騒ぎじゃないで

358 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:44.57 ID:yEqIYcuUa.net
昔の人たちは白黒写真の世界に生きてたんやで
だけど「カラー写真」というのができてから、それに接した人の認識が改変されて、みんな空が汚い青に見えるようになってしもうたんや

359 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:52.12 ID:sW9LbjUDM.net
クオリアってクリオネ?

360 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:53.18 ID:Q4pcDnj+0.net
>>348
既に数日前にまとめられていたスレの再走

361 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:54.86 ID:hHq3X0qz0.net
>>350
くっっっっっっっっっっっっっっっっっ…!

362 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:56.45 ID:1RTQRfnl0.net
そもそも生物個体はひとつひとつ違う遺伝子の取り合わせをしてるっての理解してるか?
デフォルトで十分突然変異はあるんやで

よくある勘違いやけど、進化は「ランダム」ではないからな

ダーウィンは進化=自然淘汰と性淘汰やっていってるやん

生き延びるやつと女捕まえて子孫残せたやつや
生き延びるのと女捕まえて子孫残すのがランダムなわけないやろ、このスレにいる童貞はおまえが童貞な理由について心当たりあるよな?それってランダムやないよな?確実に選ばれた結果よな?(笑)

363 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:56.83 ID:5ODFvQni0.net
紫外赤外が透明やのに可視光域だけ色付いてるのは脳がコントラストをいじってるからってっことか?

364 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:57:57.75 ID:nAIHik4x0.net
赤色と名付けたから赤色

365 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:26.02 ID:sx6NFVWBd.net
>>341
死んでないよな、種として。

366 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:27.90 ID:AYViUsUu0.net
>>356
ドジョウは腸呼吸やぞ

367 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:30.74 ID:NasNhFoQa.net
>>362
は?乱数調整やが?

368 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:37.31 ID:sW9LbjUDM.net
マジレスすると岡くんの認識してる色が本当の色や

369 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:38.86 ID:F8H7qFRE0.net
>>262
は?青りんご馬鹿にしとんのか?

370 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:40.56 ID:6vcSaSQu0.net
キリンの首が長くなる理由が説明できないクソ理論

371 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:45.85 ID:1RTQRfnl0.net
進化論哲学者のダニエルデネットは「〜のため」というフレームでしかヒトカスは進化論を脳みその作り的に理解できないから目的論じゃないの理解してればぜひぜひ使うべしって言っとるからな。変なツッコミいれんなや
ダーウィンは目的論を根絶したんじゃなくて目的論を自然化したんやぞ

372 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:53.28 ID:aVMx0EwU0.net
これは進化論ではない
クオリアの問題や

373 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:58:58.15 ID:aI6Xgs1eM.net
遺伝子組み換えの時代に進化論とか古すぎるやろ
遺伝子組み換えでどんな生物でも作れるのに
地球上に生物誕生したのもどっかの宇宙人が遺伝子いじったんやろ

374 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:08.05 ID:m4n42akn0.net
じゃあ岡くんはなんなんや?

375 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:10.04 ID:jVbXc4210.net
>>345
2行目からもう論理がどっかに向かっとるけどロジカル苦手か?

376 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:11.14 ID:fSYnGddL0.net
>>362
でもお前童貞じゃん

377 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:19.78 ID:Ds1Y/sP80.net
岡くんは正しかったんやね

378 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:22.32 ID:oHWk+rOY0.net
>>361
ランダムやろ
顔も生まれた環境も

379 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:36.02 ID:1RTQRfnl0.net
>>365
キミは何もわかってないね

380 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:36.98 ID:C8HW2y0W0.net
特定の周波数の光線を赤と定義したのにその周波数を反射するリンゴが赤じゃないとかアホかな?

381 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:39.16 ID:hQ2nhllqp.net
>>353
それを回避するための曖昧な括りでいい赤とか青って言葉ができたんじゃないか

382 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:43.42 ID:gd4gUJki0.net
>>323
まあ人間や他の生き物が色があると感じてるだけやし
それ抜きに話したら色の概念はないんやない?

383 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 00:59:50.32 ID:pzNhhlIz0.net
ここで勉のない雑魚達がわめいても何の価値もないよ

384 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:05.15 ID:uhw7gyml0.net
なんでこんなにイッチ叩かれてんるや
わいは言いたいことわかるで

385 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:05.20 ID:1RTQRfnl0.net
Q.赤ん坊の泣き声はなぜこんなにもウザイ(聞いてるといてもたってもいられなくなる)のか?!

A. 赤ん坊が大人が聞いてウザく感じる泣き声をあげるように進化した(自然淘汰によってデザインされた)から


赤ちゃんの泣き声は聞いてて心地いいように設計してはいけない、死ぬから。あえて大人が聞いてウザく感じるようデザインすることで赤ちゃんは生存率上げてきたらしい。


進化ってすごヨ

386 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:19.90 ID:fpZ0MeVg0.net
>>359
ちょっとちゃうで
最近見つかった新種や

387 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:30.30 ID:sW9LbjUDM.net
イッチの主張は岡くん飲みてる色が正しくて他の奴らは間違ってるって言ってるんや
つまり色盲は岡くん以外や

388 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:39.09 ID:fSYnGddL0.net
>>375
あっそ
じゃあお前のロジカルで幻想って概念を定義してみろよ
できるんならな

389 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:48.76 ID:Xsd7FsWQ0.net
そう考えたらイッチの言ってることとワイの言ってることは同じになるんやな

390 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:00:56.28 ID:KPlPuZgp0.net
>>385
煽り抜きでそれ証拠あんの?

391 :!omikuji:2018/11/21(水) 01:00:58.24 ID:BVys5HsQ0.net
>>303
ゲームで色合いが薄いのをコントラスト調整して華やかにするのと同じやな

392 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:01.22 ID:KZcudC4R0.net
w

393 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:04.65 ID:1RTQRfnl0.net
>>378
いや作為的でしょ?

アホ「進化はランダムに起こる!」

ダーウィン「子供残せないやつはタネを紡げないという時点で全くランダムではないぞ」

394 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:10.44 ID:wvPbs4rB0.net
チョウやって自分が吸う花は人間には見えんような目立つ色で見えるわけやし
リンゴやってそれを食って種を運んでくれる生物には目立つようになるやろ

395 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:22.19 ID:mF9dqmmd0.net
>>385
なんでも進化論に結びつけてるけど根拠ないじゃん

396 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:27.41 ID:Y3crnIZK0.net
空は青いぞ

397 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:40.46 ID:Q4pcDnj+0.net
自己顕示欲は満たされたか?

398 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:42.74 ID:UYztCQDG0.net
痒くなるのは蚊の方の進化やろ
イッチアホなんか

399 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:55.06 ID:sW9LbjUDM.net
イッチはまず論理的文章を書くようにしようね

400 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:01:58.34 ID:oHWk+rOY0.net
>>392
その紡げない奴が生まれる確率のはランダムだよね

401 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:04.14 ID:fSYnGddL0.net
>>353
証明できなくても「赤いの取って」って言ったら伝わるやん
なんか怖いことあるか?

402 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:05.17 ID:FeBaefx80.net
>>239
そう思うように進化してきたんやぞ

403 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:12.06 ID:1RTQRfnl0.net
>>390
>>395
ガチで論文あるけど探してくるそれまでにスレ落ちそうやな

404 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:35.99 ID:QV3rzuMId.net
リンゴなんか元々クソマズやん
なんでうまく感じるように人間側が進化せんかったんや?www

405 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:45.70 ID:4jOXwoOk0.net
>>363
可視光以外はセンサー自体無いぞ

406 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:46.81 ID:ytu2r4vN0.net
そもそも赤色って何?
自分以外のみんなが呼んでるから便宜上そうしてるだけやん
赤色をちゃんと説明できるやつなんているの?

407 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:47.67 ID:f0gkQLSy0.net
巻き貝がああいうぐるぐるの形に進化したのはそういう必要があったからではなく単に物理学的な特性による、みたいな話を読んだ

408 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:49.04 ID:JSxPYjuu0.net
>>403
これは心理学の講義で聞いた気がする

409 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:02:59.95 ID:1RTQRfnl0.net
俺の言ってることがわからないホモサピ猿どもこれをまず理解してな??

・神経細胞が互いに網の目のように絡み合った脳の働き無くして、私たちが見たり、考えたり、感じたり、知ったりできるものは一つもない。

・私たちが何者が規定しているのは脳。私たちがまわりの世界をどう見るかを支配しているのも脳。

・私たちは、この世が音や色や匂いや味に満ちていると信じている。私たちが毎日の世界で経験することであり、そうでないと考える根拠はどこにもないように思えるからだ。

・私たちが意識の上で経験することは、私たちの神経的なプロセスがどのように進化してきたかによって生じるものであり、神経プロセスを喚起するもとになっている出来事の性質によるものではない。

・外界はたしかに電磁波の放射や空気の圧力波で満ちてはいるのだが、私たちの意識がなければ、そんなものはみな暗黒で何も語らない。

・私たちの感覚や感情のような意識的な経験は、進化の歴史において生物学的な器官である脳の中に生成されるようになった幻想以外の何者でもない。

・人間の脳は、私たちを取り巻く世界を正確に表現するように進化してきたわけではない。脳は、遺伝子の存続を確実にするように進化してきただけだ:このような適応的な洞察は、人間の本性の全てを理解するにあたって決定的に重要な意味を持っている。

・この新しい見方を取ると、多くの単純な疑問が全く新しい意味を帯びてくる──腐った卵は本当に嫌な臭いがするのだろうか?美人は本当にいるのか?糞尿などの排泄物が不快な臭いや味がするのは偶然に過ぎないのか?人体の組織が損傷を受けると、本当に痛いのだろうか?

410 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:12.85 ID:FeBaefx80.net
>>403
実際耳障りじゃないと対応しないからなあ

411 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:22.32 ID:sW9LbjUDM.net
すまんネアンデルタール人だが?

412 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:39.42 ID:r2vCa2zw0.net
>>377
ここまで全部岡くんの理論武装やからな

413 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:39.85 ID:AYViUsUu0.net
>>380
「人間が定義した」から「人間にとっては赤」で良いと思うよ?

414 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:42.04 ID:Xsd7FsWQ0.net
赤いりんごを主流にした人間の目とやらが進化してきた結晶というわけか
いや進化してなくてもとからそれが備わってたわけやろ まぁたしかに太古から考えたらどっかで進化してきたんやろうけどそれはサピエンスだのなんだの以前の話やから無理やん

415 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:46.04 ID:KPlPuZgp0.net
>>403
保守しといたるわ

416 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:03:53.54 ID:kUXMitpX0.net
>>313
もしかしたら、現実もなろうみたいに異世界転生出来るかもしれんやろ!

417 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:02.81 ID:aI6Xgs1eM.net
遺伝子操作して新種の生物ドンドン作れるんだから環境に適応して進化を待つなんてトロ臭いことやるのはアホすぎる
人類が誕生したのも宇宙人が遺伝子操作しただけやろ

418 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:23.17 ID:sW9LbjUDM.net
マジレスするとここで論争するぐらいなら論文でも書いてどっかに投稿でもしとけ

419 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:24.25 ID:sx6NFVWBd.net
論文あるなら用意しとけよ無能。

420 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:30.38 ID:oHWk+rOY0.net
>>408
で、何が言いたいんや
本当は今見て感じてるもんは他の種族からしたら違うかもしらんデーってだけ?

421 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:34.01 ID:swGINOMC0.net
いくらでも血をやるから不快な羽音とかゆくさせるのやめてくれ

422 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:38.29 ID:JSxPYjuu0.net
そもそもヒトって進化拒否してないか?

423 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:04:39.14 ID:wVgaGgn5a.net
すまんちょっと調べたんやが
爬虫類のワニの中に鳥類がおるからわけわからんようになったらしい
これだわすまん

424 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:00.74 ID:fSYnGddL0.net
>>411
いつネットできるようになったんやワレ

425 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:07.24 ID:nAIHik4x0.net
>>417
生存に不利な遺伝子残した宇宙人無能やんけ

426 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:13.14 ID:JQkeTCYY0.net
岡くんはさらに上を行ってるってわけか

427 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:24.95 ID:1RTQRfnl0.net
>>62
人間の心は進化で構築された機能の一つ
疑いようのない事実なんですが
すべて自然淘汰の結果備わったバイアスの塊ですよ

428 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:30.85 ID:wVgaGgn5a.net
>>421
彼らも死にものぐるいなんやし我慢せや

429 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:40.37 ID:oQ/lm2xO0.net
そんなのより目の見えない人に色を伝える研究努力しろよ

430 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:05:55.42 ID:1RTQRfnl0.net
>>76
たまたま一緒の色してたら赤く見えるやろガイジ

431 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:08.00 ID:/XemdSTTM.net
ゲーム実況見てるとたまに金武器のことを赤武器って言ってる奴いてあっ…てなる

432 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:16.69 ID:JQkeTCYY0.net
>>417
だったらもっと欠点のない生物作るやろ

433 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:20.55 ID:1S7dQDYQ0.net
(なにいってだこいつ…)

434 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:21.48 ID:AYViUsUu0.net
>>404
人間全員を一つの価値観にまとめるのより、リンゴの木に細工して、大多数の人間が「イケるやん!」って言う実を作る方が確実に楽

435 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:29.70 ID:sx6NFVWBd.net
>>427
おまえはタイムスリップしてんのか?
いつのレスにコメントしてる

436 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:40.06 ID:1RTQRfnl0.net
進化論者「悲しみは、悲しくさせないためにヒトに備わった感情機能」

おまえら意味わかるか?

437 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:50.33 ID:BVys5HsQ0.net
>>380
いま赤に見えてる周波数帯が俺らが今見てる「赤」に見えるように進化したらしい

438 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:06:57.54 ID:sW9LbjUDM.net
>>424
今どきネアンデルタール人とジャワ原人も北京原人もホモ・エレストスもホモ・サピエンス・イダルトゥもネット使えないと生活できん
ただ人権ないからかなり不便やわ

439 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:05.49 ID:7CsE/r5r0.net
>>1
イッチがニートなのはなんでなんや?

440 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:10.14 ID:uhw7gyml0.net
>>436
はぇ〜ええ言葉や

441 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:17.52 ID:AYViUsUu0.net
>>406
680nmの波長

442 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:26.26 ID:JSxPYjuu0.net
>>420
??

443 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:30.40 ID:RA5WMttl6.net
例えばグールドが言うように、変異と淘汰は地質学的には無視できるスパンで起こって、大半の時間は進化が停滞していたとしても
その停滞していた種の化石が揃ってない以上は仮説にしかすぎんのやで

さっきの目の機能についても、「明るさを判別」→n段階の進化→「人間の目」という過程を遂げたなら
「n段階目の進化を経た種」の化石が出てこないとおかしいやろ

444 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:35.39 ID:6k9+Xw9m0.net
トナカイの肥大した角はなんの役にたつ?孔雀の羽は?

445 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:35.69 ID:lrLRXgRy0.net
>>1
蚊が刺すから痒みを感じる人間だけが生き残ったんやろ
やっぱり痒みを感じるのは蚊のせいやん

446 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:46.87 ID:LTey6oM30.net
教授が人間じゃない説

447 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:07:53.87 ID:jcOSudVg0.net
>>439
霞を食べて生きていけるように進化したからやで

448 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:01.96 ID:KPlPuZgp0.net
>>427
全ての生物が持つ全ての形質は環境に適応した結果によるものってこと?

449 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:14.02 ID:wVgaGgn5a.net
>>444
より大きい方がメスにモテるからやろ
大きすぎて絶滅した種もおるけど

450 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:15.91 ID:ZeTrYyMJ0.net
りんごが赤いのではない
りんごが赤以外の成分を吸収しているに過ぎないのだ


はえ〜?

451 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:17.87 ID:1RTQRfnl0.net
>>417
おまえが宇宙人やら創造主やら神やらデザイナーやらの存在を想定すること、その思考自体も進化によってホモサピに備わってる思考バイアスだからな

「志向的構え」ってやつや

心の理論とかを進化で備えたせいでW行為者Wを勝手に想定するんや

そんなもんおらんくても、な

452 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:26.08 ID:Zhe9v7cE0.net
今感じてる全ての感覚が真っ暗な頭蓋骨の中の脳みそが全部作り出してるってのは冷静に考えると怖いよな

453 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:29.93 ID:Gj8ZYWQp0.net
こんなのよりリベットのマインドタイム理論について語ろうや
常に認識が0.5秒遅れの世界に生きるワイらが野球のボールを打ったり捕ったり出来るのはどういう仕組みなのか分かる奴教えてくれ

454 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:32.97 ID:JQkeTCYY0.net
>>443
まあそういうことやな

455 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:41.40 ID:J9+7GRlRd.net
色自体生物が認識するために獲得した技能の一種だろ
本来肉体すら存在してないし自我があると思ってるだけのたんぱく質の塊

456 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:51.28 ID:wVgaGgn5a.net
多分生物学の範囲超えてますね

457 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:53.55 ID:ytu2r4vN0.net
じゃあ進化の途中で色を持たない人類がいたって事なの?
そういう証拠ある?

458 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:08:53.97 ID:oHWk+rOY0.net
>>441
すまんなんかアプリの調子悪くてレス番がずれて表示されてるみたいや
ワイはイッチに話してるつもりなんや

459 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:05.45 ID:sW9LbjUDM.net
>>453
補正してるんやろ

460 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:26.48 ID:QV3rzuMId.net
>>434
どう楽なん?皆美味しいと感じるように進化した方が楽やんwww

461 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:28.20 ID:1RTQRfnl0.net
>>448
すくなくともリチャードドーキンスとかいま存命の進化生物学の大御所はみなそう言っとるわな
もちろんその生物個体の生存や生殖にとってどうでもいい部分はランダム、つまり中立進化の結果ではあるが

462 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:31.41 ID:udjhGpMia.net
>>402
その進化すらもこの世界をシミュレートしている存在によってコントロールされているぞ

463 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:34.13 ID:6k9+Xw9m0.net
>>449
では何故モテるのか?

464 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:39.18 ID:bzOxhVhI0.net
カラスは色がわかって言うぞ

465 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:41.74 ID:BVys5HsQ0.net
>>436
悲しみを痛みに置き換えると痛みを感じないと最終的に死ぬから痛さを感じて死へのストッパーにしてる

466 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:09:44.35 ID:JQkeTCYY0.net
>>453
投げる方も同じように遅れてるからやろ

467 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:10.77 ID:fpZ0MeVg0.net
>>452
このスレもお前らも幻なんやろなあ

468 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:18.67 ID:8k5cq792d.net
人間が絶滅した世界の夕日が赤いか赤くないかみたいな話か?

469 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:18.92 ID:lGByv+DV0.net
>>458
レス番がズレてることに気付いてるのに安価打ちするガイジ

470 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:22.81 ID:HSeFsZwS0.net
ワイはすき

471 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:26.15 ID:1RTQRfnl0.net
>>444
それはオーナメントやで
生殖に役立つ=モテる機能ならどんなにコストがでかくても生物は発展させるようにできてる
生殖できなきゃその遺伝子は生き残れないんだから当たり前だが

472 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:35.23 ID:oHWk+rOY0.net
すまん
>>457
>>442へのレスや

473 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:38.05 ID:jRpnnpQHM.net
岡くんは色盲ではなかった…?

474 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:44.00 ID:Zhe9v7cE0.net
>>453
なんか脳みそって例えば腕を動かすぞって思う前に動く準備するらしいぞ
でも感覚の帳尻はあわせる

475 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:45.05 ID:wDd2aJ+W0.net
>>453
実は0.5秒遅れてない

476 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:55.06 ID:qRaShZpP0.net
他人自赤

477 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:10:56.03 ID:sBM2Qp5B0.net
>>423
ワニの中から鳥類に分派していく群が出た
逆に言うと鳥類にワニを祖に持つ群がいるってことやろ?
ソース読んでないし知らんけど
どこにもワニが爬虫類じゃないなんて文脈ないんちゃう?

478 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:11:00.41 ID:JQkeTCYY0.net
>>463
小さい奴が劣等感を抱くから
人間でもそうやろ
チビはそれだけで見下される

479 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:11:04.75 ID:fSYnGddL0.net
>>438
博物館でバイトしたら結構良い金になると思うで

480 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:11:14.04 ID:7qVG8yGO0.net
進化論こないだ否定されてなかったか
あれはあんまり正しくないのかそれともイッチの頭が進化してないんか

481 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:11:16.64 ID:py/MSjXk0.net
>>436
適度なストレスは進化に必要ってことけ?

482 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:11:51.88 ID:oHWk+rOY0.net
>>469
すまんな笑笑

483 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:00.68 ID:wVgaGgn5a.net
>>463
人間に例えると岡くんより背が高いイケメンの方がモテるやろ?
あと面白いってだけで大泉洋は小学の時モテてたって話やから何かいいものがあればメスは引き寄せられるんや

484 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:05.97 ID:dRWEBBAK0.net
進化論否定するやつは原人にクンニ出来るんかボケ

485 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:13.98 ID:Xn+2Ks9v0.net
>>18
放ってはない

486 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:20.30 ID:qRaShZpP0.net
>>66
色論はセだけでも横浜ヤク中日にパで西武も入って来るし多過ぎるわな
紫とかにすればええのに

487 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:22.70 ID:mM76nnrv0.net
こんなんただガイジが勘違いして喚いてるだけなのになんかそれっぽい言い回しするから信じ出す馬鹿が出てきてて笑う

488 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:29.80 ID:fSYnGddL0.net
>>451
こいつ何が何でも「ない」って言うだけやな
じゃあ何が「ある」ねん
言ってみろや

489 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:41.44 ID:py/MSjXk0.net
>>457
色盲がそれやろ
ワイらは障害と思ってるけどもしかしたら色盲は色を克服した進化人類の一種かもしれん

490 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:44.43 ID:oHWk+rOY0.net
何でレス番ずれるんや

491 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:45.44 ID:wVgaGgn5a.net
>>471
反例でスニーカーって言う個体もおるけどな

492 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:48.70 ID:j9i+l8Lj0.net
逆転クオリアかな?

493 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:49.80 ID:6UbZixj20.net
目が進化したんじゃなくてりんごの色を赤色にしようって定義しただけじゃないの?進化論関係なくね

494 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:12:54.59 ID:1RTQRfnl0.net
>>453
それは神経科学の本では多く語られてる話

脳みそが自動で補正してるだけ。

ていうかそもそも世界の認識はほとんど脳みそが勝手に作り出してる妄想

外からのインプットはその妄想を補正する役割しか持ってない

視神経の構造からそんなこと誰でも知ってる
脳みその外側→内側の配線より内側→外側の配線の方がめちゃ多いんやで

495 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:13:12.17 ID:wVgaGgn5a.net
>>477
ワイの勘違いやったすまん

496 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:13:47.54 ID:oHWk+rOY0.net
>>494
で、お前は何が言いたいんや

497 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:13:48.68 ID:f0gkQLSy0.net
>>490
スレ削除して開き直してみろや

498 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:13:55.40 ID:sW9LbjUDM.net
ちな今は鳥類と恐竜は両方恐竜って言われてるらしい
ややこしいね

499 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:13:58.38 ID:ytu2r4vN0.net
>>436
悲しみが嫌な感情って事は、つまり悲しまないように努力するだろ

500 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:23.03 ID:M8gGFq0p0.net
面白い理屈こね回すやんか

501 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:35.52 ID:AYViUsUu0.net
>>460
人間は生まれて15年は子孫を残せない
一度で出産するのも普通は1人、多くて2人
「継代で変質させる」には個体数も少ないし時間がかかりすぎる

リンゴの木は、一個でも美味しい実が生ったら、その木の枝を接ぎ木で他のリンゴの木に継いで、翌年の収穫を確認する
美味しい実が増えてれば、元の木をまた継ぐ
これなら3年程度で、ある程度以上の効果が期待される

502 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:38.84 ID:uGcaps+a0.net
ワイサヘラントロプス・チャデンシス、このスレのホモ・サピエンス供を嘲笑う

503 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:39.95 ID:oHWk+rOY0.net
>>497
やってみるか

504 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:39.95 ID:9enR+VIg0.net
>>453
小脳の記憶からの反応
見てみて脳で考えて身体を動かしてる訳ではない
身体が動いた後に脳は認識するんやで

505 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:42.11 ID:f0gkQLSy0.net
>>494
「認識」自体が脳の産物なんだからほとんどもクソもねーだろ

506 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:58.83 ID:mcUpVoP7d.net
なんでワイの金たま周辺は常に痒いんや
これも進化論なんか?

507 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:14:59.25 ID:kUXMitpX0.net
もう訳がわからないからリンゴは俺でその俺が赤いから赤く見えたって事でいいんじゃないかな

508 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:05.59 ID:MS8+SaqZd.net
本来の赤がそれぞれで違う色に見えてもそれを赤という概念で理解し照るんだからリンゴはどんな色でも赤で間違いないぞ
http://o.5ch.net/1brd2.png

509 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:13.49 ID:OZw5xppY0.net
まぁワイと君らの赤色は違う可能性もあるしな
そう言う話やろ?

510 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:19.66 ID:py/MSjXk0.net
>>498
ティラノサウルスの羽毛生えてるイメージ図クソダサで草

511 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:21.66 ID:oHWk+rOY0.net
アプリ再起動しても無理やなんやこれ

512 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:23.43 ID:YBLBj2q1a.net
つまり脳を介さずに世界を認識できたとしたらそこにあるりんごは赤くはないかもしれんしうんこは臭くないかもしれんって話やろ?
まあそうかもなとしか言いようがないやろ
色にしても臭いにしてもその区分はそれを認識する人間の視覚に拠るものやから感覚を認識から排除する話なら無意味に決まってる

513 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:31.15 ID:sBM2Qp5B0.net
>>495
ええんやで
生物くそおもろいよな

514 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:49.09 ID:1RTQRfnl0.net
>>463
最初のモテは強そうとか多少生存に有利とかそういうのから始まる

その後、「モテる特徴を好んだメス」の子孫だけが結果的に繁栄する

すると母親の好みを娘も受け継ぐ

モテるオスを選んでその精子を貰おうとするメスは子孫を有利に残せるから、モテるってだけでその形質がどんどん発展していく

これがロナウドフィッシャーの性淘汰のランナウェイ理論

515 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:15:50.25 ID:fSYnGddL0.net
そんな理屈をこねくり回しても
お前らが童貞であるという現実は変わらないぞ

516 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:20.30 ID:Ztqa+0Er0.net
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |
      | /  ヽ/  ヽ |  |
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i
   _  |.\  人__ノ   6 |
   \ ̄  ○        /
.     \          厂
     /  _____/
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
      ∧
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

517 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:24.32 ID:f0gkQLSy0.net
こいつあれだな
一日一食がどうたらのやつと似てるな

518 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:33.96 ID:sx6NFVWBd.net
妄想にしては同じものを皆認識しすぎてるよね。

519 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:39.73 ID:ZrM0fYEc0.net
赤って何色

520 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:42.99 ID:wVgaGgn5a.net
>>510
しゃーない

521 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:46.80 ID:xptSHjyF0.net
人間が決めた赤色の波長を出してるものは赤色やろ

522 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:16:54.04 ID:wVgaGgn5a.net
>>513
せやな

523 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:03.74 ID:6k9+Xw9m0.net
>>471
トナカイであれば敵を倒すのに有利な形状有利な長さの角に魅力を感じるグループの方が生存上有利
不自然に発達した説明にはならない

524 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:09.83 ID:j9i+l8Lj0.net
>>516


525 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:11.95 ID:AYViUsUu0.net
>>491
言うてスニーカーは群れやコロニーをを形成する訳ではないからなぁ
群やコロニーではミソッカス

526 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:14.05 ID:xOF8euyS0.net
かなり深い話やけどなこれ

527 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:15.96 ID:6i30rbDRd.net
シンカリオン見てる人おるか?��‍♀

528 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:23.45 ID:F1bN5Dbh0.net
うんちは臭いぞ��

529 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:33.62 ID:1RTQRfnl0.net
>>518
そらホモサピの遺伝子構成はホモサピなら皆ほぼおなじですからな

530 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:17:34.58 ID:wVgaGgn5a.net
>>525
せやな

531 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:15.70 ID:oHWk+rOY0.net
スマホ再起動したこれでどうや

532 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:18.15 ID:AYViUsUu0.net
>>450
成分言うても、光の波長だからな
全く光がない所では、「色」は機能しない

533 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:26.27 ID:H4p3CZ9t0.net
>>320
気分じゃなくて事実ガイジやぞ

534 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:31.36 ID:f0gkQLSy0.net
>>511
何使ってるの?

535 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:35.34 ID:JQkeTCYY0.net
>>521
結局は基準ありきだからな
色盲が見てる赤と正常な人が見てる赤
見え方は違えど基準を学んだ人間にとっては同じ赤や

536 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:18:35.76 ID:gfQ0Res6a.net
そもそも人が「赤」と感じる色を人間の世界で「赤」と定義したのだからリンゴは赤いもの
他の動物にどう映っていようがそれは人間が定義した「赤」なんや

537 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:01.03 ID:Jq9xY0Mn0.net
>>462
そう思えるように進化したんだぞ

538 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:14.04 ID:10ZcNk7Fd.net
>>521
その波長を勝手に人間が定義してるだけで本当に赤いかは不明やで
赤を赤と認識させた赤が赤だと定義して赤が赤であると理解してるんや

539 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:15.03 ID:fAVGLi5u0.net
唯物論とかいう都合の良すぎる理論

540 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:17.84 ID:1RTQRfnl0.net
>>429
目の見えない人に目を使わずに触覚とかで世界を見させる研究なら成功したで
結局世界を見てるのは脳みそやから脳みそさえ生きてりゃ目が潰れてもどうにかなりましたという話

541 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:17.88 ID:WqO9KOuM0.net
>>516
久しぶりにみた

542 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:19.02 ID:AYViUsUu0.net
>>530
「コッソリちゃっかり子孫を残す」ってのが、案外、遺伝子の多様性を確保するキモだったりするよな

543 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:29.36 ID:QV3rzuMId.net
>>501
じゃあ結局りんごは赤いってことやんwww

544 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:19:47.14 ID:oHWk+rOY0.net
>>533
ワイが言ってる事おかしいか?

545 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:00.18 ID:wDd2aJ+W0.net
>>514
モテる特徴を好むように進化するかどうかはランダムやん
やっぱランダム進化やんけ!

546 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:03.00 ID:9enR+VIg0.net
世の中には脳が無いのに生きて行動してる生物がいっぱいおるからな
人間だって何の知識も無いのに産まれて直ぐに取るべき行動を知ってる

脳じゃなくその生物としての体そのものに知性が有ると考えるべきや

547 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:04.45 ID:KbGjwjyJ0.net
なにアホなこと言ってんねん働けや

548 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:08.54 ID:jRpnnpQHM.net
現在売られてるりんごが真っ赤なのは人がそうなるように品種改良したからやろ
りんご自体が赤くなろうと進化した訳ではないと思うで

549 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:16.04 ID:JQkeTCYY0.net
>>538
明日からこれを青と呼びますと言えば青になるわけやからな
それだけの話よ

550 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:16.68 ID:oHWk+rOY0.net
>>534
Janestyleや

551 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:26.55 ID:wVgaGgn5a.net
>>542
せやな
ほんとに面白い進化の仕方だわ

552 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:20:29.95 ID:mM76nnrv0.net
・リンゴを赤く感じるのと進化論は一切関係ない

これがわからない奴は詐欺師に引っかかる素質あるから気をつけろよ

553 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:09.98 ID:1RTQRfnl0.net
>>507
あーあ、君はまたデカルトの「我思う、ゆえに我あり」の間違いを繰り返す気なんか

我思う、とかの内観で物事が正しいか正しくないかを考えるのが一番ヤバいんやで

なぜならヒトの意識も心も思考も進化の産物に過ぎないからや

554 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:18.86 ID:qSyF/FHw0.net
共通の認識なら別になんでもええやろ

555 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:27.29 ID:f0gkQLSy0.net
>>550
スレ一覧に戻ってこのスレのログ削除してみた?

556 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:32.23 ID:BVys5HsQ0.net
>>450
青い光を当てればりんごも青いし
緑の光を当てればりんごも緑や
白(赤青緑)の光を当てれば青と緑を吸収して赤をよく反射するから赤になる

557 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:38.36 ID:1RTQRfnl0.net
>>552
本気で言ってるならそれを進化論を礎に真面目に研究してる認知科学者にボコられろよ

558 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:41.58 ID:Q3ra1ccf0.net
自然淘汰論は流石におかしい

559 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:43.61 ID:z9a4a9CO0.net
大学の講義でスレタイみたいなこと聞いてウッキウキでスレたてしちゃったんやろなぁ

560 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:44.50 ID:0FFEZlpL0.net
、___________ 
  、>              .| 
  >________   .| 
   ̄   .|./_   _\ |   | 
      | /  ヽ/  ヽ |  | 
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i 
   _  |.\  人__ノ   6 | 
   \ ̄  ○        / 
.     \          厂 
     /  _____/ 
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、 
       /./  ./o    i. \ 
      ∧ 
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。 
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。 
簡単に見えて、奥の深い問題だ。 
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、 
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。 
「赤方偏移」という現象がある。 
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、 
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。 
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から 
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。 
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? 
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。 
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、 
青く見えるはずなのだ。 
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。 
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

561 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:21:59.38 ID:7AarHmsi0.net
ワイにはわからんのやけど進化と適者生存って何が違うんや?

562 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:11.46 ID:1PPi8wwnd.net
こいつまた同じスレ立てて同じレスしてんのか
ガイジかな

563 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:16.08 ID:1RTQRfnl0.net
>>547
おまえがそう言いたくなるその思考も進化の産物やで

564 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:44.18 ID:0FFEZlpL0.net
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
        l ∨∨∨∨∨ l 
        |   \()/   | 
        (| ((・) (<) |) 
        |    ⊂⊃   | 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | | 
     / |. l + + + + ノ |\ 
    /   \_____/  \ 
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               | 
 |ししl_l  (            |    | 
 |(_⊂、__)            |    | 
 \____/              |    | 
      ∧ 
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
おいスネ夫、お前はどこまで馬鹿なんだ。 
お前はスパゲティナポリタンの赤さが赤方偏移によるものである可能性について 
気付き、その可能性についての検証を試みた。そこまではいい。しかし、その後が 
全く話にならないというんだ。 
光速に比較的近い速度で移動する物体は、確かに赤方偏移により赤く見える。 
しかしお前は、その光速に近い速度で離れつつある「かもしれない」スパゲティ 
ナポリタンの反対側に回ってのけたわけだ。ここまで言えば、俺が何を言いたいかが 
わかるだろう。 
そうだ。お前は、お前との相対速度において光速に近い高速で離れつつあるスパゲティ 
ナポリタンを速やかに追い越し、逆側に回った。そして、逆側に回ったとき、お前はあまりに 
急激に加速したために、自らスパゲティナポリタンから急速に離れていたというわけだ。 
ゆえに、逆から見てもスパゲティナポリタンが赤いのは当然なのだ!

565 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:46.89 ID:s+d0bJaS0.net
すべて人間が概念として分節化したにすぎないんやから
人間が観測の主体になるのは当然やん

566 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:48.36 ID:nAIHik4x0.net
>>561
生存に不利な方向にも進化する
死ぬけど

567 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:49.47 ID:JQkeTCYY0.net
>>559
人の意見を聞かない奴は話にならんわな

568 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:53.91 ID:oHWk+rOY0.net
テスト

569 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:22:58.80 ID:mM76nnrv0.net
>>538
なに言ってるんだ
ドラえもんは本当にドラえもんかとか言ってるのと同じやぞ
頭少しなんとかせや

570 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:23:13.17 ID:1RTQRfnl0.net
>>558
どこがおかしいかもっと具体的に言ってくれたらおまえのメンツがぶっ壊れるまでボコボコにしたるで

こうやって議論したくなるのもホモサピ猿が進化で備えた本能のせいや

571 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:23:27.28 ID:oHWk+rOY0.net
レスすら見えんくなったわ

572 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:23:32.90 ID:AYViUsUu0.net
>>488
「ある」ってのは、非常に不安定で不確かで重大な事なんやで

573 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:23:34.82 ID:BVys5HsQ0.net
>>557
進化論なんてこじつけにちかいわ
そもそも立証のしようがないから

574 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:23:39.97 ID:1RTQRfnl0.net
>>554
ヒトカス限定の共通認識な

575 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:02.97 ID:oHWk+rOY0.net
>>556
どうやってやるんや?

576 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:05.91 ID:mM76nnrv0.net
>>557
その研究が君の言い分通りの主張だとしたらそんなこと考えてる奴は認知症みたいなもんやな

577 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:19.61 ID:tqAz0I1S0.net
なにリンゴ中心に考えとんねん
たまたまやぞ

578 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:20.46 ID:AfTwHXsyd.net
進化論信じないやつは何信じてるんや
やっぱり創造説?

579 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:35.69 ID:IZPfRXPJ0.net
進化じゃなくて自然淘汰やろ

580 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:41.86 ID:yfdDDEdcM.net
で、結局りんごは何色なのか答えろやガイジ

581 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:41.97 ID:JQkeTCYY0.net
>>562
一日一食タイプのガイやな

582 :風吹けば名無し:2018/11/21(水) 01:24:50.46 ID:oHWk+rOY0.net
>>555
どうやるの?

総レス数 582
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★