2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「ボイジャー号って一日何メートル位進んでるんやろ」

1 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:23:06.37 ID:KyVZeefU0.net
秒速十何kmで草

割とマジでそろそろ宇宙の果て着くんちゃうんか?

2 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:23:39.04 ID:QFJ+H2Khp.net
バンプやん

3 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:23:44.21 ID:QYhI9tTY0.net
宇宙空間ってやっぱ摩擦とか殆どないしすごいんやろな

4 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:24:11.56 ID:vtLGoY2t0.net
もう天の川銀河出たからな

5 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:25:14.88 ID:ojzia1bJ0.net
>>3
等速直線運動に近いやろし、常に加速し続けてるようなもんなんかな?

6 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:25:27.82 ID:KyVZeefU0.net
>>4
そんなんとっくに出とるやろ
はよ新しい銀河見つけろや

7 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:25:45.48 ID:aSI2o4ek0.net
ポルノを積んでんやぞうちう人びんびんや

8 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:25:56.82 ID:vtLGoY2t0.net
>>5
加速はせんやろ

9 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:26:20.06 ID:QYhI9tTY0.net
>>5
なんか動力あったら加速しとるんとちゃう

10 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:26:27.09 ID:vtLGoY2t0.net
>>6
すまん出てないで

11 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:09.84 ID:axSQUyiga.net
ワイもボイジャーになりたい

12 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:11.42 ID:vtLGoY2t0.net
スイングバイしただけで動力はもうないやろ?

13 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:13.45 ID:KyVZeefU0.net
>>10
おそすぎない?
だいぶ前に発射されたんちゃうんか

14 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:21.55 ID:VT+u0HhJ0.net
太陽系から出たところやろ

15 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:35.37 ID:GJdN8iTzp.net
2018年11月11日現在、ボイジャー2号は太陽から約178億1320万km(119.07AU)の距離にあり[2]、太陽との相対速度で15.341km/s(3.236 AU/年)の速さで太陽系から脱出しつつある。
ボイジャー1号と同様、特定の恒星を目指して飛行しているわけではないが、約6万1000年後にオールトの雲を通過し、約29万8000年後にシリウスから約4光年まで接近するとされている[3]。

宇宙ってなんもない空間がめっちゃ長いんやろな

16 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:39.57 ID:I8VBBQCn0.net
このポンコツたまに映像送ってくるらしいな

17 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:41.38 ID:ojzia1bJ0.net
>>12
もう動力ないんか、なら加速はありえへんか

18 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:27:47.36 ID:vtLGoY2t0.net
>>13
天の川銀河どんだけやと思ってるんや

19 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:28:31.26 ID:4sbrP3hoK.net
好戦的な知的生命体「なんやこれ!宣戦布告やろなあ!」ってなって人類の戦犯になるくらいのロマンある

20 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:28:38.28 ID:KyVZeefU0.net
>>14
うっそやろなにしてたんや今まで

21 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:28:42.63 ID:vtLGoY2t0.net
まだエッジスカイパーベルトやろ

22 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:28:49.18 ID:QYhI9tTY0.net
>>16
マジ?

23 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:29:43.36 ID:tofu3ABoM.net
なんで宇宙ゴミとかぶつかれへんの?

24 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:29:49.91 ID:vtLGoY2t0.net
ホライズンすこ

25 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:29:58.62 ID:KyVZeefU0.net
秒速10kmやで
10秒で100kmやで天の川銀河とか10日もあれば余裕ちゃうんか

26 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:30:22.65 ID:KyVZeefU0.net
隕石とかよけながら行ってるから遅いんか

27 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:30:39.27 ID:CBFKJ+PId.net
>>20
太陽系って案外広いんやで

28 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:30:40.65 ID:28uG4BEB0.net
1年でイスカンダル往復したヤマトは凄いんやな

29 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:30:49.46 ID:vtLGoY2t0.net
>>25

銀河の大きさ調べて

30 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:31:15.59 ID:3XQSt8Sq0.net
俺の靴を抱いて寝ろ

31 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:31:43.60 ID:7BVWPdrq0.net
正直宇宙に関してはほんまに不思議というか謎に包まれてるよな

32 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:31:50.84 ID:CBFKJ+PId.net
>>17
去年起動修正のために噴射したとか発表してたぞ

33 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:31:54.29 ID:bOaCircrp.net
>>23
宇宙なんてゴミすらろくにないすっかすかの空間やで

34 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:32:18.72 ID:Hvl0Sxrxp.net
ワイの方が速いが?

35 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:32:20.66 ID:VT+u0HhJ0.net
彡(゚)(゚)「あれが天の川銀河か…綺麗やな」
彡(゚)(゚)「ファッ!?ワイらがいるのも天の川銀河やろ!?じゃああれは何なんや!」

36 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:32:25.63 ID:vtLGoY2t0.net
>>32
マ?
知らなかったンゴ

37 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:32:35.03 ID:ojzia1bJ0.net
>>32
小出しにしてるん?ってことはこれからも定期的に修正のために噴射するんか

38 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:32:53.06 ID:KyVZeefU0.net
>>29
ガンダムじゃ木星まですぐいけるのに
銀河とかさっさとぬけーや
宇宙には銀河100個くらいあるんやで永遠に果てまで行けへんやん

39 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:33:04.37 ID:WZbzqzABd.net
それ調べて意識したのが7年前や
2011年から比べ物にならないほど進んだんやろうな

40 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:33:06.81 ID:ojzia1bJ0.net
>>34
なんカスビュンビュンで草

41 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:33:08.95 ID:AWKdqm2E0.net
ワイが今から追いかけて撃墜するわ

42 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:33:43.07 ID:CBFKJ+PId.net
>>37
30年ぶりの噴射とか言ってた

43 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:33:50.56 ID:Vj4bo7Ih0.net
SFで1番やばいのってワープ機能だよな
オーバーテクノロジーすぎるだろ

44 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:00.35 ID:xQU4mlotM.net
人類が滅亡した後も飛び続けるんやろなあ

45 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:00.82 ID:vtLGoY2t0.net
>>42
凄いわ

46 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:07.86 ID:mTQ5HEIyd.net
ゴールデンレコードがあるのってこれやっけ

47 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:15.47 ID:aSI2o4ek0.net
>>35
南半球でないと見えないンゴ

48 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:15.76 ID:/joaN/YR0.net
elite dangerous民ワイ、数秒で太陽系脱出

49 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:24.26 ID:vtLGoY2t0.net
>>38
ガンダムと比較したらアカン

50 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:40.11 ID:KyVZeefU0.net
>>46
あれ見たけど意味分かんなくて傘

51 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:44.24 ID:vtLGoY2t0.net
>>46
せやせや

52 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:47.85 ID:L8aiySSaM.net
太陽系すら出れず死んでくワイら
虚しいとは思わんか?

53 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:34:58.02 ID:PMMFcoB60.net
ハイネセンにつくのはいつ頃や?

54 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:35:44.04 ID:7fMz/sr20.net
>>21
エッジワースカイパーベルト?

55 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:00.35 ID:CBFKJ+PId.net
>>52
太陽系とは言わずとも月には一度行ってみたい
お月見されてみたい

56 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:04.36 ID:KyVZeefU0.net
あれ見たところで宇宙人に理解できるんか?ワイですら意味分からんのに

57 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:04.80 ID:WZbzqzABd.net
ところで何かに衝突して壊れた可能性もあるよな?

58 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:07.39 ID:eW3Fu+z6p.net
https://i.imgur.com/QyfVDUo.jpg

となりの恒星までこの画像1000枚分くらい必要な模様

59 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:29.17 ID:msR2PKof0.net
メスイキロケットはナンボや��

60 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:41.07 ID:VT+u0HhJ0.net
一見何もない空間(四角形)を拡大する
https://i.imgur.com/AuIU3sU.jpg

写ってる小さい点全てが銀河
https://i.imgur.com/E6l91rt.jpg

61 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:53.33 ID:egzCE+Ysa.net
>>38
銀河100個は草

62 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:36:56.55 ID:rPXUfCuia.net
https://i.imgur.com/joGtYdp.jpg

63 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:37:01.17 ID:WZbzqzABd.net
>>56
知的生命体がいるって知らせられただけで成功なんやろうかね
解読できる技術があったら中に色々情報入ってたという

64 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:37:13.67 ID:7fMz/sr20.net
>>60
こんなん絶対宇宙人おるやろ👽

65 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:37:30.44 ID:vtLGoY2t0.net
>>60
ファーwwwwwwwwwwww

66 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:37:35.88 ID:bG2oA2IJ0.net
>>64
バレたか👾

67 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:37:59.34 ID:DXjCfO+k0.net
何で直に見たわけでもないのに宇宙がそんな広いって分かるんや

68 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:01.11 ID:cXaavjP/0.net
>>1
1光年が9兆5千億`やで

69 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:04.01 ID:l4j7X2Df0.net
原子力電池って凄いよな

70 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:16.24 ID:egzCE+Ysa.net
この手の話題のwikipedia見たら時間が一瞬で無くなる
やめろやめろ

71 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:24.53 ID:vtLGoY2t0.net
>>54
そっちが正解やろ

72 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:28.35 ID:7fMz/sr20.net
>>63
正直人類を悪戯に危険に晒してるだけだよね?
ダメでしょ

73 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:40.49 ID:mTQ5HEIyd.net
>>62
これやこれ
右側カッコいい

74 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:40.85 ID:KyVZeefU0.net
>>62
ガチで一つも理解できへんのやけどなにが書いてあふん

75 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:50.56 ID:HReQyBtZd.net
>>60
頭おかしなるで

76 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:38:52.12 ID:mIKr1tT40.net
悲しいなぁ
https://i.imgur.com/h14tcz2.jpg
https://i.imgur.com/lSLYJLO.jpg

77 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:03.24 ID:082F8g7za.net
>>38
ガンダムの世界って木星までどれくらいで行き来できるん?

78 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:24.50 ID:3d2kjiIi0.net
>>60
なんでなんもないはずなのに光見えないんや?なんかで光が遮りられるんか?

79 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:33.28 ID:mIKr1tT40.net
>>60
あかん頭まともになりそう

80 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:34.60 ID:WZbzqzABd.net
>>72
当時のアメリカに言ってくれや!
批判にならなかったんかなぁ当時

81 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:46.53 ID:mTQ5HEIyd.net
>>72
必死こいて地球にきたときには人類文明崩壊とかしててほしい

82 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:39:58.90 ID:L8aiySSaM.net
地球にへばりついたダンゴムシがワイら人類や

83 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:13.31 ID:haV6dPG40.net
異星人から変なん届いた!母星行ったろ!ってなっても到着する頃には滅んでるんやろなぁ

84 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:27.56 ID:ZHlkbV6OM.net
アイルランドにUFOでたらしいな
そろそろガチでファーストコンタクトきそう

85 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:39.31 ID:mIKr1tT40.net
>>72
その危機がやってくる頃には今の人類は嫌な思いしてないから

86 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:46.33 ID:C5cKlWRa0.net
それの何がどうだと言うのかわからない

87 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:52.67 ID:KyVZeefU0.net
>>83
いやそもそも母性がどこにあるかわからんやろ

88 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:40:56.34 ID:qec3x0GI0.net
ボイジャーは核燃料だからまだ動きそう

89 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:02.78 ID:vtLGoY2t0.net
>>70
これメンス

90 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:10.46 ID:KGRYleJkd.net
人類が衰退した後に戻ってくるで

91 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:16.49 ID:ojzia1bJ0.net
>>73
>>74
レコードプレーヤーの設計図ちゃうか?

92 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:16.52 ID:lzTwXkPB0.net
蟻んこが人の言葉を理解できないようにワイらが理解できない現象もあるんやろなぁ
理解とか現象とかの概念すら人間の思考限界の枠の中か

93 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:20.81 ID:v1h7flrXd.net
>>42
30年間も何にもぶつからず引力にも持ってかれないのって凄ない?

94 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:23.53 ID:Ya3yixjd0.net
>>60
こんな壮大なのに将来的には全部死ぬとか虚しいな

95 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:41.31 ID:FT0E81B1p.net
宇宙全体の大きさは、光年単位を用いても「兆」等の日常的な数の尺度ではなく、指数での表現が必要な大きさである。レオナルド・サスキンドは宇宙の直径を10^{{10^{{10^{{122}}}}}}と推定している。
この推定値の単位を考慮することに意味はない。桁数が非常に大きいため、単位が「光年」でも「ミリメートル」でも、もはや誤差以下の違いでしかないためである。

草生える

96 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:41.62 ID:T/q1H0Hh0.net
他の星の知的生命体とはコンタクト取れずに人類絶滅するやろ

97 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:57.26 ID:mTQ5HEIyd.net
レコードの日本パートの曲聞いたこともないわ
鶴の巣籠り(別名:巣鶴鈴慕)ってやつ

98 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:41:59.27 ID:MlMrp6ti0.net
とりあえず今の技術集めた探査機を飛ばしてみたらどうか
ボイジャーとかファミコンくらいの能力やろ

99 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:20.55 ID:mKzRGBu90.net
ゲーム画面送信したら宣戦布告と思って戦争仕掛けてきた映画すこ

100 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:20.82 ID:mIKr1tT40.net
発射したの随分前やろ
未だに動き続ける宇宙船開発できるってのが凄いわ
それなのにまだ月旅行出来てない辺りとのギャップを感じる

101 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:28.01 ID:gNKOaK4ga.net
>>77
往復4年

102 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:35.45 ID:7fMz/sr20.net
>>62
画像をレコード化したらしい

103 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:35.79 ID:3XQSt8Sq0.net
>>90
無理じゃね

104 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:42:45.44 ID:KyVZeefU0.net
>>95
よくわからん

105 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:01.81 ID:A04Nw5w50.net
宇宙がだだっ広いとはいえなんかに衝突したり引力に捕まってないの凄くない?

106 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:05.45 ID:ojzia1bJ0.net
>>92
SFが正しい世界があるんやろな

107 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:17.27 ID:3vRFi/l00.net
https://i.imgur.com/YErGUiQ.gif

参考にならんと思うが歴代ロケット

108 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:28.14 ID:6M9mHK6Y0.net
宇宙ってでかすぎやろ
それともワイらが小さすぎるんか?

109 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:37.61 ID:UY4TmTjr0.net
ワイ
は秒速8メートルキロやったで

110 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:46.65 ID:vtLGoY2t0.net
>>95
よくわからなくて草

111 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:43:59.50 ID:MrFNZ0RE0.net
>>95
ヒェ〜w

112 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:08.81 ID:3XQSt8Sq0.net
>>106
俺らが無理やろって笑うレベル以上のことが当たり前の世界があるんか

113 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:12.64 ID:mIKr1tT40.net
パイオニアちゃんはなにしとるん

114 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:23.54 ID:7fMz/sr20.net
絶対ワープ航法持ってる宇宙人おるやろ👽

115 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:36.91 ID:lXIsVzJE0.net
秒速十何キロだっけ ずっと旅を続けてる
それの何がどうだというのか分からないけど 急に
自分の音に耳澄まして確かめた
体と心のどっちにここまで連れてこられたんだろう
どっちもくたびれてるけど 平気さ お薬貰ったし 飲まないし

116 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:41.54 ID:iN3FFT/gd.net
>>104
宇宙規模で考えるとミリメートルも光年もたいした違いないで

117 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:53.50 ID:4sbrP3hoK.net
>>87
レコードの右側の放射状のやつはいろんな恒星からの太陽の向きと距離表しとるから高度な知性体なら機体の加速度と経年数から逆算して辺りつけてくるやろ

118 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:44:54.61 ID:Pm8vZNa6a.net
>>56
???「金色の円盤?異星人に宣戦布告された!」

119 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:04.42 ID:5bNE97KDa.net
>>95
スケール違いすぎて
0.000000000001

0.000000000002
くらいの違いでしかないってことなんか?

120 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:08.33 ID:R6WCzMyLd.net
核反応利用した動力使ったらどのくらいまで加速出来るん?

121 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:09.93 ID:WZbzqzABd.net
>>98
処理速度は今のスマホの1/7500らしい

122 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:11.01 ID:J+JyPAema.net
>>100
たしかボエジャーが一番速いはず

123 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:11.89 ID:aSI2o4ek0.net
やっぱソューズがカッコいい

124 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:12.71 ID:vtLGoY2t0.net
ボイジャーおらんかったら天王星や海王星の画像なかったんだよなぁ

125 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:34.00 ID:iGrJILirp.net
切手大の宇宙船をレーザー照射して光速の20%で飛ばすみたいな計画あるらしいで
それでもとなりの恒星まで20年かかる模様

126 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:40.83 ID:3vRFi/l00.net
>>100
原子力電池やからね

127 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:41.40 ID:HReQyBtZd.net
アホみたいに銀河があってそのなかにアホみたいに恒星があってさらにアホみたいに惑星がある
ヤバいわ

128 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:51.87 ID:Ya3yixjd0.net
金にはならんけどやっぱロマンあるわ

129 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:45:51.94 ID:KyVZeefU0.net
耳のない宇宙人って多分音って言う概念ないよな
わいらもそんな感じで想像できないものあるんやろうか

130 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:46:11.01 ID:3XQSt8Sq0.net
>>104
エベレストからしたら富士山も高尾山も大差ないやろ
その何無量対数倍の感じ

131 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:46:20.95 ID:ZHlkbV6OM.net
宇宙物理とかいう言ったもん勝ち学問
もはや遊戯王だろ

132 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:46:30.08 ID:7fMz/sr20.net
>>129
暗黒エネルギー感知しそう

133 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:46:48.31 ID:KyVZeefU0.net
>>116
宇宙は1兆光年や!
宇宙は1兆ミリメートルや!

全然ちがうきがする

134 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:46:53.45 ID:mDc+QBGf.net
>>95
単位に意味はない草

135 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:03.71 ID:6YmH39PWM.net
>>76
これなんだっけ
ボイジャーが戻ってきて人形になったんだっけ?

136 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:05.49 ID:J+JyPAema.net
でも銀河系に知的生命体は
以内と思うわ 脳の仕組みとか聞くにつけこんなもん神にしかできんと思うわ

137 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:06.89 ID:gaeySvyNa.net
>>62
これ欲しいな なんぼなん?

138 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:14.07 ID:3XQSt8Sq0.net
>>125
突っ込まれた恒星のこと考えろよ

139 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:19.65 ID:iN3FFT/gd.net
>>125
隣って火星か?それはないやろ

140 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:20.09 ID:vtLGoY2t0.net
宇宙もののドキュメンタリすこ
ナショジオとか

141 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:29.45 ID:T/q1H0Hh0.net
ワープできる宇宙人がいたとしても人間が繁栄してる時代と同時期にいなさそう

142 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:38.48 ID:zVlFNfVd0.net
>>60
こういうの見るとワイのゴミみたいな人生も現実逃避できるんや

143 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:46.61 ID:Eff1RyVc0.net
宇宙ゴミに当たって大破しそうやのにまだ壊れてないんやな
回避機能でもあるん?

144 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:48.06 ID:YOMdiGhr0.net
>>120
燃料が十分あればなんだって光速の99パーセント以上に加速できるで

145 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:50.10 ID:JB7lw8/ha.net
秒速十数キロって相当な速さなのに
冥王星までで11年かかってて草
太陽系広すぎ

146 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:52.04 ID:VT+u0HhJ0.net
>>139
火星は惑星

147 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:54.22 ID:haV6dPG40.net
レコードみたいな陰キャムッツリアイテム載せてるけど
他の文明は普通にエロ本とか載せて発信してると思うんやけどな
将来地球人が他の異星人から陰キャ煽りされんかったらええけど

148 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:47:57.46 ID:KyVZeefU0.net
>>125
すぐなくしそう

149 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:00.04 ID:3XQSt8Sq0.net
>>136
おるやろ地球と同じような星もいくらでもあると思うで

150 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:04.24 ID:CAuyicwf0.net
ジェインウェイ「帰りたいンゴ…」

151 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:12.03 ID:vtLGoY2t0.net
>>139
火星は恒星ちゃう

152 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:19.18 ID:rPXUfCuia.net
ボイジャーって惑星直列の時に飛ばしたからスイングバイでかなり速度出てるやろ

153 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:26.08 ID:6M9mHK6Y0.net
知能があるかないかにこだわらんかったら地球外生命体って腐るほどいそう

154 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:26.12 ID:vsnrCKUFd.net
>>143
宇宙ゴミなんて地球の周りにしか無いわ

155 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:27.45 ID:ojzia1bJ0.net
>>133
兆なんて小さい数字で考えるからや

1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000ミリメートル

1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000光年

で考えろ

156 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:35.65 ID:gNKOaK4ga.net
>>125
ナノマシーンとか受精卵乗っける案とかもあるみたいやな

157 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:36.29 ID:C5cKlWRa0.net
https://i.imgur.com/CgOqUt5.png
ボイジャーが60億km先から撮った地球が右の点や

158 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:51.79 ID:kKmDu0gR0.net
>>139
うーんこの

159 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:53.97 ID:01MJIJkta.net
>>133
それはたかが兆でしかないからやろ

160 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:48:55.53 ID:k5O5hrkr0.net
送ってくる映像ってもう何十年も前の映像なんやろか?

161 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:05.51 ID:s7hGRbd3d.net
>>118
取り敢えず勝てなさそうだから白旗掲げようぜ

162 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:06.69 ID:sB3U4ynU0.net
時の流れでタービンを回すという発想

163 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:16.17 ID:mIKr1tT40.net
>>125
うっかり失くして1年後くらいに中国が持ってそう

164 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:16.36 ID:3XQSt8Sq0.net
>>157
地球ほど小さくても見えるんやな

165 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:18.46 ID:vtLGoY2t0.net
>>157
ファーwwwwwwwwwww

166 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:40.43 ID:yipk76+Pa.net
>>133
画面の1ドット内に1兆光年と1ミリが入っとるから同じって意味やろ

167 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:48.55 ID:CHe9xADja.net
>>157
60億キロってめっちゃ近くない?
そうでもないのかこれもうわかんねぇな

168 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:52.64 ID:eayQALtF0.net
>>161
白旗通じればええがな

169 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:49:55.85 ID:sB3U4ynU0.net
>>161
宇宙人「うーん、これは徹底抗戦の意思表示w」

170 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:00.24 ID:T/q1H0Hh0.net
>>136
生物学者は人間のつくりがあまりにも凄いから宇宙人いないだろうって考えの人がけっこうおるらしい

171 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:01.42 ID:Dv1dBABf0.net
太陽の重力圏脱出まで3万年かかるんだよなぁ

172 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:09.07 ID:A04Nw5w50.net
>>156
宇宙人に改造されたヒューマノイド型兵器が侵略してきそう

173 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:14.73 ID:J+JyPAema.net
>>149
地球は45億年もあるんだぞ
少なくても6億年前からあまりかわらない そんな星いくつあるかのぉ 単細胞生物はいると思うけど

174 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:23.43 ID:oJPiuKPad.net
宇宙人問題は宇宙がデカ過ぎるからで説明できる
デカ過ぎるから居ないのは有り得ないし
デカ過ぎるから居ても会えない

175 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:27.06 ID:a2xsVSpgd.net
>>164
伊達に40年前の最新のカメラ積んどらんからな

176 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:30.39 ID:vtLGoY2t0.net
>>169


177 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:39.75 ID:mIKr1tT40.net
>>157
データ飛ばせるってヤバない?
ワイが家から離れずに精子飛ばしてる間に世間はどれだけ進んでるんや

178 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:47.83 ID:KyVZeefU0.net
>>157
たったの60億km?

179 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:50:48.44 ID:ojzia1bJ0.net

http://o.5ch.net/1bj0s.png

180 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:06.51 ID:3XQSt8Sq0.net
>>167
地球見えてるしまだまだ近いんやな

181 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:10.30 ID:mIKr1tT40.net
>>135
せやで
一人旅が寂しすぎて帰って来たんや

182 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:11.27 ID:4sbrP3hoK.net
>>169
イデオンみたいになる可能性もあるんやなあ
やっぱりハゲすげえわ

183 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:15.99 ID:qec3x0GI0.net
昼休み中にこれ系のwiki見始めると午後仕事しないで終わっちゃうよな

184 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:37.67 ID:ERG6VH1x0.net
>>169
乗り込んできた金星人が酸素で死ぬ可能性があるからセーフ

185 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:43.76 ID:8DoD51A30.net
今やと原子力が動力源の人工物飛ばせなさそうな気がする

186 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:44.72 ID:pXqxPfEF0.net
>>157
つまりちきうからもボイジャーを観測することができる?

187 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:47.45 ID:3XQSt8Sq0.net
>>175
バブルって凄い!

188 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:51:54.05 ID:a0dPBIi2r.net
昨日仕事ミスったけどどうでもええってことか🤔?

189 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:00.04 ID:mIKr1tT40.net
>>172
オブリビオンやん

190 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:04.64 ID:aSI2o4ek0.net
なんJ民もやきう以外の話するんやな

191 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:06.07 ID:6M9mHK6Y0.net
規模がやばすぎて宇宙のこと考えたら頭お菓子なりそうや
ガチで宇宙の事とか研究してる連中て気狂ったりせんのやろか

192 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:16.40 ID:KyVZeefU0.net
>>179
なんで絵にしたんや


.←100000000000000000光年
.←100000000000000000mm


こんなかんじか

193 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:25.03 ID:C5cKlWRa0.net
>>180
撮られたの1990年やからな

194 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:44.11 ID:Opj254kyp.net
パイオニア11号に取り付けられたメッセージ
https://i.imgur.com/Uedak7K.jpg

195 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:48.07 ID:ERG6VH1x0.net
>>191
元から狂ってるぞ

196 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:52:52.86 ID:Dv1dBABf0.net
>>62
これ、ちゃんとレコードの使い方書いてあるんやで
少なくとも当時の地球並の科学力と知能があれば絶対に理解できるようになっとる

197 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:03.61 ID:3XQSt8Sq0.net
>>173
銀河めっちゃ多いしたくさん宇宙を目指してる世界ありそうなきもするけどなぁ

198 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:14.03 ID:ojzia1bJ0.net
>>188
そうや、宇宙の大きさに比べたら仕事で失敗してもな〜んも変わってへんのや
お前の役目はくよくよしてても無意味だから生きるために明日仕事に行くことや

199 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:26.38 ID:ojzia1bJ0.net
>>192
そうそう

200 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:29.10 ID:45uDIa440.net
>>95
とにかく宇宙ヤバいってことは分った

201 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:42.92 ID:y5n6KRKwd.net
宇宙人「なんやこれ5万年前のものやんけ」

202 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:46.13 ID:3XQSt8Sq0.net
ただ宇宙のことかんがえると今日落とした一万のこと諦めれるわ

203 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:53:57.25 ID:2maV/7Oea.net
>>194
宇宙人「エッッッッッッッッッッッッッッッッッ」

204 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:00.15 ID:f3SvsJeld.net
>>5
等速直線運動は加速度0なんだけど…

205 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:03.73 ID:mPrFIsinF.net
>>3
HOP-UPしてそう

206 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:10.17 ID:OMMBGunh0.net
確か進化しながら渡航してたけど
意識持った段階で帰りたくなって地球帰ってきたと思うんだけど

207 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:24.10 ID:Ub3FK1rB0.net
星とぶつかって壊れたりしないの?

208 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:31.33 ID:FSWRiLRj0.net
話がしたいよ〜

209 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:36.50 ID:n5RIAyid0.net
>>5
等速直線なら加速しなくない?

210 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:36.70 ID:3XQSt8Sq0.net
>>203
性欲で地球侵略

211 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:40.44 ID:KyVZeefU0.net
>>194
これはわかりやすい

212 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:54:44.35 ID:mIKr1tT40.net
>>198
上司「宇宙がいくら広くてもミスするな休むなサボるな要求するな働け」

213 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:09.72 ID:J+JyPAema.net
前に宇宙人が地球に来ない
25?の理由とかいう本読んだわ
あれ以来 少なくても銀河系には知的生命体はいない主義だわ

214 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:14.08 ID:mIKr1tT40.net
>>194
エロ漫画はわかるが左はなんや

215 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:25.25 ID:ksrILmt7d.net
ボイジャーの通信速度は160bpsやで
これ豆な

216 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:29.64 ID:ojzia1bJ0.net
>>210
宇宙人「肌黄色いのと黒いのおるやんけ!騙されましたわ!」

217 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:30.97 ID:RFc1rNhCp.net
https://i.imgur.com/ZmgBMyM.jpg
木星に彗星が衝突してできた跡
地球と同じ大きさの模様

218 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:42.18 ID:7fMz/sr20.net
>>214
水素原子や

219 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:47.93 ID:s7hGRbd3d.net
実はもう異星人は地球に居るのかもしれん
ワイらが認識出来ないだけで

220 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:49.32 ID:Ya3yixjd0.net
敵対的にせよ友好的にせようちう人とコンタクト取る未来なんてワイには関係ないんやろなあ…そこは悲しいわ

221 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:55:57.17 ID:Ey9eEwF5d.net
>>1
広告しまえよ
てか前もまとめたやんこれ
コピペし過ぎて頭おかしなったんちゃう

222 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:09.29 ID:KyVZeefU0.net
よくよく考えたら秒速10何kmって仮に宇宙人が見つけても回収できへんやろ........

223 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:14.16 ID:OMMBGunh0.net
>>216
宇宙人「これはこれでありやな…!」

224 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:18.64 ID:vtLGoY2t0.net
>>217
木星怖いンゴ😭

225 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:26.31 ID:61c0I1XA0.net
人類が地球を飛び出してまだ間もないし1万年とか経ったらどうなっとるんやろ

226 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:39.21 ID:ojzia1bJ0.net
>>219
実際めっちゃ美人とかゲロブスとかは遠い星から来たのかもしれんぞ

227 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:43.44 ID:QYhI9tTY0.net
>>205
マグヌス効果は摩擦ないとできないぞ

228 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:45.08 ID:3XQSt8Sq0.net
>>194
いうてこれが他の知的生命体の星に届いても
ムーとかに小さく掲載されていきなり都市伝説信じるか信じないかはあなた次第で終わり

229 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:45.88 ID:pXqxPfEF0.net
>>213
これだけ星がありゃ似た環境の星あってもおかしくないとは思うんやけどな

230 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:56.86 ID:Dv1dBABf0.net
>>214
水素原子を利用した単位の説明
太陽の位置
パイオニアが出た惑星の位置

231 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:56:59.69 ID:7fMz/sr20.net
>>217
木星なかったら地球に隕石もっと降ってるってどっかで聞いた

232 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:00.69 ID:8DoD51A30.net
>>225
文明滅んでそう

233 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:01.92 ID:A04Nw5w50.net
>>217
木星って巨大な味噌汁みたいなもんなんやな

234 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:12.03 ID:3d2kjiIi0.net
将棋星人は確実にいる

235 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:17.01 ID:jQCYJpUW0.net
>>95
大草原不可避
潔すぎだろ

236 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:17.96 ID:kjNcz67H0.net
調べたらあと数年で稼働停止するやんけ!w
しかも今たったの160億km先にしかおらんて

237 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:28.25 ID:awgW2D12d.net
>>214
銀河系の中心と主な中性子星と太陽系の位置関係や

238 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:28.70 ID:gNKOaK4ga.net
人類が約100年間宇宙に向かって電波を発信しても
届いてるのは右下の青い点の範囲
https://i.imgur.com/7v4QZbK.jpg

239 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:49.68 ID:KyVZeefU0.net
仮に宇宙人がボイジャー飛ばしてきたとして地球人はどうやって回収するんや
そもそも見つけられへんやろ

240 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:57:51.49 ID:vtLGoY2t0.net
>>225
人類に変わる何かがちきうにいそう
人類は滅びるやろ

241 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:12.58 ID:8DoD51A30.net
>>231
木星の重力のおかげで地球は守られとるね

242 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:28.63 ID:ojzia1bJ0.net
>>239
手渡ししてクレメンス

243 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:32.76 ID:6M9mHK6Y0.net
知的生命体って賢くなればなるほどやべーもん作って自滅してそうやからお互い干渉しないように上手いこと出来てるんかもしれんな

244 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:37.71 ID:Bw5YQLeY0.net
>>236
飛び続けるからええやろ

245 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:53.05 ID:Eff1RyVc0.net
少なくとも何億光年単位の範囲には宇宙人なんておらん
光より速い乗り物なんてないからあと何億年かは宇宙人の侵略の心配はないやね

246 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:55.19 ID:yaCfnkUIp.net
>>234
格ゲー星人もいるぞ

247 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:58:55.29 ID:gsxycfw2p.net
どこかにいつかは宇宙人もおるんやろな
わいらが生きてる一瞬にも満たない間に出会える可能性はゼロだろうが

248 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:04.76 ID:KyVZeefU0.net
>>238
コレ宇宙全部か?

249 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:07.82 ID:iIPFZNv0r.net
次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法はまだ実現できんの?

250 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:15.20 ID:kjNcz67H0.net
>>244
そもそも今観測できてるのかすらも怪しくないか

251 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:18.28 ID:JB7lw8/ha.net
ふたつのボイジャーは常に信号を発している。
ボイジャー1号の送信機は出力22.4ワット
(冷蔵庫の電球と同程度)だが、
信号が地球に到達するころには
それが「1ワットの10億分の10億分の0.1」ほどになる。
ボイジャーの信号を受信するために
NASA最大となる直径70mのアンテナ、または直径34mのアンテナ2基が使われている。

すごい

252 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:22.82 ID:KGRYleJkd.net
たまたま暑すぎくもなく寒すぎくもない星があって
ええ感じに陸と水があって
何故か生命が出来て
何故か生命がでかくなって
何故か陸に上がるようになって
そこから頭ええ猿が出てきて
さらにそっからめっちゃ頭いい人間がでてきて
色んな文明が出来て
ワイらは無線で会話できてる

こんなん同じもの作れへんやろ

253 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:28.77 ID:zjIYPtj/0.net
>>95
こいつ何言ってんだ

254 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:33.52 ID:Ya3yixjd0.net
>>236
奇跡的に軌道修正なしでぶつからずにたどり着くかもしれんし…

255 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:38.35 ID:qxArffaSd.net
>>248
なわけねーだろ

256 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:48.52 ID:sbm/D3Eb0.net
どっかに知的生命体がいたとしてこれが街中に直撃したら最悪だよな

257 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 20:59:53.64 ID:3d2kjiIi0.net
>>247
同じ考えの宇宙人も同じ時間にお前と同じ思って掲示板に書き込んでるってロマンやな

258 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:01.17 ID:jQCYJpUW0.net
>>136
この広大な宇宙に人間以外の知的生命体がいないとしたらとても淋しいな

259 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:04.34 ID:OMMBGunh0.net
>>239
宇宙人「ワイらの技術総力して返すで…!」
http://o.5ch.net/1bj1b.png

260 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:06.50 ID:NmSBhQv90.net
狂いそう・・・!

261 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:12.54 ID:XZEfR4jj0.net
宇宙船からのデータってどうやって地球側で受け取ってるの?光の速度でデータ飛ばしてるの?

262 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:14.97 ID:mTQ5HEIyd.net
人類が酸素と水で生きるように二酸化炭素で生命活動する文明生物がいてもいいと思うんよ

263 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:30.69 ID:3qbnE7uA0.net
https://i.imgur.com/e2hgCfv.jpg
最近発見された彗星だけど実は外宇宙から来た宇宙船らしいで

264 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:34.02 ID:3XQSt8Sq0.net
>>257
普通に山ほどあるとおもう

265 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:39.19 ID:gNKOaK4ga.net
>>248
うちらの銀河だけやで

266 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:44.17 ID:PydOQcFAd.net
>>53
回廊すり抜けんと死ゾ

267 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:50.76 ID:8euYgUsj0.net
>>251
それこそ宇宙で受信すればええやんな

268 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:51.49 ID:qNaug24gd.net
銀河系に対する地球って
地球に対する葛飾区程度って事でええんか

269 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:53.16 ID:zjIYPtj/0.net
>>226
ワイ宇宙人だった

270 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:55.47 ID:vPQJP4Mr0.net
太陽惑星圏内から抜けたら他の惑星圏内に引っ張られるんか?

271 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:55.83 ID:8DoD51A30.net
>>251
これでどうやって信号受信できるんや?ほぼノイズやろ

272 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:00:59.04 ID:mIKr1tT40.net
まあ宇宙人とはアポロが既に接触してるけど
https://i.imgur.com/WVmTCBr.jpg
https://i.imgur.com/3Ic7h9W.jpg
https://i.imgur.com/S7KA8c8.jpg
https://i.imgur.com/zfXVQlT.jpg
https://i.imgur.com/oqoCKJm.jpg
https://i.imgur.com/zYuJ2H2.jpg

273 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:01.36 ID:kmAKhBGod.net
>>261
寧ろどうやったら光の速度よりも遅くデータ飛ばせるのか知りたいわ

274 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:01.59 ID:G/rTjJ2va.net
それ以上のスピードで宇宙は膨張してる

275 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:04.57 ID:6YmH39PWM.net
人類がいつか滅ぶと思うと悲しくなる

電脳でもなんでも開発して宇宙進出してくれや
人体実験も可!!!

276 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:08.74 ID:3RxewsHv0.net
宇宙ってほんとスッカスカらしいな

同じ瞬間に同じ座標に違う物体が存在する確率なんてほぼ0みたいなもんらしい

277 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:10.91 ID:QYhI9tTY0.net
>>259
アカン

278 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:12.57 ID:ojzia1bJ0.net
>>263
これウツボやで

279 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:33.54 ID:RfdQ0KK/0.net
>>248
これが銀河系だけ
これと同じのが集まって局部銀河団やらで〜
あとど忘れしたがまぁそうだ

280 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:35.35 ID:mIKr1tT40.net
>>218
>>230
>>237
はぇ〜わからん

281 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:42.34 ID:3vRFi/l00.net
火星のオリンポス山見てみたいンゴねぇ

282 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:44.97 ID:y5n6KRKwd.net
遊星爆弾落としてきそうやな

283 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:46.71 ID:Irr8FJB60.net
今地球から200億キロくらいやっけ?

284 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:01:52.34 ID:J+JyPAema.net
>>229
知的生命体が育つには
とてつもない長さの時間と
安定した条件と時々試練が必要
太陽も安定してないとあかんし
惑星の地軸が安定してるとか
必要 他の惑星には亜鉛とか
マグネシウムとか地球の生命には欠かせない物質がない星も多い 鉄とかはゴロゴロあるけど
重い放射性元素はなかなかできないよ

285 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:05.51 ID:JB7lw8/ha.net
ボイジャー1号と2号に搭載されている原子力電池の出力は、毎年4ワットずつ低下している。
科学者チームは数年以内に
残っている計測装置の優先順位を決定し
ひとつひとつ機能を停止させていく必要が出てくるだろう。その後両機とも2036年まではアンテナの届く範囲にいる。

あとちょっとやな

286 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:09.63 ID:PDOlL/c4M.net
謎の葉巻型天体は宇宙人の探査機か 米学者らが論文

(CNN) 昨年10月に米ハワイからの観測で見つかり、地球の近くを通過していった「葉巻型」の天体は、
太陽系外の文明から送り込まれた探査機だったとの説が新たに発表された。

米ハーバード・スミソニアン天体物理学センターの天文学者、エイブラハム・ローブ教授らが論文をまとめ、天体物理学の専門誌に提出した。

この天体は、ハワイ語で「遠い過去からの使者」を意味する「オウムアムア」と名付けられた。
長さが幅の10倍と細長く、時速31万キロの猛スピードで太陽の近くを通過。今年1月に太陽系から出て行った。

専門家らは当初、すい星か小惑星との見方を示した。だが最終的に、太陽系外から飛来した「恒星間天体」が初めて観測されたとの結論に達していた。

ローブ教授の論文によれば、オウムアムアは地球外生物が地球に送り込んだ探査機だった可能性がある。
あるいは、太陽に近付いた時に突然加速した様子から、太陽光エネルギーで動く「太陽帆」だったとも考えられる。

高度な機体の一部が、宇宙空間を漂流するうちに太陽系へ入り込んだのかもしれない。
壊れて機能が停止していたとすれば、変則的な軌道や速度も説明がつくという。

ローズ教授は、同じような規模の太陽帆がすでに地球上でも開発されていると指摘。
その例として、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)による小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を挙げた。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35128235.html

こマ?

287 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:10.02 ID:kjNcz67H0.net
>>272
はぇ^〜

288 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:19.75 ID:3d2kjiIi0.net
>>248
>>60
これの2枚目の一つやで

289 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:26.03 ID:de21tWAud.net
>>268
1mm四方くらいやで
マジで

290 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:28.37 ID:I2FkutKb0.net
>>15
6万年後にやっとオールトの雲とか宇宙ひろすぎ

291 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:41.90 ID:Dv1dBABf0.net
どれが好き?
https://i.imgur.com/h506u8h.jpg
https://i.imgur.com/SxVJYru.jpg
https://i.imgur.com/hj1LFPa.jpg
https://i.imgur.com/9zzPURX.jpg

292 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:02:54.10 ID:Jv1jKPl60.net
単位が意味ないってのは
無量大数(10の68乗)に10引いたり足したりしても変わらんのと同じこと
10^10^10^122だったらこの無量大数ですら誤差

293 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:09.50 ID:kjNcz67H0.net
1光年=9.5兆km
ボイジャーまでの距離 160億km

うーんw

294 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:11.91 ID:QYhI9tTY0.net
>>272
快楽ヒストリエほんまなんでもやっとるな

295 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:19.06 ID:mIKr1tT40.net
https://i.imgur.com/BHkkEy9.jpg
https://i.imgur.com/BJjjSfK.jpg
https://i.imgur.com/DYwq84d.jpg
https://i.imgur.com/HWgtqT7.jpg
https://i.imgur.com/VJJy0Zb.jpg

296 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:26.71 ID:zjIYPtj/0.net
>>272
ばっかじゃ無かろうか

297 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:36.80 ID:z0zdZJsd0.net
まだ通信できるんか?

298 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:51.46 ID:HReQyBtZd.net
>>284
それは人間が育つ理論であって知的生命体ができるハードルには当てはまらない

299 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:54.71 ID:ptYe8K3k0.net
宇宙人は存在するけど出会えないのは、宇宙人の文明が高度すぎて地球人を調べる価値無いからって言ってた

300 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:03:56.68 ID:9OtJfKEKp.net
いまだにISSから魔法瓶落として回収して喜んでるようじゃどうにもならんわ

301 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:04:10.09 ID:CHe9xADja.net
銀河ですらデカすぎて意味わからんのにそれが無数に集まった銀河団がこれまた無数に存在してんのほんま草生える

302 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:04:11.22 ID:3XQSt8Sq0.net
>>263
外宇宙目指して燃えて炭化したんやな

303 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:04:15.83 ID:ZJrDKdo40.net
>>291
3枚目やな

304 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:04:35.60 ID:vtLGoY2t0.net
宇宙人もボイジャーみたいな探査機出してたら面白いわ

305 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:04:47.90 ID:QYhI9tTY0.net
>>295
はぇ^〜ええ話やなぁ

306 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:05:19.95 ID:S7j2Du3H0.net
宇宙スレは何度見てもファーwwwwwwwとしかならんから困る
何事にもスケールがでかすぎて草しか生えん

307 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:05:56.59 ID:wvubtgwJp.net
永遠に太陽系を回り続けるロードスター
https://i.imgur.com/UWy0CaV.jpg

308 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:05.57 ID:Ya3yixjd0.net
>>295
批判されまくったエロ画像にもちゃんと意味はあったんやなって

309 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:13.40 ID:ERG6VH1x0.net
>>295
勉強になる

310 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:22.12 ID:KyVZeefU0.net
>>291
さんまいめ

311 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:30.51 ID:wX8eODSxd.net
まぁもう1500年もすればオリオン腕とサジタリウス腕の間の回廊に流体金属装甲の要塞くらいは作れるようになるやろ

312 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:34.65 ID:qCoxb6Ewp.net
どこの重力圏にも入らなきゃ長い年月かけて超薄の楕円軌道で帰ってくるんやろ?

313 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:48.03 ID:JB7lw8/ha.net
>>304
しかも数打ちゃ当たる理論で
何万機も発射してるかもしれん

314 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:50.37 ID:Pm8vZNa6a.net
宇宙は超巨大生物の1つの細胞説すこ

315 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:06:57.46 ID:4ZSUa72H0.net
スケールが狂っとる

316 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:01.35 ID:amV8pVFDM.net
宇宙人なんている訳ねぇよ
人間ができたのも海にプラモデル流して潮の流れで偶然組み立てられたぐらいの奇跡だぞ
夢見てるやつバカじゃねーの

317 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:14.00 ID:qNaug24gd.net
>>307
こんな感じのSPCおったな
VWだったかの

318 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:16.74 ID:rXag0LGwp.net
ステラリスやるンゴ

319 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:18.54 ID:kjNcz67H0.net
宇宙が今148億歳で地球が45億歳
割と地球って勝ち組なんちゃうの
宇宙誕生120億年程度で生命誕生させてるわけやし

320 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:25.55 ID:iIPFZNv0r.net
>>291
4枚目美しい

321 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:37.13 ID:QYhI9tTY0.net
たとえ宇宙人からのメッセージを受け取ってもその星が滅んでたりするかもしれんと思うとワクワクするな

322 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:41.84 ID:KyVZeefU0.net
>>314
ワイらが余りにも小さすぎる説あるな

323 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:07:43.62 ID:3vRFi/l00.net
>>291
ソ連単体で宇宙ステーション維持してたとかいうロマン

324 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:08:03.56 ID:80S1wCU9d.net
>>155
わかんねえ。

325 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:08:16.17 ID:wX8eODSxd.net
>>316
この広さならそれがガチで何回も起こるほどの試行回数は稼げるやろ

326 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:08:54.60 ID:zjIYPtj/0.net
>>295
泣いた

327 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:06.90 ID:vPQJP4Mr0.net
プロキシマ・ケンタウリの恒星圏内までは行ってクレメンス

328 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:07.31 ID:jQCYJpUW0.net
>>295
はえ〜

329 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:13.14 ID:cXaavjP/0.net
>>217
ヤン「マッチ1本火事の元さ」

330 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:15.58 ID:KyVZeefU0.net
>>316
人間ができた時点でだからできないって言うのはおかしい

331 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:16.04 ID:q/VbXb1m0.net
1万年くらい技術革新したらロケット乗って「あ!ボイジャーやんけ」みたいに追いつけるんかな

332 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:20.40 ID:zjIYPtj/0.net
>>300
てめえアンチタイガーか

333 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:38.41 ID:5bNE97KDa.net
長い時をかけた宇宙の死=巨大生物の細胞ひとつが1日で死んだだけとかほんと虚しくなるからやめろ

334 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:39.11 ID:JdsXrawD0.net
Stellarisの昔の人類が飛ばしたメッセージ付き探査機を母星の位置を知らせる危険があるからと回収するイベントみたいなの好き
いつかそういう時代は来るんやろか

335 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:44.79 ID:lJ9EAoAO0.net
まともな知的生命体なら
糞を濃縮して膿と混ぜて痰を加えて仕上げにヘドロをトッピングしたみたいな生き物である
人類とコンタクトをとろうなんて思わんやろ
精々観察してヤバそうなら滅ぼそう
こんな感じと思う

336 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:09:50.41 ID:JDbmWZHoM.net
なんjの宇宙スレはつい見てまうな

337 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:02.03 ID:JB7lw8/ha.net
>>331
涙不可避

338 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:06.14 ID:tVmSup42a.net
ワイはケイ素生物の存在を信じとるで
地球の常識にとらわれすぎたらあかん

339 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:09.68 ID:J+JyPAema.net
>>298
それは知ってるが我々は炭素系の生命体しか知らんからなぁ
酸素を使う生命体って
それまでの生命体よりもパワーがケタ違いだぜ
酸素使わない生命体が高度なレベルまで到達できるのかのお

340 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:14.21 ID:kjNcz67H0.net
>>295
はぇ^〜

341 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:15.03 ID:PqDTzjYf0.net
ボイジャー君も疲れから不幸にも黒塗りの高級小惑星群に衝突してしまったりしないんか?

342 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:10:25.93 ID:qNaug24gd.net
>>331
そのためには光速超えるか時空を捻じ曲げられるようにならんとなぁ

343 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:02.60 ID:vRbsLqJq0.net
>>143
宇宙ゴミあったらそれもう生命体見つけてるやん

344 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:13.40 ID:3XQSt8Sq0.net
>>325
なんかめっちゃパーツ流れてそう

345 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:15.82 ID:Dv1dBABf0.net
>>341
確率的には限りなく0に近いし心配はいらんやろ

346 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:17.50 ID:qCoxb6Ewp.net
>>331
アキレスが言ってたけど追いつかんで

347 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:21.01 ID:P7EZFnKjd.net
>>335
せや!放射線を浴びせられたら毒ガスが噴出する物体を投下しといたろ!

348 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:24.82 ID:qNaug24gd.net
>>333
やっぱり手塚治虫って天才だよな

349 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:25.02 ID:oBEewi1C0.net
宇宙について四六時中考えてる学者って鬱にならんのか?

350 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:33.72 ID:kjNcz67H0.net
何というか夢がないよな
ワープって高度文明に必須の技術なのにあと1万年経っても発見できんやろ

351 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:35.90 ID:mIKr1tT40.net
>>331
一万年動き続けるボイジャー既になんらかの意思持ってそう

352 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:42.23 ID:vPQJP4Mr0.net
100年間隔で隕石落ちてくるとか怖すぎィ!ツングースカ大爆発から何年経ったんや

353 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:11:58.11 ID:KyVZeefU0.net
>>331
逆にボイジャーのことやこだれも知らんで勘違いするんやないか

354 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:03.02 ID:G59kRkyK0.net
更に宇宙そのものも広がっていってる恐怖
そういうなんも加味されてるんかな

355 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:15.71 ID:ojzia1bJ0.net
>>352
110年くらいじゃね?

356 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:21.80 ID:kjNcz67H0.net
>>349
そんなニートみたいな学者おらんやろ
もっとこの元素がどうだみたいな研究しとるわ

357 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:23.36 ID:C5cKlWRa0.net
>>349
むしろ健康に良さそう

358 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:24.17 ID:17wD1bus0.net
>>62
あれこんなんだっけ
なんか裸の男と女がいて
太陽系の絵が金属板に書いてある記憶だった

359 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:26.80 ID:QYhI9tTY0.net
>>345
表記上では0だが実際には小数点以下で続いてるから

360 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:27.75 ID:iIPFZNv0r.net
>>349
むしろいつも勃起もんだろ

361 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:38.29 ID:6aRPXifI0.net
アポロ何号だったかの乗組員も聞いててNASAで録音もされてる宇宙の謎の音とかすごい好き

362 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:38.42 ID:gd42023B0.net
超ひも理論を分かりやすく三行で教えてくれ

363 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:38.55 ID:JDLQ8ePQ0.net
>>349
なんだかんだ観測できるとこは進歩あるからええやろうけど観測できんとこのはなあ

364 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:48.95 ID:GWVRMH0Cr.net
宇宙人とかいるわけねーだろ
ばーか

365 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:12:57.52 ID:8DoD51A30.net
>>345
つまりTDNビデオ出演は宇宙の奇跡だった

366 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:04.42 ID:0VVD5ivX0.net
地球に戻ってきて人型ロボットに改修されるんやろ
ラノベで見たわ

367 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:07.08 ID:1Mc2XKHva.net
コンコルドとどっちが速いんや?

368 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:10.44 ID:vbDtTEtvM.net
ボイジャーなんか冥王星撮ってきたニューホライズンズ君にそのうち追い抜かれるで

369 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:10.58 ID:WMn8DO1d0.net
惑星破壊

370 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:11.95 ID:vtLGoY2t0.net
人類は火山噴火で滅びそう
イエローストーンあたりの噴火で

371 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:16.20 ID:pXqxPfEF0.net
>>295
合理的や

372 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:17.76 ID:J9uJ4Tnj0.net
宇宙人いないわけないよな死ぬほど銀河あるんやし

373 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:19.62 ID:vPQJP4Mr0.net
>>355
そろそろやね…

374 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:23.95 ID:E925ju5n0.net
ホンマ凄いな内村

375 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:25.00 ID:3XQSt8Sq0.net
>>353
遠くに謎の非行物体発見!


ボ イ ジ ャ ー

376 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:28.77 ID:hgTv0Hf30.net
>>362
服は
よく見たら
糸でできてる

377 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:13:54.00 ID:qNaug24gd.net
>>362
10次元の紐があると色々捗る

378 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:04.69 ID:zjIYPtj/0.net
>>362
働かず
女見つけて
家事こなす

379 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:06.83 ID:ptYe8K3k0.net
もっと宇宙のでかさを実感できる画像貼ってくれ
絶望させてくれ

380 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:08.96 ID:jpWZVcGa0.net
ワープ航法って本当に実現できないんか?

381 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:44.03 ID:G59kRkyK0.net
>>196
確か各国の代表的な曲が入ってて日本は桜やったか君が代でアメリカがジョニー・B.グッドなんやったか

382 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:47.07 ID:ojzia1bJ0.net
>>362
すべてのモノは紐を結んで出来てるんやで、紐を構成するものも紐を結んで出来てるんやで

嘘です

383 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:14:50.67 ID:6aRPXifI0.net
ワイとうもろこし農家、ガチで本棚の裏からメッセージ送信

384 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:05.93 ID:JDLQ8ePQ0.net
>>380
物理的には紙を折るようなタイプの考え方は総エネルギー的に無理とかいう論文があるとか

385 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:19.85 ID:P+BHwSrYd.net
>>379
https://i.imgur.com/AANFcgu.jpg

386 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:26.26 ID:Dv1dBABf0.net
プラネットナインはよ見つけてくれや
https://i.imgur.com/kGF2bJg.gif
https://i.imgur.com/Fq9ceQ1.jpg

387 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:27.00 ID:Mp/YPuqqM.net
何故完全内製コンピュータ頼みで隕石にぶつからんのかわからん

388 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:30.40 ID:5L9a8JFf0.net
昔の原子力電池で2036年まで持つなら
今の技術で最新型作ればどれくらいまで持つんやろ

389 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:32.78 ID:y5n6KRKwd.net
宇宙人と連絡取れても困るけどな

390 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:39.74 ID:kjNcz67H0.net
>>385
デッッッッッ

391 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:52.96 ID:Zkba4L2D0.net
人類は衰退しましたスレ

392 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:56.10 ID:ASjMVa9K0.net
名曲や

393 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:15:59.19 ID:1Mc2XKHv0.net
ボイジャーがどっかの星に落ちてその星の生物絶滅させたらおもろい

394 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:00.37 ID:hgTv0Hf30.net
>>295
感動した

395 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:09.82 ID:FsRNTtud0.net
>>359

ファミ通を許すな

396 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:21.37 ID:J+JyPAema.net
>>379
星の大きさくらべならようつべにあったな 太陽なんかゴミのレベルだな あとリゲルを太陽位置に持ってくると地球は瞬間に摂氏1000度とか

397 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:26.15 ID:aSI2o4ek0.net
我々はまだモノリスを見ていない

398 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:36.31 ID:mIKr1tT40.net
>>383
ムッスコ「おっそwコミュ抜けるわ」

399 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:37.78 ID:3XQSt8Sq0.net
>>393
その子孫が地球を滅ぼしに来る

400 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:16:56.05 ID:DvIvyxlyM.net
水じゃくても液体の物質が存在していれば生命はメタンの海でも誕生し得るとかもうわけわからんわ

401 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:00.87 ID:P/mdRrgz0.net
>>5
おはマグヌスニキ

402 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:08.12 ID:8PBwseWE0.net
酸素とか水あるから生命の可能性とかいうのが納得いかない
もしかしたら金属食べてマグマを泳ぐ生物だっているかもしれないやろ
どこにだって可能性あるやん

403 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:12.12 ID:hgTv0Hf30.net
>>393
ボイジャーで滅ぶとか星の王子様の星か?

404 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:24.40 ID:y5n6KRKwd.net
天文学が解明されることなんてどんだけ時間はかけても無理やろ

405 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:37.28 ID:AqjwBE0IM.net
金の円盤みたいなロマン以外何の意味もないものによく予算出たよな

406 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:17:51.81 ID:0ax2gqPM0.net
別の星に接近するのは4万年後やぞ

407 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:01.00 ID:D6rS7G2t0.net
裸の男女

408 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:01.98 ID:dblTvphR0.net
ファ!?宇宙からナチスのテレビ放送が送り返されてるやんけ!
って映画なんやっけ

409 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:16.51 ID:JDLQ8ePQ0.net
>>402
水はあると可能性高いのは色々根拠があるんや
あんまり高温やと反応性高すぎて生命は無理やろ多分

410 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:19.73 ID:Dv1dBABf0.net
>>405
金属板とレコードなんておまけみたいなもんやし

411 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:21.78 ID:N6dpZZ7q0.net
>>157
周りになーんもないやんけ

412 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:22.96 ID:2lVkkX5b0.net
>>397
我々が未来に向けてモノリスを作るんやで

413 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:24.80 ID:KyVZeefU0.net
ゴールデンレコードって劣化せんのか?

414 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:34.67 ID:FsRNTtud0.net
>>405

実際はでかい水爆積めるミサイル開発のカモフラージュやからな

415 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:39.00 ID:vtLGoY2t0.net
>>404
そういう論文がありそう

416 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:48.92 ID:17wD1bus0.net
土星だかの衛星のタイタンだっけ?
あそこに生命はおらんかったんか?

417 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:18:50.41 ID:mIKr1tT40.net
>>404
ガチでデウスエクスマキナ起きんとむりやな

418 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:05.89 ID:JOzoLZyK0.net
>>408
コンタクト

419 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:10.22 ID:SwsDaRbm0.net
もう太陽系は出たんけ?

420 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:10.83 ID:vbDtTEtvM.net
>>402
生物どころかコンピューターすら大して熱に耐えんしさすがに無理ちゃう

421 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:13.25 ID:gsulfECH0.net
>>15
30年に1回噴射せななにかにぶつかってまうのに6万年とか29万年とか無理やん

422 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:20.08 ID:Eff1RyVc0.net
液体がある
分解してエネルギーが取り出せる

生命が作られる条件ってこれだけやろ?

423 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:20.68 ID:s8c4L3N2a.net
われわれは宇宙に向けてメッセージを送った。
銀河には2000億個もの星があり、いくつかの星には生命が住み、宇宙旅行の技術を持った文明も存在するだろう。もしもそれらの文明の一つがボイジャーを発見し、レコードの内容を理解することができれば、われわれのメッセージを受け取ってくれるだろう。
われわれはいつの日にか、現在直面している課題を解消し、銀河文明の一員となることを期待する。
このレコードではわれわれの希望、われわれの決意、われわれの友好が、広大で畏怖すべき宇宙に向かって示されている。
カーター大統領

424 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:27.92 ID:C5cKlWRa0.net
>>416
太田光代がいた

425 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:29.69 ID:zjIYPtj/0.net
天文学ガチの学者て何してんだ

426 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:37.65 ID:vtLGoY2t0.net
>>416
エウロパ嫉妬民か?

427 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:38.60 ID:G59kRkyK0.net
>>358
こっちちゃうか
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パイオニア探査機の金属板

428 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:19:49.34 ID:NC26SfBg0.net
>>252
これ無理ゲーやろ

429 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:04.31 ID:IhEhjdIYd.net
>>74
私はここにいる

430 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:10.27 ID:8PBwseWE0.net
>>380
ワームホールと反物質が発見できればワンチャン

431 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:15.10 ID:vPQJP4Mr0.net
>>425
世界一虚しい仕事やときいたで

432 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:15.74 ID:J+JyPAema.net
>>402
その生物はなんでできるのか?
ゴジラか

433 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:17.10 ID:yegsdAWTd.net
最後に写真撮って送ってきたやつ?
そいつとは別?

434 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:37.50 ID:q+yIGrUIa.net
ボイジャー「地球のみんなはワイが隕石にぶつかってゴミクズになってるの知らんのやろな笑」

435 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:53.23 ID:KyVZeefU0.net
実は宇宙人って割といて地球以外は宇宙協定とか結んでそう

436 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:20:58.65 ID:T1Ou+/jb0.net
木星を圧縮して爆弾作れば銀河くらいなら木っ端微塵やで

437 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:07.91 ID:J+JyPAema.net
>>416
タイタンにいれば火星にのきぶりいてもおかしくないわ

438 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:08.02 ID:8PBwseWE0.net
>>420
まだ見つかってないすっげえ耐熱性のある物質に覆われた生物なんやで

439 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:09.69 ID:FsRNTtud0.net
ワームホールとブラックホールってどう違うんや

440 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:11.74 ID:eSp400bDx.net
電力で加速できんのか?
太陽光使って半永久的に加速するの

441 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:18.58 ID:G59kRkyK0.net
>>252
それっぽい星は見つかってはいるやけどグリーゼ581やったかな何万光年も離れとったりするが

442 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:26.13 ID:ERG6VH1x0.net
宇宙が終わるときも1時間ルールでスレが落ちるぐらい静かで突然なんやろうか

443 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:27.89 ID:ojzia1bJ0.net
>>434
お前は頑張ったんやで、胸を張ってええんやで

444 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:47.29 ID:17wD1bus0.net
>>427
そうそうそれ小さい頃図鑑で読んだわ
どうやらボイジャーより前の探査機についてたんだね

445 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:49.36 ID:JB7lw8/ha.net
>>423
マシンガンわれわれ

446 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:21:53.10 ID:y5n6KRKwd.net
ワイらが住んでる銀河系は実は飼育ケースで観察されてる説

447 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:06.81 ID:8PBwseWE0.net
>>432
未知のわけわからん物質やで

448 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:20.91 ID:duoq+DTTp.net
>>413
半減期が45億年のウランでコーティングしてあるらしい

449 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:21.13 ID:i0jVIr7Oa.net
>>434
生きとったんかワレ!

450 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:26.11 ID:zjIYPtj/0.net
>>431
毎日公園で人妻と子供眺めてるワイより虚しい仕事あったんか

451 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:27.27 ID:gNKOaK4ga.net
とっくに鹵獲されてて適当な情報送信されてたりしてな

452 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:39.19 ID:J+JyPAema.net
>>422
たしか再生産できるとかかな
かんたんにいえば生殖行動だが
単細胞生物はもっとかんたんにできるな

453 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:47.93 ID:9bb0Dl3x0.net
太陽系外縁天体探査機にロマンを感じる人はぜひパイオニアアノマリーについて調べてみるとええで
機械が人の心を持ったかもしれないとそれはそれは話題になったんや

454 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:57.44 ID:mIKr1tT40.net
>>435
鏡の自分におっかなびっくりする犬猫を見て人間が楽しんでる感じで認知できない領域から見下ろされてそう
軽蔑したり見下されてすらいなさそう

455 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:22:57.61 ID:FsRNTtud0.net
>>450

それでいくらもらえるんや?

456 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:11.79 ID:ojzia1bJ0.net
>>450
お前は無職なんやで

457 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:16.68 ID:KcCd0h0pa.net
あなたはそこにいますか?

458 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:23.62 ID:vbDtTEtvM.net
>>441
たった4.2光年先のプロキシマ・ケンタウリbを信じろ

459 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:23.72 ID:J+JyPAema.net
>>430
発見して一キログラムでも
地球に落とせば消えてなくなるぞ

460 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:34.47 ID:eSp400bDx.net
>>402
生物の特性としては自己増殖能力、エネルギー変換能力、恒常性(ホメオスタシス)維持能力、自己と外界との明確な隔離があるから金属などの物質でもこれを満たす存在になれば生物と言えると思うで

461 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:43.79 ID:mIKr1tT40.net
>>1000ならボイジャー墜落

462 :風吹けば名無し:2018/11/13(火) 21:23:44.80 ID:hgTv0Hf30.net
>>458
惑星はありましたか…?

総レス数 462
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★