2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アインシュタイン「光速こそがこの宇宙の最高速度である」 ←ワイこれ論破しちゃったんやが

1 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:58:14.18 ID:Ppmzf9qs0.net
まず10光年程の想像を絶するほどの完全剛体の巨大な棒を用意する
次にその棒を無重力空間で振り回す
そうすると棒の先端は光速を超えて移動することになる
以上の手順で光速を超えることが可能である

2 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:58:31.68 ID:Ppmzf9qs0.net
どや?

3 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:58:35.27 ID:48yQAl2Zd.net
試合中やぞクソガキ

4 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:58:42.20 ID:KEai7n9J0.net
すげーな天才や

5 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:58:51.95 ID:Lx561aHwp.net
観測できないから

6 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:02.49 ID:Ppmzf9qs0.net
ワイ天才すぎて草

ニュートン、アインシュタイン、ワイやろこれ…

7 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:23.39 ID:Ppmzf9qs0.net
>>4
サンガツ

8 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:25.66 ID:jaTYFeS1d.net
完全剛体なんて存在しないぞ

9 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:41.89 ID:beFi657na.net
どうやって用意するの?

10 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:45.73 ID:Ppmzf9qs0.net
>>5
何の関係があるんや

11 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 20:59:47.60 ID:NHWGGhf30.net
速くなる前に消滅する

12 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:00:08.14 ID:Ppmzf9qs0.net
>>9
これは思考実験だぞ

13 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:00:27.62 ID:Ppmzf9qs0.net
>>8
そんなん分からんやろ

14 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:00:30.57 ID:pjE26ADC0.net
振り回したときの力が伝わる速度は光速以下やんけ

15 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:00:46.82 ID:Ppmzf9qs0.net
>>11
どういう意味や?

16 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:15.20 ID:Ppmzf9qs0.net
>>14
どういう意味や?

17 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:23.69 ID:8hFnn915d.net
イッチ天才やん
ノーベル賞狙えるで

18 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:32.46 ID:NXRD9f/X0.net
ああそうですか
お疲れ様です

19 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:37.60 ID:9lDFtTsG0.net
>>そうすると棒の先端は光速を超えて移動することになる
なんで?
ならないとおもうけど

20 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:40.77 ID:klxpCQX20.net
>>12
経済学部の学部生のガバガバシミュレーションと変わらんやろそれ

21 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:43.86 ID:HWsewTTA0.net
めちゃくちゃしなりそう

22 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:51.19 ID:o45PMWXja.net
質量があるものは高速になるにつれて質量が無限になるから不可能やぞ

23 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:53.47 ID:xyR2SNTUd.net
宇宙の拡大スピードがすでに光速こえてるで

24 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:55.47 ID:6pPyDBKJa.net
そうするとの意味がわからん

25 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:55.72 ID:Ppmzf9qs0.net
これで宇宙の常識が変わるやろ・・・
性器の大発見やんけ・・・・・

26 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:01:56.27 ID:s6qbJ6PEa.net
なにを用意するかってところからわからない件

27 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:06.01 ID:RBOX9Vs50.net
マジレスすると振り回す為に必要なエネルギーが無限を超えるから不可能やで

28 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:16.40 ID:TS6qQd7Hp.net
棒に∞の負荷がかかるから実現不可能なんやっけ?

29 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:18.48 ID:rcJT0PV90.net
本当に先端が光速になるような速度で回せるのか
全然証明できてないやん

30 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:29.15 ID:pHeJtsMz0.net
こんな所で発表したら漫画家とかラノベ作家にパクられるで

31 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:30.47 ID:JwlWR4GY0.net
アインシュタインの本でも読んだか

32 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:31.91 ID:Ppmzf9qs0.net
>>17
サンガツ

33 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:43.43 ID:2jchDniM0.net
すまんけどなんで高速越えるの?
てこの原理か?

34 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:49.22 ID:KnbarfSdx.net
>>そうすると棒の先端は光速を超えて移動することになる

ここを一番説明せなあかんやろw

35 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:54.12 ID:YGwqn0pI0.net
完全論破されたFランイッチ
もうすぐ夏休みも終わるぞ

36 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:02:59.24 ID:rcJT0PV90.net
>>34
これな

37 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:18.13 ID:dLD4VLCy0.net
走る電車から懐中電灯定期

38 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:18.67 ID:5KCEeqn60.net
光速で屁をこいたら肛門はどうなる

39 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:24.29 ID:Ppmzf9qs0.net
>>27
ファッ?!
どういう意味や

40 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:30.12 ID:7+Y2YLFU0.net
マジレスすると力の伝わる速度が光を超えない
押しても動かないか動くけど空間が歪んで先端は動かないままかのどちらか

41 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:36.42 ID:+Vy8+C+g0.net
完全剛体の巨大な棒持ってきてくれ

42 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:50.06 ID:ehMh+hw20.net
そもそもアインシュタインはそんなこと言ってない

43 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:51.90 ID:/1ogksco0.net
>>34
棒の先端が限りなく光速に近づいて終わりやろ

44 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:56.03 ID:0UwTnuwod.net
>>1
動かしたら重くなるから光速を超えられないぞ

99999999999999999999999999999兆パワー筋肉があったとしても無理や

45 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:03:57.35 ID:Ppmzf9qs0.net
>>18
サンガツやで〜

46 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:06.86 ID:Cw1DSCAS0.net
この手のスレでいつも主張してるけど
新幹線の進行方向にライト照らしたら光速+300kmの速度が出るやん

47 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:08.85 ID:Qwpn6pX5d.net
光速に近づいた部分からどうにかなっちゃうんじゃないの
ようわからんけど崩壊したり

48 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:15.93 ID:96C6gw9n0.net
意味がわからん
どんなに長くても光速超えるわけないやろ

49 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:23.86 ID:s6qbJ6PEa.net
>>42
しっw

50 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:25.68 ID:W6qXAzERp.net
質量が無限に近づくから無理なんやったんやないか

51 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:25.92 ID:OszEsv8O0.net
>>41
しょうがないなぁ…(ボロン)

52 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:30.48 ID:dWVJutae0.net
SFやん

53 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:40.49 ID:HEG0otxod.net
じゃあワイはそれよりはやく移動できる!
これは思考実験やから実践はしないけどなw

54 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:40.75 ID:Ppmzf9qs0.net
>>44
重くなる以上のパワーで動かしたらいけるやろ

55 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:46.47 ID:EsU09pH3d.net
平成最後にアインシュタインの生まれ変わりが発見されたか

56 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:47.13 ID:dLD4VLCy0.net
>>41
(ボロン)

57 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:04:47.14 ID:HWsewTTA0.net
>>44
巨大な棒の質量が0ならワイでも回せるぞ

58 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:02.26 ID:YAdnc3YVa.net
光速に近づくために無限のエネルギーが要りそう

59 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:15.37 ID:eIH6/1l90.net
想像を絶してどうすんねん

60 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:16.37 ID:Ra1NEp7j0.net
ええやん
このアイデアもろたわ

61 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:21.37 ID:AyxNazpb0.net
スーパームキムキワイがんゆガイジを殴るときのスピードは光速超えてるよ

62 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:33.55 ID:Ppmzf9qs0.net
>>29
これは思考実験やで

63 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:33.71 ID:s6qbJ6PEa.net
>>47
相対性理論の枠で考えるとそうなるってだけ
別に光より早いものの存在は否定してない

64 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:34.05 ID:t4j7AnxQ0.net
なお、空気抵抗はないものとするw

65 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:40.93 ID:7AmNn7B8d.net
>>46
光の人からしたら相対的に新幹線が300キロ遅く見えるんやで

66 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:41.09 ID:LHNq8Z6b0.net
棒の根元が秒速30万km以上で先端部分に達しないと高速越えたことにならないのでは?

67 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:43.63 ID:VfkS7W5Za.net
中1のワイと同じこと言ってる

68 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:49.55 ID:rcJT0PV90.net
>>46
ネットで子供でもわかるアインシュタインの相対性理論的なの読んでこい

69 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:05:50.27 ID:YKIBzrxgd.net
ワイがガチで天才なこと教えたるや
時計で1秒間の幅を光速以上の間隔をとるんや
そしたら時計が1秒刻むときに光速以上の速度で秒針を刻む
これけっこうガチですごない?

70 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:05.61 ID:xwASUs/sa.net
>>62
思考実験って何ンゴ?

71 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:11.06 ID:Qwpn6pX5d.net
そんな棒あったら10光年先のボタンも一瞬で押せるな

72 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:12.03 ID:Bpox/EZ+a.net
>>46
光に慣性は乗らんらしいで

73 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:12.13 ID:mg7JA5LG0.net
>>1みたいなガイジが思いつくことを研究者が思いついてないわけないやん
死ね

74 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:12.29 ID:96C6gw9n0.net
先端が光速で動いて終わりやろ

75 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:25.17 ID:0tCAnQ7D0.net
今観測できる宇宙は137億光年ぐらいやけど宇宙は超光速で膨張しとるから理論上930億光年ぐらいの広さがあるらしい
宇宙に光速を越えるもんはないのに宇宙は超光速で膨張
夜に考えすぎると頭おかしなるで

76 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:36.84 ID:7+Y2YLFU0.net
>>46
相対性理論知らんのかよ
新幹線の中で発射される光の速度は
新幹線の外で発射される光の速度と同じ
つまり新幹線に乗ってると光の速度がなんかおかしくなる

77 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:38.45 ID:5P0wlg3u0.net
『光より速く動く物質があれば光より速く動かせる』って言ってるだけだな

78 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:48.43 ID:664dAJxu0.net
>>57
質量が0の棒ってなんだよ
ふ菓子みたいなもんか?

79 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:06:54.91 ID:Ppmzf9qs0.net
>>57
これやん!
仮にその棒を質量ゼロだと仮定するといくらエネルギーがかかっても重さはゼロのままやろ

80 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:01.77 ID:Bkp9hJe10.net
>>66
せやで
イッチこれ読んでや

81 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:09.90 ID:2X9DPxFN0.net
思考実験なら論破したことにはならないぞ

82 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:11.29 ID:oJU23Kyl0.net
>>46
それが出ないってのが正に相対論の主張やし

83 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:13.58 ID:vIVl6e2G0.net
このスレよく立つな

84 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:14.29 ID:96C6gw9n0.net
>>66
コレメンス
光速超えないよね

85 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:36.85 ID:3MueUU9YM.net
>>66
ほーんこれ
イッチアホやん

86 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:44.73 ID:Ppmzf9qs0.net
>>46
確かに
アインシュタイン博士ボロボロやんけw

87 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:44.89 ID:P2GbAEa+0.net
「光速」って表現はそもそもどうなの?
電流も電磁波も同じ速度やろ?

そもそも「光」って時点で数多ある波のひとつの可視光線ってだけやろ

なんで目に見える、ってだけでこんなにチヤホヤされとるんや?

88 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:07:50.15 ID:qB5HILko0.net
長くする意味ないだろ

89 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:03.01 ID:+sO3nuvn0.net
その棒が光になって発光して終了

90 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:06.90 ID:Qwpn6pX5d.net
>>46
光速はどんな条件でも一定なんやと

91 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:10.27 ID:hFeLN3P40.net
こんなんがありなら光速より速いものを作ります
光速より速いですなんてのもありやん

92 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:14.13 ID:bmu1voIr0.net
振り回すためのエネルギーが熱だの光だのに発散されて結局光速には至らないってのがアインシュタインの理論やぞ

93 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:18.55 ID:kflk2VlIa.net
レーザーポインターで同じ事できるよね
ポインターの首振れば

94 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:26.76 ID:2yjtUgMda.net
>>46
それがないってアインシュタインは言いたいらしいぞ

95 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:30.99 ID:Ppmzf9qs0.net
>>50
質量がゼロの棒なら?
いけるやろ

96 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:42.85 ID:rcJT0PV90.net
>>87
光って見えないもの全部まとめたのが光じゃないんか?

97 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:08:48.71 ID:ArDKa1YJ0.net
でも天元突破グレンラガンは明らかに光速超えてるよね

98 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:04.15 ID:i2IqiMcUd.net
>>79
質量が虚数やったら時空越えられるで

99 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:12.87 ID:dLD4VLCy0.net
>>90
は?ドブに浸かっとる時もか?

100 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:25.89 ID:Ppmzf9qs0.net
>>55
これからはニュートン、アインシュタイン、ワイやろなぁ

101 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:32.58 ID:P2GbAEa+0.net
>>96
光、ってふつう可視光線のことちゃうの?

102 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:32.60 ID:maTjUkpc0.net
完全な剛体なんて存在せんのや
どんな固い棒きれでも数百数千万キロの長さになったら糸の端っこを押してるようなもん

103 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:44.35 ID:/1ogksco0.net
>>75
宇宙の端っこは絶対に観測できへんのか

104 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:51.57 ID:XT3NfGQWa.net
完全剛体見つけてから言えや

105 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:54.75 ID:pKwlGhysM.net
学者ってエアプの癖に偉そうにしてるよな

106 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:57.57 ID:ahXBc1MCd.net
光の二倍早いものを光2と定義したらええやん

107 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:09:59.61 ID:yH8IGhpwd.net
>>90
チート設定ムカつくわ
なんで光だけそんな優遇されてんねん

108 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:02.47 ID:R4lFb3g6a.net
イッチの棒と同じ長さのハサミ作ったら、さらに速くなるで

109 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:18.92 ID:5P0wlg3u0.net
>>95
分子間の結合に力が伝播する速度が光速以下なのって

110 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:25.72 ID:AAB4pG/Z0.net
棒が動く仕組み

棒の手に触れてる部分の原子が動く

隣の電子に電磁力で力が伝わる

繰り返し

棒の先まで動きが伝わる


この電磁力が伝わる速さは光の速さなので
伝言ゲームが音速を超えられないように
動きの伝わる速さは高速を超えられない

間に合わないときは棒がしなったり縮んだりする
そうならない物体は完全剛体というわけだが
光の速さが有限なこと自体が完全剛体は存在しないということを示している
つまり完全剛体の存在を前提とした理論で
光速が最高速だということを否定することはできない

111 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:29.39 ID:ZjDXHWPl0.net
もしかして、めっちゃデカイ時計作れば超えれるんじゃねーの

112 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:29.84 ID:+pJTjri30.net
つよそう

113 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:39.93 ID:6YO8Fgv1a.net
物理学かじるとみんなこうなるん?

114 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:41.54 ID:YmbCd/MeM.net
この宇宙では完全な剛体を用意できひんやん
それが出来る宇宙なら光速は最高速度やないやろな

115 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:42.36 ID:LCYtbPf70.net
>>107
そんな光もブラックホールには負けるで

116 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:10:44.20 ID:xy0GjaBYa.net
>>75
膨張した先には何があるんや

117 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:04.65 ID:Uto8emIxa.net
イッチさあ、馬鹿だろ?

118 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:06.06 ID:6IZ5JZz7r.net
振り回すエネルギーで進めば光速超えられそう

119 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:18.65 ID:CsVsst9f0.net
これちゃんとした理由で否定されてた気がする

120 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:19.92 ID:ErzkzZdp0.net
>>95
質量がゼロの棒なら物質じゃないやん
細長い単一量子と仮定してもゼロではないし
そういう概念のものって言い張るなら「そんじゃ光速超えるんじゃない?」としか言えないけど

121 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:21.64 ID:liaG3od60.net
光ってなんや

122 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:29.29 ID:asZfsfhwd.net
質量0なら光定期

123 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:34.30 ID:ctWg20ZG0.net
太陽は8分前と言われてもピンとこんのやが

124 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:35.03 ID:XT3NfGQWa.net
>>121
これ

125 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:36.02 ID:aTkCjyfG0.net
質量0の10光年の棒ってどんなのや

126 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:38.11 ID:664dAJxu0.net
>>110
はえ〜

127 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:47.45 ID:ArDKa1YJ0.net
>>111
仮に針の長さが1光年越えるとしてそれを1秒で1秒の針の位置まで動かすのにどれだけのエネルギー必要やおもてんねん

128 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:11:48.75 ID:WyWX8EcU0.net
>>107
光がいっちゃん最強なのを元にしてるからな

129 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:04.97 ID:eg7kXpJvM.net
光の速度で光と逆向きにライト当てたらどうなるん?

130 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:09.13 ID:3Ntjm77O0.net
何をどう足掻いても光を超えることは出来んのか?

131 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:12.89 ID:yJtxQ3RF0.net
なんで10光年の長さなの?
1光年じゃ駄目な理由は?

132 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:17.38 ID:XyCow7A90.net
大体質量0の物質ならでかくなくても光速突破すんちゃうの

133 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:22.96 ID:yH8IGhpwd.net
>>115
ブラックホールが引き込む速度は光を超えてるってことにならんのやろか

134 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:25.52 ID:tp4N/XPwM.net
>>94
それは主張じゃなくて実験的事実や
その事実を元に作られた理論が特殊相対論

135 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:25.88 ID:VjKSIksg0.net
8次元から回せばいいじゃね(鼻ほじ

136 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:27.34 ID:oJU23Kyl0.net
>>87
物理学では電磁波のことをたんに光といったりする

137 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:38.27 ID:IC1+5pMr0.net
>>107
分かりやすい相対性理論的な本買え

138 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:45.62 ID:LCYtbPf70.net
>>123
遠くの打ち上げ花火とか音が遅れて聞こえてくるやん
それの音を光に置き換えりゃええだけやで

139 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:48.86 ID:/1ogksco0.net
>>110
はえー わかりやすい
ベストアンサー

140 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:50.17 ID:D80JHg0y0.net
>>75
宇宙はいつからどれくらいの大きさから膨張が始まったんや?

141 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:50.43 ID:Ppmzf9qs0.net
>>117
何でや
なかなかのアイデアやろ

142 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:12:55.74 ID:maTjUkpc0.net
>>107
「光の速度を絶対にして、それを基準に時間や空間が伸び縮みすることにしてみたら辻褄が合ったで!」
相対性理論はそれだけの話
何故とか理由はない

143 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:01.02 ID:xTvn4dsCp.net
>>46
主張する度に自信ニキがドヤ顔で出ないって教えてくれると思うけど学習能力皆無なんか?

144 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:03.87 ID:Bpox/EZ+a.net
>>122
ホンマに質量無いんか?
ゲームでレーザー当たったら吹っ飛ぶやろ

145 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:05.31 ID:LHNq8Z6b0.net
10光年の棒を5cm押したところで先端部分が押した速度で5cm分進むだけやろ
なんでこれが光速突破したことになるんや?
答えてくれ

146 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:06.39 ID:yZkZof9s0.net
完全剛体と光速を超えることの繋がりを説明できないのに単語だけ並べてスレ立てちゃいかんでしょ

147 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:09.57 ID:rdiCmI4id.net
どれだけ早い光も所詮時間にとらわれた存在だろ?
つまり流れていく時間こそが最速なのであるよ

148 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:16.94 ID:vIVl6e2G0.net
やっぱり「創造主」っているんか

149 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:17.14 ID:7mO0/F1U0.net
まだ見つかってないとかじゃなくて光が一番速いって証明されてるんか?

150 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:17.32 ID:4qS+fDv20.net
>>115
それ空間が歪んでるだけやぞ

151 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:33.23 ID:8dobF/Yga.net
重力が光を曲げるなら重力に引っ張られた光は光速を超えるんじゃないの?

152 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:39.14 ID:u6AQwQRx0.net
ウィキペディアで論破されてるやんけ
というかウィキみてスレ立てたのか

153 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:47.65 ID:nR76DKjId.net
ここまで9割文系やろ

154 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:13:48.42 ID:n46EVQ8cM.net
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1410612264?ccode=ofv&pos=2
同じようなこと考えるやつおるやん

155 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:04.35 ID:96C6gw9n0.net
>>145
これ
完全剛体とかそれ以前にこれや

156 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:20.06 ID:Ppmzf9qs0.net
>>120
質量がゼロの素粒子もあるって聞いたことあるんやがどうなん?

157 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:27.70 ID:FFUOswd/p.net
>>149
光より速くなるとエネルギーになっちゃうんやないの

158 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:31.08 ID:pxTCawrFa.net
身長が1光年の巨人がおって脳が「足の親指を動かします」って指令出しても伝わるのにクッソ時間かかるんやろか

159 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:33.06 ID:LyPCkpIGa.net
>>144
光子はエネルギーの塊やぞ

160 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:14:43.27 ID:N73DLmBE0.net
棒の先の方の時間が遅れて光速には達しないのが相対性理論やぞ

161 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:17.05 ID:r7Iicomu0.net
よく伸びるスレやな

162 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:23.43 ID:TmduYe+Er.net
光なんてワイの体が膨らむ速さより遅いやん

163 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:26.73 ID:alZTWM7t0.net
んなことしなくても肛門から光の速さ以上でうんこ出し入れすればいいだけ定期

164 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:28.08 ID:P2GbAEa+0.net
タキオンってどうなったんや
アグネスタキオンってうまいことつけたよな
光より速いんやで

165 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:31.91 ID:gRAi8/Fa0.net
そもそも剛体が分かってないJ民多すぎやろ

166 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:32.57 ID:36TpPUa30.net
というか質量を持った10光年の大きさの棒ってその棒が結構な重量生みそう

167 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:36.11 ID:/CFgi9hx0.net
宇宙なんてただの生き物の身体の中だろ
太陽系は分子の1つで我々は原子に巣食うウイルス

168 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:36.53 ID:rdiCmI4id.net
>>147
だれかこれ論破できるやつおらんの

169 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:37.07 ID:ucfUa1Fi0.net
じゃあワイの包茎ちんぽが亀頭だけでも10光年あったとして皮を剥く速さは光を超えるんか?

170 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:43.14 ID:y1ytGyl/a.net
よってそんな棒は存在しない
はい論破

171 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:46.84 ID:U70rt4OH0.net
>>158
熱で死ぬ

172 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:48.02 ID:u6AQwQRx0.net
>>158
普通の人間でもラグ実感できるんやし

173 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:48.21 ID:Ppmzf9qs0.net
>>110
はえ〜

174 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:15:53.23 ID:s6qbJ6PEa.net
>>149
されてない

175 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:02.83 ID:yH8IGhpwd.net
>>165
分かってるお前が解説してくれ

176 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:17.19 ID:q/rmotg3d.net
非直感的で意味不明なことがおきてますよ理論やから20世紀以降の物理学の発展は凄まじいのであって
無理やり嘘ついてまで直感的な説明施そうとする必要ないんですよ

177 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:24.82 ID:PC1c4Jj40.net
その長さの棒を根元部分で押すとなると物凄い力がいるやろ

178 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:39.60 ID:r7Iicomu0.net
物性理論でこの手のスレは立たないのが悲しい

179 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:40.66 ID:xTvn4dsCp.net
>>168
だから何?って話やで

180 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:41.84 ID:2DWOvHR0d.net
なんjはもうキッズ板やねw
これからはぼくらの時代ンゴ!w

181 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:46.46 ID:TmduYe+Er.net
>>156
光やろ

182 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:46.64 ID:eATw59Gt0.net
>>165
インパクトの瞬間に全身の関節を固めるんやろ?
それくらい知っとるわ

183 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:16:52.90 ID:9d8v75ms0.net
完全剛体用意するくらいなら最初から光速より早く動く物質を用意すればええやん

184 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:00.89 ID:iaE6YtIZ0.net
光が筋トレしたら光より速くなるやろ

185 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:08.46 ID:96C6gw9n0.net
>>165
まずイッチの前提に剛体が必要ないやん

186 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:12.15 ID:BvKiG/8w0.net
ヒッグス粒子やら加速器やら言わなくなったな
そういや

187 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:17.25 ID:U70rt4OH0.net
速ければ速いほど重くなる

188 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:19.08 ID:ErzkzZdp0.net
>>168
光がいくら早くてもウンコの質量には負けるからウンコのほうが強いみたいな話やん

189 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:21.86 ID:uok1Tuxpa.net
>>145
いや、中心を支点にして振り回せば中心付近の速度より先端の速度の方が速くなるからそれを言いたいんだろちょっとは考えろ

190 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:25.29 ID:oJU23Kyl0.net
>>157
エネルギーというのは抽象的な概念であって実体ではないのでエネルギーそのものとかエネルギーの塊みたいなよくある表現はおかしいんや
例えていうなら速さそのものとか強さの塊とかいうようなもん

191 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:31.31 ID:GXvazz1rr.net
>>156
あれ結局なかったぞ

192 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:32.05 ID:V9wamBqfd.net
完全剛体とかイデア界の代物やん

193 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:34.31 ID:fSQmXLS40.net
光は使えないからオリックスに返したいわ

194 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:38.77 ID:epi8xgdka.net
光の速さで動くとヤバイのになんで光は無害なんや

195 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:41.79 ID:eFKCC6Yfa.net
でもこの相対性理論のおかげで衛星通信が出来るんだからすげーよ
ニュートン()古典力学()

196 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:43.03 ID:brkH+jODp.net
普段ワイらがモノを触ったり押したりする力も電磁気力って知った時結構衝撃的やったわ

197 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:46.30 ID:DC6t8I/Wa.net
>>169
剥けないやろ

198 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:48.50 ID:CtvXZwAs0.net
光速より速いものがあるとしてそれはどう観測すればええの?

199 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:51.91 ID:xTvn4dsCp.net
>>194
質量がないからや

200 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:17:59.72 ID:xxGNNqt50.net
>>39
バカやんけw

201 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:01.85 ID:AZB07ZJR0.net
相対性異論ってよく分からんけど光の早さは変わらんから代わりに時間や空間が歪むってことでええんか

202 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:02.13 ID:VPGWpWDq0.net
知らんけどそれがブラックホールや

203 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:11.65 ID:N73DLmBE0.net
>>142
これ
我々は道具主義なんや

204 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:13.12 ID:LCYtbPf70.net
>>194
紫外線とか放射線とかヤバいやろ

205 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:18.99 ID:3Ntjm77O0.net
ワイがどんだけ頑張っても光速では動けんのやろか

206 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:22.24 ID:LHNq8Z6b0.net
>>189
それで光速越える根拠は?

207 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:26.12 ID:zX6pmpP0d.net
つまりワイが無重力空間で自慢の剛直をフル勃起させ、回転しながら射精すればアインシュタインになれるわけやな!

208 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:26.86 ID:kw0dnRYkd.net
>>40
まあこれよね

209 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:31.23 ID:PC1c4Jj40.net
>>189
その長さの棒を一点を中心に回した場合根元しか押せへんわけやからそもそもまともに動かせへんぞ

210 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:32.10 ID:epI3g6Xn0.net
つーか光すごすぎやろって話や

211 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:39.17 ID:s6qbJ6PEa.net
>>198
それはそれで研究テーマのひとつ

212 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:49.17 ID:FFUOswd/p.net
>>194
質量がないからやないの

213 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:53.49 ID:IC1+5pMr0.net
>>195
ニュートンが運動方程式作らなかったら現代物理死ぬほど遅れてたぞ

214 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:55.83 ID:jAMdKjXx0.net
100mのチンポを用意すれば100m走でスタートと同時にゴールできるみたいな小学生並みの発送

215 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:18:56.92 ID:LyPCkpIGa.net
>>204
放射線って言うほど光か?

216 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:02.93 ID:s7oaQmKBa.net
なんでこのアホなスレが伸びてるんや
もう夏休み終わったやろ

217 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:09.03 ID:undUwmaw0.net
光ってマジで質量ないん?ワイらが見てるものは一体なんんなんや…

218 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:20.78 ID:9VP1YgzQ0.net
>>195
積み重ねやのにアホかな

219 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:21.61 ID:ArDKa1YJ0.net
>>205
ずっと壁にぶつかり続けてれば天文学的確率ですり抜けるらしいで

220 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:22.92 ID:96C6gw9n0.net
>>189
光速超えなくね?

221 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:28.75 ID:PC1c4Jj40.net
>>215
光だぞ

222 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:33.44 ID:RWkWfIWG0.net
>>147
時間と速度って次元違うけどどうやって比べるんや?

223 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:33.69 ID:B0Biscth0.net
光速関係のスレって何故か伸びるよな

224 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:37.93 ID:5q2nvwFl0.net
>>110
ここまで読んでなかったワイでもわかったわ

225 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:48.85 ID:brkH+jODp.net
>>145
「5センチ押した」という情報が10光年先に伝わるから
伝わらんけど

226 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:52.67 ID:664dAJxu0.net
>>40
空間が歪んで先端が動かないってヤバない?

227 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:55.23 ID:uok1Tuxpa.net
>>206
越えるかは知らねーよ
ただ>>1が言いたいことはそういうことだろって言ってるだけやん

228 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:19:59.29 ID:HWsewTTA0.net
>>110
音速で伝言ゲームしたらええだけやろ

229 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:02.27 ID:RnuIPK2qM.net
これ普通中学生のとき思いつくよね

230 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:03.92 ID:tAPK+Oxg0.net
エレベーターが壊れて落下しても地面と衝突する直前にジャンプすればノーダメって言ってそう

231 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:05.17 ID:fFFZm1sva.net
完全剛体の棒が用意できるならそんな面倒なことせんでも光速以上は実現できるぞ

232 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:07.22 ID:cvuAesze0.net
完全剛体なんてないやん

233 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:24.45 ID:gRAi8/Fa0.net
>>185
必要やろ先端同士の相対位置が変わらないってのがキモやろ
その仮定で光速超えるかどうかはニュートン力学しか知らんワイは分からんけど

234 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:25.08 ID:T5wrYkY3M.net
位相速度や群速度は光速超えるしアインシュタインはそんなこと言ってないんだよなあ

235 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:33.94 ID:4qS+fDv20.net
>>231
はい無限のエネルギーで世界崩壊

236 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:36.32 ID:UEjUETqPd.net
新幹線でジャンプした結果wwwwwww
一番後ろまで飛ばされたンゴ…

237 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:37.08 ID:mAfNRNLG0.net
なんで速くなると重くなるのかが分からん

238 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:44.08 ID:dLD4VLCy0.net
というかニュートリノが超えたやん
計測ミスとか誰が信じるんやあんな無茶苦茶な嘘

239 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:54.76 ID:V4MKidhY0.net
ワイが光速以上のスピードでボールを投げたら光速超えるで

240 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:57.38 ID:ErzkzZdp0.net
光と音波って何か本質的に違うわけ?

光の速さと音波の速さはぜんぜん違うけど周波数が高くなれば高くなるほど光速に近づくんか?

241 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:20:58.35 ID:3Ntjm77O0.net
>>219
まじ?どういう理屈なん

242 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:00.52 ID:3zg8Vd8F0.net
完全剛体で草

243 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:20.13 ID:qRazbGTzd.net
>>110
なんjのアインシュタイン

244 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:21.73 ID:36TpPUa30.net
>>206
例えば1秒で90度回したら
5光年(半径)*π/4で1光年越えるからやろ
実際できんやろうけど

245 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:27.48 ID:Bpox/EZ+a.net
>>206
超えない根拠を知らん買ったら超えると思うんちゃうか?
知識は一等かもしれんけど想像力が足らんのちゃうか

246 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:39.42 ID:vDjdiFVN0.net
>>217
正確に言うと、実験的には××eV以下という上限値が与えられている
ただ理論的にベクトル粒子は素で質量を持つとある理論的破綻が生じるので
質量は厳密にゼロであろうと考えられている

247 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:39.82 ID:N73DLmBE0.net
>>219
そんなことしなくても足がずっと地面にぶつかり続けてるけどね

248 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:42.03 ID:fA6Jr1V+0.net
>>110
サンキューガッツ

249 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:42.56 ID:4qS+fDv20.net
>>241
原子と原子はスキマあるやん
それが全く接触せずに通り抜ける

250 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:56.63 ID:maTjUkpc0.net
まぁワイも小学生の頃「運転中の車のタイヤで発電すれば無限に走れるやんけ!」って興奮してたわ

251 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:21:58.18 ID:9hoI0sqUM.net
光速で移動する物体にのって光速で向かってくる物体を見れば見かけ上は超えるんちゃう

252 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:09.59 ID:4qS+fDv20.net
>>250
アントニオ猪木

253 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:13.04 ID:nJLc6EmYM.net
光の速度ってどうやって計測すんの

254 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:13.97 ID:exeCdc9ma.net
完成剛体は無いから

先端から力を受けると
順に原子が動いていく
一つ一つの原子が光より速く動けないから
伝わるのは光より遅くなる

255 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:14.65 ID:osLmc/8a0.net
ただの棒を光速以上で振ればええやんけ

256 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:17.61 ID:dyhk1S9i0.net
無重力空間で振り回すなんてできるんか?
踏ん張れないやん
振り回してるつもりでも質量的に自分が回される方になるんちゃう

257 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:20.57 ID:ArDKa1YJ0.net
>>241
詳しくは覚えてないからトンネル効果で調べるとええで

258 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:24.46 ID:EMTDVU8zd.net
瞬間移動が実現したら光速超えたことになるんか?

259 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:40.80 ID:fi/dVC5r0.net
その棒でドアノブみたいに手首返すと先端はどんな動きになるんやろ

260 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:42.87 ID:IC1+5pMr0.net
>>241
壁もワイらの体も丸っこいつぶつぶの原子からできてる
うまくいけばつぶつぶ同士が全くぶつからないことができる

261 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:54.17 ID:qRazbGTzd.net
>>219
それ地面を壁とすれば一回くらい足が地面にめり込みそうだが

262 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:22:59.97 ID:S7PbfAB40.net
>>182
剛体術やめろ

263 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:05.92 ID:rCLn97wFd.net
>>240
音は空気を媒介して伝わる縦波で光は空間を媒介にして伝わる横波やで

264 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:09.00 ID:qRKxJFoZ0.net
>>228
やってみろよチンカス童貞クズゴミ溜め野郎

265 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:13.83 ID:U70rt4OH0.net
空の箱と中身が入ってる箱を用意してどちらか片方をランダムに選んで10光年離れた場所に飛ばす
箱が着いたら飛ばしてない方の箱を開ける 入ってたら向こうの箱には入ってないし、入ってなかったらもう1つの箱には入ってない

情報の伝達スピードは光速を越える

266 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:14.95 ID:TmduYe+Er.net
え!?
壁すり抜けれない人おるん!?

267 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:17.79 ID:/1ogksco0.net
>>207
無重力空間で射精した時に
した本人は反作用でどんだけの速度を得られるんやろうか
ちょっと気になる

268 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:18.54 ID:0tCAnQ7D0.net
>>140
宇宙の始まりはビッグバン説が主流やけど、宇宙もない状態からどうやってそのビッグバンが生まれたのか、その前はなんだったのかは諸説あるけどこれといった答えは出とらん
寝れなくなるわ

269 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:20.70 ID:uyQe+r590.net
ワイが光速で走りながらしょんべんしたら光速超えるんか?

270 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:22.17 ID:fhW1UDWj0.net
この棒でなんj民を殴ってええか?

271 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:22.85 ID:03JsN5yra.net
やってみないと分からんが力の伝わる速度は多分光速以下ってのが有力な説やなかったか🤔

272 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:25.87 ID:mAfNRNLG0.net
ワイアラサー、完全剛体をキープできる時間が少なくなってきた

273 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:27.41 ID:FFUOswd/p.net
壁の原子の隙間と人間の原子の隙間が噛み合ったらすり抜ける可能性があるんか?
引力とかで絶対無理やろ

274 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:30.15 ID:xTvn4dsCp.net
>>251
それが空間が歪んで光速で向かって来るようにしか見えなくなるんや

275 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:41.53 ID:TmduYe+Er.net
>>265
これが量子コンピュータけ

276 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:44.52 ID:JpGv1IPlM.net
空間魔法なら光より速いやん

277 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:23:49.65 ID:13uYycw2r.net
>>228
お前みたいな無能が間に挟まるから音速では伝わらないんやで

278 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:17.09 ID:rjwtwJQp0.net
完全剛体ってことはブラックホールに吸い込まれても何の影響も受けないってこと?

279 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:18.29 ID:xzg7kkuUa.net
>>223
勉強してないワイでも簡単に論破できそうな雰囲気あるからな
雰囲気だけやけど

280 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:20.53 ID:VPGWpWDq0.net
これが行けるなら自分の体を100兆光年にして
走ったらエエだけちゃうん

281 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:22.30 ID:T30YBQbI0.net
>>110
光の速さを超える方法って言ってるのに光の速さが有限云々は関係ないやろ

282 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:23.05 ID:rCLn97wFd.net
>>265
わかっていってるやろ

283 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:35.47 ID:4qS+fDv20.net
>>228
超えるの意味わからないガキ

284 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:39.43 ID:H93uRiuqa.net
すげえ速く動く物体からすげえ速い物体を射出してその物体からすげえ速い物体を射出してをめっちゃやれば超えるんじゃね

285 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:43.15 ID:mAfNRNLG0.net
どんな状態でも光だけ速さが同じって不思議でしゃあないよな

286 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:47.41 ID:pDOVAIc7M.net
振り回すのがエネルギーの問題で角速度としては激遅になるだけ定期

287 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:50.23 ID:36TpPUa30.net
>>265
一番大事な箱を飛ばす部分が省略されてるやんけ!

288 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:52.45 ID:HWsewTTA0.net
>>264
思考実験やぞ

289 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:24:53.46 ID:LCYtbPf70.net
>>261
全生命体の足で計算しても宇宙が生まれてから滅びるまでに1回あるかもしれん程度の確率やで

290 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:10.74 ID:FFUOswd/p.net
>>284
発車するためのエネルギーが莫大になってって無理やろ

291 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:16.16 ID:lSdm2YV0d.net
光って質量ないんか

292 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:16.77 ID:vDjdiFVN0.net
>>253
歴史的にはフィゾーの歯車の実験とか
現在は光速は定義するもの(長さと時間の単位の関係を結びつけるもの)
となっているので測定するものではない

293 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:17.83 ID:wyqyocyLr.net
>>273
壁が原子一個分の薄さなら有り得るけどそんな訳ないから実際は無理やで

294 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:40.81 ID:RWkWfIWG0.net
>>265
完全なランダムを作れないから時空上の情報の発信源は箱を選んだタイミングやで

295 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:47.55 ID:4qS+fDv20.net
>>289
途中で失敗したら壁と同一化するんか?
神隠しってこれなんかな

296 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:49.67 ID:S7PbfAB40.net
>>281
光の速さが有限なせいで完全剛体は用意できないからイッチの理論は完全剛体を要求してる時点で不可能ってことやで

297 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:50.65 ID:0zTz34hha.net
ワイの頭度々光るんやが、これは光の力を得たと思ってもええんか?

298 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:52.67 ID:cRtYfeUCp.net
>>16
アホやんけ

299 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:53.16 ID:rW3zQHvSr.net
∞より大きい数字はなんですかみたいな問題?

∞+1

300 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:25:55.72 ID:s6qbJ6PEa.net
>>279
よくも悪くも穴だらけの学問的な面があるから屁理屈もこねやすい

301 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:03.29 ID:xTvn4dsCp.net
>>284
ニュートン物理学的にはそうなる
だからアインシュタインは観測者によって空間が歪んで光速を超えなくなるって結論に至ったんや

302 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:06.20 ID:4qS+fDv20.net
>>297


303 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:10.21 ID:Bpox/EZ+a.net
>>284
宇宙まではそれで行けとるな

304 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:12.34 ID:87swYfOj0.net
そんな剛体は存在しないぞ

305 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:13.58 ID:fNDD8OFZd.net
よくわからんけどこれ波動の理屈で説明してええん?
物体押しても原子を媒質に縦波として進んでいくから押した瞬間に先端は動かんって

306 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:14.49 ID:LHNq8Z6b0.net
>>265
片方の箱の状況を確認した上での推測やろこれ
実際に情報が光速以上で伝達されたわけではない

307 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:16.56 ID:gcqRuVJe0.net
物理学に自信ニキあくでろよ

308 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:23.20 ID:maTjUkpc0.net
>>265
なんだっけ
EPRパラドックス?

309 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:24.77 ID:FFUOswd/p.net
>>297
毛根を犠牲にしてエネルギーを発生してるんやで

310 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:33.47 ID:fhW1UDWj0.net
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ


       ____             さらにリアルな話をすると、
     /:υ::─ニ三─ヾ          今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
   /:::::::: ( ○)三(○)\         射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為、
  (:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____  重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |       それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
   リ::::::::    `ー'´  ::\  | |       お前のウンコで宇宙がヤバイ


311 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:47.79 ID:f3V0XnJR0.net
この棒で人殴ったらどうなる?

312 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:55.41 ID:IC1+5pMr0.net
>>299
∞は状態だから∞+1というように立式すること自体がナンセンス

313 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:26:55.79 ID:/1ogksco0.net
>>110
こんなわかりやすい解説書くから
どんなニキか知りたくて
必死見たけどよくわからんかったわ

314 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:03.35 ID:YrjRGMSHr.net
>>265
予め知ってた情報を確認しただけで情報が伝達されたわけではないやんそれ

315 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:08.98 ID:pDOVAIc7M.net
>>297
また髪の話してる…

316 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:28.28 ID:XUDggmHR0.net
思考実験結構やけど数式化できるのか?
できるならアインシュタイン以上は確定や

317 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:31.05 ID:PC1c4Jj40.net
>>297
神の威光やぞ

318 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:33.11 ID:3Ntjm77O0.net
>>249
それって地面をすり抜けないのとは何がどう違うん?

319 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:39.95 ID:ArDKa1YJ0.net
>>310
これすき

320 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:41.08 ID:UWG072UX0.net
もうまとめ終わったのでこのスレ落としていいですよ

321 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:47.13 ID:gRAi8/Fa0.net
>>281
光の速さ(電磁力が伝わる速さ)が無限だったら剛体が存在してしまうってことやないの

322 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:48.59 ID:Bpox/EZ+a.net
ワイも投げたボールがフェンスすり抜けたことが一度だけあったで

323 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:54.03 ID:P6qrRLO20.net
>>100
マジレスするとニュートンはアインシュタインレベルの天才じゃないぞ
どっちかといえばファラデーとかのほうが上かと
ニュートンの業績はすごいけどニュートンがいなくても誰かがやってた

324 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:58.78 ID:S7PbfAB40.net
>>297
聖属性やな

325 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:27:59.76 ID:4qS+fDv20.net
>>318
どれか一つは触ってしまうからやろ

326 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:01.29 ID:z2wcz8Kd0.net
光速の半分よりちょっと速い速度で反対に走れば相対速度光速越えない?
それじゃだめなの?

327 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:12.32 ID:TE78XIgd0.net
ホーキング「光速で動いてる鏡を光速で見たらどうなるんや?🤔」

328 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:17.48 ID:oJU23Kyl0.net
>>285
光だけじゃないで
重力波とかも同じや

329 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:25.90 ID:EMTDVU8zd.net
人類史で壁すり抜け成功したやつおるん?

330 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:33.31 ID:AZB07ZJR0.net
>>310
懐かしい

331 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:36.17 ID:Ppmzf9qs0.net
>>19
長さのある完全剛体の棒を回転させれば同じ時間でも手前は短い距離しか移動してないのに先端は長い距離移動するやろ?
完全剛体だからしなびるとかはないからくっそ長い棒を振り回せば先端は光速超えそうやと思ったんや

この絵だと手前の円は手で持ってるとこの軌道で外側の円は棒の先端の軌道や
外側の円の方が明らかに移動距離が長い
ただし一周するのにかかる時間は同じや
これを突き詰めれば光速を超えることが可能やと思ったんや
http://o.8ch.net/19dfv.png

332 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:44.69 ID:osLmc/8a0.net
地球の時点で話にならんわ

333 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:45.45 ID:3ssDIDkG0.net
見つけられてないだけで絶対光より速い物あるやろ
これが宇宙人相手でも通用するとか考えてるからあかんのや

334 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:57.19 ID:UKh0ucfpr.net
>>285
同じ速さじゃないぞ

335 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:28:57.21 ID:4qS+fDv20.net
>>329
神隠しあった奴やろ
地面に埋まって土と体が入り交じるんや

336 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:05.81 ID:hEfAOip20.net
ワイは瞬間移動できるしワイのが速いわ

337 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:17.06 ID:RWkWfIWG0.net
トンネル効果って量子力学からの帰結なのに原子の隙間が〜とか言ってる奴はなんなんや…

338 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:18.65 ID:thiuNpnTa.net
理解できねぇんだが
棒を振り回すってグルングルン振り回すってことか?

339 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:26.23 ID:U70rt4OH0.net
>>329
ちょくちょく突然行方不明になってる奴おるやろ?
あれ地面すり抜けて地球の中心に落ちたんやで

340 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:29.19 ID:EXurFtiTd.net
光って、何なん?

341 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:29.49 ID:/1ogksco0.net
>>239
無限のパワー

342 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:30.95 ID:3Ntjm77O0.net
>>325
壁だって同じやん
数打ちゃ当たる理論で延々とぶつかってるとって意味やないん?
地面にはずっと立ってるから壁にぶつかるより試行回数は多いやん?

343 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:32.47 ID:rCLn97wFd.net
>>328
グラビトンって見つけられんの?

344 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:36.59 ID:rW3zQHvSr.net
>>335
グロイ

345 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:36.71 ID:FFUOswd/p.net
原子一箇所だけ引っかかった状態で他の部分が壁すり抜けられたら
一体どうなってしまうんや…

346 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:37.10 ID:ttD4d0W80.net
>>78
ふ菓子ってそんな軽いんか

347 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:49.70 ID:Ppmzf9qs0.net
>>265
これやん!

348 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:55.17 ID:pDOVAIc7M.net
>>323
天才性より物理学の歴史としてのニュートンとアインシュタインの並列やろ
古典力学の代表者はニュートンなんや

349 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:29:57.11 ID:vDjdiFVN0.net
>>326
相対性理論によると速度の合成則は単なる足し算引き算のような形ではないので
そういう結果にはならない

350 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:11.42 ID:Lx561aHwp.net
光の速度で光から逃げ続けたら進む方向と反対方向の観測者からは透明に見えるんやろ?
知らんけど

351 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:25.65 ID:P6qrRLO20.net
>>348
それなら間違いないンゴ

352 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:43.52 ID:ChO5T7TZM.net
光速なんかよりカンデラ、ルーメン、ルクスを語れよ

353 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:50.32 ID:dyhk1S9i0.net
>>326
単に光速の半分よりちょっと速い速度なだけで草

354 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:53.19 ID:vDjdiFVN0.net
>>340
専門的に言えばスピン1のU(1)ゲージベクトル場を量子化したもの

355 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:30:56.25 ID:RWkWfIWG0.net
>>343
今の所不明
でも波としては観測できたからノーベル賞とったんや

356 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:12.77 ID:7g/d1EjDr.net
>>350
そんな訳ない
それが事実ならライトを向かい合わせに置いたら真ん中が明るくはならんやろ

357 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:33.67 ID:2xmVcyIf0.net
そもそも理論上は質量虚数なら時空超えるぞ
イッチは能無し

358 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:34.48 ID:s6qbJ6PEa.net
>>323
微分と級数まわりの理論は数学と物理におけるかなりの功績があるやろ

359 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:39.30 ID:o78V2HCId.net
イッチの仮定が成立するなら光速超えるで
ほんまJ民ってアホしかおらんな

360 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:52.33 ID:osLmc/8a0.net
幽霊は存在するか

361 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:31:54.04 ID:FkuUXZkAd.net
>>333
情報は光速を超えるよ

362 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:03.79 ID:UwFefRf2M.net
地球に1本道の穴開けてその中通ったらどうなるんやろってよく考えるわ

363 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:12.51 ID:EMTDVU8zd.net
>>335
シュタゲのバナナみたいなやつか

364 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:22.93 ID:WaAzPmtVd.net
>>362
消滅する

365 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:25.98 ID:pDOVAIc7M.net
小学生のときワイだけローレンツ変換できなくて恥ずかしかったンゴ

366 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:26.79 ID:v7TbKaBo0.net
>>1
それ先端がブラックホール化するぞ

367 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:26.85 ID:oQpB7o9B0.net
イッチの思考実験は実は科学者が既に考えて無理と結論が出てるんや

単純化して考えて、1光年を超える長さの鉄の棒を真っすぐに押すか引くかした場合を考えるんや
そしたら手元で動かした瞬間に、1光年より先で一瞬で反対の端が動くやろ
これによって光速を超える事が出来るって理論なんやけど

実際は分子間力か何かで波動のように力が伝わって、
どこかでつっかえて反対の端っこは光速を超えないって結論になったそうや

368 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:35.92 ID:NKrITA1B0.net
メッチャ調子ええときのワイのピュッピュは早いでぇ〜

369 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:38.89 ID:ArDKa1YJ0.net
>>356
分かりやすい

370 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:42.50 ID:P2GbAEa+0.net
光いうけどワイはまず色いうのがわけわからんわ
波長の長さが違ういうのは理屈ではわかるんやが
白色光をどういうルールで反射すのかがどう決まるのかさっぱりわからん
CDの裏を見るといっぱい色が見えるがますますわからん
表面のギザギザで決まると聞いた
そうなると黒人や白人の皮膚というのはギザギザが違うんか?
そういうのは色素のあるなしちゃうんか?もうわけがわからない

371 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:53.59 ID:U70rt4OH0.net
>>323
何事も最初にやるのは難しいのだ

372 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:32:56.97 ID:TYICzoGw0.net
お前らの力で再生回数増やしてや
https://youtu.be/ImwZ5RnJS6o

373 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:04.67 ID:0kI2e0ot0.net
>>295
これ夢あるな

374 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:04.92 ID:rCLn97wFd.net
>>362
力学の例題レベルやぞ
単振動するだけや

375 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:05.48 ID:/1ogksco0.net
>>272
スクワットしたらええで

376 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:05.48 ID:oJU23Kyl0.net
>>343
重力波はもう見つかった
グラビトンは重力波を量子化したものやけどまだ重力の量子論は確立されてないのであるかどうかわからん

377 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:07.98 ID:ArDKa1YJ0.net
>>362
アツゥイ!

378 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:18.72 ID:2QZAfrwYM.net
>>110
アホなワイでもすんなり理解できて草

379 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:23.27 ID:FNIYevyx0.net
インターステラーって映画を見たんやが藤子Fの影響受けすぎやろあの監督

380 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:23.65 ID:ous3/FrT0.net
光速で動いてる人が懐中電灯で前を照らすと光速で光が飛んでるのに側からみると人も光も同じ速度なんやろ?どゆことや

381 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:27.49 ID:iYB+o47J0.net
光速を超える方法?んなの簡単だよ
こうやってなぁ…!
シュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンアシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュンシュン

382 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:31.38 ID:3OgFf5vT0.net
ワンピの黄猿は質量ゼロの光で移動して
実体化してから蹴りを出してるだけやから糞弱いで

383 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:35.95 ID:s6qbJ6PEa.net
>>359
仮定は成立しないため、光速を越えるとも言える模様

384 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:49.94 ID:03JsN5yra.net
>>331
一光年の長さの棒を手元で1分に一回回したとして、でも先端が回り始めるのは1年後のはずやから、物凄いねじれるはずやけどどうなるのかは気になる

385 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:51.49 ID:KqBVgd8t0.net
>>370
色素のあるなしやね
メラニンが可視光の一部を吸収するから目に反射光が帰ってこないだけや

386 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:33:59.19 ID:S02j7ju/0.net
>>54
質量は無限に発散するぞ

387 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:04.34 ID:P6qrRLO20.net
>>331
それは運動方程式
ma=F
より、力を加え続ければ物体はいづれ光速を超すことができるってのと一緒だぞ

要するにニュートン力学は間違ってるんや

388 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:07.34 ID:ChO5T7TZM.net
速度より光度
光度にも興味持とうぜ

389 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:07.96 ID:nAsSo3T5p.net
走りながら懐中電灯照らせば光速超えるやろ

390 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:08.73 ID:36TpPUa30.net
>>370
色素だってギザギザしとるんやぞ
黒い光を反射するようなギザギザやぞ
んでそれを沢山持つと黒い肌になるんやぞ

391 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:16.42 ID:Pp7oQPOPd.net
今週の模試で物理が0点やったんやが本番までに仕上げる方法教えてクレメンス
ちな二浪

392 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:17.66 ID:NKrITA1B0.net
>>370
白くまはホンマは透明なんや
つまりそういうことや

393 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:23.79 ID:jXIchTuw0.net
>>110
ほへ〜

394 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:28.86 ID:PC1c4Jj40.net
>>370
反射するんじゃなくて何色を吸収するかで考えるんやで
吸収出来んかった波長の色が反射されるだけ

395 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:39.50 ID:osLmc/8a0.net
ここまでアフィ認定無し
ほんま養分やな

396 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:40.19 ID:oQpB7o9B0.net
>>367
自己レスやけど、もちろんイッチの言うような「完全剛体」があれば別かもしれんが
物質というものは、すべからく力は波動のように伝わるモンやから
そういう「完全剛体」は現在の物理法則では仮定に使えんという事や

397 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:34:48.68 ID:Dd3oxpb40.net
理系ニキ多すぎやろ…
あんまこういう話とか聞ける機会ないからあれやけど望月新一って今日本で1番の頭脳かもしれんのやろ?
望月新一ってアインシュタインとかニュートンとかその辺からしたらどの程度の位置づけなん?

398 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:01.48 ID:bcGyFWeha.net
>>362
地球のコアが停止してそう

399 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:13.59 ID:vSbUKDxPp.net
前提条件を受け入れたとしても、何で先端が光速を超えるのか理解できんのやが誰か教えて

400 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:14.22 ID:vDjdiFVN0.net
>>333
相対性理論でも非慣性系であれば光速を超える現象は生じうる
現に宇宙遠方の膨張速度は光速を超えると考えられている

401 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:21.35 ID:tfpW1kn90.net
ワイ何回か高速で走った事あるわ

402 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:37.20 ID:IH/YRciBr.net
>>362
そらもうセンターオブジアースよ

403 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:35:45.70 ID:rCLn97wFd.net
>>376
ほえー
素論の人がんばっちくび

404 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:06.11 ID:S02j7ju/0.net
>>79
速さは光速と同じになるで

405 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:14.48 ID:RMjJxaiQM.net
>>25
完全剛体の棒はイッチの性器みたいせすねえ

406 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:30.09 ID:+bvKMrnfa.net
別に棒が長い必要なくね?

407 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:31.51 ID:PC1c4Jj40.net
>>399
バット降る時根元より先の方が早いやろ
理論的には長さが長くなればなるほど先も長くなるんや

408 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:39.83 ID:ArDKa1YJ0.net
>>399
バット振ったら振る手よりバットの先端の方が速度速いやろ

409 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:36:50.20 ID:gRAi8/Fa0.net
速度ってのが不思議や
全く関係ない重力圏に存在する物体なら地球から見て光速に近いものとかあるんか?

410 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:03.05 ID:KqBVgd8t0.net
>>407
そらそうやろな

411 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:32.60 ID:lnnhYoHQ0.net
その棒の両端に人を置いて押し引きのリズムでコミュニケーションとれたら光速超えんの?

412 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:33.50 ID:VjKSIksg0.net
愛やろ愛

413 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:34.58 ID:FwHEA06Z0.net
>>397
ニュートンやアインシュタインが何故すごいかというと既存の理論を発展させるだけでなく新しい概念を生み出したからや
そしてその新しい概念がものすごい応用性のあるものやからや
望月先生も新しい概念を切り開いた人ではあるがそれを応用した研究というのはまだ少ない

414 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:38.20 ID:f4rhyyEma.net
先端が高速で根元は高速以下になるだけなんだよなぁ

415 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:37:39.26 ID:Bpox/EZ+a.net
>>356
クッソ有能

416 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:00.31 ID:P6qrRLO20.net
>>358
まあライプニッツやテイラーだけでもそのへんは成立したやろ
ただニュートンがいなければ50年から100年ぐらい科学は遅れてたかも

417 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:01.39 ID:OqBzejN70.net
>>397
望月って人は数学者なんちゃうんか?
物理学者なら南部陽一郎がガチのマジでその二人に迫るぐらい天才

418 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:04.37 ID:XOFibSn00.net
>>110
こいつはたぶん理系と見せかけた文系

419 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:07.05 ID:LCYtbPf70.net
>>379
藤子F藤尾が海外SF好きだから引用元のネタが似通ってるだけやろ

420 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:17.22 ID:FNIYevyx0.net
>>407
長くなって草

421 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:32.41 ID:vSbUKDxPp.net
>>407
なるほどな

422 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:39.11 ID:ChO5T7TZM.net
光度にも興味持てや!

423 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:40.15 ID:PC1c4Jj40.net
>>420
ほんまやワイガイジやったわ

424 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:48.96 ID:NwrCQO8U0.net
完全剛体を思考実験に使うなら完全剛体はどうやって作るか、どういう構造なのかをまず思考実験しないとあかんで

425 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:38:49.14 ID:xY35erRip.net
頭お花畑だと毎日楽しそうだねえ

426 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:03.49 ID:i9vl8U5ua.net
慣性あるからそんな感じしないけどいまも地球の自転+地球の公転+太陽系の回転+銀河系の回転でめっちゃ早く動いてんだよな俺ら

427 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:14.12 ID:9PIJAcLma.net
速く動くと時間の流れが遅くなるのが意味わからん
じゃあ図みたいな感じで人間光速で回したら顔だけ若者で足に行くほどヨボヨボのおじいちゃんになるんか?
http://o.8ch.net/19dg3.png

428 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:31.43 ID:w/JsdQGH0.net
モーガンフリーマンの番組にたまに出てくるカクミチオって日系人?はどうなん?

429 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:43.91 ID:1myucEQE0.net
実験出来なけど理論だけで
その理論が正しいって証明しても良いの?

430 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:46.35 ID:gBNXEFQw0.net
それやったら光速より4倍早い粒子用意すればええってことやろ?

431 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:48.75 ID:FwHEA06Z0.net
>>427
頭に血がのぼる

432 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:54.12 ID:Dd3oxpb40.net
>>417
その辺の違いも明確にわかってなくてすまんな…
南部陽一郎も聞いたことあるな
この前物理学者のドキュメントみたいなの見てたら出てきた

433 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:55.89 ID:3oF2vkA+0.net
>>397
アインシュタインやニュートンが米の作り方を考えた人だとすると、望月はパラパラチャーハンを誰でも作れるようなやり方を考えた人
すごさのベクトルがちがう

434 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:39:59.13 ID:5q2nvwFl0.net
>>297
また神の話してる…

435 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:12.87 ID:eIqPxHhR0.net
光の速さで光と並走したらどう見えるんや?

436 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:13.30 ID:v10OnCry0.net
ワオ中卒、光がなぜ空間を移動出来るのかが分からない

437 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:14.23 ID:FNIYevyx0.net
>>419
そうなのかぁ

438 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:18.43 ID:ChO5T7TZM.net
速度なんてどうだってええやろうが
光は光度のほうがメインやぞ

439 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:18.56 ID:MwVFSdeJ0.net
>>426
0Fで完全に停止するとどうなるんかな…

440 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:21.05 ID:/Vxpl301r.net
>>427
そもそもその体勢で光速で回したら血が頭に昇って死ぬやろ

441 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:26.00 ID:ck3DrJv3d.net
>>429
その理論に反証出来れば正しくないで

442 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:27.15 ID:CJ7mx9qC0.net
>>387
間違ってるって言い方はちょっと納得いかんわ
ある一定の条件下における一般相対性理論の近似でええやん

実際ロケットとか宇宙旅行に人類が応用する場面では基本的にはニュートン力学で十分や

443 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:42.03 ID:0S2MZyKb0.net
地球を往復するほど長い棒を作ってそれを右から左に上に向けて動かしたらどうなるの?

444 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:44.63 ID:9f6OqCD10.net
>>436
高校出ても分からんぞ

445 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:47.83 ID:i9vl8U5ua.net
>>427
そうだよ
てか地球に住んでても一生のうちに数秒だけ頭の先と足で時差がある

446 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:48.55 ID:vBIhmaisM.net
>>281
光の速さに限界がないって証明するのに光の速さに限界がないことを前提においてるからイッチの議論は全く無駄のゴミカスってことや

447 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:58.10 ID:JtAyqCmi0.net
無重力空間で無限に加速したら光速超えるんちゃう?

448 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:40:58.74 ID:Dd3oxpb40.net
>>413
なるほど
まったく未開の地を切り開いて行ってそこにすごく使えるものがあったのを見つけたのがアインシュタインとかニュートンなんやな
たしかにどんなけ知識なくてもアインシュタインやニュートンって名前は間違いなくみんな聞いたことあるもんな

449 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:35.52 ID:/Vxpl301r.net
>>447
無限に加速出来たらね

450 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:35.95 ID:FkuUXZkAd.net
>>411
せやで
ただ長い棒を用意するのは大変なんで
代わりに「量子もつれ」を利用するんや

451 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:41.64 ID:Dd3oxpb40.net
>>433
望月もアインシュタインとかニュートンの理論を享受してる部分があるってこと?

452 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:45.44 ID:pEcahAaq0.net
>>362
ピストン運動やで

453 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:47.72 ID:RWkWfIWG0.net
>>417
南部ニキはアメリカ人やで

454 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:41:49.31 ID:RGciqU7E0.net
@faridyu
ダルビッシュ有(Yu Darvish)
今年始め、長年謎である打者が感じる「体感速度」を解明しようと研究しました。
そこで僕に答えをくれたのが、アルベルト・アインシュタインでした。

455 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:42:06.76 ID:w2AUf0LO0.net
そもそも超光速は存在する物理現象やん
前提からしておかしい

456 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:42:46.80 ID:fqJ6uBlZ0.net
タキオン粒子ワイ高みの見物

457 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:42:50.89 ID:E2IApy5t0.net
すまん、これワイが学会に発表してもええか?

458 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:42:58.32 ID:gRAi8/Fa0.net
>>426
地球中心に考えればちゃんと止まった地面に立ってるでワイらは

459 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:42:58.76 ID:TANy8lg8r.net
量子力学とかいう馬鹿に勘違いされまくってる学問
シュレディンガー方程式も知らずに語ってる輩見ると吐き気がするンゴね

460 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:07.89 ID:CxJnScyM0.net
こういうやつ見たことある気がする
http://o.8ch.net/19dg5.png

461 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:14.77 ID:vDjdiFVN0.net
>>447
ある慣性系から見た場合、光速に限りなく近づけることは出来ても
光速を超えるような加速は出来ないというのが相対論の結論

462 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:23.37 ID:Dd3oxpb40.net
アジア人はIQすごいっていうけど
アインシュタインとかそのへんの有名な人みんなヨーロッパ人とかやな
中国や韓国その他のアジア人に化け物じみた功績残したような人っているん?

463 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:33.56 ID:/1ogksco0.net
ワイもこんな思考実験をあーだーこーだ言い合いしたくて
大学行ったけどそんなん無かったわ
工学部やとみんな現実主義やからアカンな

464 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:45.26 ID:gRAi8/Fa0.net
>>451
数学者ですら理解できてないって話やしネットの掲示板できいてもしょうがないで

465 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:43:46.86 ID:NwrCQO8U0.net
>>447
無限に加速するってことは無限にエネルギー必要ってことやで

466 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:09.32 ID:ChO5T7TZM.net
太陽光度の話しようぜ!

467 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:16.28 ID:xxGNNqt5M.net
その剛体は初動で先端が蒸発してしまうから無理やで

468 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:21.50 ID:hDGcRQmN0.net
>>462
ラマヌジャン定期

469 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:28.49 ID:S02j7ju/0.net
m=m_0/√{1-(v/c)^2} (m:慣性質量 m_0:静止質量 c:光速 v:速度)
という式使えばわかるで

470 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:28.75 ID:wnjP+Ikr0.net
ちょっとイッチの考えに関心してもうた

471 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:35.68 ID:LCYtbPf70.net
>>462
あのIQどうこうの話は一切信憑性無いデマやで
だいたいIQテストって言語的能力も図るテストで使用言語によって問題も変わるんだし国際的な指標にはならん

472 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:38.80 ID:FNIYevyx0.net
>>462
インドにキチガイがおる

473 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:49.35 ID:f3Jduh7Bd.net
数学科と物理学科ってどっちがおもろい?
あとどっちが時間的余裕ある?

474 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:55.20 ID:hpI+HP6SM.net
>>454
なお年俸の価値について疑問に思っているファンには答えが与えられない模様

475 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:44:56.04 ID:Dd3oxpb40.net
>>464
望月のABC理論?やっけ?
これ同じ道行く学者とかからも何年も理解されんかったんやんな

476 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:03.78 ID:6OT9rrsX0.net
     ,,r-─- 、r-─- 、
    /          \
   /       人ヽ、ヾ   ヽ    
  .}    ノ /    ヽ、ゝ、ノ 
  {      ノ =≡=-、 ,r=≡=i    
   |     / `ー=・-、 (r=・-'(    >>1
  ノ {ヽ ノ    /   | ヽ  l    アフィブログの管理人君
 ノ  ノヽ/       ,、_)   ノ    まずはアルバイトから始めてみたらどうだ?
 .フ  |  ゙i  「 ト      /    
  )  |   ヽ   \二=- ノ
  `ゝ.|    ヾ      /
    |      ̄´ ̄ ̄,


477 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:06.28 ID:i9vl8U5ua.net
>>468
女神に教えて貰ったとかいうガチ糖質

478 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:06.54 ID:EngyYGaL0.net
ちょうどBBCのアインシュタインのドキュメンタリー見たとこや
アインさんほんま凄いな天才や

479 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:16.82 ID:AmkUJyNda.net
そもそも力のモーメントという概念はF=maという古典力学の中の世界の話なんだが
低学歴に何を言っても無駄か…
ちな北大宇宙工学専攻

480 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:51.42 ID:hpI+HP6SM.net
>>478
そら脳みそも分けたくなりますよ

481 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:53.55 ID:tp4N/XPwM.net
>>473
時間的余裕は圧倒的に数学科やろ
ついて行けないと地獄やろけど

482 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:45:59.07 ID:xxGNNqt5M.net
>>479
北大にそんなのあったっけ

483 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:05.72 ID:KqBVgd8t0.net
>>479
学歴あってもF=maとか言っちゃうんやな

484 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:15.43 ID:0Q2O//5R0.net
ワイが小学生の頃思いついた案やんけ
実験したらアカンかったわ

485 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:15.92 ID:vDjdiFVN0.net
>>473
どっちが面白いかなんて好みの問題とは思うが
自然の探求が好きなら物理
純論理的な命題の証明が好きなら数学
ってとこじゃないか

486 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:24.97 ID:rCLn97wFd.net
>>473
数学は理論オンリーだからそっちのほうが楽だと思う
物理は理論と実験に分かれるから理論選べばいいよ

487 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:31.03 ID:Yq6KtEmk0.net
定期的に立ちすぎて棒を押す系のスレと振り回す系のスレがごっちゃになってるな

488 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:31.06 ID:9hZSPkfQ0.net
>>478
死後脳を200分割位されてるってやつ?
ちょっとみたわ

489 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:46:39.08 ID:Dd3oxpb40.net
>>471
そうなんか…外ではあんま言わんようにせなあかんな
>>468
>>472
ラマヌジャン?ってあのわけ分からん数式の人?

490 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:47:04.32 ID:y3/k7aDK0.net
ワイの思考の方が速いぞ
1光年先でも一瞬で想像できるからな

491 :風吹けば名無し:2018/09/05(水) 21:47:10.90 ID:AmkUJyNda.net
>>482
大学院にあるぞ

総レス数 491
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★