2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

未だに書籍で勉強しとるやつw

1 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:16:49.62 ID:I3pAl6LJ0.net
アプリ、電子書籍、pdfにすると捗るぞ

2 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:17:54.11 ID:0x1PA4lIa.net
無い定期

3 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:18:15.73 ID:I3pAl6LJ0.net
kindle使ったら紙媒体なんか使えんわ

4 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:18:21.90 ID:9dLUdxr50.net
専門書って電子書籍少ないよな

5 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:19:09.67 ID:I3pAl6LJ0.net
>>4
古いやつはそうかもな
全部電子化すりゃいいのに

6 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:19:29.24 ID:xXtgl3Ro0.net
紙は一発で引けるから…

7 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:19:51.47 ID:I3pAl6LJ0.net
なーにが手に馴染むだよ
邪魔くせぇし、電車でもどこでも読めるんや

8 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:19:52.57 ID:fhibmSUoH.net
すぐに見たいとこ開ける紙のほうが好き
マニュアルとかはpdfやけど

9 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:20:07.42 ID:NGJeKxUka.net
図書館だとタブレットとかはパソコン専用机でやれとか言われるからやだ

10 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:20:11.23 ID:+FHKit1o0.net
電磁波で脳みそが退化するぞ

11 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:20:27.71 ID:9dLUdxr50.net
>>5
いや新しいのもなかなか無い
Kindleもうちょっと本気出してほしい

12 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:20:32.13 ID:tmY7aE6f0.net
今の時代紙の辞書って売れるんか

13 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:20:36.62 ID:I3pAl6LJ0.net
>>10
科学的根拠あんのか?老人

14 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:21:25.23 ID:I3pAl6LJ0.net
>>11
sony系にもないん?
マニアック系は確かにないかもね

今時時代遅れだわ

15 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:21:27.91 ID:EeYfyW9N0.net
書籍の方が良いという論文データがあるんだよなぁ…
時代が進めば電子の方が良いという実験結果にもなるやろが
情報処理学会の論文漁ればあるで

16 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:21:32.98 ID:6FBbn7zQ0.net
流石に資料は紙のほうがいいわ
何百ページもあるページを適当にめくるのは絶対紙のほうが早い

17 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:21:40.06 ID:G2oUraZaM.net
単語アプリで勉強したらくっそ捗る

18 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:21:54.09 ID:fTmuMB+Ya.net
定着しないぞ

19 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:07.41 ID:28gFs6JM0.net
書き込みどうするん?

20 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:12.36 ID:I3pAl6LJ0.net
>>16
えw馬鹿じゃないw電子なら索引やらも上手くつかえるよ物によっては

21 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:18.15 ID:9eOQUNNj0.net
キンドル(笑)

22 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:34.69 ID:vTwK8XJB0.net
電子じゃ読んだ後食えないじゃん

23 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:38.34 ID:G2oUraZaM.net
>>16
ワード抽出とか出来るぞ

24 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:42.88 ID:I3pAl6LJ0.net
>>19
アプリあるでしょ

25 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:58.76 ID:poT2VdbL0.net
紙の方が記憶には定着するよね
検索性は悪いけど

26 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:22:59.61 ID:I3pAl6LJ0.net
>>22
そうだな笑

27 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:23:16.12 ID:Tnb3zbfrd.net
普通の脳にインストールだよね

28 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:23:22.52 ID:I3pAl6LJ0.net
>>25
科学的根拠あんの?
ただの思い込みだろ

29 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:23:29.25 ID:6FBbn7zQ0.net
仕事で使う200ページくらいまでの資料だったらPDFにしてディスプレイ縦置きにして読むほうが便利
でも勉強で使うような辞書並みの暑さのやつは紙のほうが扱いやすい

30 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:23:33.95 ID:poT2VdbL0.net
>>28
あるで

31 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:23:51.51 ID:6FBbn7zQ0.net
>>23
おんなじワード何回出てくんだよ

32 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:24:11.27 ID:I3pAl6LJ0.net
>>30
しょうもないな
集中力の問題じゃん

33 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:24:16.25 ID:EeYfyW9N0.net
>>28
あるぞ

34 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:24:33.09 ID:lvp9jKr7d.net
記憶というのはインプットが多ければ多いほど定着率が良い
紙の本の方が五感の定着率が良いんやで
ワイレベルの読書家になると、勉強は紙で、小説と漫画が電子書籍や

35 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:24:39.29 ID:poT2VdbL0.net
>>32
違うよ

36 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:09.77 ID:I3pAl6LJ0.net
>>33
あるんかよ
どうせ頭硬い読書好き笑がサンプルなんやろ

37 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:31.65 ID:PQtQzrfZ0.net
何でかは知らんが紙のが好きや教科書も漫画も全部紙じゃないと気が済まない

38 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:31.67 ID:Juz9xW+Zr.net
電子書籍だと読むスピード遅くなるって飽きるほど言われてるから

39 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:34.04 ID:7IlTgAMbr.net
よりによってkindleは草

40 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:46.76 ID:wNVXzXM+M.net
ワイiPad Pro使い
電子書籍とノートアプリの二刀流に今のところ死角はない

41 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:48.42 ID:vTwK8XJB0.net
画像よりエロ本の方が興奮するやろ
そういうことや

42 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:49.64 ID:6FBbn7zQ0.net
ノートもメモなら電子媒体のほうがいいけど数式描くような奴なら絶対紙のほうが便利

43 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:25:57.93 ID:poT2VdbL0.net
>>34
ワイもこれ

44 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:26:01.20 ID:AZfm/j890.net
学歴は?

45 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:26:10.13 ID:fTmuMB+Ya.net
>>41
これやな

46 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:26:32.00 ID://h+t8pMM.net
kindleは書き込めないから微妙でしょ

47 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:26:38.17 ID:I3pAl6LJ0.net
>>37
こういう奴は紙に拘りもってるから嫌いや

48 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:26:47.08 ID:AZfm/j890.net
こんなしょーもないことでマウント取ろうとするだけあって頭悪そうやな
>>36
>>32
>>28

49 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:02.34 ID:2vQan11rd.net
そういえばカナダでも紙だったな
雑誌とかはほぼ電子書籍やのに言われてみるとなんで勉強に使うようなのは紙だったんやろ

50 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:09.30 ID:AZfm/j890.net
学生証貼ってからイキれ

51 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:16.63 ID:I3pAl6LJ0.net
>>40
ぐう有能

52 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:27.52 ID:W7LDitWwd.net
>>37
手を使ってめくったり髪の匂いを感じたりクリックだけじゃ味気ないもんな

53 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:33.63 ID:tmY7aE6f0.net
電子書籍は内容忘れたとき戻って読むの不便やわ

54 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:40.32 ID:48GPu4d50.net
ワイ医学生も電子書籍使ってるわ
軽いねん

55 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:43.05 ID:EeYfyW9N0.net
>>36
ほいよアチアチ論文ね
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=81257&item_no=1&page_id=13&block_id=8

学者がサンプル偏らせるわけねぇだろアホか

56 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:54.25 ID:X29oTqghp.net
まあ試験が紙だから普段から紙で勉強した方がズレなくていいよねとは思う

57 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:27:58.95 ID:I3pAl6LJ0.net
>>49
書いて覚えるとか古臭い考えがあるからじゃないんかなw

58 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:10.14 ID:1snFgtu1d.net
>>32
>>36
ガイジ罪

59 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:10.69 ID:SK4SYUkTd.net
SAPIXとか四谷大塚とかが
電子書籍にしたらそうだろうな

60 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:16.05 ID:5vuLdLqr0.net
典型的な意識高い系で草
なんでもええやんけ

61 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:24.22 ID://h+t8pMM.net
>>54
医学部は電子書籍充実してるね
病気がみえる使いやすい

62 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:31.24 ID:I3pAl6LJ0.net
>>54
流石やな

63 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:56.38 ID:poT2VdbL0.net
>>57
覚える時は見る以外の五感使った方が記憶の定着はいいぞ

64 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:57.77 ID:lvp9jKr7d.net
>>49
>>34
はっきり言うと使い分けすらできないやつは読書家ではない
普段何読んでんだよって突っ込まれる

65 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:28:59.64 ID:SJSGKmUr0.net
こいつの頭くそ悪そうだし紙が正解やろ
なんか反論あるか

66 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:29:15.61 ID:CLo4zGXAa.net
紙ならすぐに見たいとこ開けるって電子も変わらんやろ

67 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:29:28.31 ID:5a2FtC3Jd.net
>>54
分厚いの山ほどあるから確実に電子のほうがええわな
まあ眼の病気で使えん先生たまに見るけど

68 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:29:43.25 ID:g6E5kt5hd.net
何故かわからんが電子書籍ってクッソ読みにくい
学術書籍は紙に限る

69 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:12.88 ID:6/bJZcK4a.net
面倒いけど時間とって全部自炊すると一気に楽になる
iPad Proで勉強するともう書籍の勉強には戻れんわ

70 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:16.72 ID:I3pAl6LJ0.net
>>
>>63
それどっちにしろ個人差あるやろ
読むならどうせ反復やん
天才は一度に覚えるやろが

71 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:23.05 ID:lvp9jKr7d.net
>>65
>>1は馬鹿だから紙嫌いだけど、紙嫌い故の馬鹿ではないから、紙が正解とはならない

72 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:24.68 ID:zsG3bfaD0.net
>>34
ワイも同じ

73 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:49.51 ID:Iv8ZDq+q0.net
タブレットはやめとけあんなもん集中出来ない

74 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:30:57.60 ID:W7LDitWwd.net
>>64
謎定義やな
別にどっちかだけでもええやんけ

75 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:04.88 ID:5a2FtC3Jd.net
てかこれイッチ以外もしかしていないのか

76 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:07.58 ID:Y7up6XAjd.net
>>66
ワイが使い方わかってないんだろうけどうまくいかんわ
だから一方通行で読み通すタイプの漫画とかは問題なく読めるけどそうでないとまだ慣れない

77 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:25.85 ID:6FBbn7zQ0.net
紙だと複数のページ交互に見るとかも簡単だからな
電子媒体もなれればある程度行けるけどやっぱり不便

78 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:28.79 ID:pMpTUC+oM.net
勉強ならsurface book 2 15インチが最強なんだよなあ

79 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:38.56 ID:poT2VdbL0.net
>>70
定着率に個人差があっても
見るだけより、見て書いて読んで触って覚えた方が記憶の定着が良いのは万人共通だぞ

80 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:50.66 ID:B2M8PQ4Cd.net
何か言ってるけど本のほうが記憶の定着率高いのは完全にデータとして出てるからな
勉強には暗記が必要だとわかっててそれでもいいなら勝手にすればいいんじゃね?

81 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:31:50.85 ID:W7LDitWwd.net
電子書籍は目が疲れるからなあ
本ぐらい紙で読みたい

82 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:00.69 ID:1JUUR3FEM.net
専門書はpdfないんや

83 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:10.20 ID:9yDVPZ+g0.net
紙のほうが見返したりするとき扱いやすいやろ

84 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:22.07 ID:pMpTUC+oM.net
>>82
自炊やで

85 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:29.06 ID:poT2VdbL0.net
>>82
それは自炊すればええやん

86 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:36.59 ID:Iv8ZDq+q0.net
ipadで自炊して勉強してたけどwifiある場所でやるとすぐネットサーフィンしてしまう

87 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:32:53.12 ID:I3pAl6LJ0.net
>>79
未だに書いて覚えるとか言っとる奴おるんやなw
英単語とかも書くよりも見てディクテーションした方が絶対ええやろ

88 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:12.12 ID:EeYfyW9N0.net
>>78
重そう

89 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:12.66 ID:A9+BuTTwM.net
電子書籍で勉強とか狂気の沙汰だろ

90 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:30.85 ID:2QlHBhFO0.net
宅建はほぼ無料の過去問アプリで取ったわ

91 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:36.66 ID:lvp9jKr7d.net
>>74
紙の方が電子書籍よりも記憶への定着率が良いという事実は
一定以上の文章読んでたら辿り着ける情報だし、
本当に本が好きなら一度は調べるテーマだろ
どっちかに片寄るやつはろくに本読んでないのがバレバレ

92 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:42.18 ID:1JUUR3FEM.net
>>86
たしかに他のことに使える端末はあかんな
気が散る

93 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:48.54 ID:I3pAl6LJ0.net
>>79
誤字
ディクテーションしない方がええやろ

94 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:57.71 ID:poT2VdbL0.net
>>87
ディクテって何か分かってる?

95 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:33:58.30 ID:nQiznWItM.net
タブレットの使い方になれてないからまだ紙がええわ
ペラペラーってしたいんや

96 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:34:21.11 ID:I3pAl6LJ0.net
>>94
せやから誤字やディクテーションはいらんと思う

97 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:35:12.75 ID:lvp9jKr7d.net
>>87
デイクテーションはインプットをすぐにアウトプットする行為だよね
本への書き込みと同列の行為だよ

98 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:35:29.73 ID:B2M8PQ4Cd.net
ディクテーションの意味知らないガイジか日本語の使い方がおかしいガイジ
どっちかが確定しちゃってるやん

99 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:36:22.73 ID:poT2VdbL0.net
>>96
見るだけは効率悪いって言ってるやろ

英単語みたいに数こなすタイプの暗記にしても
それ専用の電子書籍作ってくれないと
訳語隠しながら英単語見て、訳語確認して次、って作業がしづらいやんけ

100 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:36:32.17 ID:zuqV0Kv10.net
電子書籍の良さはページが維持できることなんだよなあ
紙とかだとページの維持に疲れる

101 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:36:35.29 ID:lvp9jKr7d.net
落ちたな

102 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:36:57.12 ID:I3pAl6LJ0.net
>>97
せやからディクテーション否定派やぞ
見て発音したほうが覚えるんちゃうか?

103 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:36:59.18 ID:KZazDcNx0.net
経験から学ぶのが最良なんだが

104 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:37:02.79 ID:F6U2GAIh0.net
疑問なんだが、電子書籍使ってるやつって、
何冊も開きたいときとか調べたいことが複数あるときどうやってるの?

105 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:37:15.13 ID:iXO0ZQ7La.net
移動中勉強するためにスマホに入れたけど結局開いてないわ

106 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:37:20.52 ID:poT2VdbL0.net
>>100
そんな太い参考書なら章ごとに切るわ

107 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:38:44.35 ID:zuqV0Kv10.net
>>106
いや厚さっていうより横の長さでしょ
単語帳とか

108 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:38:59.53 ID:XvOJMCyld.net
Androidスマホ使ってるんやが、電子書籍用にiPad買うのってどうなんや?

109 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:39:23.33 ID:poT2VdbL0.net
>>107
単語帳は使ってる間、手を離すことないやん

110 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:40:27.27 ID:zuqV0Kv10.net
>>104
別にファイルなんて複数開けるしOCR化すれば検索も早いよ
まあ多分そういうのは勉強には向かなそうだけど

111 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:40:29.77 ID:Rcr17Jkyd.net
勉強より就活しろ

1月の同窓会に参加するニートやが今からやっておくこと教えてくれ 
1 :風吹けば名無し[]:2018/08/18(土) 00:24:54.48 ID:I3pAl6LJ0
就職以外で 

112 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:40:35.50 ID:X29oTqghp.net
ワイは電子書籍より論文読むのにiPadめっちゃ使ってるわ
iPadとペンシルが最強の論文読みツールだと思う

113 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:40:35.85 ID:pMpTUC+oM.net
自炊pdfはPCのが読みやすいわ

114 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:40:56.45 ID:CLo4zGXAa.net
よく考えたらワイ漫画しか読まへんからそら電子書籍で十分やわ

115 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:41:00.68 ID:lvp9jKr7d.net
>>102
発音も五感を使ったインプットとアウトプットの同時行為だけど

116 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:41:20.62 ID:pcNBLAQnM.net
>>99
効率効率言ってる割には効率悪そうな英単語の覚え方で草

117 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:41:20.71 ID:pMpTUC+oM.net
iPadのペンシルは消しゴムボタン無いのがちょっと使いにくかった

118 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:41:34.29 ID:zuqV0Kv10.net
>>109
ワイ多汗症だから離して使ってたわ

119 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:41:42.08 ID:e/yU0aKe0.net
でも書き込んだりできないじゃん

120 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:42:07.00 ID:CLo4zGXAa.net
>>119
できるぞ

121 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:42:20.95 ID:zuqV0Kv10.net
>>119
PDFのソフトは書き込めるぞ

122 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:42:58.43 ID:poT2VdbL0.net
>>116
英単語は数こなして覚えるしかないやろ
訳語隠して英単語見る→英単語と訳語唱える→訳語見て確認→永遠これを繰り返す(できるだけ速く)

123 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:42:59.11 ID:zuqV0Kv10.net
>>105
それなんだよな
結局読まなくなった本の電子化にしか向かないわ

124 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:42:59.36 ID:pMpTUC+oM.net
>>119
だから自炊pdfが最高
pdfブラウザはedgeが使いやすいわ

125 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:11.15 ID:cCu7zipN0.net
>>84
>>85
持ち歩かんのなら自炊する必要もないだろ

126 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:18.62 ID:FWofvJkZa.net
ワイガイジ、大量に借りた専門書を自炊するも読みにくさを感じて勉強せず結局紙で購入

127 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:30.00 ID:Zu6XjMrS0.net
目痛くならない?

128 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:48.04 ID:poT2VdbL0.net
>>125
pdfがないことに対するレスなんやから
>>125のツッコミはおかしいやろ

129 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:53.05 ID:e/yU0aKe0.net
>>120
>>121
なんやあんな極太ペンでタッチパネルに書き込むんか?
手が触れると反応するし
それとも本に活字で書き込むつもりか?
勘弁してくれ

130 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:43:57.20 ID:Rcr17Jkyd.net
これアフィカスっぽいな

131 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:44:00.81 ID:pMpTUC+oM.net
>>125
持ち歩かないならね

132 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:44:07.14 ID:r06OV6ls0.net
なんかの研究結果で紙の媒体を読むとき批判的評価しながらに読むらしいから紙のほうが勉強にはいいかも

133 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:44:31.62 ID:cCu7zipN0.net
>>128
そこまでして自炊にこだわる必要あるんか?ってことや

134 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:44:37.56 ID:qze1XUAg0.net
前の式に戻りにくい

135 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:44:45.33 ID:zuqV0Kv10.net
>>129
いつの時代の話やねん
Apple pencilも知らんの?

136 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:45:04.16 ID:pMpTUC+oM.net
>>133
大量の専門書全部持ち歩けるってものすごくメリットだと思うけどな

137 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:45:23.30 ID:F6U2GAIh0.net
>>110
紙媒体って素晴らしいなとしか思えんけどなそれ
タブレットの狭い画面で何冊も切り替えとか気が狂うわ


ま、俺は外出時の勉強用にタブ複数持ち歩くんだがな

138 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:45:37.39 ID:poT2VdbL0.net
>>133
覚えるのでなく
参考として一部を見るだけの資料なら電子化した方が総合的に楽やろな
それこそ英和辞典とか

139 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:46:04.63 ID:CLo4zGXAa.net
>>133
PDFが欲しいのなら自炊すればって言ってるんやからどっちにしろ的外れやろ

140 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:46:43.69 ID:cCu7zipN0.net
>>136
よくわからんけど
大量の専門書を普段から持ち歩くってどういう状況を想定してるんや?
大学生とか院生程度ならそこまで多くならないと思うんだが

141 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:46:58.09 ID:X29oTqghp.net
試験が紙である以上紙で勉強した方が効率いいのは否定できんやろ
アウトプットて割と環境に依るで

142 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:47:03.54 ID:e/yU0aKe0.net
>>135
いや大して変わらないじゃん
手書きの精度で、手書きの大きさで書き込めるんか?
手を画面に置きながら書き込めるんか?
それに電子書籍は安いことがメリットなのに、そのために7万以上もするぼったくり粗悪タブレットを買うのか?

143 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:47:06.24 ID:h3eslA7z0.net
数式出て来る書物に関しては紙じゃないとしっくりこないという前時代的な考え捨てられない

144 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:47:15.91 ID:zuqV0Kv10.net
>>137
そっちの方がコストかかるだろ
あとワイはパソコン前提の話なんだが
タブレットだとタブで切り替えするのが一番やろ

145 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:47:16.90 ID:poT2VdbL0.net
>>140
法学部とか医学部の学生とかちゃう

146 :風吹けば名無し:2018/08/18(土) 12:47:26.81 ID:lvp9jKr7d.net
>>133
記憶への銘記が必要ではない用途ならまっさらな状態での検索性が全てだからな

総レス数 146
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★