2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮本武蔵ってほんとに強かったん?

1 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:12:56.21 ID:Q2vs/O0g0.net
卑怯な戦法や嘘臭い武勇伝ばかりの奴って印象しかないんやが

116 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:42:01.25 ID:ZtkTqdQ9M.net
>>16
慈恩
空海並みの超人

117 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:42:30.54 ID:RFjhhqHw0.net
競技化された二天一流
https://youtu.be/CzipWiAeOwU

118 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:43:07.95 ID:SKopx/Yb0.net
吉岡一門って今染物屋なんやろ?
前テレビに子孫でてきて武蔵にガチで滅ぼされかけたって言ってたで

119 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:43:19.04 ID:TLI+IATi0.net
>>104
酔っぱらって「山岡、相撲を取ろう!」としつこく絡んできた明治天皇を投げたって話もあるけど
あるいはじっと耐えて明治天皇を説得してその場を凌いだという話とか
後者のほうがそれっぽいけど
まあこういうエピソードってのは色んなバリエーションがあるんやな

120 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:43:54.79 ID:CcuNy5Ns0.net
>>24
キモE

121 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:43:56.63 ID:u12IuoC30.net
流派として実戦で強いと証明されたのは
薩摩示現流だけだよな?
他は証明するチャンスさえ無かった

122 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:44:13.29 ID:Aqvc/oRa0.net
無明逆流れで瞬殺よ

123 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:44:55.78 ID:F9M0t52h0.net
>>35
今せごどんやっとる人みたい

124 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:45:17.68 ID:n/nrjxXwM.net
そう言えば吉岡一門っていま京都で染め物屋やってるってテレビでみたわ
現当主いわく武蔵にやられてから道場の評判が落ちて剣では食えなくなったかららしいから武蔵と吉岡一門の戦いはほんまにあったんちゃうの

125 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:45:25.50 ID:n6USHmg2M.net

http://o.8ch.net/178hh.png

126 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:45:46.58 ID:qoXZ+K460.net
>>83
実戦なら小栗又一とかヤバそう

127 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:45:50.07 ID:RFjhhqHw0.net
>>121
天然理心流もやろ

128 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:45:56.13 ID:n/nrjxXwM.net
>>118
お前も見てたか
モーニングショーでやってたよな

129 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:46:46.61 ID:QeelO7qQp.net
ていうか剣豪同士の立会いってどこまでがセーフなの?
石投げるまでならギリギリセーフで弓矢や鉄砲はアウト?

130 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:46:52.30 ID:RFjhhqHw0.net
というか昔でも道場破りするような輩はそうそうおらんかったらしいな
道場の看板貰って飯が食えるわけでもなし、それどころか敵討ちに相打ち覚悟で命を狙う輩が増えるだけやしな

131 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:47:03.03 ID:P0lbaesFa.net
太閤5基準だと新陰流=鹿島新統流>その他
みたいな感じ

132 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:47:12.15 ID:TLI+IATi0.net
>>121
新撰組に何人もいる天然理心流は?

>>123
のちのち西郷とも絡みある人やで

133 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:47:40.01 ID:RFjhhqHw0.net
>>129
石を主武器にするのはあかんが砂を投げつけたり地面に穴作ったりはありやろ
兵法としてあるくらいやし

134 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:47:45.69 ID:u12IuoC30.net
>>127
池田屋は狭いとこの戦闘だし
鳥羽伏見は刀つかってないし
参考にならんやん

135 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:47:48.77 ID:pqDjRHiTd.net
>>131
鹿島新当流って誰?

136 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:48:04.40 ID:RFjhhqHw0.net
示現流と自源流ってどう違うんやろか

137 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:48:14.11 ID:SKopx/Yb0.net
>>128
先にレスしてたか すまんな
それそれ ワイも見てたで ガチで70人切りしたって言っててドン引きしたわ

138 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:48:30.84 ID:KeA5vKP10.net
>>124
こま?ほんならガチそうやな

139 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:48:47.06 ID:P0lbaesFa.net
>>135
塚原卜伝

140 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:49:54.58 ID:F9M0t52h0.net
北辰一刀流はどんぐらい強いやろな
坂本龍馬しか知らん

141 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:50:02.02 ID:3YR+8dmn0.net
最近では舟島での決闘も慶長年間の早い時期にやってたって話だからなぁ

142 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:50:04.48 ID:dvTV5Aw40.net
>>134
狭いとこでの戦闘こそ剣術の本領ちゃうか
いかに周りにぶつけないかとか空間認識能力とか

143 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:50:43.92 ID:RFjhhqHw0.net
>>134
狭さの度合いによるが昔の旅館程度の広さなら刀が丁度よさそうだが

144 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:51:06.15 ID:TLI+IATi0.net
>>142
居合術も屋内で襲撃された場合の戦闘術やしな

145 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:51:09.54 ID:RFjhhqHw0.net
70人切りって合計?

146 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:52:39.29 ID:pqDjRHiTd.net
>>139
太閤5だと新当流表記だからわかんなかったわ

147 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:53:06.92 ID:AdOr8t3p0.net
https://i.imgur.com/7Is5z7n.jpg

148 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:53:36.81 ID:QeelO7qQp.net
>>147
くさそう

149 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:54:27.07 ID:3YR+8dmn0.net
>>140
道場剣法時代の北辰一刀流ですら足払いや足蹴りや体当たりあったからな
新陰流から派生し戦国期の刀法が色濃く今も残っているタイ捨流は今でも
蹴りや体当たり入れた型が伝承されとるし

150 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:54:28.91 ID:F9M0t52h0.net
>>147
みえるみえる…

151 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:55:06.26 ID:RFjhhqHw0.net
剣道ってホンマなんのために作られたんや…

152 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:55:12.20 ID:3tHdo8wNr.net
>>133
武蔵なら落とし穴を作って生き埋めにするくらいはやりそうだな

153 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:55:39.13 ID:RFjhhqHw0.net
>>152
やりそう

154 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:56:30.29 ID:y7Yc8+Fed.net
この前なんJで飛天御剣流が実在する流派なんやってのを聞いてビビったわ
九頭龍閃とかどうやってたんやろ

155 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:56:55.83 ID:F9M0t52h0.net
>>149
刀の扱いも含めた総合体術って感じなんやね

156 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:57:21.71 ID:TLI+IATi0.net
>>149
タイ捨流といえばニコ動やけどこの爺さん凄いな
もう亡くなってるらしいが
タイ捨流剣術
http://www.ni covideo.jp/watch/sm1152520

157 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:57:23.79 ID:dJf0DnR/p.net
堀部安兵衛最強

158 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:57:30.35 ID:ycmHiQ7A0.net
まぁ名声目当てでつっかかって来る奴らなんてまともに相手するだけ無駄やろ
武蔵は正しい

159 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:58:12.10 ID:FOE2oy2Y0.net
>>144
居合は不意打ち用の技やろ?

160 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 08:59:31.56 ID:RFjhhqHw0.net
>>154
モデルの河上彦斎も我流やから浪漫はあるで

161 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 09:00:28.48 ID:3YR+8dmn0.net
>>151
江戸期に平和になる
剣術家は商売のために道場をひらく
中期にもなると道場の主体は侍というより庶民
江戸後期になると防具と竹刀の普及で
エクササイズとゲーム要素が加わり庶民に大流行
幕末も近くなると庶民だけでなく侍にも再び人気になる

明治の廃刀令によりエクササイズに特化した剣道が誕生

162 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 09:00:48.22 ID:TLI+IATi0.net
>>159
剣術師範の解説
https://www.youtube.com/watch?v=WqlnxOLhkWU&t=2m55s

163 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 09:01:21.79 ID:3tHdo8wNr.net
>>154
嘘やろ?ひてんみつるぎりゅう有るの?

164 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 09:02:11.71 ID:RFjhhqHw0.net
>>161
唯一足払いありなのが警察なくらいやしな…
いつか柔道に対するBJJみたいに対抗勢力出てきて欲しいわ

165 :風吹けば名無し:2018/07/10(火) 09:03:20.58 ID:B5zTy/cp0.net
宮本武蔵さん
https://i.imgur.com/8NHUPpa.jpg

総レス数 165
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★