2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知恵袋民「西洋甲冑の手入れ方法知りたいな〜」

1 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:08:18.02 ID:jAjZt97+0.net
ベストアンサーに選ばれた回答
ste********さん
チェーンメールは
錆がつかないように毎日着て戦う。オリーブオイルを散布し風通しのよいところに保管する。
リネンなど自然素材の布に入れた場合、時折オイルと自然発火し火事の原因となるので注意。
もし、錆が出たら砂を入れたたらいに放り込んで棒でかき混ぜるが大変な重労働になる。鎖は穴を見つけたら補修すること。
リベットで鎖の端をかしめる作業に手を剥いてはならない。なぜなら、端の口の開いた鎖は他の鎖に引っかかり、腕が動かなくなることがある。
戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。

コートオブプレートは
破れた革を張替える。革だけなら合成ゴム系接着剤で十分。リベットを打ち直すときは革のワッシャーをかませれば、丈夫になる。

プレートアーマーは
ゆがみが大きくなればリベットをすべてはずし、パーツ一つ一つをハンマーで叩きなおしゆがみを戻す。
へこんだところは内側から叩くことになるが、大変難しい。肘や膝など重なりがあるところは、曲げるとぱっくりとワニの口状態になって重ねが口をあけることがある。この修正はほとんど無理。
錆はサンドペーパーで落とし磨き上げる。最終的には自動車用ワックスでみがく。
通常は汗をふき取りオリーブオイルを薄く塗布しておく。

すべてにわたってベルトはもっとも破損する。また、革が伸びるので穴を開けなおす必要がある。
ベルトが切れたら一度留めているリベットごとグラインダーで削り落とし、新ためてベルトをつけるが、手を抜きたいなら、切れた分をそのままにしておき、新しく切れた分の長さのベルトを切ってリベットではなく、革用糸でベルトを縫い合わせる。十分強度がある。

2 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:08:30.43 ID:XPX0GC2Za.net
オチは?

3 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:08:36.70 ID:QxeXkPOu0.net
はえ〜

4 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:08:48.51 ID:krIZZLHja.net
なんでこんなんしってるんですかね

5 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:09:01.90 ID:DpRcDT3S0.net
詳しすぎるだろ

6 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:09:22.13 ID:9cPtdIPqd.net
>>4
鎧着て戦闘してるからでしょ

7 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:09:24.63 ID:DdwLboeu0.net
かっこヨ

8 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:09:40.12 ID:ZpLyk1aH0.net
自動車…?

9 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:01.87 ID:BLyQWDrJd.net
毎日和甲冑の武者と戦ってそう

10 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:08.00 ID:SsProByg0.net
Yahoo兵団

11 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:23.31 ID:T/y7yE36d.net
最後にやで付けたらWikiニキの完成

12 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:33.36 ID:2Kk+ksCcd.net
タイムトラベラーかな

13 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:34.30 ID:nO4+RS7i0.net
鎧ガチ勢

14 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:41.90 ID:9YFhBjAn0.net
ベルトと言いつつただ鎖とレインボーオーブ配るだけのイベント好き

15 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:10:53.04 ID:EkwspDT2H.net
戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。

何者なんですかね…?

16 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:20.32 ID:StclElj+0.net


17 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:21.85 ID:xKRRmIz70.net
戦闘経験してるのホンマ草

18 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:27.39 ID:44uYmoATM.net
過去3回で草
歴戦の勇者やんけ

19 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:39.19 ID:QxeXkPOu0.net
たしかに詳しそうな人ではあるが
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_list.php?writer=stephantot&type=ans&flg=5

20 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:39.66 ID:dDcEroSI0.net
サンジェルマンかな

21 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:41.45 ID:IMZdPaTR0.net
戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。

ここ草

22 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:42.86 ID:jfq+/Yl90.net
質問者「なんJについて知りたいな〜」

http://i.imgur.com/u0zJG1v.jpg
http://i.imgur.com/NyHihq9.jpg
http://i.imgur.com/5udklDt.jpg

23 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:11:53.49 ID:hb+3vCqK0.net
異能のモノと毎晩超能力で戦ってたりするんやろ

24 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:12:43.67 ID:5fCbaYsY0.net
毎日来て戦うの時点で草

25 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:12:44.11 ID:2uUhKYpZa.net
サン=ジェルマンって今日本にいたんすね〜

26 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:12:58.51 ID:uzqzNM1S0.net
サンジェルマン伯爵でしょ

27 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:07.26 ID:QxeXkPOu0.net
nt0********さん

ウイングハサーが肩にかけているジャガーの皮は本物ですか?
ただの模様の布ですか?

ste********さん

フェイクではありません。本物です。フランス胸甲騎兵も額の部分にヒョウの毛皮をつけてます。
英国の軍楽部隊のドラムはやはりヒョウの毛皮がまるまる一頭つかわれてます(私のバグパイプの師がもってます)
他の西洋の軍隊もダチョウの羽を帽子飾りにつかっています。このようなことはあまり興味を引かないかもしれませが、
当時の西洋全体の軍隊が使ったダチョウやヒョウ、ジャガーなどの消費量はどれだけあったのか、
そのために年間どれほどの(野生動物、飼育はされてませんので)が殺されていたか計算したのが無いかと探してます。
例えば日本でも同様で武士の矢につかう矢羽の高級品はタカでした。高級武士一人当たりどれだけのタカの矢羽を使ったか、
日本全体でそのためにタカがどれだけ捕獲されたかという記録や計算がないのです。面白い統計だと思いますけどね。

28 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:15.55 ID:lMFQUz93a.net
西洋甲冑着て戦うスポーツあるからそのガチ勢ちゃう?

29 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:43.08 ID:UlL0Nm9Mr.net
やっぱチェインメイルって欠陥品だわ

30 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:46.97 ID:yDT7WQdN0.net
>>19
剣が好きなんだなと思った

31 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:47.31 ID:KzvkLxoya.net
刀サバゲー民かな

32 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:47.47 ID:sjr3xHG+0.net
>>22
これなんj民が返信しただろ

33 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:52.70 ID:3KK/Ip9Rp.net
戦闘中にそのような状態となった者を過去に3回見ている。

まずどこで甲冑着て戦闘しとるんや
そういうお祭りとかイベントなら海外にあるらしいけど

34 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:13:55.16 ID:V5Gn5CPd0.net
知恵袋民は英霊だった…?

35 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:14:01.79 ID:ZpLyk1aH0.net
>>22
心えぐってくる鬼畜はこれ書いた人の方やろ

36 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:14:16.69 ID:nMeuPgcK0.net
ste********とかいうガチ兵士

37 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:14:17.59 ID:QxeXkPOu0.net
jk5********さん
時代劇などを見てると、昔の戦で火のついた矢を射るシーンが出てきますが、現実には矢が飛んでいる途中で火は消えるのではないでしょうか

ste********さん

消えません。油をしみ込ませたぼろきれを巻きつけています。油は獣脂や松脂のようなねばい物なので火はなかなか消えません。

38 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:14:17.92 ID:ahm/95WOd.net
たまに知恵袋民ってガチ勢湧くよな

39 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:14:37.27 ID:rZgfjxbq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=i-FmDX1UGII

マジレスするとヘヴィファイトって甲冑つけて模擬戦する遊びがある

40 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:15:02.75 ID:8NgkUDRX0.net
なんか西洋甲冑来て剣術の練習してる集団あるやろ
アレの一員なんちゃうか

41 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:15:12.21 ID:3zAgNCsRa.net
これは知恵袋

42 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:15:27.93 ID:jAjZt97+0.net
ste********さん

私は剣道ではなく剣術です。剣術はなんでもありですから、傾けようが前のめりになろうが自分が安全であれば問題ありません。
サーベルなどはかなり前傾します。剣道的には審判の気体剣が判定基準ですからそれに当てはめればよいと思います。
小手面ですが我々は小手を攻撃し、失敗すればそのまま面をきる「こと」もあります。
初めの小手はフェイントで面などを狙うと言うのもあります。正眼で構えた場合、相手に一番近いこてを狙うのは当然です。
我々の剣術の場合、小手狙いは相手の切っ先をそらすことも重要です。正眼:正眼であれば相手の切っ先が動かなければ自分が飛び込んでも突き刺さるだけですから、必ず自分の中心から切っ先をそらす必要があります。
正眼であれば通常はフェンシングのような切っ先の取り合いで切っ先をそらしますが、小手を狙うこともあります。剣術では体全体がターゲットで相打ちは両方とも死にますから正眼で最も怖いのはカウンターの突きです。
私自身に限れば小手の次の面は狙いません。小手を外か裏か次の相手の動きがどう対応するかで、次のターゲットは変えます。
パ、パン!と小手、面と小さな動きで間髪いれず攻撃できるのは竹刀が軽いからです。小手、面!パ、パンのタイミングだとまだ切っ先が残っている可能性がありますからわたしは自分の安全を最優先で相手の剣の状態を見定めてです。
剣術で小手を狙うということは相手が剣を落とし戦闘能力がなくなった状態にすることなので、リスクをかけて追撃する必要があるかどうかというのもあります。
小手への攻撃スピードにもよりますが、通常切り下ろした剣をまたあげて遠い面をきるくらいなら、そのまま体を斜めにして突きを入れます。あるいはそのまま、小手から腕、肩のラインを切り上げて首を狙います。
剣道の面〜額部分は遠く、相手も瞬間的に守りやすく、攻撃しようとすれば胴をカウンターで狙われるのでので練習としてよい位置ですが、リアルな剣術攻防では私は初めから攻撃目標として考えてないです。面への突きは非常によく使いますけど。

剣道は剣道の理合いがあるので、そこは剣道の専門家が回答するでしょう。

※ わたしは剣道はしていませんが剣道に悪印象を意図的にあたえるあの馬鹿が反吐が出るほど嫌いなだけです。騎士を目指す者として許せません

43 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:15:38.49 ID:XvpIyDBk0.net
中世の兵士もインターネット使うんだな

44 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:15:44.93 ID:QxeXkPOu0.net
the********さん

鎧について
中世まで、ヨーロッパでも中国でも日本でも、戦争の際には、戦闘員・兵士・武士・騎士は、身分によって違えども、鎧を着用していましたが、近世以後、原則着用しなくなりましたよね。

まあ、確かに、重いから機動性が劣るとかの理由があるでしょうが、具体的に、いつごろから、どういう経緯で、鎧を着用しなくなってきたのでしょうか?

ste********さん

携帯式の銃が発達しそれを防ぐために重量が増加してしまうので、機動性が下がる。そのために使用されなくなりました。
ナポレオン戦争では胸甲騎兵がまだ鎧を胴体に着けています。
現在では銃弾を防ぐ防弾ベストなどがあります。これも鎧ですね

クレシーの戦いは戦術とまずさと地形効果が影響を受けた物です。甲冑の重量と騎兵はそれ以後も変わっていません。
それ以後のアジャンクールでも同じことをしています。100年戦争が終わりばら戦争でも甲冑は十分使われているし、
騎士ではなく兵士でもプレートアーマーを着ています。いわゆるプレートアーマーにかげりが出始めたのは1640年あたりのピューリタン革命くらいです
甲冑は膝から下が省かれ3/4アーマーといわれる物となりトーテンコップフやロブスターテイルといったヘルムをつけた重騎兵が活躍しています。

45 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:05.10 ID:8NgkUDRX0.net
>>39
これこれ

46 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:08.76 ID:CBouwy6sa.net
>>22
自己紹介定期

47 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:17.77 ID:QxeXkPOu0.net
なんかとにかく詳しい人やな

48 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:26.57 ID:XvpIyDBk0.net
>>42
かっこE

49 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:39.15 ID:sWEv3TsP0.net
アーマーファイトとかいうやつやろ
鎧着てバトルする海外のスポーツや
怪我せんように斬ったりするときは手抜くけどな
刃も潰しとる

50 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:45.09 ID:wiHs9ZX5D.net
コスプレ合戦ごっこあるしそれやろ

51 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:16:53.09 ID:nMeuPgcK0.net
歴史にも精通しててすごE

52 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:04.67 ID:I4/CtDY70.net
過去に3回も鎧がダメになって戦闘中に身動き取れなくなった奴らを見て来たとかガチで甲冑着込んで戦うスポーツやっとる人なんかな?

53 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:05.98 ID:9YFhBjAn0.net
>>1
レーザー脱毛やったが汗で自動車聞いてその殻破れそうやんって思ったけど

54 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:27.28 ID:StclElj+0.net
鎧鍛冶じゃね?

55 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:35.05 ID:FomiL/iu0.net
前世の記憶を持って現代に生まれたんだな

56 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:35.25 ID:EcZtlVCs0.net
西洋甲冑はマジでマニアがいるから定期的に着てる奴

57 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:42.95 ID:5fCbaYsY0.net
はえ〜西洋甲冑着るスポーツあるんか初めて知ったわ

58 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:17:47.15 ID:CBouwy6sa.net
>>42
騎士やんけ

59 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:02.62 ID:AphvKx8+0.net
胸高騎兵の胸当ては白兵戦の為やけどな

60 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:11.14 ID:sL2OaWTU0.net
https://i.imgur.com/tgWl9Fa.jpg
https://i.imgur.com/zr7qnkA.jpg

かっちょいい

61 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:12.63 ID:nMeuPgcK0.net
kak********さん

今の時代、騎士を目指すなんて言ってる人は中二病ですよね?

ste********さん

人格破綻者くん。
その質問はわたしあてだろう。チュウガクセイの板ではすれ違いというののだろうが。
で、しらなきゃ教えてやろう SCAはナイトがいるしきちんと承認されれば正式にSirの称号をもらえナイトとなれる。きちんと騎士叙任式もあるんだよ。ちなみにがきのちゅうがくせいはまだ団体のメンバー加入すら出来ない。
http://www.sca.org/
ちなみに私はアジア人初のBaronだよ。

ヒエッ・・・

62 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:17.87 ID:w2UhRuJ20.net
>>22
自作自演臭ハンパない

63 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:49.55 ID:XvpIyDBk0.net
>>55
聖剣使いか…

64 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:49.86 ID:dWCLk+lk0.net
>>61
めっちゃイライラしてて草

65 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:18:55.33 ID:Y4WOrSAwa.net
テンプル騎士団やろこいつ

66 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:12.66 ID:QxeXkPOu0.net
bul********さん
古代ローマ人の下着
男性は、今でいうミニワンピみたいなのを着ていますが、ふと、下世話ですけど、あの下は何かぱんつみたいなのを穿いているのか、それとも何も着けてないのかと気になってきました。
ローマ風呂ではみんな隠さずに裸に対しておおらかだったみたいだし、気にしないのかなとも思えてきました。
スコットランドの男性の民族衣装・キルトスカートの下は何も着けないのは有名ですし、古代ローマ人男性も…とか。(゜-゜)。(キルトと違ってミニスカだけど)

女性はネグリジェみたいな長い薄いドレスを着てますが、女性はどうしてたんでしょう?

下世話ですみません。

ste********さん

下着はないです。ギリシャのヒマチオンもシーツのような布を巻いただけです。
ついでに古代ゲルマンの若い女性はミニスカートはいてました。もちろん・・

67 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:15.06 ID:YGudiSc40.net
騎士目指してて草

68 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:27.22 ID:dvG+0Bbbp.net
ヤフーってたまに歴戦の猛者現れるよな

69 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:31.74 ID:sWEv3TsP0.net
はぇー、scaのメンバーでバロンなんか
ならあの人やんけ
すごいなぁ

70 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:33.85 ID:QxeXkPOu0.net
bul********さん
補足
お二人のご回答から、ノーパンという事がわかりました。
ちなみに、軍服の時もそうだったんでしょうかね?
ジュリアス・シーザーや彼の軍隊などが、ミニスカートの軍服(?)みたいなのを着てますが、胸板や脛は革系のプロテクターを着けていても、肝心の部分は無防備だった・・・?
いろいろ妄想してしまってます(汗)。

ste********さん
>>軍服
もちろんです。下着の履物はありません。腰から下、膝辺りまでは革や丈夫な布のスカート状鎧です。
ちなみに。スコットランド兵も戦闘でもちろん、ノーパンです。なので、戦死した死体でむき出しになったのを見た場合は覆ってあげるのが戦場のマナーだったとか。
さらに戦場を言うならギリシャでは一糸まとわず、盾と兜だけで戦う場合もあります。
私はスコットランドフェスティバルでいったときはキルトの下はノーパンでした。また、他のパーティではキルト・チェックが実際あって着るとの中を見せねばなりません。パンツをはいていたら特別料金を取られるのです。

71 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:41.87 ID:gAEJcd7Vd.net
>>61
幻滅したわ
農奴斬り捨ててそう

72 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:46.15 ID:bEE/elu+a.net
>>61
顔真っ赤にしてて草

73 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:47.91 ID:QxeXkPOu0.net
パンツを履いたら特別料金て

74 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:54.78 ID:vlFHVanF0.net
>>61
特定できてまうやん

75 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:19:59.53 ID:YmxpYwsL0.net
>>19
剣とか鎧とか売ってるお店の人かな

76 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:04.52 ID:q7eA/RfJd.net
中世にも知恵袋あったんやね

77 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:13.17 ID:uX9ppbGH0.net
>>69
ハイハイちゅごいでちゅね〜〜w

78 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:18.25 ID:I4/CtDY70.net
>>42
これは騎士道精神に溢れる聖騎士エルドレッド

79 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:22.58 ID:V5Gn5CPd0.net
姫騎士か?

80 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:29.38 ID:XvpIyDBk0.net
>>71


81 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:20:31.23 ID:wgdkKwM10.net
甲冑きて棒で殴り合うスポーツめっちゃ楽しそうだけど甲冑高E

82 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:22.59 ID:4DUbdEtP0.net
西洋鎧着て戦うスポーツがあった気がする

83 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:28.32 ID:WXTYZJ0X0.net
>>75
戦闘中にそのような状態となった者を見る機会は無いと思うんですけど

84 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:35.10 ID:ZpLyk1aH0.net
>>81
道具揃える手間考えるとスポーツチャンバラの下位互換やな

85 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:35.81 ID:nMeuPgcK0.net
nag********さん

剣道を部活でしているのですが、
袴、胴、垂をつけたままでトイレに入っている方を見かけました。
私はわざわざすべてはずしてからトイレに入るのですが、
外さずにトイレをするやり方をぜひ教えてください。



ste********さん

関係ないですが
私はプレートアーマーをきて戦争開始直前におなかの具合が悪くなり、そのままトイレに駆け込んで大ができました。
幸い、広い外国型の便器とトイレでしたが、人間いざとなればやれば出来るもんです。
しかもマントまでつけてましたが汚れませんでした。
外国はウォシュレットがないですがトイレットペーパーで自分で自分の尻もふけました。

これ半分名誉なんJ民やろ

86 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:48.14 ID:gealVxtP0.net
>>61
シーランド公国なら金で爵位買えるで

87 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:21:48.51 ID:I4/CtDY70.net
>>61
騎士としての誇りを傷付けられて怒ってて草
ガチなんやな

88 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:04.34 ID:YmxpYwsL0.net
>>83
サバゲーって鎧は着る?

89 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:07.84 ID:PUdk6t520.net
ワルキューレオマンツェやろなあ

90 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:14.98 ID:82PT3sjud.net
>>61
騎士様煽りに弱すぎやろ

91 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:28.23 ID:QxeXkPOu0.net
BSNHKに出演
ガチ勢やな

ant********さん

剣道の原形は武士らの剣術、フェンシングの原形は、中世の騎士たちによる剣技とされています。
それでは、中世の騎士と日本の武士と剣術で戦ったらどちらが優位だと思いますか?
実践で勝てるのはどっちでしょう?


ste********さん
(中略)
中世と考えると戦国ですから鎧武者と甲冑騎士の戦いになります。素肌剣術と甲冑の剣術ではもう、ぜんぜんちがいます。
特に騎士の場合、剣の剣身をもって戦う独特のハーフソードという剣術となります。日本の武者は腰を低く落とします。
お互い相手の隙間を狙い、隙を見て接近し足を持ってたおすなど組討までしないと勝負が付きません。プレートアーマーであればかなり騎士が有利です。しかしこの時代は100年ほどですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=G4k-vjdeZO4&feature=rec-LGOUT-exp_st...

で、幸いにしてこれは数日前、日本の古武術の方と先方は当世具足、こちらはプレートアーマーをきて戦う機会がありました。
勝ち負けよりもお互い、どうせめてどうふせぐかというシミュレーションのようなものです。
NHK BS 2月 熱中人で放映されます

さらに盾&ブロードソードとると圧倒的に騎士が有利です

92 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:30.32 ID:wgdkKwM10.net
チンポぶらぶらさせながら殺し合いするってアホすぎひん?
絶対動きづらいやん

93 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:54.45 ID:v1RgNj/G0.net
この人の前で手袋落としたら大変な事になりそう

94 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:22:59.06 ID:LK8j5t1Va.net
>>61
これは誇り高き騎士

95 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:03.62 ID:8v3j45FqM.net
知恵袋色んなやつおって楽しいわたまに友達もできるし
ここよりよっぽど有意義やで

96 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:14.56 ID:YmxpYwsL0.net
>>61
Baronて何や

97 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:16.20 ID:wGO3I0d40.net
サン=ジェルマン説は草

98 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:17.81 ID:vljQJ3YDM.net
中世の騎士が異世界転生でもしてきたんか?

99 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:18.30 ID:jFSXFPeoM.net
武器の手入れ大切だな命に関わる

100 :風吹けば名無し:2018/05/13(日) 11:23:30.74 ID:PUdk6t520.net
>>93
投げなセーフやろ

総レス数 228
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★