2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ「ハァハァ、ムダ削減して平均年収860万や!」Facebook「年収2600万」

1 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 13:56:08.98 ID:da2/HTIR0.net
トヨタ「え?」
Facebook「パソコンぽちぽちで平均年収2600万、しかも中央値」

トヨタ「ああああああああ!!!!!!!」

製造業さん。。。w

169 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 15:03:46.31 ID:1lrKPl3Ey
>>117
つーか技術流出の最大の原因は日本企業がリストラした日本人を中国と韓国の企業が雇ったからだしな


IT(情報技術)バブル崩壊やリーマン・ショックが00年代に発生し、居場所を失った半導体技術者らは引き続き海を渡って活躍の場を求めていくことになりました。その理由はもちろん高賃金高待遇です。
記事内ではサムスングループの「年収は額面で3割以上高く、単身者でも3LDKの住居に住める」といった話や今年に入っての東芝の技術者に対する「年俸3千万円。
工場立ち上げが軌道に乗れば5千万円の成果報酬を約束します」という、日本企業に比べれば「破格の高待遇」と言うしかない話を紹介しています。

https://buzzap.jp/news/20171009-japan-technoroly-leak/

170 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:22.31 ID:/FiwMluBa.net
シリコンバレーは年収1000万でカツカツてしんどいレベルやからなぁ
土地高すぎ

171 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:22.78 ID:xbK70xrn0.net
>>157
アメリカ型の経営が終身雇用なんてアホなことやってるんですかね・・・

172 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:25.95 ID:od9Uxp7lM.net
>>147
流石に嘘くさいわ

173 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:34.08 ID:k8h/Q8GH0.net
>>154
頑張ってな
俺の同期らも有名メーカーに勤めたの何人もいたが
そのうち何人かはエライ目にあったから

174 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:36.60 ID:/taQG82za.net
ジャップの職人だの専門職だの伝統だの
アホくさくてかなわんわ

175 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:38.96 ID:Fux8AnW/0.net
>>141
儲かった金のほとんどはオジサン達の住宅ローンや退職金に当てられてるから

176 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:18:51.08 ID:r5cd1mNt0.net
>>160
いや経費削減世界中どこの企業も第一に取り組んでるぞガイジ

177 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:08.19 ID:G5J3zOmj0.net
>>36
トイレ、風呂にも入らず、飲まず食わずの生活ワロタ

178 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:17.55 ID:QgB5ozUx0.net
5chの英語しゃべれないニートやなくて本当に海外で働いてる人の意見聞きたいわ

179 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:21.01 ID:od9Uxp7lM.net
>>154
Core30っていっても給料高いのは1/3くらいだからな

180 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:35.99 ID:QcWtZXvHp.net
資産家か起業か士業以外はみんな等しく奴隷やで

181 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:46.44 ID:Wz4LFp7q0.net
>>172
英国はインフレ酷くて生活不便、ってのは現地行ってた人によく聞くけどな

182 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:57.06 ID:Ul2UjRgV0.net
>>172
幸福度も限界効用逓減の法則に従ってるんやで
サンキューカーネマン

183 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:57.56 ID:G0/AKEGx0.net
>>176
今何が起こっとるか知らんガイジは無理してしゃべらんでええで

184 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:19:59.98 ID:SvyDXfg/0.net
>>173
入ってからの出世競争とかリストラとか考えただけで嫌になってくるわ

185 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:04.06 ID:/FiwMluBa.net
ネットの言う冷遇されてる技術者って作業員のことやろ?
まともな技術者ならガッポガポやから今

186 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:18.99 ID:EFYV5aGB0.net
>>149
逆に若い経営者は反日強いよな
シャオミとか

187 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:25.90 ID:TRJt64eZ0.net
>>149
中国の若手経営者はソニーの井深、盛田リスペクト多いで、あと少し年配になると松下幸之助リスペクトも多い
日本人の経営者より深く日本式経営を理解してると思うわ

188 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:29.41 ID:A0MBHURRp.net
>>27
反論になってないぞ

189 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:33.11 ID:CjjxQARAp.net
下請けいじめまくって稼いだ金で食う飯は美味いか?

190 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:35.15 ID:BKyAQmPEa.net
こいつ前はNTTデータでトヨタにマウント取ってたやろ
日本が糞海外がいいとかじゃなくてただのトヨタへの逆恨みやぞ

191 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:36.29 ID:vzGNqGg80.net
GoogleとかFacebookで働いてる日本人っておるん?

192 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:42.39 ID:Dsru/+vU0.net
>>178
そんな奴はこんな時間になんJしてないやろ

193 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:20:47.59 ID:od9Uxp7lM.net
>>181
ロンドン住んでたけど交通は便利やったで

194 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:13.54 ID:iokXHLGbd.net
>>174
悪いとは言わんけどそれを実態以上に持ち上げる癖があるよな
流行り廃りとか技術の高さ低さの前に、そもそも世の中に大して需要のない伝統技術を異様に持ち上げてもどうしようもないのに

195 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:17.46 ID:/FiwMluBa.net
>>191
現地法人あるしいくらでもいる

196 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:18.33 ID:Yhe8ggKG0.net
facebookはGDRPで沈むだろうなぁ。

197 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:28.22 ID:iRdcAxA1M.net
>>166
なめんじゃねーぞあと60万足せや😡

198 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:31.49 ID:Ffw1Xbz5M.net
facebookはGDRPで沈むだろうなぁ。

199 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:37.13 ID:Ul2UjRgV0.net
>>191
そらいるやろ

200 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:38.15 ID:2PkyeHhp0.net
>>76
地価は違う
物価は倍は嘘
ペットボトルの水はむしろ3分の1
ポテチもそう
野菜も安い
家電もかわらん

201 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:43.68 ID:uIJPG6q4d.net
30年後日本市場は7割に縮小するも社会保障費は現状よ50兆増える
日本人の可処分所得は今より50万低下
海外競争力ないか売上国内ばかり日本企業の多くは大企業も人件費の都合で倒産か大リストラ、給与大幅低下
もう尾張屋で

202 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:44.45 ID:Wz4LFp7q0.net
>>193
(インフレとインフラを間違えてるのはボケなのか、本気なのか…)

203 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:46.33 ID:S8CvxK9Y0.net
>>132
ゆうても議員連中のレベルなんざアメリカも大差ないやろ

204 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:21:59.88 ID:S8CvxK9Y0.net
>>132
ゆうても議員連中のレベルなんざアメリカも大差ないやろ

205 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:01.82 ID:r5cd1mNt0.net
>>183

君突然何言い出してんの?(笑)

206 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:31.98 ID:s148d74T0.net
そんなん選ばれた人間だけの世界やん
意味ないね

207 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:44.80 ID:s148d74T0.net
そんなん選ばれた人間だけの世界やん
意味ないね

208 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:46.13 ID:ZBiutM3i0.net
>>171
少しは勉強しろ

209 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:54.96 ID:od9Uxp7lM.net
>>202
間違えたわ
物価は外食すると高かったな

210 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:22:55.56 ID:IrqHjoD+0.net
Facebookとトヨタの雇用人数の差ってなんぼなんや?

211 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:23:09.10 ID:gr0F0RYTa.net
facebook()とか個人情報漏洩で今いちばんヤバいやん
元々サービス下火だし潰れるまであるぞ

212 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:23:21.27 ID:IDTIWuxu0.net
サムスン社員は部長クラスになれば別荘持ってクルーザー乗り回してるからな
日本メーカーやと世田谷に家建てて満員電車で通勤するのがせいぜいやろ

213 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:23:32.26 ID:xbK70xrn0.net
>>187
今の日本人は変に選民意識持って他国から学ぶなんてことは忘れ去ってしまっとるね
この辺が日本凋落の原因な気がするわ

214 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:24:01.03 ID:KyFNOTTZ0.net
>>200
ハワイ言ったけど死ぬほど水とかお茶高かったで
500mlで300-400円くらいやった

215 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:24:05.84 ID:od9Uxp7lM.net
>>182
それは分かるけど、600万って低すぎん?
手取りなら分かるが

216 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:24:09.02 ID:iokXHLGbd.net
Facebookがつぶれるぞとか言ってるやつのアホさ加減というかジャップ的思考というか

217 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:24:23.07 ID:Wz4LFp7q0.net
>>212
サムソンとか40歳で結果出なきゃクビだもんな
安定と実力主義を天秤にかけるのは難しい

218 :風吹けば名無し:2018/04/22(日) 14:24:23.70 ID:gr0F0RYTa.net
漏洩つーか半分売ってたようなもんやがな

総レス数 218
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200