2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ「ヘッスラww危険なだけでなんの意味もないww」立命館大教授「走り抜けるより早くなるぞ」

1 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:46:58.04 ID:U09Jd0V00.net
 打者走者の一塁到達は、ヘッドスライディングより駆け抜けた方が速い−。野球界で定説とされる考え方を覆す研究結果を、立命館大スポーツ健康科学部の岡本直輝教授らが学会で発表した。
立命大野球部員を対象に動作分析を行い、ヘッドスライディングする方が速いという結論を導き出した。
「パフォーマンスを高めるだけなら器械体操の飛び込み前転のようなトレーニングをするのが効果的」と語る。

 一昨年、岡本教授が立命大の野球部員ら選手57人と京都・滋賀の高校野球指導者24人にアンケート調査を行ったところ、選手の80%、指導者の85%と大半が駆け抜けた方が速いと答えた。
ヘッドスライディングは大けがにつながるリスクもあり、「駆け抜け」を優先して指導するケースが多い。

 岡本教授とゼミ生の4年山岡涼也さん(22)は昨年6月から、高校、大学時代にヘッドスライディングを経験したことがある立命大準硬式野球部の部員15人を対象に調査。
本塁から一塁までを走り、トップスピードになる一塁の7メートル手前から、ベースに触れるまでのタイムを光電管装置と240分の1秒まで撮影できるハイスピードカメラで測定した。

2 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:47:09.41 ID:U09Jd0V00.net
 1人3回の平均値を比べた結果、ヘッドスライディングの方が速かった選手は12人、駆け抜けた方が速かったのは3人だけだった。
統計全体でもヘッドスライディングの方が0・04秒ほど早く、距離に換算して30〜40センチの差になるという。またスライディング動作を解析すると、
ヘッドスライディングする方が速い選手ほど、手を着く場所がベースに近く、踏み切りの足よりも頭が大きく前に出る傾向が分かった。

 一塁へのヘッドスライディングは、塁審へのアピールや味方の士気向上など
非科学的な面で利点を語られることが多かったが、技術があれば有利になることが一定裏付けられた。

 3月上旬の京都滋賀体育学会で公表した岡本教授は「けがのリスクとは別に、高校野球では(無意識に)ヘッドスライディングをしてしまう選手がいる。
指導者はそのための準備をしておくことも必要では」と新たなトレーニングの導入に言及する。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180320-00000040-kyt-spo

3 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:47:27.34 ID:XTz2J/qvM.net
でも危険なのは事実やし

4 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:47:44.14 ID:OUHxfhtT0.net
頑張ってるアピール

5 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:47:52.36 ID:MJ2ff9Tx0.net
サンキューリッツ

6 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:48:20.32 ID:RzOnJ55sp.net
でもあれアウトセーフわかりづらいんよね

7 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:48:47.25 ID:Yh68YCVC0.net
高校球児にさせるな

8 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:04.08 ID:KoQuFg3f0.net
手っ取り早くユニフォーム汚せるからに決まっとるやろ

9 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:08.60 ID:UWgTmVlt0.net
これは思い出ヘッスラ増えますわ

10 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:09.43 ID:L/Nq6opPM.net
ハイリスクローリターンすぎる

11 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:16.16 ID:28DrhxMq0.net
もっさんは不満顔

12 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:30.21 ID:x6dYAx4s0.net
アメリカの検証番組じゃヘッスラは遅くなるってやってたゾ

13 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:37.80 ID:NOmgqRzjp.net
ヘッスラが速いというよりベース踏むために歩幅合わせるから遅くなるんじゃない?

14 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:38.40 ID:I/YAmBY+0.net
本人に技術があれば危険だけど速くなれる
なければ危険だし意味もない
それだけやね

15 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:53.00 ID:aAyLiwkQ0.net
ただしアンツーカーの摩擦係数は考えないものとする

16 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:49:59.69 ID:UpR1tcZb0.net
危険だから駄目と言っても聞かないから口実作ってただけなのにアスペ教授が台無しにする構図

17 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:50:06.36 ID:W9TYLZaL0.net
でも言ってるの立命館の人出して信用できんわ

18 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:50:33.42 ID:475qW4nh0.net
中学の時大会で最後のバッターになったから余裕のアウトだったけど試しにヘッスラしてみたらなんかファーストに苦笑いされた

19 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:50:35.35 ID:RlMg1/3W0.net
ケガのリスク負ってまで0.04秒短縮する意義のある競技って100m以外にあんの?アフィ

20 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:50:51.23 ID:PFKz//x3d.net
怪我のリスク負うほどの場面かどうかの話や

21 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:50:56.84 ID:x6dYAx4s0.net
ほれ
https://youtu.be/5JQMqoPR6lM

22 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:01.62 ID:hqN+CF000.net
下手糞な奴が遅くなって怪我もしやすいってだけだろ

23 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:04.42 ID:yA1rHBqV0.net
>>16
イチ信さん…w

24 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:08.56 ID:py75tYt80.net
いやむしろなんJはヘッスラ擁護派のほうが圧倒的やったろ
一部のガイジが「駆け抜けてたらセーフ」って言ってるだけ

25 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:23.65 ID:Yh68YCVC0.net
よりによってセンバツ始まる前にこんなこと言い出すのはまじで糞

26 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:37.92 ID:RUFKFcBnM.net
>>2
>非科学的な面で利点を語られることが多かったが、技術があれば有利になることが一定裏付けられた。

技術があればってのがミソやろ

27 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:51:47.66 ID:KoQuFg3f0.net
タッチプレーある二盗のほうが危ないのにそっちはだいじょぶなん謎やわ

28 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:52:15.08 ID:GK4vU5Yz0.net
リッツの研究なんてあてにならんぞましてやこんな胡散臭い教授もアホばっかの学部やし
スポーツ科学系の学部って基本理系の落ちこぼれやからな筑波か地方国立のガッチガチの理系学部のがまた信用できるデータ出す

29 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:52:24.53 ID:saIJpAAb0.net
>>17
大学教授はクソ頭良いんだよなあ…

30 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:52:32.62 ID:OmqZnKuJ0.net
自己陶酔がキッショいからダメ🙅‍♀

31 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:52:34.27 ID:lAEL18gd0.net
ちょっとぐぐっただけでも昔から言われてるやん

32 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:53:50.43 ID:py75tYt80.net
>>31
多村だかも解説のとき言ってたで
あと駆け抜けるほうも怪我のリスクはあるってねw

33 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:54:05.32 ID:23Wr6J01d.net
桑田氏は「昔はビデオやテレビを超スローとかで
見れなかったので、イメージだけで伝えてこられたんですよね」と前置きしつつ、「身体がで
きあがったプロ野球選手はやってもいいし、好きにすればいいんです。ビジネスですからね。
でも、成長期にある子供達は毎年骨や関節が伸びてますよね。その段階でヘッドスライディング
をすると、脱臼や骨折や突き指をするんです。なぜなら、世界の盗塁王・福本さん、今でいうと
イチロー君。ヘッドスライディング見たことないでしょ?」と訴えた。

34 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:54:36.75 ID:saIJpAAb0.net
でもヘッスラのリスクは高いやろ

35 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:54:47.64 ID:30Kve+kz0.net
平田ンゴ

36 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:55:19.52 ID:whQJUnXp0.net
ヘッスラ危険とかいうけど大谷は駆け抜けて痛いンゴしてんだよなぁ

37 :坂本先生 :2018/03/21(水) 00:55:22.04 ID:FlB5XolWa.net
だからずっとワイが言ってるやん
なんでこう勝ち続けてしまうんやワイは

38 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:55:25.48 ID:VB5HAtJY0.net
どっちが早いかわかったのはよかったね。
でも実戦上はヘッスラ問題は怪我の発生リスクと欠場によるチーム総力へのリスクに対して、ヘッスラに価値があるかどうか

39 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:55:30.33 ID:G5anHQtoa.net
ゴキオタ憤死wwwww

40 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:55:41.35 ID:916c7IaE0.net
こんなデータより桑田清原の1個上の先輩がヘッスラで首から下動かなくなったこととか伝えるほうがええやろ

41 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:56:11.82 ID:vMSGr69ha.net
>>19
一塁到達が本当に30センチ分早くなるなら少なくとも2,3試合に一度くらいはアウトがセーフになりそうなもんやし際どいタイミングならアフィちゃうの?

42 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:56:41.98 ID:PwW41Uikp.net
ソフトボールみたいにベース別れてたらやる意味あるけど
現状怪我のリスクがな

43 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:56:48.17 ID:F2JgOgvaa.net
このスレ何回目だ

44 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:57:06.70 ID:Q+LyWsT/a.net
立命館の言うことよりもっさんの言うこと信じるもん

45 :風吹けば名無し:2018/03/21(水) 00:57:09.96 ID:saIJpAAb0.net
>>28
余裕なくなりすぎやろ

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★