2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】人の仕事、やっぱAIに取られそう

1 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 03:42:39.71 ID:LEwHCMjy0.net
GoogleのCEOのサンダー・ピチャイ氏は2018年1月にアメリカのニュース専門放送局MSNBCとサイトRecordが企画した番組に出演。その中で人工知能(AI)の重要性について語った。

ピチャイ氏は番組の中で「現在、人類が取り組んでいるAIの開発は人類史上で最も重要な1つ。火や電気よりも重要になるかもしれない」とAIの重要性を語った。
番組内では共演しているRecordのKara Swisher氏が、AIは人類にとって輝かしい未来を作る可能性があると同時に、放射線医師、弁護士、会計士などの仕事がAIによって奪われることになると指摘。

 AIによって仕事が奪われることは何年も前から議論されており、将来多くの仕事がAIにとって代わるのは明らかだが、ピチャイ氏はそのことについて
「人々が職を奪われることに心配するのは当然。だが、躊躇していたらチャンスを逃すことは歴史が証明している」
と変化を受け入れるべきだと主張。

https://news.yahoo.co.jp/byline/satohitoshi/20180128-00080975/

91 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:23:30.43 ID:HFRbPgbbp.net
>>79
これだけで600人も削れるか?

92 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:24:13.93 ID:hRGnlmgw0.net
>>86
人間も最初はそうやねんからそこまで出来たら十分やわ
むしろAIの場合は蓄積データを最初から植え付ければええだけやし

93 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:24:24.26 ID:pDyhefrt0.net
>>90
お前が先に突っかかってきたんやろプログラミングガイジ

94 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:24:32.84 ID:U66VTfgx0.net
ワイ無職、高見の見物

95 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:24:41.34 ID:HFRbPgbbp.net
>>83
すでに来てるやろ

96 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:25:57.15 ID:dqeGb/Fzr.net
ワイ教師志望、高みの見物

97 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:26:05.86 ID:pDyhefrt0.net
>>92
人間の脳の仕組みは並列的でディープラーニングみたいな
一方通行じゃないんやで その点で完全な上位互換になるのはムリ

第一、人間の脳自体が殆ど解明できてないのに
人間を超えるなど不可能だと農家学者は口を揃えて言うだろう。

98 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:27:05.27 ID:AF6oUP1md.net
ワイ哲学家、高みの見物

99 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:27:22.88 ID:dqeGb/Fzr.net
人間の感情に極度に似せたそれは感情そのものや

100 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:27:38.01 ID:E9tRVcQ1H.net
AIに自信ニキ「あっちの会計士はただの経理も含めてるから公認会計士は無くならないぞ」

マ?

101 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:27:42.21 ID:HFRbPgbbp.net
>>97
唐突なアグリカルチャーで草

102 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:28:23.80 ID:fcU9VoOL0.net
別にええやん仕事無くなっても
そうなったらその辺の魚捕まえて生活するし動物と変わらん生活すりゃいいだけやろ

103 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:28:39.01 ID:dqeGb/Fzr.net
ロボットも感情を持てるようになる(というよりは感情に似せたそれを人間がそう観測する)から、病院で活躍が期待できる

104 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:28:50.30 ID:EqOKMiZ3p.net
>>94
おまえのかわりにペッパーくんが家でニートするから

105 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:28:52.68 ID:pDyhefrt0.net
例えば双子を全く同じ環境で育てて、何か選択を強いるような場面に遭遇させたとする
全く同じ環境で育てたとしてもやはり選択は同じにはならない

だがAIの場合は恐らくというよりは絶対、同じ選択を選ぶだろう
もし違うとするならばそれは科学では説明できない何かの要素がある、ということ
その神秘性が人間にはある

106 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:28:59.72 ID:E9tRVcQ1H.net
>>96
勉強教えるだけならAIが最適化できるけど教師は絶対なくならないわな
塾予備校はそのうち死ぬんだろうが

107 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:29:06.17 ID:vgFynsda0.net
なくなればいいやん
みんなでニートになってaiが金稼いで食わしてくれるってなんの問題があるんや

108 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:29:53.15 ID:dqeGb/Fzr.net
>>106
やっぱり人が教えるのが重要やと思うで、ユーモアセンスも要求されるから

109 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:29:57.22 ID:EqOKMiZ3p.net
>>107
なんでおまえに分配されんねん

110 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:30:05.14 ID:hq8DWJ0R0.net
>>105
人間だと同じにならない根拠あるんか?

111 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:30:18.01 ID:9J+EP02R0.net
ワイの後輩が東大でAI分野の助教授なんやけど質問ある?

112 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:31:32.21 ID:p90kQuR+0.net
>>83
コンテンツ割られて壊滅

113 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:32:08.57 ID:vgFynsda0.net
>>109
逆になんで分配されないと思うのか
失業率が50パーとか超えて国は放置ってガイジかよ

114 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:32:26.66 ID:BC7L2+il0.net
さっさと奪ってほしいわまじで
はよニートやらせろ

115 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:32:31.34 ID:MAKfCarZ0.net
人から仕事奪いまくるくらいAIが活躍したら働かんでもそれなりに食えるやろ
みんなで学問芸術やるやで

116 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:32:32.35 ID:hRGnlmgw0.net
>>97
脳科学者がすべて予測できる方が馬鹿げてるから別にどうでもええわ

117 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:32:51.82 ID:wI0DErB50.net
>>91
1700から600やから削るのは1100人やぞ

118 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:33:25.54 ID:OPv/kHHud.net
>>102
それAIがやるわ

119 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:33:56.59 ID:hRGnlmgw0.net
>>100
あっちってどっちの事を指してんのか知らんけどまず会計士という職種が個別にある国の方が少ないやろ

120 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:34:13.47 ID:GZc9FboW0.net
どんどんAIに変わってほしいわ。仕事やってられんし

121 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:34:37.40 ID:LTRTpaPF0.net
技術がやっと動き出した感じよな
ここ20年くらい頭打ち感半端なかったでホンマ

122 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:35:59.42 ID:9J+EP02R0.net
>>121
パソコンが普及してインターネットが根付いてスマホの登場でパソコンが要らなくなるまでがこの20年の出来事なんですが寝てたんですかね?

123 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:36:03.96 ID:hRGnlmgw0.net
>>105
全く同じ環境で育てたことあんのか?
まず双子っていうても生体的特徴からなにから誤差ありまくりやが

124 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:36:32.01 ID:ILf/Ta2M0.net
税理士とか絶対現時点で自動化できるやろ
古代エジプトの神官が利権守るためにヒエログリフ複雑化させた様にわざと複雑にしてるだけで

125 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:36:42.16 ID:pDyhefrt0.net
人間が人間を超える知能を生み出せると思ってるんか
質量保存の法則がそれを許さんわ

126 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:36:45.99 ID:HFRbPgbbp.net
>>108
このレス見て教師なくなりそうって思った

127 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:37:11.95 ID:OZ8szwHYH.net
翻訳ソフトの精度あがるの?

128 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:37:22.74 ID:mQXPW0hld.net
農業林業畜産業水産業辺りも変わるんやったら食料も問題ないな

129 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:37:31.80 ID:vgFynsda0.net
>>123
同じ環境を用意するのは難しいからなまず無理やろ

130 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:37:47.20 ID:9J+EP02R0.net
>>127
アメリカ中国のソフトなんかすごいらしいで

131 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:37:53.32 ID:hRGnlmgw0.net
>>124
すでにフリーがやってくれてるで

132 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:38:51.88 ID:vgFynsda0.net
ワイの代わりにgif ガイジがレスバトルしてくれ

133 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:39:06.15 ID:pDyhefrt0.net
農家学者は脳の仕組みを完全に解明するにはあと1万年は掛かると言ってたような気がする

134 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:39:37.81 ID:hRGnlmgw0.net
>>129
同じ緯度経度で1ミクロンも違わずに同じ瞬間に存在させることすらできへんのにそこから生まれた環境依存の情報差を神秘と呼ぶらしいわ
笑けてるでほんま

135 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:39:54.28 ID:e0NUcc5/0.net
>>30
これなんだよな
AIを制する者が世界を制することになる

136 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:43:11.90 ID:pDyhefrt0.net
AIが発展したって仕事を強いられるのは恐らく変わらねーから安心しろクソニートども

だって昔は苦労して動物を狩っていた時代から家畜というアイデアを打ち出した時点で
その仕事をするも者以外は怠けてても繁栄できた筈だがそうはなってない

苦労しなきゃできないことが簡単にできるようになったら今度は今まで
軽視されてた事がやるべきことになるだけ 哲学がそう。
昔は身体を動かさずに生産性のない考え事しかしない連中はまさにゴク潰しだった
だが今や真逆に尊敬される職業となっている

137 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:44:34.95 ID:vgFynsda0.net
共産主義に時代が100年遅れで追い付くんやな胸熱

138 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:44:36.32 ID:pDyhefrt0.net
>>134
ちゃうちゃう。環境側じゃなくてその情報を受け取る側の話。
人間は双子といえど分子構造まで完全に同じじゃないやろ?
だけどAIのプログラムは絶対同じやろ?誰が打ち込んでも同じ結果になるやろうが

139 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:44:42.99 ID:9J+EP02R0.net
無くなる仕事以上に新たに生まれる仕事が出てくるやろなあ

140 :風吹けば名無し:2018/01/29(月) 04:44:55.91 ID:/K3Jc9pX0.net
三大なくならないと言われてる職業wwwww

教師、医師、土方

総レス数 140
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★