2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正確な『1メートル』って誰がどうやって決めてるの?

1 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:30:42.24 ID:LCr6WckD0.net
0.0000000001ミリもずれてないやつ

2 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:30:56.99 ID:fF6uaLlz0.net
俺がさっき決めた

3 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:31:11.39 ID:dL6PvptU0.net
ワイが正確に測って決める

4 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:31:15.11 ID:UPLqv77D0.net
メートルさん

5 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:31:34.47 ID:tQHbAhf30.net
光の波長がどうのこうのやで

6 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:31:43.41 ID:X5P7/Zzh0.net
ワイもお前の心の距離やで

7 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:31:52.89 ID:rwBQUvzW0.net
定規で見てる

8 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:32:15.72 ID:7wWnpri70.net
メートルは、1 秒の 299792458 分の 1 の時間に光が真空中を伝わる行程の長さやぞ

9 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:32:25.11 ID:f2zvwEe00.net
そういうモノがある

10 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:32:33.65 ID:32ssO9690.net
光という絶対値使ってる

11 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:32:48.72 ID:BI6dVkjl0.net
メートル原器ってものがあるんやで

12 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:32:59.19 ID:LCr6WckD0.net
1メートル定規を作るには正確な1メートル定規がいるじゃん?
それをつくるには……無限ループじゃん?

???

13 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:33:29.43 ID:aOyqXTaoa.net
光干渉計とかやない?

14 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:33:40.48 ID:QrmB2AOK0.net
お前の身長

15 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:33:44.25 ID:pusmG6K00.net
ワイの身長

16 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:33:52.11 ID:yGvznrZq0.net
ワイやで

17 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:33:59.97 ID:yNe3Qa4R0.net
1秒の決め方も意味不明やで

18 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:03.73 ID:cJ+QWEZQ0.net
hyde

19 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:09.01 ID:2q8dFEkF0.net
コクヨや

20 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:09.60 ID:9LrY0tMBa.net
ちきうのおおきさの1/4を基準に1m決まってるで
ちきうは全周ちょうど4万キロメートルや

21 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:33.13 ID:wNH4ZmH+0.net
>>5
おっさん歳がばれるぞ

22 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:33.90 ID:AA7tyA6Z0.net
俺のチン長

23 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:47.45 ID:LCr6WckD0.net
ていうか正確な1メートル定規があったとしても
物質は熱によって伸びたり縮んだりするじゃん
ダメじゃん

24 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:50.01 ID:AkQDc1MwM.net
ワイや

25 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:34:50.45 ID:G4T/EfXK0.net
真空中で光が1/299,792,458秒間に進む距離な

26 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:35:08.95 ID:juMTZmB10.net
度量衡会議というものがあってな

27 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:35:57.00 ID:z0Qq583N0.net
>>20


28 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:36:11.95 ID:5mo6pElKa.net
元々は、地球の赤道と北極点の間の海抜ゼロにおける子午線弧長を 1/10000000 倍した長さを意図してたんやけど、
計量学の技術発展を反映して何度か更新されたんやで。
1983年(昭和58年)に基準が見直され、現在は1秒の 299792458 分の1の時間に光が真空中を伝わる距離として定義されている[5]やで

29 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:36:22.87 ID:xWipEP7bM.net
>>26
そんなもの無いぞ

30 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:36:52.97 ID:9LrY0tMBa.net
>>28
サンキューウィッキ

31 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:36:57.31 ID:7wWnpri70.net
>>23
メートルは、1 秒の 299792458 分の 1 の時間に光が真空中を伝わる行程の長さやぞ

32 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:36:58.73 ID:LCr6WckD0.net
概念や定義としては光の速さのうんたらかんたらでいいかもしれんけど
それは1メートル定規という物体としては成立しないじゃん?

33 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:37:19.41 ID:/gTB6tAi0.net
>>23
ワイのステンレスのコンベで測れば熱とか気にせず1m測れるんやで

34 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:37:31.91 ID:zyG/xq2z0.net
>>31
はえー物知りやな

35 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:37:32.70 ID:xWipEP7bM.net
>>28
[5]?

36 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:37:34.98 ID:7wWnpri70.net
>>32
当たり前やん
そんなの必要ない

37 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:37:59.88 ID:CA/9GcWY0.net
ワイの足の長さや😎

38 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:38:14.35 ID:juMTZmB10.net
>>29
こいつメートル条約も知らんガイジか

39 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:38:32.60 ID:xi4JTnZ4r.net
現代では技術が進歩したから原器必要ないんだっけ

40 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:38:37.47 ID:7wWnpri70.net
>>29
世界史習ってないニキかな?

41 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:38:51.82 ID:ZP8945jLd.net
そんな簡単に真空なんて作れるん?
混ざり物してない?

42 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:04.75 ID:BYCtBCKp0.net
>>28
[5]

43 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:08.81 ID:7NDrQWd4a.net
>>28
1983年以前と以降で1mの長さがちょっと変わったってこと?

44 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:09.54 ID:1RKxOfjA0.net
王様の腕の長さ

45 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:18.30 ID:c3yK8JP80.net
1メートルの定義って今年変更される予定じゃなかった?

46 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:24.67 ID:ci4IhLHyr.net
>>32
物体なんて温度気圧とかいろんな条件で大きさ変わるやん
ほとんど変わらん物質でもちょっと変わったら意味なくなるし

47 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:27.28 ID:aOyqXTaoa.net
>>23
ある温度のとき1mになる定規作ればええんやで

それも昔の話やが

48 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:39:56.95 ID:G4T/EfXK0.net
ヤード・ポンド法は死すべし

49 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:11.91 ID:BRJgaVeJa.net
ワイのチン長の5倍

50 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:39.23 ID:7wWnpri70.net
つまりイッチは
ありとあらゆる場合においてぴったり一メートルの長さであるものさしなんてないよね?
って言いたいんやな

ないし作れないぞそんなもの

51 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:39.39 ID:xi4JTnZ4r.net
>>49
ハラデイ

52 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:41.81 ID:CvMrRLHr0.net
実は重さだけ未だにキログラム原器が基準

53 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:42.97 ID:+AKbgcPk0.net
セシウム133原子の基底状態の2つのなんとか間における放射の92億周期の継続時間とかなんとか

54 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:40:45.16 ID:c3yK8JP80.net
ちょい待て、今トイレ入ってっから落とすな

55 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:41:20.79 ID:LCr6WckD0.net
>>50
そうそう
ないのに1メートルはあるやん?
不思議や

56 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:41:43.25 ID:c3yK8JP80.net
>>32
そりゃ無理やろ
定規で正確に測ろうとするのがまちがい

57 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:41:49.36 ID:aOyqXTaoa.net
>>32
実際の決め方は知らんけど
レーザーの反射時間計ったり
レーザー干渉計でnm精度で測れそうやけどな

1度測りとれば今度は加工の問題になるけど

58 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:41:58.82 ID:1226+Mgz0.net
パリを通る経線を1000ぶんのいち?くらいだったきがする

59 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:03.20 ID:DxRlGR8X0.net
>>52
これってなんでなん?
物質量とかで定義できないんか?

60 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:22.30 ID:7wWnpri70.net
>>55
その感覚はわかるぞ
数学ってそういうものやんな
全部概念やから実在はしない

61 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:29.07 ID:xDCrnbGCM.net
1メートルのサシがあるねん

62 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:35.32 ID:ZP8945jLd.net
ウンチマンはやく

63 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:43.12 ID:ugw/CPsK0.net
光の速さで定義された

64 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:43.52 ID:DxRlGR8X0.net
重力が変わってるんか

65 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:42:46.65 ID:c3yK8JP80.net
>>55
1メートルっていうのは別の物を基準にして決まってるんだよ、長さに関わらず単位は全てそう

66 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:10.51 ID:GqnK6JYi0.net
>>55
1mは熱での伸長関係なく定義されてるやん

67 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:15.49 ID:xWipEP7bM.net
>>65
ウンコ出た?

68 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:15.70 ID:g3yMjYzV0.net
正確な水平も

69 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:29.31 ID:wGZ0fLni0.net
>>59
電子の重さとか計算するのめんどくさいからね

70 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:32.88 ID:c3yK8JP80.net
>>67
今ケツ拭いてる

71 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:43:33.23 ID:+AKbgcPk0.net
>>55
アキレスと亀みたいな話やな
跨げば簡単に超えられるのに亀だけ見てると追いつけない

72 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:01.07 ID:CvjV6C4Z0.net
>>31
ほなその正確な1秒は何で決まってるんや?

73 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:02.44 ID:epRjddMGd.net
スカトロスレになりそう

74 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:08.36 ID:LmqRNVbda.net
昔はメートル原器とかいうガバガバ物体やった

75 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:12.67 ID:xWipEP7bM.net
>>70
ハラデイ

76 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:16.19 ID:IBQyRbt10.net
日本はなんでいまだに尺貫法なん?
ガイジなん?

77 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:26.68 ID:GgiY/LEAa.net
>>61
職場に6メートルのサシがあるで、一本から20万円かそこらするらしいわ

78 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:44:38.41 ID:Pe5GGiakx.net
>>28
そのなんたらの時間に光が進む距離と、赤道の40000分の1の距離がだいたい同じなんやろけど
どうやってだいたい同じって分かったんだろうか

79 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:01.13 ID:7wWnpri70.net
>>72
セシウム 133 の原子の基底状態の二つの超微細構造準位の間の遷移に対応する放射の周期の91億9263万1770倍の継続時間やで

80 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:11.18 ID:1226+Mgz0.net
電子の重さはまず比電荷が判明し、さらに電気素量がわかったことで理論上質量が決まったんやで

81 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:18.35 ID:xQ0TkzT+M.net
>>23
昔はそうやったで
公式の1m定規みたいなのがフランスにあってそれが基準やったけど今は違う
光が一定時間中に進む距離が基準やったはず

82 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:25.93 ID:3XgykR9K0.net
地球は丸いから なんともいえん

83 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:28.28 ID:aOyqXTaoa.net
>>78
大気圧下で水が0度で凍って100度で沸騰するくらい不思議よなぁ

84 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:29.39 ID:ZP8945jLd.net
ワイが1m定規やと思っとったのは実際は1.0000239543m定規だったりしとるんか
ワイのこと騙してたんか
三年も

85 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:45:58.84 ID:CvjV6C4Z0.net
>>79
うーん、わからん!w

86 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:00.21 ID:xQ0TkzT+M.net
フランス革命の辺りで度量衡を色々変えたんやなかったっけ

87 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:04.74 ID:2A55cFu60.net
人類なんてやがて滅びるんやしまあどうでもええ事やろ

88 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:07.71 ID:7wWnpri70.net
>>78
時間かかるけど普通に電卓で出せるやろ

89 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:13.61 ID:I+EP4KVT0.net
何で定義が変えられたんや?🤔

90 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:22.81 ID:wGZ0fLni0.net
真空中を300000万分の1秒くらいとかいうけど
人類さん満足に真空作れないやん
真空のコンディションも定義せなあかんのちゃうの

91 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:23.87 ID:AfqXeYqQa.net
>>72
そらセイコーの技術力よ

92 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:46.91 ID:LmqRNVbda.net
物体定義は外乱多過ぎて無理やからな
春夏秋冬で変わるレベルや

93 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:57.17 ID:DxRlGR8X0.net
>>84
メモリの線の厚み的にあっているといえばあってるんやないか

94 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:46:57.88 ID:7wWnpri70.net
>>89
メートルものさしも物質やから環境によって伸び縮みするからやで

95 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:47:29.44 ID:ZP8945jLd.net
>>90
だよな
だいたい真空であって真に真空ではないよな

96 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:47:43.02 ID:c3yK8JP80.net
>>31
去年教授に教わったノート見たけど普通にこの定義やったわ
やっぱり今年定義変更される予定らしいけど、変更後の定義はまだわからんわ

97 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:01.16 ID:D57vY/N20.net
>>76
ジャップ氏ねや

98 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:19.87 ID:c3yK8JP80.net
>>75
貼らんわもう流したし

99 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:30.58 ID:1226+Mgz0.net
物理学者は観測精度に引っかからないくらいとんでもなく小さいものを考えようとはしないやろ
地球の運動が太陽いがいのとんでもなく離れた惑星のとんでもなく小さい影響は考える必要ないのと同じ

100 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:38.55 ID:DxRlGR8X0.net
拡大してみたら原子なんてスッカスカやろうし1mのものなんて作れんやろ

101 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:41.50 ID:N+P3U3RB0.net
↓一辺が2√2の正方形
方眼用紙に書いてみ
http://o.8ch.net/12da0.png

102 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:54.28 ID:ZP8945jLd.net
>>93
端から端使ってけがいたりすんねん

103 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:48:56.22 ID:LCr6WckD0.net
基準の基準
基準の基準の基準
基準の基準の基準の基準………
って考えていくともうよくわからんくなってくるわ
こんなん真面目に考えてる奴らすげーな
バカじゃないの

104 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:08.25 ID:ZFvGsmvT0.net
世の中のほとんどはIEEEが決めとるんやで

105 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:15.16 ID:Ipr7yXDYa.net
フランスの人やろ

106 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:15.21 ID:AE9XvxBk0.net
話がかわってすまんが
>1日に精巣で作られる精子の数は5000万 - 1億程
この数をどうやって導き出したか分かるやつおる?

107 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:16.80 ID:o9N+pC6yp.net
>>26
男気を競い合う大会みたいやな

108 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:19.04 ID:+AKbgcPk0.net
>>76
永六輔「尺貫法復権運動」

109 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:41.43 ID:1PH9Ah/k0.net
>>59
既にプランク定数を基にした定義に変更する方向に流れとる

110 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:53.07 ID:7wWnpri70.net
>>103
光の速度さんは絶対不変やから基準の基準の基準くらいで止まるぞ

111 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:57.67 ID:1226+Mgz0.net
>>106
一粒一粒数えたに決まっとるやろ

112 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:49:59.90 ID:N+P3U3RB0.net
>>106
一部を計って全体の量を推測したんやろ

113 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:04.46 ID:gIMHW16F0.net
文系やから重力がある以上無理なんじゃないの〜くらいにしか思えなかったけどやっぱ色々考えてあるんだな

114 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:06.05 ID:gymOAk1C0.net
ちょっとくらい正確じゃなくてもへーきへーき

115 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:13.39 ID:ZP8945jLd.net
>>104
アイエエエ!?

116 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:19.15 ID:IK92s5+h0.net
かたくなにヤードを使い続けるアメリカ

117 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:27.74 ID:ZmDrJSYHa.net
フランス革命に巻き込まれながらの測量ぐう熱い

118 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:33.80 ID:UNQFIyiSM.net
>>103
マジメに考えてる奴のおかげでこうやってお前がスレを立て人と話せるんやで
すごい話やなホンマ

119 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:34.68 ID:ahrutfEv0.net
工業規格の勉強してると、本当にこの世の神羅万象は一個の大原則のもとで作られてるんやなって実感する

120 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:42.89 ID:LCr6WckD0.net
>>110
あそっかぁ

121 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:50.19 ID:YOTX8aWB0.net
ステンレスで作られたワイの定規は1mを測れないんか��

122 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:50:58.06 ID:7wWnpri70.net
>>106
出した奴見ればわかるやろ

123 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:12.92 ID:c3yK8JP80.net
>>103
変わることのない自然の原理を基準にして決めるからそうはならんぞ

124 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:30.43 ID:GgiY/LEAa.net
>>103
光速って測定する度に速くなっている事実w

125 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:39.82 ID:N+P3U3RB0.net
長さが割り切れんのにたしかにその辺は存在しとるんやで

126 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:45.17 ID:ZP8945jLd.net
>>121
1mに近しい何か やでたぶん

127 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:51.37 ID:+0AlLvzZd.net
メートル原器なんか思ってたのと違う
http://guide.jsae.or.jp/wp-content/uploads/2012/04/c478b1a6dedb96603a486610161ab96338.jpg

128 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:51:54.55 ID:7wWnpri70.net
この手の話聞く度思うけど光ってヤバくね
亜光速で走りながらレーザー撃っても速度変わらんのやろ? おかしくねこれ

129 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:52:15.07 ID:hcioz4lr0.net
つまり地球一周が4万キロなのは偶然じゃないってことやな

130 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:52:32.91 ID:m9PO9b4+0.net
フィート「あいつの肘から先の長さ」

131 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:52:36.93 ID:T1HdHh6m0.net
キーエンスやろ

132 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:52:48.34 ID:sy6nQ7sO0.net
>>110
ほんまに絶対なんやな?

133 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:52:51.27 ID:7wWnpri70.net
>>124
マ?

134 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:09.66 ID:7wWnpri70.net
>>132
絶対過ぎてみんな困ってるくらいやで

135 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:20.85 ID:U8xyR/tG0.net
>>28
はえーJ民は物知りやなぁ

136 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:23.36 ID:3XgykR9K0.net
光の速度さんは不変て決まってるん?
湿度とか気温とか関係無いん?

137 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:37.41 ID:ZP8945jLd.net
ちきうも夏と冬とで長さ変わったりせんの?

138 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:40.47 ID:N+P3U3RB0.net
>>124
>>134
どっちなんや

139 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:42.59 ID:tpZXIQVh0.net
数もろくに数えられないフランスでよくこんな有能な基準生まれたな

140 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:45.39 ID:c3yK8JP80.net
>>89
地球の赤道からうんぬんの方はいまいち正確じゃないからやで、光の方が正確

141 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:53:49.68 ID:4+5Sgy2j0.net
職人の手作りやで

142 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:05.29 ID:1226+Mgz0.net
精度を上げるのはそれが必要になってからでええやろ
全く意味のないところで1ナノ単位ではかる意味もないし
自然科学はあくまで大雑把な評価から始まるのであって
綺麗に定めようとすること自体わかってないやつの考え方やろ

143 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:06.11 ID:iaWqyJqK0.net
フランス革命ってすげーよなぁ

144 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:21.93 ID:LCr6WckD0.net
光って遅くなることすらないんか?

145 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:42.97 ID:7wWnpri70.net
>>136
正確には真空中の光速度やわ
すまんな

>>138
ワイやで

146 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:51.90 ID:AfqXeYqQa.net
ワイの定規が正確じゃないってことは正確な定規で測ればワイのチン長は2桁の大台に乗る可能性があるってことか
堂々と銭湯行ける気がしてきた

147 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:54:59.28 ID:3C65arpR0.net
1メートルっていうイデアがあるんや
ワイらが想像してる1メートルはイデアの写し身でしかないんやで

148 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:20.81 ID:xI00Ko9AM.net
>>144
水の中とかなら遅れる

149 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:21.70 ID:FeRaCOgC0.net
フランスの物理学者メートル博士の右手の長さからきとるからそれが基準や
今でも大英博物館にミイラ化した右手が飾られとる

150 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:34.72 ID:Xedr/CiN0.net
地球の周と光の早さがかなり綺麗な関係なのが違和感ある
神が「まあ誰も気づかんからこんなもんでええやろ」って決めたように思う

151 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:35.40 ID:3XgykR9K0.net
水中で光の速度さん測定しても これまた普遍なん?

152 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:36.02 ID:N+P3U3RB0.net
>>147
おはプラトン

153 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:36.50 ID:7eG85YxzK.net
>>145
これオススメやで
ttp://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi

154 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:55:38.78 ID:xI00Ko9AM.net
>>149
当たり前のように嘘をつくな

155 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:56:08.36 ID:jDpMtY3V0.net
>>116
これよく言われるけどゴルフ以外で全然使われてないよなポンドは使われるけど

156 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:56:14.06 ID:ZP8945jLd.net
ブラックホールの中心から外に出ようとする光の速度も一定か?

157 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:56:31.97 ID:7wWnpri70.net
>>153
なんやこれ

158 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:56:55.30 ID:jMX+eQ5Z0.net
戦車兵の画像はよ

159 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:03.35 ID:3XgykR9K0.net
真空か 了解
真空て湿度とか気温とか関係ないん?

160 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:10.37 ID:vVxo6qs10.net
メートル原器を作るのにどうやって1m測ったんや?

161 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:11.23 ID:1PH9Ah/k0.net
別宇宙があるとすれば4つの力の配分が違うおかげで物理法則がこっちと違う
ってのはよく聞く話やけど
光速がこっちと違ったり、可変だったりする宇宙ってあるんかな

162 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:22.49 ID:16KkTJ3y0.net
>>155
アメフトもヤードやし身長もヤードやぞ

163 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:25.53 ID:jMX+eQ5Z0.net
北朝鮮の戦車はよ

164 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:31.28 ID:Xedr/CiN0.net
>>159
ガイジの振りおもんないぞ

165 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:38.20 ID:VWUmH1e20.net
赤道の長さの1/40000な

166 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:38.46 ID:7wWnpri70.net
>>159
何もないのが真空やん
湿度は水やん

167 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:57:49.80 ID:16KkTJ3y0.net
身長はフィートやんけ…

168 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:01.01 ID:1226+Mgz0.net
現代物理では光は重力を受ける存在なので速さは変わります

169 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:01.76 ID:UyfwjR/v0.net
長さは光速だとして重さはどうするん?

170 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:09.03 ID:c3yK8JP80.net
>>151
水の中の条件で変わるやろ、汚い水だったり綺麗な真水だったり

171 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:12.24 ID:BnMLsR3C0.net
ブラックホールに飲み込まれたらどんな感じになるん?

172 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:28.13 ID:6EV4JG3E0.net
重さだけ原器基準なんやったっけ
ほなワイが原器半分に割ったら500gが1kgなるんやろか

173 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:40.52 ID:UyfwjR/v0.net
>>171
ホワイトホールから出てくるで

174 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:44.23 ID:jMX+eQ5Z0.net
>>165
実測すると数メートル長いんだけどな

175 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:49.95 ID:IQ0cSZEd0.net
>>149


176 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:58:56.06 ID:6Ru58rZOH.net
先にナプキン取ったやつが決めた

177 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:09.64 ID:m+FtWt8u0.net
光の明るさって何基準で決めてるの?

178 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:14.68 ID:1226+Mgz0.net
重さは重力質量として定義する

179 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:17.93 ID:MLBShzys0.net
TAJIMA

180 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:25.41 ID:7wWnpri70.net
>>168
でも別に光速度不変の原理が破られたわけちゃうやろ

181 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:28.10 ID:AfqXeYqQa.net
マイルとかいるか?

182 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:30.14 ID:F7KKr04H0.net
>>176
おはヴァレンタイン

183 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:37.47 ID:IQ0cSZEd0.net
真空は寒いぞ

184 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:40.02 ID:3XgykR9K0.net
課題は真空さんなんか ありがとやで

185 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:47.93 ID:tpZXIQVh0.net
>>149
やっぱり大英博物館ってクソやな

186 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:48.15 ID:c3yK8JP80.net
重さの単位は今年変更されるぞ

187 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:55.14 ID:jMX+eQ5Z0.net
>>181
グリーンメートルって映画タイトルで面白そうか?

188 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:55.24 ID:ZP8945jLd.net
>>177
光度計さんに聞いてクレメンス

189 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 21:59:56.29 ID:1226+Mgz0.net
>>177
振幅

190 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:11.38 ID:ys/AXevw0.net
頭悪そう

191 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:13.23 ID:c3yK8JP80.net
>>186
間違えた、重さの単位の定義やったわ

192 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:28.84 ID:Xedr/CiN0.net
>>186
どうなるん?

193 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:30.10 ID:Q7JgVfvv0.net
光さん絶対過ぎて時間のほうが遅れたりするよな

194 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:36.87 ID:ZP8945jLd.net
>>181
マイルCSが壊れる壊れる

195 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:39.19 ID:jDpMtY3V0.net
結局日常生活ではヤードに触れることなんてなくて草

196 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:00:48.85 ID:UerS79E/0.net
スマンが未だにメートル法使ってる雑魚おる?w

197 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:03.15 ID:RPVbtCQNM.net
真空って一応0Kなんか
全然冷たそうに見えんわ

198 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:05.58 ID:7wWnpri70.net
>>193
コレほんま草生えるし神の息吹感じちゃう

199 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:19.16 ID:1PH9Ah/k0.net
>>162
宝石の重さはctが国際標準単位やし、真珠に至っては匁が国際標準単位やからな
工業とか科学やなければ好き勝手やってもええやろ

200 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:19.75 ID:c3yK8JP80.net
>>192
プランク定数ってのを基準にして変える予定らしい

201 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:26.96 ID:ZP8945jLd.net
何とかして光さんに一泡吹かせたい

202 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:44.95 ID:3XgykR9K0.net
>>181
一応 競馬には必要やぞ

203 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:01:45.50 ID:E1/vZeYca.net
>>2
ここまでつまらんレスよくできたな
なんでも書き込めばいいってもんじゃねーぞ

204 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:02:07.20 ID:GgiY/LEAa.net
>>133
>>138
本で読んだだけやで、すまんな

205 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:02:18.39 ID:qGjxjAgR0.net
型鋼やんけ

206 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:02:26.69 ID:AfqXeYqQa.net
ハロンもいらんやろ
ハロン棒しか使い所ないやん

207 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:02:56.50 ID:qGjxjAgR0.net
>>205
>>127の話ね

208 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:05.03 ID:qazOge6H0.net
X 1mって単位決めたから1mのものさし作ったろ
○ 1mのものさし作ったでコレが1mや

209 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:05.98 ID:m+FtWt8u0.net
そもそも光って何?

210 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:12.89 ID:LCr6WckD0.net
重さは重さで重力とか歪みとかよくわからんな
重さって地球での重さ(?)ってことでええんやろか

211 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:16.23 ID:ddrwkQiA0.net
イギリスのほうに
メートル水準器器があるんやろ

212 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:30.78 ID:ayKNkcVZd.net
かつてはメートル原器でいまは光なんだか

213 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:34.24 ID:1226+Mgz0.net
>>193
ワイらは電車に乗ってる時外と同じ時間を過ごしてるように思っているが
実はそれが光レベルの物に乗るとなると同じ時計では時間を測れなくなるってことやろ

214 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:36.49 ID:3XgykR9K0.net
>>206
使い所あれば ハロン棒は必要て事やで

215 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:03:58.61 ID:47Z7IB16d.net
>>209
確かになんなんやろな

216 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:04:10.88 ID:GgiY/LEAa.net
>>211
世界各国に配られとったはずやで

217 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:04:14.72 ID:ZP8945jLd.net
>>209
波動やでって理科のセンセが言ってた気がする

218 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:04:22.94 ID:jF5towI00.net
これは、ジョジョ7部ネタやんな。

219 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:04:24.18 ID:gBNuynCp0.net
どうでもええけど、いやよくないんだけど、アメカスはヤードポンド法やめろ

220 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:04:42.95 ID:U4R30znb0.net
>>172
怪力ニキ

221 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:05:24.56 ID:3XgykR9K0.net
>>212
それなら 全て光の単位で表わさなきゃアカンやん

222 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:05:29.12 ID:KOYJSCeX0.net
ニューロンシナプスが1秒の間に進む距離だぞ

223 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:05:47.35 ID:Blb61ZBC0.net
最初は周期一秒の振り子の糸の長さを1mにしようとしたんやで
そのあとのちきう基準の長さもそれに近い長さになるようにしてある

224 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:05:52.63 ID:7wWnpri70.net
>>209
物理学者「よくわからん」

225 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:25.55 ID:gBNuynCp0.net
>>76
日本は尺貫法で商売すると違法だからね
唯一、氷屋だけが例外

226 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:35.76 ID:vVxo6qs10.net
https://i.imgur.com/uSK8Xgl.jpg

227 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:36.37 ID:Q7JgVfvv0.net
>>210
一般的に使う重さは地球上の緯度で変化するから
その場所での重さじゃないかな

228 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:37.86 ID:3sUsIeH90.net
ワイのスネの長さが丁度1メートルらしい
偉い機関に展示されてる

229 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:37.94 ID:1226+Mgz0.net
そもそも力をかけて押した時の動きやすさを重さとして記述しただけ
人間の使いやすい基準を作ればいいだけだし初めから最強の基準なんて作れるわけない

230 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:06:40.29 ID:y8/RhCpc0.net
ちょっと話は違うかもしれんが
平らな物って完全な平らではないよな?
地球って丸いんやから
例えば
0.00000000000000000000000001μm(まあ実際はもっと小さい値だろうが)
くらいは曲がってるよな?

231 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:07:16.88 ID:IQ0cSZEd0.net
この手のスレでデタラメいう奴なんなの?
ボケてるつもりか?

232 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:07:32.24 ID:7wWnpri70.net
>>230
そらな

233 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:07:39.47 ID:3XgykR9K0.net
基準ていい加減だな
その中で学ぶ人間は もっといい加減になるやん

234 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:08:10.77 ID:r7u23TQFa.net
>>209
あれや電子が下の準位に落ちるときに出るおならみたいなものや

235 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:08:11.97 ID:1226+Mgz0.net
>>209
古典物理学では電磁場の振動が伝わる現象
現代物理では光子という粒子の流れとして記述される

236 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:08:30.74 ID:c3yK8JP80.net
>>217
粒子やで

237 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:08:42.05 ID:OjAWPhuQ0.net
>>230
地球の影響より作ったそれの精度の影響のほうが大きいやろ

238 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:08:55.91 ID:ZP8945jLd.net
>>233
でもそんな杓子定規な世の中生き辛いやん?
いいかげんは良い加減って事なんやろ

239 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:09:02.78 ID:3XgykR9K0.net
>>230
当然曲がってるぞ

240 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:09:30.88 ID:wGZ0fLni0.net
>>230
原始とか分子って丸いんだから
ズームアップしたらでこぼこやろ

241 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:09:41.29 ID:r7u23TQFa.net
>>233
いい加減じゃいかんのか?

242 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:09:42.70 ID:1PH9Ah/k0.net
>>230
球と球の設置面積は理論上0やと言うとるようなもんやぞ

243 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:05.14 ID:vdMvId9f0.net
頭パンクするわ

244 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:19.90 ID:C+KbqLV+K.net
>>199
いろいろヤードポンド残っているが最たるモノは航空機や
ヤードポンド法(とメートル法の換算間違い)
のせいでアメリカ国内では事故もおきてる死者こそ出なかったが

245 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:21.14 ID:N+P3U3RB0.net
真球の場合接地面積0やから浮いとるで
http://o.8ch.net/12dbk.png

246 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:24.02 ID:AHuq1Sin0.net
>>240
あれはモデルとして丸く書いてるけど実際にはそうでもないと聞いた

247 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:28.73 ID:z3PJDZDi0.net
>>240
原子って丸いんか?

248 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:38.66 ID:AebVZ7Yx0.net
じゃあ1秒はどうやって決めてるの

249 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:10:39.92 ID:LCr6WckD0.net
真円や真球は概念上のものってのは直感的にわかるんやけどな

250 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:01.60 ID:/O/bJlBJ0.net
理科年表くらい持っとけよ

251 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:12.21 ID:blbytSoAd.net
人の身体の長さを基にしてる単位がある事実

252 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:21.30 ID:3XgykR9K0.net
>>238
当たり前の事を 指摘しても 除け者になるのがワイやで

253 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:22.08 ID:JF797sbz0.net
>>192
ケムステ読んで♥

254 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:27.65 ID:AfqXeYqQa.net
「芝1600m」
「電撃のマイル戦」
「ハロン棒通過」
mで統一せーや

255 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:31.82 ID:YWCiyv9J0.net
元々は、地球の赤道と北極点の間の海抜ゼロにおける子午線弧長を 1/10000000 倍した長さを意図し、計量学の技術発展を反映して何度か更新されたんや。
1983年(昭和58年)に基準が見直され、現在は1秒の 299792458 分の1の時間に光が真空中を伝わる距離として定義されている[5]。

256 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:33.19 ID:7wWnpri70.net
>>245
0やけど浮いてないんやぞ

257 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:11:58.26 ID:GgiY/LEAa.net
>>241
設計の現場 「細かい数字はええんやで」

258 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:12:04.44 ID:r7u23TQFa.net
>>248
そら何たらって原子の振動が何たらやで

259 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:12:04.44 ID:gBNuynCp0.net
>>248
怪しい振動セシウムさん

260 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:12:06.47 ID:7eG85YxzK.net
>>249
これオススメやで
ttp://www.pandora.nu/nyaa/cgi-bin/bj/index.cgi

261 :風吹けば名無し:2018/01/27(土) 22:12:06.97 ID:jMX+eQ5Z0.net
>>226
これこれ

総レス数 261
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★