■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハローワークって本当に仕事見つかるの?
- 1 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:18:10.29 ID:PkSasXqda.net
- 29歳職歴無しなんだが
- 2 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:18:17.42 ID:2C5bPAhE0.net
- https://youtu.be/idORG_2CPt8
- 3 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:18:44.35 ID:eqWndFRN0.net
- 仕事という名の奴隷契約なら
- 4 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:02.50 ID:fP7bo6Cxd.net
- 贅沢いわんならみつかるで
- 5 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:08.46 ID:azMX2DOM0.net
- 本人のやる気次第やろ
- 6 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:18.31 ID:vXdLWI18d.net
- タウンワーク!
- 7 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:21.82 ID:QAwoLK0n0.net
- 本人次第に決まってんだろ
いい歳こいてそんなこともわかんねーのか
- 8 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:30.75 ID:PkSasXqda.net
- 贅沢言わんから土日祝日休みが良い
- 9 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:19:30.87 ID:EY9AH/X40.net
- ブラックでいいなら
- 10 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:20:24.07 ID:REKPCtSr0.net
- ワイは新卒でハロワから就職したで
- 11 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:20:51.67 ID:rex+GgWXd.net
- ハローワークは仕事探すフリをする場所であって仕事を探す場所ではないぞ
- 12 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:21:24.97 ID:ck5yDnFma.net
- バイト探しはインディードやぞ
- 13 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:21:36.43 ID:vXdLWI18d.net
- 普通ハローワークって失業保険の申請しに行くトコロだよね
- 14 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:21:58.39 ID:y+ayR97p0.net
- 変なとこしかない
- 15 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:21:58.52 ID:z9TJYg8c0.net
- 職種はかなり限られるで
- 16 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:02.35 ID:VU4pqiUp0.net
- >>11
これ
ふつうに就職サイトで探せよ
- 17 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:03.25 ID:PkSasXqda.net
- 低賃金で良いから土日祝日休みで残業月10時間以下の仕事はどこで探せば良いんだ
- 18 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:04.35 ID:8spODxLoa.net
- バーニラバニラバーニラ求人♪
- 19 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:09.19 ID:9trOqCh1a.net
- いい歳してなんJにいる辞典で終わってるで
- 20 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:23.20 ID:DpMgPmrP0.net
- 本気で働きたいなら行かない方がええで
- 21 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:22:34.96 ID:1Vq52uEw0.net
- 年間休日80日の求人しかないぞ
コンビニに置いてある求人誌の方がマシなレベル
- 22 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:23:05.43 ID:xg2JDYp80.net
- ハロワに行っただけで一仕事終えた気になる…
紹介状もらって履歴書用意して送ったら採用された気になる…
なお
- 23 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:23:12.91 ID:evFBQ6TG0.net
- 転職サイトか無料雑誌のがええで
- 24 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:23:37.91 ID:siQQjSlEa.net
- 29で無職って
完全に変出者なんだが
- 25 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:23:46.82 ID:nGio5oFj0.net
- 求人広告に金出せない企業がハローワークで求人募集してるんやぞ
まともな会社あるわけないやん
- 26 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:23:49.68 ID:CahGmoYV0.net
- 職業訓練の申請でもしにいけよ
- 27 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:24:02.73 ID:62udedt/0.net
- 昨日夕方に行ったらおっさんに説教されたわ
夕方に来るやつはやる気ないから仕事見つからないんやぞって
- 28 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:24:41.39 ID:JWO8mI/j0.net
- 製造なら掃いて捨てる程あるんじゃねえか?
- 29 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:24:51.90 ID:qAXHUha+d.net
- >>27
そのおっさんは職員?
同じように夕方探しに来てるやつ?w
- 30 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:00.58 ID:6Uc9d+qB0.net
- >>27
謎理論過ぎて草
- 31 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:10.53 ID:zJDk2OmOd.net
- >>24
へんしつしゃやろ、へんしゅつしゃちゃうでガイジ
- 32 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:12.05 ID:62udedt/0.net
- >>29
職員
- 33 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:15.81 ID:mz96au5O0.net
- ネットでいくらでも求人見つけられる時代になんでわざわざハロワ行くのか
あそこは職歴ある失業者のおっさん向けだよ
- 34 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:23.97 ID:PkSasXqda.net
- 面接なんか高校の1回しか経験無いし(そこは落ちた)履歴書の書き方も知らん
- 35 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:45.42 ID:r76nmNvB0.net
- 時間の無駄や
カラ求人と補助金目当ての詐欺みたいなとこばっか
金払って求人出してる会社の方以外うんこ
- 36 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:25:46.79 ID:i3uXFWbb0.net
- ハローワークのメリットってなんなの?
- 37 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:26:25.21 ID:Hg2hZb3+0.net
- >>32
あいつらも派遣だろ
傲慢なやっちゃ
- 38 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:26:38.97 ID:PkSasXqda.net
- ネットとフリーペーパーで土日祝日休みの仕事探すのがベストか
- 39 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:26:52.85 ID:Z6+1OUOTd.net
- >>32
紹介状もらうのに会社に確認の電話すること考えたらお昼と夕方は避けた方が無難だな
- 40 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:27:54.88 ID:JWO8mI/j0.net
- 29職歴なしはアカンわ
素直に派遣で働け
- 41 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:27:57.42 ID:ompRvJWi0.net
- 見つかるけど仕事にありつけるだけで将来は保証されない
- 42 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:28:09.89 ID:w1atp/wj0.net
- >>13
勤めてる知人に言われたわ
転職探すなら他行けと
- 43 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:28:32.79 ID:2i/qrfYI0.net
- めっちゃ介護推してくるで
あとハロワの前に企業の勧誘が列作ってうじゃうじゃおる
- 44 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:29:03.34 ID:3wIy2plP0.net
- ワイ28歳職歴なしやったけどちゃんと正社員になれたで
ちなホワイト年収420万
- 45 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:29:06.44 ID:Z6+1OUOTd.net
- >>43
あれ怖いよな
ハロワから出ると追いかけてくる
- 46 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:29:15.22 ID:PkSasXqda.net
- 非正規でも良いけどとにかく休みは欲しい
- 47 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:29:18.59 ID:odUooTWg0.net
- インディードでええで
- 48 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:29:47.50 ID:BgjLaA4pa.net
- 29てお前の同級生子供2 3人おるぞ
それなのにこんな所にいて一体何が目的なんや
- 49 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:30:16.56 ID:JWO8mI/j0.net
- 公務員も流石に間に合わんやろしなあ
- 50 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:30:30.89 ID:i3uXFWbb0.net
- >>47
CMがうぜぇ
- 51 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:30:44.92 ID:GcpcG2wqd.net
- 簿記二級取って事務の仕事探したら経験者ばかり募集
経験積ませてくれよ…
- 52 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:31:20.78 ID:6Uc9d+qB0.net
- >>51
今時期はしゃーなし
- 53 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:31:23.38 ID:v3knQMIep.net
- ハロワスレ立てると説教厨が湧くけどこいつ無職だろ
- 54 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:31:26.77 ID:2i/qrfYI0.net
- >>45
あれのせいでハロワ出るの憂鬱やったわ
ハロワ来てるから仕事ないんやろ?って感じでくるからな
しかもただの勧誘ちゃうし
いいですって言ってもほんまに食らいついてくるから困る
- 55 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:31:29.19 ID:VjBbatI8d.net
- 大学行って小学校の教員免許でも取れや
教育大ならセンター数I数IIでいいし、理科も基礎科目OKやから大して難しくないぞ
社会も現社で受けられるぞ
- 56 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:31:36.17 ID:Cd6s59dJ0.net
- >>8
速攻贅沢言っててワロタ
- 57 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:32:09.11 ID:CTSoekMl0.net
- 若くない上に経験もないとか誰が欲しがんの
- 58 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:32:18.07 ID:3wIy2plP0.net
- わかもの向けハローワーク行けよ
正直ハローワークが一番就職できる可能性は高い
- 59 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:32:29.28 ID:PjGFqa79a.net
- そこそこデカいとこで二、三年もアルバイトしてたら社員登用の話とか来るんじゃないのかね
まぁ大体がサービス業とかできついけどハロワとかで箸にも棒にも引っかからずニート期間伸ばすよかずっと現実的だといつも思う
- 60 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:32:53.29 ID:WzWXF1zVM.net
- 検索すると割といい条件が出てくるんやが嘘なんか?
- 61 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:32:56.85 ID:3wIy2plP0.net
- イッチは大卒?高卒?バイト歴は???
それくらいスペック書けよアドバイス欲しいならさぁ
- 62 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:33:38.78 ID:r76nmNvB0.net
- >>60
嘘やで
本当に良かったら辞めるやつおらんからな
- 63 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:33:43.43 ID:w/AcD5+30.net
- うちが出したハロワの求人で人きたで
ちなそこそこ有名な政府系法人
- 64 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:34:04.30 ID:1Vq52uEw0.net
- >>48
でもお前無職じゃん
- 65 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:34:24.65 ID:VjBbatI8d.net
- 楽したいなら夜間のバイトにしなさい
セルフスタンドか施設警備を選べ
- 66 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:34:47.02 ID:PkSasXqda.net
- >>61
中卒で高認は取った
バイトは親父が努めてる小さい会社でちょっと手伝いさせてもらったくらい
- 67 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:35:13.30 ID:qAiWl/gy0.net
- 大卒でDODA登録してたけどゴミみたいな仕事しか斡旋されなかったわ
特殊な条件下だと結局どこ行っても一緒だと気がついた
- 68 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:35:38.22 ID:CahGmoYV0.net
- そもそもここの無職に相談しても足引っ張られるだけだぞ
- 69 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:35:56.00 ID:fpz7/yc90.net
- とりあえず行ってみるべきやで
ワイは1月から働かずに金もらいながらの職業訓練や
- 70 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:36:05.83 ID:VjBbatI8d.net
- >>66
大学行って
小学校の教員でもやってみないか?
- 71 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:36:18.55 ID:NFM645uJ0.net
- >>66
継げや
- 72 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:38:12.23 ID:r5igKinG0.net
- >>70
俺の学校のオタクはリア充と兼用してる奴しかいない
- 73 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:38:12.81 ID:dz3N0wC/0.net
- >>69
何を学ぶんや
- 74 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:39:17.17 ID:d7nhIMRFM.net
- ハロワとか国からの補助金目当てのどブラックしか求人してないやで
入っても3ヶ月でイチャモンつけられて契約解除や
- 75 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:39:29.79 ID:r76nmNvB0.net
- 職業訓練受けて旋盤工になったけど糞すぎて即辞めたわ
- 76 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:39:48.62 ID:VjBbatI8d.net
- 医療系の専門か大学もええぞ
療法士は当分食いっぱぐれないからオススメや
ワイは教員目指す方を選んだけど
- 77 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:40:00.56 ID:L1/SOi+nM.net
- 負け組って大変やな
公務員になれて良かった
負け組ざまぁ
- 78 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:40:21.89 ID:3wIy2plP0.net
- >>66
うーん、そのスペックなら正直サービス業介護とかキツめの仕事しかないな
一生勤めあげる企業には出会えんし、縁故採用狙って親戚辿るのもええな
君の唯一の武器は若さやからとにかく若さが求められる業界なら即採用やわ、介護、警備、清掃とか理系が得意ならビルメンテナンス系もええやろな
施設警備とかでコツコツ金貯めて資格とったらええんとちゃう?
- 79 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:40:25.44 ID:dz3N0wC/0.net
- >>70
その年からいって採用されるんか
- 80 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:41:04.45 ID:aiyO9Obza.net
- ハロワってなんか負のオーラ漂ってて嫌やわ
- 81 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:41:06.83 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>70
通信制大学なら、入試もないしな
ええな
- 82 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:42:16.29 ID:tU2u12ke0.net
- >>24
>>71
- 83 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:42:50.02 ID:GivjQTtv0.net
- ハロワって国から補助金貰うために求人票を提出する機関やろ?
- 84 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:44:11.34 ID:VjBbatI8d.net
- >>79
大学に28歳の人もおるし何とかなるやろ、多分
年齢制限はかなり緩いみたいやし
通るかどうかは別やけどな…
採用されなくても、ブラック零細勤めよりは常勤講師でやっていく方がマシやと思うぞ
- 85 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:44:24.77 ID:4C7Y9M760.net
- 職業訓練校いってワイは来年からit土方や
働きたくないンゴねぇ
イッチもit土方やれば肩書だけは一応正社員になれるぞ
- 86 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:44:34.01 ID:38yWcImH0.net
- 土日祝日希望が贅沢とか言う風潮っておかしいよな
国民が自主的にブラック推奨しとるやん
- 87 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:44:38.48 ID:EQpwEj410.net
- 贅沢って、なんやっけ
- 88 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:45:06.00 ID:EQpwEj410.net
- >>83
あってる
- 89 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:45:06.33 ID:3wIy2plP0.net
- >>80
毎日通えばわかるけどろくでもない奴はほんまに碌でもないからな
自分を社会的に客観視出来てないやつ多すぎる
- 90 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:45:39.80 ID:PkSasXqda.net
- ビルメンテナンスってちょっと検索してみたらなんか評判良いな
いろんな仕事検索したけどどこもブラックって評判が真っ先に出てきたのに
ビルメンテナンスを中心に考えてみようかな
- 91 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:46:57.23 ID:VqBkrdzja.net
- ニートしかいないこの時間のなんj民に聞いても意味ないやろw
- 92 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:47:10.35 ID:r76nmNvB0.net
- >>90
ビルメンは専門的な知識要るで
電気設備に関する資格取らんといかんから高校レベルの頭は必要
- 93 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:47:59.37 ID:4C7Y9M760.net
- >>92
ビルメンって乙4とればなれるんか?
電験とかもいるんか?
- 94 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:48:50.84 ID:3wIy2plP0.net
- >>90
いい傾向や
なにごとも好奇心と行動力やぞ
とりあえずなんも考えんでチャレンジ
20代ギリギリならなんとかなる
職歴なしやから無理やとかネガティブに考えて億劫になって行動しないってのが一番人生を破滅させるパターンや
どんなブラック企業でも無職よりよっぽどいい経験になるし辞めてもハードル下がるやろ
35歳までなら数打ちゃ職に必ず出会えるから頑張るんやで
- 95 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:49:25.83 ID:5t85uAr00.net
- カラ求人を見分けることから
- 96 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:49:28.09 ID:rw5tEx8p0.net
- 決まるけど
まず職員に説教されるで
- 97 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:49:40.47 ID:EQpwEj410.net
- >>25
前の会社で求人出すときに最初ハロワに出したわ
手続きの面倒だけ多くて、しかも要求事項ガン無視したのしか来なかった
ハロワに来る層が無能だとは言わんけど
ハッタリかまさせんのやめーやと言いたい、信用なくなって当然
- 98 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:49:40.95 ID:VjBbatI8d.net
- 結婚や子育てに興味ないなら好きに生きたらいいと思う。やりたいことはないのか?
- 99 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:49:57.03 ID:fpz7/yc90.net
- >>73
パソコン操作やで〜
頑張ればmosとか資格も取れるっぽいから頑張るで
なお働く気はない模様
- 100 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:50:07.21 ID:PjGFqa79a.net
- >>90
友達が知識ゼロから職業訓練校通ってビルメンやってるで
本気で目指すんならしっかりしたとこで勉強した方がええで
- 101 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:50:34.89 ID:dz3N0wC/0.net
- >>84
そうなんか
あれって採用すんのは市とかだっけ
試験通ればなんとかなるんかね
- 102 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:50:51.24 ID:zf+enOwr0.net
- ワイは28の時にギリギリ化粧品会社に就職できたで
初任給はたしか手取り18万で賞与は5か月
おまえはたぶん愚図なんやろうけど諦めるんやないで
- 103 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:51:21.11 ID:r76nmNvB0.net
- >>93
所謂ビルメン四点セットってのがある
2電工、乙4、3種冷凍、ボイラー2
- 104 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:51:25.23 ID:dz3N0wC/0.net
- >>85
プログラミングやるんか?
訓練校で1から教えてくれるならええな
- 105 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:52:29.46 ID:/wfG84FSd.net
- >>44
詳しく
ワイも同じ境遇
- 106 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:52:42.00 ID:GivjQTtv0.net
- >>101
ならんよ
教師やりたいけど枠がなくてなれない22歳の新卒が何千人いると思ってるのよ
- 107 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:53:34.45 ID:dz3N0wC/0.net
- >>99
ええな遊び感覚やね
楽しそう
- 108 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:54:05.88 ID:t5Vuz9qE0.net
- >>104
わいも考えてるわ
ただで教えてくれるならitドカタでも十分や
- 109 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:54:05.90 ID:3wIy2plP0.net
- ワイも職歴なし無職28歳の時なんJでスレ立てまくっとったわ
アフィにまとめられてリア友にバレた時は草
イッチ、なんU脱ニート部とか見てみるとええで
同類沢山おるから就活の時も拠り所になるぞ
- 110 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:54:24.91 ID:dz3N0wC/0.net
- >>106
だよね
そんな甘くないか
- 111 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:54:57.56 ID:t5Vuz9qE0.net
- >>99
よく合格したな、わい志望動機かくとこで詰まって投げたわ
- 112 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:55:14.24 ID:+eLIkoqO0.net
- ワイは大手企業の人事担当者なんやがなんか質問あるか?
なんか早くに目覚めてもうた
相談乗ったるよ
- 113 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:55:50.51 ID:EQpwEj410.net
- IT土方いうけど労働環境以前に
現場で使いもんになるまで吐くと思うで
- 114 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:56:09.72 ID:38yWcImH0.net
- 公務員試験なんて第一次の段階で数千人とかの世界やから職歴も学歴もなしには論外な世界や
よくこの手のスレで勧められるけど騙されてはいけない
- 115 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:56:10.22 ID:t5Vuz9qE0.net
- >>109
へー、頼りにはならなさそうやけど拠り所にはなりそうやな、助かるわ
- 116 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:56:26.33 ID:xkeS4Y8gM.net
- itは求人多いからええぞ
ワイももう一回やろうか迷っとる
- 117 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:56:54.27 ID:4C7Y9M760.net
- >>104
学校ではjavaとネットワーク関係やってる
ワイはネットワーク関係だからプログラミングはあんまやらんなまぁ基本情報技術者レベルは勉強するぞ
- 118 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:57:06.09 ID:VjBbatI8d.net
- >>101
ワイの地元は市単位での採用やな
東京だと都でまとめられるとかだったような
- 119 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:57:26.10 ID:+eLIkoqO0.net
- ないなら他行くがええか
- 120 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:57:37.71 ID:4VYWb6yb0.net
- ビルメンいきなりボイラーやったり夜勤やったり楽しかったけど
いかんせん給料が手取り12万はなかったわ
- 121 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:57:47.66 ID:EQpwEj410.net
- >>117
参考までに具体的にどんなことやるん?
- 122 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:04.68 ID:G9Q2DoHH0.net
- 高3の冬に親同伴でハロワ連れていかれた時の惨めさは忘れん
3年で辞めた
- 123 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:09.45 ID:3wIy2plP0.net
- >>105
大卒5年間フリーター&ニート
28クリスマス頃ソシャゲで金使って携帯もネットももうあかんやろってなって就活開始、ハロワ突撃
若者向けハローワーク、Re就活、リクナビNEXTを利用
30社、三ヶ月間活動して内定3つやったわ
最初の面接はボロクソに言われたわ
面接は数やね
- 124 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:17.67 ID:GivjQTtv0.net
- >>117
ciscoはコマンド止めてpython制御させる方向だから、プログラム書けないと5年後死ぬぞ
- 125 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:21.78 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>101
採用試験受かるためには、大卒または短大卒で、教員免許取らないとあかんで
基本学校歴は見ないから、一次さえ通れば、面接や実技次第
ダメなら、臨時採用の常勤講師や非常勤講師で経験積んで再チャレンジやね
- 126 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:31.20 ID:VjBbatI8d.net
- >>106
魔境大阪市を舐めんなや
小学校なら誰でも講師はやれるレベルやからな
- 127 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:58:55.68 ID:ASR2C9XMa.net
- 公務員試験は面接カードが書けなすぎて結局面接受けずに終わったンゴねえ
もったいないことしたわ
でも何も思いつかないんや
- 128 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 03:59:38.97 ID:4C7Y9M760.net
- >>121
企業のネットワークの保守運用や
- 129 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:00:17.04 ID:EQpwEj410.net
- >>128
すまんが学校での教育内容や
何をできるようになったか、でもいい
- 130 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:01:08.53 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>126
大阪市は教育行政的にやりたくないわ
担任が足らないってニュースがあるくらいやから、地域によっては講師の人手不足が起きてるからな
- 131 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:01:21.54 ID:+Fr9YjfYM.net
- 取り敢えず大学はいるか…
神奈川東京で誰でも入れるようなところなんかおしえてくれ
一応去年知り合いが明星行ったからそこ受けるつもりだが受かるかは知らん
- 132 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:02:32.14 ID:4C7Y9M760.net
- >>129
基本情報技術者レベルの勉強やな
プログラミングはさわりしかやらんわ
ワイは基本情報しか資格とってへんけど人によってはlpicとかccnaとか取るんやないか?
- 133 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:02:51.80 ID:HdZaXqf/0.net
- en転職の求人ってどうなん?
- 134 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:03:24.47 ID:4C7Y9M760.net
- >>124
ヒエッ…
プログラミングやりたくないンゴねぇ
- 135 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:03:38.73 ID:EQpwEj410.net
- >>132
役立たん可能性300パーくらいやん・・・
- 136 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:04:27.30 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>131
通信?
- 137 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:04:41.15 ID:GivjQTtv0.net
- >>132
ホンマにITくるなら、さわりって単語の意味をわかってからにした方がいい
日本語できないなら外人でも困らん
- 138 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:04:57.81 ID:/wfG84FSd.net
- >>123
結局何に決まった?
高卒やし迷うわ。
- 139 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:05:08.99 ID:pXMa5sKZM.net
- >>136
通信じゃないほうがええな
- 140 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:05:21.68 ID:+avaWFAE0.net
- プログラマを安易に目指すのは辞めておけ今は雇ってもらえるかもしれんけど後々キツい
- 141 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:05:39.60 ID:EQpwEj410.net
- >>137
説得力ある
日本語ガイジはたとえコード書けても要らんわ
- 142 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:06:18.45 ID:MunfDhcDd.net
- 地方のハロワの求人の休日数やばいの多すぎよな
当たり前のように70、80がある
- 143 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:06:24.50 ID:VjBbatI8d.net
- >>139
理科大夜間は?
- 144 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:06:37.97 ID:/wfG84FSd.net
- 彼女プログラマーやが営業とプログラマーどっちがええかね
事務はおもんなさそうやし
- 145 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:06:51.26 ID:pXMa5sKZM.net
- >>143
馬鹿でも入れるん?
- 146 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:00.38 ID:38yWcImH0.net
- 32職歴なしのワイにも何かアドバイスをくれ
- 147 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:03.74 ID:/wfG84FSd.net
- >>142
そんなとこで働くくらいなら生活保護受けるわ
- 148 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:23.14 ID:HdZaXqf/0.net
- >>142
探せば50日あたりもあるぞ(白目)
- 149 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:34.91 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>139
明星は通信でも比較的やりやすいで
何学部に入るんや?
- 150 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:37.65 ID:4C7Y9M760.net
- >>137
すまんな
入り口の意味でさわりって使ってたわ
- 151 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:07:59.19 ID:T9hf/y90M.net
- 通信はやめといたほうが
通信自体はええものなんやけど卒業の難易度が高いんや 自信あるなら挑戦してや
- 152 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:08:02.30 ID:VjBbatI8d.net
- >>145
確か
ニッコマくらいの学力で入れそうな感じやろ
- 153 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:08:14.36 ID:/7Zc75Pna.net
- ハローハッピーワールドなんだ
- 154 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:08:49.47 ID:auCZeqol0.net
- プログラマええなあ思ってたら知り合いにインフラのほうがええぞって言われた
ほんまかいな
- 155 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:08:55.57 ID:MunfDhcDd.net
- >>148
その癖給領少ないとかやばいわ
- 156 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:09:10.73 ID:pXMa5sKZM.net
- >>149
教育免許取れるとこならどこでも
fなら理系のほうがええんか?
>>152
去年専修落ちてるし無理やな
- 157 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:09:35.27 ID:/7Zc75Pna.net
- ハロワは遊地園
- 158 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:09:42.86 ID:HdZaXqf/0.net
- インテリア販売のアパレル…
楽しそうやけど、給料やっすいやろなぁ
- 159 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:09:50.05 ID:VjBbatI8d.net
- >>151
通信は大学卒業した人が教員免許取得に活用するべきやろ。目的ないと続かなさそう
- 160 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:10:00.36 ID:/wfG84FSd.net
- >>154
これからインフラくるらしいな
でもめっちゃ難しいらしい
基盤やからなぁ
- 161 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:10:28.97 ID:GivjQTtv0.net
- >>150
ええんやで。
- 162 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:10:33.21 ID:3wIy2plP0.net
- >>138
法人提案営業
いい上司に拾ってもらえたわ
正直巡り合わせの運が8割やと思うわ高卒でもホワイトはあるで
初任給は少ないやろうけどとりあえず福利厚生だけしっかりしてる大企業のグループ子会社を狙うんやで
- 163 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:11:15.07 ID:4TVEIsRyp.net
- 職業訓練って親の収入次第で貰えないの?
- 164 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:11:49.74 ID:8XScFopMM.net
- >>160
インフラってなんや 通信関係か
どんな事やるのか教えてや
- 165 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:11:52.74 ID:3CNYDGV8a.net
- ハロワは空求人だらけだからなw
- 166 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:12:17.69 ID:GivjQTtv0.net
- >>154
プログラマとインフラの垣根が低くなってるからなぁ
コード書けないインフラエンジニアなんてまず喰えない
- 167 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:12:56.49 ID:pXMa5sKZM.net
- 全く勉強してないけど浪人って体でやってるから通信はあれやな
祖父母に合わせる顔がない
- 168 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:12:58.47 ID:/wfG84FSd.net
- >>162
巡り合わせはあるよなー
マジでどんなに給料よくてもパワハラの上司がいたら終わりやもん
法人の営業ってまたすごいな。コンサルティングみたいなことしてんのか
- 169 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:17.54 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>156
なら明星おすすめやで
時間とお金さえあれば、スクーリングでほとんどとれるし
- 170 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:20.70 ID:3wIy2plP0.net
- >>146
プライドはすてる
心を無にしてひたすら面接トライ
やり方が分からなければ若者向けハローワークに通って担当付けてもらって応募書類の書き方と添削の繰り返し
積極的にハローワークのイベントに参加する
人と喋るのが苦手ならまずは挨拶から始める
表情筋を動かす
ストレスが溜まった時の発散方法を自分なりに見つけておく(ワイはひたすら寝る)
年齢気にせずひたすら行動すること
- 171 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:22.31 ID:7ARLYKaU0.net
- 公務員の面接対策してくれた職員の方にはほんま感謝しとるで
おかげで面接余裕やったわ
- 172 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:22.46 ID:EQpwEj410.net
- とりあえず営業やるならプログラムや通信がどう動いてるか
それらを作るのにどういう手順が必要か勉強してくれ
- 173 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:43.37 ID:twiHtwvh0.net
- 27歳高卒、今無職で今まで派遣、契約社員しかやってこなかったんだけどやばいかな?簡単なデータ入力とかライン工とかの仕事
資格は車の免許しかない・・・
こんな俺におすすめの仕事あったら教えてくれ
- 174 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:13:53.13 ID:4C7Y9M760.net
- >>166
コードってphpとかjavaScriptとかでええんか?
web関係やれれば食える?
- 175 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:14:41.16 ID:pXMa5sKZM.net
- >>169
明星の通信?
- 176 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:14:49.96 ID:HdZaXqf/0.net
- >>163
ワイは貰ってないで
雇用保険も無いし、親の年収もそこそこあったし
なお、肝心の仕事が決まらなかった模様
- 177 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:15:05.86 ID:R7DwXygk0.net
- >>162
部とか課とかによって全然違うしな
ワイの上司やチームは良い人多かったけど別の課じゃ同期がパワハラで自殺しとったわ
- 178 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:15:22.42 ID:GivjQTtv0.net
- >>174
pythonやれ
インフラでも書けないなら喰えない未来がほんとにすぐそこまで来てる
- 179 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:15:43.30 ID:abM7k3DB0.net
- ハロワは就活の相談をしに行くところや
エントリーシートの添削とか面接の練習とかしてくれるで
- 180 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:15:47.55 ID:VjBbatI8d.net
- >>173
警察官にでもなったら?
- 181 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:15:52.49 ID:3wIy2plP0.net
- >>168
コンサルティングとかそんなええもんやないけど
ウチの商品欲しいお客さんに対してどういった使い方をするのかをアドバイスしてあげるって感じやな
人の気持ちを考えてあげるんやで
- 182 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:09.03 ID:OqbNqP/e0.net
- 土日祝日休んだら給料いくらになるんや?8万くらい?
- 183 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:20.54 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>167
今から最短で教師になりたいんなら、そんなこと言ってる余裕ないやろ
- 184 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:33.28 ID:yWn9BeK3a.net
- 無職底辺スレの勢いないのに落ちない感じすっごい気持ち悪いよね
まるで君たちみたいだ
- 185 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:38.96 ID:8XScFopMM.net
- >>171
どこの職員や ハロワでそんなことしてくれるんか
- 186 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:39.99 ID:t5Vuz9qE0.net
- >>170
そこまでできたら確かに成功しそうや
今からでもそこまでやるしかないか
- 187 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:16:45.99 ID:aJR6q4l00.net
- >>184
無は"無敵”の「無」やろなぁ
- 188 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:17:07.16 ID:AW2aBCuya.net
- 鬱病隠して転職したニキおる?
- 189 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:17:13.46 ID:4TVEIsRyp.net
- >>176
ええ…じかんのむだやんけ…
- 190 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:17:23.55 ID:3wIy2plP0.net
- >>173
割としんどい下請けとかしてそうやから営業にいってみるのもええかもな
- 191 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:18:18.26 ID:8XScFopMM.net
- >>184
やめーや
- 192 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:18:20.60 ID:/wfG84FSd.net
- >>181
おれできんのかなー
パソコン全くできなくてもええんか?
- 193 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:18:32.38 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>175
そうやね
他の通信はよくわからんわ
サポート校とか通えれば、余裕やろうけど
- 194 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:19:19.98 ID:3sllLdhS0.net
- ワイ30職歴なしフリーターやけど、多分自殺するで
生きててもしゃーない
- 195 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:19:22.91 ID:t5Vuz9qE0.net
- エントリーシートと志望動機の書き方ハロワいって練習しようかなあ
そこさえ上達すればなんとかなる気がしてきた
- 196 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:19:48.80 ID:38yWcImH0.net
- >>170
さんがつ
一応東京のしごとセンターとかいうところは行って利用できるようにはしてみたわ
なお
喋るのもストレス解消も苦手やし毎日自分に対してキレてるわ
- 197 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:24.24 ID:EmBQIKTo0.net
- 常連ぶって2、3人でたむろってる奴らはなんなんだろ
- 198 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:27.65 ID:xkeS4Y8gM.net
- プログラマ向いてないと思ったんやけど社内SEも同じかね?
別の道進もうか迷っとる
- 199 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:36.38 ID:InwQxj6w0.net
- 手取り9万の正社員求人がゴロゴロあるぞ
あんなとこ使うぐらいなら死んだ方がマシ
- 200 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:37.65 ID:HdZaXqf/0.net
- >>189
実は指名求人蹴りました…(小声)
給与17万、賞与1.5、休日90日の施工管理
従業員も10人居らんやったし…
- 201 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:38.99 ID:MunfDhcDd.net
- ワイニートやったけど先月から介護で働き始めたわ
地方基準で休日が多いのだけが救いや
- 202 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:41.44 ID:8XScFopMM.net
- >>194
タクシーやればええやん
- 203 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:20:47.06 ID:J1ujfue10.net
- 社員目指せるとこでバイトしろよ
- 204 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:21:53.02 ID:7ARLYKaU0.net
- >>185
面接練習してくれで
若者ハロワやで
- 205 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:01.14 ID:3wIy2plP0.net
- >>192
せめてExcelワードは自分でGoogleとかで使い方理解してできるようにしとかんと作業が遅いからデメリットにはなるから本読んでサンプル資料作るくらいの勉強はしとき
IT土方は未経験でも即採用されるかもやけど使い捨てみたいなもんやから結局自己解決能力がないとついてかれへんで
- 206 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:19.13 ID:VjBbatI8d.net
- >>199
何が正社員なのかわかんねえなこりゃ…
- 207 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:25.53 ID:4C7Y9M760.net
- 宅建とってるやつおらんの?
宅建とれば不動産で働けそうやけどどうなんや?
- 208 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:37.38 ID:8XScFopMM.net
- >>204
ええな
わいも行こうかな
- 209 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:38.83 ID:twiHtwvh0.net
- >>180警察官かぁ考えたことなかったわ
>>190営業はやったことないけどノルマとかきつくないの?
ちなみ仕事はに都内23区で探す予定
- 210 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:22:48.34 ID:3sllLdhS0.net
- >>202
タクシーの運ちゃんってみんな死んだ魚の目してるで
- 211 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:23:01.60 ID:GivjQTtv0.net
- >>198
社内の方がキツい
ベンダーに丸投げしてるとこはともかく今のトレンドは内製や
手が動かない情シスは会社に居場所ねーよ
- 212 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:23:12.18 ID:3wIy2plP0.net
- >>194
そんなんで自殺したらがん闘病してるやつに殺されるぞ
30なら余裕やろ
むしろ無職で30まで来られたことの自分の環境に感謝するべきや
- 213 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:01.09 ID:pXMa5sKZM.net
- >>193
通信つっても倍率あるんやな
fランのほうが楽そう
- 214 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:03.06 ID:7ARLYKaU0.net
- >>208
親切にやってくれるで無料やし
行ってみるとええで
- 215 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:26.22 ID:3wIy2plP0.net
- >>196
自分に難癖付けて行動起こさへんのが一番あかんのや
自分の弱点も認めて克服するのか一生付き合うのか選んでぴったり合う会社に巡り会えるようひたすら行動、面接するんやで
- 216 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:28.40 ID:38yWcImH0.net
- ゴミ人間化が激しいからいきなりフルタイムできんからバイトでリハビリとか思ったけどアカンかな(弱音)
- 217 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:32.73 ID:equfvcWl0.net
- 小売でええやん
最大手やったらそれなりに福利厚生給料ええやろ
- 218 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:36.05 ID:G07am13Ya.net
- 少人数で傷舐め合ってる感が最高に気持ち悪いスレやな
- 219 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:24:59.82 ID:ASR2C9XMa.net
- 16卒ニートやけど学生時代ちゃんと就活しとくんだったと後悔中や
やりたいことなんてなんにもないンゴねえ
- 220 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:25:06.33 ID:HdZaXqf/0.net
- ホワイトそうなところを数打つしかないわもう
- 221 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:25:09.20 ID:UPgaISZb0.net
- くっそ田舎でもハロワより転職サイトのがええんか?
- 222 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:25:18.89 ID:xkeS4Y8gM.net
- >>211
そか・・・
客先作業が無いだけ良いと思ったんやけどな
考え直すわ
- 223 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:25:31.57 ID:ancV75Ji0.net
- ワイ年賀状バイトに受かる
ちょっとずつ社会復帰や
- 224 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:26:01.97 ID:EQpwEj410.net
- >>211
というか質が全然違うといったほうがただしいんやないか
社内SEは自社の仕事の流れまで把握しないと正直やってられん
そのうえに、N/Wからポリシーから鯖から社内の人間関係から業務システムまで一切合財
開発受注PGは、あーもう書かんでもわかるやろという環境依存だけど重圧
- 225 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:26:31.50 ID:VjBbatI8d.net
- >>219
探そうや
ワイは23歳から大学入ったで
- 226 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:27:00.82 ID:aJR6q4l00.net
- >>221
あーたまに田舎に帰りたい
- 227 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:27:14.52 ID:EQpwEj410.net
- 内製開発まったくしない所も多いし
してもAccessいじるのとバッチ書くのぐらいってとこも結構あるやん
- 228 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:27:31.66 ID:L34gJh6ha.net
- ハロワの駐車場の前を通るとやたら車いっぱいだけどすげー混んでそう
- 229 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:27:51.03 ID:3wIy2plP0.net
- >>207
無職職歴なしで資格もなかったから取ってから就活してたけど不動産営業全部不合格やったわ…
とりあえず面接はしてもらえるぞ
いまの職も全然使ってない
女で宅建事務なら需要はあるやろな、男でも数打ちゃいけるやろ
ただ合格してから講習受けて県の登録受けて主任者証発行で8万くらい必要やぞ
- 230 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:27:55.50 ID:oBP/LPvpM.net
- 山崎パンで1ヶ月くらいバイトするのがええで
ええリハビリになるよ
それ以降にやる仕事が楽に感じるよ
- 231 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:28:02.07 ID:GivjQTtv0.net
- >>224
どっちに行っても書けないやつは要らない
これが全てやろ
- 232 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:28:03.93 ID:3sllLdhS0.net
- 30まで正社員経験ないと、もう生きてく気力なくなるで
ワイはバイトして50くらいで死のうかと思ってたけど
もう無理だわ
就活する気力もないし、毎日ダラダラバイトしてなんJするだけ
- 233 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:28:58.41 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>213
通信は基本全入やで
通信制大学の中でも、スクーリンの数、スクーリングの難易度、科目試験の難易度、レポートの難易度など異なるんやで
明星や佛教は比較的楽とか、玉川は難しいとか、そんな風に言われるんやで
偏差値が関係してるかどうかは知らない
- 234 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:29:14.21 ID:3wIy2plP0.net
- >>209
ノルマとかそんなもん気にしたらあかん
やってみてダメならクビにされてもええかの精神でやるもんやで
まぁ明らかに社会に需要ない商品売ってるメーカーとかは避けた方がええけどな
- 235 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:29:42.44 ID:t5Vuz9qE0.net
- >>216
わかる
わいもそのパターンや、年末になにかできないかなとモンモンしてるわ
- 236 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:30:18.89 ID:38yWcImH0.net
- >>215
万理ある
しかし(よっしゃワイは改心したんやがんばるやで〜)と気合入れてもしばらくして闇大松が脳内に現れるのがつらい
20代のときなんもしなかったの後悔してもしゃーないのはわかってるんやけどなあ
- 237 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:30:26.89 ID:xc/IPl/+0.net
- >>94
ええ人がなんJやってるんやなぁ
- 238 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:30:34.92 ID:J0AD2g+Ia.net
- ワイは今の仕事ハローワークで見つけたで
一部上場企業の中途採用枠でたまたま受かったんや
ただ入ってみたらブラックもいいとこよ
休憩無いし、職場環境悪いし、労基からの指摘事項も直さないし
うつ病になって休んだり辞めたりするやついっぱいおるわ
ワイも転職しようかまよってるんやが、やっぱハロワはあかんのかな?
- 239 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:31:04.16 ID:pXMa5sKZM.net
- >>233
マジか
論述が云々は学期末テストのことだったんかな
どこも受からんかったら近い玉川入ろかな
- 240 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:31:22.48 ID:3wIy2plP0.net
- >>232
正直独身ならこれでも生きていけるけど
病気になった時全てが破綻するからなぁ
生活保護のもらい方とか事前に勉強しとくんやで
- 241 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:31:55.35 ID:lfu3lFfS0.net
- ハロワは中々見つからないね
- 242 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:32:02.86 ID:4C7Y9M760.net
- >>229
ほー大変やなやっぱ資格あっても
世の中難しいんやな
ちな今はどんな職業なん?
- 243 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:32:27.52 ID:3sllLdhS0.net
- 実際30過ぎたらハロワしかなくね?
就活サイトって大体新卒か第2新卒か転職組しかないやろ?
- 244 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:32:29.79 ID:EQpwEj410.net
- >>231
とりあえず社内SEはコードかけなくても有能なら歓迎
NW構造と業務構造を把握しててメール、書類をしっかり書けて電話きちんとできれば上等
- 245 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:32:32.31 ID:J0AD2g+Ia.net
- >>232
ワイも28くらいまで正社員経験無かったし諦めるなやで
とりあえず興味ある分野の資格でもとってみたらどうや?
- 246 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:32:50.21 ID:t5Vuz9qE0.net
- よし、久しぶりにハロワいくかな
来週に…いけるかわからんけど…
- 247 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:33:17.53 ID:38yWcImH0.net
- せっかくやる気モードになっても若い子とか見てると心が闇に包まれるのほんとどうにかならんかな
- 248 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:33:25.89 ID:3wIy2plP0.net
- >>236
ワイはクズや、面接官の貴重な時間奪い取ってワイの経験にしたるで!!ぐらいの精神でいくんやぞ
- 249 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:35:13.50 ID:3wIy2plP0.net
- >>242
法人提案営業や
業界は狭いし特定されるから勘弁や
- 250 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:35:30.22 ID:ViAopiopM.net
- ここの人らと飲み会やりたいわ
- 251 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:36:40.64 ID:38yWcImH0.net
- いっそちょっと変わった業界職種を狙ってみるのもええかもなとは思ってる
ここまで腰が重いんやしワイは変人なんやと開き直って
- 252 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:36:41.93 ID:GivjQTtv0.net
- >>244
うちの会社だとそれだとやれないかなぁ
情シス解体されて書けないやつみんな転属になったし、
インフラ保守は全部アウトソースしてビジネスよりの開発だけが全部内製や
- 253 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:37:01.85 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>239
わいの周りは玉川は大変だって噂をしてたけどな
なんでもやってみないと分からんからな
- 254 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:38:04.14 ID:EQpwEj410.net
- >>252
情シス解体で草
社内PGのみやん
- 255 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:38:18.41 ID:38yWcImH0.net
- >>235
年末の焦燥感ヤバスギやからな
- 256 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:39:13.87 ID:fuqi2fXYd.net
- バイトだけはやっといた方がいいな
面接で言うことないで
- 257 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:39:50.56 ID:y+ayR97p0.net
- ワイ今日から市場で働くやで
なお、休日前は10時で仕事が終わるもよう
- 258 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:40:00.63 ID:38yWcImH0.net
- >>248
開き直れる精神持ちたいンゴね…
- 259 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:41:11.13 ID:GivjQTtv0.net
- >>254
いや最近はワリとどこもこんなんよ?
10年前のIT空気感でやってるとこあんまねーと思うで
- 260 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:41:32.03 ID:8yTQPSM20.net
- いうほど土日祝って休みたいか?
ワイサービス業平日の休日が多いから
平日の商業施設の状況が当たり前に感じているため
たまに祝日なんかにショッピングモールや遊園地にいくとブチ切れしそうになる
- 261 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:42:40.93 ID:Q3YQ+SW50.net
- >>260
平日休みがあると、市役所の手続きや銀行での手続きが楽やなあ
- 262 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:42:55.02 ID:EQpwEj410.net
- >>259
まあもしほんまにそうとしても
それで残ってる職は社内SEと呼ぶべきやないやろという一点がな
- 263 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:43:19.17 ID:R7DwXygk0.net
- 会社が導入した勤怠入力が不具合出まくってて深夜に社内SEからメール来まくってたな・・・
- 264 :風吹けば名無し:2017/12/16(土) 04:44:23.09 ID:8yTQPSM20.net
- >>261
あ、土日祝しか休みないひとはそれ大変なんやな
大変だと感じたことないから考えもせんかった
総レス数 264
55 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★