2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】太陽系から11光年先に地球に似た惑星発見される

1 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:12:05.14 ID:FZXpeIjN0.net
>太陽系から11光年しか離れていない場所に、もしかしたら生命が存在するかもしれない惑星が発見されました。この惑星「Ross 128 b」は、表面温度が-60〜20℃の範囲とされるため、水が液体で存在している可能性が高いと見積もられます。

>Ross 128 bが周回する赤色矮星は活動も穏やか。加えて惑星の自転や磁気活動の緩やかさはそこに大気を留めるのにちょうどよい具合であると考えられます。

http://japanese.engadget.com/2017/11/16/11-ross-128-b-60-20/

2 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:12:25.14 ID:5ja+71YQ0.net
移住先候補

3 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:12:36.86 ID:WNgqGKxd0.net
だから?

4 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:13:07.73 ID:tVjlrhwL0.net
なお、行くまでにロケットで20年かかる模様

5 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:13:42.31 ID:S18DVccwd.net
どれだけ地球に似た惑星出てくるんや
もうちょっと審査基準厳しくせいや

6 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:13:50.98 ID:FZXpeIjN0.net
生きてる間に見られるといいンゴねえ

7 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:14:00.90 ID:Ey51tdUN0.net
ワイ神やけどそこには微生物しかおらんで

8 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:14:14.99 ID:oJh3wicfp.net
適当なことぬかしやがって

9 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:15:01.48 ID:N1/5c9130.net
11光年しか←は?

10 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:15:12.75 ID:MllqRoC8d.net
水がないと生命がいないとかいう考えが既に時代遅れ

11 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:15:16.97 ID:c+ivMNfnM.net
【悲報】ワイ光、11年間飛ぶ

12 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:15:40.55 ID:W6c0eDMYr.net
11光年を人間規模で近いて言えるわけないやろ!

13 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:21.33 ID:Uflp6gzs0.net
新幹線じゃいかんのか

14 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:22.34 ID:oWY2lDfs0.net
ちけぇだろ十分、ワープ航法完成したら隣の家ぐらいの近さだぞ

15 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:24.24 ID:QViUz92za.net
>>4
20年で行けたらいいのにな。。

16 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:26.32 ID:5zI1inEX0.net
そこまで行ける宇宙船作れるならその船に住めばいいのに

17 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:33.64 ID:G1jjEjW4d.net
その近くから謎の信号が観測されたらしいしワンチャンありそう

18 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:52.47 ID:ko6xKHk/0.net
https://youtu.be/l4GpXm2yOXY

19 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:16:59.64 ID:cMKqDq5Gr.net
>>4
はっや

20 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:17:39.11 ID:w2fAuxp9M.net
はよエウロパ掘れや

21 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:17:41.51 ID:N1/5c9130.net
>>14
前提がね...

22 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:17:51.52 ID:FZXpeIjN0.net
>>4
行ってダメだったらつらいな

23 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:18:06.35 ID:pt6zded+0.net
この先の科学技術が発展すれば一瞬で行けるようになるかもしれない
それまでに人類が滅亡してるかどうかのほうが問題

24 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:18:13.96 ID:UUbfca+F0.net
人を乗せずに写真撮る機械送るだけで40年だっけか
そこからデーターを戻すのに11年掛かるから・・・

25 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:18:51.22 ID:rH1YBa41d.net
来ないでクレメンス…

26 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:19:04.23 ID:2JrnhU1/d.net
>>23
恐竜様よりも繁栄時期が遥かに短い雑魚生物が偉そうやな

27 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:19:56.12 ID:UUbfca+F0.net
>>26
恐竜、怠けすぎやろ
ずっと何してたんや

28 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:20:08.93 ID:MxoQOgvT0.net
11光年って何年?

29 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:20:53.58 ID:QViUz92za.net
ボイジャーが一番近い星系(4.4光年)へ行くのにかかるって言われてる時間が8万年やぞ君ら。。
1光年の距離を甘く見とらんか??

30 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:21:56.78 ID:Bco/vtAL0.net
>>28
光速で11年かかる距離

31 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:22:16.12 ID:fvQQZJvG0.net
しか
って絶対行けんやろ

32 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:22:33.73 ID:2JrnhU1/d.net
>>27
地球が一番住みやすい惑星だから、出ていく発想はなく他の生物を生かさず殺さずで豊かに暮らした
人間はその思考にすら至っていない

33 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:23:47.30 ID:FZXpeIjN0.net
他の惑星に移住する人を募集したとして行きたい人おるんかな?🤔

34 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:24:17.33 ID:UUbfca+F0.net
よしインターステラーでも見るか

35 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:24:18.60 ID:7xIfOF94r.net
30年以上掛かってようやく太陽系から離脱したボイジャーが秒速17km、そのボイジャーの速さで1光年進むのに約20000年掛かるらしい

36 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:24:34.94 ID:XhIaxPGId.net
太陽系自体が動いてるしどっかの地球型惑星と急接近できんのかな

37 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:24:46.62 ID:fvQQZJvG0.net
>>33
ワイ、志願しても途中で老衰死してまう

38 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:24:49.36 ID:KjUKWWbo0.net
11光年という近いのか遠いのか分かりにくい距離
なお今の技術ではたどり着けん模様

39 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:25:09.20 ID:6R691z8Va.net
日帰りで行けるようにならんかな

40 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:25:30.59 ID:5ja+71YQ0.net
>>33
移住先で繁殖斡旋があるなら行くで

41 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:26:17.98 ID:7xIfOF94r.net
波動エンジンの設計図まだかな

42 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:26:24.14 ID:ZEhPsOKRM.net
観測機飛ばしてもデータ見れるころには年金もらってる頃という

43 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:26:59.42 ID:dCMWWCk50.net
行くのに200年ぐらいかかりそう

44 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:27:01.87 ID:AggRMiWqd.net
自分達が地球で生まれた生命体だから
地球に似た緩急じゃないと生命は産まれないと思い込んでいるだけで
人から見たら生命体には見えないけど生きている物が存在する星は有るんじゃねーの
人類は生存不可能な環境の星とかにさ

45 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:27:09.81 ID:MVmnA6IT0.net
いっつもそんなこと言って調べたら結局ひどい環境やん

46 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:27:25.70 ID:TWUM9QkfM.net
最近、小型宇宙探査機のパネルに地上からレーザーを当てて光の4分の1の速さが可能って言ってたよ

47 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:27:50.18 ID:C4Uw5AN2a.net
どの道生きてるうちに宇宙に出る事は無理そうだな

48 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:28:32.11 ID:UUbfca+F0.net
観測するだけなら
今から開発したとして60年くらいで画像データが地球に戻ってくるんじゃないか?
人が行くのは無理

49 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:29:07.46 ID:D2lsfmxsd.net
>>39
日帰りで行けるようになったとしても
行った人には1日なのが地球だと何年も経っているってオチしか見えない

50 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:29:14.41 ID:RNHrB2q10.net
水があるから生命体がいるかもしれへんてウィルス宇宙由来説でもないと成立せんよな

51 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:29:16.89 ID:swVHUQ9I0.net
赤色矮星の惑星て、地球の方が寿命長いんちゃうか?

52 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:30:25.73 ID:Hq1B9NDXd.net
地球に環境が似てるから生物がいるかもってアホすぎない?
どんな星にもその環境に適した種が生まれるだけやろ

53 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:30:55.67 ID:XslMygXga.net
インターステラーに時代が追いついて行くのか

54 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:01.14 ID:uwjZH/Wj0.net
>>44
生命活動に使う化学反応の速さが違いすぎると多分コミュニケーション取れないから
存在しないのと同じやで

55 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:03.43 ID:7xIfOF94r.net
オカエリナサ

56 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:23.42 ID:CJu4ha2e0.net
>>44何らかの溶媒がないと化学反応が起こりにくくて生命っぱいもんはそうそう生まれそうにないから水とかの液体は必須やない?

57 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:31.97 ID:KbfWCrIKd.net
往復してる間に死にそうやな

58 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:36.67 ID:Bco/vtAL0.net
>>50
液体の水と適度な太陽エネルギーがあれば有機元素が遺伝子の形を作る可能性はある
機械式時計をバラバラに分解して箱に入れて振ったら綺麗に組み立てられた時計になってるくらいの確率やけど地球ではそれが起こったわけで

59 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:31:55.33 ID:eapJ/g930.net
11光年先とか余裕やな
光速の半分の宇宙船作ったら30年あればいけるやん

60 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:32:00.52 ID:u9x31z5Z0.net
なお0.001光年先に一生かけて移動するのがやっとの模様

61 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:32:29.30 ID:vzgsaHgc0.net
シュババって早く行くより凍らせるかなんかして寝て行く方がええんちゃうか

62 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:32:48.83 ID:pnlLMm7L0.net
>>52
太陽系8惑星中生命がおるんは地球だけやぞ
そりゃ地球と似たような環境じゃないとアカン思うやろ

63 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:33:12.59 ID:KjVVljJ+0.net
宇宙一巡した地球の姿だぞ

64 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:33:24.20 ID:FZXpeIjN0.net
>>40
移住先で繁殖が課題らしいし結婚はバックアップしてくれるやろな

65 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:33:25.49 ID:32RA80KLp.net
人が行けなくても2進法とかでメッセージ伝えたりはできるんだろ?

66 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:33:37.58 ID:KbfWCrIKd.net
重力はどのくらいなんやろ、鉄血のなんとかいう糞アニメは火星でも普通の重力やったけど

67 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:33:50.46 ID:uKns+w9CM.net
観測できた時点でもう消滅してるとかなしな

68 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:34:14.43 ID:Ny2sT/fcd.net
ワイの母星やん

69 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:34:30.14 ID:/r66uPbtd.net
重力ターン使ってひとっ飛び

70 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:34:40.93 ID:mqFrEnQpF.net
>>65
1011001!0100101011!!?

71 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:34:54.01 ID:d7kz+Knb0.net
ワイの脳みそはその星の科学実験所の水槽にプカプカ浮いとるで

72 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:05.19 ID:H3TyiMqN0.net
どうせ行けないんやし関係ないやん

73 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:09.17 ID:UUbfca+F0.net
>>64
人間の繁殖スピードと
免疫の多様性維持を考えたら2万人以上にならんと安定しないってな

74 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:29.39 ID:/r66uPbtd.net
いやでも11光年がマジならほんまに近いやろ
なんで今まで見つからなかったんやってレベル

75 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:35.32 ID:EbsoXHB1a.net
光速移動とかワープとかコールドスリープとか遠くへ行く夢の技術がガキの頃から全く実現せんなあ…光年の壁を破れるのは何世紀先になるんや…

76 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:45.95 ID:Hq1B9NDXd.net
>>37
ロケット内で子供産んで子供に使命を一通り教えてってのを繰り返せば何代か先が着きそう

77 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:35:52.12 ID:uTry/KfGM.net
無理やろ

78 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:36:11.22 ID:Ny2sT/fcd.net
ユンザッピット高地に行けば1週間ほどで行ける船があるらしい

79 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:36:40.07 ID:/r66uPbtd.net
光の速さって意外と遅いからな

80 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:36:45.99 ID:i0JGaJBB0.net
なんか前方の空間を圧縮して後方の空間を膨張させるエンジン開発してなかったっけ

81 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:36:54.16 ID:QJ3eNCfF0.net
地球人「あっちに移住するンゴォォ」トンテンカンテン
あっち星人「地球に移住するンゴォォ」トンテンカンテン

82 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:36:55.76 ID:Kfa7PAETp.net
11光年近いって
言ってる奴はまずkmに直してみようか

83 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:37:14.05 ID:pt6zded+0.net
俺の想像では外宇宙にラムウみたいなでっかい爺さんがいて
宇宙を手のひらで囲っている

84 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:37:17.53 ID:ZEhPsOKRM.net
>>73
まんまSFとかガンダムみたいな世界やな

85 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:37:25.47 ID:Ny2sT/fcd.net
>>81
かわヨ

86 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:37:26.11 ID:90cmUvhM0.net
ロケットの中で冬眠してればええねん

87 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:37:53.92 ID:2JrnhU1/d.net
>>81
地球「俺よりいい惑星なんてそうあるわけないだろ、このモルモットどもアホだなぁ」

88 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:38:23.78 ID:g9nVwluj0.net
>>27
ニンゲンが欲望のままにむさぼりすぎザウルス

89 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:38:54.33 ID:MVmnA6IT0.net
そもそも未だに生命発生の再現実験できてないって科学ザコすぎ

90 :風吹けば名無し :2017/11/17(金) 17:39:14.25 ID:h1p53ijG0.net
光の速さで突っ走れドラマティックに

91 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:39:23.23 ID:MMQUQ4mYa.net
>>83
まぁ爺さんかどうかは置いといてこの宇宙そのものが誰かの手の上ってのはロマンがある

92 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:39:39.72 ID:nvcBrV0o0.net
光年とかいう魔法の言葉

93 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:39:56.34 ID:pHcpg9Ut0.net
テレポート技術あれば移住先になるんやろなあ

94 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:40:09.10 ID:FIwt3hXUa.net
こんだけ広い宇宙に地球と全く同じ環境の星がない方がおかしくね?

95 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:40:23.34 ID:Ny2sT/fcd.net
細胞劣化させない生命維持装置と自動運転でたどり着ける技術ないとな

96 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:40:59.16 ID:QS8kAxA40.net
>>56
それが人間だけの仮説って可能性もあるやん
例え二酸化炭素しか無くてもそれに対応する生物がおるかもしれへんやろ?

97 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:41:01.50 ID:qTvGG0wUr.net
>>81

戦争不可避

98 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:41:05.16 ID:dnwl2H1za.net
ロケットでこの星に行って地球にメール送ったら返事返ってくるまで22年かかるってことなんか?

99 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:41:25.87 ID:OtY0w3k30.net
条件足りなかったら足りないで生命生まれる環境に改造するとかいつか人類やり始めそう

100 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:42:09.85 ID:qTvGG0wUr.net
>>99
テラフォーミング夢あるンゴねえ…

101 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:42:32.73 ID:ZEhPsOKRM.net
ボイジャーがやっと太陽系脱出したレベルやろ

102 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:42:49.97 ID:FIr+kyMt0.net
>>23
さすがに滅ぶ前には辿り着けるわ

103 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:43:03.51 ID:AawgsVIiM.net
>>83
ワイの隣に人類には知覚不可能な爺さんが居てワイのキンタマ揉んだりしてるんじゃないかって夢想する事はある

104 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:43:20.65 ID:T+GsqR6gM.net
もうその天体がソンザイシテルノスラ怪しいけどな

105 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:43:35.86 ID:JWvxgsojd.net
ナッサ「発見はするけど行かないンゴ」

106 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:44:21.98 ID:mqFrEnQpF.net
ちな👽みたことある

107 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:44:46.44 ID:IKLBeS5G0.net
光より速い速度で行けばもっと速く辿り着けるのでは?

108 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:44:59.65 ID:qTvGG0wUr.net
>>105
冷戦時代の金のかけ方が頭おかしいぐらいやったから…

109 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:45:08.19 ID:Bco/vtAL0.net
>>96
地球外生命体ってのは人間が生物だと思える存在って前提がある
極端な話をすれば発熱しエネルギーの循環機能を持つ地球だって生命体と言えるかもしれない
けど人間は地球が生命体だとは思わんから除外や
地球はもしかしたらある種の主観を持ってるかもしれんけどそんなもんは人間からしたら観測できんしどうでもええんや

110 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:45:15.08 ID:TatMJYJAd.net
11光年ってボイジャー1号の速度で20万年くらいかかるやんけ
ゴミ粒みたいなロケットでええなら生きてる内に届くかもしれんが

111 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:45:15.16 ID:QS8kAxA40.net
ワイ的には原子とかの中に宇宙が存在していると仮定するで
地球のすべての原子の中に宇宙があり、この宇宙も原子なんや

112 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:45:33.83 ID:RKjx3ZjOa.net
−60ドとか人間住めないだろ地球だってせいぜい−20程度なのに

113 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:18.49 ID:1wBw+wrTp.net
トップをねらえは何光年やったかな?

114 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:18.63 ID:Bco/vtAL0.net
>>112
南極で摂氏マイナス93度が観測されてるで

115 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:21.24 ID:fkA6Hm7qa.net
>>4
20年で行けるて今まで見つかった似た惑星の中じゃだいぶ近い方やない?

116 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:27.10 ID:2JrnhU1/d.net
>>112
その環境でも住めるならもう火星辺りを開拓した方が早いからなぁ

117 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:35.94 ID:wVjJVlbhM.net
宇宙的には近場なんか?

118 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:46:57.98 ID:TatMJYJAd.net
>>112
地球過去最低気温は南極のマイナス93.2度やで

119 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:01.30 ID:mqFrEnQpF.net
>>117
かなり

120 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:01.82 ID:QcTcDfgC0.net
俺らが地球に適応できてるから地球が快適に感じるだけで、他の宇宙から見たら気温25度前後の地球は絶界の星かもしれんな

121 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:06.73 ID:woWSuQ840.net
ボイジャー1号が1977年に打ち上げられてそこから必死こいて地球から遠ざかって今やっとこさ0.0002光年の位置だぞ
11光年なんて遥か彼方よ

122 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:38.22 ID:qTvGG0wUr.net
>>120
確かにありそうやね

123 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:48.05 ID:mqFrEnQpF.net
>>120
ほかのほしみてるとminorityよな

124 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:47:58.81 ID:sUYrC6Bg0.net
井端でも11年かかる

125 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:48:43.54 ID:zzP6jDy10.net
寒すぎィ!と思ったけど地球の方が寒いのか

126 :風吹けば名無し:2017/11/17(金) 17:48:52.87 ID:9J30it5l0.net
今までで一番近かったのは何光年なんや?

総レス数 126
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★