2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】プログラミングに自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:55:23.79 ID:tzAGETuw0.net
#include <stdio.h>

int main(void)
{
printf("収入の合計は");
printf("%d", 15400 + 22600 + 10360 + 36080 + 20400 + 19900);
printf("円です。\n");

return 0;
}


これどこがあかん?
課題はこれ
https://i.imgur.com/l3l1N2H.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:55:49.30 ID:ZHTSZ1Vw0.net
全然わからん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:55:52.80 ID:tzAGETuw0.net


4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:55:57.55 ID:dVhgyRMm0.net
わざとやんけ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:56:13.15 ID:tzAGETuw0.net
>>4
え??

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:56:48.80 ID:kHep7kxG0.net
何のためのprintfやねん

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:56:49.85 ID:tzAGETuw0.net
誰か答え教えて!!

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:56:53.17 ID:5izycAXA0.net
間違ってそうに見えないんだが

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:01.90 ID:EGO6V3TA0.net
main(void)

っていいんやっけ?

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:07.81 ID:YKgTc7qQa.net
すげえ深爪やな

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:34.75 ID:Jiz9i6/i0.net
なんで三つに分けてるんや

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:44.79 ID:/VofafdTd.net
これ一生懸命勉強して手取り何万の仕事に就けるん?

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:46.95 ID:dVhgyRMm0.net
とりあえずprintf一つでよくないか

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:57:53.58 ID:ZYlzg7FT0.net
これC?
printf内でわざわざ計算してるのがあかんのちゃう?
適当やけど

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:05.29 ID:SgcKC5TIa.net
C++でもええか?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:11.78 ID:EGO6V3TA0.net
収入の合計は

収入の合計

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:16.23 ID:TR3D+SjI0.net
そんなことより巻き爪なるでそんな切り方

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:19.49 ID:/FIQvourr.net
int 型の定数一個定義して、
そこに全部足し算してからprintfしろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:22.03 ID:5EsPBS1wa.net
カッコ()入れんと弾かれることない?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:25.96 ID:jtRC9YRk0.net
>>9
ええよ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:58:36.39 ID:tzAGETuw0.net
>>12
fランやからどうなもならんで^^
>>13,14
ありがとう

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:21.54 ID:6rvJMMk2d.net
計算したあとで表示させろ
実行結果の文とちゃんと合わせろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:24.22 ID:RY3KY86E0.net
scanf使わんでええの?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:33.72 ID:cXTSrygk0.net
>>12
時給2000円程度の派遣社員

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:45.37 ID:se7N5bL70.net
tyokin = にお金足せばええやん

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:53.08 ID:DngU8zqo0.net
cってこれで構文エラーなのか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 19:59:56.35 ID:yBfEcKrR0.net
printf3つに分ける必要ある?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:00:33.74 ID:/FIQvourr.net
>>27
STEP数を稼ぐための高等テクニックやぞ(白目

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:00:47.02 ID:jtRC9YRk0.net
これコンパイルできんの?あんまC使わんからワイは分からんわ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:00:50.83 ID:tzAGETuw0.net
すまん解決したわ^^
みんなありがとうラーメンスレでええで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:15.77 ID:dVhgyRMm0.net
適当な変数定義して、それに和を代入してから表示
が一般的だと思うんだけど
イッチみたいなやり方したことない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:27.95 ID:/FIQvourr.net
>>30
どう直したか貼っていけや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:28.47 ID:f3+fAXY5p.net
わざとやん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:41.82 ID:dVhgyRMm0.net
昭和屋の醤油こってりは最高だよな

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:45.98 ID:we8KTpos0.net
あってそうやけど

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:01:53.47 ID:/VofafdTd.net
>>24
ええやん

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:02:46.79 ID:RY3KY86E0.net
誰か返り値について教えてくれんか ようわからんねん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:03:36.22 ID:dVhgyRMm0.net
>>37
人を至近距離で殺した時に血しぶき受けるやろ
あれや

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:04:10.00 ID:jKPjJtng0.net
なんJのプログラミングスレって教科書の最初に載ってる以上のレベルまでにいつもならんよね

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:04:33.23 ID:RY3KY86E0.net
>>38
はえーサンガツ 自分で調べるわ

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:04:34.67 ID:se7N5bL70.net
>>37
戻り値やないの?

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:04:48.92 ID:SoUkldBw0.net
実践してみたらわかるやん

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:04:54.90 ID:Jj8GKIJp0.net
インデントが気に食わない

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:10.65 ID:dVhgyRMm0.net
includeはおまじないとかいうモヤモヤ
ちゃんと説明せえや

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:12.03 ID:pDmuX3Q40.net
結構単純なやつじゃないんこれ
知らんけど

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:16.40 ID:Be1cd6xyd.net
>>37
うんこのことや

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:18.65 ID:cXTSrygk0.net
>>36
年収400万満たない底辺ってことやぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:46.96 ID:c1aPbP+80.net
あたまわるそう

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:48.76 ID:kgAZ+PyT0.net
>>37
慣例的に正常終了のときは0を返すんや

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:55.08 ID:nlFeN5HS0.net
>>37
関数っていうのはある値を入力したらある値を返す箱や
関数が呼び出し元ルーチンに戻るときに返される値が戻り値や

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:05:58.05 ID:dVhgyRMm0.net
>>47
年収とか350越せばまあまあやろ
まだ若いんだろうし

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:43.61 ID:dVhgyRMm0.net
>>40
すまん草

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:45.21 ID:/FIQvourr.net
>>44
イッチの例で言えば、stdio.hの中見てみろや
んで、include外したらどーなるかとかやってみろ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:54.21 ID:sIlSVu2hr.net
>>24
この程度で2000円ももらえるんか?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:54.59 ID:5EsPBS1wa.net
あとprintfはフォーマット先に指定せんとエラーなるやろ
1個目と3個目のprintfがガイジ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:57.32 ID:+HL6HsRrM.net
includeしとけばprintfとか含むいろんな関数使える

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:06:58.63 ID:YgsHV2PM0.net
正解はイッチのPCにコンパイラが無い

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:07:06.60 ID:40Fz3RE00.net
この参考書が無能やないか?
こんなん電卓で計算してから答えを直接出力でもええやん
なぜ入力も同時にやらせないのか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:07:30.00 ID:BJbareLt0.net
回答の仕方に縛り無いんだからこれでも十分正解やろ
まぁ色々な答えはあるし誰がどう考えようが勝手だが
まだ独学の範囲内なのに一々持論展開してコーディングのゴリ押しするもんでもないやろ

ただこの書き方なら電卓使えといいたくなる

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:07:41.42 ID:nlFeN5HS0.net
>>40
草生える

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:08:09.06 ID:jKPjJtng0.net
値渡し参照渡しポインタ渡しの違いと用途説明できない雑魚おる?w

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:08:15.96 ID:dVhgyRMm0.net
>>53
いやわからんっていう意味やない
とりあえず説明後回しにする教科書にモヤモヤするってことや
まあ実際面倒やし仕方ないやろうが

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:08:42.85 ID:z35rmkH10.net
>>1
これコンパイルが通らないの?それとも答えが違うの?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:08:45.76 ID:U3wEXB5p0.net
そもC じゃないとあかんのか?
C#とかjavaの方がとっつきやすいで
こんなんつまいづいたら絶対ポインタで詰むで

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:09:04.47 ID:g79S+m740.net
UWSCしかわからんワイ、わからん
C言語って難しそう

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:09:12.34 ID:+HL6HsRrM.net
>>62
studio.hに入ってるいろんな関数使えるようになる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:09:39.16 ID:P+z+VrTs0.net
ワイいまjavascriptやっとるんやが関数の引数、戻り値でいきなり複雑になったな
他の言語より簡単と聞いてたんやが

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:09:42.91 ID:SaqFsfBF0.net
int goke = (足し算);
じゃ駄目なんか?

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:09:43.87 ID:9YUERivPM.net
ぶっちゃけオブジェクト指向から入った方が楽やと思うんだよな
ポインタ周りなんて必要なら後から勉強すればええやろ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:10:11.06 ID:Ai3t1vwk6.net
気になるならヘッダーの中身見てみたら

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:10:25.46 ID:6QgYoase0.net
>>39
そろそろ自分語りニキが来るから待っとけ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:10:30.86 ID:XEYOBIYkp.net
>>64
C#ほんと簡単やわ
というよりvisual studioが神すぎる

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:10:34.45 ID:kHep7kxG0.net
楽観ロックのKVSと悲観ロックのRDBMSでどう整合性を保証していくか悩ましいンゴ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:10:38.89 ID:jKPjJtng0.net
>>67
それプログラミングとは言わんやろ

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:03.41 ID:40Fz3RE00.net
>>67
引数や戻り値はどの言語でも共通みたいなもんやし習得難易度関係ないところやな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:20.37 ID:SaqFsfBF0.net
ワイは苦Cで今静的な変数終えたところなんやがテストみたいなのあるやん?
飛ばしてるんやがやったほうがええけ?

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:22.18 ID:P+z+VrTs0.net
>>74
そんならなんて呼ぶんや

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:25.67 ID:+eVP9p99r.net
例えば3か月目の貯金額がまちがっとったかもしれんやん
訂正する必要あるけどイチの書き方やとどこ直してええかわかりづらいやん

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:40.99 ID:4qx2BJuJ0.net
>>1をすのままコピペでもいけたぞ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:44.97 ID:dVhgyRMm0.net
>>67
JavaとJavaScriptは全く関係ないからな

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:57.68 ID:+3yqbqqD0.net
悪いのはお前の頭

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:11:58.16 ID:3TscoN9F0.net
>>73
くっそ笑ったンゴwwww

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:16.26 ID:P+z+VrTs0.net
>>80
わかっとるで

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:23.37 ID:jKPjJtng0.net
>>77
ただのスクリプト言語やろあれ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:31.02 ID:kgAZ+PyT0.net
>>76
優れたプログラマーであるための必要条件は
漏れのないテストをかけることや
テストを軽視しちゃいかん

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:32.78 ID:nlFeN5HS0.net
>>55
別にこれでもコンパイル通るぞ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:35.31 ID:5EsPBS1wa.net
>>73
具体的にどう整合性が崩れうるんや?

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:50.94 ID:+HL6HsRrM.net
phpで二つの配列を結合して一つの配列に入れる方法わかるニキおる?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:12:55.69 ID:z35rmkH10.net
最近あったこと
卒研でc++つこてんやけど、定数をdefineで定義したらそれが原因で数値の出力がなんかおかしなことになった
しつこいくらいに(float)つけてキャストしてもなおらんから、全部float変数で定義したンゴ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:13:05.64 ID:BJbareLt0.net
C言語の書き方すっかり忘れたな
for文の中で変数宣言できたっけ
あと配列数にlengthって呼び出せたっけ…

#include <stdio.h>

int main(void) {
int nedan[] = {15400,22600,10360,36080,20400,19900};

int ans = 0;
for(int i=0; i=nedan.length; i++){
ans += nedan[i];
}

printf("収入の合計は%d円です。", ans);

return 0;
}

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:13:17.85 ID:SaqFsfBF0.net
>>85
テストって議題を終えた時の単語やらを確認するやつやで?
デバックはしとるわ

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:13:29.62 ID:ari5z1go0.net
>>65
むしろこんなスレでUWSCしってる奴を見つけることに感動するわ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:23.52 ID:SaqFsfBF0.net
>>90
ansのくだりいる?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:29.43 ID:P+z+VrTs0.net
>>84
スクリプト言語とは、プログラミング言語のうち、プログラムの記述や実行を比較的簡易に行うことができる言語の総称である。

定義的にはプログラミング言語なんやがあんさんのマウンティング言語内ではプログラミング言語ちゃうわけやな?

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:31.00 ID:kgAZ+PyT0.net
>>91
完全に理解した自身があるならせんでいいやろ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:31.28 ID:nlFeN5HS0.net
>>92
だれもあんなん使わんわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:39.67 ID:VRno89gS0.net
一方俺は電卓を使った

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:14:42.81 ID:9YUERivPM.net
>>76
自分で書かないでただ内容読んだだけやと一生何も出来るようにならないで

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:07.04 ID:W/PFRtpk0.net
>>88
新井マージじゃあかんの

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:12.73 ID:SaqFsfBF0.net
>>95
いや週に2,3回くらいしかやらんしあんま覚えられてないかもしれんねんが

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:28.91 ID:ari5z1go0.net
>>90
Cはオブジェクト指向じゃないぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:34.39 ID:+HL6HsRrM.net
Progateで勉強すんのが一番はやいしわかりやすい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:36.53 ID:/RBGGyxfa.net
javaのenumがよく分からんのよね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:37.25 ID:SaqFsfBF0.net
>>98
だからデバックなりソースコード書いたりなりはしてるわ😡😡

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:37.64 ID:jKPjJtng0.net
>>94
JAVAなら認めたるで

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:15:51.32 ID:XEYOBIYkp.net
マウンティング言語草

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:18.36 ID:2j+j0GTY0.net
ワイはJavaでgcd求めるプログラムと素数×素数を因数分解するプログラム書いたで
なおVBAにあるもよう

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:20.24 ID:BJbareLt0.net
>>93
可変長配列(リスト)に置き換えて
値段手動入力でいくらでも代入するなら
この書き方しといたほうが仕様変更楽やろ

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:20.36 ID:kgAZ+PyT0.net
ちなワイの専門マウンティング言語はJavaや!

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:43.14 ID:nlFeN5HS0.net
>>84
その程度の知識で煽ってんのかよ 笑笑
今はどうだか知らんがHTMLやcssがチューリング完全でないからプログラミング言語と言えないって話とごっちゃになってるんやないか?

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:50.55 ID:RY3KY86E0.net
マイコンのタイマーカウンタでつまづいてもうた

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:16:58.24 ID:SaqFsfBF0.net
静的な言語のくだりがわからん
なんでint ○○でやったら謎の値が出てint static ○○やとあってるか謎や

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:02.98 ID:brQKbhaHp.net
すまんワイもガチのマジ初心者なんやけど
int i;
i = 15400 + 22600 + 10360 + 36080 + 20400 + 19900;
printf("収入の合計は%d円です",i);
ってやり方でも正解ンゴ?

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:27.79 ID:P+z+VrTs0.net
>>75
なるほど

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:29.41 ID:SaqFsfBF0.net
>>113
あってるやろ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:38.49 ID:4qx2BJuJ0.net
>>113
いけるで

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:43.69 ID:VsT6pzG1M.net
>>113
あってると思うで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:49.40 ID:rLDlAs7H0.net
>>113
行けるで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:53.95 ID:Pfw3yYL+0.net
>>113
あってると思うで

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:17:55.87 ID:40Fz3RE00.net
ワイはRubyとJSしか勉強してないからマウンティング言語にマウンティングされそう

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:06.31 ID:nlFeN5HS0.net
>>101
c言語でオブジェクト指向やってる例はよく見られるんだけどなあ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:06.71 ID:2j+j0GTY0.net
あるなんJ民からは「プログラミングばかりやってるとそのまま底辺SEなるから理論をしっかり修めておけ」って言われたが正しいのか?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:23.07 ID:W/PFRtpk0.net
やっぱり機械語が最上位なん?

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:27.18 ID:z35rmkH10.net
ワイもjsいじるで〜
enchantjsでゲーム作ってるンゴ

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:29.10 ID:Rf/p08/70.net
>>64
メモリ管理を考えないPGは糞やから
GCに頼れないCから学ぶ意義は大いにある

今時PCでもメモリ大量に積めるからそんな細かいこと気にする必要はないとか言う奴は死ね
お前らみたいなゴミクズのせいで鯖屋がいらん手間かけさせるんじゃ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:31.29 ID:brQKbhaHp.net
サンガツやで♪

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:36.95 ID:SaqFsfBF0.net
すまん>>112これ答えてくれ博識J民

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:40.05 ID:jKPjJtng0.net
>>110
javascriptでそんな言えるって相当恥ずかしいぞw

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:49.09 ID:BJbareLt0.net
>>101
すまんなどうやって要素数取得してたか忘れたわ
最初からどっかに定義しとくしかないんだっけ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:50.72 ID:7wHOdDb2M.net
basicじゃいかんのか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:18:51.84 ID:o6vOTLA40.net
%d→%ld
はい終了

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:28.98 ID:cXTSrygk0.net
>>54
さすがに無理
Cをマスターしてることが前提
金のために今からプログラムやるならC#やった方がええ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:34.29 ID:BJbareLt0.net
>>127
静的な言語てなんやねん
静的変数が何か分からんって話か?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:46.87 ID:/7OEvokw0.net
>>122
プログラミングばっかりというか、コーディングばっかりやってるとだな
結局のところコードで書くのはアルゴリズムだから

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:51.23 ID:7wHOdDb2M.net
cとc#とc+はちがうんか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:52.56 ID:ARsxaD730.net
>>126
は?
もっと心の底から感謝の意を表せや!

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:53.54 ID:eU8VL63x0.net
ダブルコロン抜けてね?

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:55.74 ID:9YUERivPM.net
>>90
lengthとかは使えんからsizeofとかで要素数計算するしかないで
ワイはこの書き方の方が好きやけどな

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:19:57.11 ID:SaqFsfBF0.net
>>133
ごめんそれや
真面目に誤字った

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:20:20.68 ID:2j+j0GTY0.net
>>134
そうそうそれや
コーディングばっかするとそれしか仕事割り当てられんぞっていわれた

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:20:29.73 ID:SaqFsfBF0.net
>>135
CとC+は親子
C#はいとこみたいな関係らしいで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:24.09 ID:W/PFRtpk0.net
みんなエディタは何使ってるん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:25.55 ID:kgAZ+PyT0.net
C+はC++をまともに扱えないっていう煽り言葉やぞ

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:31.85 ID:nlFeN5HS0.net
>>128
こいつ馬鹿なん?
プログラミング言語の定義言ってみろや
コンパイラの処理系が一般的な言語だけがプログラミング言語と勘違いしてんだろ どうせ笑笑

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:35.17 ID:kgAZ+PyT0.net
C+はC++をまともに扱えないっていう煽り言葉やぞ

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:38.05 ID:P8O6m8+U0.net
変数に突っ込まな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:38.31 ID:WXqZ78Aka.net
はえ〜みんな凄いンゴねえ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:46.93 ID:WXqZ78Aka.net
はえ〜みんな凄いンゴねえ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:48.23 ID:jKPjJtng0.net
>>135
とりあえずc#はマイクロソフトのゴミカス言語ということだけ覚えとけ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:52.91 ID:SaqFsfBF0.net
>>142
VS2017や

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:21:55.11 ID:7wHOdDb2M.net
>>141
サンガツ

n=15400+22600+10360+36080+20400
print n
じゃいかんのか?

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:22:10.16 ID:7wHOdDb2M.net
>>149
はえー

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:22:37.56 ID:7wHOdDb2M.net
end書き忘れた

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:22:49.89 ID:40Fz3RE00.net
>>142
Atomやな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:22:56.83 ID:jKPjJtng0.net
>>144
javascriptだけできてプログラマー名乗れるとでもおもってるのか草

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:09.20 ID:SaqFsfBF0.net
>>151
ええやろ
printfのとこはもっと細かく書かんとイカンし;つけないかんけど

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:15.46 ID:cXTSrygk0.net
>>135
C#はCよりJavaに似てる

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:16.85 ID:/RBGGyxfa.net
>>142
eclipse

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:23.14 ID:ari5z1go0.net
>>129
sizeof(nedan)/sizeof(nedan[0])
で要素数取得できるぞ

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:30.21 ID:nlFeN5HS0.net
>>149
一応標準化されてるんだよなあ(^_^)

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:33.73 ID:BLeeKsnl0.net
>>142
cloud9 ブラウザで完結するからいいね

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:45.59 ID:EB6dfgxe0.net
>>154
起動遅いのなんとかならんのあれ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:51.17 ID:BJbareLt0.net
>>139
関数の中でしか通用しないかプログラム全体で通用するかの違いやで

静的変数はプログラム全体で通用するけど、共通の名前だから関数内で同じ名前の変数は作れないんや
逆に動的変数(staticが付かないただの変数)は関数内でのみ通用する変数やから、関数を分けるならいくらでも同じ変数名使える

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:23:59.79 ID:AH+8jma50.net
printf(">>1はガイジ\n");

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:24:22.12 ID:7wHOdDb2M.net
>>156
printfってなんや?:なんて必要だったか?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:24:22.55 ID:esIVSS9Ud.net
>>142
(サクラエディタ)

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:24:29.15 ID:/YA70cSD0.net
ExcelVBA詳しいやつおるか
型宣言をやる意味が未だにわからんのや
書かんでも動くやん?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:24:34.82 ID:YhY4vJvF0.net
スタジオエッチなんだ……

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:05.70 ID:7wHOdDb2M.net
>>167
エクセルは関数までで断念した

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:07.51 ID:AH+8jma50.net
男は黙ってvim

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:18.27 ID:oOwyc6PY0.net
こんな小学生の算数みたいな問題で練習するんか?

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:19.85 ID:SaqFsfBF0.net
>>165
えぇ…

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:23.92 ID:d2DsMKber.net
こうやろ

#include <stdio.h>
#define バイト期間 6
int 各月の貯金[]={
15400,
22600,
10360,
36080,
20400,
19900,
};

int main(void)
{
int 月,収入の合計;

for(月=0;月<バイト期間;月++)
収入の合計+=各月の貯金[月];

printf("収入の合計は");
printf("%d", 収入の合計);
printf("円です。\n");

return 0;
}

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:29.19 ID:BJbareLt0.net
>>138
>>159

あー思い出したsizeof
今見たらめっちゃ気持ち悪い書き方やな

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:35.89 ID:6QgYoase0.net
>>162
なんかwin10は遅いらしいな
win7やmacはそんなことないんやけどな。。

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:44.27 ID:/RBGGyxfa.net
>>167
オナニープログラムなら別に構わんけどそれでもたまに見直すときに???ってなるやん

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:52.12 ID:nlFeN5HS0.net
>>155
ほんまにこういう会話なりたたない奴いるんだな
会話噛み合わないし

じゃあ聞いてあげるけどなんの言語をやっていればプログラマーなんや?

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:25:54.10 ID:40Fz3RE00.net
>>162
早くする方法あるんかな
ワイは常時タブ6つくらい開いてるけどやっぱ遅いわ

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:07.83 ID:jKPjJtng0.net
>>160
おっM$信者か?

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:26.23 ID:7wHOdDb2M.net
>>172
すまんなcとかしらんのや…

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:27.88 ID:8iQVq4SC0.net
仕事の為にプログラミング勉強してるけど何時間あっても足りんやろこれ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:43.98 ID:BLeeKsnl0.net
C学校でやってるけどなんのためになるんや。

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:47.22 ID:WXqZ78Aka.net
vim使うのは天才?それとも基地外?

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:26:55.77 ID:/RBGGyxfa.net
>>173
うーんこの
ネタなのか素で間違ってるのか分かりづらい

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:05.63 ID:SaqFsfBF0.net
>>180
JavaかじってたことあったがJavaでも;いるやろ…

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:10.04 ID:yBfEcKrR0.net
大学生やがSE目指しちゃいかんのか?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:27.02 ID:5EsPBS1wa.net
>>177
jsやっててプログラマーちゃう言われて腹立っちゃってるの?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:27.25 ID:/YA70cSD0.net
>>176
コメント書きまくれば良くない?

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:28.35 ID:7wHOdDb2M.net
>>185
basicしかしらん

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:33.50 ID:Wb87SDrT0.net
ワイ高2Pythonやってるけどスーパーハカーになれる?

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:37.43 ID:SaqFsfBF0.net
>>189
そう…

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:44.54 ID:dSaqlZP/0.net
scanf使えや
というかこんなプログラム無いわ
ユーザーに入力を求めないプログラムとか要らんやろ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:27:54.34 ID:vKbHHA3Z0.net
(´・ω・`)
aさんとbさんがカードで勝負
1-13のカードを互いに引いてそれを加えていく
100超えたら勝ち
ただし4を引いたら相手が2ターン引ける

ってプログラミングでやろうとしたらどうしたらええんや?

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:08.26 ID:BLeeKsnl0.net
>>192
練習やろ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:11.24 ID:2j+j0GTY0.net
スレチやがネットワークの勉強ってひたすらプロトコル勉強するんか?

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:18.78 ID:nlFeN5HS0.net
>>179
人の話を聞く能力や会話成り立たせる能力もIT系では重要なんだがな坊や
とりあえずまプログラミング言語の定義言ってみ??

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:19.12 ID:vKbHHA3Z0.net
>>193
1-13は乱数で発生させる感じや

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:35.53 ID:wt54Yidwd.net
ゲームプログラマーになりたいンゴ
でもゲーム開発したことないンゴ…

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:48.21 ID:eRiVV0yy0.net
こんな例題やる意味ないだろ飛ばせや

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:50.53 ID:6Absav0D0.net
ワイjavaしか知らんけど先に計算しないの

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:50.61 ID:jKPjJtng0.net
>>177
javascript←プログラマーやない JAVA←プログラマーおまえこの違いすらわからなそうやが

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:28:55.54 ID:/7OEvokw0.net
>>188
コメント読まずに読めるコードの方が簡単だろ?
動的型付けと静的型付けでググればいいよ、半分宗教みたいなもんだ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:03.58 ID:40Fz3RE00.net
入出力を習得したらあとは処理の勉強やと思っとるけど
paizaやcodeiqの問題を解答していく以外でどうやって勉強するのか分からん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:15.27 ID:BLeeKsnl0.net
>>198
UE4やろ。UE4

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:18.90 ID:iBb27zDMa.net
>>177
Scala(迫真)

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:19.22 ID:jKPjJtng0.net
>>187
やめたれw

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:43.18 ID:5EsPBS1wa.net
>>193
具体的に何がわからんの

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:48.84 ID:kHep7kxG0.net
>>87
単純にどっちかコミットした後で処理がコケると片方だけロールバックされるやろ
楽観やと2相コミットみたいにコミット成功を保証でけへん
あとそもそも混ぜるとロールバック増えすぎてパフォーマンス悪そうやね

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:29:51.53 ID:6QgYoase0.net
>>198
ゆっくりやればいいんやで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:02.72 ID:/RBGGyxfa.net
>>188
VBA詳しくないから分からんけど他はちゃんと宣言してその時だけコメントすれば後で出てきたその変数にカーソル合わせてコメント読める機能あったりして便利だぞ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:13.63 ID:/7OEvokw0.net
>>177
Haskellですね間違いない

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:19.02 ID:7wHOdDb2M.net
ほんま書き方むずいわ
intだのincludeだのcdだの

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:20.07 ID:E1oNA2G/r.net
マウンティングプログラマーいて草

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:29.55 ID:PkzLbxipr.net
>>193
まずただし書きがないプログラム書いてからただし書きの箇所を付け加える

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:47.51 ID:nlFeN5HS0.net
>>187
まずワイがいつjavascriptやってると言ったんや?
ワイのレス読み返してみ?
javascriptの名前なんて一つも出してないからなクソガキ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:49.32 ID:W/PFRtpk0.net
>>198
Unityしようや

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:30:56.57 ID:kgAZ+PyT0.net
で、君らの主なマウンティング言語は?

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:10.49 ID:Qtf8T03r0.net
>>177
関数型言語やれや

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:14.58 ID:5izycAXA0.net
C#とJAVAやったら
C#の方が書いてて楽しいやろ
JAVA使うくらいやったらScalaかKotlin使うわ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:16.49 ID:BLeeKsnl0.net
php

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:32.74 ID:vKbHHA3Z0.net
>>207
8引いたら一回休みのところが分からんのや
応用だと12引いたらもう一回引ける

スイッチ使うんやけどあかん

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:34.68 ID:jKPjJtng0.net
>>213
ネットの土方がプログラマーヅラしとるからやで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:38.49 ID:/RBGGyxfa.net
>>198
まずはcuiで数当てゲームやな
その次はテトリスや
その次にシューティングでも作って
最後にunityで理想に溺れて溺死しろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:31:58.01 ID:6QgYoase0.net
>>201
えっjsってプログラミング言語ちゃうの?

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:00.22 ID:Qtf8T03r0.net
>>197
乱数やと同じ数字出るやろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:02.91 ID:qmKmmOJD0.net
IntToDoubleFunction function = a -> a * a * 3.14;


javaのラムダ式とかマジで意味不明なんだが
簡潔に書けたってわかりづらけりゃ本末転倒やん

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:03.19 ID:LwBDP9dMM.net
>>219
日本でScalaとkotlinで食っていけると思ってんの?そんなんじゃ甘いよ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:06.51 ID:uG4ZV+kc0.net
web上でコンパイルや実行できるサイトある?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:07.01 ID:2j+j0GTY0.net
ネットワーク屋の兄ちゃんいないンゴ?

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:08.84 ID:nlFeN5HS0.net
>>201
javaだって 笑笑
オワコンやんけ

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:18.80 ID:jKPjJtng0.net
>>217
C++やで

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:28.17 ID:pLXClmDf0.net
言語は手段定期

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:45.82 ID:7wHOdDb2M.net
cobolとcとjavaとexcelvbaどれがおすすめや?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:48.64 ID:E1oNA2G/r.net
>>222
その文がまさしくマウンティングの本質をあらわしてて草

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:52.58 ID:jKPjJtng0.net
>>224
エセやで

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:32:58.87 ID:/7OEvokw0.net
>>228
Paiza

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:12.38 ID:iBb27zDMa.net
>>224
プログラミングできればプログラミング言語やろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:16.72 ID:5izycAXA0.net
>>227
むしろこの先Kotolinより食える言語ってなに?

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:20.12 ID:Qtf8T03r0.net
>>228
cloud9

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:22.38 ID:BLeeKsnl0.net
>>228
cloud9

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:23.63 ID:BJbareLt0.net
>>177
言語で括ってるようじゃ何時までたってもプログラマちゃうやろなぁ
今の時代に通ずるスキルセット持ち合わせなきゃ殆ど無職やろ
JRとかの化石システムレベルなら未だにcobol使っとるようだが

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:33.77 ID:kHep7kxG0.net
最先端の開発しようとする場合いま一番難しいのはJavaScriptかもしれん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:43.84 ID:jKPjJtng0.net
>>230
エアプすぎて草

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:48.20 ID:/RBGGyxfa.net
エクセルでマクロ書けます!って言ってた奴のソース見たらインデント0で吐き気がした

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:33:59.67 ID:UjmMi/9w0.net
お前らどのプログラミング言語から始めたん?

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:34:01.42 ID:we8KTpos0.net
>>66
スタジオ?

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:34:11.38 ID:Qtf8T03r0.net
>>221
繰り返しの中で始めに数字チェックさせたらええやろ

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:34:28.50 ID:6QgYoase0.net
>>217
Elixir(震え声)

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:34:41.49 ID:wt54Yidwd.net
>>228
processing
人の書いたコード見れたりするから面白い

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:34:45.27 ID:/RBGGyxfa.net
>>233
個人的にはjava

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:02.03 ID:Qtf8T03r0.net
>>217
SQL

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:07.31 ID:W/PFRtpk0.net
趣味でしょうもないオナニープログラム書いてるのが気楽でええわ…もういややわ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:25.97 ID:DngU8zqo0.net
マウンテン長語りがスルーされて独り言になってるのほんとすき

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:27.94 ID:6Absav0D0.net
>>201
スクリプト言語ってそうなん?

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:33.65 ID:eRiVV0yy0.net
あの漫画の堀江顔みたいな思考の奴多いな
歳と苦労の割りに稼げてなさそう

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:34.95 ID:nlFeN5HS0.net
>>241
ほんまその通りやと思うわ
こいつの相手するの大変やわ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:38.90 ID:fpt9TbZA0.net
>>217
Rust

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:41.20 ID:DngU8zqo0.net
マウンテン長語りがスルーされて独り言になってるのほんとすき

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:45.38 ID:kHep7kxG0.net
いまマウンティングで一番熱いのはRustやろなあ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:46.30 ID:uG4ZV+kc0.net
>>236
>>239
>>240
>>249
ありがとう

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:47.79 ID:vKbHHA3Z0.net
int u;
int A=0;
int B=0; //A君とB君の総合スコア
while(A<100||B<100){
 u = 乱数1〜13発生するやつ;
 A += u
.
.
.
}

って感じンゴ…

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:48.12 ID:5HkDFWoq0.net
ワイガイジUnity触らずにUE4をかじるも
C#しか書けず無事死亡
ブループリントあるのにC++勉強する必要あるんか?

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:49.82 ID:DngU8zqo0.net
マウンテン長語りがスルーされて独り言になってるのほんとすき

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:53.17 ID:vKbHHA3Z0.net
int u;
int A=0;
int B=0; //A君とB君の総合スコア
while(A<100||B<100){
 u = 乱数1〜13発生するやつ;
 A += u
.
.
.
}

って感じンゴ…

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:57.20 ID:oRc3Qddsd.net
>>221
適当なスパゲッティコードでいいならカードを引く条件に前回が8じゃないならをいれればいいんじゃないの?
8なら0を引いたことにすればいい

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:35:58.62 ID:jtRC9YRk0.net
>>245
R

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:29.66 ID:40Fz3RE00.net
JSはブラウザ上で動くゲーム作るために勉強し始めたけど画像素材とかの用意の方が大変やと気付いてしまったわ

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:31.64 ID:jKPjJtng0.net
>>254
クソ雑魚なめくじ言語はそうやで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:32.00 ID:wt54Yidwd.net
>>204
>>216
>>223
やっぱUnity系触ってないとアカンか

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:37.75 ID:6Absav0D0.net
>>252
これやわ
プレッシャーかかりすぎてあかん

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:46.49 ID:kgAZ+PyT0.net
ゲームプログラムのパッケージ分けが苦手や
描画可能なゲーム内オブジェクト、
例えばTextDrawableはViewパッケージに属するべきか?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:36:59.08 ID:BLeeKsnl0.net
>>262
全く同じ経験してて草

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:37:03.68 ID:6Absav0D0.net
>>268
じゃあ使えるスクリプト言語教えてくれや

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:37:05.26 ID:fpt9TbZA0.net
>>228
wandbox
godbolt.org

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:37:25.07 ID:Pa8gtxGG0.net
プログラミングは副業レベルでやるのが一番やで
本職にして幸せになれるのは一部の天才とバカだけや

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:37:41.65 ID:oRc3Qddsd.net
>>264
uの前に8引いたかの判定やね8引いたなら0引いたことにすればええ

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:02.19 ID:3TscoN9F0.net
>>273
このスクリプトNGしたいんやけど
どうすんだっけ

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:02.90 ID:nlFeN5HS0.net
>>243
プログラマーたるものある技術の歴史的背景には詳しくないとあかん
じゃあお前のお得意なjavaの範囲で聞いてあげるけど
そのjavaのクラス設計に強く影響を与えたとされるあるosの仕様はなんや??

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:04.45 ID:vKbHHA3Z0.net
int u;
int A=0;
int B=0; //A君とB君の総合スコア
while(A<100||B<100){
 u = 乱数1〜13発生するやつ;
 A += u
   while( u == 8 || u == 12){
     switch(u){
      case 8: 〜〜〜; break;
      case12: 〜〜〜; break;
        }
    }
.
.
.
}

(´・ω・`)

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:32.84 ID:tahul93tr.net
あと20分でcode festivalの予選だぞ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:36.32 ID:Wb87SDrT0.net
プログラマーで生涯現役て無理なん?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:38:48.01 ID:/RBGGyxfa.net
>>264
8なら足さなきゃいいし12なら次の相手足さなきゃええんやない(適当)

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:03.72 ID:iEztUAUY0.net
最近のプログラマーは変数使わないのか

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:16.40 ID:vKbHHA3Z0.net
A→B→A→B→A→・・・
やから乱数発生、Aに加算、乱数発生、Bに加算を繰り返せばええんよな?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:28.93 ID:5izycAXA0.net
>>281
むしろ年寄りのほうがスキルレベル低くても許されるおかしな世界やで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:33.82 ID:6Absav0D0.net
>>281
今人足りないから年寄り多いで

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:46.43 ID:e9lkI48Z0.net
Javaがオワコンとか業務系出身者かよ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:49.38 ID:40Fz3RE00.net
>>261
AのターンとBのターンで同じ処理するんやからどちらのターンか判定するための変数用意して
その変数の中身によってどちらに点数を加算するか判別したらええんちゃう?
そしてカードの数字の決定後に次のターンがどっちなのか変数に代入したらええんちゃう?

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:39:55.83 ID:/RBGGyxfa.net
>>279
毎回A君加算されてるやないか
クソゲーつくんな

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:40:20.67 ID:EB6dfgxe0.net
>>281
新技術とかにおいつけなくなる

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:40:23.39 ID:Pa8gtxGG0.net
>>281
無能プログラマ→生涯現役可能
有能プログラマ→厳しい

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:40:28.11 ID:BLeeKsnl0.net
国内のイケてるサービスパクって外国向けにしたら儲かるんじゃね?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:40:32.21 ID:nlFeN5HS0.net
javaとjavscriptの人気な処理系ってsmalltalkの実装を参考にしてるし本来同じ系譜の一緒にされるような技術なんだけどな

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:41:07.93 ID:5HkDFWoq0.net
>>272
ブループリントあるしヘーキヘーキ
わいはC++に触らずにゲーム作るんや!
文字だけの画面なんか見たくないんや!

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:41:20.00 ID:PkzLbxipr.net
>>284
ぶっちゃけこの程度のことでつまづくんやったらプログラムなんかせんほうがええで

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:41:47.79 ID:mM+SWl780.net
>>291
どういうことやねん

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:10.56 ID:Cn2WYEQYd.net
ワイニートcanvasってやつで遊びたくてJavaScript勉強しようとしたけど難しすぎて挫折したンゴ
これできたとしてもお仕事につながるンゴ?

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:17.32 ID:x9oO7vu50.net
ワイDBA低みの見物
プログラミングやりたいンゴオオオオオオオオオオオオ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:18.69 ID:oRc3Qddsd.net
>>279
面倒だからuAとuBに分けてそれぞれ乱数いれた方がいいと個人的には思うわ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:19.09 ID:/RBGGyxfa.net
>>284
int 型のturnでも作ってループの旅にインクリメントしろ
んでもって割り算の余りでターン割り振ればおk
二人なら2で割ったあまりが0か1かやな
これなら終わったときのターン数も分かるし何より3人4人になってもすぐ対応できるで

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:21.58 ID:vKbHHA3Z0.net
int u;
int A=0;
int B=0; //A君とB君の総合スコア
while(A<100||B<100){
 u = 乱数1〜13発生するやつ;
 A += u
   while( u == 8 || u == 12){
     switch(u){
      case 8: 乱数発生してAに加える?; break;
      case12: 乱数発生してBに加える?; break;
        }
    }
 u = 乱数発生;
 B +=u;
   while( u == 8 || u == 12){
     switch(u){
      case 8: 乱数発生してBに加える?; break;
      case12: 乱数発生してAに加える?; break;
        }
.    }
}


こうすると 12引いた後に8引くとおかしくなるんや;。;

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:26.21 ID:kHep7kxG0.net
>>292
国内発祥のイケてるサービスがまずほとんどないで
中国のサービスを日本でパクる時代やで

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:55.49 ID:zevOWAf10.net
やらかしてプログラマー首になってテスターに身をやつしたンゴ

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:42:57.93 ID:vKbHHA3Z0.net
J民のアドバイス参考にするわ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:13.10 ID:BLeeKsnl0.net
>>302確かにそうやな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:20.16 ID:Pa8gtxGG0.net
>>296
有能やとプログラマ以外に回される
無能なら低賃金で死ぬ一歩手前までプログラマとして働かさせる

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:32.36 ID:ari5z1go0.net
>>303
テスターなんて将来ないゾ
プログラマーにしがみついてホラ

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:41.14 ID:kgAZ+PyT0.net
頼むで、>>271 言語関係なく答えられるやろ
描画可能なオブジェクトはviewであるのか?
ここでいうviewはMVCとかのViewや

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:42.81 ID:e9lkI48Z0.net
プログラミング一本よりインフラやって傍にプログラミングする方がええぞ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:43:57.18 ID:nlFeN5HS0.net
ほらご覧
あんなに煽りまくってたID:jKPjJtng0君www
少し込み入った質問をしてみたら何にも答えられてないやんけ 笑笑

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:05.78 ID:mM+SWl780.net
>>306
有能なPGが生涯コーディングするのは無理なんか悲しいな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:37.03 ID:E1oNA2G/r.net
マウンティングプログラマーが沈黙してしまったンゴ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:37.18 ID:Qtf8T03r0.net
>>281
日本ではプログラマは給料安いから金欲しいなら出世してマネージャーとかなるしかないで
アメリカやと優秀なプログラマが年収10万ドルとかある話なんやろが

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:37.53 ID:SaqFsfBF0.net
正直論理演算子!しか覚えてないわ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:40.68 ID:+ONfJfYdp.net
>>243
今必死にググってるんやろなあ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:49.24 ID:e9lkI48Z0.net
>>308
利用箇所がviewのみならviewやろ
純粋なロジックで参照してたらガイジ設計

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:44:50.35 ID:zevOWAf10.net
>>307
そうやね
分かっとるけど
もう、なにもする気なくなって、もうた

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:04.12 ID:W/PFRtpk0.net
雇い主によるんちゃう

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:09.69 ID:vKbHHA3Z0.net
大学1年ガイジやからインクリメントとかわからンゴ・・・

if while dowhile switch forくらいや分かるの

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:18.91 ID:mM+SWl780.net
>>301
ファッ!?これ無限ループやろ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:20.94 ID:jdRSST0a0.net
>>296
レスの意味わからんわ
何が聞きたいんや?

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:23.32 ID:5EbHUys+0.net
未だに仕事でCしか使ってない
ちな組み込み

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:44.63 ID:ZFxV4g6y0.net
具体的なコードの話がほとんど無くて草

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:44.71 ID:Pa8gtxGG0.net
>>311
無能プログラマと同じ給料でこき使っていいって言うプログラミング大好きなドMなら生涯プログラマとして働けるかもな

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:49.96 ID:SaqFsfBF0.net
>>319
ワイかな
苦C…しよう!

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:52.43 ID:ojSZiyho0.net
>>319
ただ1を足すだけやぞ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:57.45 ID:gD4IrxPId.net
なんjってIT土方多いよな

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:45:57.83 ID:BLeeKsnl0.net
スマホのフォルダにあるエロ画像を画像認識で処理して似てる画像を自動で集めてくれるアプリはよ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:15.21 ID:1tvwQcWu0.net
Java8でラムダとStream来てから楽でええわ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:22.98 ID:mM+SWl780.net
>>326
別に1足すとは限らんやろ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:32.42 ID:ari5z1go0.net
>>317
ちょっとやらかしたぐらいでプログラマやめさす企業はアカンわ
技術身に着けていけ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:43.94 ID:VT7dQkSE0.net
>>317
羨ましいわ
その会社いる間ずっとテスターできるんだろ?

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:44.65 ID:5GplU3XD0.net
>>217
CPython

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:51.17 ID:nlFeN5HS0.net
>>287
もうそいつ沈黙したからカミングアウトするけど
javaをオワコン呼ばわりしたのは単なる煽りなんやで
すまんな^ ^

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:46:58.92 ID:mM+SWl780.net
>>324
悲C 一生コーディングしてたいんやけど給料安くて激務なんやろな

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:01.29 ID:x9oO7vu50.net
バッチファイル作るで〜
set a = あいうえお
echo %a%

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:02.64 ID:5HkDFWoq0.net
>>319
細かい違いはあっても1増えるだけやぞ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:14.61 ID:Wb87SDrT0.net
優秀なプログラマーで文系っているん?

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:26.68 ID:DngU8zqo0.net
>>323
高校の宿題レベルのコードしか出てこないで、おすすめ言語と土方の愚痴で埋まるのがなんJプログラミングスレ

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:34.60 ID:gD4IrxPId.net
>>330
え?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:46.65 ID:x9oO7vu50.net
>>335
海外行けばそんなことはないで
日本が低すぎるだけや

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:51.25 ID:vKbHHA3Z0.net
>>326
サンガツ



Aが一回休みで次にBがもう一度引くことになったらどうしたらええんやろ
理屈で言えば3回引くことになるんか・・・

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:47:52.63 ID:mM+SWl780.net
>>340
え?

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:00.90 ID:ojSZiyho0.net
{
int n;
int *p;

p=&n; n=5;
n++; *p++;
printf("n=%d, p=%d\n",n,*p);
}

nとpに入る数字は?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:01.31 ID:jtRC9YRk0.net
>>340
tclのインクリメントはそうやで

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:07.47 ID:x4EOg9/50.net
https://twitter.com/RAM_RAM_5/status/916568440319524864

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:29.50 ID:qWbpRHq3r.net
>>142
vscodeと言語に合わせて
jetbrains神

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:44.09 ID:MVjKe7B30.net
>>336
バッチ汚くて嫌いMSも黒歴史にしてるのにしぶとく生き残るし
後継のpowershellとかいう型ガバガバのバグまみれもっと嫌い

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:48:44.63 ID:lBdt83sp0.net
今って結局何歳からプログラミング必修なん?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:02.00 ID:/RBGGyxfa.net
>>304
int u;
int A=0;
int B=0; //A君とB君の総合スコア
int turn=0
while(A<100||B<100){
 u = 乱数1〜13発生するやつ;
switch(turn%2){
 case 0: A+=u break;
case 1: B+=u break;

if(u=8)云々以下略
}


ワイならこんなかんじかな?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:23.20 ID:ojSZiyho0.net
config.sysの書き方知ってる人なんかもう化石だろ

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:28.57 ID:gD4IrxPId.net
>>343
インクリメント (increment) は、一般には増加という意味だが、コンピュータ用語としては、変数の値を1増やす演算のことである。逆に、1減らす演算はデクリメント (decrement) である。

Wikipediaでもそうだし参考書も1増やすのが普通だぞ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:30.25 ID:e9lkI48Z0.net
書いてて面白いのはSQL、プログラミングやないけど

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:38.52 ID:mM+SWl780.net
>>342
単純にif文で=8ならもう一回引くじゃいかんのか?aとbのuをuaとかubに分けたらいけるやろ
8連続で引いた時とかどういう処理にしたいのかよく分からんから何とも言えんが

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:52.18 ID:mM+SWl780.net
>>352
Cやれ

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:49:57.75 ID:SaqFsfBF0.net
VScodeてええんか?
VS2017で慣れたんやが

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:02.61 ID:nlFeN5HS0.net
でもこんな間違った知識で堂々と威張りちらす奴ってほんまいるんやな
存在がうっとおしくて仕方がない

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:05.36 ID:G+0XszHOa.net
>>301
4引いたら云々言ってたけどええんか?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:07.04 ID:jtRC9YRk0.net
>>348
powershellはファイルたくさんつくるのに使う程度なんやがバグまみれなん?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:09.96 ID:R0SIeU6ir.net
>>193
そんな糞みたいにしょうもないゲームならばか正直にルールに沿わんでも
例えば
Xさんがルーレット回して何回で100超えるかってプログラムさえ書けば
あとはX=A,Bにするだけやん
スキップつけたいなら例えば4が出たら回数+1すればええわ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:10.40 ID:fpt9TbZA0.net
ネットワークスペシャリスト受けるんやけど
糞問大杉内?

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:16.09 ID:/RBGGyxfa.net
あturn++忘れてたわワイガイジ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:19.86 ID:xNX+5cdW0.net
初めてのC キャッ😳

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:32.28 ID:uG4ZV+kc0.net
>>274
ありがとう
>>322
仕事はほとんどプログラミングですか?
難しいですか?

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:44.16 ID:hiG0Y8wj0.net
メンマ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:45.14 ID:gD4IrxPId.net
>>355
いやCでも1増えるのが普通なんですが
++

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:50:51.68 ID:e9lkI48Z0.net
>>361
ワイが受けた時はopenflowが出て憤死したで
午後二運ゲー過ぎやろ

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:08.01 ID:40Fz3RE00.net
>>342
いやAとBで関数分けずに数字決定から点数加算までする関数を作ってから点数を振り分ける先を決めたらええだけやろ…
それとももしかして8や12を引いたら点数加算されずにターンが移るんか?

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:08.87 ID:mM+SWl780.net
>>361
ワイも受けるけどクソ問以前に受かる気せんわ午後2無理

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:22.22 ID:+bSpjsJu0.net
ワイジ、大学でpythonの授業取ったものの書いたプログラムがエラーしまくって苛ついて切ることにした模様

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:38.28 ID:fpt9TbZA0.net
>>367
今年blockchainでてきたら笑うわ
データベースならあり得そうやけど

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:55.57 ID:MVjKe7B30.net
>>359
Get-childitemとか後ろの全角スペース勝手にトリムしたりしてひどい

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:56.59 ID:ojSZiyho0.net
>>366
ポインタ型だと2増えたり4増えたりする
参照元のサイズだけ加算

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:51:59.17 ID:e9lkI48Z0.net
Windowsでpythonを動かすとかいう苦行

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:02.32 ID:5EbHUys+0.net
>>364
いわゆるSEだからコーディングは1割程度やな

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:13.59 ID:JiaBK+AGd.net
>>356
ここ数ヶ月でなかなか優秀になってきたで
プラグイン開発者が増えてうれC

ただC++とC#はVS2017が優秀、ワイは両方使いや

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:26.44 ID:jKPjJtng0.net
>>310
は?レスバ再開すっぞ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:33.72 ID:mM+SWl780.net
>>366
はあ(糞で固め息
アドレスインクリして表示してみろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:34.48 ID:qWbpRHq3r.net
>>226
えぇ…
わかりやすいやん
P(x)=x*x*3.14とおなじようにかけるんやぞ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:34.62 ID:/RBGGyxfa.net
eclipse使ってるやつ居らんのか

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:38.35 ID:R0SIeU6ir.net
つまり>>193の口ぶりやと一見交互にプレイしとるように見えるけど実際はマラソンみたいに終了までのタイム競っとるだけやん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:52:48.36 ID:ojSZiyho0.net
組み込みエンジニアは死への片道切符

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:03.54 ID:5EbHUys+0.net
>>380
います
最近のはもっさりが解消されつつあると思います

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:07.89 ID:0KIH5iQEp.net
>>380
使ってるで

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:10.03 ID:qWbpRHq3r.net
>>259
これ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:12.84 ID:x9oO7vu50.net
>>226
慣れたら感動するで

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:18.77 ID:e9lkI48Z0.net
>>371
ブロックチェーンならいけるやろ、PKI分かってれば
新技術でも一応問題文だけで理解できるよう作ってるからな
ただ全問解けるとは限らんし運ゲーやわ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:53:33.73 ID:mM+SWl780.net
>>380
ここにいます(半ギレ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:12.17 ID:vKbHHA3Z0.net
>>350
ファッ!?
サッパリしてるンゴ!!!ちょっと参考にさせてもらうやでサンガツ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:13.23 ID:Do4gNc4J0.net
みんなプログラマーなんか?
ブラック企業お勤めなんか?

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:16.55 ID:/RBGGyxfa.net
eclipseは英語得意じゃないワイでも正直英語のままのほうが使いやすくて草生えますよ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:19.79 ID:uG4ZV+kc0.net
>>375
主に要件定義とか設計するんやな
ソフトウェア開発とはまた違う仕事か

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:32.12 ID:lBdt83sp0.net
javaのラムダに自信ニキおるから聞きたいんやけど、インターフェイスと抽象クラスってどう使い分けんの?

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:35.91 ID:jtRC9YRk0.net
>>372
はえーワイにはよく分からんな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:48.67 ID:JiaBK+AGd.net
>>378
なに素人相手に粋がっとるんじゃ
最初はそんくらいの認識でええわ

だいたい「その系の中で1という意味のものを足す」だからあながち間違いでもないやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:54:57.03 ID:5GplU3XD0.net
>>374
Anaconda入れればいいだけやし
もとから入ってて変に競合するMACやLinuxよりもマシなんだよなぁ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:03.60 ID:mM+SWl780.net
>>390
学生やで

398 :風吹けば名無し@無断転載厳禁:2017/10/08(日) 20:55:06.84 ID:SWR5jtx20.net
>>110
HTML5+CSS3ならチューリング完全なんだよなあ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:18.49 ID:x9oO7vu50.net
List<Object> list = new ArrayList<>();

ぼく「しね」

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:21.08 ID:kgAZ+PyT0.net
最近Android SDKがリアクティブプログラミングの思想を取り入れたのチェックしたか?
それに合わせてラムダとか使い始めたら便利で感動したで

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:21.79 ID:wlX/e81Va.net
>>393
インターフェースも抽象化もjavaとかラムダ関係なくないか

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:24.45 ID:qWbpRHq3r.net
>>348
C#動かせるから…(震え声)

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:55:54.27 ID:jKPjJtng0.net
どこいったんやjavascriptキッズ

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:01.46 ID:nlFeN5HS0.net
>>377
じゃあ質問に答えてからにしてくんない?
どうせレスバするほどの能力も無いんでしょうから
一々しゃしゃり出なくてもええんやで 笑笑

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:03.63 ID:mM+SWl780.net
>>395
せやな別にレスバする気はなかったんやけど

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:04.23 ID:SaqFsfBF0.net
いずれは人工知能作りたいなぁ…
トップダウン型とかいうカスじゃなくてボトムアップを作ってみたいわ

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:10.11 ID:/RBGGyxfa.net
>>389
正直勝ち負けしか画面に表示しないなら>>360のやり方が一番楽やで
自分で適当でええと思うとこは楽することが必須

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:10.58 ID:qWbpRHq3r.net
>>374
いうほど苦行か?

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:13.44 ID:/B7/xGvo0.net
プログラマって成功する人としない人の差が激しい気がするけどどうなんやろ?
勉強してもできない奴はできないし出来る奴はとことんできるって印象しかない
んでその上で出来る奴の上にさらに自分で何かをクリエイトして成功する奴もおるんやろ?
プログラマの人に聞きたいけどやっぱ好きだからやってるん?

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:13.71 ID:e9lkI48Z0.net
>>396
パッケージじゃなくてエンコーディング周り死んでるやろ
主にpowershellのせいやけど

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:25.52 ID:lBdt83sp0.net
>>401
ラムダ導入したせいでインターフェースのメソッドにも処理を書けるようになったぞ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:25.81 ID:vKbHHA3Z0.net
8引いたらもう一回、12引いたら1ターン休み
プリントで毎ターン表示させるとしたらこうなる感じや

1ターン目 Aが8を引いた Aの合計8
2ターン目 Aが8を引いた Aの合計16
3ターン目 Aが5を引いた Aの合計21
4ターン目 Bが12を引いた Bの合計12
5ターン目 Aが1を引いた Aの合計22
6ターン目 Aが6を引いた Aの合計28

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:27.55 ID:0KIH5iQEp.net
大学でコンパイラ作らせるのは普通なんか?

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:36.61 ID:pLXClmDf0.net
>>344
演算子の優先順位云々定期

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:43.64 ID:qWbpRHq3r.net
>>380
IDEAに乗り換えるんやで(ニッコリ
イライラなくなるで

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:44.14 ID:Do4gNc4J0.net
>>397
学生なのにこんな有能なんやな
ワイ落ち込むわ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:56:46.03 ID:jKPjJtng0.net
>>404
なんや質問ってレスバするほどの能力ないのはおまえやろ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:08.41 ID:vKbHHA3Z0.net
8も12も加算はするンゴ・・・説明不足ですまんな

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:10.56 ID:tFaAG/uy0.net
>>413
ええ大学行ってるんやろなぁ

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:23.27 ID:ojSZiyho0.net
>>413
情報工学科なら普通
というかコンパイラって難しそうに見えるがたいしたことやらんぞ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:25.95 ID:qWbpRHq3r.net
>>410
なるほどすまんな

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:39.39 ID:nlFeN5HS0.net
>>398
ちゃんと読めや
今はどうだか知らんが、っと一応書いといてるで
噛みつかれたくないからな

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:43.68 ID:e9lkI48Z0.net
Java6でstruts1使ってる土方wwwwwwwwww

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:57:56.74 ID:H3F9TpBF0.net
>>344
これの答え教えてクレメンス

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:08.73 ID:ojSZiyho0.net
>>409
趣味で書くのはいいけど仕事でプログラム書くのは嫌いだからやめた

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:23.34 ID:1tvwQcWu0.net
>>393
インタフェースは実装を持てない
抽象クラスは実装を持てる

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:28.96 ID:faXSI6c9p.net
自信ニキに聞きたいんやけど最近おる新型gifガイジはスクリプトなんやろか
人間っぽいけどどこか変なやつ

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:40.30 ID:F+zXLRDB0.net
PythonとRubyの違い教えてクレメンス

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:46.88 ID:qWbpRHq3r.net
>>424
どっちも7…?

430 :風吹けば名無し@無断転載厳禁:2017/10/08(日) 20:58:49.06 ID:SWR5jtx20.net
>>422
その程度の知識で煽ってんのかよ 笑笑

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:57.12 ID:BJbareLt0.net
>>412
Javaじゃダメンゴ?
https://i.imgur.com/0gOsJi4.png

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:58:59.07 ID:lBdt83sp0.net
>>426
java 8からはインターフェースにも書けるようになったって聞いた

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:04.30 ID:ojSZiyho0.net
>>429
正解やで

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:06.43 ID:5GplU3XD0.net
>>410
ワイは趣味でしかやってへんから良うわからん
文字コードなんて勝手に識別するやろ

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:13.95 ID:jKPjJtng0.net
>>422
所詮おまえweb系の土方やからjs馬鹿にされて怒ってるのやろ?
そもそもスレチやからどっかいくんやで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:14.68 ID:/RBGGyxfa.net
>>412
ほんなら8のときはturn-1して12の時はturn+1すりゃええな

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:34.93 ID:PMesiSc0p.net
>>425
めっちゃわかる
VBAとかで便利機能作るのは凄い楽しい

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:41.16 ID:F+zXLRDB0.net
>>427
スクリプトやで
反応単語が増えただけや

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:41.23 ID:UbufnSwvd.net
自分の子供がゲイツやジョブズやザッカーバーグになれると思ってわけわからんプログラミング教室に通わせる親さん…w

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:42.89 ID:uG4ZV+kc0.net
>>344
これ入力したらエラー出るんやけど原因は何や?

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 20:59:57.40 ID:1tvwQcWu0.net
>>426
自己レスだけど厳密にはJava8からdefaultなら実装を持ててmixinできる

442 :風吹けば名無し@無断転載厳禁:2017/10/08(日) 21:00:03.52 ID:SWR5jtx20.net
>>435
ニートやすまんな

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:00:21.47 ID:nlFeN5HS0.net
>>417
レスバに負けたのが悔しいんか?? 笑笑
お前の中ではレスバは終わってたみたいだな
ワイはてっきり続いていると思ってたんやが ^^;

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:00:32.45 ID:ojSZiyho0.net
>>440
スコープに書いてるだけだから関数は実装しないとだめやぞ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:00:41.92 ID:jKPjJtng0.net
>>442
やめたれw

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:00:43.00 ID:Wb87SDrT0.net
>>439
大物になるやつは勝手にやるわな

447 :テトリス :2017/10/08(日) 21:00:44.59 ID:rJKZLnNt0.net
おちんぽ号、発車しまーーーーーーーーーーーーーーーす!!!!!!!!!おぢ〜〜〜〜〜〜〜〜んぢ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぢんぢんぢ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:00:55.23 ID:qWbpRHq3r.net
ワイ組み込er、web系が羨ましすぎて咽び泣く

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:05.76 ID:/RBGGyxfa.net
>>431
こんな長く書く必要ないやろ
オブジェクト思考するほどの問題ちゃうで
コンテストでるようなプロが本気だしたら3行で書けそう

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:11.57 ID:0KIH5iQEp.net
>>439
そもそも言語とか陳腐化するもんやしもっと他にやらせることあるな

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:23.80 ID:mNdJ6MlQa.net
javascript初学者にも優しい本教えてクレメンス…

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:42.63 ID:jKPjJtng0.net
>>443
自分よがりに勝利宣言とか意味不明やなおまえ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:45.78 ID:oRc3Qddsd.net
>>412
if uA が12じゃないuBが8じゃない{
uA に乱数
Aに足す
}else{uAを0に}
if (AとB入れ替え)

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:48.18 ID:e9lkI48Z0.net
>>441
staticおじさんはラムダも関数オブジェクトもmixinも理解できないしこれからどうするんやろな
つかもうJava9出とるし

455 :テトリス :2017/10/08(日) 21:01:51.74 ID:rJKZLnNt0.net
サクラエディタってどうなんけ?������

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:52.67 ID:BLeeKsnl0.net
>>451
Progateでええやろ

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:01:58.37 ID:PMesiSc0p.net
オブジェクト志向がわからん
本読んだりネットで調べても意味わからん
どうやって勉強したん?

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:02:13.67 ID:e9lkI48Z0.net
>>451
サイ本

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:02:16.03 ID:MVjKe7B30.net
>>450
いうていきなり理論から入ってもあまり実感わかんやろ
なんで微分するのに漸化式組まんとあかんねんってなるわ

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:02:19.29 ID:mNdJ6MlQa.net
>>456
サンガツ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:02:23.72 ID:uG4ZV+kc0.net
>>444
#include
int main
return 0はかいたで

462 :風吹けば名無し@無断転載厳禁:2017/10/08(日) 21:02:42.34 ID:SWR5jtx20.net
>>451
サイの書いてある本を買うんやで

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:03:01.40 ID:nlFeN5HS0.net
>>435
なに勝手にweb系のドカタ認定してんや
HTMLとかの話に触れた時点でweb系のドカタだと思っちゃうお前の短絡的思考はそもそもプログラマーに向いていないんじゃないかな?
じゃあ自分の領域の質問に答えろや

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:03:13.69 ID:K2PMRdD8d.net
includeはjavaでいうimport文や
特定の関数が使えなくなるで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:03:16.20 ID:/RBGGyxfa.net
>>457
本とかでhuman型の…とか作らされんかったか?

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:03:33.26 ID:ojSZiyho0.net
>>461
ウォーニングだけやろ?
エラーにはならないはず

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:00.89 ID:DrKtIWcs0.net
>>457
rubyを地道にすこりあげるんだ😌

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:01.32 ID:qWbpRHq3r.net
Javaとかいうふっるいふっるい言語wwww最新の言語に抵抗しようとしてるンゴwwwww



正直あらがってんのすきやで
次var来るみたいやし期待してる

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:01.35 ID:kHep7kxG0.net
>>439
ゲイツやザッカーバーグはともかくジョブズにしたくてプログラミングはアホやな

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:02.92 ID:5GplU3XD0.net
>>344
http://imgur.com/2uxnopl.jpg
嘘をつくな嘘を

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:12.85 ID:fHk0g13a0.net
というか日本PGなめられすぎやろ
殺すぞ!ムカつくんじゃ!

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:29.38 ID:FkZV2keM0.net
>>374
pip使えなくてwhl落とさないと駄目なことを知るまでに2日くらいかかったわ
ウンコンダとかいうウンコは知らん

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:30.00 ID:MVjKe7B30.net
>>461
prhntf内は&nやないか
もう書き方微塵も覚えとらんから適当やけど

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:32.31 ID:BJbareLt0.net
>>449
わかりやすく書かな教える意味もないやん
3行っつっても改行抜いてif分を2項演算子に置き換えて可能な限りシフト演算使うくらいなら長くなる方がマシや

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:38.31 ID:XagDhhnRa.net
MUR…プログラマー多いっすね
ゲームプログラマーになりたいけどなー俺もなー

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:44.40 ID:E1oNA2G/r.net
またマウンティングプログラマーが戻ってきたンゴ!

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:45.83 ID:qENEJx6z0.net
python勧められて勉強しとるけど実際にどんなことに使うんか分からんわ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:56.72 ID:aHPDzGFBd.net
>>217
ABAP

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:04:59.45 ID:E1oNA2G/r.net
>>458
ひどい

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:03.77 ID:jKPjJtng0.net
>>463
おっと長文w図星やったみたいやな

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:15.31 ID:JMu/k/aW0.net
エクセルマスターになってVBA使えるようになるのがアマチュアにとっては一番なんだよなあ

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:17.86 ID:WTORq+jzd.net
ワイJava土方低みの見物

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:19.42 ID:YRN76Eqd0.net
ゲームプログラマーとかプログラマーの中でもトップクラスにむずかしそう

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:20.77 ID:e9lkI48Z0.net
>>468
言うけど色んなグローバルサービスのバックエンドで動いてるんやで?
Javaの堅牢性とJVMの信頼性は凄い

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:24.25 ID:F+zXLRDB0.net
>>217
C#

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:05:28.85 ID:nlFeN5HS0.net
自分の領域の質問に答えられないキッズwww
javaができるんやろ?じゃあjavaの設計に影響を与えた仕様ぐらい答えろや

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:00.22 ID:4V2wa/ky0.net
>>1
%dで表現できたっけ?これ
数字でかすぎじゃね?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:00.45 ID:tFaAG/uy0.net
>>429
(*p)++ちゃうで

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:02.11 ID:FkZV2keM0.net
paizaはスキルチェックに使う分にはええけど講義ビデオは女の子の声が可愛すぎて集中できないからやめとくんやで

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:16.71 ID:kHep7kxG0.net
>>483
コアな部分の設計してるのはごく一部だけで他はその使い方を知ってるだけやで

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:21.12 ID:jKPjJtng0.net
>>486
ワイのマウンティング言語はc++やでちゃんとワイのレス読んでから煽ってや

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:22.09 ID:MVjKe7B30.net
>>477
ワイの知っとるとこやとディープラーニングニ使っとるらしい
python知らんから向いてるかどうかは知らん

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:32.29 ID:qWbpRHq3r.net
>>484
いろんな言語のベースになってんのはわりとガチで誇っていいと思う
ネイティブコンパイルも実装されるみたいやから楽しみや

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:06:57.12 ID:PMesiSc0p.net
>>465
???意味わからん

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:11.24 ID:vLdIu6sQ0.net
>>344
これ(*p)++やないか

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:12.66 ID:vKbHHA3Z0.net
>>431
java分からんけどすごE、ありがとうやでほんま・・・

>>436
試したらなんかいけそうや・・・頭よ杉内f

>>453
ワイもこういう感じにやりたかったンゴねぇ
サンガツ

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:20.97 ID:qWbpRHq3r.net
>>488
ほんまやんけ!
恥ずかしいわ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:28.94 ID:nlFeN5HS0.net
自負を持ちながら使ってる言語の質問にすら答えられないキッズwww

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:29.74 ID:1okT7mOYa.net
ホワイトハッカーて天才じゃなきゃなれないん?

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:34.49 ID:pLXClmDf0.net
>>424
>>429
>>433
>>440
*p++のところがp++の方が優先順位が高いからどっちも7にはならんで
nは6のまま、p++でpはnの次のアドレスを指すはずで、
*pはよく分からん値になるはずや
(*p)++ならどっちも7


これ入力してみるんやで
printf("n=%d, p=%d, &n=%u, p=%u\n", n, *p, &n, p);

pが&nに4バイト足した値になるはずやで

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:07:58.32 ID:JMu/k/aW0.net
>>494
とりあえずオブジェクトを定義するだけやぞ
その中身は関数だったり変数だったりするだけや

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:01.12 ID:ojSZiyho0.net
>>500
すまんな

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:06.15 ID:qENEJx6z0.net
>>492
それワイもよう聞くわ
あとはデータ収集や機械学習やっけ
つまりAI関係に強い言語ってことやろか

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:10.00 ID:5GplU3XD0.net
http://imgur.com/sJYuuYH.jpg
こうやな

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:32.16 ID:K2PMRdD8d.net
資格oracleのjavagold勉強してるんやが、持っといても損ないよね?

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:44.11 ID:5EbHUys+0.net
まあポインタなんか一部の化石業界以外じゃ使わないから平気平気

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:08:53.80 ID:BJbareLt0.net
>>477
>>492
まさしく深層学習の分野で活躍中やね
JavaでもDL4Jあるがやっぱpythonベースのフレームワークが一番触れやすいと感じたわ
特にChainerなんか適当に遊んでも3日で画像からウンチだけ識別するプログラム作れたで

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:02.27 ID:qWbpRHq3r.net
verilogはすこか?😏
FPGAでハード沼にはまろうや
年俸1000万円は固いぞ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:03.83 ID:x9oO7vu50.net
>>505
せやで
というかそのレベルの知識もないやつばっかやからな

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:18.33 ID:e9lkI48Z0.net
>>505
土方なら奴隷商人に高く買われるメリットがあるくらい

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:31.52 ID:c4Du8l1B0.net
ポインタって重宝されとるけど使わなくて済むなら使わないほうがええよな

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:34.17 ID:ojSZiyho0.net
>>508
年俸に闇を感じる

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:35.28 ID:4V2wa/ky0.net
>>506
ポインタも理解できないやつはプログラムなんかやらん方がええと思うわ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:42.92 ID:2pQJcUGw0.net
DeNA筒香嘉智のプログラミングの本買えよ
https://i.imgur.com/lsHJloj.jpg

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:09:58.99 ID:jKPjJtng0.net
>>506
は?ポインタがある高級言語こそ最上級で崇められる存在やぞ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:23.97 ID:tFaAG/uy0.net
>>511
GC言語かRust始めるんやで

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:31.25 ID:4V2wa/ky0.net
>>514
そっくりで草

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:34.81 ID:nlFeN5HS0.net
>>491
じゃあ以下の簡単なc++のコードはコンパイル通る?

struct Test {
___ typedef int foo;
};

template <typename T>
void f(typename T::foo) {}

template <typename T>
void f(T) {}

int main() {
___ f<Test>(10);
___ f<int>(10);
}

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:52.02 ID:FkZV2keM0.net
>>513
int型の範囲も知らんゴミが何語ってるんや

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:52.74 ID:JMu/k/aW0.net
PDFを色々といじくりたいけど難し過ぎる
テキスト取り出したいだけなのに

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:10:58.07 ID:qENEJx6z0.net
>>507
はえー
てことはエロ画像収集プログラムなんか作れるんか
面白そうやな

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:10.47 ID:bdcAPX/Zd.net
it系企業勤めとる3年目やけど未だにCを最初にやらせる意味がわからん
オブジェクト思考覚えさせるのが先決ちゃうか?

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:16.02 ID:nlFeN5HS0.net
>>515
ポインタがある=高級言語 笑笑
くっっっさ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:25.74 ID:4V2wa/ky0.net
>>519
ハードで変わるんですがそれは
そんなことも知らなそう

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:36.57 ID:0KIH5iQEp.net
>>503
科学技術計算のライブラリは充実しとるからそっちの方やね
RSA署名のプログラム作ったら1024ビットの計算も難なく出来てすごかった

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:41.82 ID:uG4ZV+kc0.net
>>466
すまん写経もできないポンコツやったわ
int *p++;ってかいてた
なぜこれでエラーでるかは知らんが

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/10/08(日) 21:11:44.50 ID:ojSZiyho0.net
ポインタがあるのは低級言語だろう

総レス数 527
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★