2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絶対音感の持ち主「この音はソだよ」←これって本当に凄いんか?

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:24:06.27 ID:/bb8ZH+k0.net
ドレミファソラシド覚えたら普通に答えられないか?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:24:31.75 ID:Uhh4mszA0.net
そだよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:24:47.85 ID:mplfgal60.net
それは相対音感
絶対音感自称してる奴のほとんどが勘違い相対音感バカやから信用したらあかんで

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:24:49.07 ID:W7PYl7hP0.net
>>2
おもっしろ!

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:25:25.04 ID:6VyVB7EJ0.net
一般人が興味も無いこと言ってるだけだからな
オナホを感触だけで名前当てるやつと変わらんわ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:25:59.42 ID:H+lpKz9q0.net
周波数で言ってくれや

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:26:47.96 ID:4uToAnVMp.net
>>2
おっ、そだな

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:27:19.76 ID:1ZpeNZ1S0.net
1度聴いた音楽を楽器で弾いてから名乗れよ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:27:23.90 ID:N0HSUdfS0.net
ドレミの音すらわからんわ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:27:41.63 ID:lWQn5aNW0.net
日本のソと海外のソが違って気持ち悪いんやろ
最相葉月で読んだ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:27:45.05 ID:v6Y33vxQa.net
むしろ答えられない奴の方が少ないレベル

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:28:18.31 ID:3A2ouUGH0.net
そうだよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:28:37.27 ID:xoldbhYA0.net
楽器の音はともかくワイには音階があるとすら感じられない日常のおならとかの音まで分かるのはすごい

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:29:29.70 ID:0X0Cxl14r.net
ソにも高さがある

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:29:45.20 ID:EvRPrJg8p.net
>>13
それはヘ長調や

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:29:46.76 ID:QLdqCw+ud.net
絶対音感は逆に不便そう
自分の感じる周波数と出てる音ずれてるとかよくあるやろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:30:06.88 ID:4uToAnVMp.net
短調と長調が分からん

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:30:24.06 ID:EvRPrJg8p.net
絶対色彩とかもあるんやろか

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:31:20.41 ID:la7/A8/ya.net
1/7で絶対音感名乗れるやん

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:31:22.91 ID:W7PYl7hP0.net
>>13
マジレスするとオナラは純粋な音階にならないことのほうが多い

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:31:25.90 ID:8Zrm/k3G0.net
ピアノがある程度弾けるようになったら絶対とはいかなくてもある程度身につく

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:31:26.25 ID:W2/P813e0.net
>>17
それはほとんどないだろ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:31:40.13 ID:7YuMuIbad.net
ピアノとかならまだしも弦管だと移動ドじゃないとキツイ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:32:27.01 ID:4j9T9TXzK.net
ファッ!の音階とか絶対音感あるひとならやっぱり分かるんやろか

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:32:37.02 ID:McvG2+qw0.net
>>2
嘘つけ絶対ミレファソ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:33:18.23 ID:/FQiaCtP0.net
>>1
絶対音感は勝手に頭の中で楽譜が出来上がるって聞いたことあるわ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:33:45.13 ID:kRtyiiEG0.net
すごいやろ
みんな識別できるもんなんか?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:12.45 ID:ZpRTCux60.net
チューナー買わんでもチューニングできるんやから得だわな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:15.13 ID:EybdCV0t0.net
>>24
ファッ!?(ド)

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:18.03 ID:iM/z/CFM0.net
お、ソだな

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:24.87 ID:lWQn5aNW0.net
イントネーションがわからん宮崎人

虹と2時
橋と端と箸
スイカとSuica

言われりゃ何となくわかるが

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:38.52 ID:tNVfAMSC0.net
>>2
そういうのほんまいらんから

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:42.00 ID:nLI9+i890.net
ソやろか?

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:50.86 ID:RrKW/dUN0.net
ピアノ+管弦やってたらわかるんちゃいますか
わいは無理やけど

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:34:59.89 ID:N0HSUdfS0.net
絶対音感持ちって人と話したことあるけど曲とか聴いても全部音階で頭に入ってくるから歌詞が覚えられなくて困るって言ってたわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:35:06.08 ID:PRm0SLWOp.net
耳コピ出来るのが相対音感やったな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:35:11.31 ID:EvRPrJg8p.net
>>27
識別はできてるやろ
インプットとアウトプットが一致いないだけで

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:35:20.86 ID:8Zrm/k3G0.net
まぁコナンでもやってたけど音感あっても歌が上手いこととは別だけどな

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:35:36.72 ID:kRtyiiEG0.net
>>37
インプットアウトプットってなんや

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:35:57.97 ID:pxctfWCV0.net
>>3
相対をなんだと思っとんねん
普通にソの音当てるのは絶対音感やで

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:36:08.97 ID:GLnn/68/0.net
ワイの屁やで

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:36:14.38 ID:r7akeE0la.net
15年くらいピアノやったけどまったく音感なかったわ

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:36:27.12 ID:tB535/OWd.net
>>38
ガチの絶対音感あるなら音程あってへんってなったら気持ち悪くて歌われへんやろ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:36:49.45 ID:uMOna0HZ0.net
3歳児に世界地図とか国旗とか覚えさせてるのと同じようなもんやろ?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:36:55.89 ID:W7PYl7hP0.net
>>39
まんこかチンコか

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:37:04.53 ID:lWQn5aNW0.net
>>43
そうでも無いらしい

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:37:16.78 ID:ZpRTCux60.net
絶対音感って和音もわかるん?

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:37:17.36 ID:5KFeSrpmr.net
お店とかで鳴るチャイムの音もパッと頭の中で五線譜に

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:37:27.00 ID:cT6RDWJ9d.net
>>43
喉音痴やろ出せないならしゃーない

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:37:59.17 ID:kRtyiiEG0.net
ワイも音感ないから楽器習ってるけど自分で調音できひん

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:08.14 ID:nLI9+i890.net
>>44
はあ?

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:10.45 ID:W7PYl7hP0.net
>>47
相対音感強いだけでもけっこうわかるで!

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:19.05 ID:8Zrm/k3G0.net
絶対音感とはまた違う話やけど見る人やものを音に置き換える癖というか感覚が身につくよな…

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:28.37 ID:MFhIgpbT0.net
うそつけ。絶対ミレファソ。

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:37.65 ID:QpY+r9g60.net
シラん

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:41.63 ID:ZpRTCux60.net
>>52
慣れもあるんか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:45.31 ID:i+ln7Yfh0.net
声調言語覚えやすそう

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:48.16 ID:PRm0SLWOp.net
>>53
何やそれヤバそう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:56.97 ID:lWQn5aNW0.net
>>48
ウエストミンスター?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:58.15 ID:wxzcMD8h0.net
そもそも雑音に音程なんかないやろ

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:38:59.16 ID:Xld/cYlf0.net
絶対敏感なんだけど質問ある?

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:15.63 ID:+cdlm6qv0.net
便乗してるだけなんだよなぁ…

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:17.78 ID:P4dwGTQdM.net
>>60
それな

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:31.46 ID:P4dwGTQdM.net
>>61
クリムゾンに出てきそう

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:38.68 ID:lWQn5aNW0.net
>>60
なにいってだ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:41.49 ID:JjiS/X1a0.net
ドアを閉める音

絶対音感「今のはラ#だね」

ワイ「ぶーぷりぷりぷりぷりぷふぁ〜」

絶対音感「くっさ」

絶対音感とかこの程度やろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:53.10 ID:Ed12i/Bc0.net
絶対パイ感とかおらんの?バストサイズピタリと当てるやつ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:39:58.34 ID:kRtyiiEG0.net
>>45
まんこかチンコってなんや

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:05.70 ID:YK4Tr6K00.net
絶対音感持っとったら複数のグラスと水用意して水の量調節すれば楽器にできるってことでええんか?

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:29.54 ID:3C9Mo5uP0.net
あんなん素人騙すための嘘やで
沢山騙せたらユーチューバーなる気や

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:42.60 ID:lWQn5aNW0.net
>>60
程、は無いにせよ、音の3要素は絶対にあるんだし

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:52.23 ID:qkEUXnCPa.net
勝つのは広島

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:52.82 ID:ncbjg4LX0.net
マジレスするとそれはただの相対音感だから鍛えれば分かるようになる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:40:53.28 ID:PRm0SLWOp.net
なあ絶対音感の奴ってドラムの音階も分かるんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:41:01.16 ID:tB535/OWd.net
>>67
それについて深く考えてた時期があった
絶対距離感や絶対光感
パイ感もええな、追加しとくわ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:41:08.23 ID:ZLlC9+eW0.net
ラッソミファ(唐突)ドシシミラァ!
ソファレラッミ、ドレファラシラレレファソミ、シラシラミレラファソ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:41:21.36 ID:i+ln7Yfh0.net
厨二御用達やろ
後霊感

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:41:42.75 ID:ZpRTCux60.net
ドラムのピッチとかわかる人すごいわ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:06.41 ID:lWQn5aNW0.net
>>69
それは誰でも出来るけど、半音違うとかを調音できるかどうかでしょ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:07.03 ID:cZKnmrzn0.net
淫夢の池沼は少ししか関係ないだろ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:11.28 ID:8Zrm/k3G0.net
まぁスパルタでピアノやらされてたらノイローゼでそうなるんやろうなぁ

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:38.14 ID:i+ln7Yfh0.net
>>75
オッパイスカウターは紳士としての嗜みやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:41.23 ID:ncbjg4LX0.net
絶対音感だと曲を聞いただけで弾けるレベル

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:45.52 ID:7PktUPQb0.net
ワイはそういうのがよく分からんから答えられん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:42:53.45 ID:wxzcMD8h0.net
子供の頃家に調律のズレたピアノがあったらズレた絶対音感になるんやろか

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:43:04.55 ID:Xld/cYlf0.net
ペリーさん思い出した

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:43:25.25 ID:lWQn5aNW0.net
お前ら最相葉月読めよ
面白くは無いが

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:43:39.34 ID:8Zrm/k3G0.net
>>85
いうてピアノなんて個人でやらんやろ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:44:41.69 ID:+9z2rare0.net
嘘つけ絶対ミレファソ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:45:03.75 ID:Xld/cYlf0.net
http://youtu.be/8ew3nDNYlyk

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:45:04.68 ID:ZpRTCux60.net
ピアノのある家もガチやないと定期的に調律師とか呼ばんよな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:45:04.86 ID:roIR/dd5K.net
凄いやろ
作曲はめちゃくちゃ有利

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:45:24.99 ID:i+ln7Yfh0.net
>>83
記憶力とはまた別なんちゃうんか
音読一回した文章覚えれるのか

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:46:00.76 ID:lWQn5aNW0.net
>>92
意味がわかりません

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:46:09.18 ID:8Zrm/k3G0.net
絵が上手いやつは即興で写真みたいな絵を描けるようなもんやろ
道具が違うだけで何で現実を表すかだけや

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:46:21.28 ID:zb9DMQRX0.net
おっソだな

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:46:41.95 ID:NW7y2KMu0.net
ぶっちゃけ相対音感で十分だよな
なお身につけられん模様

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:47:38.72 ID:pxctfWCV0.net
>>71
無い

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:47:39.23 ID:wxzcMD8h0.net
https://youtu.be/-ApwKs3eU9g

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:47:43.32 ID:ACOHyXGK0.net
倍音の量とか濃度を聞き分ける耳の方がはるかに大事なんだよなあ
まあそのレベルの話はお前らにはわからんか

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:47:44.24 ID:CLJDEjzop.net
曲聴きながら即興でピアノで再現するやつ
おったで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:48:21.55 ID:Nwt5C5vx0.net
ソ…(無関心)

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:48:25.32 ID:ACOHyXGK0.net
>>91
年一回ぐらいやったな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:48:35.86 ID:pgG+crJap.net
ソソソソ…

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:48:40.16 ID:ACOHyXGK0.net
ピアノの調律ぐらい自分で出来んもんかな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:49:37.30 ID:i+ln7Yfh0.net
>>103
うちは月に2回母がやってましたな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:49:40.41 ID:D3655Yjba.net
救急車のサイレンが気持ち悪いってマジ?

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:50:52.53 ID:2GCZknxr0.net
>>93
記憶とほぼほぼ同じ領域使うやで
正確な440のドを精密に記憶照会してるから

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:51:14.72 ID:z8nnvDDJ0.net
>>105
音叉買えば?

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:51:57.31 ID:ACOHyXGK0.net
>>106
ガチやな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:52:14.20 ID:2GCZknxr0.net
>>107
大嘘や

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:52:53.77 ID:W7PYl7hP0.net
>>108
そうそう、けど何故かほとんどの場合音楽以外の記憶力には影響しないんだよね

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:52:57.07 ID:rZEc89n10.net
あっソっかぁ…

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:53:03.62 ID:pxctfWCV0.net
>>108
その記憶とはちゃう、また別な練習が必要やろ
極端な話訓練すれば幼稚園児でも絶対音感つくけどぱっと耳コピできるわけちゃうし
少なくとも絶対音感なくてもパッと耳コピできる人間はおるしそんな関係ないで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:53:17.99 ID:hCvR4IJS0.net
>>1
ガイジ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:53:45.90 ID:h4aHuInHa.net
大体の楽器の音階は分かる
声は一度自分で口笛吹かないと分かんない

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:53:57.31 ID:bMsYYPer0.net
>>91
ウチのピアノもう10年近く調律してないわ…
あかんやろなあ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:54:09.06 ID:i+ln7Yfh0.net
>>110
すまんちょっと見栄張りたかっただけや
小学校の時カスタネット叩いた事しかあらへん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:55:00.03 ID:i+ln7Yfh0.net
>>108
なろうっぽい文章

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:55:18.89 ID:7KrnMz8KM.net
雑音にも音程はある
ただ解析すると色んな音が混じっててこの音や、とはっきり言えない場合はあるな
クイズの回答のデン!って音なんかもはっきり音程を当てにくかったりする

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:55:39.72 ID:M2oyu8oA0.net
>>2
せやな

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:55:42.23 ID:7H4bP6Ep0.net
ピアノの調律師とかかっこいいけどくっそ年収低そう

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:55:44.61 ID:ACOHyXGK0.net
なんかスポーツの感覚に近い気がするけどな音感て

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:56:04.76 ID:ACOHyXGK0.net
>>122
忙しそうやで
腰が低い人が多い

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:56:05.23 ID:bMsYYPer0.net
絶対音感にも種類あるよな
幼児教育で身につけられる奴は格落ちというか
周波数系は天性のモンやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:56:36.81 ID:ACOHyXGK0.net
>>125
そうでもないと思うで

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:57:18.57 ID:NwK0ivH40.net
自称絶対音感はほぼ勘違いと言われているの草

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:57:24.37 ID:2GCZknxr0.net
>>114
不思議なもんで>>112も言うてるけど音楽に関する記憶はええ人多いで
絶対音感ついたり使ったりする過程で自然と訓練されてるんやろな

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:57:48.33 ID:9xJa+62Wd.net
調律だけかと思いきやめっちゃうまいンゴ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:57:49.93 ID:Nm50CMhS0.net
>>99
こいつらのほうがヤバイ
https://www.youtube.com/watch?v=CbrNtKd2nxQ
https://www.youtube.com/watch?v=YWR_Fj_rbmg

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:57:57.63 ID:/FQiaCtP0.net
ぶっちゃけコナンが音痴なくせに絶対音感持ってるからって110番かけたの無理あるやろ

アニメだからそんなん言ってもあれやけど

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:04.17 ID:D3655Yjba.net
>>111
うそかよ!

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:07.73 ID:NB0+unka0.net
>>100
こじらせた奴が「ピアノの和音は平均律で気持ち悪い」言うとったな
なんか自殺しとったけど

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:08.50 ID:i+ln7Yfh0.net
>>124
京都成章の古岡が調律師なっとんちゃうかったか

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:17.33 ID:bMsYYPer0.net
>>126
せやろか

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:24.96 ID:pxctfWCV0.net
>>125
天性モンが音楽に関われる確率はそれはそれで低いんだよなあ
逆にグールドみたいなキチガイしか出てこんで
現状の音楽教育やと普通に幼児教育でついてる時点で既に勝ち組や、音大入るときにしろソルフェのアドバンテージが段違いやし

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:58:29.29 ID:cZKnmrzn0.net
音大の奴とか自分が絶対音感だと思いこんでいる一般人多そう(偏見)

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:59:04.44 ID:HRMwLJTmM.net
4つ同時に鍵盤叩いて全部聞き分けられれば絶対音感

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:59:08.53 ID:9ARG4BI5M.net
ワイのマッマは一度聴いた曲を耳コピで弾けるけどこれ絶対音感なんか?

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:59:21.61 ID:D3655Yjba.net
>>128
囲碁や将棋でも強かったら自分の対局でも他人の対局でも手順覚えられるからな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:59:30.95 ID:/FQiaCtP0.net
倍音ってなんなん???

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 03:59:59.30 ID:9xJa+62Wd.net
>>139
マッマみやぞんやん

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:00:05.23 ID:8wGgBlx/p.net
>>139
相対音感でも出来るで

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:00:06.29 ID:/FQiaCtP0.net
>>139
それは相対やろ
それが絶対音感ならそこら中溢れかえっとるわ

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:00:09.38 ID:pxctfWCV0.net
>>128
それはあるな
逆に絶対音感ついとる状態から耳コピの練習始めたら上達のスピードが違うってのは実感しとるわ
なお耳コピは相対音感で済まされる模様

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:00:30.71 ID:q17PfUT/0.net
>>5
一理ある

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:00:51.19 ID:i+ln7Yfh0.net
>>130
ジャッキーチェンの映画でやって見て欲しいわ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:01:16.89 ID:7KrnMz8KM.net
平均律は楽器の都合やって話を聞いたことあるけど、今は電子音楽全盛期やしDTMでそういう縛りなくせたりせんのかな?
調律とかも計算で一発やろうし

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:02:13.83 ID:7KrnMz8KM.net
聞いた曲を引く場合、相対音感は最初の一音当てるのに鍵盤何箇所か押す必要あるよな
あとはスラスラいくけど

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:02:37.39 ID:i+ln7Yfh0.net
>>140
プロ野球脳筋だの漢字書けんだの高卒だの馬鹿にするけどサインバッチリ覚えてる様なもんやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:02:40.39 ID:ACOHyXGK0.net
>>141
簡単な例だと例えば低いド弾いた時に高いドやもっと低いドの弦も微妙に震えるんや
その微妙な音の出具合のバランスとかやな

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:02:42.21 ID:pxctfWCV0.net
>>148
逆に平均律に変わる音律が知りたいわ
整備されとるんかね

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:02:49.05 ID:NwK0ivH40.net
>>139
聴いた曲を口笛で吹けるのと同じレベル
絶対音感ではない

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:03:18.56 ID:TLvmyj1i0.net
絶対音感そのものと、音楽をやって身につく絶対音感とは別の能力をごっちゃにしてる奴が多い印象

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:03:46.81 ID:2GCZknxr0.net
うろ覚えで耳コピするとキー違うのは耳コピあるある

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:04:20.51 ID:/FQiaCtP0.net
>>151
じゃあ人間には出せんのん?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:04:54.70 ID:wxzcMD8h0.net
>>156
自然界に倍音含まれてない音なんかないで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:05:01.18 ID:ACOHyXGK0.net
>>156
人間の声も倍音豊富やで
やくしまるえつことかすごい

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:05:11.28 ID:sHTWo94C0.net
>>156
人間も出してるっていうか倍音と基音の大きさの違いによって音色が生まれる

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:05:16.85 ID:W7PYl7hP0.net
>>140
なるほどそれは近い気がする
どこに記憶してるか知らんが一回聞いただけで弾くとかマジでやるやついるんだよなあ

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:05:34.90 ID:qHTA9mJS0.net
絶対音感だからって良いミュージシャンはひとりもいない定期

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:05:55.40 ID:7KrnMz8KM.net
>>156
倍音の成分は自然の音なら何にでも含まれてる
声で音楽として扱うのはオクターブ違いのコーラスとかか?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:06:04.18 ID:/FQiaCtP0.net
>>157
>>158
>>159
ほーん

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:06:18.58 ID:EpNKWEayp.net
人間が音の高低を音階として定義したからそれを聞き分けられる人の存在が特別視されるだけで
視覚で言えば視力や色彩感覚で特別視される人もいるし
定義されてないから他人との違いが明白になって無いだけで触覚嗅覚味覚にも同じような優劣や個人差が常に存在してるってだけや
味覚で言えば甘さ辛さだって同様に全く違う感じ方をしていて人によってはその種類を明確に認識しているはずだが
それを区別する指標がないから他人との違いに気付かず特別視もされてないだけ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:06:41.34 ID:kqv6UBbx0.net
>>137
音大生は大抵絶対音感の定義を知ってるから持ってない奴は自覚してる

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:07:29.91 ID:i+ln7Yfh0.net
記憶力良くて音の高低分かるなら中国語簡単に覚えれそう

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:07:39.53 ID:D3655Yjba.net
>>160
プロがヒカルの碁読んでて自分の対局だと気づいて勝敗が分かってセルフネタバレして凹んだ話すき

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:07:53.82 ID:wxzcMD8h0.net
>>164
力士の乳首見ただけで誰かわかる少年もおるしな

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:08:12.02 ID:qHTA9mJS0.net
絶対って言葉の響きに騙されているやつばっかだよな

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:08:26.70 ID:r7akeE0la.net
>>167


171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:08:55.62 ID:ACOHyXGK0.net
日本の音大とかレベル低すぎて行く気起きないンゴ

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:09:17.10 ID:nVkAa3bZ0.net
絶対音感がある=音楽的センスがあるというわけじゃないのになんでもてはやされとるんや
技術としての相対音感は必要だろうけど

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:09:34.04 ID:ACOHyXGK0.net
>>169
言葉作った奴が悪いだろ
なんか変な神秘主義

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:09:35.85 ID:/FQiaCtP0.net
ググっても純正律がどうだの平均律がどうだのC3C4とか頭痛くなったンゴ

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:09:38.55 ID:2GCZknxr0.net
>>162
おんなじ高さのソでも地声と裏声で成分ちゃうがな

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:09:59.21 ID:pxctfWCV0.net
>>172
そらアカペラのコーラスに一人持ってるやつがおれば重宝されるで
なにかと便利やからな

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:10:11.82 ID:/FQiaCtP0.net
>>171
東京芸大でもあかんのか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:10:40.25 ID:WeRMRHBqd.net
絶対音感持ちの癖に音色に無頓着な奴てなんなん 使う頭が違うんか

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:10:41.05 ID:wxzcMD8h0.net
>>174
倍音がたくさん含まれてる声は素敵な声ぐらいの認識でええんとちゃう

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:10:41.88 ID:sHTWo94C0.net
>>176
コーラスって相対音感というか音程感強い人の方が便利なんじゃないの?そういうわけでもない?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:00.82 ID:ACOHyXGK0.net
絶対音感なんかよりバッハの平均律全曲全声部暗譜しとる方がよっぽど有益やわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:05.67 ID:KiAybDp20.net
>>2
草ァァァァァァァいっぱい生やしたろ
ァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:15.22 ID:/FQiaCtP0.net
>>179
素敵やん

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:28.14 ID:/FQiaCtP0.net
>>182
甲子園かな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:40.41 ID:ACOHyXGK0.net
>>177
教授のメンツ見てみw
まあ声楽は割とマシちゃうん

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:49.64 ID:qHTA9mJS0.net
>>172
もてはやされているわけでもないで
音楽わからんやつが言ってるだけで
そいつらは音楽には金かけんし
音楽市場には影響ゼロよ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:11:52.40 ID:2GCZknxr0.net
>>173
ワイ天国行ったら音楽用語作ったやつに説教したい
ドとCとハが全部おんなじ音ってどういう無駄やねん

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:12:28.98 ID:ssLYTKRa0.net
絶対音感テストとかやっても「ドからこんくらい離れとるな」で当たっちゃうからいかんわ勘違いする

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:12:39.00 ID:WeRMRHBqd.net
結局重要なのは和音聴き取れるかどうかやからな 

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:12:53.15 ID:kqv6UBbx0.net
>>187
日本語と英語の違いみたいなもん

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:12:54.74 ID:/FQiaCtP0.net
>>185
いやワイ見てもわからんし

ヒルナンデスで特集やっててはえーすごいってなってたレベルやぞ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:13:01.14 ID:pxctfWCV0.net
>>180
いくら相対があったところで基準の音が無い限りは楽譜通りには歌えんやろ
逆にその一音さえあればあとは相対の音程感で賄えるんやけどな
慣れればできたりするもんやけど、素人ばっかりとかキチンとした基音が欲しいときには絶対音感が必要やったりするわけや

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:13:32.73 ID:TLvmyj1i0.net
>>187
Cとハはおんなじやけどドと一緒とは限らんで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:13:50.91 ID:i+ln7Yfh0.net
>>178
図面引ける奴が絵上手いわけちゃうからな

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:13:57.87 ID:ACOHyXGK0.net
和音やスケールもそんな重要やと思わんわ
アメリカ式の教育やとその二つ重視なんやろけど

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:14:05.16 ID:/FQiaCtP0.net
ギター持ってた時いちいちチューニング機材使うのめんどくさくて音覚えて空でやってたわ

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:14:34.38 ID:pxctfWCV0.net
>>193
移動ドは絶対音感持ってたら逆に混乱するのでNG

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:14:44.03 ID:WeRMRHBqd.net
楽器の演奏に限れば音感よりリズム感のが100倍大事やけどな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:02.29 ID:2GCZknxr0.net
>>193
なんやそれ?罠やんけ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:14.35 ID:EpNKWEayp.net
>>180
そうじゃなくてコーラスを始めるときにピアノで各パートの初めの音を出したりするやろ
相対音感を持っていればその音を聞きさえすればその後のメロディは出せるけど
その音なしにいきなりハモれって言われても無理なんや
その音を出す係になれるから上手い下手じゃなくて便利ってことだろ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:15.08 ID:i+ln7Yfh0.net
音大とか美大出て普通の仕事て出来るんか

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:18.91 ID:sHTWo94C0.net
>>197
移動ドと絶対音感って一緒になるもんか?絶対音感あるなら固定ドなもんじゃない?

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:25.83 ID:MFxCW5fy0.net
>>198
歌はどっちが大事なんや?

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:40.57 ID:cbL53pOk0.net
でも作曲には活かせないんやろ?ゴマやんけ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:15:50.14 ID:xA5d63apa.net
音大卒やけど質問ある?

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:16:09.91 ID:qHTA9mJS0.net
>>192
そんなことないだろ
A=440でやる必要はないし
誰かの音程にさえ合わせれば和声は機能するじゃん
440でなくても相対的に音程は機能するから誰も気付かんわ
楽器の440に合わんって言うなら楽器の音出してから歌えばいいしな

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:16:28.36 ID:/FQiaCtP0.net
>>201
国立音大いってJA行った子おるわ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:16:45.77 ID:WeRMRHBqd.net
絶対持ちは管楽器の譜面読むの辛そう

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:16:52.33 ID:/FQiaCtP0.net
>>206
440ってなんや

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:16:55.27 ID:pxctfWCV0.net
>>202
せやから絶対音感スレで移動ドの話題出すと嫌がるやつは多いって話や
ドレミの歌を転調して歌ったら気持ち悪いのと一緒で
そもそも階名と音名の違いを説明する時点で十分ややこしいんやけどな

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:17:16.17 ID:2GCZknxr0.net
>>209
獅子丸や

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:17:29.23 ID:dYP874NC0.net
>>38
FGOでセイバーやってる川澄綾子は絶対音感持ちやけど歌クソ下手やで

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:17:35.32 ID:/FQiaCtP0.net
声変わり前の頃自分が出してるつもりの音と実際出てる音が大きく違ったんやけどあれはなんでや

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:17:43.72 ID:f43HuDUE0.net
純正律と平均律どっちの音が頭にあるんや?

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:17:59.44 ID:/FQiaCtP0.net
>>211
犬夜叉かな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:18:24.23 ID:D3655Yjba.net
まあワイらもこれだけ日本語使いこなしてるが、面白い小説とかシナリオ書けるかっていうとアレやからな

作曲も結局センスやろ

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:18:29.09 ID:cbL53pOk0.net
440と442をそれぞれ純正律と平均律やと思ってるやつおったわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:18:50.58 ID:kqv6UBbx0.net
>>214
平均律のほうが多いんやないか
ピアノ弾いてて身につくことが多いだろうし

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:19:09.30 ID:cT6RDWJ9d.net
>>198
万理ある

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:19:51.88 ID:tfDsdHLs0.net
ワイのアッネが絶対音感持ちやから音楽聞いてすぐにピアノで再現してて「楽譜いらんやんけ!」って楽譜いちいち買ってたワイはうらやましかった

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:19:54.42 ID:pxctfWCV0.net
>>206
アマ学生に多いケースやけどソプラノの出せるギリギリの音域攻めとる曲が多かったりするなかで全音キーが違ったら大騒ぎや
そもそも楽器すら無い環境で少し基音が欲しいときに一人おったら重宝されるって話なんやけどな
逆に絶対音感持っていない状態でぱっと440に限らずラの音を出せる人間のが少数派やで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:19:59.88 ID:HgYzii9I0.net
絶対音感の奴はカラオケもうまい

…ってわけじゃないらしいね
身近に絶対音感持ちいないから詳しくは知らんけど

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:07.82 ID:EpNKWEayp.net
>>203
音感もリズム感も大事だけど何よりも発声やろ

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:11.96 ID:f43HuDUE0.net
>>218
ああ経験によるものか
そらそうやな

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:18.62 ID:ACOHyXGK0.net
>>216
やるかやらんかやろ
作曲も小説やシナリオも作り方があるし
プラモみたいなもんやろ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:34.67 ID:X3pYDx29d.net
ドドドン!(絶望)

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:48.24 ID:1UzYWJ8jr.net
ワイ絶対音感持ってるのに耳コピがうまくできないんやがどうしてなん?
曲聴いてもメロディばっか耳に入ってくる

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:20:50.23 ID:TLvmyj1i0.net
>>198
ヴァイオリニスト「せやろか?」

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:21:02.06 ID:zm0sbAdd0.net
作曲に関しても相当アドバンテージでかいだろ
耳コピのスピードが違うわ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:21:05.77 ID:wxzcMD8h0.net
ファ!?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:21:25.96 ID:WeRMRHBqd.net
昔のCDとかはテープの再生速度いじくりまわしてたせいでピッチがバラバラだけど絶対持ちには耐えられんのかな ビートルズとか凄い変なピッチの曲たくさんあるよな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:00.50 ID:i+ln7Yfh0.net
あかんこのスレワイには訳わからん
お前ら実は上級国民やろ

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:05.43 ID:AN1lWKkNK.net
テレビがつくとき、ついてるときの音をわかってもらえへん

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:16.06 ID:kqv6UBbx0.net
>>222
キー変えて歌えないからディスアドバンテージになる

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:29.86 ID:WeRMRHBqd.net
>>227
リズムが苦手か和音が苦手かどっちか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:30.43 ID:qHTA9mJS0.net
>>209
Aってのはラのことや
昔はヨーロッパでも地域ごとにラの高さが微妙に違ったりしたんや
二次大戦後にラを440kHzの高さにすると決めたんやで
この歴史を知ってれば絶対音感なんていかにゴミかってよくわかるで
ベートーヴェンも絶対音感なんか持ってないしな

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:34.19 ID:pxctfWCV0.net
>>231
サザエのOPは途中で半音下がるで
デープいじりの弊害の最もたる例やと思っとる

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:35.62 ID:zm0sbAdd0.net
>>231
それもまた芸術だからな

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:45.97 ID:EpNKWEayp.net
>>222
そもそも音感って音を認識する能力であってそれを声という手段で表現する能力じゃないからな

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:22:55.39 ID:cT6RDWJ9d.net
コードとかすぐわかるのかっこええわ
普段使わんコードとかどうしたらいいかわかんなくなるわ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:00.97 ID:WeyjCxprp.net
とりあえず増5度とか長3度とか考えた奴は死んで欲しい
半音幾つで教えろやクソが

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:01.84 ID:ACOHyXGK0.net
>>227
バッハ聴き込むとええで

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:18.32 ID:2GCZknxr0.net
>>227
脳センサーの画(音)素数不足や

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:21.16 ID:NB0+unka0.net
>>211
快傑ライオン丸や

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:39.77 ID:01GkP/Mb0.net
絶対音感とか大して役に立たんで
二日酔いの日に世界が数hz歪むのが気持ち悪いくらいで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:57.49 ID:pxctfWCV0.net
>>241
楽譜見たときに識別が楽やん
覚えれば♯♭で増減がくっつくだけやし
逆に半音ずつ数えるほうがめんどくさくなるで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:23:58.67 ID:xRQmSYfO0.net
>>39
勉強と実践

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:24:03.63 ID:WeyjCxprp.net
今時純正律の楽器なんて作曲で使わんやろが

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:24:07.93 ID:m5ng/dQe0.net
絶対音感ってネイティヴな外国語聞いたらそのままネイティヴに復唱できるん?

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:24:44.85 ID:Hv7lggnw0.net
>>49
声優の川澄綾子がそうらしいな
絶対音感持ちなのに音痴だとか

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:25:06.17 ID:WeRMRHBqd.net
>>240
一通りのコードの固まりでの響きを頭に入れとくといいよ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:25:15.35 ID:xA5d63apa.net
>>249
できるわけないやろ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:25:22.97 ID:qHTA9mJS0.net
>>227
和声とか音階の最低限の知識はいるだろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:25:55.34 ID:2GCZknxr0.net
>>233
それ耳が若いだけや
ワイもわかるで

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:05.79 ID:v+0SS89K0.net
>>108
440はドじゃないんやけど

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:07.20 ID:WeyjCxprp.net
>>246
そら増減で覚えてる奴は楽やろうよ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:41.86 ID:wxzcMD8h0.net
絶対音感持ちにこんなおもろいことできるか?
https://youtu.be/bzi2QFod2Tk

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:47.69 ID:pxctfWCV0.net
>>255
440で合わせたドってことやろ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:52.38 ID:tfDsdHLs0.net
絶対音感=歌うまい じゃないって言うけど絶対音感の方が音外しづらいやろ
ワイらパンピーは歌って録音したやつ聞いたらところどころ半音低かったりするけど絶対音感ならその率が下がるわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:26:53.32 ID:cT6RDWJ9d.net
>>251
地道に頑張るわサンガツ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:27:28.49 ID:ACOHyXGK0.net
リズム感は音ゲーで鍛えるとええんかな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:27:37.87 ID:zm0sbAdd0.net
クラシックだとオーケストラによって微妙に周波数違うらしいな
そういうのも対応できるんかな

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:27:47.88 ID:CRPxfzOp0.net
なんで淫夢スレじゃねえんだよ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:07.42 ID:ACOHyXGK0.net
>>259
わざと微分音狙って歌ったりできるからなあ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:08.65 ID:gL2oaU/00.net
カレーと林ライスの違いを分かるくらい簡単

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:27.27 ID:ACOHyXGK0.net
>>262
なんか世界的にだんだん上がってるらしいで

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:29.05 ID:1UzYWJ8jr.net
>>242
バッハがええんかなるほど
四声とかそういうのが耳に効くんか?
>>243
よくわからんが音が多すぎて認識できんとかそんなんかな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:29.93 ID:2GCZknxr0.net
>>249
それは音素が関係してくるやでサン族でググれ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:28:42.83 ID:EpNKWEayp.net
>>249
絶対音感は音階を認識する能力であって
それを声として表現できるかとは全くの別物
極端に言えば声が出せない体でも絶対音感は存在し得る

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:29:00.27 ID:01GkP/Mb0.net
>>258
そもそも440なんて今どき使う?普通442じゃね?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:29:06.49 ID:pxctfWCV0.net
>>263
けっこう昔に絶対音感スレが立ってたときには迫真空手部を音名に直しとったやつらがおったで

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:29:10.20 ID:mAcYIBH00.net
ドーはドーナツのミ
レーはレモンのファ
ミーはみんなのソ
ファーはファイトのラ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:29:31.23 ID:f43HuDUE0.net
>>259
絶対音感もってながら音痴って生きてる価値もねえカスってことやな

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:29:39.10 ID:ACOHyXGK0.net
>>267
フーガなんかは全ての声部に注意するようになるからな
んで他の音楽もバッハ聴くみたいな聴き方で聴いてみるんや

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:30:22.14 ID:sHTWo94C0.net
絶対音感の人ってラフマニノフなんかの4和音(プラス4和音)簡単にわかるもんなのかな。

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:30:39.76 ID:qHTA9mJS0.net
>>249
音楽の音程と言語の発音って別モンじゃん
英語のRとLが聞き取れるかって話と
ドとレの高さの違いがわかるかって話は全然別

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:31:19.87 ID:pxctfWCV0.net
>>267
それなりに弾けるならインベンション始めるとええで
単純やけど聴く分にも面白い曲やからな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:31:55.16 ID:e9Rd8PILa.net
>>150
大場くん……

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:32:10.46 ID:ACOHyXGK0.net
インベンションまーじ楽しい
ショパンのエチュードなんかクズに思えてくる

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:32:25.09 ID:BUxQ1eNI0.net
>>167


281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:32:38.12 ID:EpNKWEayp.net
>>259
それ言い始めたら歌が上手いって何だって話になるぞ
音程を全く外さなければ誰にとっても歌が上手いと感じられるかと言えばそうでも無いし
確かに歌が上手いであろう要素を持っている事には間違いないがイコールで結ぶほど大きな要素でも無いと思う

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:32:43.69 ID:f43HuDUE0.net
声帯模写めっちゃ上手いやつもそういう絶対なんちゃらみたいな名前あるんか?

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:32:50.96 ID:WeyjCxprp.net
コード理論とかいうどんなに学んでも結局王道進行かカノン小室に行き着くクソ
そんなもんよりあくメロディー理論確立しろや

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:33:15.81 ID:XAQ2v7V80.net
屁の音で運命や新世界よりを奏でる企画見た時は絶対音感有能なんやなあと思ったわ

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:33:25.77 ID:1UzYWJ8jr.net
>>274
サンガツ久し振りにクラシック聴いてみるわ
>>277
小学生ぐらいの時に全部弾いたやで

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:33:52.36 ID:f43HuDUE0.net
>>283
スケールじゃいかんのか

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:34:06.30 ID:kqv6UBbx0.net
カラオケで高得点取れるのが上手いのかといえば必ずしもそうじゃない

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:34:50.59 ID:/FQiaCtP0.net
>>287
MayJ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:35:14.13 ID:ACOHyXGK0.net
>>287
宇多田が自分の曲頑張っても60点言うとったなあ

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:35:18.60 ID:pxctfWCV0.net
>>285
せやったか
もし練習に時間がとれるならフランス組曲とかやってみようや、組曲やからめっちゃ面白いで
ランク的には平均律の一歩手前くらいなイメージや
あとワイのおすすめやけどグールドのゴルトベルクはもしよかったら調べてみて欲しいわ

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:35:35.56 ID:2GCZknxr0.net
>>285
クラシック一通り聴き込んだ後にレゲエ聴くとええで
全部ふっとばされる

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:35:59.20 ID:zm0sbAdd0.net
ゴルトベルクは神曲だわ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:36:08.18 ID:WeyjCxprp.net
>>286
スケールとアボイドノートくらいやん今んとこ
もっと理論的にメロディー作れるようにしろや

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:36:29.96 ID:BEBAYYeo0.net
ワイの周りの絶対音感はCDEFGAHで言うから「は?」ってなる

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:36:46.22 ID:pxctfWCV0.net
>>279
ショパンもベトもみんなバッハは通る道やからな
さすが音楽の父やで

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:37:07.35 ID:ACOHyXGK0.net
>>292
好き過ぎて全曲弾いたわ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:37:10.06 ID:sHTWo94C0.net
>>293
メロディなんて適当に心地よく作って多少外しにかかればいいでしょ(小並)

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:37:56.20 ID:pxctfWCV0.net
>>297
けっきょく王道小室カノンありきじゃないか(呆れ)
あ ほ く さ

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:38:14.08 ID:WeyjCxprp.net
>>297
前時代的すぎてもうね

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:39:37.55 ID:TwiXZMQ7d.net
ワイは絶対音感あるけど別に大したもんやない
超能力みたいなこと出きるわけやないし音が聞き分けられるだけや
いいことなんもないわ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/09/07(木) 04:40:15.22 ID:0M33yVnq0.net
わい音痴低いドと高いドの違いがわからん
カラオケ行っても音程こんがらがる

総レス数 301
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★