2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】囲碁のトップ棋士、謎のAIに駆逐される

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:52:24.29 ID:3hDA+/KI0.net
ネットに謎の囲碁棋士「Master」が出現 世界トップ棋士を続々撃破
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1701/03/news011.html

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:52:49.92 ID:3hDA+/KI0.net
井山もやられた模様

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:53:22.58 ID:MdqplPhWa.net
sai

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:53:28.25 ID:gPWwKJGA0.net
SAI

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:53:58.20 ID:3opvSaC90.net
井山ンゴ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:53:59.88 ID:3hDA+/KI0.net
>>3-4
SAI候補多すぎなんやが

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:54:41.02 ID:gPWwKJGA0.net
ガチの本因坊やぞ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:55:16.18 ID:3hDA+/KI0.net
高尾山が負けていないからセーフという風潮

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:55:25.45 ID:IeP9d6U9p.net
おばけ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:56:14.52 ID:3hDA+/KI0.net
さっき現在韓国No1のパクジョンファンがボコられたっぽい

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:56:19.25 ID:O2adwyGY0.net
囲碁なんかどうでもいいよ
陰キャとジジイしかやってないし

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:56:25.20 ID:6ooKlTx40.net
どうせ人工知能やろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:56:47.26 ID:chO/xJPV0.net
ワイやで

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:57:06.49 ID:2NxAc58b0.net
どうせAIやん
今の時代こんなことやってもな

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:57:09.74 ID:3hDA+/KI0.net
>>12
中国の国家プロジェクトの奴くさい
こいつがアルファ碁とやるんやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:57:27.48 ID:0Y5OnEmt0.net
囲碁の事はよーわからんけどネット碁を公開でやってるんか?
プライベートで負けたんやったら恥ずかしくて言えんわな

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:57:36.55 ID:gPWwKJGA0.net
>>11
20歳になっても遊戯王カード集めてそう

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:58:22.30 ID:eCL71rV80.net
God movingとか言うのもおらんかった?

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:58:27.49 ID:Htm8v50r0.net
SAIかよ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:58:46.24 ID:3hDA+/KI0.net
まあ囲碁のAIは単に強いだけやなくて布石が面白いのがええわ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:58:48.70 ID:RcUnr68s0.net
もはやAIの力試し競技やな囲碁
そんだけ奥深かった訳なんだがエンタメとしては食いつぶされそう

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:59:29.56 ID:cOLj7KQq0.net
むしろそろそろAI同士の大会やってほしい
日本も個人じゃなくてもっとガチでAI作ってほしい

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 21:59:59.77 ID:3hDA+/KI0.net
>>16
ネットで公開対局でやっとる
井山は勝ちそうだったけど最後はボコられた

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:00:18.74 ID:cibvK7D6KNEWYEAR.net
囲碁のボコボコぶりひどくて草
煽ってた囲碁厨ももう将棋煽れねーだろこれ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:00:28.99 ID:3hDA+/KI0NEWYEAR.net
>>22
UEC杯でググるんやで

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:00:36.94 ID:Vd5G3diP0NEWYEAR.net
カケツも時越も虐殺された模様

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:00:52.17 ID:Fr/3sAW90NEWYEAR.net
囲碁ってまだ安全かと思ってたわ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:00:56.05 ID:RcUnr68s0NEWYEAR.net
>>24
演算競技でコンピューターに勝てるわけ無いねん

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:32.73 ID:tMAVbklFa.net
αGO以来ゴッドだのマスターだの色々でとるな
ニコニコでやってた奴はもう追いつけへんやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:36.33 ID:Vd5G3diP0.net
>>24
未だに逃げ回ってる将棋界に草

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:47.93 ID:DwdJmrTYa.net
>>30

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:52.34 ID:IeP9d6U9p.net
囲碁のソフトって何が強みなんや

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:53.14 ID:3hDA+/KI0.net
>>18
God movesやな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:01:58.36 ID:qXsmIchd0.net
中国製やろなあ

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:19.71 ID:DL3mSQ9O0.net
>>30
煽るやつってやっぱり脳死してんのやな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:22.11 ID:t+2vZcAk0.net
もうAIとAIで戦え

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:22.15 ID:87k/+0g2d.net
今日かけつやるんやろ。
こいつら金にならんのによく勝負挑むな、尊敬するわ。

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:34.97 ID:Yo8Qg+WB0.net
さっき負けたzeldaとかいうやつが「俺は院生だぞ」とか吠えててわろた

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:37.34 ID:cibvK7D6K.net
>>28
せやな、囲碁厨の煽りカスはその辺考えずに煽ってたツケが来ましたわ

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:37.77 ID:tqRIN6fe0.net
初手天元とかやってくれんかな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:41.26 ID:tMAVbklFa.net
>>23
アルファゴとセドルの一戦目思い出すわ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:02:52.58 ID:MUbUq2PB0.net
どっちが強いんやろうって言ってる間はええやんけ

グダグダ曖昧にしてる間にコンピュータに追い抜かれてあっ・・・(察し)みたいになるよりかは

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:23.10 ID:Htm8v50r0.net
>>40
5の5で返そう

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:33.76 ID:7504NsIk0.net
ちょっと前では囲碁はAIじゃ勝てないとか言ってた癖にあっさり負けてるの恥ずかしくないんか

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:34.72 ID:3hDA+/KI0.net
>>40
God movesは初手天元どころか天元一間シマリやったで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:35.31 ID:cOLj7KQq0.net
>>25
ちょっとググったらそのUECまだまだ本命が出てないやん

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:44.55 ID:hmgOlO5F0.net
AIってバレてるのに謎なのか

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:53.70 ID:0HLdl+FP0.net
量子コンピュータとやらならもうヒトカスとか相手にならんだろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:03:54.05 ID:8EXX4cmIM.net
>>40
2手目なら既にやった模様

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:04:17.70 ID:RGITP19o0.net
どうせAIやから面白くもクソもないわな

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:04:27.74 ID:OLknvsUT0.net
もう人間が勝てるのはババヌキくらいしかなさそうやね

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:04:38.04 ID:4TgoV0vv0.net
Saiだぞ

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:04:47.92 ID:2h16n7T80.net
アルファGOはいうて囲碁専用のAIちゃうかったからな

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:04:47.96 ID:3hDA+/KI0.net
>>39
証拠もないのにカンニング告発はまだやってないのでセーフ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:05:10.84 ID:Vd5G3diP0.net
>>37
Masterと対戦するためにプロ棋士が行列を作ってるんやで
将棋では有りえん光景やな

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:05:16.29 ID:6P1/H6TWa.net
>>51
多分かけ事みたいに金かけまくって動揺させれば表情やらから解析できそうやけどなあ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:05:20.99 ID:QedscZWU0.net
神の一手やぞ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:05:42.29 ID:Htm8v50r0.net
>>51
言葉で揺さぶりかけたり視線解析できるとしたら速攻やられそう

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:06:12.32 ID:YVBxFduX0.net
ヒカルの碁が連載してたころは
コンピューターが人間より強くなるなんて夢にも思ってなかったやろな

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:06:19.01 ID:3hDA+/KI0.net
>>55
セルと戦う時の孫悟空状態やな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:06:40.28 ID:aIQnzCvKd.net
定石とか人対人でしか通用せん流れやったんやろか
棋譜が見たい

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:06:53.02 ID:3hDA+/KI0.net
>>59
楊海「そんなことないぞ」

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:05.22 ID:/OR/MTwVd.net
>>55
むしろ行列つくってるのは情けなく無い?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:16.05 ID:UdHnUZm3a.net
>>30
逃げ回っている(三浦九段から)

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:17.49 ID:aIQnzCvKd.net
>>62
懐かしくて草

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:23.32 ID:eCL71rV80.net
でも多分囲碁のプロよりおれの方が強いと思うわ
囲碁のプロって四隅と端に拘り過ぎだろ
もっと広く視野持てよ
囲碁なんて19×19しかないんやから
先に大まかな地合いで勝てば後は楽勝やん

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:28.20 ID:Vd5G3diP0.net
>>63
逃げ回るのとどっちが情けない?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:28.56 ID:HJcGzsK/0.net
まじでサイやろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:32.78 ID:YVBxFduX0.net
囲碁界も対策しないと
ソフト疑惑とか言われるようになるのか悲しい

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:35.33 ID:cibvK7D6K.net
>>55
え?24にポナ来たらプロ棋士ガンガン挑んでますけど?
無知ですねえ……

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:39.71 ID:DkO5HhlN0.net
対局時間短すぎなんじゃね
早打ちなら演算能力的に負けるに決まってるやろ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:41.30 ID:6FVZJ0Phd.net
>>15
でも韓国垢なんやろ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:07:43.34 ID:v10NkINs0.net
>>51
ババヌキこそ無理やろ
画像解析で細かい傷を識別してカードバレバレになるぞ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:08:07.26 ID:aIQnzCvKd.net
>>66
四隅を優先するのは地を作りやすいからやで

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:08:16.69 ID:TPpv7GKs0.net
>>66
釣り針でかすぎや

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:08:29.50 ID:PL4lMn9VE.net
日本のトップが世界じゃ35位

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:08:55.45 ID:/OR/MTwVd.net
>>67
おんなじくらい!

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:14.87 ID:qja6GC4x0.net
話題のgodmovesってやつの手やばいな初手天元横二連発って

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:33.07 ID:mjEBgjcgd.net
>>63
どういう意味や?

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:45.00 ID:I12EPOwD0.net
god moves:ニコニコで対局してた日本最強(笑)zenを相手に初手天元のナメプで3連勝
刑天:中国製AI。トッププロ相手に高い勝率。何度も対戦してそこそこ勝ってるカケツ曰く「3月時点のAlphagoくらいの強さ」
master:韓国製AI。トッププロ相手に20戦くらいして今のところ全勝。

単純な強さだとmaster > god moves > 刑天
らしい

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:47.39 ID:xEg/HPqVd.net
誰が賢い奴nanJ作ってくれや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:54.53 ID:6KsLEbbad.net
武宮正樹の地縛霊だな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:09:55.27 ID:Vd5G3diP0.net
Deep Zen GoがGod Movesに虐殺されたの見て
日本のソフト開発能力に低さに唖然としたわ
将棋も海外勢入ってきてたら10年前にはやられてるんちゃうか?
将棋って言う非関税障壁によって守られてただけやな
囲碁はその辺の障壁なかったからあっさり抜かれた

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:10:03.87 ID:Jt45z3VY0.net
うつのむっちゃ早いんやろ?

人間なんちゃうか

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:10:16.06 ID:3hDA+/KI0.net
>>72
アカウント韓国なだけで中国製らしい
井山は孔令文通じて優先的に打たせてもらったらしい
多分孔令文の親父が絡んでる

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:10:43.94 ID:OLknvsUT0.net
>>58
視線とか解析されたら確かにアウトやな 
ババヌキを完全に運ゲーにするために一点を常に見つめ常に真顔でやるしかない

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:01.54 ID:cOLj7KQq0.net
>>80
はやくこいつらでリーグ戦やれよ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:17.52 ID:Htm8v50r0.net
>>85
よくわからんけどAIなら同時に何人でも対戦できるんちゃうの?

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:24.55 ID:6FVZJ0Phd.net
>>70
超イライラで草

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:29.93 ID:aIQnzCvKd.net
ヒカルの碁2やってたやつおる?
19路だと時間かかりすぎるよな

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:34.22 ID:DkO5HhlN0.net
プロもよく打とうと思えるな
プライドより自分がどれだけ通用するかっていう向上心のほうが勝ってんのかな

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:38.79 ID:cibvK7D6K.net
初手天元で凹られんならもう無理やろ
しかしどうすんのこれこんだけ急に越えられたんじゃ商売にするのも大変だぞ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:11:40.03 ID:38gTntUK0.net
マンガでこういうのあったよな

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:12:15.08 ID:u4sHtoFTa.net
>>88
一応まだAIだと公言してないし

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:12:36.98 ID:3hDA+/KI0.net
>>88
入力は人力なんやろ
あと、注目の対局を分散させないようにする意図もあると思う

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:12:44.20 ID:6FVZJ0Phd.net
>>85
孔が意外と大物で草

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:15.59 ID:aIQnzCvKd.net
本田の師匠いわく初手天元はありえない手では無いがかなり難しい碁になるらしい

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:15.99 ID:qja6GC4x0.net
>>82
あのハゲは未来に生きすぎた

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:37.84 ID:okGaimg/0.net
AIじゃなくて人力ってオチ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:42.47 ID:Htm8v50r0.net
>>86
適当にシャッフルして自分自身もみないで伏せればいい
完全に確率論になるからな

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:54.59 ID:Vd5G3diP0.net
>>66
実際これやけどな
AIは中央志向が結構ある
人間が思ってるより中央が大事

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:13:54.95 ID:tor8gdrt0.net
ヒカルの碁でまんま同じ話あったよな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:02.35 ID:I0LLesHQp.net
デクシやぞ

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:14.19 ID:cibvK7D6K.net
>>89
囲碁厨の煽りカスざまあできてるこの状況でイライラとは?一体……

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:17.77 ID:3hDA+/KI0.net
>>96
そら親父聶衛平やもん
中国囲碁界の大物中の大物よ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:23.46 ID:eCL71rV80.net
>>74
そんなん知っとるわ
んで四隅に拘り過ぎて手はかかるけどもっと広い中央おざなりにして
結局ぼろ負けしてんじゃん

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:25.03 ID:qfk98miL0.net
>>97
将棋と同じようになってるんやね
将棋やってAIにいきなり定石外されて乱戦になるし

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:27.12 ID:PT/lTsxu0.net
これからの囲碁はAIがよく分からん戦術を編み出す→人間が頑張って解読する って流れでどんどん高度化していくんやろな
必勝法はないにしても、その果てには何があるんやろか

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:56.02 ID:I12EPOwD0.net
>>91
あんな公開試合でトッププロが思いもつかないような手を打たれて負けたら
一周回って教えを請いたくなるんだろ
それこそ自分が子供で年長者に指導碁を打って貰ってた頃のように、ね
将棋の場合はひたすら正確に判断してくるだけな分、
もしかしたら勝てるんじゃないか、って気がするからプライドが邪魔してしまう

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:14:59.58 ID:CdKYWLv80.net
god movesはトップ棋士と勝ったり負けたりの同レベルクラスだし
刑天は人間より上だろうけど何度かトップ棋士に土を付けられてるから、10ヶ月前のアルファ碁と同程度
Masterは今も中国のトップ棋士と対局中だが48戦全勝で、井山も含めやった人が2子のハンデがないと戦えないと口を揃えて言うレベル
10ヶ月前の時のアルファ碁よりも確実に強い

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:15:43.12 ID:tMAVbklFa.net
>>108
神の一手にきまってるやん

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:15:55.92 ID:6FVZJ0Phd.net
>>105
中国でプロになれんかった兄ちゃんくらいのイメージしかなかったわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:05.66 ID:qja6GC4x0.net
godmoves「初手天元付近でころせますよ」

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:12.25 ID:tM/0om3r0.net
>>101
アルファ碁も中央荒らすの上手だったよな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:15.13 ID:pskWqbwj0.net
オセロがあるやん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:16.10 ID:kOf8H3Ah0.net
オセロかチェスってもう解析終わってるらしいし囲護将棋もこのまま進化してったら必勝法できるんやないか?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:19.49 ID:sTxHQvCH0.net
ワイやで

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:20.67 ID:aIQnzCvKd.net
>>106
おざなりにしてるんじゃなくて人間の処理能力じゃ無理なんだよ
AIだからこなせるだけ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:31.34 ID:pwm+Z6pN0.net
>>109
たしかに
アルファ碁も最初は皆「これ人間圧勝やろ」って思ってたら
実は終始アルファ圧倒だったっていう
戦術がめちゃくちゃ最新なんだよね

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:36.55 ID:cPiWqU5Jp.net
囲碁よくわからんけど古力とか時越とか名前がカッコええ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:44.52 ID:CdKYWLv80.net
>>80
zenはまだ趙治勲に負け越すレベルのソフトだし、god movesは刑天と直接やって負けてる

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:48.83 ID:hjAWL9G40.net
初手天元って初手58玉的なやつ?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:16:53.46 ID:Amlp/KLM0.net
リアルヒカルの碁

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:02.34 ID:BYGbyADB0.net
ワイやで

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:04.93 ID:zuW9vIK10.net
>>107
将棋のAIは定跡外してこんやろ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:19.15 ID:veqO2b3YM.net
>>108
プロが頑張っても解読できなそう
というか感覚で処理しそうだ

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:28.65 ID:28KKCIKl0.net
将棋と比べてるやつおるけど
だって棋士はもう検討や研究にソフト使ってるやん
囲碁はまだ一般に流通してないからこういう機会に刺したがるってだけやで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:29.19 ID:6xFl85jj0.net
google謹製のソフトは強くて当然と思うが
よく分からないところからもポコポコAIが出てくるのが凄いわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:17:46.71 ID:YVBxFduX0.net
ふひひひwww
囲碁初心者の俺が最強囲碁ソフト使って
ネット囲碁でボコボコにしてやるぜwww見てろよwww

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:02.43 ID:g/1IG1J7a.net
アルファGOてもうなくなったん?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:13.59 ID:Htm8v50r0.net
>>94
あぁそうか
AIってのはこっちの推測でしかないのか

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:42.09 ID:pwm+Z6pN0.net
ワイが囲碁やってた時のAIとかほんまガッバガバやったのに成長したなあ

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:44.62 ID:fdWgnyGf0.net
>>128
国家レベルやからGoogleみたいなもんや

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:55.12 ID:eCL71rV80.net
>>101
お、話分かる奴おったか
中央を取るって事は4辺にある程度布石を打ってあるって事なんや
布石があるって事はその4辺も地合いで優ってるし
その反対側である中央も頑強になるって事やねん
人間のプロ棋士どもは地合い確定させやすい四隅に拘り過ぎて視野狭くなっとんねん
囲碁なんて陣取り合戦なんやから
どんだけ四隅取られようが先に広大な土地耕せば勝ち確定やん

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:18:56.47 ID:3hDA+/KI0.net
>>112
孔令文の両親が離婚して母親とともに日本に来たのは政治的理由やからな
ゼイノイが日本に来た理由と同じ
今は復権したから孔令文は親父のコネ使いまくってる
孔令文本人は小林覚の娘と結婚して日本国籍持ってるけど

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:05.60 ID:qT/cw+Pa0.net
プロが何回か打ってるんだから
人かAIかくらいは判断つきそうなもんだろ

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:06.61 ID:cibvK7D6K.net
>>122
将棋にはないでしょ
あえて言うなら角代わり7五角打の乱戦とかそんな感じなんだろうけど

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:11.44 ID:CdKYWLv80.net
>>128
どこも国家レベルで研究費を投資しないとダメなレベルの強さだと思うんだよな
それぐらいグーグルは金を使ってあの強さだし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:13.45 ID:tor8gdrt0.net
佐為やぞ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:23.61 ID:sqVoWHyl6.net
>>83
ZENは名人と対決する前の記者会見みてるとあっ金も人も足りないんだなって感じ
70過ぎてそうなおじいちゃん教授が「私が論文を読みまして」「私がそれを実装しました」とか言っててな
協力してるはず東大には離散数学系のアルゴリズムにも機械学習にもチューニング全般にも強い学生一杯いるはずなのにおじいちゃん一人
ドワンゴもっとグイグイ引っ張れや

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:29.81 ID:o6TkX2F40.net
まぁそうは言っても囲碁も将棋も衰退せんと思うけどな
パワーショベルが発明されても重量上げ競技があるようなもんやし騒ぎすぎやろ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:37.27 ID:tD8tvp9u0.net
>>128
そりゃ論文コピーやし

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:19:57.07 ID:sO+PExPmp.net
野球もロボ同士でやらせようや
バットが耐えられなさそうやけど

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:05.88 ID:p+dBd2xG0.net
まさか麻雀が対AI最後の砦になる日がくることになろうとは

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:25.74 ID:OLknvsUT0.net
>>136
最近は人かgifガイジか見抜けないやろたぶんそういうことや

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:27.36 ID:hjAWL9G40.net
>>141
アマチュアにはたいして関係なしいソフト発達したほうがむしろ良いしな

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:29.75 ID:8NLMDDxJ0.net
中央囲おうとはしてないよ

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:30.46 ID:Htm8v50r0.net
>>119
プロですら意図がわからない一手があるあたりまだまだ人類は囲碁のこと知らないのかなと思ったりする

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:33.19 ID:zuW9vIK10.net
>>141
チェスも衰退せんかったしな

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:37.87 ID:rNhiaDt20.net
覚醒した伊角さんやぞ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:40.28 ID:28KKCIKl0.net
>>144
麻雀もいうて運要素大きいから人間も勝てる場面があるというだけであって
総合的にはもうきついんやで

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:20:53.29 ID:7504NsIk0.net
>>144
単にソフト開発者がおらんだけやないか
開発者全然おらん現状でも鳳凰卓行けるレベルのやつはあるし

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:01.74 ID:DkO5HhlN0.net
初手5の5うったら2手目天元返してくるんかな

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:08.07 ID:xUJbvXCE0.net
囲碁のAIって終局図から逆算して自分の価値になる確率の高い手打ってくるんやろ?
人間どうしようもないやん

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:10.62 ID:BtXg2W8yd.net
>>108
囲碁の必勝法やで

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:17.70 ID:pwm+Z6pN0.net
>>144
麻雀はすごさがわかりにくいからなあ…
天鳳のAIは4段くらいなんやっけ?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:20.53 ID:d3qsBfQe0.net
この影響でヒカ碁の売り上げが上がるとか

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:25.87 ID:I12EPOwD0.net
>>128
googleが論文を公開したからな
ああいうアルゴリズムを思いつくのは超一流のプログラマーだが
論文を読んで模倣するだけなら二流のプログラマーでも出来る
まあ同程度以上に動くものを完成させるには一流の実力は必要やろうけど

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:30.73 ID:CdKYWLv80.net
>>136
大橋「god movesはプロ棋士がAIを使って打ってるのかも。」
コウとか今の研究の仕方でのAIの穴とされてる所をノータイムでさばいてくる事があるらしい

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:42.44 ID:R1bH4xXl0.net
囲碁は人が浅瀬でやっていただけだったという

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:42.53 ID:veqO2b3YM.net
囲碁も将棋みたいに大晦日イベントするようになるんやろか

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:21:47.06 ID:vAoNciMa0.net
神の1手は人工知能から産まれたってこと?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:22:00.29 ID:OLknvsUT0.net
麻雀ってよく知らんけどあれってAI関係なくただの数学じゃね?

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:22:02.53 ID:hjAWL9G40.net
>>159
三浦やん

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:22:21.01 ID:Htm8v50r0.net
>>136
チューリングテストみたいな感じ?

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:22:22.86 ID:28KKCIKl0222222.net
α碁を人間(というか日本の棋士が)まったく理解できなかったのは必然やぞ
人間の処理能力の関係上四隅に分類して考えてたけど中央の地って五つ目あるやろって大松AIがまじめにやっただけやし
まぁ考え方自体は宇宙流とかあったけど漏れて大抵ボロボロになること多かったからな

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:22:23.58 ID:IHkGRPF00.net
将棋煽ったツケ

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:10.43 ID:pwm+Z6pN0.net
>>163
そんなこといったら将棋も囲碁も数学やろ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:30.54 ID:YVBxFduX0.net
将棋と同じで
コンピューター使って研究する時代になるだけ
プロ自体はなくならないだろうね

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:40.01 ID:3hDA+/KI0.net
>>161
中国・韓国は旧正月で動くからなさそう
年末も普通に若手の国際棋戦やってたし

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:44.29 ID:BtXg2W8yd.net
囲碁界はAIの登場を楽しんでる

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:47.27 ID:GEUp5ZcU0.net
AIでも日本遅れとってるんか?

もうアメリカになるか中国になるかはっきりしたほうがええんちゃう?

ワイは別に誰の支配下でも構わんわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:23:49.46 ID:vq044Ff90.net
初手天元って完全にナメプやぞ
5手目かそれ以降打ちたいタイミングで天元打てばいいだけ
天元打つことを初手から相手に知らせる必要がない

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:23.49 ID:I12EPOwD0.net
AIの棋風を見ていると現代プロの碁よりも江戸時代の碁の方が近いとは正直思う

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:28.33 ID:IeP9d6U9p.net
将棋は手自体は理解出来るしやってることがひたすら正確ってタイプやけど囲碁は異次元の感覚を持ってるのかすげえな羨ましい

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:34.12 ID:Htm8v50r0.net
知性ってなんだよ(哲学)

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:45.63 ID:zuW9vIK10.net
>>173
相手に先に天元に打たれたら損かもしれないじゃん

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:45.77 ID:qfk98miL0.net
>>172
金がめちゃくちゃ必要やし
個人でやったら電気代だけでも破産するレベル

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:51.62 ID:z+AwHMIs0.net
>>168
麻雀は数学は数学でも高校数学やな

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:53.70 ID:cibvK7D6K.net
>>146
いやいやいや関係ありまくりだぞ
リアルで指すならともかくネット将棋なんかは既にソフト指しとか部分ソフトに荒らされて高レートはほとんどソフト指しになってる
その結果アマとかの強い人も萎えてネット将棋やんなくなって過疎がひどくなってきてる
囲碁もそのうちそうなるだろうしそういう意味ではひどく害悪だと思うぞ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:55.86 ID:ahVMjaV4p.net
将棋よく知らんけど穴熊とか棒銀とかゴキゲンなんとかいうのみたいな
技というか形を新たに編み出したソフトってあるの?

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:56.04 ID:OLknvsUT0.net
>>168
あれは手の探索アルゴリズムやろ 麻雀よくしらんが麻雀はその場における最適解を計算するだけじゃね

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:24:58.14 ID:Htm8v50r0.net
>>174
ガチsai説はやめーや

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:25:13.52 ID:2sQ8Ad25d.net
sai (super artificial intelligence)

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:25:21.49 ID:9UQ+56TM0.net
麻雀は勝てそう
ていうか3人以上でやる競技は人間の方が有利っぽい

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:25:22.94 ID:1nrWlXk40.net
サイやんけ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:25:36.35 ID:qggwQPlt0.net
オープンでええなあ囲碁界は

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:25:49.28 ID:sqVoWHyl6.net
>>152
大手企業が続々麻雀のAIに人を突っ込み始めてるしそろそろあかんかもな
googleはスタークラフト?にシフトしたんやっけ
プロゲーマーとかesportsだとかどうなってしまうんやろな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:22.81 ID:CdKYWLv80.net
>>166
宇宙流の武宮のスタイルは中韓でも大人気だし
ある意味、以前からも中央志向は囲碁の理想形と理解はされてたフシはある
今は井山もかなり中央志向の棋風に変化してるし、アルファ碁が示した形をほとんどのトップ棋士が模倣しだした

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:26.17 ID:28KKCIKl0.net
>>175
異次元に感じるってだけで単純に常識が違うだけやぞ
そもそも囲碁の序盤って感覚が9割だから現代囲碁でも説明できへんし人間同士でもな
だからこそ韓国中国は序盤なんてほどほどにして中盤以降の正確さを強めて世界的に強くなったわけやけど

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:30.29 ID:W8aojXyQ0.net
>>17
デュエマなんだよなぁ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:45.80 ID:3hDA+/KI0.net
まあソフトカンニング対策は不可避やろうけど三浦冤罪事件みたいなのはないやろな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:49.45 ID:pwm+Z6pN0.net
>>180
チーターみたいなもんやなそれ
悪質すぎる

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:26:51.69 ID:tM/0om3r0.net
>>180
まあそれはそれでアリちゃうか
将棋や囲碁なんて顔つつき合わせて打つもんでええやろ

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:07.01 ID:cibvK7D6K.net
>>181
ポナ囲いが有名
プロも戦法として指すこともある

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:09.91 ID:Htm8v50r0.net
>>184
ボンクラーズはボナンザクラスタの略なんやでーって話あったしそれでええやん(適当)

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:16.89 ID:IXAO6U740.net
今やってる人知らない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:23.44 ID:qfk98miL0.net
>>187
封じ込める余地なく一気に強くなったからな
事前の強さ的にalphaGo戦で小銭稼いだろ!くらいの感覚やろうし
1回負けたらそらバンバンやるやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:36.47 ID:YVBxFduX0.net
麻雀は運ゲーだから
さすがにコンピューターがいくら強くなろうとも
たまには人間が勝つだろ

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:41.37 ID:3hDA+/KI0.net
>>189
甘思陽の布石ぐうすこ

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:27:42.71 ID:zuW9vIK10.net
>>181
なかったと思う
一応ソフトが新手を出したことはあるけど、新しい戦型をつくったっていうのは聞いたことがない

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:28:09.78 ID:AvdDF1pj0.net
>>180
ネットで人と対戦する必要なくなるだけちゃうん
ソフト相手にやればいいだけやし
強さとか戦法とか指定すればいろいろ出来るやん

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:28:24.62 ID:84JbQ1Qld.net
ワイにもサイがついてくれたら楽しいのになぁ…

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:28:39.58 ID:I12EPOwD0.net
googleがAIにゲームやらせてるのは最終的には現実世界を理解させるためやろな
ゲームってのは結局現実世界を単純化して目的を与えたものやし
例えばレースゲームを上手く出来るAIが出来れば
その車線認識とかの技術は自動運転に応用できる

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:29:06.58 ID:28KKCIKl0.net
オープンでええなとはいうがα碁のときのお通夜っぷりどうだったかもう忘れたのかと
まぁ将棋でいうなら渡辺がAI戦したときにチンチンにされるレベルのことされたんだししゃーないけどな
ワンパンぐらいいれてくれるやろなAIさんもワハハがぼっこぼこで顔面真っ青よ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:29:40.66 ID:zuW9vIK10.net
>>204
AIに詳しくないんやけど、弱いAIを極めたら強いAIになるんか?

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:29:47.79 ID:28KKCIKl0.net
>>204
もうMOBAやらせる研究始めてるしなぁ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:29:54.45 ID:OLknvsUT0.net
>>204
なんでみんなわかりきったことを長々と書いてるんや

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:29:56.30 ID:veqO2b3YM.net
>>170
ってことは上手く交渉すれば大晦日は将棋
春節は囲碁と言う具合に出来んことないってことか

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:30:02.90 ID:KiwN9XpP0.net
そもそも囲碁なんて明らかに人の手に余るゲームやろこれ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:30:55.50 ID:ahVMjaV4p.net
>>210
あらそんなに?
囲碁知らんけど

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:30:59.31 ID:pwm+Z6pN0.net
>>210
一理ある
9路盤でさえ奥が深い

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:30:59.62 ID:3hDA+/KI0.net
>>210
そんなゲームが中国の周くらいの頃にはあったとかロマン感じないか?

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:31:22.22 ID:YVBxFduX0.net
ボナンザみたいな強い無料ソフトでたら
ネット囲碁なんてソフト打ちだらけになるだろうな
というか今でもソフト使ってるやついそう

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:31:33.15 ID:28KKCIKl0.net
>>210
α碁のときもいわれてたけど
人間は泳ぐどころか海辺で波を足で蹴って遊んでるレベルやからな

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:31:33.44 ID:qfk98miL0.net
>>199
そりゃな
似たゲームやとバックギャモンはAIがベストムーブ教えてくれるソフトあるね

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:31:53.11 ID:84JbQ1Qld.net
正直将棋やチェスより囲碁の方が面白そうだよな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:31:53.15 ID:VPiSWqn00.net
>>210
結論が産まれないのは素晴らしいよ
まさに人間がやるゲームだわ

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:32:36.43 ID:u1nitUPYa.net
カルドセプトのほどほどに強いAI作ってくれる人おらんやろか

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:32:46.85 ID:Vd5G3diP0.net
>>217
チャトランガ系ではないからな
全くの別ゲー

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:14.38 ID:sqVoWHyl6.net
>>182
期待値が最も高い手が最善ともかぎらん
点数低くても早く上がれる手の方が良い場面もあればその逆もある訳で
そこら辺を全部勘定に入れて行動を選択させるには…って考えると難しさが想像できるんやないかな

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:33.61 ID:pXp6/5Hl0.net
3×3の◯×ゲームならワイでも引き分けできるのに
ワイより頭いいやつが19×19で負けるってどういうことや

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:37.81 ID:cibvK7D6K.net
>>194
ネットが発達してからは囲碁や将棋の競技人口の増加にネットが貢献してきた意味合いも大きいだろうし個人的にはかなり重大な問題だと思ってる
新手を生んだり棋力あげるための教師役になる側面はあるにしろ総合的に見ればネット将棋や囲碁の衰退は個人的にはそれだけで相当マイナスに感じる

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:39.33 ID:zuW9vIK10.net
>>217
それはない
囲碁は見てて分からんからつまらん

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:46.26 ID:yITQkKkv0.net
世界1位柯潔九段(ヒカルの碁のコ・ヨンハのモデル)
「李世ドルが弱かっただけ。私なら勝てた」

他のAIにボロ負け

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:55.77 ID:qja6GC4x0.net
>>219
多分その前にMTGとかカードゲームのデッキ作り含めたAI研究があるだろうな

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:56.30 ID:CdKYWLv80.net
>>213
武宮「元々は宇宙に見立てて占いをしてた物ですから、囲碁は宇宙なんです。」

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:57.62 ID:NdgHTLd1d.net
彡(●)(●)「あうあうあー...」
J( 'ー`)し「やきうちゃんったら...またインターネットの囲碁で遊んでるのね」
彡(^)(^)「!!!うーやぁ!」

これやぞ

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:33:58.34 ID:28KKCIKl0.net
>>219
強いAIの開発って実は難しくないっていうと語弊があるが作りやすい
良いAIは非常に難しい
ほどよく強くチャレンジングな人間の相手ってのはくっそ難しいんじゃ

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:01.65 ID:3hDA+/KI0.net
>>214
正直ソフト打ちやってる奴の気持ちわからんわー
ソフト使ってレーティング上げたところで何を得るものがあるんや

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:01.66 ID:hjAWL9G40.net
>>217
ワイもその3つを一応全部やってみたけど囲碁が一番わからんかった
どうすればええねん

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:13.23 ID:6xUtoRwwp.net
GODだのMASTERだのおるけど、こいつらも二、三年後のスマホの囲碁アプリには勝てんのやろうな。諸行無常やな

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:19.02 ID:mmfO1Xzx0.net
>>208
ワイが童貞のままやのにAIがセックスできるような世の中来たら困る

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:19.28 ID:qfk98miL0.net
>>219
civilizationのデザイナーが昔コラム書いてたわ
良いAIと強いAIってやつ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:52.20 ID:u1nitUPYa.net
>>226
デッキ組むとこからできるAI作るの大変やろな

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:34:54.44 ID:cOLj7KQq0.net
>>199
ってか麻雀って三人でAIを苛めればいいだけだよね

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:19.43 ID:u1nitUPYa.net
>>229
単に強くするだけならインチキすればええわけやしな

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:19.63 ID:qggwQPlt0.net
囲碁が最低限打てる脳みそに生まれたかった

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:20.87 ID:w0DqYEJmd.net
AIと棋士二人で戦うくらいで丁度ええんちゃう

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:27.61 ID:JgIfNdAu0.net
どうせ相手はソフト打ちやろ?
将棋の24とかウォーズはソフト指しが蔓延してるみたいやし

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:29.54 ID:DSzoMQv50.net
>>228
マジならホンマに凄いことやぞ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:43.82 ID:pwm+Z6pN0.net
>>230
チーターみたいなもんやろ
過程も達成感も吹っ飛ばしてただ俺TUEEEEして荒らせればええんや

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:48.81 ID:3hDA+/KI0.net
>>224
それはお前が囲碁知らないだけやろ

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:35:53.64 ID:CdKYWLv80.net
>>225
まだMasterとはやってないし、刑天には勝ったり負けたりらしいから間違いではない
今のアルファ碁とやったら手も足も出ないだろうが

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:12.17 ID:Vd5G3diP0.net
>>224
見ててわからんのは君に教養がないからやで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:37.91 ID:OAazXTBk0.net
超速指しにしたらええのに
互いに一指し持ち時間10秒とか
AIなんて自分の土俵でしか勝てないゴミやろ

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:49.74 ID:/surSnFd0.net
ちょっと佐為沸きすぎじゃないですかね…

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:52.46 ID:zuW9vIK10.net
>>243
一理ある

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:55.02 ID:GVUetvpR0.net
>>222
複雑性が増すと勝敗は決しやすくなるのは常識
ハールスジュベットの定理でググれ

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:58.33 ID:MUbUq2PB0.net
最近は囲碁AIが話題になるけど、チャトランガ系はもう完全にコンピュータ優位が確定なんか?
チェス、将棋ときてるなら象棋なんかも強いプログラムありそうやし

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:36:59.63 ID:VPiSWqn00.net
一般的な教養さえあれば囲碁くらいそこそこわかるだろ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:03.57 ID:/FHt8NQG0.net
>>83
α碁が論文で手法を詳細に公開してるから
後追い陣の差は基本的に学習計算機資源 = 資金力よ
開発能力うんぬんじゃなく
ドワンゴの提供できる資金がショボいということだけ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:04.15 ID:Htm8v50r0.net
人間の知性ってなんなんやろなどっからくるもんなんやろ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:04.53 ID:hIauUPJz0.net
正直碁は中盤以降じゃ無いとなにやってるか解らない感はある

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:06.19 ID:cibvK7D6K.net
>>202
人には人の指し手、ソフトにはソフトの指し手がやっぱあるからね
そういう人もいるだろうけどそれが多数派にはならんと思う

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:06.95 ID:Vd5G3diP0.net
>>225
カケツが高永夏のモデルとか草
時期ズレすぎですよ

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:22.58 ID:CdKYWLv80.net
今、Masterがトップ棋士相手に49連勝達成した
後、1人とやるらしいがカケツかな?

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:32.83 ID:3hDA+/KI0.net
>>247
佐為の弟子やぞ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:42.03 ID:z8IQMIYsd.net
内緒やけどサヴァン系ガイジの仕業やで

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:42.82 ID:ETXEQbe/0.net
将棋って今簡単に強豪ソフト無料公開されてるけど
囲碁の方はどうなん? 公開されてるソフトはまだまだなんか

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:58.59 ID:sqVoWHyl6.net
>>206
頭いい人達の間で114514回は議論されてそうやけど結論らしいものは聞いたことないしどうなんやろな
しかし強いとか弱いとか言葉狩りにも程があるでほんま

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:37:59.68 ID:nOTDQmbB0.net
ストーブ攻めで余裕やぞ

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:02.54 ID:3gz/4GkNa.net
何年何千年の歴史が電卓に負けるとか囲碁も将棋も棋士は恥ずかしくないんか?

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:05.48 ID:g/1IG1J7a.net
>>225
セドルがコヨンハ違うんけ

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:06.45 ID:Vd5G3diP0.net
>>252
資金力も開発力に含まれるに決まっとるやろ

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:07.21 ID:KjTA5oFsd.net
相手のうん十万通りの手がわかるコンピュータに勝てるわけないでしょ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:21.72 ID:lthe+KCy0.net
ボードゲーム駆逐したら次はテレビゲームに進出やろうな

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:42.47 ID:28KKCIKl0.net
>>267
もう進出してんだよなぁ・・・

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:45.00 ID:pwm+Z6pN0.net
>>254
やってる側でさえよくわかってないぞ
あ、これこうなったらヤバいなって軽くはわかるが

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:50.14 ID:IXAO6U740.net
きたあああああ

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:38:53.02 ID:Qp3bebXe0.net
S(凄い)AI

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:10.75 ID:6xUtoRwwp.net
囲碁でAIが人間に勝つには三十年はかかるとは何だったのか

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:17.33 ID:cOLj7KQq0.net
>>231
でも逆に脳死でパンパン打ってもそれなりに生理痛するのが囲碁

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:19.15 ID:tfI9jDkva.net
去年までの将棋やチェスと違って囲碁はしばらくAIに負けないみたいな風潮は何だったのか

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:31.21 ID:3hDA+/KI0.net
>>264
セドルがコヨンハであってるで
ヒカルの碁始まった時まだカケツ1歳くらいやろ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:35.18 ID:Htm8v50r0.net
>>272
今年で30年目なんやろ(適当)

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:39:53.64 ID:6xUtoRwwp.net
カケツがきたらしい!

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:20.63 ID:MKyHIBXUM.net
>>272
だったって何
どゆこと?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:28.30 ID:u1nitUPYa.net
小久保より采配上手いAI作ろう

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:34.19 ID:Qp3bebXe0.net
妙に古い定石を使いそう

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:38.55 ID:OAazXTBk0.net
>>272
AIが勝てる前提条件で遊んでるだけやし
100年後も人間には勝てん

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:44.30 ID:ETXEQbe/0.net
将棋ソフトは長い時間と開発者の努力で強くなったけど
囲碁は潤沢な資金と開発力で強くなった感じやな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:52.66 ID:qfk98miL0.net
>>274
チェスだってIBMが参戦して一気に追いついたからね

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:55.83 ID:VPiSWqn00.net
AIって学べば学ぶほど強くなると思いがちやがやりすぎても良くないんだよな確か
ディープランニングっていう手法がそうなのかよう知らんが

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:59.11 ID:JgIfNdAu0.net
将棋もポナンザに天彦がボコられるの確定してるし今のソフトの進化具合やべーな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:40:59.19 ID:CdKYWLv80.net
やっぱりMasterとカケツとの対局が今から始まる
この50局で正体をバラすのではと言ってる人もいるが、ディープラーニングを繰り返して進化したアルファ碁とかなんだろうか?

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:41:22.57 ID:DkPBqlOF0.net
張挧とかなら勝てるやろ

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:41:23.33 ID:Zf49Wz8X0.net
麻雀は牌効率と最大期待値出すだけならもう勝てへんのやろな
押し引きやら鳴きやらあるから留まってるけど

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:41:28.40 ID:f3t4G4qP0.net
>>285
全盛期の羽生さんなら勝てるから
まだ将棋は死んでない

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:41:48.05 ID:47n2dHdd0.net
やっぱり世界ランク一位から五位が全員日本人の麻雀がナンバーワン!

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:42:03.54 ID:/FHt8NQG0.net
>>265
日本ではドワンゴ以上の企業が興味示さなかった
中韓ではもっと大きな存在が投資をした
それを国のソフト開発力の差と論じるあんたの頭がおかしい

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:42:06.58 ID:6xUtoRwwp.net
http://twitcasting.tv/pnapp1
黒カケツ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)


293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:42:15.34 ID:cibvK7D6K.net
>>230
ゲームでチート使って俺TUEEEEやってる感覚やろ
対人ゲーでそれをやる感覚と倫理は全く理解できないけど

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:42:16.22 ID:lHFi69Lo0.net
本因坊秀策…?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:42:49.16 ID:ETXEQbe/0.net
2014、2015年くらいまでは囲碁棋士とか指導者が
将棋は既にAIに負けてる 囲碁は未来永劫負けないとか言ってた時やな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:03.72 ID:CdKYWLv80.net
>>287
趙治勲に負け越したDeepZenGoとネットでやって負けてた様な

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:24.55 ID:3hDA+/KI0.net
このまま実況スレにするか

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:31.08 ID:8ZM9L1qQ0.net
>>288
過去の対局データ漁れるなら人間は勝ち目ないやろな
麻雀はどうしても癖が出る

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:32.23 ID:28KKCIKl0.net
>>295
囲碁は複雑すぎてAIは無理って言われてた時代だな
実際は複雑すぎて人間には無理って結論になったわけだがかなC

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:34.12 ID:8NLMDDxJ0.net
対トッププロの50連勝目の相手にカケツとかいう演出

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:40.99 ID:IeP9d6U9p.net
>>283
天才に資金力が加わると魔法使えるんやな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:43.13 ID:ahVMjaV4p.net
チャトランガの起源がどうやら
戦争好きな王子の目を逸らさせるために
高僧が編み出したゲームらしいとかいう逸話だいすき
すごすぎやろコイツ
全てのゲームの起源と言うるもの作りよった

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:56.94 ID:lrRWCv1a0.net
>>284
過学習やね
学習させすぎると学習データの偏りが色濃く反映されて簡単に言うとAIがその場しのぎの知識を身に付けるようになるってこと

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:43:58.30 ID:OAazXTBk0.net
互いに指した瞬間3秒・・・
ってやってみ?
AIの全敗
そんなもんやねん

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:44:04.09 ID:Htm8v50r0.net
>>288
それは純粋な数学だしそんなものが「知能」なの?
例えばあの人はトータルトップだからあの人にはトップ取らせないとか4位以内に入ればとりあえずOKだからボーダー付近の人を叩くみたいなのがあってこそ「知能」じゃない?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:44:30.64 ID:cibvK7D6K.net
>>290
中国人いないのか?
競技人口お膝元だけあって相当なんちゃうの?

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:44:30.93 ID:kqXFwFtrr.net
AI開発に金を掛けるっていうのが具体的に何してるんか全然分からんわ
人がカチカチプログラミングするんちゃうんか

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:44:55.76 ID:E/16ZG+y0.net
ドワンゴの糞みたいなプロジェクトが空気になって草生える

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:04.37 ID:Amlp/KLM0.net
>>225
年齢的に李セドルの方がモデルやで
カケツとか当時4〜5歳くらいやろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:14.39 ID:28KKCIKl0.net
>>302
まぁ一度に完成したわけちゃうやろな
その説が仮に事実だとしたら、戦争好きの王子のクレームというかアドバイスが大きかったはずや

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:16.21 ID:OLknvsUT0.net
>>261
単純に強い弱いは結果であってその中身に境界はないやろ
目付近の神経を模倣したディープラーニングで最近のaiが発達してきたが
これをうまく工夫するか何か別のアルゴを加えることによりいよいよ強いAIが出現するかもしれんし

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:18.64 ID:7504NsIk0.net
>>306
そら中国とはルール違うしな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:25.62 ID:CM+YY7Uua.net
井山何で投了したん?
最後外にトンでも生きないってこと?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:30.87 ID:3hDA+/KI0.net
>>291
日本の企業のソフト開発力微妙やろ
ハードは強いけど

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:31.45 ID:pwm+Z6pN0.net
>>298
牌効率でさえ完璧にやるのは人間にはほぼ無理やしなあ

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:37.38 ID:dRXVIzgjH.net
麻雀AIは まったり麻雀 が最強か

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:43.18 ID:ahVMjaV4p.net
一分将棋で詰みにもって行った行方さん

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:45:48.91 ID:sqVoWHyl6.net
なんやいつもより詳しい人多いやん
やっぱ有能な人は正月くらいしかなんj来ないんすねぇ

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:06.68 ID:6FVZJ0Phd.net
>>282
日本式の努力と海外式の努力の差やろなあ

なお日本式のdeep zen

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:16.22 ID:CdKYWLv80.net
>>295
モンテカルロ法なんて完全ランダムで候補を出してから勝率計算して手を決める戦法が最強だったからな
そんな方法でハンデ付けても勝負にならないレベルで未来永劫勝てないと思ってたら自己学習する人工知能をぶつけられた

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:17.68 ID:z8IQMIYsd.net
将棋がAIに負けるとか言ってる奴はアンチか?
対局前にAIに文句つけて失格させるから絶対に負けないぞ

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:22.75 ID:fdWgnyGf0.net
>>318
別にいつもおるやろ
巡り合わせや

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:25.00 ID:REnAsUqYx.net
チームzen「アルファ碁倒すンゴ」

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:28.36 ID:e61b3TTVd.net
囲碁まったく知らないんやけど最初に真ん中打つパターンは長い間ほとんど開発されていない
AIは何故かそこを狙う
という認識でええんか?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:37.99 ID:qfk98miL0.net
>>307
自己対戦で学習させる
そのための機器と電力やね
AlphaGoはスパコンレベルを数ヶ月起動しっぱなしやろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:42.61 ID:rTqhw/890.net
シヴィライゼーションみたいな戦略ゲームもやらせたらクッソ強くなるんかな?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:51.25 ID:CM+YY7Uua.net
井山(白)vs Master(黒)
http://gokifu.net/t2.php?s=8831483357300048

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:46:52.38 ID:OAazXTBk0.net
麻雀なんてリアル麻雀のAIが存在すらしてない
論外

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:47:23.56 ID:VPiSWqn00.net
麻雀AIに力入れてるってマ?そんな話聞いたことないがそもそも運絡むゲームのAIとかプログラマー興味示さんやろ

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:47:27.54 ID:ETXEQbe/0.net
セドルとアルファ碁の対局中継で見てたけど
将棋の現名人とポナンザが対局するのも楽しみや
まぁ勝てへんけど

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:47:35.45 ID:/FHt8NQG0.net
>>307
莫大な電気代使って練習試合させればさせるほど(ある程度までは)強くなる
サイヤ人みたいな化け物なんや

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:48:05.30 ID:3hDA+/KI0.net
>>324
ソフトも基本は隅重視やで
単に人間と隅:中央の比重が違うだけや

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:48:05.31 ID:28KKCIKl0.net
>>326
そういう見えてないのもへの対処とか戦略的思考への研究としてグーグルはRTS次にやらせるみたいよ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:48:17.10 ID:OAazXTBk0.net
>>324
たっぷり時間使って考えるとコンピューターには勝てない
それだけのこと
コンピューターの土俵やねん

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:48:49.81 ID:pwm+Z6pN0.net
>>332
隅あってこその中央やからな
中央とるやで〜wwwwって最初からやったら
ほんの少ししか中央とれんで惨敗する

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:48:57.23 ID:8NLMDDxJ0.net
>>295
2014,5年時点で未来永劫負けないとか言ってたプロ棋士って誰よ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:05.23 ID:fdWgnyGf0.net
ガイジおるやん

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:12.88 ID:E/16ZG+y0.net
将棋界最高位竜王「スマホに勝てないンゴ…言いがかりつけて逃げるやでwww」

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:25.43 ID:+/glQh1i0.net
オセロなんか70年代には完全に負けてたから気落ちしないで頑張るんやで

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:25.76 ID:PhChSoMaa.net
カケツがMaster>>刑天≒Alphagoって言ってたな
ちなカケツは刑天に2-5

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:36.49 ID:ahVMjaV4p.net
将棋にハマりたいけど難しすぎうち
格ゲーでいう波動拳昇竜拳ギガスブリーカーみたいに技を今だ!思うときに
打てるようになれば少しは楽しめるのかな?
定石とかいうのを覚えればいいんやろか

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:49:49.40 ID:rTqhw/890.net
>>333
はぇ〜
そういうの突き詰めたらAIがオートで戦争とか鎮圧させるようになりそうやね

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:15.21 ID:f/5CapzH0.net
>>326
現時点ではクソ弱い
プロどころか数ヶ月やりこんだ程度の一般プレイヤーにも勝てない

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:15.94 ID:d95TonQc0.net
>>324
人間がナメプで初手天元してあとはAIだろ?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:15.94 ID:JX+9Tacx0.net
麻雀と囲碁を比べるのに意味はあるんか

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:15.88 ID:cibvK7D6K.net
>>312
中国は中国でルール固定されてて世界の麻雀とはルール違うんか
柔道とJuudouみたいな感じか

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:24.51 ID:OLknvsUT0.net
電気代のこと考えるとやっぱ人間の脳ははるかに優秀やわ
まぁアルゴリズム、ソフトウェアというよりハードの話やけおd

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:25.34 ID:5NuJM2nH0.net
そのうちオレツヨイダロとか煽るんやろなあ…

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:28.30 ID:pksPgEJA0.net
715 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 11:48:58 ID:UfWkJGgq
平成8年度将棋年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?


720 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:29:16 ID:UfWkJGgq
池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
森安(正):来ない
酒井:分からない
北浜:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:45.00 ID:28KKCIKl0.net
>>342
実際に軍事的利用を視野にいれてるみたいやからな
まぁ人間様はどんどん考える必要なくなっていくンゴねぇ・・・駆逐されそう

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:48.23 ID:ETXEQbe/0.net
>>336
囲碁電王戦の時にいたロートルのおっさんやったかな 強い人が言うたわけちゃうはず
将棋も先見の明がある人(大山とか)と全くない人もおったしまぁ普通やな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:50:56.39 ID:3hDA+/KI0.net
カケツ行けるかこれ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:03.15 ID:REnAsUqYx.net
>>336
その頃は、近くはないにせよ、いつか負けるだろうなって空気が漂ってたよな

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:22.34 ID:Jxm8wH/b0.net
なんか将棋も囲碁もAIがプロに勝ったみたいなニュース大袈裟に扱うけどそんなん当たり前やんって思うんやけど
だってコンピュータやろ?人間がコンピュータと計算勝負して人間が勝てると思う奴いるの?

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:30.56 ID:zuW9vIK10.net
>>341
勝ちたいなら定跡勉強するのがええと思うで
詰将棋もやった方がええと思う

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:37.28 ID:b/IgPXzS0.net
saiはAIだった?

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:39.27 ID:3hDA+/KI0.net
>>349
このコピペ好き

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:39.65 ID:VPiSWqn00.net
ぶっちゃけここにいる大半のやつがスパコン動かす電気代とか想像付かんやろな

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:46.25 ID:/FHt8NQG0.net
>>326
選択肢がくっそ広いゲームなのに
中級者の入り口くらいになるまでノーハンデ(貴族)でちょうどいいし
あのAIは既にめちゃくちゃ有能やと思うで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:47.34 ID:PouUka9e0.net
対局タダで見られるところないんか

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:50.90 ID:CdKYWLv80.net
>>326
人間は1人で考える事を同時に1000以上のCPUでやられるんだから、開発されたら勝てっこないだろうな

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:51:51.94 ID:jEVYZagn0.net
囲碁なんか将棋以上にジジイだらけやろ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:01.15 ID:0tSNXlh/0.net
年末にAI特集の番組で見たんやけど将棋より囲碁の方がAI側が勝つのが難しい言うてたんや
素人考えやと将棋の方がバリエーション多そうなんやけどなんでや?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:02.24 ID:gxLOFde70.net
井山弱すぎ

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:07.56 ID:I12EPOwD0.net
>>349
平藤について擁護すると
当時のゲームセンターには異常に持ち時間の短い将棋のゲームがあって
それに時間切れで負けた、って事だと思うが
それを書くのがいいセンスしてるわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:08.94 ID:pwm+Z6pN0.net
>>347
人間の脳ってかなり謎が多いんだよな
体積に比べて異常なほどエネルギーを必要とするとか

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:13.37 ID:rTqhw/890.net
なんか東大が量子コンピュータに必要な技術開発したらしいしコンピュータの発展スピードはほんとわけわからんな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:21.03 ID:VPiSWqn00.net
>>349
草生える

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:38.53 ID:OAazXTBk0.net
>>347
一瞬の判断が人間に勝てないやろ

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:52:50.73 ID:OLknvsUT0.net
>>354
少なくとも今までは計算量やアルゴ的に無理やった それができるようになった
だからニュースになるんだよ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:03.23 ID:zuW9vIK10.net
>>358
実際いくらかかるの?

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:09.49 ID:AW2aIhpp0.net
中国の国家プロジェクトとかなら
負けても残当やけど

これが素人の趣味レベルなら…

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:18.00 ID:fdWgnyGf0.net
>>354
ワイもそう思うけどな
人それぞれ色んな考え方があるだけや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:30.68 ID:OqgFGyteM.net
バカ「俺は頭が良いから東大に行かずに棋士なった」
なお、高学歴の作ったAIに簡単にボコられる模様

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:39.91 ID:b/IgPXzS0.net
>>363
将棋は駒が移動するから手が絞れるけど囲碁は盤面のどこに置いてもええから

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:41.98 ID:05ysDPicd.net
世界トップクラスが好奇心とプライドで進んで勝負していってるのが凄いというかかっこいいな
普通将棋界みたいに保身でなんだかんだ言ってお茶濁すやろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:53:48.34 ID:fdWgnyGf0.net
電気代の件はなんか最近ニュースなかったか?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:11.99 ID:IeP9d6U9p.net
>>341
とりあえず楽しんで指せばええよ
定跡なんて適当に雰囲気だけでええわ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:13.56 ID:gxLOFde70.net
>>349
平藤好き

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:28.66 ID:cibvK7D6K.net
>>341
定跡はかなり上に行かないと意味がない
何故ならそこまで定跡通りにいくことが無いから
最低限段レベルじゃないと覚えた定跡通りに行くことは無いと思った方がいい

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:29.86 ID:fdWgnyGf0.net
>>376
それがあるべき姿やろ
利権やらが絡むから人間はほんとゴミ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:31.67 ID:CFk1U1Z60.net
最高位の囲碁棋士がAIの打つ手の意図すら理解できずに負けていくってすげぇ話だわ

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:37.36 ID:f3t4G4qP0.net
>>376
将棋は現名人がもうすぐ公開処刑されるからそれから変わっていくんちゃう

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:45.50 ID:8NLMDDxJ0.net
>>354
原理的にできるってわかってることとそれが実際にできたってのは別やん

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:47.19 ID:3hDA+/KI0.net
>>354
単純な計算量だとどうやってもソフトは人間に勝てんのよ
場合の数が多すぎて
それをコンピュータで処理可能なほど計算量を減らすことによって人間に勝てるようになったんや

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:56.56 ID:pwm+Z6pN0.net
自動翻訳機もワイらが生きてるうちに完成しそう
ワイらがおもっとる以上に作るのむずいらしいけど

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:54:57.01 ID:SBxvkQEQd.net
>>347
ディープラーニングは脳ミソがモデルらしいやん

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:12.13 ID:yWENQCFW0.net
>>91
アルファ碁直前でAIに3子置かせてやっと勝った負けたの時代で
その直後にあれだったから子供相手感覚でライバルとして見られてなくプライド皆無だったし
囲碁は将棋と違って正解がなさすぎて本当に強いのならば教えを請いたいと思う人ばかり
AIの発展は多くのプロが一応望んでた

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:13.25 ID:z8IQMIYsd.net
>>341
強い相手を盤外で叩き潰す話術を身に付けるんやで

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:16.26 ID:7504NsIk0.net
>>369
性能が上がれば1秒で1局打てるぞ
スピードなんて最終的にはAIの方が得意分野やろ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:20.06 ID:P4KyGJ4A0.net
>>354
当たり前やけどそれを実現するために天才プログラマーが頑張ったんやで

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:22.14 ID:fdWgnyGf0.net
>>386
20年もすればあるやろ

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:38.72 ID:b/IgPXzS0.net
翻訳ガチでよくなってるし
5年後10年後に期待やね

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:43.91 ID:VPiSWqn00.net
将棋ってルールだけ知ってる状態の二人がいるとして片方が定跡覚えたら片方無双できる位の違いってあるんか?

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:49.14 ID:ETXEQbe/0.net
>>363
単純に発生する全局面の数が将棋より囲碁の方が多い

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:55:57.80 ID:VOrZiSj60.net
そのうちお笑いのネタも駆逐されそうだな

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:04.21 ID:pwm+Z6pN0.net
>>376
トップが負けたからもう意地はってもしゃーないみたいなのもあると思うで
まあトップがあっさり勝負受けてくれたからこうなったわけだが

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:14.87 ID:qfk98miL0.net
>>376
イセドルはファイトマネーで億貰ってるやん
もう負けて稼げる余地なくなったらそうなるわ

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:20.83 ID:deGapeCYM.net
もうさ
AIが勝つことなんてわかってるんだし
将棋も羽生差し出せよ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:21.18 ID:ahVMjaV4p.net
GHQ「軍国的やから将棋は廃絶させるンゴwww」
棋士「なに言うてんねん。将棋は敵兵取っても殺さずしかも階級はそのままやで。
だけど西洋のチェスは敵を取ったら殺してしまうやないか。
というかやばくなったら王や家臣やなく女王を突撃させるておかしいやろ」
GHQ「ぐぬぬ」

これすき。まあトンチやけど

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:27.77 ID:3hDA+/KI0.net
カケツやっぱダメぽ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:31.11 ID:zuW9vIK10.net
>>394
あるぞ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:36.85 ID:gxLOFde70.net
>>394
むしろ終盤の次の一手覚えた奴が無双する

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:40.89 ID:/Dn0wpVB0.net
将棋だともはや人間に勝ち目ないんか?

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:47.06 ID:fdWgnyGf0.net
次に何が来るんや?
翻訳機やら自動運転やらの次や
株買うから

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:49.64 ID:Jxm8wH/b0.net
>>370
>>385
人間が凄いのかコンピュータがショボいのか分からんな

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:58.21 ID:YQ5f28b00.net
>>394
ルール覚えたて同士の対局だと定跡使えるような盤面にならない

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:56:58.46 ID:rTqhw/890.net
>>386
なんかGoogleが日本語と韓国語の翻訳AIを作ったら独自の言語ってか語の概念を獲得したみたいな記事あったし意外とあっさりできてまうかもよ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:04.33 ID:iNLTdayT0.net
>>405
医学

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:07.77 ID:3hDA+/KI0.net
>>398
奥もらえるのは勝った時だけやぞ

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:12.42 ID:b/IgPXzS0.net
>>404
本気出したら人間はもう勝ち目ないやろなあ

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:28.14 ID:fdWgnyGf0.net
>>409
それもあるな

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:29.50 ID:6FVZJ0Phd.net
>>376
囲碁も日本のガラパゴス競技やったら保身に走ったと思うわ

囲碁は中韓のアグレッシブさに日本が引っ張られとる

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:31.14 ID:98uoudca0.net
翻訳は英語→フランス語とかならもうかなりの高精度になっとるからな
なお英語→日本語は

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:37.62 ID:hjAWL9G40.net
今カケツ出てるんやろ
どうや形勢は?

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:45.04 ID:3hDA+/KI0.net
>>406
人間もコンピュータもすごいでええやんけ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:49.65 ID:gxLOFde70.net
>>399
羽生負けちゃったからなあ
衰えてきてるとはいえやっぱり羽生が出て欲しかったわ

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:57:56.61 ID:d/Qsc2d80.net
井山「ここで僕が投了!」

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:06.78 ID:yxJV6rud0.net
>>414
言語体系が違いすぎてしゃあない。

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:08.14 ID:GSZwOup00.net
SAI蘇ったんか

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:08.66 ID:ahVMjaV4p.net
何人分もの棋力を持ってるAIと戦うならば
棋士何人かでその対局に臨むべきやと思うんやが
逆に名折れかな?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:15.17 ID:ETXEQbe/0.net
将棋がAIとの対局引き伸ばしてるのは興行的方針がそうなったからってだけやと思うで
囲碁はセドルがパッで負けて今すごいソフト対局が活発になってるのと対比する

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:17.33 ID:IeP9d6U9p.net
>>394
定跡というより囲い知ってるだけで無双やぞ
長年かけて生み出された守り方を知識無しじゃ絶対崩せない

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:19.44 ID:OLknvsUT0.net
>>387
結局ヒトの優秀な脳のアルゴリズムを有機物ベースからシリコンベースに移す作業やね
まぁ生体と違ってシリコンは電気代かかって仕方ないが

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:21.48 ID:igFfXEwid.net
謎っていうのすこ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:22.27 ID:rTqhw/890.net
遊戯王専用AI作ったらとんでもないループコンボとか考えてきそう

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:22.31 ID:UbMSHSD00.net
アルファ碁「で、俺に勝てんの?」

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:23.98 ID:OAazXTBk0.net
>>390
まだまだ無理やね
囲碁も将棋も時間があってこそAIが勝てる

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:26.65 ID:Ry/EQ8H70.net
AIに負けるとか当たり前のことやしな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:30.70 ID:28KKCIKl0.net
>>394
そりゃあるよ定跡って基本効率のいい動きのことなんだからさ
駒の動きだけしってる人が無駄な動きして、その間に定跡通りに駒組みしたらそりゃ有利になる
もちろんそっからポカしまくって負けることはあるだろうけど間違いなく優位になる
それにそのレベルだと詰ませるのも上手じゃないだろうから守り固めればまず負けない

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:47.19 ID:SBxvkQEQd.net
Google翻訳がニューラルネット対応したの本当に神ってるぅー

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:58:49.32 ID:iNLTdayT0.net
>>376
セドルが負けた時点で井山クラスが保身する意味なんもなくなったし

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:07.09 ID:d/Qsc2d80.net
>>421
人間が何人もいたら揉めるだけやで

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:11.51 ID:96EkR+SJa.net
メタは貼れないんかなあ
AI側はトップ棋士の対局たくさん見て学習してるんだから、AI用意していきなりほれ打ってみてって厳しい話だよね

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:13.73 ID:yxJV6rud0.net
>>428
囲碁は知らんが将棋は人間がまず勝てないぞ

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:25.66 ID:VPiSWqn00.net
>>407
おーんあまり意味ないんだな
後(名前しか知らんのだけど)矢倉とかの定跡というより戦法みたいなのは覚えたらどうなん?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:26.83 ID:V+Ky5Z6pd.net
>>431
マ?それでも糞な翻訳って何なん?

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:28.17 ID:YQ5f28b00.net
>>426
満足民はAIだった?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:36.84 ID:28KKCIKl0.net
>>417
みんな麻痺してっけどあの鬼畜眼鏡がまだ3冠なのが異常なだけやし・・・
研究将棋全盛の今最前線でやってるのがほんまおかC

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:39.95 ID:pwm+Z6pN0.net
>>409
医学も未来の世界だと人間の問診より機械のほうが信用できるわ!
って時代になるかもしれんなあ

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:40.51 ID:l7Ue0JCg0.net
>>413
日本の碁は形が美しいけど中韓の碁は殺しに来て汚いとかほざいててあっという間に突き放されたぐらいやしそうなるやろな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:53.12 ID:UAma9hGA0.net
人間勝てないのに人口知能でまで中韓に負けんなや

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 22:59:59.54 ID:Jxm8wH/b0.net
>>416
どっちもは気持ち悪いわどっちかが凄いってんなら人間やけどな結局人間が全部作るんやし

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:07.82 ID:qfk98miL0NEWYEAR.net
>>410
そうやったな
調べたら対局料だけで15万ドル貰ってるんやから棋士としては破格よ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:14.23 ID:f/5CapzH0NEWYEAR.net
>>434
完全情報ゲームは対策が限られるからね
逆にこれから挑戦しようとしてるRTSなんかは
人間がいくらでもコンピューターをハメられる

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:29.82 ID:b/IgPXzS0NEWYEAR.net
囲碁AIのレベルがさらに上がって指導碁ができるレベルになったら
それで学習したプロによって競技レベルがあがるから
今の囲碁のレベルなんて鼻くそに見えるんやろなあ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:30.01 ID:SBxvkQEQdNEWYEAR.net
>>437
いやかなりマシになってる。適当な英語のpdf丸々一個放り込んでみ?

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:39.13 ID:/Dn0wpVB0NEWYEAR.net
>>414
かなり改善したけどな
それでも実用にはまだ少し遠い

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:41.88 ID:JgIfNdAu0NEWYEAR.net
>>439
羽生世代は18世永世名人の森内ですら衰えたし佐藤康光はA級陥落やしな

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:45.82 ID:7504NsIk0NEWYEAR.net
>>428
なんか勘違いしてるみたいやけど現時点で早打ちはAIの方が得意やで
ハード側の性能も上げようと思えばもっと上げられるけど予算の関係でやってないだけやし

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:50.78 ID:05ysDPicdNEWYEAR.net
アルファ碁VSセドルの時に聞いたけどカケツて今の世界最強なんやろ?
囲碁界のホンマの歴史的一戦やん

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:51.65 ID:OAazXTBk0NEWYEAR.net
>>435
互いに持ち時間無しならコンピューターは木偶やぞ

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:00:57.01 ID:OLknvsUT0NEWYEAR.net
>>437
文化的基礎知識もないし常識と呼ばれるものがないから状況判断もできない

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:08.76 ID:T7v08a8e0.net
神の一手はコンピュータが極めましたね

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:14.98 ID:pwm+Z6pN0.net
>>414
日本語の体系が特殊すぎるねん
スペイン語や中国語だって基本はSVOやのに日本だけちゃうし

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:16.76 ID:C6/3Le6v0.net
カケツ負けそうで草

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:17.41 ID:lLDRv+3M0.net
>>349
このアンケート羽生が2015年って予測してたのがホントスゴい

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:24.71 ID:fdWgnyGf0.net
>>428
まだまだはないやろ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:28.29 ID:ETXEQbe/0.net
>>441
江戸時代の将棋みたいなことしてるんやな
その頃の将棋は早い攻めやると破門にされるレベルやったらしい

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:30.39 ID:OqgFGyteM.net
>>433
やっぱ人間ってクソだわ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:36.50 ID:cibvK7D6K.net
>>394
その定跡次第だけどふつうによくあるはめ手定跡はだいたい覚えると行かなくなるからあとの定跡は微差で結局力勝負になる
上のレベルにいくとその微差が大きいんだけどね

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:01:53.04 ID:REnAsUqYx.net
コンピューターのおかげで武宮の感覚が再評価される可能性が微レ存…?

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:11.25 ID:28KKCIKl0.net
>>446
指導碁と簡単にいうけど、なんでこれしたのかって説明ができてかつそれを人間が実現可能じゃないといかんからなぁ
α碁みたいにアホちゃう?って印象のが20分後には神やんってなることはなかなか予測できんからさ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:16.93 ID:lrRWCv1a0.net
>>405
それこそ株取引なんてずっと前から採用されてる
その辺の大学生が卒論でやってるレベル

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:19.22 ID:3hDA+/KI0.net
>>446
街の碁会所で指導と称して弱いものいじめしてるおっさんを駆逐してほしいわ
あいつらが囲碁人口減らしている癌やわ

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:21.21 ID:OLknvsUT0.net
>>455
文型なんか関係ない

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:26.72 ID:f3t4G4qP0.net
英語→日本語 より
英語→韓国語→日本語のほうが正確なときあるよな?

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:48.58 ID:VPiSWqn00.net
将棋は守り方知ってれば負けなそうやな
今度友人とうってみるか

469 :風吹けば名無し:2017/01/03(火) 23:07:04.16 ID:kwzh4tNUM
神の一手生まれるんか?

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:02:49.58 ID:RW5Crpdu0.net
セドルの時は1勝に感動したけど今やなんも感じん

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:02.19 ID:fdWgnyGf0.net
瞬時の判断とかも今の人工知能が限定的なだけで将来万能AIがでるやろ
30年後に生まれたかったわあ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:24.71 ID:OqgFGyteM.net
囲碁将棋とか何が面白いんだ
AIだけにやらせとけよ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:31.29 ID:YQ5f28b00.net
>>455
世界の言語の半分はSOVやぞ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:32.57 ID:4cbVEm6r0.net
今人類最強とやっとるやんけ

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:39.51 ID:OAazXTBk0.net
>>450
思考時間0のAIなんて無いから

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:40.30 ID:fdWgnyGf0.net
>>464
ワイがやろうとしてるのは超長期なんやが

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:44.54 ID:REnAsUqYx.net
>>455
某方言
「け(食え)」
「く(食うわ)」
これもうわかんねぇな

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:51.30 ID:tBVNmC7Sr.net
拡張性流動性強いTCGとかにいくのはいつごろなんかな
PC一台でチャネルより勝てるデッキを持ち込める時代になったら怖い
それこそ会場への持ち込み禁止じゃ意味ないわけやし

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:03:57.72 ID:OLknvsUT0.net
>>471
人類がAIに虐殺されてるかもしんないぞ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:09.80 ID:Hybj9wsr0.net
日本ではほとんど誰も知らないが世界ではメジャーなボードゲームってどんなのがあるんや?
中国ではシャンチーってのがメジャーらしいがここに打てる人おるんか?

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:11.56 ID:pwm+Z6pN0.net
>>459
麻雀の面前主義みたいなもんか

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:25.63 ID:I12EPOwD0.net
>>446
20年前にプロを倒したチェスでは
プロよりも強いコンピュータを使ってトレーニングしてきた世代が
それまでの世代とは全然違う強さを見せ付けてるから
将棋も囲碁も当然そうなっていくと思うで

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:28.32 ID:oNnoFJ9+0.net
ひろゆきがテレビで言ってたけど1つのことに特化したAIは簡単だってな
色んなことをさせるのはまだ無理だって

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:30.35 ID:fdWgnyGf0.net
>>479
その時はその時やなあ
そんなこと起こったらほんまおもろいな

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:37.46 ID:ysnug3ex0.net
チャンピオンのマンガにあったけどAIと棋士でF1みたいにチーム組んで戦うのはどうや?
わけわからん手を人が理解して打ってたらおもしろそうやけど

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:37.71 ID:CdKYWLv80.net
既にカケツがKOされそうな1発が入った

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:37.77 ID:DSzoMQv50.net
>>476
無難にトヨタ買っとけ

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:04:50.10 ID:IrQIW8yh0.net
ワイハインセイヤゾ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:01.31 ID:OLknvsUT0.net
>>476
バフェットの真似しとけや

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:06.17 ID:fdWgnyGf0.net
>>487
ンゴオ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:07.70 ID:/Dn0wpVB0.net
>>473
知らんかった
例えば何語?

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:32.42 ID:Ns1P/5KI0.net
神の一手を極めるのはAIか

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:36.63 ID:l7Ue0JCg0.net
>>459
囲碁将棋に限らずスポーツとかでもよく見るけど勝敗が全てなのに採点競技みたいな価値観持ち出すアホが足を引っ張るんやで

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:44.45 ID:JX+9Tacx0.net
東大くんも何年後かにまたチャレンジしてほしいな

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:46.30 ID:Xnjz9f660.net
初手天元で圧勝は草

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:05:46.97 ID:3hDA+/KI0.net
Master序盤はそんな強いように見えないんだよな
雑魚人間にはそう見えるだけなのかもしれんけど
アルファ碁やZenみたいな序盤のうまさは感じない

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:10.31 ID:cibvK7D6K.net
>>472
それなんJなんかなにが面白いんや
GIFガイジにでもレスさせとけっていってるようなもんやぞ

結局趣味なんて分かる人には分かるしわからん人にはわからんもんや

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:12.91 ID:fdWgnyGf0.net
>>494
受かりそうやななんか

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:17.03 ID:cTOWXo+H0.net
リアルsai

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:20.83 ID:VPiSWqn00.net
AIが人類超えるとかAIの第一人者が絶対無理言うとるからへーきへーき
第一、このAIブームもいつ壁にぶつかって終わるかもわからんし

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:21.65 ID:w9c+NXan0.net
ボコりつつデータ収集して強くなるんやろ?
絶対勝てへんやろこれ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:28.34 ID:oNnoFJ9+0.net
>>498
無理だってよ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:45.66 ID:/FHt8NQG0.net
>>485
チェスでそれやって
一時期だけハイブリッドが最強っぽくなったけど
あっと言う間にAIが人間の理解を超えていって
人間がただの足手まといになったんやで

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:06:52.44 ID:REnAsUqYx.net
【悲報】カケツ、もうツブレそう

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:00.78 ID:fdWgnyGf0.net
>>502
数年は無理か
15年後ぐらいには行けるんちゃう

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:01.89 ID:3hDA+/KI0.net
>>494
人間の学力に危機感を感じて中断は草

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:08.85 ID:7504NsIk0.net
>>475
 ネット上の囲碁サイトに正体不明の謎の超絶棋士が突然現れ、趙治勲名誉名人と
互角の戦いを演じた囲碁AI(人工知能)「Zen」を圧倒したことが、囲碁界で話題もちきりだ。その名は「God Moves(ゴッドムーブズ、神の手)」。
ほとんど時間を使わぬ高速の打ち回しから、超人的な新手の囲碁AIとみられている。

既に君の想定してるスピードよりは早そうだけどその辺についてはどう考えてるん

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:10.51 ID:JX+9Tacx0.net
>>502
いや何年後かにさ。絶対ダメそうなんか?

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:18.81 ID:uz7EwIxM0.net
囲碁板見てきたらカケツも負けそうらしいけど何処かで見れるの?

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:22.99 ID:g/o7Ug6mp.net
>>406
AIを作った人間がすごい

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:27.15 ID:ysnug3ex0.net
>>503
足手まといでええから人が打たんと
見るのも人なんやからおもろないし

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:30.36 ID:IeP9d6U9p.net
マトリックスに繋がれてワイらが燃料にされるのはいつや
もしかしてもう既に

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:35.55 ID:iNLTdayT0.net
囲碁ムエタイとか競技化すればええやん

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:43.68 ID:6nZFgZ3x0.net
夢があるなあ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:53.15 ID:FPn6v9vxd.net
>>503
アドバンストチェスやね

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:07:58.15 ID:28KKCIKl0.net
まぁチェスもソフト利用して強くなるってのが主流になったけど
ソフト使わんってやつがチャンピオンになったりなかなか面白いことなってるよな
人間の可能性ってのを感じるわ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:03.14 ID:YQ5f28b00.net
>>491
メジャーどころだと日本語とかドイツ語とかオランダ語とか朝鮮語とかチベット語とかサンスクリット語とかアッカド語とか

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:11.81 ID:rbzU6K1I0.net
>>506
ファッ!?

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:12.81 ID:OLknvsUT0.net
>>500
部分的に超え始めてるんやからAIが人類超える日はくるぞ
ただ確かにこの最近のディープラーニング発見のブームはいつまで続くかわからんな
ブーム繰り返すのいつものことやし

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:17.38 ID:pwm+Z6pN0.net
>>500
自動翻訳は「できそうや!」っていうある程度のレベルまではいけたけど、
そこまでいったら「ファッ!?やっぱ無理ゲーやったわ…」って気づいて壁にぶち当たったとか
昔新聞で読んだわ
今は知らんけど、AIもそういうのにぶち当たりそうやね

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:19.61 ID:/Dn0wpVB0.net
>>494
あれクリア出来るレベルなら殆どの仕事でもはや人必要なくなりそう

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:21.01 ID:P4KyGJ4A0.net
>>500
ゲーム系は全部勝てるやろうな
問題は現実への適応や

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:24.50 ID:rbzU6K1I0.net
>>513
チェスボクシングかな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:29.99 ID:D9rdyY9H0.net
久々に打ちたくなってきたンゴねえ

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:44.07 ID:nIFHIb78r.net
東一で天和2回上がったらどんな麻雀プロも勝てへんわけで
明確に「麻雀AIが人間を上回った」って断言できる日は来るんかと

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:08:55.00 ID:ysnug3ex0.net
>>516
結局人がチャンピオンってマ?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:03.24 ID:veqO2b3YM.net
平成8年度囲碁年鑑を見つけた。

質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?


720 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2010/10/15(金) 12:29:16 ID:UfWkJGgq
大竹:このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
武宮:来ない
王:分からない
ちくん:当分来ないと思う
平藤:ゲームセンターで2回負けた

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:05.90 ID:zr7qWQuF0.net
saiやん
すげーワクワクするニュースやな

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:29.14 ID:Te6KhFFLa.net
AIとAIやったら先行か後攻かで勝負決まるんやろか

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:29.74 ID:IXAO6U740.net
強すぎるな
まじでどこのソフトだよ

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:35.57 ID:B57xEcZ/0.net
囲碁界と将棋界の違いはなんなんやろな

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:41.34 ID:CdKYWLv80.net
>>496
カウンターが凄いんだよね
間違いなく井山優勢だったのに瞬く間に逆転して
また盛り返されそうになった所で強烈な攻めで逆転の希望を与えなかった

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:41.79 ID:7poJFPvNr.net
>>445
RTSってゲーム上だけでわかる情報じゃ足りないよね

それと新兵器だされたらAIは対処できんから軍事利用も無理そう

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:44.73 ID:JgIfNdAu0.net
>>497
バッティングマシンが200を投げようがチャップマンの171の凄さは人類としての凄さであってマシンとは別分野やしな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:48.06 ID:tBVNmC7Sr.net
>>525
そんなのしばらくやらして勝率見たら歴然だよ

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:09:53.08 ID:FPn6v9vxd.net
>>516
ソフトで勉強した人間に勝つだけなら要らんってことやない?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:06.56 ID:fdWgnyGf0.net
>>525
そらデジタル突き詰めて何千局やれば機会が勝つやろ

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:10.00 ID:VPiSWqn00.net
>>519
部分的って言ったら例えば5桁×5桁の掛け算ですらとっくに計算機に追い抜かれてる
部分的に追い抜かれることは問題ではないと思うが

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:14.14 ID:OAazXTBk0.net
>>507
思考時間0で対戦したわけちゃうやろ?
これは極端な話やけどさ
1秒過ぎたら負けならAiにやれることはあんまり無い

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:28.73 ID:ZsT774ni0.net
>>531
中国韓国がおるからやろ
日本より開放的やし

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:33.07 ID:oNnoFJ9+0.net
>>505
>>508
ワイはひろゆきが言ってたのを見てて書いてるだけや
受験みたいな多方向に能力が必要なのはAIには厳しいんちゃうかって話
戦争とか囲碁とかの1つの物事に対してはAIは最強になれるみたいやな

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:33.66 ID:YAp+v2wi0.net
平安時代から出てきたお化けやぞ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:41.89 ID:96EkR+SJa.net
AIはパイオニアにはなれないから、人のやる事が完全になくなる事はないだろう

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:42.65 ID:3hDA+/KI0.net
>>518
プロジェクトのリーダーが「AIの学力を上げるより人間の学力を上げる方が喫緊の課題」みたいなこと言うてた
今の東大くんに負ける奴の学力はやばいらしい

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:10:45.52 ID:4cbVEm6r0.net
もうあかんね
囲碁ソフトの成長スピード早すぎやろ

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:09.93 ID:cibvK7D6K.net
>>527
オチつけてて草

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:11.27 ID:05ysDPicd.net
ワイが尊敬集めるような世界トップクラスやったらプライド粉砕されてきっと絶望するけどなあ
どうやったって「でもAIより弱いんでしょ?こうしてる間にもどんどん差が開いていって五年後には1万馬身離されるんでしょ?」とか言うやつは出るやろし
でもこれからボードゲームに限らず色んな所でこういうことが起きてくるんやろな…

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:12.27 ID:fdWgnyGf0.net
>>539
人間の思考時間も無くしたらあかんやろ

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:29.29 ID:b/IgPXzS0.net
ディープラーニング、ツールも揃ってきてとりあえず作ってみるくらいならできるんやけど
適切な問題設定とそれに合わせてデータを作るのが無理ゲー

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:41.84 ID:fdWgnyGf0.net
>>541
今はそうかもしれんな
どうせまたブレイクスルーがくるで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:53.74 ID:3xRMFKCs0.net
冬休みが終わると消えてしまうんやぞ

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:54.78 ID:HMSwTc3O0.net
>>456
この話現在進行形なんかよ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:56.92 ID:w9c+NXan0.net
AI動かすのってスパコン必要なんやないの?
これやってる企業めっちゃいい宣伝やん
名前出したらクッソ儲かるやろ

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:11:57.93 ID:8NLMDDxJ0.net
>>527
他有名なやつばっかなのに平藤って誰だよ・・・

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:07.70 ID:z8IQMIYsd.net
>>531
囲碁は中韓がいる
将棋プロとあとついでに麻雀プロは日本の悪い所を全部凝縮したようなもんだから早く潰した方がいい

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:15.51 ID:ylfftF7r0.net
そろそろバレお願いやで
このまま正体不明で終わったらつまらんやんけ

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:17.97 ID:UAma9hGA0.net
カケツ投げ場求めてる?

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:18.51 ID:ysnug3ex0.net
>>544
国語はともかく英社数理は人間勝てんのちゃうん?

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:25.81 ID:tD8tvp9u0.net
これ黒足りんの?

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:31.57 ID:fdWgnyGf0.net
>>553
国やないんかな

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:42.38 ID:28KKCIKl0.net
>>553
一例やけどα碁とかなら学習にハードが大事
でもできあがったもの動かすだけなら必要ない

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:42.66 ID:OAazXTBk0.net
>>548
やっちまうのが人間だからなぁ
100戦100勝とはいかんやろうけどさ

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:54.23 ID:TU/cgTgj0.net
AI開発にスパコン必要なんよな
二位じゃダメだね(ニッコリ)

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:12:57.86 ID:VPiSWqn00.net
>>520
今まで2回3回とその壁にあたってブームと終息を繰り返してきたのが今日のAIなんやで
分からんけど今までのケースから言ったら壁にぶち当たりそうな予感しかしないわ

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:02.68 ID:Ey6mm2jC0.net
>>541
受験とか一番簡単やろ
誰も作らないだけで
猫を猫と認識させるほうが難しい

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:17.72 ID:MyI7J9wWM.net
>>544
たしか偏差値55ぐらい取れてたやろ
日本人の半分はAI以下

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:25.68 ID:YQ5f28b00.net
>>553
この辺のソフトは汎用マシンで動くで
人間と対局させようと思ったらCPU1000個、GPU100個とかのレベルになるけど

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:27.62 ID:UAma9hGA0.net
ファーwwwwwww

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:36.28 ID:7504NsIk0.net
>>555
麻雀プロがボコボコにされる姿早く見てみたいわ
ほんまにしょーもない老害ばっかやしさぞ楽しいだろうな

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:37.45 ID:fdWgnyGf0.net
はえー

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:42.05 ID:3hDA+/KI0.net
>>558
今の東大くんに国語の点数で負ける奴の読解力がやばいってことらしい

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:43.06 ID:PhChSoMaa.net
カケツ負けた

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:43.13 ID:REnAsUqYx.net
カケツ投げたンゴ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:50.93 ID:veqO2b3YM.net
>>547
ソフト厨はもうすでに腐るほどいるしな
ただトップクラスの棋士なら人間の限界を突き詰める目標とかあるやろしプライド云々はどうなんやろか

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:51.67 ID:fdWgnyGf0.net
負けた

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:52.36 ID:KYahcFF2a.net
セドルは熱かったなあ

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:52.57 ID:tBVNmC7Sr.net
>>547
チェスがかなり昔に負けてくれてるから大丈夫やろ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:55.34 ID:4cbVEm6r0.net
負けた

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:13:57.27 ID:tD8tvp9u0.net
カケツ逝きましたー

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:14:01.18 ID:3hDA+/KI0.net
カケツ脂肪

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:14:02.65 ID:IXAO6U740.net
ぼろまけ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/03(火) 23:14:06.27 ID:T7v08a8e0.net
このままどんどん進化して俺らの代わりに働いてくれ

総レス数 582
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★