2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西洋画「遠近法!写実主義!」日本画「背景?めんどいから雲で隠すわwwww」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:09:13.91 ID:sy9ZECmPp1010.net
西洋画
http://i.imgur.com/SJ7rlqu.jpg

日本画
http://i.imgur.com/HSPVBxM.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:09:28.97 ID:sy9ZECmPp1010.net
なぜなのか

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:09:39.18 ID:voHi6Gl2d1010.net
周.平.グ.ラ.ス.ラ.wwwwwwwwwwww

http://i.imgur.com/QNDaWzF.gif

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:09:52.05 ID:sy9ZECmPp1010.net
日本画の特異性は異常

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:10:01.80 ID:rq6zFm2t01010.net
ほぼ雲やんけ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:10:16.00 ID:TJ0ojb/ma1010.net
いやテーマがちがくねーか

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:10:26.12 ID:sy9ZECmPp1010.net
日本画「めんどいから空白にしとくわwwww」

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:10:29.02 ID:RuWk8VuC01010.net
地図もこの手法で行くぞ

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:06.74 ID:AZYH0BtY01010.net
霧の都やんけ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:07.85 ID:sy9ZECmPp1010.net
>>6
極端な例ではあるが、だいたいこんなもんやぞ

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:07.84 ID:ckDBac7301010.net
日本画バイオテロ起きとるやん

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:22.90 ID:5/6HoVnI01010.net
ローマ漢と日本の比較↓

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:38.00 ID:mYaUY+9301010.net
水墨画こそ至高

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:38.80 ID:7LbJ6oi+a1010.net
モザイクの先駆けやぞ

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:38.89 ID:vMl+JoZO01010.net
いやでもこれ全部林にされても困るやろ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:39.36 ID:ra9BeFk601010.net
なんか草

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:11:55.48 ID:7JVNsw5y01010.net
最初から雲描いたわけちゃうで
ボロボロになったのを後の世の絵師が修復のために金箔貼っ付けまくってこうなっただけやで
これは資料にもないワイが考えた設定やで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:01.20 ID:52syq/F9d1010.net
そもそも雲が金色💩っていう発想が異端

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:01.85 ID:sy9ZECmPp1010.net
西洋画も、印象派あたりから雰囲気変わるけど、
日本画みたいに完全に空白にしたりはしない

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:06.77 ID:NhL6fEU001010.net
この雲何の符牒なん?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:14.10 ID:l+9ugmWZ01010.net
合戦の絵ほんとすき
どこから見渡してるんやろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:19.66 ID:B4FCB0rL01010.net
久保帯人「めんどいから空白にしとくわ」

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:24.59 ID:5yL2Lncm01010.net
中国あたりは近い感じやないの

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:37.82 ID:y1uO4pG2M1010.net
これでも33-4で日本画が勝ってるっていう

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:42.79 ID:DJ9wO0Gg01010.net
>>4
きっしょ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:43.31 ID:j2zD7zra01010.net
>>21
全部想像やぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:12:59.78 ID:0aEizWwcp1010.net
日本画の遠近法ってめっちゃ変よな
浮世絵とかのやつ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:13:45.21 ID:xYiDYmC001010.net
18世紀になると日本にも遠近法入ってくるで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:04.21 ID:nufJDDD901010.net
雲モックモクで草

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:06.93 ID:P4aTNqAKa1010.net
昔は雲は地上から20メートルくらいやぞ

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:19.60 ID:0aEizWwcp1010.net
http://i.imgur.com/vVcxzqL.jpg
こういう遠近法、変やと思わんかったんかな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:28.95 ID:Je2rQ3zs01010.net
じゃっぷ〜ん(笑)

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:32.06 ID:R5y2r34E01010.net
芸術に正解はないよ

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:37.65 ID:POtF+jZPd1010.net
漫画チックでええよな
蛙がふざけてたり

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:42.04 ID:6vc4naWg01010.net
ブリューゲルと洛中洛外図屏風で自体的には同じ16世紀やな

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:42.69 ID:l+9ugmWZ01010.net
>>26
やっぱりそうなんか
草生えるわ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:14:43.98 ID:+nWA5dII01010.net
黄色いお猿さんの割には上手い絵描くやん

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:06.79 ID:2AX/GzRFK1010.net
仏像なんかはリアルなのになんで絵は引目鉤鼻になるんや…

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:09.66 ID:kfn46U+gM1010.net
日本画の特異性は異常
http://i.imggl.net/XYTrP7N.gif

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:17.02 ID:kmyNQicA01010.net
「日シリ?めんどいから霧で隠すわ」

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:19.82 ID:7/Ny+VHop1010.net
日本画大胆すぎて笑う

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:15:46.86 ID:yxEicQfP01010.net
なお海外の有名画家が影響を受けた模様

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:12.12 ID:5C23G4Ei01010.net
寺とか建築物はきっちりしてるイメージなのになんでやろな

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:12.44 ID:1jYzo6AFp1010.net
日本画すこ

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:18.19 ID:cP2Dj+SW01010.net
冨樫「めんどいから下書きにしとくわw」

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:20.83 ID:C2+PLULA01010.net
まともに絵が描けなかったのを画風とかいう言葉で言い訳してきた日本絵画の歴史

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:49.73 ID:s/xEUqPZa1010.net
迷路になってるんやろ(適当)

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:16:52.40 ID:NhL6fEU001010.net
顔見れない高貴な人間ほど記号的で不細工はやたらバリエーション豊富だとかどっかで見たわ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:00.41 ID:1jYzo6AFp1010.net
鳥だけは異様にリアル

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:01.08 ID:rq6zFm2t01010.net
これだけの2次元大国になったんだしどっかで誰かが遠近法に気がついてもよかったろ

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:02.99 ID:5C23G4Ei01010.net
紙とか筆とかが写実向けじゃなかったんかな

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:36.60 ID:59xZ8bOm01010.net
>>18
戦犯アサヒビール

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:17:55.24 ID:lOY8akRO01010.net
>>31
むしろ消失点一つのほうが不自然やろ、人間視線は変わるもんやし

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:10.47 ID:PIpazJlBp1010.net
プリマヴェーラとかの時代、日本てどんな絵描いてたんやろ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:12.55 ID:FHYj9YOv01010.net
日本が作り出した文化っていまいち熟さないよな
どれも未完成感があるというか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:15.87 ID:kyFz0E/h01010.net
西洋の悦びを知りやがって!許さんぞグギィィ

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:24.39 ID:R5y2r34E01010.net
>>49
あと木

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:35.03 ID:AELWiU2xa1010.net
若冲のレベルはやばいで

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:42.20 ID:+3NBBavX01010.net
動物だけはガチ

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:42.43 ID:4Uz3wu5201010.net
北斎とかいうレジェンド

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:18:51.66 ID:2biwa15Sa1010.net
ブリーチの原典は日本画だった

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:05.99 ID:8JopBfaR01010.net
これ誰やっけ
ネーデルランド絵画の最後の画家で金持ちでキリスト教の信者でルネッサンスを学びに行った奴やろ
名前出てこないンゴ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:21.11 ID:nufJDDD901010.net
http://i.imgur.com/aEWNoNw.jpg

なんでこういう人物絵はまともにかけるのに風景画だけガバガバなの

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:22.43 ID:r2mWe6g8p1010.net
鳥と草花めっちゃリアル

犬猫は奇形レベル

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:40.85 ID:FHYj9YOv01010.net
写実的な作品も出てきたよな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:48.73 ID:etgLFx3oa1010.net
>>63
こいつかっこいいな

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:19:53.58 ID:uvte0etI01010.net
世界で最も評価されてる絵って何や?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:06.58 ID:TYiUNuAq01010.net
>>43
虫とか植物とか異常に写実的ですこ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:12.26 ID:BE6+lt1pp1010.net
>>62
ブリューゲル

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:18.72 ID:AtqR2wLI01010.net
>>67
モナリザ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:19.95 ID:NhL6fEU001010.net
>>63
着物カッコE

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:41.86 ID:jANlXQvBa1010.net
なお
http://i.imgur.com/sRFr1z4.jpg

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:20:57.97 ID:8JopBfaR01010.net
>>69
めっちゃスッキリしたわ
さんがつ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:02.14 ID:Ou209SUc01010.net
このスクリーントーン使ってみたかったんや

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:06.81 ID:uDBknKiH01010.net
見たまんまとにかく細かく書くタイプのキチガイってどの時代にもいそうなもんやけどな

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:18.85 ID:BYZcP9GXM1010.net
歴史が全然違うやん
キャリアの差や

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:21.73 ID:kt8kWJv201010.net
これ日本画すごない?
この時代でこんなヘリから撮ったような画法つかうとか

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:22.46 ID:soqImyFl01010.net
たびたび視点を変えて見たまま絵にしてる感じがする

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:22.65 ID:BE6+lt1pp1010.net
http://i.imgur.com/JamF3Jm.jpg
クリムトみたい

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:24.29 ID:FHYj9YOv01010.net
>>72
これ何年ごろ?

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:27.32 ID:jqsvAbyYa1010.net
>>72
暗黒期の馬鹿みたいな絵楽しそうですき

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:31.00 ID:4Uz3wu5201010.net
江戸の後期あたりは西洋画の影響を受けた流派が出てきたりしてますねぇ!
あとは天部の仏像とかも時代錯誤レベルの写実性でびっくりするンゴねぇ…

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:40.72 ID:59xZ8bOm01010.net
ルネサンスより前の中世の絵ってなんか怖くて好き

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:21:54.30 ID:FHYj9YOv01010.net
>>79
ファッ!?

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:05.62 ID:rq6zFm2t01010.net
>>67
日本画なら北斎の富嶽㊱景なのかな

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:29.85 ID:BE6+lt1pp1010.net
>>83
イコンとか、不気味よな

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:47.66 ID:BE6+lt1pp1010.net
>>85
広重の方が好きやわぁ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:51.30 ID:FHYj9YOv01010.net
http://i.imgur.com/XMjf0vP.jpg
綺麗ンゴねぇ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:56.24 ID:xtJ9WtvQa1010.net
>>83
絵じゃないけど
貴婦人と一角獣は好き

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:22:58.18 ID:Je2rQ3zs01010.net
西洋画の何もないだだっ広い平原にぽつんと城が立ってるのこわい

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:05.27 ID:KFvalF0xM1010.net
>>76
キャリアとかwwお前ガイジかよwww

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:11.03 ID:MnfSw+4P01010.net
>>31
パースグッチャグチャで草生える

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:18.45 ID:AtqR2wLI01010.net
http://i.imgur.com/Dt5BT7v.jpg

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:47.89 ID:uDBknKiH01010.net
ベリー公のいとも豪華なる時祷書とか遠近感がばがばだけどそれが逆に不思議な感じがしていい

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:47.90 ID:nufJDDD901010.net
>>72
梯子意味なくて草

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:23:59.57 ID:yJVwoz1901010.net
>>72
や中糞

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:00.07 ID:R5y2r34E01010.net
>>88
墨絵ほんとオサレ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:19.72 ID:wzwkNhigp1010.net
http://i.imgur.com/A1I6eb5.jpg
氷?線でいいだろw

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:23.51 ID:Je2rQ3zs01010.net
>>88
これ系は全部中国のパクリやぞ

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:23.61 ID:59xZ8bOm01010.net
>>86
イコン調べてきたわ そうそうこんな感じや
あと>>72みたいなやつは何て調べたら出てくるんやろ
ルネサンス前後の比較に載ってるようなのっぺりした絵

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:25.18 ID:D334e/dH01010.net
写実的に描けばいいってわけじゃないぞ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:25.57 ID:FHYj9YOv01010.net
はえー
遠近法を取り入れた日本画の事を浮絵って呼ぶんやな

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:26.47 ID:yJVwoz1901010.net
>>83
いい具合に狂ってるよな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:27.14 ID:efhUVf9aK1010.net
>>79
みたいもなにもクリムトが日本画パクったんやぞ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:31.83 ID:ZQsd4fpna1010.net
>>63
ドクロのゲタ洒落てるな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:38.58 ID:FdRapDPD01010.net
浮世絵って西洋絵画にもすごい影響与えたと聞くけど

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:45.35 ID:3HpcSGqGr1010.net
日本画かっけえな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:45.63 ID:6I+EObS801010.net
>>63
かっこE

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:52.51 ID:1OhlB/eba1010.net
>>63
そんなん今の絵師にもいくらでもおるやんけ

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:24:56.90 ID:uDBknKiH01010.net
>>88
ないとこ脳内で補完するのはゲシュタルトっぽいな

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:22.56 ID:lOY8akRO01010.net
>>100
wikiみて○○の戦いで調べたら出てくるで

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:26.95 ID:KFvalF0xM1010.net
>>39
まともに絵が描けなかったのを画風とかいう言葉で言い訳してきた日本絵画の歴史

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:40.47 ID:TYiUNuAq01010.net
>>88
この絵描いた時の背景泣ける

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:42.30 ID:4lEJHBWV01010.net
>>31
絵の研究とかそういう学問が存在せーへんかったんやな

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:53.40 ID:59xZ8bOm01010.net
>>89
ええな 血の気のない色使いとかええわ

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:25:54.20 ID:Qbz81wF901010.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1030491.jpg

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:10.51 ID:AELWiU2xa1010.net
恵体ずきのなんj民はそらミケランジェロ大好きやろなあ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:28.68 ID:4lEJHBWV01010.net
>>63
人はかけるけど背景かかれへんゴロツキとかたくさんおるやろ

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:28.74 ID:jANlXQvBa1010.net
>>100
>>72はコンスタンティノープル陥落で調べたら出てきた
もっと後の人が書いた絵みたいだけど

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:34.89 ID:FHYj9YOv01010.net
http://i.imgur.com/SrM7wd7.jpg
ファッ!?

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:41.34 ID:G4MVVVQmd1010.net
日本は仏像繋がりで彫像関係は強い
土木国家

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:53.48 ID:rq6zFm2t01010.net
>>63
よく見たら猫でドクロ作ってるのな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:53.81 ID:lOY8akRO01010.net
>>112
昭和の画家は妙に顔と体の位置関係がおかしくて気持ち悪い、特に誰とは言わんが

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:26:57.55 ID:+nWA5dII01010.net
>>116

完全にガイジやろこんなん

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:03.94 ID:6I+EObS801010.net
>>116
今のアニメに通じるものがあるしやっぱりワイらのご先祖様や

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:06.31 ID:BE6+lt1pp1010.net
写実主義のトップはアングル画伯でええんか

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:11.11 ID:59xZ8bOm01010.net
>>111
サンガツ なるほどな
中世の絵は戦いの記録が多いんやなあ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:12.11 ID:jANlXQvBa1010.net
>>116


129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:21.61 ID:FHYj9YOv01010.net
>>116
かっこE
かぶいてますなぁ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/10/10(月) 21:27:23.21 ID:1OnBtTEXK1010.net
>>106
あの時代ヨーロッパの画家連中は浮世絵を模写してたからな
大量生産大量消費のシステムで画家が稼げてるのも羨望されてた

総レス数 130
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★