2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書スピードって人生においてかなり重要だよな

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:03:35.21 ID:FAPeYm4m0.net
早く読める=短い時間で多くの情報を得られるってことだから絶対的に有利

2 :イク漏 ◆6LC37/0Rl20q :2016/09/24(土) 04:04:16.85 ID:nTQwKxrQ0.net
でもなんJ見てるじゃん

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:05:22.34 ID:FAPeYm4m0.net
分速1000文字読めるやつと分速100文字しか読めないやつ
1万文字の問題文読むときに
前者は10分で読めるが後者は1時間40分かかる

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:05:46.85 ID:FAPeYm4m0.net
>>2
????????????????????????????????

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:05:53.34 ID:Cq2hYE6N0.net
ワイ注意欠陥ガイジ、一行前に書いてあったことを忘れる

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:06:09.79 ID:WK2m1ZnCd.net
全力出して読むとすぐ疲れるンゴ

7 :イク漏 ◆6LC37/0Rl20q :2016/09/24(土) 04:06:44.39 ID:nTQwKxrQ0.net
>>4
はい人生無駄にした

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:06:47.25 ID:FAPeYm4m0.net
テスト時間が2時間だったとして
前者は1時間50分考える時間があるが後者は20分しか考る時間がない

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:07:11.07 ID:FAPeYm4m0.net
>>7
?w

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:08:44.99 ID:FAPeYm4m0.net
ヤンキーとか小学生は一文字一文字読んでる
き、ょ、う、は、い、い、て、ん、き、で、す。。。
みたいな感じで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:09:34.44 ID:MGSqe5I30.net
早く読むコツを教えたる
一瞥で認識する文字数を増やせ
このレスで言えば一瞥で「早く」「読む」のような少ない文字の集合ではなく「早く読むコツ」のような多くの文字の集合を認識できるようにしろ

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:09:51.85 ID:Hf8dUxyv0.net
せやけど速読って意味ないんやろ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:10:01.33 ID:FAPeYm4m0.net
Fラン大学生とか一般人は脳内音読してる
ガチで賢いやつは一瞬で1ページ読んでる

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:10:35.47 ID:UZLkUMBH0.net
2ちゃんみたいな口語文ばっか見てると読書スピード落ちるで

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:10:52.49 ID:5S5pEVrza.net
大事なのは理解することやぞ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:11:32.93 ID:FAPeYm4m0.net
>>11
これは正しい
これを突き詰めると見開きで内容を認識できるようになる
写真集とか読むときは誰でも無意識にやってる

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:11:42.25 ID:Nu64injG0.net
>>14
マジンゴー?

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:12:38.63 ID:FAPeYm4m0.net
速読意味あるで
速読せずに1日3冊以上読むのは不可能

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:12:39.14 ID:RLMLPmMv0.net
>>13
なんでFラン大生と一般人分けたんや

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:12:46.18 ID:P0/21b3e0.net
理解あんまりできてないのにスラスラ読んでしまうから何回も戻ってる

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:13:44.17 ID:FAPeYm4m0.net
理解するのが大事っていうけどどんだけじっくり読んでも2週間後にはほとんど忘れてるんだから早く読んだほうがいい

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:13:49.77 ID:gIMg+J4mp.net
>>14
新聞が全然読めなくなったわ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:14:06.08 ID:5S5pEVrza.net
>>18
今日なに読んだん?
それ読んで得たものは何なん?

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:14:27.98 ID:FAPeYm4m0.net
>>19
Fラン多そうだから共感できると思って

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:14:31.98 ID:BU3EThN4M.net
要点だけ読めばええんや
ええんか?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:14:43.56 ID:pgOwc4Voa.net
本を読まなければ関係ないぞ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:14:43.80 ID:lYwOgjj20.net
まとめサイトも速く読めると有利?

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:15:20.55 ID:MGSqe5I30.net
>>21
ほんこれ、じっくりと一回読むよりも早く何度も読む方が記憶しやすい

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:15:29.90 ID:FAPeYm4m0.net
今日はヴィンランドサガ読んだ
この世から戦争と差別をなくしたいと思った

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:15:42.48 ID:UZLkUMBH0.net
>>17
マジやでだからまとめサイトなんかも見ない方がええで

アフィさんこのレスまとめといてね

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:15:47.28 ID:yam9zLMY0.net
>>10
これは読んだには読んだけど内容まったく理解できないパターンよね

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:16:18.16 ID:gIMg+J4mp.net
速読は確かに大事だけど
やるほどどんなに頑張っても生まれついての認識能力の差は埋められないという事が分かる

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:16:43.16 ID:bYNVnYWW0.net
読書スピードとタイピングスピードって仕事の速さに直結しすぎやな

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:16:50.93 ID:QM0LhXRE0.net
ぐう分かる
ちな哲学ニュース

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:02.04 ID:Hf8dUxyv0.net
わい速読って試しにやってみたけどようは字を追う視線をスラスラ流してたし大雑把に内容を理解するだけやろ

普段新書と小説読んどるがそのやり方だと内容が理解があまり出来ないし
気分も盛り上がらんかしで楽しめないからやめたわ

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:10.70 ID:zc0jxDfH0.net
小説はそこまで早く読まないけどそれ以外はさっさと読んじゃうな

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:10.79 ID:WK2m1ZnCd.net
ほーん
でも速読とかいうアホみたいな読み方したくないわ死ね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:39.31 ID:eiKpzd/p0.net
>>29
本1冊読んでこの程度の感想とか殆ど頭に内容入ってないやろ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:47.74 ID:5S5pEVrza.net
>>29
ほーん
でもそんなことはみんな思ってることやしな
でもなんで差別はなくならないか?
って部分まで潜らないとあかんちゃう?

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:49.65 ID:FAPeYm4m0.net
1最初にザーッと全体をパラパラと読む(見出しや挿絵だけ見る)
2気になったところを若干じっくり読む
3とりあえず全ての文字に目を通す
4全部に文字を通しつつ理解する 理解できないところは飛ばす
5理解できなかったところを重点的に読む

都合5周してる けどこのほうが読みやすい

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:17:57.05 ID:Kg3tHkp80.net
でも取り入れた情報をどう生かせばええんや

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:18:22.15 ID:gIMg+J4mp.net
>>35
速読で新書を読んで
浮いた時間で内容をまとめるんやで
これがコスパ最高

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:18:28.04 ID:kSKe+/qCa.net
>>38


44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:18:33.46 ID:RLMLPmMv0.net
>>24
対比させたいなら1対1のほうが分かりやすいし見映えもええで

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:18:36.08 ID:Hf8dUxyv0.net
>>38
おまけにそれ漫画やで

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:18:51.23 ID:ZYjlk12ea.net
>>11よりも具体的なアドバイスしてやるで
ひらがな飛ばして漢字だけ読む習慣付けろや
これだけでだいぶ変わる

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:19:03.59 ID:MGSqe5I30.net
>>35
そこで新たに開発されたのが視線を移すスピードではなく認識する文字の集合を大きくする速読法や

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:19:44.38 ID:Kg3tHkp80.net
例えば絵の教本をものすごいスピードで読破したとしても
絵の上達にはすぐにはつながらんやろ?
概念の理解ってのは読むスピードに比例するわけじゃないと思うねん

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:20:10.86 ID:d1v0ZnVg0.net
ワイはワナビだけど速読重要やな
別に他人の文章読みたいわけじゃなくて色んな表現技法パクりたいだけやから

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:20:35.63 ID:5S5pEVrza.net
>>41
それな
遅く読もうが速く読もうが
その本から得たものを活かせなければなんも意味ないんやで

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:21:00.08 ID:gIMg+J4mp.net
>>47
10年前くらいに速読の本買ったけどその方法だったぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:21:15.82 ID:nIYchb+10.net
つまり1ちゃんはワイ速読出来るンゴォ自慢したいンゴォってことやろ?

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:21:37.14 ID:FAPeYm4m0.net
>>41
逆や
目標を先に決めてから読む

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:22:00.36 ID:rWNB7t310.net
同じ本何百見とるワイは?

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:22:04.62 ID:5S5pEVrza.net
>>49
構成力つかんやろ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:22:12.02 ID:Kg3tHkp80.net
>>50
ワイが一番ほしいのはそういう能力やねんなぁ
漫画の主人公並みにそう使ってくるかぁみたいなことがしたい

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:22:14.50 ID:Hf8dUxyv0.net
>>48
わい仕事で絵をかいとるからかやとおもうけどほんまそう思うわ

作業効率は早けりゃ早いほどいいけど
その作業を行えるように内容や技術を習熟させるための練習をするときは
早く雑にやるとただ下手くそなのがたくさん生まれるだけになる

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:22:15.58 ID:MGSqe5I30.net
>>51
マ?昔からあったんか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:23:11.70 ID:FAPeYm4m0.net
>>48
何勝手に実践まで含めとんねん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:24:11.51 ID:d1v0ZnVg0.net
>>55
別に年がら年中速読してるわけやないし
ガキの頃に図書室引きこもって読んだ財産もあるからな
今は何冊でも多く本読む方が大事

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:24:23.55 ID:5S5pEVrza.net
ほんで新書とかなら速読できるかもしらんけど
得られる内容なんて薄いし
専門書なんて数年かけて内容理解するもんやし

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:24:30.87 ID:gIMg+J4mp.net
>>58
高校の図書室にあったから間違いないな

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:24:53.29 ID:ITNOlfzx0.net
>>56
例えが漫画の時点で無能そう

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:25:37.04 ID:wdKSZ1l30.net
速読って速読術を売りたい奴の方法論でしかないよね
速読する目的は速く読むこと
速く読むことのメリットは速く読めること
これで終わってしまう

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:26:09.53 ID:Hf8dUxyv0.net
>>61
技法書よんどっても最初は文字を追って頭にやり方を入れるだけやけど
しっくりくるの数年後とかよくあるあるや

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:26:21.13 ID:gIMg+J4mp.net
>>61
そういうことや
新聞や報告書を事務的に片付けるための技術であって
知識を得たいなら自分にあった読書スピードが一番

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:26:50.95 ID:nIYchb+10.net
>>63
純粋に自分の希望だからなんでもええやろ

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:27:03.06 ID:5S5pEVrza.net
まぁ漫画をちゃんと読むってあたま使うんやけどな
あたま悪い漫画もあるが

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:27:22.42 ID:I7Ugzm290.net
わたしが検討する命題の虚偽あるいは不確実性を根拠薄弱な憶測ではなく、明晰で確かな推論によって明らかにしようと努めて、
どんなに疑わしい命題にぶつかっても、そこから常に、十分な確実な何らかの結論を引き出すことができたからである。

速読マンってこの一文も一瞬で理解できるん?ワイは無理だわ

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:27:25.04 ID:0I3JD4rX0.net
>>47
かなり昔にブルーバックスからでた速読の本にその方法が書いてあるぞ

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:28:00.87 ID:I/m5xU5R0.net
頭の中でどれだけ吟味できるかやな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:28:08.65 ID:Kg3tHkp80.net
>>63
戦ってきたライバルの技を使って鳥肌立つシーンほんとすこ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:28:23.00 ID:YaRs5Q0ia.net
早く読める方やけど一回目には頭には残っとらん
ざっと集合体で読んでから重要そうな所をパッパッって見てる

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:28:39.08 ID:r7DUjHX50.net
ワイも本はよく読むほうやけど読書って趣味は過大評価されすぎやと思う

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:29:19.50 ID:ITNOlfzx0.net
>>74
小説ばっか読んでるんやろ?

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:29:59.14 ID:FAPeYm4m0.net
>>69
俺も無理

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:30:52.92 ID:Qqud1UVJ0.net
段々ゆっくり味わって読めるようになってきた
昔なら言葉だけ追ってしまって意識できなかったところも今は考え感じることができる

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:31:11.95 ID:d1v0ZnVg0.net
正直新聞で練習すると結構力つくで
新聞なんか図書館にいくらでもあるから

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:31:15.50 ID:r7DUjHX50.net
>>75
こういうやつもあんまり好きじゃないし小説以外は読書じゃなくて勉強やわ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:31:58.46 ID:xm4n993U0.net
速読は実は不可能だと科学が実証
http://www.lifehacker.jp/2016/02/160219speed_reading.html

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:32:00.85 ID:FAPeYm4m0.net
居らんと思うけど小説を速読してるやつはアホやで
学術書や実用書や問題文やニュースを読む時に使うもんや

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:32:42.23 ID:gIMg+J4mp.net
>>79
新書を読み漁るのが勉強になるかと言えばそれもちょっと違うと思う

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:33:04.90 ID:Hf8dUxyv0.net
>>69
からであるって結びに対する文面が抜けてないかこれ?

翻訳物の哲学書みたいなやっかいな文章やな

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:33:15.41 ID:I7Ugzm290.net
むしろ小説のほうが速読になりやすいやろ
映像化しやすい
映像化するとするすると進んで行ってしまう 物語じゃなくて文章味わうような変態タイプは知らん

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:33:20.78 ID:ITNOlfzx0.net
>>77
大江健三郎もスローリーディングを薦めてたな
大江健三郎がどれだけのもんかよく知らんがノーベル賞作家が言うんだから

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:34:08.08 ID:oeGXDuxna.net
まとめます

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:34:10.53 ID:r7DUjHX50.net
>>82
ていうか新書ってなんのために読むのかよくわからん
ネットみてるのとそう変わらん

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:34:20.38 ID:ITNOlfzx0.net
>>84
それってラノベとかでしょ?
俺もハリーポッターならまぁまぁの速読出来るわw

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:34:47.31 ID:jJAd3Ic40.net
>>14
これはある

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:35:23.83 ID:z1uWL6Js0.net
フォトリーディングも結局理解してなかったら二度手間みたいな感じだし
単純に脳の回転数あげるほうがいい
TOEICやれば英語日本語関係なく速くなる

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:36:00.66 ID:FAPeYm4m0.net
知ってる事は早く読める
知らない事は読むのに時間かかる
先に知ってる事を埋めて後から難しいところ読むんや
本の中身全てを事前に全部知ってたら一瞬で読める

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:36:11.44 ID:I7Ugzm290.net
>>87
例えば学歴は家庭環境と遺伝子どれによって左右されるのか?
みたいな誰しもが思うような疑問を双子の実験等でデータを集めてそこから結論を出す
みたいな本読んでも興奮しないのか
ワイはするで ネットは結論までの過程が飛ばされることが多いからあまり好きじゃないな

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:36:37.74 ID:Qqud1UVJ0.net
>>84
映像化したいなら小説やなくて台本でも読んどけば?

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:36:53.74 ID:ZYjlk12ea.net
ワイは分速1200程度のモボやけどラノベなら1時間もあれば読めるで
ハルヒとかは3時間くらいかかったわ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:37:01.98 ID:Hf8dUxyv0.net
娯楽目的で読む小説と実生活の足しにならんかと読む新書や技法書と
まぁお勉強にと読む歴史解説本やノンフィクション本

本をとに取る前はこんな気持ちでなんとなく分類するけど
読書中や読後は明確に目的や結果が分かれず
にいずれの本も娯楽や人生の足しや勉強になっとるな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:37:27.51 ID:BG1y7k8Dd.net
晩年の中島らもが凄まじい量の本を読んだはずなのに何も覚えてないって言ってたの好きだわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:37:38.92 ID:Hf8dUxyv0.net
>>85
中国の核はクリーンな核発言おじさんやなかったか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:37:44.76 ID:Kg3tHkp80.net
>>95
速読って楽しむ余裕あんのかねぇ
ゲームでいえば早送りしながら遊んでるようなもんやろ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:37:57.57 ID:X6rpqSnB0.net
漢字だけ読む意識にするとスピードが飛躍的に上がったわ
続けてると間のひらがなも理解できるようになる

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:38:07.83 ID:LHsbv90s0.net
分速600やけど一度読めば完璧に覚えられるゾ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:38:16.41 ID:G6UfjC010.net
>>46
村上春樹とか読めなくなるな

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:38:59.94 ID:zod+nVEC0.net
>>84
ほんこれ
デメリットは実際実写なりアニメなりになったときに不満が溜まることがあるくらい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:39:20.77 ID:MGSqe5I30.net
>>100
サヴァンかな?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:39:36.36 ID:FAPeYm4m0.net
俺は自分で計算して分速2400くらいやった

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:02.98 ID:gIMg+J4mp.net
>>99
一文字あたりの情報量が表音文字とは段違いだからな
同じペースで認識ソース割いてたらそら読むのも遅くなるわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:19.38 ID:DV979tDjx.net
>>96
灘の秀才もアル中ガイジになっちゃうとなぁ…

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:31.39 ID:iqHF+L9A0.net
専門書を速読で理解できるなら大したもんちゃうか?
クソの役にも立たない本を速読でえばり散らしてるなら失笑やけど
そもそも内容理解してるかも怪しいしな

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:37.33 ID:ZvPzUBw50.net
ささっと読んで分かった気になった自分を演出したいなら速読する意味も十分あると思う

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:42.30 ID:G6UfjC010.net
>>69
この文じたいの主語がない
それ以上にこの文に対する帰結の文がない

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:40:46.04 ID:X6rpqSnB0.net
>>98
10秒で1000文字読めるやつが10秒200文字ペースに落とすと、
じっくり読む平均的なやつと同じくらいの理解力があるんちゃうか

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:41:21.77 ID:FAPeYm4m0.net
読書後にアウトプットが重要って意見をしばしば見るがあんま同意せんな
読んでる時点で自己対話してるしそれがアウトプットみたいなもんやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:41:29.59 ID:Kg3tHkp80.net
数分で速読し終えた後に内容に関する問題を出して
全問正解できたらエスパーやわ

113 :名無し募集中。。。:2016/09/24(土) 04:42:27.89 ID:cHHhhTaa0.net
目で理解するって大変な能力だと思うわ
ただそれが頭の回転と関連してるかは断定できないけど
おれも少しづつトレーニングしてる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:43:03.14 ID:40yPJ60w0.net
>>98
わかるわ
小説なんか長くその世界に浸ってたいんやから
小説の速読は無意味

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:43:10.01 ID:I7Ugzm290.net
>>111
せやろか
数学だって教科書眺めるより演習問題ガンガン解いたほうが絶対身につくやん
身に着けるという観点で見ればアウトプット馬鹿にはできんと思うけどな

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:43:17.04 ID:Hf8dUxyv0.net
>>111
知識が身につくかどうかでいえば入力したあと出力せんと身に付かないとわいは思うな

本の内容実践してこその読書だという主張はわいも同意せんが

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:43:36.56 ID:Kg3tHkp80.net
>>110
理解はともかく
しみじみとしたいシーンまで速攻で駆け抜けるってのもなんかなぁ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:44:16.74 ID:gIMg+J4mp.net
>>111
単に速読は忘れやすいから情報を活用したいならメモ取っとけって話やで
何度も読み直すんじゃそれこそ速読の意味がないし

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:44:33.39 ID:rp2opY7I0.net
でも面白い本は読み終わりたくないってあるんやん

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:44:58.99 ID:r7DUjHX50.net
>>114
ワイはそういう楽しみかたに関しては映画より優れたコンテンツはないとおもってる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:45:15.45 ID:Hf8dUxyv0.net
>>117
物語の展開にドキドキしちゃって
一呼吸置いて前のページも一回読み直してからめくりたい時ってあるよね

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:45:57.30 ID:0YD5qo1x0.net
読むの早い人は記憶力もええよね
羨ましい

手塚治虫は1頁を数秒で読む所謂速読が出来たらしい

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:46:55.11 ID:d1v0ZnVg0.net
速読苦手なやつって部屋片付けるのが苦手なイメージ

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:47:13.72 ID:jizLajMF0.net
佐藤優は速読にも5段階くらいのスピードに分けてるとか言ってたな
はやり速く読めば速く読むほど理解力は落ちるという
外務省時代は毎朝分厚い資料に目を通すから速読は必須だったという

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:47:20.76 ID:0YD5qo1x0.net
>>123
速読が得意な友人の部屋は滅茶苦茶やで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:47:36.34 ID:gIMg+J4mp.net
>>123
結局処理能力の問題だからな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:47:59.03 ID:GBPT5qxk0.net
2chなら素早く目を通せるんだがなあ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:48:02.36 ID:40yPJ60w0.net
>>120
映画なんて2時間で終わってまうやろ
小説を移動中とかでちょっとずつ読んで
頭ん中で続きどうなるんやろってわくわくして
本を開くのを楽しみにするってのは別やわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:48:15.14 ID:jizLajMF0.net
>>117
その変は感性の問題やと思うで
速読でもしみじみ読める

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:48:23.20 ID:q7BdYONa0.net
>>124
あの詐欺師小林との論争で嫌いになったわ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:48:35.84 ID:Kg3tHkp80.net
>>123
逆に得意なやつって部屋が本で埋もれてそうやわ
出版業界の陰謀ちゃうかこれ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:49:15.94 ID:40yPJ60w0.net
>>123
ワイわりと速読やけど部屋汚いで
パソコン内部とかデスクトップ周りはきれいやけど

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:49:34.71 ID:DV979tDjx.net
>>128
わかる

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:49:37.45 ID:XmeBqHyda.net
速読得意な奴はマインドコントロールの本読んで実践出来るの?
出来ないなら理解してないよね
なーんの意味もない

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:50:01.73 ID:jizLajMF0.net
>>128
まあ映像より活字のほうがええわな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:50:30.53 ID:r7DUjHX50.net
>>128
わかるんやけどさ
連続ドラマ的な楽しみかたやね

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:51:06.83 ID:3zPrfZiX0.net
脳内で映像を作る読み方しとるから数学の問題文とかになると理解するのに時間かかるンゴ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:51:14.59 ID:eCrWbyJLa.net
一般に、乱読は速読である。それを粗雑な読みのように考えるのは偏見である。ゆっくり読んだのではとり逃すものを、風のように速く読むものが、案外、得るところが大きいということもあろう。乱読の効用である。

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:51:33.92 ID:0I3JD4rX0.net
>>134
智慧は三種類揃わなければならない by仏教

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:52:08.12 ID:r7DUjHX50.net
確かに文学とか文字媒体は全ての基盤になるけど娯楽性において映像より優れてるとは全く思わん

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/09/24(土) 04:52:46.30 ID:cHHhhTaa0.net
おれ院生だけど
東大出身の指導教授は一切脳内で音は聞こえない言ってたな

総レス数 141
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★