2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】農耕文化に自信ニキ

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:34:18.35 ID:pn1YYXQaa.net
日本の農耕って2500年前に九州に朝鮮半島から伝わったって言うやん?
2500年前にどうやって大陸からは日本に移動したんや?
船とかあったん?

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:34:49.65 ID:pn1YYXQaa.net
2500年前の大陸って文明進んでたし余裕か

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:35:28.25 ID:pn1YYXQaa.net
中国って8000年前には農耕文化できてたんやなあ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:35:37.15 ID:NxHMdAgy0.net
流れ着いたんやで

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:35:49.44 ID:pn1YYXQaa.net
すげえ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:06.96 ID:pn1YYXQaa.net
>>4
泳いだの?

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:22.87 ID:pn1YYXQaa.net
気になるんゴオオオオオ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:40.62 ID:g64yTCgW0.net
ザーメンの精子みたいなもんで大量の船で移動したら何隻か到着した

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:48.16 ID:B+Hh1JfS0.net
どこでやるんや?殺すぞ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:52.70 ID:TNElPAg6d.net
渡来人っておるやろ?
あれや多分

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:57.55 ID:SCfjnDDs0.net
ワイが大陸から叫んでたんやで

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:36:58.86 ID:NxHMdAgy0.net
そらもういかだよ

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:37:12.39 ID:pn1YYXQaa.net
>>8
そもそも船の材料って何や?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:37:18.22 ID:Wea9pLsBa.net
地続きやったんやで
ナウマンゾウもやってきたんや

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:37:48.63 ID:pn1YYXQaa.net
>>10
その渡来人はどうやってきたのかって話やで
中国とか韓国はすでに船とかつくれたんか?

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:38:19.03 ID:pn1YYXQaa.net
>>14
それは1万年前とかの話やん
そのころはまだ中国でもあわとかの農耕できてないし狩猟やろ

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:38:19.45 ID:dpKW3n+q0.net
朝鮮から日本に渡ってくるのって、ちょっと大きい河を渡る感覚なんやけどな
常に陸が見えるし

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:38:40.77 ID:g64yTCgW0.net
>>13
そら木やろ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:38:43.68 ID:pn1YYXQaa.net
>>17
そんな近いの?
100kmとか離れてるんやないの?

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:39:04.53 ID:TNElPAg6d.net
>>15
イカダくらいだったら大昔の奴でも作れるやろ
魚捕りに行って流されて流れ着いたとかあるんちゃう?

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:39:24.42 ID:pn1YYXQaa.net
>>18
家とか作れなかったやろ?
それとも3000年前には大陸で木造の家とかあったの?

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:39:55.43 ID:pn1YYXQaa.net
>>20
イカダって難しそうな印象あるけどそんなに簡単に作れるんか?

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:40:28.54 ID:g64yTCgW0.net
ワイらが思ってるより全然大きい船ちゃうかなあ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:40:41.09 ID:4YGCiMjnM.net
>>19
長崎の島とかは余裕で韓国見えるで
あのへん島むっちゃ多いから各所で多少の補給はできるし

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:40:45.33 ID:Wea9pLsBa.net
いかだや河だのJボーイの妄想やなくてなんか論文とかないンゴか?

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:40:57.64 ID:pn1YYXQaa.net
だってその3000年後の唐の時代でさえ日本への移動は命がけやったんやろ?
そう考えたら3000年前には移動なんてできるわけなくね?

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:41:41.71 ID:TNElPAg6d.net
>>22
丸太って浮くやんあれを縛って繋ぎ合わせて人が乗れるようにするくらいなら出来るやろ
それに3000年くらい前なら木造建築もあるし木造建築出来るなら船も作れるで

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:41:44.54 ID:pn1YYXQaa.net
>>24
対馬しかないやろ
そんなに韓国と日本の間に島あったら領土問題勃発しとるわ

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:41:51.51 ID:9lMMDE4N0.net
>>26
それは朝鮮半島を経由しないルートやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:42:08.29 ID:dpKW3n+q0.net
>>19
途中に島がいっぱいあるやん
むしろ距離が短いけど小島のない津軽海峡の方が難所だったらしいし

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:42:25.91 ID:KnIyyDfx0.net
いかだで渡れる程度なら丸木舟で渡れるわな

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:42:30.31 ID:pn1YYXQaa.net
>>27
こマ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:42:52.32 ID:pn1YYXQaa.net
>>30
なんて島あるねん

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:43:06.21 ID:Wea9pLsBa.net
やからいかだとかjボーイの妄想やなくてなんかソースくれや

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:43:07.43 ID:gXTKElbr0.net
釜山ー対馬ー壱岐ー九州本土なら割といけそう感ある

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:43:43.87 ID:pn1YYXQaa.net
>>34
ほんこれ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:44:07.30 ID:ay10cL0vH.net
>>34
とりあえずソースって言っときゃいいと思ってる典型的アフィカス

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:44:23.80 ID:dpKW3n+q0.net
>>33
対馬壱岐があるだろ
おまえ日本史もやってないのか

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:44:32.80 ID:kzi/vWWy0.net
>>26
航海技術は古代の重要な技術 ポリネシア人の航海力を考えればそれより劣るとしても大陸の人間が日本に渡るくらい余裕
稲作自体は南方ルートでなくてやっぱり朝鮮経由なんだろうな

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:45:03.93 ID:4YGCiMjnM.net
なんて島あるねんってあのへん千じゃきかないくらい小島あるやん

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:45:21.18 ID:pn1YYXQaa.net
>>38
やってないぞ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:45:55.53 ID:/isq/OAmd.net
全ては農耕民族特有の体重バランス

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:46:17.86 ID:pn1YYXQaa.net
>>39
ポリネシア人ってそんなに昔から航海してたん?

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:46:42.34 ID:mcB5+ASGd.net
農耕民族特有の体重バランスの悪さっていうね

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:46:48.58 ID:ArDErMQZa.net
ネットやろ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:47:23.42 ID:pn1YYXQaa.net
>>40
うせやろ?
チェジュ島と対馬しかなくない?

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:47:35.63 ID:dpKW3n+q0.net
>>43
今でも原始的ないかだで太平洋行き来してるくらい航海術優れてるだろ
これも高校社会科レベルや

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:47:48.04 ID:TNElPAg6d.net
>>43
まずポリネシアって多くの島々って意味からして航行は日常なのは容易に想像つくやろ

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:47:59.57 ID:g64yTCgW0.net
稲作用語は日本語と朝鮮語で共通する単語が多いからな
それ以前の言葉は共通点がほとんどないから稲作は朝鮮経由で輸入されたもんやろなあ

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:48:07.50 ID:l7+ipuEQd.net
かっこいい体を作るには体重バランスが全て
まずは農耕民族特有の体重バランスの悪さを直さないといけない

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:48:33.08 ID:dpKW3n+q0.net
>>46
イッチの地理の知識はぼろぼろ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:48:45.58 ID:TNElPAg6d.net
>>46
長崎の地図見ましょうね〜

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:49:06.14 ID:3LW0NQtgd.net
狩猟民族と農耕民族の違いっていうのはね体重バランスの悪さ

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:49:09.81 ID:pn1YYXQaa.net
>>47
その原始的ないかだっていつできたのか知りたいねん

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:49:40.87 ID:FNGollrA0.net
2500年前って中国は既に孔子とか生まれとるぞ

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:49:41.08 ID:pn1YYXQaa.net
>>48
航海技術が発達した時代より後に移住したとかやないの?
それまでは人おらんかったとか

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:49:58.48 ID:WWEhpS5ex.net
丸木船ってなかったっけ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:07.06 ID:PXIaWxyEd.net
そもそもつい最近でも小舟で日本海渡ってくる北朝鮮の人とか保護されつるんだから案外いけるんとちゃうか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:08.01 ID:gXTKElbr0.net
長崎の島関係なくない?

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:17.21 ID:pn1YYXQaa.net
>>52
ん?
韓国と一番近いのは対馬やろ?
違うの?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:22.94 ID:U080T2YZ0.net
そもそも入ってきたのは水稲栽培で農耕そのものではないぞ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:28.42 ID:fhMCpt0Dd.net
体重バランスさえ良ければかっこいいからだになれる

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:50:44.13 ID:pn1YYXQaa.net
>>55
そう考えるとイカダなんて余裕か

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:04.58 ID:FNGollrA0.net
農耕自体は日本にもあったんやろ?
栗の栽培とか

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:08.22 ID:Wg2bqscE0.net
2500年前の中国って春秋戦国時代とかやろ
そら余裕よ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:20.65 ID:pn1YYXQaa.net
>>58
なんだかんだ言ってロケット飛ばしてる北朝鮮と2500年前を一緒にするのはNG

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:31.57 ID:gXTKElbr0.net
海洋史というか後悔史みたいなの面白そうやな
本探してみよう

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:42.23 ID:aazf1qAv0.net
>>29
そういや某ファミレスに行った時小学1年の妹がルートって大声で叫んで周りの客にめっちゃ嫌な顔されたわwww

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:42.50 ID:4YGCiMjnM.net
http://wapbaike.baidu.com/view/1525219.htm?adapt=1&
大体2500年前の造船所の遺跡アフィ
秦代のころにはアドセンスクリックしてください原始的ないかだどころか当ブログでは麻薬を販売しています本格的な船が作られてたみたいやねほしい方はメールフォームから連絡してください

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:45.32 ID:gCiuLPUId.net
まずは農耕民族特有の体重バランスの悪さってのを直さないとどんなに鍛えてもカッコいい身体にはならないっていうね

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:51:59.80 ID:G+IakzjD0.net
呉の太白の末裔やぞ

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:52:19.12 ID:pn1YYXQaa.net
>>65
もう鉄とか作ってたんだよな
舟なんて余裕か

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:52:32.91 ID:FNGollrA0.net
ヨーロッパではペルシアとギリシャの海戦が行われてるレベルやし日本海も渡れん事はないやろ

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:52:52.74 ID:/85JxWukd.net
やっぱり一番大事なのは農耕民族特有の体重バランスの悪さっていうね

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:53:00.96 ID:G+IakzjD0.net
>>26
時間間隔がボロンボロ

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:53:21.33 ID:pn1YYXQaa.net
>>70
さっきからID変えてバランスバランスうるさいぞ
日本とかの紀元前の奴らなんてヒョロがりだけやろ
古代ギリシアの剣闘士はぐうかっこいい

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:53:31.94 ID:U080T2YZ0.net
古代エジプトの船とかかなりしっかりしてるしな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:53:52.27 ID:dpKW3n+q0.net
>>58
今どころか、1000年以上前にウラジオストク辺りから新潟に直で訪問してきた民族がいたわけで

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:54:01.94 ID:pn1YYXQaa.net
>>69
ほげえええ
中国すごい
中国語読めんけど

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:54:07.20 ID:U080T2YZ0.net
>>76
剣闘士と言えばローマやろ
なんでギリシャなんや

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:54:50.81 ID:pn1YYXQaa.net
>>75
すまん
2500年前とかの紀元前2500年を間違えた
1000年位やね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:55:05.20 ID:pn1YYXQaa.net
>>80
ローマやったわ
すまんな

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:55:08.18 ID:dpKW3n+q0.net
>>72
おまえ、鉄製の船が出てきたのいつだか知らないのか
わりと最近まで木造船が中心だぞ

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:55:11.75 ID:G+IakzjD0.net
インド南部からタミル人が船に乗って来て日本人になったんやぞ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:55:30.03 ID:KnIyyDfx0.net
10m弱の丸木舟とか見つかっとるけど、ああいうのでもそこそこ長距離の航行も可能なんでは?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:56:02.33 ID:pn1YYXQaa.net
>>83
ほーん
知らんわ
船とか興味なさすぎる
遊覧船で酔いまくって死にそうな記憶しかないから船は二度と乗らんわ

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:56:24.18 ID:G+IakzjD0.net
ユダヤの失われた十二支族が日本人の祖先やぞ

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:56:40.63 ID:WWEhpS5ex.net
半島から船出して流された結果そこで住まざるを得なくなって〜ちゃうん

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:56:59.34 ID:g64yTCgW0.net
農耕以前にインドから日本に移住した人らが日本語のルーツて言ってた学者もおった
学界から無視されてたけどロマンあふれる話なので鼻行類的に楽しめる

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:57:05.20 ID:pn1YYXQaa.net
>>84
【悲報】ネトウヨ、日本人が朝鮮半島から来たと認められない

どう考えても稲作文化と同時にきたやつらが天皇になったんやわ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:57:05.46 ID:TNElPAg6d.net
>>84
日本語=ヘブライ語説とかすき

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:57:48.04 ID:pn1YYXQaa.net
>>91
君が代はヘブライ語だからなあ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:57:53.63 ID:g64yTCgW0.net
>>84
大野先生こんなとこで何を

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:58:29.48 ID:G+IakzjD0.net
中国から日本に渡るルートは3つ
朝鮮半島から北九州
長江河口付近から九州
南西諸島経由で鹿児島

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:58:44.99 ID:pn1YYXQaa.net
丸木舟で検索したら興味深いの出てきたわ
サンガツ

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:58:54.78 ID:FNGollrA0.net
>>90
それは決めつけすぎやと思うぞ
あの時代日本側にも確立された勢力が存在するから渡来人の勢力だけで制圧出来るとは思えん
大和王朝は土着の勢力や渡来人の連合やと思うわ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:59:09.66 ID:Wg2bqscE0.net
日本に渡ってきた人ってどんな人たちなんやろ
遊牧民に追われた人たちとか焚書坑儒で逃れてきた儒学者とかも居たりするんやろか

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 03:59:31.72 ID:4YGCiMjnM.net
http://www.mekong.ne.jp/books/chinese/040701.html
小さくとも長さ20メートルくらいの船は作れたみたいやな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:00:06.93 ID:pn1YYXQaa.net
>>96
確立した組織ってなんやねん
稲作文化ない狩猟時代に文明ができてたらノーベル賞レベルの発見やないの?

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:00:32.94 ID:TNElPAg6d.net
>>90
朝鮮半島を渡って来たのもいるだろうし北からやって来たり南から来たりしたのもいるやろ
第一朝鮮半島渡って来ただけでなんで日本人のルーツが朝鮮人になるんや?

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:01:08.71 ID:dpKW3n+q0.net
>>90
なら縄文人はどこから来たんだよ
最低限の歴史の知識もないのに唐突なネトウヨ認定とかアホかと

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:01:15.16 ID:g64yTCgW0.net
>>90
現在主流の日本人は朝鮮からの渡来人が大部分やろけど
それより古い一団がおりそうだわ、彼らが渡来人と仲良くしたか滅ぼされたかは分からんが

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:01:33.73 ID:pn1YYXQaa.net
>>100
北の方ってロシアやん
そんなクソ寒いところに文明なんてあったんか?

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:02:09.40 ID:pn1YYXQaa.net
>>101
縄文人は氷河期に渡ってきただけやろ
縄文人に稲作ができる技術も知識もないぞ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:02:37.36 ID:pn1YYXQaa.net
>>102
滅ぼされるわけはないやろ
支配されて混血されただけやわ

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:02:55.21 ID:kzi/vWWy0.net
>>96
これ
朝鮮の勢力と北九州の勢力の結びつきとかもあってなんともいえない

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:03:01.06 ID:TNElPAg6d.net
>>97
海の向こうに見える大陸で一花咲かせたろって感じやない?
それこそアメリカみたいに

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:03:12.94 ID:U080T2YZ0.net
>>97
朝鮮の王族とかも逃げてきてるで
寺からマニ教世界の絵巻とかも出てきてるしマニ教徒も流れてきてるかもしれん

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:03:40.00 ID:dpKW3n+q0.net
>>102
さすがに大部分ってのはどうかね
そこまで大々的な民族移動したとは思えないし

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:04:01.11 ID:FNGollrA0.net
>>99
天皇の出自の話だから4世紀くらいの話やろ
稲作の伝播はそれよりもっと前やぞ
3世紀の中国側の文献に残ってる倭人の特徴などを見ても渡来人とはまた別の文化や特徴を持ってる人種の国が日本には存在してるで

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:04:19.90 ID:TNElPAg6d.net
>>103
氷河期で生きてたなら北のほうに住む民族も当然おるやろ

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:04:24.01 ID:pn1YYXQaa.net
>>96
そもそもヤマト政権って稲作伝わったさらに800年位後の話やん

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:04:27.34 ID:K/3fb/n80.net
春秋戦国辺りで戦乱避けてきた人間が土着したか
混血した一派が弥生人になったとかちゃうんか

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:04:45.91 ID:g64yTCgW0.net
>>99
日本語の基礎を作った連中やな
言語学的に日本語と朝鮮語は根っ子がちゃうねん
それはもう何十年も前から分かってること

じゃあ日本語はどっから来たのかという謎は多分永遠に解けない
日本語の類似語が琉球語しか無いから南方にルーツはありそうやが

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:05:18.47 ID:TNElPAg6d.net
>>112
結局お前はなにが言いたいんや?

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:05:33.57 ID:KOvJgY3o0.net
なんか中国から不老不死の薬探しに海渡ってみたいな奴おらんかったっけ?

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:05:48.09 ID:pn1YYXQaa.net
>>110
その倭人のトップは韓国出身やろ
土人の奴らにとって稲作みたいな文化を伝えた奴は神として崇めたに違いないからな

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:06:06.98 ID:9lMMDE4N0.net
>>114
朝鮮語ってハングルの事?

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:06:08.80 ID:j53mqCsZ0.net
ハワイとか太平洋のクソみたいな小さい島に渡るんやから日本ぐらい余裕やろ

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:06:20.68 ID:4YGCiMjnM.net
周代の文献には既に倭人が貢物をしたって記述があるんやぞ
中国が秦のころには日本国内にもある程度の勢力があったと考えるのが妥当やろ

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:06:21.80 ID:q4d31buS0.net
>>116
徐福

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:06:48.33 ID:pn1YYXQaa.net
>>114
そもそも言語のルーツなんてないやろ
人類が進化すればその場所によって話始めるだけやない?

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:15.33 ID:pn1YYXQaa.net
>>111
そういう奴らは弥生時代でも狩猟してたで

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:17.27 ID:KOvJgY3o0.net
>>121
そいつや
結局その話ってどうなんや

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:23.12 ID:sjhBlxkV0.net
>>118
ハングルは文字やろ
言葉は文字関係無しに存在するんやで

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:38.06 ID:pn1YYXQaa.net
>>115
天皇のルーツは韓国

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:40.08 ID:xk/pOXWg0.net
張良は韓国の出身だゾ

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:07:50.43 ID:FNGollrA0.net
>>117
それやったらそういう記録が残るよ
倭国王帥升やら奴国に対してそういう記述はないし

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:08:00.86 ID:KOvJgY3o0.net
あと日本に残ってる謎のフェニキア文字とかもクッソ気になる
なんなんやあれ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:08:05.54 ID:TNElPAg6d.net
>>122
大昔にその場所によって話し始めた言葉をルーツって呼ぶんじゃないか?

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:08:09.80 ID:g64yTCgW0.net
>>118
ハングルは文字やろ、しかも最近出来た高機能な文字や

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:08:10.23 ID:q4d31buS0.net
>>120
前漢より古い時代の文献ってあるの

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:09:01.03 ID:Wg2bqscE0.net
>>108
はえ〜
マニ教って事はイラン系の人達も少ないやろうけど居ったんやろな
やっぱ古代ってロマンあるわ

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:09:18.60 ID:U080T2YZ0.net
>>109
弥生期に長期的かつ規模の大きい流入はあったらしい

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:09:21.29 ID:pn1YYXQaa.net
>>120
それソースどこ?

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:10:03.04 ID:pn1YYXQaa.net
>>130
だから日本語とかは島国やったから独自に進化しただけやろ
南方の方にルーツあるわけ無いやん

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:10:18.38 ID:TNElPAg6d.net
>>126
仮に大陸から朝鮮半島経由で渡って来た渡来人だとしても天皇=韓国人ってならんやろ
その理屈ならパククネ=中国人にもアフリカ人にも出来るで

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:10:40.83 ID:pn1YYXQaa.net
>>128
その時代に民族なんて概念は存在しなかったと思うんですが

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:10:48.69 ID:g64yTCgW0.net
>>122
英語とドイツ語はゲルマン語族
イタリア語とフランス語はラテン語族
どちらもインド・アーリア語族からの分派やで
西洋の言葉はかなり細かくルーツが分かっとる
ワイがもうちょっと勉強してたらもっと説明できるんやが、すまんな

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:19.68 ID:q4d31buS0.net
>>124
史記だと行方不明ぐらいしか書いてなかった気がする
伝説はあちこちにあるが

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:20.18 ID:sjhBlxkV0.net
>>138
じゃあ韓国人じゃねえな

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:23.00 ID:KOvJgY3o0.net
>>133
古代の日本建築にギリシア様式が見られるとかほんとすき
気のせいかも知れんが古代ギリシアやローマの音楽と雅楽とかってどことなく似てるし

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:25.34 ID:pn1YYXQaa.net
>>137
ワイの最終的民族観はそれやな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:35.80 ID:4YGCiMjnM.net
すまん、周代の文献ではなかった
周について書かれた文献や
「論衡」の中に、
「周時天下太平 倭人來獻鬯草」という記述があるんやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:36.43 ID:1Wo8DG/t0.net
東北と北海道で米が栽培できる されるようなやなったのは何年ごろなんや?

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:11:47.84 ID:pn1YYXQaa.net
>>141
韓国から渡ってきた人といえばええか?

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:12:15.39 ID:g64yTCgW0.net
>>136
日本語と琉球語は多分同じルーツやねん
思ったより遠いぞ、九州と沖縄

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:12:18.07 ID:KOvJgY3o0.net
>>140
ワイは日本に来たって信じとるで
日本側にもなんかそんな話残っとるって聞いたし

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:13:08.25 ID:pn1YYXQaa.net
>>144
だからその時代はそれは韓国から稲作が伝わったあとの話やん

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:13:29.94 ID:4YGCiMjnM.net
周のころに中国までやってきて国家としての付き合いをした「倭人」がいるわけだから、既にそこには国に近いものがあったんやろ

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:13:35.83 ID:pn1YYXQaa.net
>>147
琉球語と日本語のルーツが同じってないわ〜
ウチナンチュなんてどう見ても日本語やないし

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:13:54.15 ID:FNGollrA0.net
>>138
文化的に似たものがあれば記されるはずって事や
王族のルーツが朝鮮系であれば文化的にも類似点は出てくるはず
と言うかいまいち君の主張が分からん
日本が民族的に渡来人系の血を引いてるって主張なのか
天皇が渡来人系だって主張なのか

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:14:05.32 ID:TNElPAg6d.net
>>143
なら天皇=韓国人とかいう必要無いやろ?
なぜそう言いたい?

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:14:27.67 ID:pn1YYXQaa.net
>>142
古代やないけど正倉院は間違いなくヘレニズム文化伝わってるからな

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:14:28.00 ID:g64yTCgW0.net
>>151
な?でも基本同じやねん
そこ感覚で否定してたら学問できんぞ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:15.02 ID:xk/pOXWg0.net
韓は秦に滅ぼされたので既にないぞ

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:15.67 ID:FNGollrA0.net
別に天皇のルーツが渡来人であってもおかしくはないと思うが断定するのはちょっとおかしいで

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:18.39 ID:sjhBlxkV0.net
宇宙から来たシュメール人が日本にも流れ着いたんだゾ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:19.91 ID:pn1YYXQaa.net
>>152
日本が民族的に渡来人の血を受け継いでるなんて当然すぎることやろ
日本独自だけで進化なんてするわけないんやから

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:54.91 ID:4YGCiMjnM.net
>>149
は?周っつったら紀元前1200年くらいやぞ?

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:15:57.12 ID:pn1YYXQaa.net
>>153
天皇教信者が日本民族ガーとか日本皇室は世界最古だからーとかいうのがウザいんじゃ

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:16:02.92 ID:FNGollrA0.net
>>159
と言う事は天皇が渡来人系だって主張って事か?
その可能性はあるやろうが断定するには根拠が薄いやろ

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:16:55.32 ID:pn1YYXQaa.net
>>162
少なくとも韓国から流れてきた稲作文化のおかげだよね

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:17:00.72 ID:xk/pOXWg0.net
百済や高句麗とかやろ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:17:12.43 ID:TNElPAg6d.net
>>151
ウチナンチュって書かれてだいたいどういう意味かわかる時点でルーツ同じやろ
ウチナはウチら、俺たち
ンチュは〜の者、人

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:17:35.43 ID:U080T2YZ0.net
つーか周代の日本って縄文期やないっけ?

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:17:44.51 ID:FNGollrA0.net
>>163
それはまた天皇とは別の話になるで

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:18:01.94 ID:pn1YYXQaa.net
>>165
それこそ君が代のヘブライ語解釈と同じレベルのこじつけやわ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:18:17.35 ID:TNElPAg6d.net
>>161
んなこと言うたら○○の起源は韓国!なんて言ってる奴にだって同じこと言えるやん

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:18:33.95 ID:q4d31buS0.net
>>160
もうちょっと新しくてかつ周の歴史自体長いだろ
稲作がいつ始まったか知らんが

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:18:49.66 ID:NjOlrgoVd.net
天皇家のY染色体ハプログループは数千年前に日本列島て発生したタイプやから
ルーツが中国大陸・朝鮮半島ってのはないと思うで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:18:54.71 ID:TNElPAg6d.net
>>168
言葉の形が同じやろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:19:06.96 ID:4YGCiMjnM.net
>>166
せやで
縄文期にも日本に国家の形があったという学説の根拠の一つなんやで

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:19:16.69 ID:pn1YYXQaa.net
>>166
周代、紀元前1046−紀元前256
弥生、紀元前4世紀ー紀元後3世紀

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:19:33.37 ID:g64yTCgW0.net
>>168
それ体系的に説明できんとこじつけは君の方やぞ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:19:45.48 ID:pn1YYXQaa.net
>>172
何が同じかわからんわ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:19:54.37 ID:sjhBlxkV0.net
>>173
国家云々というか
単純に大陸いけたんやな
より危険だろうに

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:20:23.95 ID:KOvJgY3o0.net
https://youtu.be/SB9ZZ5V1DX8
http://sp.nico video.jp/watch/sm10718506
これやこれ
中東系の歌っぽくもあるしどことなく雅楽にも似てる風に感じたで

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:20:31.86 ID:kzi/vWWy0.net
>>171
これは流石にダウト
天皇家の遺伝子検査したなんて話聞いたことないで

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:20:34.19 ID:pn1YYXQaa.net
>>175
体系的なんていったら韓国語も日本語も大して変わらんやろ

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:20:34.23 ID:TFsz5BL+0.net
日本語の基礎は目とか手とか身体の部位を一文字で表す地域から来てるとか聞いた

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:10.16 ID:pn1YYXQaa.net
>>160
周って1000年近くあったんですが

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:19.71 ID:U080T2YZ0.net
>>173
まあ三内丸山とか数世紀跨いで繁栄してるからなあ国とまでは言えなくても組織的な集団が形成されててもおかしくはないのか

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:20.42 ID:FNGollrA0.net
天皇家に渡来人系の血が入ってる可能性はかなり高いと思うわ

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:25.37 ID:g64yTCgW0.net
>>180
ところがおもろいほど違うんよ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:51.21 ID:NjOlrgoVd.net
>>179
天皇家の男系の分家はやっとるから

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:21:54.39 ID:CS3rZ2Czd.net
日本が漢字を受容する前って文字あったん?
それともキープみたいなものやったん?

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:22:11.89 ID:pn1YYXQaa.net
>>185
韓国語知らんから教えてや
日本語習得者が韓国語習得が楽なのは明らかに関係が深い証拠と思うんやけど

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:22:20.45 ID:AAEQGXTra.net
>>142
雅楽を早回ししたらインド音楽とほぼ同じという検証動画を見たことがあるで
そのインド音楽も東西のミックスやろうしユーラシアの音楽の伝播が知れるようでおもろかったわ

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:22:43.05 ID:kzi/vWWy0.net
>>176
品詞の並び順とか助詞の使い方とか

というか日本語は沖縄弁以外に全然仲間のない孤立言語なんやで

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:22:51.95 ID:q4d31buS0.net
>>187
神代文字というものがあってだな

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:23:06.88 ID:U080T2YZ0.net
>>174
弥生も被っとるといえば被っとるんやな

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:23:07.13 ID:4YGCiMjnM.net
すまんすまん、引用した部分を勘違いしとった
同じ文献に
「成王時 越裳獻雉 倭人貢鬯」
ともあるから成王の時代、つまり紀元前10世紀には国家があったってことやね
ちなみに早ければ武王の時代とも言われてるで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:23:27.26 ID:1bngE1UP0.net
このスレは哲学ニュースに転載されます
よろしくお願いします

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:23:37.23 ID:pn1YYXQaa.net
>>190
それこそ沖縄が日本に入ってから数百年たっとるんやから、現代の沖縄弁が日本語に影響されるに決まってるやん

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:24:06.77 ID:xk/pOXWg0.net
>>188
そもそも日本人以外でハングル覚える人そんなにおるんか?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:24:13.26 ID:pn1YYXQaa.net
>>192
むしろ被ってるどころか周の文化が弥生に伝わったと考えるのが自然やない

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:24:30.85 ID:WWEhpS5ex.net
哲学は流石に草

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:24:36.38 ID:TNElPAg6d.net
そういや邪馬台国=ヤマト王権=朝廷なんやろか

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:24:44.03 ID:g64yTCgW0.net
>>188
基本語が違うねん、農耕以前から存在してると想定される言葉やな
語順なんかは日本語と朝鮮語は似てるがハンガリー語も似てるからな、決定打ではない

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:25:24.28 ID:pn1YYXQaa.net
>>193
えぇ
そんな昔に日本に国家があったならなんでその遺跡が発掘されないねん

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:25:50.87 ID:g64yTCgW0.net
>>195
めっちゃ最近で草

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:25:58.20 ID:pn1YYXQaa.net
>>200
ハンガリー語が似てるからって韓国語と日本語が近いのを否定するのとにはならんやん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:07.68 ID:4YGCiMjnM.net
>>197
成王の時代は縄文やろ
稲作伝来とされる時代よりも前なはずや

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:14.98 ID:sjhBlxkV0.net
漫画の日本の歴史めんどくさくなったのか流れ着いた渡来人に日本語話させてて草
稲作伝来そこ大事やろ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:19.06 ID:KOvJgY3o0.net
>>189
すごE
よかったらURL貼ってクレメンス

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:26.82 ID:NjOlrgoVd.net
>>191
江戸時代に作ったんだっけ?

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:33.45 ID:TNElPAg6d.net
>>201
お前が知らないだけで遺跡の発掘とか文献とか残ってるんちゃう?

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:26:50.81 ID:pn1YYXQaa.net
>>196
韓国語→日本語も同じや
韓国の学生が熱心からかは知らんけど、大学で少し第二外国語の日本をやっただけで日本語ペラペラになるで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:27:25.78 ID:pn1YYXQaa.net
>>204
それソースとして適当なん?
世界史の教科書見ても日本史の教科書見ても出てこないぞ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:27:41.80 ID:O6hCaZiM0.net
>>184
高いっつーか確定しとるぞ
桓武天皇の母親渡来人やし

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:27:55.45 ID:wEGK0bzwa.net
稲作って南方由来ちゃうの?
形式とか半島や大陸とは似てないって何かで読んだけど

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:28:33.00 ID:q4d31buS0.net
>>199
まず邪馬台国との継続性以前に
政権、朝廷、王権どれを使うかで争いがあった気が

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:28:39.04 ID:pn1YYXQaa.net
>>208
紀元前1世紀っていまから3000年近く前なんやけど
そんな時代についてなんて日本史の教科書見ても全然書いてない

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:29:07.62 ID:wEGK0bzwa.net
>>184
ムー大陸→日本→中東→日本のルートをたどるらしい

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:29:24.25 ID:xk/pOXWg0.net
>>209
まぁ爺ちゃん婆ちゃんまだ日本語喋れる人もおるやろしな

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:00.96 ID:pn1YYXQaa.net
>>189
雅楽とか中国との貿易が活発になった10世紀頃にできた話やし、大陸から伝わったのを日本が改造したってもうそれが確定しとるやん

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:07.16 ID:FNGollrA0.net
>>199
ワイは別王朝やと思う
朝貢がぱったり途絶えてその後にヤマト朝廷成立やし
倭国側でも乱がおきてるやろ多分

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:39.65 ID:eEvb+1B40.net
>>209
語順が同じやし、日本語と韓国語は発音が似てるからやね
マンガで得た知識やけど、日本語の事故が韓国語ではチコ、バスがパスくらい似てるらしいし
たまに韓国のニュースとかでミンチュチュギとかいってるの聞いても、民主主義っていってるんやろうなあとわかるくらいやし

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:45.72 ID:NjOlrgoVd.net
>>195
沖縄弁には本土ではもう使われていない古い日本語があるんや
例えば沖縄弁で登り坂をヒラと言うんやがこれはヨモツヒラサカのヒラと一緒や
昔は日本語でもヒラ(登り坂)とサカ(下り坂)を区別しとったんや
昨日のブラタモリでやっとったで

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:50.91 ID:FNGollrA0.net
>>211
もっと早い段階でって事や
天皇制成立から2代くらいで

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:30:51.18 ID:O6hCaZiM0.net
>>212
南方から直接日本に渡ってくるのってほぼ不可能やし無理やで
もちろん細々と渡ってきたのはいただろうけど大規模に渡ってきたのは朝鮮半島経由や

223 :当ブログでは麻薬を販売しておりますアフィ:2016/02/28(日) 04:30:58.84 ID:E9h+FXI1r.net
哲学ニュースアフィまとめお願いいたします!

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:31:02.06 ID:pn1YYXQaa.net
>>212
だから2500年前に南の1000キロくらいの海を渡れるような優れた文明が南方にあるならそれを教えてくれよ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:31:11.99 ID:AAEQGXTra.net
>>206
早回し演奏はこれやで
検証してたサイトがあったはずやけど今わからんくてスマンな
http://youtu.be/XYpfBDcHJJg

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:31:31.70 ID:g64yTCgW0.net
>>203
ちゃうちゃうw
日本語と朝鮮語の違いは基本語や言うてるやんw

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:31:34.63 ID:wEGK0bzwa.net
神道家の残した文献読んでるやつおらんの?
ワイは学が浅いがあれめっちゃ面白い

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/(北越急行):2016/02/28(日) 04:31:37.49 ID:KjHkIqZo0.net
わいが聞いた話だとヤマト王権は大陸の遊牧騎馬帝国らしいぞ
sssp://o.8ch.net/8gf2.png

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:12.46 ID:sjhBlxkV0.net
>>218
卑弥呼→(男の王)大乱→トヨ→空白→大和だとして
トヨの辺りが全くわからんのが困る

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:15.59 ID:pn1YYXQaa.net
>>220
それがいつ沖縄にできたかはわからんやろ
琉球王国と日本なんてそれこそ編入される前から貿易だってしてたやろうし

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:33.26 ID:g64yTCgW0.net
>>207
ほとんど江戸時代のおわりやな

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:45.30 ID:4YGCiMjnM.net
>>210
論衡がソースとして適当かって話?
そこ疑うなら魏志倭人伝も疑わなあかん気がするけど

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:51.78 ID:eEvb+1B40.net
>>222
蝸牛考やね

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:32:56.32 ID:pn1YYXQaa.net
>>226
基本語って専門用語わからんわ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:33:17.14 ID:O6hCaZiM0.net
朝鮮半島経由だと目視で日本に渡ってこれるからな
鑑真の時代ですら中国から直接渡ってくるのはむちゃくちゃ難しかったこと考えたら
古代に南方から文明が伝播してきたってのは考え難いで

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:33:19.80 ID:KOvJgY3o0.net
>>225
サンガツ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:33:26.27 ID:TNElPAg6d.net
>>224
船で遭難したら黒潮に流されて沖縄や九州に流れ着きました
ってのは大昔からありそう

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:33:59.81 ID:eEvb+1B40.net
>>228
絵がうまくて草

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:00.77 ID:4YGCiMjnM.net
>>219
発音が似てるのは両方漢字使うからやないか…?

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:03.04 ID:FNGollrA0.net
>>229
トヨの後にもう一回乱が起きてるんやと思う
その乱で成立したのが大和朝廷なんちゃうかなと
記録ないからほんま分からんな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:10.37 ID:g64yTCgW0.net
>>216
その話題は日本人として申し訳ないからやめようw

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:35.42 ID:pn1YYXQaa.net
>>232
論衝って成立したので後漢時代やん
それって紀元前1世紀から紀元後1世紀の話なんですが、その時点で1000年前のことなんて正確にかけるわけ無いやん

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:45.82 ID:q4d31buS0.net
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/sio/file/kiyou7/no07_03.pdf
したがって、 『論衡』の倭人とは中国南部に定住していた越族の中の倭人を指すと思われる。

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:34:54.67 ID:O6hCaZiM0.net
金印偽造説

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:35:02.75 ID:xk/pOXWg0.net
ローマ時代には日本の海賊が地中海を我が物顔で通ってたってゴルゴで見たけどあれどういうことやろか…

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:35:14.80 ID:g64yTCgW0.net
>>239
日本語ができてから漢字を輸入するまでびっくりするほど時間差あるからそれはない

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:35:36.85 ID:pn1YYXQaa.net
>>235
これな
そもそも南方のほうから島なんてあるかどうかわからない海に向かって、航海するなんてそれこそ死ににいくようなものやし

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:35:55.87 ID:wIlDUuddd.net
>>219
中国語と韓国語は近代的な単語は日本語からの輸入が多いって聞いたことあるわ
中華人民共和国の人民も日本語からの輸入やって
ホンマかどうかは知らんが

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:36:21.62 ID:g64yTCgW0.net
>>230
少なくとも稲作以前やと判明してるねん

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:36:47.59 ID:pn1YYXQaa.net
>>237
地図見てみ?
そんなに1000キロも2000キロも耐えられる船が2500年前とかにあったわけないやん

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:36:47.86 ID:KOvJgY3o0.net
>>228
114514年後のヨーロッパの地図に見えた

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:08.22 ID:4YGCiMjnM.net
>>242
じゃあどうやっても辿れない時代ができるやんけ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:27.94 ID:TFsz5BL+0.net
燈用植物の研究してる人が植物語源調べてたらかなり朝鮮由来って書いてたな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:28.07 ID:wEGK0bzwa.net
◆◆◆ 「稲」は日本から朝鮮に伝わった(7)◆◆◆

 このように、これまでは朝鮮半島から朝鮮人(弥生人)が農耕技術を持って渡来して、日本に「稲作」を広めたと言われてきた。
それが縄文人がすでに農耕技術を持っていたことが確実となった。ただ、これが「朝鮮半島」経由であることは否定はされてなかった。
 しかし、最近では「朝鮮半島渡来説」を唱える研究者は非常に少なくなっており、中国大陸から渡来したというのが<定説>となっている。
 ところで、末尾のHPで「himiko」さんという方から情報が寄せられた。以下にそれを説明する。これは「松尾孝嶺」の『栽培稲に関する種生態的研究』によるが、
原典に当たることができてないので、長くなるが、そのまま掲載したい。
 『農学、植物学、生態学の分野では米の伝来ルートについては支那南部から直接伝来したという説が定説だったが、考古学、歴史学の分野では朝鮮半島経由という考え方が有力だった。
しかし、7,8年前からまず考古学の分野から変化が起き、次第に支那南部から直接伝来した説が有力になって、現在ではほぼすべての学界で定説になっている。
また支那の稲作研究界ではむしろ水稲種は日本から朝鮮半島に伝播したという説が有力になっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/12585608.html

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:31.88 ID:O6hCaZiM0.net
縄文時代の船って丸木舟だからな
そりゃ黒潮に乗れば南方から日本にたどり着くだけなら可能だろうけど

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:37.86 ID:q4d31buS0.net
>>250
どうやってミクロネシアとかに人類が渡ったと思ってるんだ(呆れ)

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:40.91 ID:g64yTCgW0.net
>>234
土地や家族や上下左右の概念を表す言葉やね

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:47.22 ID:TNElPAg6d.net
>>247
親潮や黒潮に乗って北からも南からも来る奴はいるんちゃう?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:37:49.90 ID:pn1YYXQaa.net
>>249
ソースは?

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:38:28.40 ID:4YGCiMjnM.net
>>246
いや、民主主義や事故、バスや三角関係みたいな単語はお互い漢字使うようになってから出来た言葉やろ

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:39:07.37 ID:TNElPAg6d.net
>>250
まずあったわけがないという根拠はなんなんや?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:39:28.11 ID:nwuYlKJa0.net
南からなら航海っちゅうか黒潮に流されるパターンで着くだけは着くで

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:39:36.21 ID:pn1YYXQaa.net
>>256
それこそミクロネシアなんて小島がたくさんあるから一つ一つの島の距離は鹿児島沖縄ほど離れてないやろ

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:40:02.87 ID:xk/pOXWg0.net
潮流に乗ればそのままたどり着く
帰ることは出来ないやろけど

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:40:05.38 ID:U080T2YZ0.net
>>248
中国語は知らんが現代の韓国語は日本語由来の言葉も多いぞ占領期に定着したとされてる
最近は呼び方変えたりしてるけどな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:40:07.52 ID:wEGK0bzwa.net
中国から日本へ稲作が直接伝来した裏付けとなる「RM1-b 遺伝子の分布と伝播」。日本の各所に点在するRM1-b遺伝子。
中国では90品種を調べた結果、61品種に、RM1-b遺伝子を持つ稲が見付かったが、朝鮮半島では、55品種調べてもRM1-b遺伝子を持つ稲は見付からなかった。
なお現在の日本に存在する稲の遺伝子は、RM1-a、RM1-b、RM1-cの3種類

http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20141024-06.gif

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:40:11.09 ID:tBgu5S7pK.net
>>256
あいつ等東はイースター島から西はマダガスカル迄カヌーひとつで渡りやがるからの

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:40:23.74 ID:O6hCaZiM0.net
>>256
基本的には目で見える範囲の島に渡って世界中に広がったんやで

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:41:08.48 ID:g64yTCgW0.net
>>259
つまり基本語ということ

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:41:17.18 ID:HmCCjMkX0.net
>>247
イースターとポリネシアの関係を見るに不可能では無いやろ
ただ時代が大分違うけど

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:41:30.16 ID:eEvb+1B40.net
>>248
そうやで、西洋の概念を日本人が翻訳したんや

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:41:32.06 ID:wEGK0bzwa.net
稲作に関しては学界では>>254>>266が有力説らしい

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:41:53.94 ID:g64yTCgW0.net
>>260
全部外来語やね、バスは英語、他は字音語

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:42:12.94 ID:NjOlrgoVd.net
2000年前に中国の商社マンがはるばる日本列島に出張してきて
現地の有力者のうち多少使えそうな奴を現地法人の社長に据えて交易ルートを確立
その現地法人の社長ってのが要するに最初の天皇だというのが岡田英弘の説

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:42:24.29 ID:OqSY1RzJd.net
>>265
話逸れてしまうけどあいつら漢字も使わなくなっとるんやろ
ほんまもったいないで

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:42:31.72 ID:O6hCaZiM0.net
>>272
そんなネトウヨブログ信じたらアカンで
そこで引用してる論文は単に中国直接伝来ルートもあったって言ってるだけで朝鮮半島からの伝来を否定してるわけでもなんでもないで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:42:47.88 ID:pn1YYXQaa.net
>>270
時代が違うならそれこそ技術は進歩してるわけ
それこそアルキメデスとかギリシャの有能だって紀元前のやつやからな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:43:01.84 ID:K/3fb/n80.net
縄文人も伊豆諸島くらいには行く能力あったわけやし
土井ヶ浜遺跡と華南あたりで発掘される骨の形質が似とるという話もあるからな

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:43:59.97 ID:FNGollrA0.net
南方からくる事自体は島をたどれば不可能ではないけどな
ただ南方伝来説はほぼないやろ

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:44:00.97 ID:eEvb+1B40.net
>>276
普通に考えて、同時的に起こったと考えるべきやないの?
朝鮮だけとか中国だけとかよりは、複数の地域からほぼ同時に渡来したと考えるほうが自然やと思う

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:44:01.00 ID:tBgu5S7pK.net
因みに水田は稲作伝わる前からあった模様

台湾とかで今でもやっとるようにタロイモ=里芋を栽培しとった

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:44:04.82 ID:pn1YYXQaa.net
>>276
2015年の日本史教科書に朝鮮半島から来たと書いてあるし、学者の大半がそれってのはおかしいわ

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:44:16.55 ID:wEGK0bzwa.net
>>276
ネトウヨという言葉出してる時点で察し

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:44:43.95 ID:HmCCjMkX0.net
>>277
一万年前とか2500年前とかじゃないけど、紀元前1世紀以降ならさして(日本に流入してきた時期として)変わらんやろ?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:45:11.45 ID:g64yTCgW0.net
>>275
繁体字→簡体字→アルファベットやったっけ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:45:11.62 ID:4YGCiMjnM.net
>>273
やろ?やからその辺の単語の発音が似てるのは漢字使うからであってるんない?
バスはまた違うけどさ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:45:19.46 ID:TNElPAg6d.net
>>282
んでお前はあらゆる者の起源は朝鮮半島にあると思ってんの?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:45:52.94 ID:O6hCaZiM0.net
>>280
大規模な稲作は朝鮮半島から伝来したっていうのが定説やで
あくまでも「中国から直接伝来したものもあった」ってだけの話

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:46:05.81 ID:wEGK0bzwa.net
理系分野ですら小保方みたいに嘘八百通用するのに
文系分野でどれだけ朝鮮人と左翼が適当流してきたかということやな

ところでこのスレは民団の指示かなんかなん?

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:46:18.76 ID:Ps6mvT7Q0.net
歴史考察にイデオロギー入れたらあかんで

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:46:29.58 ID:pn1YYXQaa.net
>>284
中国とかが西側と貿易しだしたのはいつの話やねん

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:46:59.58 ID:pn1YYXQaa.net
>>287
ん?
意味わからんわ
なんやこのネトウヨ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:47:01.47 ID:g64yTCgW0.net
>>281
レンコン栽培も一種の水田になるんやろか

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:47:35.04 ID:wEGK0bzwa.net
>>290
朝鮮人と中国人の常識に違うで
彼らにとって歴史はイデオロギーによって作るもんなんや

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:47:38.76 ID:g64yTCgW0.net
>>286
それらの外来語が来る前の日本語はどうなるんや

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:47:58.51 ID:eEvb+1B40.net
>>290
イデオロギーまみれなんだよなあ

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:48:05.07 ID:Ps6mvT7Q0.net
>>294
お前もやで

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:48:13.47 ID:pn1YYXQaa.net
>>288
韓国って単語聞くと拒絶反応するやつって日本の場合学者にも多いんやろうか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:48:59.68 ID:pn1YYXQaa.net
>>296
戦前とか法隆寺が日本独自の技術だけで作られたとかいう説が蔓延してたとかほんと草

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:49:29.03 ID:g64yTCgW0.net
>>298
おらんことを祈りたいね

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/(北越急行):2016/02/28(日) 04:49:43.25 ID:KjHkIqZo0.net
世界史板に一時期日本人はエシュケ人だから韓国由来でないとか言ってた基地外がいたな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:50:13.37 ID:TNElPAg6d.net
>>292
いちいち朝鮮半島から来たって書いてるからや

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:50:14.84 ID:tBgu5S7pK.net
>>293
つか減反目的でガチで水田に植わって・・・

ってこりゃちと違うか

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:50:31.02 ID:O6hCaZiM0.net
>>298
まともな学者にそんなもんおらんやろ
「稲作は朝鮮半島から伝来したといわれていたが、中国から伝来したルートもあった」っていう論文が
ネトウヨフィルター通すと「稲作が朝鮮半島から伝来したという説は覆され、今では中国から伝来したというのが定説」になるからなw

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:50:32.90 ID:AAEQGXTra.net
稲作についてはここで科学的に分析されてるな
大陸から直接入ってきた「品種もある」ということで朝鮮渡来のものと両方の品種が存在していたようやで
http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:50:49.26 ID:4YGCiMjnM.net
>>295
それは分らんご
ワイは「事故とか民主主義とかの言葉が似てるから韓国語と日本語はルーツが同じ」って言うのはおかしいぞって言っただけやで

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:51:10.71 ID:OqSY1RzJd.net
古代はユーラシア大陸では色々な所から文化や技術が飛び交っていてその終着点が日本だった!終わり!閉廷!
これ以上踏み込むと隣の国のガイジや色んな方向を向いた我が国のガイジが騒ぎだすからこれで解決や!

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:51:23.41 ID:pn1YYXQaa.net
>>302
だって日本から一番近い外国やろ
航海技術がない頃はそこを経由してくると考えるのが自然やろ

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:51:40.61 ID:g64yTCgW0.net
>>239
例が>>219やから君の言ってることは正しかったわ
ワイが勘違いしとった、すまんやで

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:52:18.47 ID:g64yTCgW0.net
>>303
そんなこともあったんか草

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:52:57.80 ID:g64yTCgW0.net
>>306
せや、ワイが読み違えてただけで恥ずかしいわ
すまんかったやで

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:53:03.21 ID:HmCCjMkX0.net
>>291
あくまで個人的な考えやからスルーしてもらってええけど、記紀神話を見る限り、遅くとも記紀神話成立までに海洋民族との交流はできてたと思っとるだけなんや
すまんな

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:53:36.45 ID:xk/pOXWg0.net
そもそも日本がコメ作る以前から朝鮮半島でコメ作ってたんか?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:54:05.62 ID:TNElPAg6d.net
>>308
なら朝鮮発祥みたいに書かんでくれや
稲作は長江流域で出来たものが陸続きに朝鮮半島まで伝わり海を渡って日本に来た
ってことやろ?

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:54:25.99 ID:AkzNHknvd.net
ID:wEGK0bzwa

ネトウヨ顔真っ赤っ赤wwwwwwwwww

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:54:38.85 ID:g64yTCgW0.net
>>313
中国では作ってたみたいやし地続きの朝鮮が作ってても何の不思議も無いわな

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:55:08.83 ID:pn1YYXQaa.net
>>305
遺伝か
生物は全然わからん

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:55:17.22 ID:tBgu5S7pK.net
>>299
仏教の知識体系に土木・建築関係はガッツリ組み込まれとるちうのにな

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:56:11.51 ID:O6hCaZiM0.net
>>305
この佐藤教授の学説がネトウヨフィルター通すと>>254になっちゃうからな

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:56:34.45 ID:g64yTCgW0.net
朝鮮経由で来たから朝鮮から来たと書くのはなんの問題もない

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:57:18.59 ID:OqSY1RzJd.net
まーた左右ガイジのレスバトル場になってしまうのか
一番偉大なのは最初の文明を作った奴でその他は全員パクリか出遅れの雑魚やぞ
右ガイジも左ガイジも揃ってイラク辺りを崇めろや

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:57:28.93 ID:pn1YYXQaa.net
>>314
そうやん
お前が顔真っ赤にして朝鮮半島は経由してないと言ってるだけやん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:58:35.73 ID:g64yTCgW0.net
>>321
ありえへんことやが、四大文明もひとつの大文明に収斂していったらすごいおもしろいやろな、、、

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:58:47.24 ID:pn1YYXQaa.net
>>321
メソポタミアすげえええええ

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:59:00.98 ID:xk/pOXWg0.net
稲自体は元からあって稲作技術が朝鮮半島経由でつたわったんやないか

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:59:35.13 ID:HmCCjMkX0.net
>>321
その文明を授けたのは古代に地球に飛来した宇宙人様やぞ(思考停止)

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 04:59:39.95 ID:g64yTCgW0.net
ドナウ川流域にも文明あったやでー
腹ペコやで

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:09.84 ID:3dMRG6sWa.net
ネトウヨも何も今の朝鮮人と当時の朝鮮人ってほとんど別物やろ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:14.78 ID:O6hCaZiM0.net
>>325
陸稲は縄文時代からあったみたいだな
水田技術がなかった

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:15.22 ID:g64yTCgW0.net
>>325
せや

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:32.05 ID:4YGCiMjnM.net
そういえば朝鮮にしろ南方にしろ南の方から稲作は伝わってきたのに、なんで今の日本では北に米どころが集中してるんや?おかしいやんけ!っつって小学校の時社会の授業3時間くらい潰した覚えあるわ
なんでなんや

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:42.35 ID:OqSY1RzJd.net
>>324
それより前にも無かったんか
日本と朝鮮半島とかいうクソド田舎についてのレスバトルよりこっちの方が興味あるわ

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:00:56.14 ID:FNGollrA0.net
>>325
農耕自体は行われてるから稲があったら稲作がもっと早く行われると思うで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:01:16.36 ID:OqSY1RzJd.net
>>327
こマ?
どんな文明や

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:01:30.17 ID:U080T2YZ0.net
>>331
地球温暖化やぞ昔は東北は米栽培に適してなかった

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:01:43.26 ID:g64yTCgW0.net
>>331
寒いところでも生育するように品種改良されたからやろ

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:01:48.52 ID:q4d31buS0.net
>>323
四大文明自体清代の学者が言い出したことでガバガバらしいからなあ
なんで日本でこんなに受容されてるのかはしらんが

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:02:05.74 ID:TNElPAg6d.net
>>322
経由してないなんて一言も言っとらんで
長江から朝鮮半島まで伝わって日本に来た稲作文化もあれば長江から南方に伝わりそこから日本に伝わった稲作文化もあるであろうってことや
ワイは色んなところから伝わった文化が入り混じって日本の文化になったと思っとる

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:02:17.91 ID:O6hCaZiM0.net
>>331
台風のせいちゃうかな
思いつきやけどw

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:02:32.43 ID:g64yTCgW0.net
>>334
すまん、漫画マスターキートンが作品内で作った虚構の学説や

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:03:35.11 ID:OqSY1RzJd.net
>>340
なんやそうなんか

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:03:45.24 ID:HmCCjMkX0.net
>>332
ギョベクリ・テペ神殿遺跡が1万2000年前らしいで

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:03:52.19 ID:g64yTCgW0.net
タイ米とかバスマティライスとか東北持って行ったら枯れるんちゃうんか知らんけど

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:03:57.92 ID:4YGCiMjnM.net
>>336
ちゃうねん
なんで品種改良してまで寒いとこで作るようになったんや?が聞きたいねん

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:04:25.96 ID:g64yTCgW0.net
>>341
虚構とはいえわくわくする話でおもろかったです

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:04:36.98 ID:TNElPAg6d.net
>>340
でも大河あるところ=豊富な水があるってことやからその流域に多くの人が住み着いて文明が出来たってのはなんら不思議じゃないな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:05:50.07 ID:AAEQGXTra.net
>>344
水資源に恵まれていれば稲が有能な主食兼保存食やったからちゃうか
せやから徴税も米で行われたわけで

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:05:54.95 ID:OqSY1RzJd.net
ヘレニズム文化みたいなのがずっと保たれてたら今頃どんな生活やったんやろ
ローマ帝国軍とペルシア軍の現代戦とか見てみたE

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:06:22.51 ID:HI9rTvhI0.net
>>344
東北の日本海側は夏は暑いよ
東北の太平洋側がやませ(北東からの風)のせいで夏気温が上がりにくい

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:06:40.76 ID:g64yTCgW0.net
>>344
ひとつ考えられるのは、たまたま、やな
北は作物が育たんやろ、いろんな作物を試していったんちゃうかな
そして米が生き残った、たまたま米やった
まあ想像でしかないが

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:07:03.50 ID:pn1YYXQaa.net
>>344
日本の地図見る限り西日本って平野なくて山ばっかりやん
北日本のほうが平野が多かったから自然と生産しやすいところに移り住んでいったんやないの?

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:07:50.95 ID:g64yTCgW0.net
>>346
漫画内でもそう書かれてたわ

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:08:36.79 ID:HI9rTvhI0.net
2008年くらいに岐阜が更新するまで
1890年くらい以降の日本の最高気温記録山形県やし確か

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:08:51.65 ID:HmCCjMkX0.net
ワイはコメもやけど製鉄の広がりかたがきになる(宗像教授並感)

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:09:19.60 ID:g64yTCgW0.net
>>353
東北でバナナ育つやろか

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:09:54.41 ID:TNElPAg6d.net
>>351
平野ってのは大元が海の底やしな
当然水が多いわけで

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:10:24.00 ID:tBgu5S7pK.net
西が米処やった時代は生産量至上主義やったんや レイホウとかな


んでササニシキやコシヒカリにいとも容易く駆逐された 味が違いすぎるんやもの

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:10:43.19 ID:g64yTCgW0.net
ふえー疲れたンゴ
プリキュアまでちょっと寝よう

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:10:50.04 ID:4YGCiMjnM.net
>>349
それやったら別に東北のほうやなくてもええやん?
>>350
なるほど、米さんサイドの事情じゃなくて東北サイドの事情か
昔は米は当然作るもので他に作物が育てばそれが特産品、となるところを、北の方はその特産品がなかったから今も米が特産品って感じの扱いになってるんかな

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:11:03.37 ID:O6hCaZiM0.net
>>354
製鉄も朝鮮半島から渡ってきたけど森林資源が日本が段違いで多いから製鉄技術は日本が朝鮮よりも進んだ

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:11:49.10 ID:HI9rTvhI0.net
>>355
冬は寒いやん
しかも雪雪アン雪

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:12:27.66 ID:TNElPAg6d.net
>>361
温泉地で温室作ってマンゴーとか作ってるらしい

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:13:49.08 ID:zSzip1HF0.net
縄文土器、弥生土器どっちが好き?

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:14:07.63 ID:qzu5bDQDd.net
日本の稲作の起源そのものは朝鮮半島経由しないルートでほぼ通説化しつつあるな
まあ起源だけの話やけど

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:14:31.57 ID:FNGollrA0.net
>>363
どっちもドキ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:14:41.75 ID:HmCCjMkX0.net
>>360
製鉄に関しては陸伝い以外考えにくいから朝鮮半島経由やろうなぁ
他にあるとすれば北方からの流入くらいか

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:15:07.17 ID:jE59lk550.net
>>365
あ?

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:15:53.85 ID:HI9rTvhI0.net
>>360
日本の方が暑いから森林の復元速いしな
明治時代にかなり伐採して禿げ山いっぱいになったけど
100年しないで森に覆われとるって
>>362
マジかパネェな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:16:11.44 ID:TNElPAg6d.net
>>363
弥生土器は壺みたいなもんなのに縄文式土器ってなんなんやろな
火焔式土器とか土偶とか

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:16:21.46 ID:AgUjWJUe0.net
>>360
初期の日本の鉄器は倭国が支配しとった朝鮮半島の鉱山から出てきた原料使っとったらしいな

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:16:42.37 ID:nD9MqxR/0.net
朝鮮半島を経由して日本列島に稲作が伝わったのか
日本列島を経由して朝鮮半島に稲作が伝わったのか
どちらが歴史的に正しいのかは置いといて
DNADNAと騒いでもそこまで意味ないだろ
縄文時代末期から弥生時代初期にかけて世界は寒冷化していた
このとき九州や中国四国地方、近畿地方南部当たりは亜温帯だが
それ以外は朝鮮半島含めてほぼ亜寒帯になっている
弥生時代に南から温暖な華南を通して稲作が伝わったとして、気候によって使われる品種違うやろ
>>266の図もDNAが違うとかいってるb遺伝子とやらは南の方の温暖な地域に偏ってんだから

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:19.27 ID:52Tqa0Hqa.net
大陸で夏と争ってた民族が日本に流れ着いた説について詳しい奴おらんか?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:21.22 ID:t+lRk3MU0.net
>>370
大陸から来た鎧を直したりしてたのかもな
自前で出来るようになるまでは超貴重品だし

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:37.72 ID:O6hCaZiM0.net
>>363
考えるまでもなく縄文だわ
このダイナミックな造形弥生カスには出せへんやろ
http://www.uchuu.jp/raichou/image/002-001-large.jpg

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:39.94 ID:OqSY1RzJd.net
>>369
windows7からwindows8でデザイン変わったみたいにフラットデザインやらマテリアルデザインが流行ったんやろ(適当)

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:52.58 ID:zSzip1HF0.net
>>365
正解

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:17:55.54 ID:vZimrzu20.net
稲作発祥地は中国江南部やないんやで?
マダガスカルで稲DNA調べたらわかるで

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:18:24.87 ID:AAEQGXTra.net
>>366
アイヌが鉄器文化を持たずに倭人から完成品を輸入していたことを考えると北方経由はどうなんやろうか

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:18:49.92 ID:g64yTCgW0.net
>>363
土器(かわらけ)ってパイパンの隠語なんやけどなんでかな

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:18:52.02 ID:qzu5bDQDd.net
米どころが東北北海道に集中しとるのは品種改良気候変動色々理由があるが、
まあ資本主義化もあるんやろ
江戸時代の自家消費プラス年貢米だった時代とは違い商品作物化していけばそらそうなるよ

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:19:00.97 ID:HI9rTvhI0.net
>>371
単純にこの知識ないから聞きたいんやけど
今は縄文時代から弥生時代への移行って何年前〜何年前になっとる?

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:19:02.35 ID:tBgu5S7pK.net
>>364
赤米はジャポニカやけど黒米はインディカやしな 南からも伝わっとんのは間違いないわな

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:19:33.03 ID:AgUjWJUe0.net
>>373
なんか鉄のインゴットが事実上の通貨みたいに扱われとったらしいで

あと青銅器は周の時代の青銅器を鋳つぶして造っていたなんて話も聞いたことがあるな

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:19:45.03 ID:O6hCaZiM0.net
>>368
あと季節風の関係やね
日本海の水を日本の山にぶちまけてくれるから森林がメキメキ育つ
出雲で製鉄が盛んだったのは朝鮮半島に近かったのと森林が豊かだったのが理由

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:19:55.10 ID:HmCCjMkX0.net
>>378
まああくまであるとすればという可能性の話や
鉄剣とかの出土数とか見れば北方のルートは(多分)無いやろ…

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:20:53.55 ID:TNElPAg6d.net
石潰して溶けるまで焼いて精製してなんてどこで思いつくんやろなあ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:22:41.40 ID:bgSLH2GkM.net
縄文時代もドングリとか栽培しとったんやろ?

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:23:19.78 ID:g64yTCgW0.net
>>386
溶岩の成れの果てとかから発見したのが始まりなんかなあ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:24:18.11 ID:U080T2YZ0.net
>>359
東北で安定して米作れるようになったのは結構最近やぞ江戸時代は南部藩が何度も飢饉を起こしてたし
1930年代にも東北で飢饉が起きてる
東北が米どころになったのはつい最近

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:24:29.95 ID:tBgu5S7pK.net
そいや黒曜石も天然のガラスみたいなもんか

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:25:59.32 ID:AgUjWJUe0.net
>>388
日本では青銅器と鉄器がほぼ同時期やけど、初めは融点の低い青銅器やしな
土器作りの課程で見つけたんやろか?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:27:46.18 ID:g64yTCgW0.net
>>391
それはありそう

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:27:47.46 ID:tBgu5S7pK.net
>>389
それまでは風で飛ばんように稗粒ウンコびたしにして畑に蒔いとったんよなぁ・・・

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:28:47.96 ID:FwEwgYe10.net
お前ら歴史上でただ1つだけ事実がわかる1回きりのタイムマシンが使えるするならば何使う?

ワイはケネディ暗殺の真相やな

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:30:59.24 ID:g64yTCgW0.net
>>394
わくわくしすぎて気持ち悪くなってきた
どうしよう、いつがええやろ

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:35:21.59 ID:U080T2YZ0.net
>>394
わいは項羽の死に様確認するわ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:37:33.45 ID:AgUjWJUe0.net
>>394
応神天皇から継体天皇までの流れとか大雑把な歴史でもエエか?
それとも雄略天皇と安康天皇の血縁とかもっとピンポイントな流れやないといかんやろか?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:38:50.84 ID:U080T2YZ0.net
>>397
そんな欲張らないで黙って道鏡の摩羅のサイズ確認してこいや

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:40:25.13 ID:FNGollrA0.net
道鏡より車輪回す奴の方がええわ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:42:52.38 ID:uXqxEiep0.net
>>394
2030年に開示だったような

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:44:29.79 ID:FNGollrA0.net
>>400
資料の一部は紛失しちゃってるらしいで

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:45:12.34 ID:FwEwgYe10.net
>>400
どうでもいい開示できる情報だけ開示ってことやろ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/28(日) 05:46:07.52 ID:nD9MqxR/0.net
>>381
縄文時代から弥生時代への変化だと紀元前五世紀かそこらやろ
稲作が九州や近畿付近で行われたのは寒冷化した縄文末期だけど
寒冷化のおかげで人口の八割が東日本に生息していたはずが、西に移転してる

総レス数 403
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★