2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】今の日本史、もう滅茶苦茶

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:41:13.28 ID:G0mmVBd+0.net
北条早雲→高齢者でも素浪人でもない
松永久秀→爆死は創作。将軍殺しも息子が主犯で本人は無関係
織田信長→桶狭間の前から弱小勢力じゃない
戦国時代→応仁の乱が始まりじゃない

もう滅茶苦茶や

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:42:18.26 ID:M7FWBwyf0.net
おええ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:43:28.19 ID:3nNmoTsVa.net
新しい方が有力という風潮

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:43:57.30 ID:AeesKReD0.net
旧石器時代→存在しない

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:05.37 ID:gILWVZ6g0.net
もう全部イケメン設定すればええやろ

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:08.73 ID:y0RmCPSn0.net
桶狭間の前から弱小勢力じゃない(大嘘)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:09.00 ID:TysQXIpM0.net
信長のパッパが基盤築いとったやろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:23.78 ID:EU5kv+pK0.net
聖徳太子は冠位十二階作ってない、肖像は別人
1192作ろう鎌倉幕府でなく1185

も追加で

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:30.40 ID:R7zNwnHT0.net
ゴットハンドがやらかしてるからセーフ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:44:49.59 ID:AeesKReD0.net
古墳時代の始まり→三世紀末

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:45:34.86 ID:3nNmoTsVa.net
>>8
一昔前ならトリビアの泉に投稿されてそうな内容やな

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:45:35.87 ID:lFzSuA+F0.net
歴史なんて勝者が敗者の歴史を書き換えるのは昔から世界中どこでもやってるしな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:46:07.64 ID:Z5pb/EuU0.net
>>4
これマジ?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:46:49.61 ID:i64Mq2oYd.net
>>11
ガセビアいきそう

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:46:56.72 ID:iRN0utvh0.net
江戸時代から分煙してたらしい

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:47:12.37 ID:6MYCn7Ng0.net
応仁の乱よりずっと前から戦争してた関東とかいう魔境

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:47:15.02 ID:AeesKReD0.net
天皇陵は発掘調査されない→一番胡散臭い継体天皇の墓に限って調査されてる

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:47:36.16 ID:sA6M2uen0.net
鎖国はなかったとかいう暴論がまかりとおっているからね

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:48:03.03 ID:2aitUSyiM.net
切り口変えたり新説発表せんと本も売れんし注目も浴びんからな
そら義経は成吉思汗よ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:48:21.87 ID:UflXVdHMa.net
マムシの道三はマムシの父さんだった

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:48:37.05 ID:R7zNwnHT0.net
>>17
それより盗掘されて残ってないやろ

明治に日本に来た外人に文化財保護の重要性教えて貰う迄自由に入れてたんやから

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:48:53.00 ID:cXv15dh90.net
江戸っ子虐殺事件

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:48:54.71 ID:lFzSuA+F0.net
>>8
有名な肖像画が厩戸皇子で、そもそも存在しないだっけ?
あと守護・地頭を全国に設置完了した時点で幕府体制は完成してるから1185になったと

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:49:02.79 ID:AeesKReD0.net
元寇は神風が吹いて何とかなった→本体の関東御家人の到着を前に九州御家人だけで追い返した

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:49:53.36 ID:equiDVc8r.net
【悲報】ワイ理系、ついていけない

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:50:02.29 ID:VgB/PNa00.net
新説あることにしないとお金にならないんだろ

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:50:07.32 ID:bhgDX9uV0.net
>>24
普通に弱かったらしいなモンゴル軍

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:50:46.78 ID:AkPQViQrd.net
>>25
小卒かな?

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:51:09.98 ID:AeesKReD0.net
>>21
文化財としてならそうかもしれんけど考古学的資料としては木や土器の破片や埴輪が残っとるだけでも十分研究価値があるやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:52:31.08 ID:1czeiDNw0.net
新しい説は絶対正しいという風潮

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:52:33.93 ID:jAblYIZ70.net
武田信玄は虎じゃない

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:52:39.89 ID:ME0xX/Tw0.net
脱糞は脱糞していない

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:52:47.86 ID:VlIPifHhM.net
野獣先輩→女の子じゃない

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:53:01.98 ID:z4cj2s3C0.net
信秀が津島に港開いてたし尾張は栄えてたわな
お家騒動以外は尾張統一されてたし

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:53:23.23 ID:M/SRP/9/0.net
資料集「義経はチンギスハンかもしれないんやで〜」
小学生ワイ「はえ〜」

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:54:12.08 ID:AeesKReD0.net
邪馬台国は九州にあった→大和だった

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:55:24.07 ID:cy66zHgSa.net
邪馬台国は近畿説で確定だしな

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:55:27.33 ID:AeesKReD0.net
弥生時代は戦争のない平和な時代だった→戦争に次ぐ戦争だった

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:56:38.54 ID:z4cj2s3C0.net
まんが日本史見てみると今の通説とずれまくってて草

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:56:46.78 ID:AeesKReD0.net
>>37
吉野ヶ里遺跡級の環壕集落も色々なところで見つかっとるしな

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:57:36.67 ID:Ku+Indob0.net
大和朝廷→ヤマト王権

こういう言葉狩りほんと嫌い

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:57:55.31 ID:fLx7zqOG0.net
歴史学者「史料DE真実」

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:58:11.49 ID:g0sMVVvA0.net
聖徳太子居なかった説はマジなんか

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:58:46.28 ID:gHISJ9j20.net
卑弥呼→日巫女でヒミコは天照説
邪馬台国の場所は伊勢神宮と出雲大社の真ん中だっけ?

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:58:57.17 ID:lFzSuA+F0.net
なんでミリバールとヘクトパスカルは単位だけかわったんや?

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 07:59:11.56 ID:Xr7K4uIld.net
島根県(3世紀) .378 53 139

島根県(21世紀) .186 *1 **9

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:06.24 ID:yfLkKzTHa.net
色々と年号とか違ったりあったと言われてるものが実はなかったとかなってるんやろ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:11.62 ID:qU/VoO+7E.net
応仁の乱は謎だな
大きな戦始まってもなんとなく収集つくのが
武士の世界なのに日本が荒れ果てるまで戦い続けるとか
意味不明過ぎて。

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:16.98 ID:cy66zHgSa.net
>>43
マジやで
温厚とか言われてるけど普通に戦争好きやし

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:29.30 ID:AeesKReD0.net
>>43
比較的昔から言われとらんかったか?
蘇我氏の功績を中大兄皇子に近い別人がやったことにするためのスーパーマンを創作したって
日本武尊みたいに

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:42.81 ID:mRJWoeBW0.net
武田騎馬隊←短足馬に乗って移動してただけ
長篠の戦い←鉄砲3000丁なんてない

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:00:55.68 ID:TysQXIpM0.net
>>34
金あったから鉄砲とか兵とか用意出来たんやしな

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:01:29.01 ID:2aitUSyiM.net
>>42
司馬遷「何十万人が生き埋めにされたんやで」
司馬遷「始皇帝は地下にど偉い墓作ったんやで」
後代の学者「そんなわけないんだよなぁ…」

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:01:33.26 ID:Ku+Indob0.net
蘇我入鹿は暴君→実際は卓越した政治家で、大化の改新は権力闘争にすぎない

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:01:36.17 ID:0K2hr/uY0.net
>>11
実際に1185のほう出てたよなたしか

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:01:49.58 ID:M/SRP/9/0.net
徳川が舐めプして天皇に政権返したってマジ?

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:01:56.76 ID:/hCO2Haoa.net
聖徳太子とか昔は一万円札やったのになあ

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:02:10.85 ID:yrywl1oZ0.net
もうさすがに掘り返しても新しい情報でてこんやろ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:02:11.83 ID:Dl8BcLHU0.net
最近の日本史漫画見たら絵柄変わりすぎで草生える

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:02:35.11 ID:bhgDX9uV0.net
今でも蘇我氏は悪者扱いなんか?

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:02:42.97 ID:AeesKReD0.net
>>44
年輪年代法の登場で古墳時代の始まりと魏史倭人伝の描写が一致したことが大きい印象や

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:02:54.68 ID:mRJWoeBW0.net
上杉謙信←略奪しまくりの最低カス

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:03:59.15 ID:19w/g1ahM.net
え?久秀悪いやつじゃなかったの?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:20.33 ID:M/SRP/9/0.net
戦後は戦後で陰謀説多すぎィ

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:36.60 ID:z4cj2s3C0.net
最近特に戦国大名の無能説が薄れてきてるよな

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:38.19 ID:okrXSjK60.net
日本史で踏み絵やってキリスト教を迫害してた理由はまだ書かれないの?

奴隷としてキリスト教は日本人を拉致してたんでしょ?

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:40.21 ID:nnO4pbP9a.net
坂上田村麻呂は結局ただの開拓団だったのか?

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:45.08 ID:UflXVdHMa.net
>>48
お前のいうことのが謎やわ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:45.40 ID:AeesKReD0.net
物部氏は仏教を排斥しようとしていた→物部氏も仏教を取り入れようとしていた

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:04:53.30 ID:F1r8R5em0.net
歴史だからしゃーないだろ
新たに分かることあれば更新するんだし

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:05:29.63 ID:czzyHO5R0.net
>>8
この鎌倉幕府のほうはデマなのに、10年前にある教師がテレビで言ってしまってから広まったよな

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:05:55.63 ID:a8vFFTks0.net
小早川秀秋も今じゃ飛んだビビリ、ってイメージやな

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:22.46 ID:AeesKReD0.net
大化改新で蘇我氏が滅んだ→滅んだのは馬子一族だけで中大兄皇子側にも蘇我氏は付いていた

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:31.12 ID:h+cPepYAa.net
>>72
昔からそうちゃうんか?

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:32.64 ID:G0mmVBd+0.net
>>66
そもそも奴隷商売に積極的に参加してたのは日本人

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:41.59 ID:8p8gh1rx0.net
>>72
あいつビビりでもなんでもないで

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:48.48 ID:M/SRP/9/0.net
なぜ光秀は裏切ったのか
あと死因 てかほんとに死んだんか
だいたい死んでないと坊さんなってる説多いよな

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:06:57.11 ID:mRJWoeBW0.net
小早川秀秋はオラついてる人やぞ

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:09.69 ID:UdPzZt4tp.net
>>66
ネットで知ったことを声高々に言わない方がええで

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:12.89 ID:h+cPepYAa.net
>>73
蘇我石川麻呂やっけ

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:25.16 ID:kLcW7EzQM.net
>>77
ジンギスハンにもなるらしい

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:26.59 ID:I1j1lc/Wa.net
>>44
ヤマトやんけ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:38.36 ID:lFzSuA+F0.net
>>66
キリスト教のキリスト及びイエズス会を頂点とする教えと
江戸幕府の幕府を頂点とする中央集権体制が相容れないから禁止したんちゃうの?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:07:45.65 ID:0+uROvOH0.net
勝頼の過小からの過大評価きらい

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:03.19 ID:okrXSjK60.net
>>75
日本人を金で売ってたのだとしても
それじゃあなぜ禁止にしたんや?

俺は許さんて事で体制変えようとしたんか?

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:14.88 ID:8p8gh1rx0.net
>>81
義経では

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:29.15 ID:mRJWoeBW0.net
龍造寺四天王(5人)

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:41.21 ID:M/SRP/9/0.net
>>87
クロマティ高校かな

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:41.53 ID:oFyHqP2vd.net
桶狭間については奇襲説が長年通説やったのも謎
参謀本部の日本戦史がそういうスタンスやったせいやろか

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:48.40 ID:kLcW7EzQM.net
幕府1185はホント謎
武家政権イコール幕府って定義ならしらんけど

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:08:53.88 ID:lFzSuA+F0.net
>>71
鎌倉幕府に関しては「はーい今から幕府開きまーす」宣言されてなかったんちゃうかった?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:05.31 ID:nhpNgn/9p.net
ぶっちゃけ勝者が貼り付けた金箔剥がして本当の史実を知るには
その物事から1000年ぐらい経たないと無理だよな
更にそこまで資料残ってる前提で

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:13.04 ID:1FEzigko0.net
もっと覚えやすいように改変しよう

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:16.97 ID:XSMLs08Dp.net
今後も「あれは間違ってましたー!」「有名な◯◯は実は××でしたー!」ってのが増える一方やろうから歴史は覚える意味ないで
タイムマシンが出るまで我慢や

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:28.93 ID:8p8gh1rx0.net
>>66
侵略のためのきょうとうほにされるからやないの

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:45.24 ID:kLcW7EzQM.net
>>86
そう
光秀はてんかい、義経はジンギスハン、秀頼の息子は天草四郎
何でもあり

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:51.54 ID:z8mrYhxU0.net
聖徳太子→物語の中の人物

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:09:56.60 ID:z4cj2s3C0.net
豊臣秀頼が病弱そうな美少年じゃなくなったのもこういうのの影響やろな

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:10:01.55 ID:XB/yLVUg0.net
>>71
江戸のイメージの幕府なんて鎌倉になかったからな
全国に威光を轟かせるには鎌倉は狭すぎるし交通も悪すぎる

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:10:07.54 ID:AeesKReD0.net
1990年代からの弥生時代研究の進歩はほんとオモロいで
あとは銅鐸の謎の決定的な解釈を知りたい

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:10:09.10 ID:czzyHO5R0.net
>>85
奴隷として売られる側の階級出身の秀吉が怒ったからやろ
キリスト教禁止のきっかけ

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:10:48.58 ID:zBeyo1Ir0.net
ちゃんと勉強してくるかのテストしてるだけやから覚えた内容なんてどうだってええんやで

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:01.34 ID:kLcW7EzQM.net
幕府は近衛大将の唐名なんやから、起源から言えば1190やないとね

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:07.38 ID:okrXSjK60.net
>>101
はえ〜サンガツ

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:15.13 ID:8p8gh1rx0.net
>>98
超絶恵体らしいな

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:27.19 ID:kboGPu+b0.net
幕末史調べてると明治政府がやった印象操作の跡が生々しく見える

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:27.56 ID:czzyHO5R0.net
>>91
そういうこと
なのに「1192じゃなく1185年に幕府開いたと今は教えてる」と言ってしまってそれが広まってる
実際に教科書見ると、何年に開いたという記述は書かない方向になってるのに

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:37.47 ID:M/SRP/9/0.net
沖縄の海底遺跡の謎も気になるで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:11:50.75 ID:kLcW7EzQM.net
>>101
秀吉は豪農貧農下級武士いろいろ説別れてるからね

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:12:45.26 ID:0FRVscV+K.net
>>43
現状厩戸皇子の存在を否定出来てない以上ただ単に聖徳太子ってあだ名を引っ剥がそうとしてるだけにしか見えん
他人の功績ガーなんて聖徳太子に限った話やないし
聖徳太子はいなかった!なんてアフィカスの煽りスレタイみたいなアピールするほどの話やないと思う

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:12:57.65 ID:y/0WZNjad.net
征夷大将軍貰ったその時をもって幕府の起こりと考える説とかあって草

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:05.49 ID:AeesKReD0.net
シャア・アズナブルとかいうジオンの有能大佐→アムロ・レイに取り憑かれたわがままなだけの大人

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:11.00 ID:0QRC124z0.net
昔は文献史学が幅をきかせとったのが今は科学的アプローチを重視するようになったんやろ
ええことや

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:13.36 ID:ZdvK4OfD0.net
>>108
定期的にどっかの局が特集やるけどどこも似たり寄ったりでさすがに飽きてきた

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:18.08 ID:r1FTBdYl0.net
西郷隆盛の絵も合成写真だし

ザビエルの写真もイエスズ会は違うと言ってるけど、これを教科書にのせていいよと
いってるらしいね

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:27.73 ID:czzyHO5R0.net
>>109
支配階層たる上級武士以外みんな奴隷の対象やから問題なし(断言)

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:34.47 ID:M/SRP/9/0.net
>>112
パイロットだけをしてればいいってもんやないぞ天パ

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:13:58.82 ID:AeesKReD0.net
>>105
福嗣君をイメージすればええんか

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:08.64 ID:T9iaOxTZp.net
結局声がでかい奴が騒げば有力になるんやな

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:12.08 ID:cy66zHgSa.net
>>111
それは正しいけどな
征夷大将軍=武士のトップで全国を自由に動ける権限を持てる

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:26.05 ID:kLcW7EzQM.net
>>116
秀吉の妹は売られなかったからセーフ

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:26.58 ID:yfLkKzTHa.net
>>51
だいぶ前から戦国時代の馬はポニーみたいなもんで騎馬なんて無いとは言われとったが三千丁3段撃ちも今じゃ違うって言われてるんやな

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:35.41 ID:uZwUJUEH0.net
>>115
あの時代に写真があったのか···

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:41.80 ID:z4cj2s3C0.net
>>113
前ドキュメンタリーでやってた真田丸跡の発見とかみるとホントそう思うわ
それまで価値なしって見られてた史料が凄い価値になったりしてたし

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:14:42.05 ID:/91yx/ac0.net
あふぃ

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:01.28 ID:RW/vwMIe0.net
蘇我蝦夷と聖徳太子はホモカップル→本当

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:08.86 ID:bpv8ZsYn0.net
>>43
真田幸村なんておらんわ、真田信繁ならおるけどwww程度の話

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:09.05 ID:UdPzZt4tp.net
>>111
元々それが通説だから1192で鎌倉幕府成立になってたんやぞ?
新しく何か発見されたのが決め手じゃなくて解釈が変わっただけ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:24.77 ID:yfLkKzTHa.net
>>121
家康のとこに売り飛ばされたようなもんだと思うんですけど(小声)

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:25.59 ID:G3X/tJIL0.net
>66
だいぶ前の歴史考察本に
他の国みたいに宗教広めて植民地化とクーデター狙ってるという情報を得て
とかあったで

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:26.40 ID:8p8gh1rx0.net
>>118
そんな感じ

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:38.44 ID:kboGPu+b0.net
ぶっちゃけ桓武以前の皇族史は
根幹からかなーり怪しい
聖徳太子の時代とか後に天皇と言われるような存在自体があったかも怪しいレベル

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:45.87 ID:BwpW7CDDp.net
>>111
その解釈だと鎌倉幕府開幕は1190年だね

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:47.33 ID:bhgDX9uV0.net
1192でええやろ
覚えやすいし

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:15:56.55 ID:kLcW7EzQM.net
>>120
それを基準にするならば幕府が滅びた時は征夷大将軍という位を失った時にしないと均衡があわない
足利はどうなるんやろね

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:16:09.88 ID:qVjRRSWxM.net
>>107
室町幕府の年も変わったからそれとごっちゃになってるんと違うか?

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:16:21.37 ID:kLcW7EzQM.net
>>129
秀吉も奴隷商人やからね(ニッコリ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:16:28.46 ID:XB/yLVUg0.net
>>115
ザビエルのは後世の人が言い伝えを元に書いたというだけじゃなかったか
似てない似てないと言われるけれどスペインに残っている絵とまったく
別人というほどでもない

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:16:52.09 ID:LVK05QTn0.net
>>32
>>46
HR

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:11.65 ID:XB/yLVUg0.net
>>123
江戸時代からあるがな…

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:12.25 ID:/dYMSbH10.net
>>69
これマジ?

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:28.67 ID:U5bsAgwq0.net
>>107
今の教科書は頼朝が征夷大将軍になった年が1185年っては書いてあるけど
幕府の成立は明記してないな

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:31.47 ID:G0mmVBd+0.net
>>122
今の学説だと騎馬突撃もあったし三段撃ちじゃなくとも、鉄砲を大量導入してたのは間違いないことになってる。

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:33.51 ID:JX8hDT+I0.net
俺が実はニートではない可能性も最近は囁かれてるからな

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:35.09 ID:SxkXd/6F0.net
>>98
家康が死にかけジジイの時に若くて超恵体の秀頼見て、秀忠よりこっちにつく奴多そうやから豊臣潰しとこってなったらC

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:50.87 ID:kLcW7EzQM.net
騎馬隊はあった

騎馬隊はなかった

騎馬隊はやっぱりあった

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:52.63 ID:r1FTBdYl0.net
西郷の絵は半分ずつ叔父だか甥っ子だか兄弟
天皇が写真とろうよといったのに嫌がったくらいの偏屈物

ザビエルは口コミで作られた絵 日本人が書いたもの
でも当時のイエスズ会はジダンみたいなハゲカットにする風習は無いらしい

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:55.03 ID:9cRnvVcD0.net
辻斬り千人黄門さまドラマ化はよ

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:17:57.26 ID:RW/vwMIe0.net
>>141
物部氏が作ったんじゃないかってお寺があるらしいよ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:18:09.03 ID:CGzxAkIF0.net
もう二度と分からないにしても
日本書紀と古事記の元になった歴史は気になる
なんで宮崎の高千穂なん?とか
渡来人そのものが王だったのかそれとも現地民を御輿にして渡来人が権力者だったのがただの協力関係だったのかとか

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:18:16.71 ID:ZdvK4OfD0.net
>>140
ザビエルのほうやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:18:17.80 ID:kLcW7EzQM.net
>>142
え?

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:06.80 ID:yfLkKzTHa.net
>>147
大山巌と西郷従道の合成やろ
どんだけ魂引き抜かれると思ってたんやろな西郷

というか西郷隆永なんか今の教科書だと

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:09.38 ID:+zqcu/sk0.net
爆死も将軍殺しも嘘也ったら松永地味すぎやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:14.75 ID:M/SRP/9/0.net
時代が時代なら70へえくらいはもらえふ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:26.23 ID:cy66zHgSa.net
>>135
逆に聞くけど幕府が開かれる条件って一定なん?例えばなに?

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:27.76 ID:2c+5qpuC0.net
日本の歴史をめちゃくちゃにした最大の戦犯はゴッドハンド藤村なんだよなぁ・・・

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:28.51 ID:RrjbLs850.net
なんj民頭ええんやなぁ…

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:34.90 ID:Qg4tH9av0.net
天智って天武に殺されてるだろ100%

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:37.57 ID:H++2td/ha.net
せやから歴史とか学ぶ気せんのや
ほんましょうもない

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:43.35 ID:kboGPu+b0.net
天智と天武とか絶対兄弟ちゃうわ
日本人かどうかも怪しいレベル

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:19:46.39 ID:/dYMSbH10.net
>>149
めっちゃワクワクするやん
「ほぼ間違いない」まで行ってほしいな

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:15.39 ID:2aitUSyiM.net
キリスト教に支配されんでよかったで
ローマなんてキリカスに物理的にも破壊されてもうたし歴史の評価が訳わからんことになった
皇帝騎馬像がマルクス・アウレリウスのしか残ってないとか絶許やし理由も絶許

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:39.89 ID:qEX3RxOz0.net
>>9
懐かしいンゴねぇ

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:40.40 ID:M/SRP/9/0.net
清盛「祇王めっちゃええやん!ワイのオキニや!」

ほんとこんな人間やったんか

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:45.04 ID:BKhOuy800.net
元寇の過小評価が一番悲しい
天下のモンゴルやぞ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:51.59 ID:/dYMSbH10.net
継体天皇とかいう暗黒史

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:55.01 ID:sa0/ZCjBa.net
こういう歴史が変わっていくのって誰かが過去を変えてるのかもしれんね
徐々に新しい歴史が認識されてく感じ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:20:56.42 ID:kboGPu+b0.net
>>156
そもそも幕府と言う言葉が出来たのが江戸中期

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:00.12 ID:SxkXd/6F0.net
>>157
ゴッドハンドは1人じゃないやろなあ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:01.17 ID:5wGWf1rOd.net
戦国時代は封建領主による備制が主流やから兵科としての騎馬隊が有ったかは微妙だが
騎馬突撃自体はやってたみたいやな

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:03.15 ID:AeesKReD0.net
>>132
当時は豪族たちの寄り合い所帯みたいな連合政権色が強いよな
応神と允恭、雄略、継体とバックの豪族の影が強すぎて同じ血統とは思えんわ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:06.19 ID:z4cj2s3C0.net
いつか孝謙天皇が道鏡のチンポに屈服させられたって事実も覆るのかな
そしたらナガイモオナで中折れして死んだって話も覆りそうだ

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:34.24 ID:kLcW7EzQM.net
>>156
「幕府を開く」という概念自体後にできたもんやで
「鎖国」とかと同じで
元来の意味は近衛大将の唐名または本陣の幕
それがいつかしら武家政権と同一視されることになった

そもそもせ下さい頼朝の当時に征夷大将軍がどういう意味合いがあったのかが謎
他の将軍職でも良かったらしいしね

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:46.99 ID:qVjRRSWxM.net
道鏡もスケコマシやなくて忠臣やったんやろ

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:21:54.22 ID:G0mmVBd+0.net
>>163
哲人皇帝とか呼ばれてるくせに、実際には一生の殆どを戦争に費やしてた皇帝すこ

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:07.17 ID:6LfH5iLna.net
これだから文系は糞だわ

数学や物理みたいに答えが1つしかないっていうのは神だわ

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:19.46 ID:XB/yLVUg0.net
>>166
陸では強くとも海は越えられんかったんやしゃーない

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:27.50 ID:14i3Yb1DK.net
じゃあ家康の脱糞も創作やな!

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:32.63 ID:BKJxR4uO0.net
伊達政宗はオッドアイだった

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:46.12 ID:/NtErxJj0.net
最近はすぐ変わるから年号は教えんし問題にも出ないやろ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:46.82 ID:yfLkKzTHa.net
30年後には今忠臣と言われてる奴が奸臣とかその逆みたいなわけわかんないことになってそう

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:49.90 ID:RW/vwMIe0.net
大泉が主役のWOWOWのゴッドハンドのドラマ面白かった

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:57.75 ID:/ZNd7u5n0.net
歴史家って胡散臭い奴ばっかちゃうの?

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:58.15 ID:/dYMSbH10.net
>>166
地の利で圧倒的に日本側に有利って昔から言われてたんだよなあ・・・

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:59.73 ID:M/SRP/9/0.net
>>180
レッツパーリーとか言ってたんやぞ

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:22:59.88 ID:dXqWaG9m0.net
長篠の戦いの鉄砲三段撃ちとかは具体的な根拠がないため微妙

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:23:16.10 ID:CGzxAkIF0.net
渡来人には朝鮮や中国以外からの人ももしかしたらおったかもしれんとか思うとロマンあるよな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:23:22.46 ID:cy66zHgSa.net
>>174
右近衛大将だと全国に移動出来ないから
やっぱり征夷大将軍は特別でしょう

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:23:24.00 ID:yfLkKzTHa.net
>>179
そもそも山岡荘八の創作じゃないんかぶりっちょは

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:23:54.17 ID:X8i2ah2F0.net
>>187
流れ作業であった事は確かやで

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:23:55.82 ID:kboGPu+b0.net
>>172
その時々で一番有力な奴を王と呼んでたに過ぎない感じやな
しかも土地毎にバラバラで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:24:24.87 ID:XB/yLVUg0.net
>>177
数学だって閉じたシステムの中で答えが出ないものはたくさんあるし
物理なんて計測できない分野に問題が突入してしまっていてどうにもならなくなっとるやないか

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:24:29.75 ID:kboGPu+b0.net
>>179
マジでそうやで

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:24:47.76 ID:AeesKReD0.net
>>167
なお、陵墓はパッカパカの模様

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:24:57.28 ID:BKJxR4uO0.net
>>186
本田忠勝はロボットなんやで

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:04.94 ID:RW/vwMIe0.net
>>194
家康うんこ漏れてるぞ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:15.34 ID:r7b3h0mn0.net
あの時代息子が主犯で本人無関係ってことはないやろ

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:25.47 ID:Zg0HdhY90.net
>>177
量子力学「せやな」

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:29.30 ID:CGzxAkIF0.net
元々最高神は天照ではなかったけど
卑弥呼もしくは推古天皇あたりの時代に権威付けのために神話改編したみたいな話もなかったっけ?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:32.97 ID:D7YY9VBY0.net
時代とともに変化するなら歴史なんて勉強するだけ無駄ンゴ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:33.69 ID:Ig/0nIHJK.net
>>184
ゴッドハンド教授「確かに」

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:45.50 ID:z4cj2s3C0.net
継体天皇って名前からしてもうね
国体継いでそうじゃん

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:57.03 ID:QDKir+W1a.net
三島由紀夫の腸から精液も創作やろたしか

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:25:59.02 ID:/hCO2Haoa.net
後藤さんも民間人やなかった説

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:26:32.84 ID:AeesKReD0.net
>>177
確率とかアカンやん!

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:26:45.50 ID:SzB1YW8D0.net
>>177
こいつわかってないで
物理ってのは人類から見た世界の見方なんであってニュートンとアインシュタインで見方異なってること知らんやろ

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:26:48.98 ID:X8i2ah2F0.net
1185鎌倉幕府はアホやろ

幕府とは征夷大将軍の居住場所

なんで征夷大将軍に任命される前に幕府ができるねんw

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:26:50.25 ID:kLcW7EzQM.net
>>189
じやあ坂上田村麻呂とかはどうなるんや?
ってなる
幕府終焉の時期も足利の場合おかしくなる

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:04.74 ID:r7b3h0mn0.net
>>201
教訓を得ることが大切なんやで

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:14.96 ID:0FRVscV+K.net
>>173
天武系で反藤原な孝謙が死んだ後天智系の天皇が復活し藤原氏が躍進、そんな状況の話真に受けられんわ

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:16.78 ID:4S8tBa+M0.net
>>185
馬がない大陸軍など騎射でブスーよ

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:17.00 ID:bCAzbKJ1p.net
>>177
はい不確定性原理

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:26.90 ID:F1r8R5em0.net
>>174
そもそも頼朝は征夷大将軍の職は欲しくなかったらしいし

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:30.30 ID:cJiUYYwa0.net
>>208
幕府の定義自体が違うという主張やからなぁ

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:27:34.93 ID:AeesKReD0.net
>>182
忠臣蔵は言うほど忠臣ばかりではなかった

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:28:23.14 ID:kLcW7EzQM.net
元寇もモンゴル兵は短弓だから速射可能で長弓の日本兵を圧倒したとか書かれてたけどこれもそうでもないらしいな

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:28:31.73 ID:CGzxAkIF0.net
>>204
でも三島ってホモっぽいよね

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:28:39.59 ID:y0RmCPSn0.net
チンフェって歴史の中じゃどんくらい大物なんや

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:28:48.52 ID:X9ivQIWE0.net
>>8
聖徳太子=厩戸王やないの?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:28:52.11 ID:6LfH5iLna.net
>>193
それはあるが、日本史なんて学ぶ意味ないからな

文法は過去のどうでもよいことをグチグチ学んでいる一方
理系は未来思考だから

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:02.88 ID:X8i2ah2F0.net
>>215
どういう定義やねんw
そもそも幕府言い出したのは江戸時代やし
なんでその定義を変えなアカンのやろうか

なら秀吉の大阪幕府もありちゃうか?

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:05.12 ID:yfLkKzTHa.net
>>218
美輪明宏にガチ求愛してるし多少はね

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:06.13 ID:bhgDX9uV0.net
>>218
あの筋肉は間違いなくホモ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:06.42 ID:CGzxAkIF0.net
>>217
長弓は長弓で射程長いんちゃうの

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:09.08 ID:cJiUYYwa0.net
>>219
くせえから死ねや

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:40.56 ID:ptzvsO0Op.net
>>216
忠臣蔵って糖質が勝手にキレて刀振りかざしたんが発端やろ

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:29:59.63 ID:kLcW7EzQM.net
>>214
何が欲しかったんや?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:03.91 ID:kboGPu+b0.net
>>173
そもそも孝謙が天皇を譲位するのに伊勢無視して宇佐八幡の信託求めてる時点でかなり怪しい
ちな宇佐八幡、全国八幡系の総本社は朝鮮半島の神やで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:10.80 ID:XB/yLVUg0.net
>>217
陸側の方が人数揃えられるし足元安定しているし
上陸するところで待ち伏せできたら弓の差なんて関係ないわな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:15.47 ID:X8i2ah2F0.net
>>217
せやで
日本の甲冑貫けなかったらしい

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:22.19 ID:kLcW7EzQM.net
>>225
それでモンゴル兵がむしろビビってたらしい

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:27.53 ID:yfLkKzTHa.net
>>216
忠臣蔵なんかもここ数年で一気に論調が変わったというか見方に変化があった例やな

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:35.60 ID:0+uROvOH0.net
その通説には疑問が残る

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:30:37.24 ID:Zg0HdhY90.net
今から1000年後くらいに
新たな歴史書が見つかった!とか言って最近の女体化エロゲラノベが発掘されたら
信長女の子説とかなってしまうんやろか

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:01.68 ID:y/0WZNjad.net
現代史もあやふやな解釈いっぱいあるやろ
太平洋戦争の始まりを真珠湾攻撃とするかハルノートにするかとか

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:17.46 ID:gkR6TL8Cd.net
>>217
普通なら短弓の方が有利なはずなのに
ある角度で長弓を射ると
短弓の1.5倍近くの射程で威力も短弓を上回ってたのが
わかって
「元の報告書マジやんけ」になって騒然としてるやで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:22.06 ID:Obkt3ggC0.net
過去の事なのに刻々と変化していくように感じられて面白いンゴねぇ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:24.20 ID:fDJRb8ph0.net
卑弥呼はP音考からみて「ぴみこ」って発音されてたんだよな
ヒミコならいいがピミコって

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:24.63 ID:TUI0zQl2K.net
モンゴル軍て海跨ぐと船酔いでめちゃくちゃ弱くなるんだろ?
神風じゃなく実力で勝ったんだよ

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:29.25 ID:Z3HIyJjB0.net
高校の日本史って戦国時代あっさり終わるし問題ないやろ

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:34.17 ID:hnJcMcRa0.net
>>235
紙質とか地層とかでいつ頃書かれたのかわかるだろ
こういうこと言ってる二次元オタク滅べよ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:45.38 ID:hCfCZ28ix.net
歴史学者が仕事維持するために
新説立てまくるからめちゃくちゃになってる件

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:31:56.77 ID:kLcW7EzQM.net
濃姫の最後は気になるなあ
安土殿が濃姫とかいう説もあるみたいやけど

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:03.43 ID:4S8tBa+M0.net
>>217
武士は重武装だしな
タイガー戦車に38tで挑むようなもんやで

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:08.02 ID:XB/yLVUg0.net
>>235
浄瑠璃や芝居の台本に騙される奴はもうおれへんのやで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:10.44 ID:X8i2ah2F0.net
つーか一番げせんのは光秀善人説やねん

最近になって信長を思いっきり悪役にしようとしてるのがキモい

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:22.98 ID:z4cj2s3C0.net
戊辰戦争の幕府側も謎が多いからな
新撰組とか

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:23.74 ID:yfLkKzTHa.net
>>235
信長は正直今でもネタとはいえ女要素多いからなぁ
謙信女性説なんて昔あったけどちょっと考えればそれより信憑性高い説が作れそう

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:58.88 ID:kLcW7EzQM.net
>>237
素人考えやけど、長弓の方が力加えられるから遠くに飛んで当たり前と思っちゃうけどなあ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:32:59.61 ID:Ly0wWimbd.net
前期中期旧石器時代の遺跡→多数存在していたが存在していないことになった

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:10.40 ID:okrXSjK60.net
>>147
トンスルはあったやろ
ザビエル自身はそんな啓蒙ちゃうからやってないやろけど

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:13.08 ID:oJY95XSea.net
>>176
遠征先で書かれた自省録が名著なのでセーフ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:14.30 ID:+LHelh2PM.net
ノッブ、実は優しかった

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:15.33 ID:BKhOuy800.net
ワイの中では絶対モン帝は最強なんや
短弓・てつはう・集団戦法で世界に君臨した最強王者なんじゃ

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:18.74 ID:0+uROvOH0.net
光秀が比叡山焼き討ちに心を痛めたという風潮

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:18.88 ID:2aitUSyiM.net
>>234
武将をハリウッド俳優にしたり秀吉にルビコン渡河の演説させたりするのやめーや

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:19.93 ID:kLcW7EzQM.net
>>245
モンゴル「毒塗っといたぞ」

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:21.15 ID:fDJRb8ph0.net
幕末は「坂本竜馬たいしたことねえわ」と「やっぱり重要や」がせめぎあってるわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:24.27 ID:AeesKReD0.net
>>217
そもそも元寇の元軍ってそんなにモンゴル式の装備やったんか?

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:33:45.14 ID:Ya7Y6u8a0.net
頼朝、尊氏、後醍醐の息子が征夷大将軍になったことで、その位の存在意義ができたんやで

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:03.10 ID:1A59zD05x.net
この時代なんて物語として楽しむ分にはいいけど資料が少なくて曖昧すぎて研究する気にはなれないな
歴史は明治くらいから第二次世界大戦までをみっちりやるべき
学ばなきゃいけない事が多い

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:04.03 ID:qU/VoO+7E.net
>>156
天皇の代理役で遠征して勝利した後一時的に
遠征先で天皇の代理出来る権限あるのが将軍だから
遠征終わればすべての権限天皇に戻る筈だけど
頼朝は拒否したんだよな。結局強い人が将軍になるんだと思う

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:10.14 ID:y/0WZNjad.net
>>261
尊師!?

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:22.33 ID:XB/yLVUg0.net
>>250
長い理由はそもそもしなりの悪い素材を誤魔化すためだから
当たり前という発想はちょっと違う

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:22.51 ID:Qg4tH9av0.net
道鏡に崩御崩御と称徳言い とかカッスレ並みの下世話さだよな

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:22.90 ID:hnJcMcRa0.net
>>248
新撰組は武士気取りの田舎チンピラが武士気取りで遊んでただけや

司馬遼太郎とかの本で有名になったけど、ワイの地元ではあまりいい印象はなかったみたいや

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:24.15 ID:4Z70+vVU0.net
ニンジャ→平安時代からいた

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:33.74 ID:kLcW7EzQM.net
>>260
南宋の人がたくさんいたらしいね
でも絵屏風見た感じ短弓やし

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:36.11 ID:4S8tBa+M0.net
>>240
寺社「いえ祈祷のおかげです、だから褒美ください。」

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:44.89 ID:Z3HIyJjB0.net
そもそま史実と創作をごっちゃにしてるやつが多すぎんねん
まさか諸葛亮孔明が風向き変えれるとか信じてる奴はおらんやろ?

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:48.78 ID:X9ivQIWE0.net
>>73
ちゃんと中大兄王についた蘇我氏は後で難癖つけられて殺されとる

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:53.40 ID:9/K8yNxAD.net
>>177
なお解釈は割れる模様

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:34:58.05 ID:gkR6TL8Cd.net
>>240
てか、鎌倉武士団が予想以上の戦闘力と非道力

人質いて泣きわめいても無視して攻撃するし
上の連中捕虜にしてもむしろ上役を殺しに来る

モンゴルでも理解不能の軍事集団だった

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:06.58 ID:dXqWaG9m0.net
戦国武将のほとんどはホモ
これマジ

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:06.82 ID:1RqIZHR/p.net
おっさんは間違った事教えられてて可哀想やね

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:10.28 ID:CGzxAkIF0.net
>>257
上杉のロシアオールスターはさすがに草生える

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:11.99 ID:AeesKReD0.net
>>229
応神天皇が出自が怪しいんやっけ?

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:26.98 ID:kLcW7EzQM.net
>>265
そうなんか材料にゴミしかなかったんやな
それでも飛距離飛ばせたわけか

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:28.11 ID:ME0xX/Tw0.net
>>244
信長の正室やのにここまで謎なのが謎だよな
信長公記にも嫁入りのとこしか記述ないしなんなんなんやろね

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:29.39 ID:oJY95XSea.net
>>221
過去の人の営みを知るということは未来を知るということでもあるんやで

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:49.35 ID:cJiUYYwa0.net
>>272
中大兄が好きになれない理由

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:53.38 ID:z5TOf1tld.net
足利尊氏の肖像画→実は高師直

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:35:54.76 ID:SxkXd/6F0.net
>>247
信長が基地外なのは確定やろ
元領主の頭蓋骨に酒注いで飲ませるとか頭おかしい

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:08.76 ID:IZGz5fiNp.net
最近は光秀を善人、秀吉を悪人に仕立て上げようとする風潮あるな

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:17.17 ID:/dYMSbH10.net
>>254
無神論者とかいわれてたけど当時の禅宗の見解を受け入れてただけなんだよなあ・・・

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:37.39 ID:CGzxAkIF0.net
>>275
ガチノンケはマジで秀吉くらいじゃないか

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:43.76 ID:1A59zD05x.net
理系は現実的で文系は現実逃避ってのがよく分かるスレ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:44.23 ID:gkR6TL8Cd.net
>>258
鎌倉武士「どうせ死ぬならそれまでに敵殺すわ」

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:49.40 ID:z4cj2s3C0.net
奈良にリニアが通るときに色々発掘されそう

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:52.99 ID:y/0WZNjad.net
>>276
一番可哀想なのは解釈変更決まった時の受験生と山川やで

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:36:58.56 ID:hnJcMcRa0.net
>>275
ホモっていうか嗜みやろ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:02.58 ID:kLcW7EzQM.net
>>280
早々に死んだのならちょっとくらい記述あってもいいのにね
吉乃も信長公記で記述なかったっけ?

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:35.69 ID:kLcW7EzQM.net
>>284
それも作り話やぞ

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:43.24 ID:oIasAu650.net
歴史なんてマンガや小説の類と同じで、想像の話がたくさん含まれてるだろw
自分の見たもの以外は作り話と捉えてたらいいんじゃないのw

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:43.82 ID:3d7baoFNa.net
武将とかって農民の可愛い子とか食い放題やったんかな
男女問わず

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:50.93 ID:Z3HIyJjB0.net
ペリーの絵ですらバラバラやのに戦国武将の肖像画が正しいわけがない

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:37:58.24 ID:yfLkKzTHa.net
>>284
ドクロの杯ってあれ創作やろ
ドクロを囲んで祝勝会やったとかいうのはほんとらしいけどそれにしたって戦没者を宴の中で弔えば浄土に行ける?とかいう当時の宗教観に基づいたものやっていうし

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:38:09.89 ID:gkR6TL8Cd.net
信長下戸なんだよなあ

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:38:16.38 ID:XB/yLVUg0.net
>>287
ケツ掘ってもらわなかったから種がなかったんやねえ(南洋の風習といろいろ混乱)

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:38:20.32 ID:hnJcMcRa0.net
>>296
武士から見たら農民の子とか格が違うからな

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:38:33.36 ID:kLcW7EzQM.net
はくだみはこれも中国に例があるらしいしな
なんにせよ貶めるためのものじゃない

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:38:35.06 ID:BNt6L+ko0.net
大松「んなとこ問われないから問題ないぞ」

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:02.85 ID:hnJcMcRa0.net
>>300
金玉冷やしたら子供できるぞ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:04.05 ID:X8i2ah2F0.net
弘安の役は上陸すらできんかったからな
で日本の夜襲でボロボロ
狭い船上では日本刀の威力発揮で圧倒してたからな

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:15.08 ID:XB/yLVUg0.net
>>292
筋骨隆々の森くんはべらせていたONさんは確実にホモ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:15.71 ID:bXo5xanF0.net
ぶっちゃけ日本史より中国史のほうが勉強してて楽しかった

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:18.22 ID:4TQbqdX90.net
上野の西郷隆盛像はまったく似てないらしい→元の肖像画は弟を基にしたらしい→でも実は結構似てるらしい→上野の西郷隆盛像の似てない部分は服装で普段からきちんとした服を着てたらしい

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:20.23 ID:QDKir+W1a.net
俵万智は死んでない
国語の教科書に白黒で乗ってるから誤解されることがあると自己申告

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:24.70 ID:jsqzINeU0.net
卑弥呼が実は男だった説とかありえないの?

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:38.09 ID:0+uROvOH0.net
好き放題味方も切り殺した土方が陸軍奉行ってのもなかなかあれやな

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:40.67 ID:ME0xX/Tw0.net
>>293
曖昧ですまんが吉乃は全く信長公記に出てこなかった気がする
ワイが読み飛ばしてるだけかもしれんが

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:46.67 ID:X9ivQIWE0.net
元寇で鎌倉は苦戦していなかった
ということもなく普通に苦戦していた

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:48.60 ID:oIasAu650.net
>>297
所詮絵だからなw
かなり似てるものがあったとしても比較できないんだからどれが似てるなんて
わかるわけもないw

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:55.54 ID:bhgDX9uV0.net
>>274
モンゴル側が日本を雑魚認定してたからな
ソースは白村江で

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:39:55.63 ID:D+T+UnKD0.net
>>110
ほんこれ
ガバガバ超人伝説が嘘やから非実在!
って論法やしな。
イチローコピペが嘘やからイチロー非実在!みたいなもんやろ。

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:40:03.62 ID:X8i2ah2F0.net
>>296
戦国時代の乱取りは当たり前やからな
占領した領地ではな

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:40:14.65 ID:PgPMQlun0.net
>>217
短弓は矢尻に鎧を貫通させるだけの重りを付けられない
だから和弓は長弓で重たい矢を曲射してた
日本では銃が出るまでの戦争の死因ナンバーワンとかなんとか

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:40:46.08 ID:SxkXd/6F0.net
>>298
そうなんか
じゃあ長篠かなんかの後に光秀だけ信長にブチ切れやれて柱に頭何回も打ち付けられたってのも創作なんか

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:40:53.08 ID:nhpNgn/9p.net
>>278
そもそも八幡と応神がいつ習合したのかも解ってない
というか応神自体が仁徳の父を神格化したものという説もある
仁徳が自分の出自にハクつける為に応神や神功皇后という存在を作ったという説

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:02.68 ID:z4cj2s3C0.net
>>306
親族全員脳筋なのに1人だけ美少年で描かれる蘭丸という謎

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:16.67 ID:X9ivQIWE0.net
日本が鎖国できたのは
当時の江戸は世界最強レベルの軍事国家やったから

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:27.71 ID:gn4KWZfxa.net
>>27
海を越えて戦ったのなんて他は北海道のアイヌ人としかやってないしな
それも負けてるし

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:28.05 ID:RYQ4FL8Od.net
>>46
一体何があったんですかねぇ・・・

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:48.64 ID:4T6CkXLcd.net
冷静に考えると戦闘民族かよってくらい戦い続けてんな

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:41:54.00 ID:hnJcMcRa0.net
>>321
キチガイおったよな

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:42:00.87 ID:AeesKReD0.net
>>284
日本兵の頭蓋骨をお土産にしていた米兵は基地外だった?

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:42:12.61 ID:Qg4tH9av0.net
戦国武将の男色率考えたら男は潜在的にホモの素質ある奴が多いって説に信憑性感じるわ

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:42:27.89 ID:qU/VoO+7E.net
>>240
大陸住みなのに船手配して日本に遠征普通しないよな
モンゴルもどうかしてた

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:42:29.34 ID:yfLkKzTHa.net
>>312
前野家文書とか織田家雑録に出てくるな
信長公記には出てこんわ

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:42:40.31 ID:4S8tBa+M0.net
>>327
インディアン討伐みたいなもんやろ

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:16.10 ID:EGgMgXeT0.net
幕府の条件はややこしすぎて論じる気にもならん
堺幕府とかそのへんもあれやし

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:16.12 ID:hnJcMcRa0.net
>>327
朝鮮討伐で耳とか鼻削ぎ取ってきた日本人もヤバイよ

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:17.67 ID:SxkXd/6F0.net
>>328
当時は女は不浄やったんやろ

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:18.95 ID:1BNOI33j0.net
確定もしてないのを正しいものとして扱うなよなぁ・・・
足利尊氏の像なんてあれで試験落とされてたやつおったらどうすんねんw

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:20.31 ID:yfLkKzTHa.net
>>327
オウナイスデザイン

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:23.32 ID:kLcW7EzQM.net
>>312
電子本で検索かけてみたら吉乃も吉乃という意味での生駒でも出てこなかったな

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:43.28 ID:D+T+UnKD0.net
>>328
秀吉「一理ない」

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:44.76 ID:gkR6TL8Cd.net
>>326
鬼武藏さんかな

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:53.07 ID:equiDVc80.net
学問を未来志向・過去志向とか言ってるのいるけど
科学も現象の研究と過去のデータから導き出された仮説検証を行うんだから立派に過去志向やろ
というか未来志向の学問てあるんか?

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:54.04 ID:IZGz5fiNp.net
未だに邪馬台国の場所が500kmも離れた畿内か九州かで揉めてるのがビビるわ
ほぼ畿内で確定やろけど金印が悪いよー金印が

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:43:56.11 ID:ME0xX/Tw0.net
>>330
やっぱ出てこなかったか
前野家って吉乃の実家だよな

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:00.66 ID:oJY95XSea.net
>>217
モンゴルは騎馬上からの弓射が以上に上手くてそれでチートしたんやなかったっけ
騎馬の無いモンゴル兵士ってそこそこつよい兵士ぐらいだったんやないかな

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:19.64 ID:X8i2ah2F0.net
>>322
戦国時代終わる頃の日本は世界の半分以上の鉄砲保有しとったからな
連射も出来るまで魔改造しとったし

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:20.51 ID:XB/yLVUg0.net
>>325
日本ほど内戦に明け暮れた国は他に例がない
世界でも有数の好戦的で残虐な国民性だと言うしかない

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:28.06 ID:0+uROvOH0.net
森家の基地外っぷりを考えると蘭丸がほそっこいイケメンショタなわけないわな

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:39.57 ID:kLcW7EzQM.net
あと戦国時代の時代劇の戦闘シーンで、矢を防ぐ盾を見たことないんやがこの頃にはもう廃れてたのか?
源平くらいやとよくあるやん

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:48.92 ID:zDdxyw0n0.net
任那日本府というどう考えても存在したのに無かったことにしたい人の多いこと

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:44:50.17 ID:SxkXd/6F0.net
>>333
首耳鼻は換金できるからしゃーない
鼻一個1万とか言われたら死体から鼻削いで持って帰るやろ

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:45:14.29 ID:PgPMQlun0.net
>>333
頭は重いからねしょうがないね

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:45:45.19 ID:y/0WZNjad.net
>>341
たぶん本当は出土してるやろけど開発の時に黙ってぶっ壊したやろな

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:45:49.86 ID:AeesKReD0.net
>>315
その白村江の余波で作られた水城が元寇でしっかり役に立っとる言うのがオモロいな

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:45:50.28 ID:U4Qujw+f0.net
モンゴル軍がタタールのくびきでウクライナ美女をレイプしまくったという事実
ああ^〜たまらねえぜ

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:00.33 ID:2aitUSyiM.net
為朝→琉球王
頼朝→征夷大将軍
義経→成吉思汗

やっぱり河内源氏がNo. 1!

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:11.77 ID:z5TOf1tld.net
秀吉がガチノンケだったのは農民出身だったからやろうな

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:19.07 ID:5nLucBbK0.net
信長のが今川より勢力強くて桶狭間は追い詰められた今川の一か八かの賭け
明智光秀は秀吉の創作の可能性が高い

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:20.54 ID:X8i2ah2F0.net
>>347
ザクみたいに肩にあるで防ぐんやで

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:28.57 ID:yfLkKzTHa.net
>>347
竹の束とか藁束を陣に立てといてそれで防いでるのよー見るな
甲冑がそもそも重いし西洋的な盾とかは流行らなかったのか

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:39.61 ID:4S8tBa+M0.net
>>343
どちらかというと機動力活かした包囲殲滅やな
あと征服した異民族バンバン登用して常に最新の戦法で戦ってた

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:47.52 ID:G0mmVBd+0.net
>>332
堺幕府論こそ滅茶苦茶過ぎて草生える

あれがまかり通れば、効力も定かじゃない発給署出せば実質幕府になる。

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:45.78 ID:w9u1QMOj0.net
>>349
そら米兵も死体の金歯をえぐりますわ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:49.53 ID:hnJcMcRa0.net
武士が男色だったのは僧が影響してるやろ

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:50.86 ID:oJY95XSea.net
>>262
せやな
日本人は近代史を軽視し過ぎや

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:54.69 ID:kLcW7EzQM.net
長槍を斎藤や織田は採用したとかあるけど、3メートルだか6メートルだかの槍をどうやって扱うんや
ギリシャみたいに集団で密接しながら突入したんか


365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:46:57.65 ID:xsOMEqAv0.net
内乱起きすぎィ!

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:47:08.86 ID:FoksmcRa0.net
昔の当時日本史の成績トップだった学生が今の日本史のテストやったら50点くらいになるんちゃう

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:47:28.46 ID:XB/yLVUg0.net
>>328
女性は女性のセクシャルなシーンで濡れるけれど
男性は男性のセクシャルなシーンではピクリとも来ないという
イギリスだかアメリカだかの研究結果があったぞ

パブリックスクールでのホモ率との整合性が取れないとか言いたくなるけれどな

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:47:33.93 ID:ijLZYwZD0.net
信長公記の1534年〜1567年の部分は99.9%偽書なんだよな

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:47:56.08 ID:kLcW7EzQM.net
>>357
それは源平の頃から同じやん
最前線の足軽は何もないからすぐ死ぬやで 

>>358
竹の束は鉄砲防ぐためやなかったっけ?
武田が発明してたはず

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:47:59.52 ID:yfLkKzTHa.net
>>364
そらもう槍衾組んで前進しながらしばきあいやろ
あの時代の槍ってリーチのある鈍器みたいなもんやろ

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:48:11.72 ID:AeesKReD0.net
>>320
神功皇后の出陣時には妊娠しとったけど帰ってくるまで我慢しとったとか言うガバガバ擁護はアカンと思うんや
どう考えても現地で作ってきたやろ

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:48:14.31 ID:eeIht/Z6K.net
鎌倉幕府の成立が1185って第三次日韓協約が韓国併合っていうようなもんやろ?

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:48:21.16 ID:Va2ISAnZ0.net
>>285
NHKで秀吉出すとほぼ悪人

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:48:44.98 ID:kLcW7EzQM.net
>>370
そんな中に一番槍を掲げられる武将がいるんかいな
死ぬやん

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:48:53.20 ID:gkR6TL8Cd.net
>>348
百済の史書にも新羅の史書にも載ってたもんな

大伴金村の朝鮮の植民地領土割譲がw

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:49:10.71 ID:tR1TWEWHp.net
戦国大名が再評価されくまくった結果信長の野望から無能が消えまくった

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:49:28.48 ID:ME0xX/Tw0.net
>>368
上洛前の部分って結局誰が分かってるんだっけ?

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:03.05 ID:ME0xX/Tw0.net
>>368
すまん誰が書いたかやった

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:14.42 ID:ijLZYwZD0.net
>>377
誰が分かってるってどういうことや

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:15.26 ID:kLcW7EzQM.net
>>368
そうなんか
信長と関係ない逸話も最初の方はいっぱいあるのに

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:16.72 ID:z4cj2s3C0.net
>>376
一条さんの悪口はやめろ

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:21.66 ID:oJY95XSea.net
日本刀って世界の刀剣の中でも屈指の完成度らしいけど
なんでこんな島国の民族がそこまでのもん創り出せたんや
詳しい人教えてクレメンス

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:35.55 ID:z5TOf1tld.net
取り敢えずネタがなくなったら○○架空の人物説を出すイメージ

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:34.06 ID:X8i2ah2F0.net
>>375
任那日本府は隋書にも載ってるんだよな

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:46.28 ID:yfLkKzTHa.net
>>374
どうなんやろうな
ただ槍の技能がない奴に短槍をもたせたってしゃーないってんで殴り殺せるように長槍がトレンドになったってのはだいぶ前の本で読んだ

可児才蔵なんかは宝蔵院で槍を学んだガチ勢やったからバンバン首とってったらしいけど

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:50:51.90 ID:gkR6TL8Cd.net
>>364
てか、みんな5メートル以上の長槍だぞ

短槍は熟練じゃないと扱えない
こわいもん

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:22.85 ID:ijLZYwZD0.net
>>378
誰が書いたかは分からんけど、状況証拠から牛一が書いたんじゃないのは確実や
後世のやつが適当に書き加えたんやろ

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:26.69 ID:kLcW7EzQM.net
>>378
太田が弓奉行で褒められた部分が残りの0.1%なんかな

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:27.93 ID:nhpNgn/9p.net
任那日本府は皇室のノルマンディという説が一番有力

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:37.64 ID:iMWRWmPQM.net
>>336


391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:53.24 ID:F6jU1tO70.net
天皇は騎馬民族ってマジ?

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:51:55.12 ID:bCAzbKJ1p.net
>>363
現代史に至っては「入試にあんまり出ない」って理由で全然やらないからな
まぁ授業時間足りないし教師側も教えるのが難しいってのがあるだろうけど

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:10.79 ID:eupK5XZl0.net
>>382
比較的平和で豊かだったから武器にも芸術性をもたせられた

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:13.50 ID:LhmjdRVXM.net
めそめそホモ武将

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:17.32 ID:X8i2ah2F0.net
>>389
そもそも百済も新羅も日本の属国だったんだよな

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:23.32 ID:Ol5jbzGA0.net
南北朝問題、未だ解決せずw!

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:28.34 ID:QDKir+W1a.net
天皇は悪いやつ
ソースははだしのゲン

そういや撤去運動はどうなったんやろか

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:40.65 ID:z4cj2s3C0.net
加羅任那は日本史の教科書で凄い回りくどい書き方されてた気がする
日本とも関わりがあり政治にも参加していたと思われるが分かっていないみたいに

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:52:59.79 ID:fun6uCbd0.net
長篠の三段撃ちは教科書に載せんな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:11.90 ID:AeesKReD0.net
>>348
朝鮮半島の前方後円墳も

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:10.33 ID:yfLkKzTHa.net
>>363
近代史になると教える側のイデオロギーとか色々とめんどくさい解釈だのでごちゃごちゃしそうやしなぁ
色々と棚ざらしになってる気はする

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:21.34 ID:9d9Yz6GT0.net
久々になんJに来たけど右傾化してるな
ネトサポはこんなところにも出張してるんだ
選挙が近いからな

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:28.48 ID:kLcW7EzQM.net
>>385
最初そんな密接した陣形で突っ込んでたんかね
密接してなければ短槍でも突っ込める余地あるけど
でも密集陣形やなかったら持ち上げるのさえ一苦労なのに長槍採用する意味あったんやろか

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:32.16 ID:z5TOf1tld.net
歴史科目は
日本史
世界史
近代世界史
の三つに分けるべきだと思う

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:34.18 ID:ME0xX/Tw0.net
>>387
分かってないんやね
そうなると桶狭間とか姉川の記述も怪しいもんだよな

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:34.39 ID:mFuECv5x0.net
源実朝はあへあへ和歌お兄さんではなかった説すき

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:44.25 ID:zDdxyw0n0.net
万世一系の日本すげぇって価値観が出来たのは少なくとも唐滅亡後だからそれ以前の古事記や日本書紀を無理に万世一系に捏造した必要って薄いと思うんだよなぁ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:54.73 ID:X8i2ah2F0.net
>>402
右とか左関係なく事実を述べてるだけなんだが

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:56.29 ID:gkR6TL8Cd.net
>>395
新羅は違うけど百済は終盤は完全に日本の衛星国

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:53:56.38 ID:4S8tBa+M0.net
日本古代ユダヤ10部族の末裔説も近い

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:54:04.00 ID:oJY95XSea.net
>>353
キエフ大公国が調子こいて楯突いて篭城始めちゃったからね
しゃーない

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:54:15.34 ID:/prfH9gk0.net
>>383
七本槍と称される面々も実は数合わせで架空の人物が混じっている可能性も

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:54:53.05 ID:ijLZYwZD0.net
信長公記は牛一が書いた部分は信頼性抜群なんやけど偽書の部分は糞糞アンド糞やからややこしいんだよな
偽書やと知らずに信長公記は全部信頼出来ると思ってるやつ、あるいは偽書の部分の糞さを持ち出して牛一部分の信頼性にも疑義を呈する奴
こういう自称歴史専門家みたいなんが多い

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:54:57.03 ID:X8i2ah2F0.net
>>409
新羅も属国やで

広開土王碑

百殘・新羅舊是屬民、由来朝貢。
而倭、以辛卯年[391]來、渡毎破百殘、更□新羅、以爲臣民。

百済と新羅は高句麗の属国だったが、391年に日本が海を渡って攻めてきて
百済を打ち破り、さらに新羅も打ち破って属国にした。

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:12.45 ID:kLcW7EzQM.net
>>386
5メートルの槍を扱うのにも熟練さ入りそうや
訓練してもワイは無理やであんなクソ思いの
岡崎城に本多忠勝の槍の見本の横に3メートルくらいの槍がもてるよになってて持ってみたけどあれは無理

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:30.23 ID:yfLkKzTHa.net
>>412
関ヶ原の裏切り男脇坂安治と日本史上最高の名将脇坂安治(朝鮮サイド)は別人みたいなもんやな

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:34.50 ID:bO9uMwpX0.net
>>382
良質の素材が取れたのと
小さな島国やから異民族に文化破壊とかされづらくて技術が継承され続けた

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:37.40 ID:XB/yLVUg0.net
>>382
プレートメイルがなかったから刀に凝る意味があったんだろ

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:38.55 ID:2aitUSyiM.net
>>382
製鉄と鍛冶に必要な砂鉄・木・水が豊富にあったから下地はあったんやろな

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:50.51 ID:equiDVc80.net
>>412
真田十勇士も10人以下か大量にいるかのどっちかやろなぁ

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:54.34 ID:ijLZYwZD0.net
>>388
すまんそういうことやなくて99.9%の確率でってことや

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:55:58.57 ID:FRFWxRyld.net
自分たちが習った日本史だってその数十年前の日本史とは違ったものだったのに
自分たちが習った日本史と違うからむちゃくちゃって言い出す奴きらい

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:01.73 ID:tqfjTs000.net
明治政府が町人を虐殺したため美しい江戸っ子文化が途絶えた

ヒエッ...

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:06.57 ID:oJY95XSea.net
>>393
完成度っていうのは武器としての完成度ってことやねん
平和になってから装飾品のレベルが上がったのはわかる

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:16.12 ID:FoLWrQFua.net
>>345
割と大規模に戦争できるくらいだから割と豊かだったんやろな
ペリー来た時でもアメリカの半分くらいも人口いたし

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:43.16 ID:lXpbisp00.net
元寇の竹崎季長絵って結局は書き足しなの?それとも消えかかってた絵を再度塗り直しただけ?

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:52.41 ID:zDdxyw0n0.net
>>409
王太子が人質に来てたからな

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:56:56.03 ID:kLcW7EzQM.net
>>413
ずっと本当やと思ってたやで
でもあれ嘘なら普通とされてられる歴史が結構変わるんやないのか?

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:57:04.89 ID:hnJcMcRa0.net
>>423
この虐殺ってマジなん?

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:57:07.41 ID:kboGPu+b0.net
>>382
元々エミシの馬上刀だった
蕨手刀という
でエミシが大和に負けて俘囚となり
日本各地の防備や有力者の護衛兵として配属される
で日本に広まってった
大鎧とかも同じでその時期に大陸風の鉄鎧や剣、集団戦術から
エミシ由来の皮の鎧、刀、弓、騎馬戦術に変化してる
そしてそれが武士になった

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:57:55.88 ID:X8i2ah2F0.net
>>420
佐助と三好入道はモデルがおるが、それ以外は創作やったと思うで

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:57:58.60 ID:3d7baoFNa.net
ヨーロッパの剣は斬るよりも叩きつける感じの武器やからな

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:57:56.78 ID:kLcW7EzQM.net
>>429
江戸しぐさは文科省公認やぞ

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:58:05.36 ID:yfLkKzTHa.net
>>423
無血開城(大嘘)になるホットな新説やな
勝海舟が逃すのに一役買ったとか書かれてて草生える

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:58:24.36 ID:8ZCNOXkJ0.net
卑弥呼の時代の600年も昔に天皇が既にいた

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:58:44.04 ID:EGgMgXeT0.net
どんだけ鍛えても一人で斬れるのは10人ぐらいが限界やろ?

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:58:48.76 ID:kLcW7EzQM.net
>>432
日本もそうやろ
刀で兜の上にうち付ければ失神するんやで
鎧で覆われてない隙間を切るとか無理やろ

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:58:54.53 ID:ijLZYwZD0.net
・1巻〜15巻は1冊1年ペースの編年体なのに、首巻(0巻)は信長生誕の1534年〜1567年の出来事を1冊でまとめてある。その上編年体でもない。
・1巻〜15巻には太田牛一(筆者)の事は一回も出てこないのに、0巻では何故か熱い自分語り。弓の名手で信長に褒美を貰うほど優秀な足軽やったんやで等
・他の史料から斯波氏家臣であったこと、筆跡鑑定から1569年〜1582年の間に丹羽長秀に事務方として仕えていたことが判明。若いころから信長に仕えた足軽だったんやでという0巻の記述と矛盾
・そもそも牛一自信が信長公記は信長の15年間の事跡を書いた15冊の本やでと別の本で書いてる(その後に0巻を書き加えた可能性がないわけではないが)
・0巻部分は牛一自筆のものが見つかっていない

ワイの考え
牛一は初め斯波氏家臣で、斯波氏滅亡後に丹羽長秀に仕える。
なので1568年〜1582年の出来事を書いた1巻〜15巻は自分の見聞きしたことを書いたと考えられ、信頼度高い。丹羽長秀に仕えていた時期とも一致。
でも0巻部分は牛一が書いたものじゃない。1568年からじゃ中途半端すぎるわってことで、それ以前のものを誰かが加えた。

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:59:03.42 ID:FZTD+TvFp.net
幕末学ぶなら龍が如く維新が一番

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:59:04.75 ID:F6jU1tO70.net
神仏分離ってあんまり叩かれないな

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:59:24.30 ID:hnJcMcRa0.net
>>439
ゲーム脳やな

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:59:28.59 ID:XB/yLVUg0.net
>>425
米という単位面積当たりのカロリーが抜群な食材があったからね

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 08:59:40.73 ID:yfLkKzTHa.net
>>439
申し訳ないが武装要塞土佐とか龍馬斎藤一説がまかり通るのはNG

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:04.96 ID:yygjLd/20.net
>>392

現代史は教えると色々文句が来るから流すんやで(小声)

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:40.57 ID:hnJcMcRa0.net
>>444
だからって石器時代ばかりやるのはおかしいやろ

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:42.44 ID://h6/xJW0.net
石田三成が言うほど嫌われてなかったとかいうトンデモ説

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:00:44.25 ID:o+UsofVI0.net
元々の日本史もまともに覚えてないけど
改訂された日本史見たほうがいいん?
それもすぐに改訂されそうだけど

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:01:02.73 ID:XB/yLVUg0.net
>>429
嘘に決まっとるやん
武家や一部上方商人が去った後の初期東京の人口50万は
どこから湧いてきたというのか

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:01:06.63 ID:equiDVc80.net
実際、幕末史学ぶにはみなもと太郎の風雲児たちが結構いいと思うんやけど
歴史に自信ニキたちの評価はどうなん?

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:01:11.56 ID:a2swjzG70.net
研究が進展すれば通説が書き換えられることなんて
日本史に限らずいくらでもあることだと思うんですが

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:01:52.47 ID:luGcjeBj0.net
織田家は今川に比べて弱小なだけだろ
親父の代にのし上がったのは昔から言われてるやろ

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:01:56.62 ID:Pswd93lI0.net
信長は革新性とかも否定されまくっとるしかなり残念なことになってんな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:03.16 ID:AeesKReD0.net
>>433
勘注系図は真書だった!?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:09.55 ID:yfLkKzTHa.net
>>446
ストッパー死んだ途端に子飼いの武将達が結託して殺しに来る奴にそれはないよなか

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:21.78 ID:kLcW7EzQM.net
>>438
なるほど
尾張守護と三河守護のご対面とか身震いしたんやけどあれ創作やったかもしれんのやなあ

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:32.71 ID:GoDW8sv0p.net
今の三国志なんて再評価されまくってこれやみんな万能になっとるわ
1 ―曹操 99 72 92 91 354
2 ↑昜 93 87 89 81 350
3 ↓司馬懿 97 63 98 91 349
4 ― 周瑜 95 71 96 86 348
5 ― 陸遜 94 69 95 87 345
6 ― 呂蒙 93 81 86 78 341
7 ― 姜維 92 89 90 66 337
8 ― 孫堅 94 90 79 73 336
9 ↑ 孫策 96 91 76 70 333
10↑諸葛亮 98 38 100 95 331

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:02:39.85 ID:jCPffoRb0.net
>>43
じゃあ息子の山背大兄王が入鹿に自殺に追い込まれたって事実も存在しないんか?

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:01.87 ID:Qtc7F1/e0.net
北条早雲が岡山出身ってマジ?

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:05.55 ID:oJY95XSea.net
>>407
近代国家形成の過程でアイデンティティとして'万世一系の天皇を神とする国家'っていうのが必要だったやろうなあ
帝政ドイツを真似したんやろね

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:17.98 ID:OGB8QqmQ0.net
>>45
SI単位系に移行

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:19.22 ID:ME0xX/Tw0.net
>>438
なるほど
甫庵の太閤記みたいな軍記がなぜか後世に首巻として紛れて信長公記として今に伝わったみたいな感じか
秀吉なら大かうさまくんきのうちも牛一が作者やったよねあれも一次史料になるんかね

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:22.72 ID:18u3vsJqd.net
歴史はトンデモ説色々あるからな。騎馬民族征服論とか聖徳太子非実在説とか。

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:03:51.62 ID:PgPMQlun0.net
>>456
きっとこれ呉ってとこが天下とったんやろなぁ

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:08.50 ID:BXckA2tLp.net
>>449
最高やけど最近雑だな

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:13.78 ID:bhgDX9uV0.net
>>456
蜀の人材不足が

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:31.46 ID:luGcjeBj0.net
>>456
姜維は課題すぎやろ
所詮、地方軍閥の長程度のくせに

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:37.36 ID:z5TOf1tld.net
>>456
呉の人材有能すぎて草

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:41.47 ID:AeesKReD0.net
>>447
ワイは今の通説を見て違和感を見つけたり自分なりの解釈をして新事実発見からそこにつながったりそれが見当違いやったと考えたりするのが楽しいで

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:49.73 ID:XB/yLVUg0.net
>>465
なんでや姜維おるやん

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:54.03 ID:fun6uCbd0.net
近代史、現代史をちゃんと教えないからネトウヨみたいなロクでもないのが大声出すんやろ
結局この国は外からの干渉でしか変われないんかな

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:04:57.55 ID:U4Qujw+f0.net
ヨーロッパの騎士って世界規模で見るとあんまり戦争強くないイメージ

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:05:00.08 ID:GFdMdu1a0.net
>>415
力だけはありそうやん
雑兵も普段は機械なんてない世界での農作業やろ

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:05:10.45 ID:Obkt3ggC0.net
>>463
三国で1番長生きしたのでセーフ

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:05:28.76 ID:OGB8QqmQ0.net
>>67
くすこの変があるし

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:00.88 ID:kboGPu+b0.net
>>449
幕末史は歴史は勝者が作るものという常識通り
明治政府がめちゃくちゃ捏造、印象操作してるんやけど
未だにそれが信じられてたりその時に印象操作で付けられた名称がそのまま残ってる
でその史観とそれに反対する史観で両極端に別れてて

どの文献を参考にしろと言ってもどちらかからはインチキだと言われる始末

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:02.63 ID:zDdxyw0n0.net
>>471
基本殺されないし身代金払えば解放とかプロレスやってるみたいなもんやからな

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:11.15 ID:XB/yLVUg0.net
>>470
古都鎌倉とか言い出す奴らの跋扈している国なわけで
もともと歴史改変に躊躇いがないんだよ

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:17.57 ID:SlE+5CqE0.net
>>413
たまげたなあ
司馬読んだだけで歴史語るなと言う奴がいたので
信長公記とか読むんかと訊くと読むと答えた

今じわじわきてるわ。五十歩百歩の世界

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:06:34.62 ID:kLcW7EzQM.net
>>472
5メートルの木の棒(先端は刃物)を横に持って上下に叩きつけるって相当に相当やぞ
鍬を上下させるのとは重さ違うぞ

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:03.93 ID:BXckA2tLp.net
>>452
アップルみたいなもんやろ

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:06.79 ID:4QrTXUF3p.net
>>455
三河守護って誰?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:21.01 ID:equiDVc80.net
>>471
イェニチェリ「せやな」

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:26.38 ID:kLcW7EzQM.net
>>481
吉良やなかったっけ?
ちょっともっかい見てくるやで

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:29.95 ID:jO+3gn4s0.net
>>289
カッコE

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:07:49.56 ID:GVKoXmhB0.net
野獣先輩を安倍総理として文献に載せて後世に残したい

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:08:01.28 ID:XB/yLVUg0.net
>>479
上に構えておいて、ある程度近づいたら落とすだけやで

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:08:38.58 ID:kLcW7EzQM.net
>>481
吉良義昭ってやつらしいやで

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:08:52.97 ID:jCPffoRb0.net
新選組ももし永倉みたいな伝道者がいなかったらどう伝わってたんやろなあ

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:01.00 ID:G0mmVBd+0.net
>>458
岡山に領地があるだけで生まれは京都

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:03.49 ID:6wrZIS8o0.net
一番は頼朝の肖像が頼朝じゃなくて足利直義ということだろ
150年以上違うぞ

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:04.06 ID:U4Qujw+f0.net
>>485
核戦争で他の資料全部消え去れば事実になるやろなあ・・・

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:09.65 ID:QtAdDZy/0.net
文系って歴史とかバカみたいに勉強して将来どう活かそうとしてんの?
近現代史ならともかく古代とか意味ないやろ

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:11.76 ID:50pPW4v5a.net
こんなもん勉強する意味無くね
地理の方がよっぽど役に立つ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:12.03 ID:XB/yLVUg0.net
>>480
5Gもいらない、128Mか256Mで十分、それよりも手で曲を入れ替えられる方が大事
とか言っていた人たちは今頃何をしているだろう

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:16.41 ID:kLcW7EzQM.net
>>486
それ持ち上げてる間に相手の武将突撃してくるんかな
ずるい

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:21.24 ID:J7oGDtdOp.net
武田信玄の絵が間違えられて伝えられてるように
1000年後には現代の武田信玄のゲームとかの絵が伝えられてそう

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:23.00 ID:equiDVc80.net
>>475
なるほど
客観的な歴史なんてありえないのは重々承知しとるんやけど
難しいんやな

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:24.47 ID:RTkCpMb1K.net
織田信長=明智光秀だった
これもかなり有力

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:32.51 ID:oJY95XSea.net
>>471
トゥール・ポワティエ間の戦いで負けてたらヨーロッパヤバかったやろうなあ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:09:58.89 ID:ijLZYwZD0.net
>>461
大かうさまくんきのうちについてはあんまり詳しくないけど、一次史料にはそら間違いないで
あれ牛一の自筆本見つかってるし、まあ信頼出来るんちゃうか

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:03.19 ID:4YZYPF1P0.net
世界最先端の土器を作った縄文時代
世界最大の墓を築いた古墳時代
世界最古の小説が描かれた平安時代
世界最強の軍隊を打ち負かした鎌倉時代
世界最大の火薬保有量を誇った室町時代
世界最初の大衆文化が花開いた江戸時代
世界最速の近代化を遂げた明治時代
世界最強のアメリカに本土爆撃をした戦時期
世界最強の経済力を誇ったバブル期
世界最古の王室が存続する現在

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:03.54 ID:bhgDX9uV0.net
>>488
永倉はなんか胡散臭いわ
船坂弘と同じ臭いがする

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:08.18 ID:C+FiQXgoK.net
>>482
アサクリでよく戦ってたわ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:16.01 ID:kJPrSoOu0.net
歴史から抹消された東北の

仙台朝廷、十和田湖文明

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:31.28 ID:AeesKReD0.net
歴史の表に出てこないセルゲイ・コロリョフみたいなのも沢山いるんやろうなあ

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:33.11 ID:4QrTXUF3p.net
>>487
吉良氏は守護職ついてないやろ
そもそも三河って守護いない期間長いし

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:43.09 ID:hnJcMcRa0.net
>>496
だからねーよアニ豚

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:47.89 ID:yfLkKzTHa.net
あの変態糞親父肖像といい頼朝といいどこでどう違って伝えられて今に至るんやろうなぁ

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:54.60 ID:XB/yLVUg0.net
>>495
落としたあとは接近戦の距離になるから槍捨てて刀抜くしかないよ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:10:55.28 ID:EGgMgXeT0.net
>>501
申し訳ないがふ1号はNG

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:11:02.66 ID:kLcW7EzQM.net
信長公記の中で信長の呼称がバラバラなんやろ?
著者はやる気あったんかいな

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:11:18.42 ID:Op39nRkM0.net
ゴッドハンドは真の巨悪じゃないという認識を広めるべき

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:11:39.42 ID:kLcW7EzQM.net
>>506
信長公記に書いてあるやで
さっき確かめた

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:11:55.36 ID:kboGPu+b0.net
>>497
ぶっちゃけ幕末史がイデオロギー無しに公平に解明されるのは
後500年はかかると思うわ

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:09.62 ID:M/SRP/9/0.net
仁勢物語とかいう堂々としたパクリ

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:11.00 ID:AeesKReD0.net
>>504
山内丸山遺跡の住人はどこ行ったんや

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:14.54 ID:Q3+YiNBj0.net
>>502
よく知らんけど船坂弘って胡散臭いの?

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:15.87 ID:kLcW7EzQM.net
>>509
そこらへん時代劇では描いてほしいよなあ
投石合戦も見てみたいし

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:22.25 ID:ruG7ggKA0.net
日本史てか戦国時代オンリーやんけ

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:32.33 ID:l72/CQIK0.net
ザビエル禿げてない

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:36.97 ID:1wdjXCfQ0.net
鎌倉あたりは本当に面白いのに戦国戦国戦国アン幕末って感じなのは悲しい

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:38.00 ID:XB/yLVUg0.net
>>508
肖像画持っているおっさんのフカシが伝わってしもたんやろ

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:41.48 ID:Gx4NlGySa.net
未だに畿内せつと九州地方説が確定出来ないとか明らかにお偉いさんがケンカしとるからやろ

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:46.58 ID:ijLZYwZD0.net
>>478
まあでも信長公記は読むとええで
1568年〜82年の部分についてはあれより信頼できる資料ないで
首巻は偽書やから読まんでもええけど、あのころの史料の信頼度なんて大体そんなもんやしな

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:12:56.56 ID:0UfLUhPi0.net
歴史と政治思想を分けて考えることはできるんか

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:09.91 ID:9N1395hs0.net
【悲報】世界史を読んだら日本史がしょぼすぎて全部くだらない話に思える


世界史になんら影響を与えない極東の島国の内輪話が世界史では何ら影響もなく殆ど触れらることもなく
戦国時代だろうが応仁の乱だろうが世界史のダイナミックさとは比較なならないぐらいしょぼい話

H.Gウェルズに「世界史概観」で「日本は世界史においてなんら影響を与えず受け取るばかりだった」と言われてしまうぐらい

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:19.68 ID:AeesKReD0.net
>>523
大和だぞ

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:31.49 ID:hHZnQTtD0.net
そもそも慰安婦を認めてない時点で日本史はボロボロ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:50.90 ID:kLcW7EzQM.net
>>506
ちなみに首巻の35や

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:54.67 ID:G0mmVBd+0.net
三河守護って幕府の安定期ですらグダグダ管理な土地やからな
将軍直轄領と奉公衆が多すぎて一色も細川も手放したくらいやし

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:55.39 ID:yygjLd/20.net
>>512

これ

日本史と言うのは学会のお偉いさんの意向で決まるいうのがよく判ったわ。
ゴッドハンドが重鎮のお気に入りで、怪しさ指摘してた人冷や飯食わされてたんやったっけ?

あんなん学問でもなんでもないわ。

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:55.92 ID:zDdxyw0n0.net
日本とは関係ないけど始皇帝の墓どうやらマジで水銀の海あるらしくて笑えるわ
保存技術が発達するまで掘るつもりないらしいから生きてる間に見られるかわからんけど

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:13:57.39 ID:yfLkKzTHa.net
>>522
フルベッキ博士と生徒達の写真が幕末オールスターズに化けたのがそのまま定着しちゃったようなもんなんかねぇ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:01.52 ID:RWbjaN3pp.net
>>508
当時の人「ところでこれ誰やねん」
当時の人「あーあいつ(違う奴)じゃね確か」

こんな感じやろ

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:01.78 ID:Op39nRkM0.net
>>509
槍刀論争とかいう謎の争いやとその辺無視して刀不要って言い出す奴が一定数いるのが不思議でならない
農民が刀の代わりに鎌持ってたとかいう記録もあった筈やのに

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:21.75 ID:AeesKReD0.net
日本の歴史は土地の歴史やなくて自分達の先祖の歴史やからな

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:32.61 ID:4YZYPF1P0.net
>>523
ワイ関西出身やから畿内説でほぼ確定と習ったわ
吉野ヶ里遺跡の邪馬台国詐欺は草生える

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:40.40 ID:XB/yLVUg0.net
>>523
奈良の方で確定なんだけれど、同時代の九州の遺跡が多いのもまた確かで面倒臭いわな

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:14:57.90 ID:X9ivQIWE0.net
はっきりいって古代史は不要
推古か乙巳の変あたりからでいい

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:15.96 ID:jCPffoRb0.net
>>485
http://i.imgur.com/QLOo943.jpg

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:17.10 ID:equiDVc80.net
>>514
まぁたかが一小説家が日本の歴史観に結構な影響を与えてるのも問題やしなぁ
なんか幕末史やる人って結構な確率で司馬の本読んで興味持ったって人らしいし

そう考えると司馬遼太郎もなかなかに罪深いんやな

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:23.16 ID:SlE+5CqE0.net
>>524
うん!!(アホアホマン声)

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:25.87 ID:o/pHVgEZ0.net
>>514
先祖に思い入れのある子孫が生きてる間は難しいなと去年の糞燃ゆ見て痛感しましたわ

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:30.90 ID:+s7/EPYD0.net
>>532
あれ項羽に焼かれたんやないの?

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:35.99 ID:2aitUSyiM.net
>>526
所詮中華の周辺異民族やからしゃーない
朝鮮モンゴルベトナムと同じ位置や

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:15:47.85 ID:kLcW7EzQM.net
十数年前に逆説の日本史って本を読んだんやけど、いまあの本の評価はどうなんや?
読んだことあるやついないかな、

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:00.39 ID:4QrTXUF3p.net
>>523
移設説もあるんやで

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:15.67 ID:ME0xX/Tw0.net
>>500
牛一やっぱ有能やな
言経卿記とか義演が書いたやつとか公家や坊主の日記もいいけどワイはやっぱ武士が書いた信長公記や家忠日記のほうが好きやな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:18.97 ID:EeEud0x3r.net
>>528

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:24.12 ID:AeesKReD0.net
>>534
本居宣長の天皇陵比定みたいやなw

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:34.50 ID:CSAXzRY2p.net
どんな内容であろうとも
残ってる文献のうち最も説得力がある(気がする)と後世の人間が思ったものだけが
事実として語られていくんやろ?

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:43.14 ID:zAjvZTxE0.net
>>546
読んだことないけど当時からトンデモ糞雑魚本って評価やろ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:43.41 ID:XB/yLVUg0.net
>>533
そんなもんやと思うで
話盛るやつなんてそこらじゅうに居るし
時代が経ってしまえば否定も難しくなるし

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:53.48 ID:d+5A4aaZK.net
>>527
銅鐸「せやな」
鉄剣「一里ない」

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:56.74 ID:zDdxyw0n0.net
>>544
兵馬俑も暴かれなかったし全部壊されたわけちゃうやろ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:16:57.59 ID:Gx4NlGySa.net
>>541
従軍でソ連と戦ったからソ連に対して機械化された近代軍と言ってしまう
物量やろアイツら

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:10.08 ID:BygVvEM8M.net
>>220
聖徳太がそもそも実在してたかすら怪しいんやで
一説によると元々は蘇我氏の功績やったけど、蘇我氏倒してその功績を他の人のものにするためでっち上げられた架空の人物ちゅう説もあるくらいや

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:14.99 ID:yfLkKzTHa.net
>>541
司馬遼太郎が歴史小説を書き始める時東京中の古書店から専門書が消えるっていうぐらい情報仕入れてから物語書いてたから信憑性は高かったんやろな

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:21.61 ID:FNnFjOBTp.net
戦国武将の再評価ブームって終わったの?
数年前まで歴史スレ見ると再評価再評価うっさかったが

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:27.66 ID:kLcW7EzQM.net
>>552
そうだったんか
言霊思想とかほーんって納得したんやけどなあ
長篠の鉄砲に関する考察も面白かった記憶があった

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:35.44 ID:4YZYPF1P0.net
>>551
日本は貴族の日記があるから

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:35.45 ID:X9ivQIWE0.net
百年後の日本史ってどうなってんのやろな
今更面白い歴史的出来事なんておきんやろうし

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:39.17 ID:BXckA2tLp.net
>>546
関なんちゃらと同じカテゴリやで

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:42.96 ID:pD+8S3Cs0.net
経済人類学者栗本慎一郎の遺作
栗本慎一郎の全世界史
を読もう!

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:44.80 ID:z8mrYhxU0.net
中韓「日本の歴史観はファンタジー」


言うほど否定は出来ない

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:50.50 ID:Z+6r9dfF0.net
コロコロ変わるせいで歴史の勉強は嫌いやねん

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:17:58.95 ID:G0mmVBd+0.net
>>546
新説と自説ミックスさせ過ぎててもはやわけがわからない。
くっそ新しい学説取り入れたと思ったら都合の良いとこだけ否定されてる旧説を取り出したり何でもあり

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:18:03.58 ID:GFdMdu1a0.net
>>535
当時の農民とか今の土方真っ青のパワー系やろうしな

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:18:14.63 ID:9N1395hs0.net
>>545

モンゴルは世界史で大きな扱いだろ
ユーラシア大陸全体を支配し西欧史にも大きな影響を与えた
ロシアなんて長いことモンゴルの支配下だったし
フン族もモンゴルの遊牧民のながれだし

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:18:29.11 ID:Op39nRkM0.net
>>559
実際は常時やってるからブームでもなんでもないぞ

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:18:30.03 ID:EGgMgXeT0.net
>>554
単に近畿民は溶かしたけど九州土人が後生大事にもってたから残っただけとかちゃうの?

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:18:59.56 ID:yygjLd/20.net
>>532

兵馬ようとかクロムメッキの剣とかあのへんオーパーツに近いよな

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:19:02.76 ID:kLcW7EzQM.net
>>567
なるほど
定説を覆すような本ではなかったんやね

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:19:18.11 ID:Op39nRkM0.net
関暁夫だかなんだかはツラがムカつくのが一番ダメ

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:19:33.92 ID:+rkS35eS0.net
>>532
それマジ?
中国どんだけやねん

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:19:39.07 ID:d+5A4aaZK.net
>>546
自分は好きやな
言霊とか祟りとかって考え方のアプローチとしては面白いけど話半分くらいで読まんといかんな

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:20:00.83 ID:AeesKReD0.net
>>562
天皇記とか発見されへんかな

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:20:28.03 ID:BwpW7CDD0.net
>>43
おるで。
業績に一部嘘があるかも知れん、程度や

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:20:40.13 ID:equiDVc80.net
>>572
オーパーツは大局に影響与えないけど読み物としては好きやなぁ
個人的にはアンティキティラ島の機械とかロマン溢れすぎててすこ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:20:45.04 ID:jCPffoRb0.net
>>574
そもそもあいつ都市伝説語りアヘアヘ乞食マンやし

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:20:52.23 ID:yygjLd/20.net
>>526

流石世界史に悪影響与えまくりのブリカスは言うこと違いますわ

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:02.64 ID:e2ccIzMN0.net
そもそも歴史を1年刻みの年代語呂合わせで覚えさせてたのがナンセンス

歴史で重要なのは前後関係
年代なんて覚えるのは時間の無駄

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:06.19 ID:kLcW7EzQM.net
定評ある歴史の本ってなんや?

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:07.52 ID:mUyKfUZe0.net
天智と天武がなんか闇が深そうな事になっとるんやろ

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:12.02 ID:Op39nRkM0.net
>>526
こうやってしょぼいから駄目だのつまんないだの言う奴がゴッドハンドを生んだようなもの

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:13.99 ID:Dl8BcLHU0.net
乱→失敗したクーデター
変→成功したクーデター

この定義ガバガバだよな
薬子の変とか失敗じゃねぇか

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:15.17 ID:d+5A4aaZK.net
>>568
飯はたらふく食ってたならしいからそうやろな

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:18.65 ID:EGgMgXeT0.net
>>582
これ

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:24.76 ID:yfLkKzTHa.net
>>568
この写真が写真が広まっていつのか忘れたけどこんな奴らばっかだったならそりゃ長柄の槍も軽々やろな

http://i.imgur.com/wx0Y78P.jpg

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:27.43 ID:XB/yLVUg0.net
>>557
厩戸の存在を否定するのは困難すぎるで

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:30.65 ID:nhpNgn/9p.net
>>514
安倍と花燃ゆがそれを証明してるな
小田村の子孫も安倍の講演会かなんかの会長やろ
群馬のドリル姫も元は長州やしな

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:36.15 ID:G0mmVBd+0.net
>>573
というか伊沢が発表されたばかりの新説に目をつけて、ひたすら都合の悪いところや矛盾を添削するというトンデモ本やで

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:21:44.23 ID:zAjvZTxE0.net
歴史は事実!小説はフィクション物語!!
→歴史なんて小説と大差ないわ、どっちも物語やろ
→実証性追い求めたすえの物語が歴史や、それでええんや!

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:04.44 ID:tiCBqH9ka.net
>>572
凄いよな
秦の始皇帝が宇宙人であったことを示す貴重な証拠や

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:14.26 ID:AeesKReD0.net
>>571
そう言えば日本の銅器って周王朝時代の銅が使われとるとかどこかで見たんやけど詳しく知っとる歴史に自信ニキはおらへんか?

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:23.67 ID:hgf9OfhT0.net
無能と畜生とホモと脱糞が入り乱れるなんJ史観

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:32.54 ID:d+5A4aaZK.net
>>571
炉の跡って出てきてるならそうやろうけどそれもない

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:48.25 ID:yygjLd/20.net
邪馬台国が畿内いうけどな、冷静に考えて見いや。
あいつら刺青しまくってしかも半裸やったんやで?そんなの畿内にいるか?

どう見ても福岡人や。

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:53.17 ID:S9wLGn3ka.net
江戸とか明治で印象捜査のために作った半分デマの歴史が存在してたら笑いものだな

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:22:54.93 ID:ME0xX/Tw0.net
>>566
新説が出てくるから歴史は面白いと思うけどなあ
勉強と思うか思わないかで随分違うと思うで
新説出てきて単純に素人考察で旧説との違いや矛盾を自分で考えるのも結構楽しいと思うで

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:03.62 ID:kboGPu+b0.net
>>584
大陸の外国勢力が絡みまくってるからね明らかに

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:38.37 ID:Op39nRkM0.net
>>596
自分の周囲じゃなければ無能さってある種の魅力に変わるよな

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:42.55 ID:Bbk4fgpDa.net
>>526
中世ヨーロッパとか戦闘しょぼすぎてダメやわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:42.65 ID:7aQyMpPVa.net
空白の4世紀とかいう闇

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:45.76 ID:XB/yLVUg0.net
>>569
今のフン族にモンゴルの血は残ってないらしいぞ
トルコあたりまではむちゃくちゃ混血しているけれども

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:23:54.03 ID:Hctopyf2p.net
http://i.imgur.com/ZUXJna1.jpg
なんJのオフ会とか言って貼られるこの画像ももし数十年後にまだ2chが存在してたらマジのこととして伝わったりして

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:09.34 ID:equiDVc80.net
>>596
歴史スレ見てるとよく名前が上がるのが
・チンコで天皇一歩手前まで行った道教
・戦場脱糞徳川家康
・タチかと思ったらネコだった織田信長

ココらへんが人気やな

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:26.89 ID:ijLZYwZD0.net
>>599
そんなんいくらでもあるやろ

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:42.88 ID:zDdxyw0n0.net
>>557
楽市楽座は信長の考えたことじゃないから信長の存在が疑わしいというような暴論はNG

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:43.98 ID:4QrTXUF3p.net
>>513
駿河遠江守護で分家の今川氏に三河支配されてんのに
呑気に三河守護自称したまま農作業してたんか

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:45.03 ID:AeesKReD0.net
>>598
魏の使者伊都国までしか行ってない説

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:48.36 ID:X9ivQIWE0.net
>>582
やから核となる出来事を語呂で覚えてそこから繋げていくや
全部語呂合わせしとるやつなんておらん

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:48.73 ID:tiCBqH9ka.net
>>603
あの時代は動員兵数少なすぎてな

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:54.48 ID:18u3vsJqd.net
世界に影響与えたのは近代除けば、浮世絵ぐらいか? 細かく探せば他にありそうだけど

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:24:57.36 ID:EGgMgXeT0.net
>>597
あーそうか

でも邪馬台国がヤマト朝廷に直結してる場合
銅鏡とかが引き継がれた後融けたりどっか行った可能性とかないんか

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:04.25 ID:A5xQn40l0.net
フロイスの日本史って面白い?
読んでみようと思ってるが

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:13.97 ID:bhgDX9uV0.net
邪馬台国は一豪族だったんじゃないの?

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:25.22 ID:hj6AsLjU0.net
天孫降臨の地はどこなんや?

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:27.74 ID:nWwzA1p+d.net
>>526
それは西洋史中心に歴史を見てるからで中国とか朝鮮の歴史には結構大きな影響を与えてるやろ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:35.82 ID:Op39nRkM0.net
明らかにトンデモ話でも言いだしっぺと信じた奴がゴリ押ししたら否定し切れない世の中なのが悪い

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:25:56.92 ID:EGgMgXeT0.net
>>605
きょうどちゃうんか

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:00.98 ID:hj6AsLjU0.net
生き返ったキリストは、なんやかんやあって青森県でおっちんだ

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:03.84 ID:equiDVc80.net
>>614
鉄砲の集団運用は割りと影響与えたんちゃう?

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:07.69 ID:XB/yLVUg0.net
>>598
山口さんってどこの方やったかな?

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:08.43 ID:X8i2ah2F0.net
邪馬台国はヤマトコクやからな

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:16.13 ID:ijLZYwZD0.net
>>610
横からだけどだから創作かもしれんなって話やろ

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:16.25 ID:tiCBqH9ka.net
>>620
せやな
薩長は江戸っ子大虐殺を認め謝罪しなさい

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:23.09 ID:nWwzA1p+d.net
>>614
日本銀

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:27.01 ID:keVPebypp.net
何百年後にはセリーグパリーグベリーグで伝わってそう

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:27.12 ID:+rkS35eS0.net
>>589
それは明治中期みたい
糞アフィブログばかりひっかかって、出典を探すのに時間がかかったわ
http://hikoma.lb.nagasaki-u.ac.jp/jp/target.php?id=317

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:27.25 ID:zAjvZTxE0.net
ユーラシアの遊牧民ってロマンにあふれた歴史してるよな

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:31.18 ID:jCPffoRb0.net
>>612
なお年号単位で入試問題を出してくる大学
や大糞

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:31.73 ID:kFMnZIGH0.net
戦国武将が女だらけだったってマジなん?

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:53.83 ID:XB/yLVUg0.net
>>599
そんなんばかりや
その影響をどう排除して実際の歴史を発掘するか、というのが現代の研究者のやっていること

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:26:59.06 ID:X9ivQIWE0.net
和気清麻呂への小学生レベルの嫌がらせ
ぐうすこ

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:05.08 ID:c0R/G+qma.net
学校の日本史で松永久秀とかほとんど学ばんだろ

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:11.16 ID:M/SRP/9/0.net
皇帝はタコタコ星人やぞ
ソースはギャグマンガ日和

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:17.24 ID:Gx4NlGySa.net
京都地下鉄工事の際莫大な量の遺物が見て見ぬふりをされたという風潮

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:23.58 ID:ME0xX/Tw0.net
>>616
途中までしか読んでないけど面白いと思う
ただデウス様があーと異教徒は悪魔連発してくるから宗教思想が嫌ならおすすめはしない

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:33.01 ID:efuDwd000.net
>>606
そもそもそれν速民なんだよなぁ…

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:36.00 ID:d+5A4aaZK.net
>>615
武器って軍事力にとって大事なものを廃棄するとか大量になくすとか考えにくいやろ
埼玉(サキタマ)古墳なんかは山ほど出てきてるわけやし

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:40.56 ID:EGgMgXeT0.net
>>632
私大やろ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:48.68 ID:G0mmVBd+0.net
>>623
集団運用は別に日本が初じゃないし
スペインのテルシオも後期型は銃兵を列にしてるし、オランダのマウリッツとか泣いてるぞ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:55.29 ID:M/SRP/9/0.net
〜ンゴ・・・けいおンゴが元ネタ
〜ニキ・・・けいおん2期を待ち望むファンがけいおんスレで発狂してそいつのことをけいおんニキと呼ぶようになったのが由来
(ニッコリ・・・けいおん1期で唯と梓が部室で微笑みあうシーンがありけいおんスレで微笑ましいね(ニッコリというレスがあったのが由来
いかんでしょ・・・けいおん1期で唯たちが練習をしない場面で練習しなくちゃいかんでしょというレスが由来
ぐう〜・・・けいおんでご飯はおかずという曲がありその曲を聴いたけいおんファンがお腹がすいた(ぐう〜という書き込みをしそこからぐう〜と派生していった
ファッ!?・・・けいおん2期である曲の一部の歌詞が聞き取りずらく耳コピをしたファンの作った歌詞にファッという部分があったのが始まり
こマ?・・・けいおん3期が放送開始というデマに釣られたファンが放った言葉が始まり
33−4・・・けいおんで使われた曲の有名なテンポ
ほげええええええ・・・けいおんliveのチケットを取れなかったファンが発狂した時に叫んだ言葉が由来
猛虎弁・・・修学旅行回でムギの京都弁に萌えたなんJ民が積極的に京都弁を使うようになったのが始まり
ハラディ、マダックス・・・けいおんでも登場した世界的に有名なギタリストの名前
一理ある・・・劇中の秋山澪の「梓の言うことも一理ある」が由来

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:58.90 ID:+rkS35eS0.net
>>620
トンデモといかずとも、分野の大物学者の考えが幅を効かせたりするんやろ
学問も政治やな

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:27:59.76 ID:c+Zrk0Xd0.net
真田丸が丸くないってのには笑った

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:28:05.69 ID:NJ7qg0Hh0.net
>>607
道鏡は気の毒ンゴねぇ

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:28:19.33 ID:zAjvZTxE0.net
>>633
一般的に日本文化の中でも西日本は南洋系というか
女系制的な文化が根強く、東日本とは対照的なんや
だから東日本はともかく西国の武将は女が多かったんだぞ

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:28:27.51 ID:yfLkKzTHa.net
>>630
おおご丁寧に
サンキューガッツ

幕末明治期だから一番栄養状態とか供給が安定してた頃として戦国時代はだいぶひょろかったんかもなぁ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:28:35.13 ID:DkK6288ud.net
近代以前は白村江の戦いと元禄・慶長の役くらいちゃうの、日本が大陸に影響あたえたの

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:28:42.70 ID:ijLZYwZD0.net
嘘も100万回言えば史実になるんやで

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:25.60 ID:M/SRP/9/0.net
>>651
ギータ…けいおん!の主人公である平沢唯が自分のギターにギータと名付けたのが由来
一理ある・・・劇中の秋山澪の「梓の言うことも一理ある」が由来
すまんな・・・平沢唯役である主役の豊崎愛生の熱愛が発覚した際の謝罪の言葉
野獣先輩・・・劇中の学園祭で、唯の妹である憂が田井中律を見て発言したのが由来
(ブリュリュリュリュリュリュ・・・けいおんのEDでの怒涛のギターソロを文字化したもの
チンフェ・・・田井中律の弟がちんちくりんフェイスだったことから略称が生まれた
クッキー☆・・・むぎたそが部室で出してたお菓子の一つ。けいおんの実況スレでクッキー☆食べたいなぁというレスが由来
こいついつも○○してんな・・・ちゃんと練習しない軽音部に対する視聴者による叱責「いつも菓子食ってるな」が元
TDN・・・田井中ドラムノーの略 律のドラムのセンスの無さに切れた唯が発した言葉 頭文字をとりTDNとなる
〜たそ・・・むぎたそが由来である

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:29.99 ID:d+5A4aaZK.net
>>617
自分はギが呉の背後に同盟国があるんやぞってプレッシャーをあたえるためにかなり話を盛ったと思ってる

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:37.87 ID:jCPffoRb0.net
第2次世界大戦で仮に日本が勝ってたらまた違う伝わり方してたやろな
足利尊氏とかボロクソに叩かれてたかも

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:39.16 ID:hj6AsLjU0.net
そういや「日本最初の株式会社亀山社中」とか習った気がする
坂本龍馬教科書に載ってるやん

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:39.57 ID:0Iwpyuwrp.net
後世の歴史家「当時の市民を知るため2chを解析したい」

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:29:57.76 ID:EGgMgXeT0.net
>>641
じゃあ古墳掘り返したらわらわら出てくるんちゃうか(適当)

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:05.26 ID:NJ7qg0Hh0.net
>>614
相場の手旗信号とか?日本じゃすぐ廃れてボストンでは長く使われたとか面白いンゴね

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:05.53 ID:xVZDtpl50.net
>>53
や司N1

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:10.28 ID:yfLkKzTHa.net
>>607
なんJで信長の話が出ると大体メンヘラだの情緒不安定だの更年期だのめんどくさい女扱いされてて草生える

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:15.05 ID:kFMnZIGH0.net
>>648
信長が女なのはマジやったんか……

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:15.68 ID:ijLZYwZD0.net
>>648
くっ殺せみたいな展開いっぱいあったんかな

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:18.77 ID:AeesKReD0.net
>>648
上州名物かかあ天下やぞ

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:20.87 ID:y0RmCPSn0.net
邪馬台国の意味が分からん
どういう意味なんや

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:23.87 ID:XB/yLVUg0.net
>>638
奈良はともかく京都はずっと街が続いているわけだからそんなに埋まっていないと思うのだけれどな
なお福岡は地下鉄とか平和台球場とかでほとんどなかったことにしたのが確実だったりする

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:29.03 ID:Op39nRkM0.net
戦国史再現するならCKみたいな土地に根差したゲームにすべきやと思うけど
余計に地方の弱小がどうしようもなくなるか

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:33.59 ID:X8i2ah2F0.net
>>646
あの丸って一の丸、二の丸って意味の丸やぞ

その曲輪を平野口の南に作ったって事よ

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:50.39 ID:vDBj+yUi0.net
>>433
下村とかいうゴミ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:52.26 ID:oJY95XSea.net
>>619
これ
大航海時代以後上手くいったからって調子乗りすぎですわ
文明レベル考えたってイスラムや中国文明の方が上の時代が長いのは明らかやん

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:53.55 ID:yfLkKzTHa.net
>>657
宮内庁「ダメです」

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:30:56.77 ID:EGgMgXeT0.net
>>638近鉄の奈良の地下も疑わしいな

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:13.92 ID:BygVvEM8M.net
>>603
古代中国とか平気で数十万単位の兵士でてくるけど、あの時代そんな数の兵士全員に上手いこと命令伝達できたんか気になる
銅鑼とか狼煙でも戦場の端の方とか気づくのだいぶ遅くなるやろ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:19.36 ID:4u+MIjf6r.net
>>16
カオス過ぎておもしろい
古河公方ンゴwwwwww

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:22.73 ID:Dl8BcLHU0.net
山川の詳説日本史研究欲しいけど高い

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:27.67 ID:XB/yLVUg0.net
>>646
本丸とか二の丸とかが丸いのかという話でなあ

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:39.37 ID:hj6AsLjU0.net
>>664
当時の日本にそういう国がひとつあったってだけやろ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:31:43.30 ID:4QrTXUF3p.net
>>656
でもワリと
ネットの歴史とかだと2chって重要かもね

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:05.44 ID:xVZDtpl50.net
>>130
わいもやで。

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:15.95 ID:EGgMgXeT0.net
>>607
なぜ魔法ホモ半将軍の人気が出ないのか

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:21.34 ID:nhpNgn/9p.net
江戸っ子大虐殺は嘘でも薩長が慶喜挑発の為に
江戸で無差別殺人強盗強姦放火をやりまくったのは
間違いない事実をなんだよなぁ

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:24.43 ID:Q3+YiNBj0.net
>>616
フロイスといえばこのサイトが面白かった
http://hercules.s281.xrea.com/comicsengokufroisfreme2.htm

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:31.85 ID:BygVvEM8M.net
>>627
江戸しぐさとかまだ流行っとるんか

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:38.19 ID:yfLkKzTHa.net
>>666
創造だと結構その辺再現されてたな
田舎は土地も痩せてて兵士も養えへんっていうあたり

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:42.32 ID:zDdxyw0n0.net
天皇御謀反、上皇御謀反という謀反って何だよって言いたくなる事件

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:32:46.11 ID:Op39nRkM0.net
>>644
これは明らかになんJ民が作ったとしか思えない悪意の篭り方やから残らんと思うけど
壁ドンとかKYとか後から作った方が残ってるし結局宣伝力と政治力やなあ

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:03.87 ID:tiCBqH9ka.net
>>646
真田丸ってイタリア式築城術に近いで
同時期に別の地域で似たような様式がでてくるってのはおもろい

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:14.53 ID:vDBj+yUi0.net
古代史は纏向遺跡の発掘次第
3世紀最大の都市で日本あちこちの土器が見つかっているけどまだ全体の5%も掘れてないという

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:19.16 ID:ryC9plrP0.net
歴史の面白いとこは、歴史書少ない時期の歴史なんて当時の人適当なこと書きまくってる可能性あるってことだね。後世の人もいくらでも都合いいように操作可能と
史実と真実はまた違うんだとか

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:24.46 ID:N1ZcJvlm0.net
天皇陵掘らせろ

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:28.00 ID:RjAjbujlp.net
数百年後に嫌儲調べたら当時の民の平均的な食事で歴史の教科書のるで

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:32.24 ID:jCPffoRb0.net
>>680
薩長物騒やなあ
関ヶ原での徳川への恨みが一族の意識であったんやろか

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:33.18 ID:xVZDtpl50.net
>>100
鍋やった方がおもろいけどな。鐘にしてはバチがないし。

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:37.09 ID:X8i2ah2F0.net
>>686
つーか戦国時代の山城でしょ

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:40.52 ID:G0mmVBd+0.net
>>679
まともな資料本がないからしゃーない
パンピーでも読める資料なんて中世後期細川氏の研究と京兆細川の研究ぐらいやもん

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:44.56 ID:DkK6288ud.net
>>684
勝った方が正義だからなぁ

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:46.77 ID:NJ7qg0Hh0.net
>>676
でも箸墓古墳の放射性炭素年代測定は魏志の卑弥呼没年と一致したというから単なる一勢力というより後の大和朝廷の元になった勢力のような気もするがな

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:33:49.94 ID:EGgMgXeT0.net
台は「い」と読んで
邪馬台国はジャマイカだった説

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:01.26 ID:Bbk4fgpDa.net
>>613
100〜1000単位やしどうも同時代のアジアに比べるとなー
鉄砲とかの生産数もあれやし、まあ人口やら社会制度考えるとしゃーないけど

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:09.31 ID:oJY95XSea.net
>>53
チンコ切られてまでパッパとの約束を守る孝行息子の鑑やね

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:15.37 ID:+rkS35eS0.net
>>690
ゴブリン低王が平均になったら悲劇やわ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:15.65 ID:BygVvEM8M.net
>>646
四角い仁鶴が丸くおさめるいうなもんやろ

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:25.99 ID:UkZRkfvvd.net
俺らが勝手に滅茶苦茶を覚えてただけ

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:29.85 ID:eiioDsCr0.net
早雲(伊勢新九郎)は備中のほうの伊勢氏の出やなかったんか

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:35.84 ID:ijLZYwZD0.net
そういや安倍って山口出身だよな
江戸しぐさなんて認めてよかったんか?

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:47.34 ID:+UnTRMYy0.net
旧石器捏造事件で自称:専門家が騙されまくったという事実
日本の考古学分野は未だに文系が出張ってるからクソだという風潮
一理ある

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:50.08 ID:XB/yLVUg0.net
>>672
数字盛っているのは確かだろうけれど、そもそもその時代は複雑な命令出してないと思うわ

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:34:50.79 ID:R8uqMUDBd.net
いうて織田と今川は動員できる機動戦力に開きがあるのは事実やろ?

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:01.97 ID:Op39nRkM0.net
明らかに開戦前の方がエグイ事やっとるよな薩長

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:10.33 ID:16Po4iPv0.net
司馬遼太郎が悪い

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:17.53 ID:No3PPfaI0.net
卑弥呼と大和朝廷が直接につながってるとなると
日本書紀の作者が卑弥呼の事よく知らないのが謎になるんだよなー

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:18.70 ID:yfLkKzTHa.net
>>680
隆慶一郎の名前のパクリみたいな作家が書いた小説にそんな描写あったなぁ
薩摩訛りの兵士がズボン下ろして女を手篭めにしてるところをぶった切るシーン

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:26.87 ID:EGgMgXeT0.net
>>694
野望があのへん掘り下げるまで待たなあかんのかなあ

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:28.01 ID:vDBj+yUi0.net
>>691
薩長は単に思想の問題だろうけど
国替されてずっと恨んでて新政府側についた藩はあったみたいやな、秋田とか

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:29.27 ID:3lB9Dr4Ba.net
まーたこれで文系が馬鹿にされるんか
残当ちな文

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:29.75 ID:t53ImUgfa.net
>>318
あれ嘘だぞ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:32.60 ID:zAjvZTxE0.net
銅鐸は紐つきの舌も一緒に出土して
鐘説で確定したやろ

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:42.75 ID:XB/yLVUg0.net
>>680
おっさんばかりの江戸で強姦するのか…

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:48.83 ID:xVZDtpl50.net
>>132
天智天皇からはええやろ

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:53.24 ID:jCPffoRb0.net
卑弥呼の後に女王になったやつの存在って結局はっきりしてないんか?
いよだかいとだか名前に2つの説あったよな

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:35:54.65 ID:6+oobgMb0.net
受験生死ぬだろうが日本史世界史地理政経倫理は必修でいいと思う

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:12.86 ID:+rkS35eS0.net
例の金印って農民が田んぼから偶然見つけたって設定なんやろ
こんなんアリなんやろか

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:13.96 ID:zDdxyw0n0.net
崇峻天皇を公然と暗殺した馬子
天皇の地位不安定すぎませんかね

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:14.83 ID:kMKfpZoAp.net
江戸しぐさは結局どうなったん?

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:17.69 ID:Dl8BcLHU0.net
藤原仲成、専横を極めるも無事射殺



射殺ってなんやねん闇深すぎやろ

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:33.96 ID:ClNUC/Le0.net
歴史ドラマとかで女が主人公みたいなの一時期増えたけどさ
あれ笑えないよな
ヘタしたら教科書レベルでも改ざんしかねない

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:35.45 ID:AeesKReD0.net
>>653
司馬懿が公孫淵を倒した関係で事績が過大に記されたとか言う説もあったな

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:35.98 ID:ME0xX/Tw0.net
>>697
中国語やと似た字で怡(yi/イー)ってのがあるけどなんか関係あるのかもな

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:36.06 ID:kPwoJNlg0.net
やっぱり近代史がナンバー1

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:44.54 ID:QUYRcjOf0.net
日本人の大半が歴史小説が歴史書だと思ってるガイジしか居ないから仕方ない

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:36:46.72 ID:+UnTRMYy0.net
まぁ江戸時代の江戸なんて40人に1人が売春婦やし

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:15.79 ID:hj6AsLjU0.net
>>710
さすがに500年前のことを知らなくても不思議でもなんでもないやろ

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:16.24 ID:No3PPfaI0.net
>>722
その馬子と聖徳太子は仲良しやし
崇峻天皇がかなりクソだった可能性

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:22.20 ID:EGgMgXeT0.net
2000年以上前の尊師をナポレオンがめちゃくちゃありがたがる時点で西洋なんてたかが知れるわ

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:22.57 ID:Q/EvgkGa0.net
松永久秀がギリワンでも爆弾魔でもないってのは、まあつまんないって意見があって
ワイもわからんでもないけど、それはそれで嫌いではない
そういや最近のソシャゲだと、長慶への忠臣さが書かれてるそうやね

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:23.16 ID:eeIht/Z60.net
ずっと研究してるからしゃーないとはいえ歴史は改変しすぎや
小学校で勉強したことが大人になって変わってるとか子供時代の勉強が全部無駄になるやんけ

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:27.01 ID:LOI6sr+w0.net
たかが戦国時代やんか
胡散臭いからあまり教科書にのせられんのや

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:37:55.01 ID:X8i2ah2F0.net
台与国はトヨコクいうのに、なんで邪馬台国をヤマトコク言おうとしなかったのか疑問や

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:02.68 ID:X9ivQIWE0.net
>>720
地理必要か?

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:10.18 ID:v8b1z6lv0.net
>>65
センゴク「わいやで」

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:10.86 ID:Op39nRkM0.net
>>707
桶狭間は色んな新説珍説検証した結果一番有力なのが偶然ってのが笑える

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:13.69 ID:KtzQUrFe0.net
>>735
無駄にはならん
下地があるんやから更新していけばええだけやで

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:21.95 ID:4u+MIjf6r.net
>>402
ガイジ死ね

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:30.06 ID:xVZDtpl50.net
>>233
動機がよければ結果が正当化されるって、テロやしな

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:33.78 ID:No3PPfaI0.net
旧説と比べてロマンがない説はわざわざとなえなくていいです

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:37.07 ID:+rkS35eS0.net
>>735
こうやって違いを感じられるってのは、それはそれでまたとない価値やで

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:39.57 ID:cbM9SYgMd.net
中大兄皇子が弟の大海人皇子より年下だったってマジ?

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:45.96 ID:zDdxyw0n0.net
>>729
ワイの婆ちゃん大河ドラマで出てきたこと全部事実だと思ってて草生えない

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:46.67 ID:yfLkKzTHa.net
>>713
佐竹は常陸を離れる前に美人根こそぎ持ってったから秋田美人ができて茨城はブスばっかっていう説好き

でも個人的にその佐竹を攻撃した奥羽越列藩同盟のトップが上杉と伊達っていう家康時代の外敵2トップだったのは歴史の面白さを感じる

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:38:48.85 ID:5J+Z/DAu0.net
全然興味なかったけど、最近関連本を読むようになってわらた
資料が多い戦国以降は結構信頼できる。この20年位でかなり変わってるわ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:04.62 ID:SEEqjEpx0.net
>>738
最重要やろ
商売できへんようなるぞ

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:09.07 ID:kboGPu+b0.net
>>655
最近の研究だと亀山社中は商社じゃなかった
また坂本龍馬も結成当初社長ではなかったという説が有力
亀山社中結成時に龍馬はその場に居ないというのが解ってるし
彼をリーダーにしたという資料も無くそれらしい仕事もしてない
饅頭屋長次郎が寧ろリーダー的な動きをしている
龍馬が亀山社中の社長的な動きをするのは長次郎が死んでから

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:12.13 ID:EGgMgXeT0.net
>>727
今臺(だい)と台(い)が元々別の字なんに気づいたわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:24.80 ID:G0mmVBd+0.net
>>712
それに加えて戦国初期の細川家は研究者が殆どおらんから。いても殆どが三好と兼任してる。
吉野と浜口くらいしか本出してないし

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:25.74 ID:eeIht/Z60.net
>>741
大人になってからの知識の更新なんてよっぽど興味がある人間しかやらんで
日本人のほとんどは良い国作ろう鎌倉幕府で止まってるんや

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:35.32 ID:+UnTRMYy0.net
蘇我氏って本当の名前消された説あるんだっけ
蘇我馬子、蘇我入鹿、蘇我蝦夷

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:35.20 ID:F2itUQOF0.net
尊氏とかいうゴミ
やっぱ楠木正成って神だわ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:39:39.76 ID:yygjLd/20.net
>>648

井伊直虎「一理ない」

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:08.66 ID:ijLZYwZD0.net
>>740
桶狭間に検証も何もないやろ
ろくに史料も無いしよく分からんとしか言いようがない

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:11.67 ID:AeesKReD0.net
>>689
つ継体天皇陵

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:15.00 ID:vDBj+yUi0.net
>>744
明智謀反は信長の暴走にキレた説とか、秀吉の陰謀説の方が面白くはあったな
真相の方がいまいち

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:15.80 ID:xVZDtpl50.net
>>329
モンゴル おう、朝鮮お前船作って日本中攻めてこいや

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:19.67 ID:hhaTdNFY0.net
中大兄皇子とか絶対在日だろ
左右対称だし

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:21.37 ID:/PuWHVGM0.net
三大ゴロ合わせ年号の鎌倉幕府が落ちて悲しくなりますよー

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:22.46 ID:hj6AsLjU0.net
>>751
ほへー、いろいろ判明してるんやね

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:27.11 ID:bCAzbKJ1p.net
>>735
自分が学んだ歴史と違う!って強く印象が残って覚えやすくてええやん

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:28.21 ID:jCPffoRb0.net
>>740
まあ偶然説ほど都合の良い説は無いよな
都合の良いっていうか本当に
ダメ元の戦法が偶然成功して勝利→結果後の時代の人間に策士と過大評価される
っていう例は絶対歴史のどっかでありそうだけど

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:35.90 ID:XB/yLVUg0.net
>>748
仙台がブスなのは伊達の何が悪かったんやろ?

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:40:55.51 ID:NvMph39mp.net
>>710
箸墓古墳が神様の嫁の墓とされてるから交代した王朝のひとつでないかとか言う人は居たな

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:05.52 ID:9N1395hs0.net
>>614

日本が現れるのは明治以降ということになるね
それまでは文化思想技術で中東、アラブ、インド、中国、ギリシャ、エジプト、ローマが主役やし
日本は本当に世界史の成立には無縁だなあ

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:08.57 ID:zAjvZTxE0.net
>>737
本居宣長率いる国学連中が悪いよ
蛮族である邪馬台国は大和朝廷と同一であってはならんので
邪馬台国はヤマトじゃなくヤマタイって呼ぶことにしたんやで

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:18.64 ID:AeesKReD0.net
>>687
ほんま、巻向の動向は気になるで
やけど、今以上に大和説が強くなることはあっても弱くなることはないやろな

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:22.82 ID:Bbk4fgpDa.net
>>672
正直端っこの方とかわちゃわちゃして敵味方もよくわかんなそうや

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:35.62 ID:cbM9SYgMd.net
>>755
中大兄皇子が消したとかの説か

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:36.81 ID:eiioDsCr0.net
時代が進むことで過去のことが解明されたり新しい事実が見つかっていくのは面白いと思うで

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:37.77 ID:yfLkKzTHa.net
>>756
戦前は正成とか義貞みたいな後醍醐に殉じた方を持ち上げた方が教育にいいって理由でageられてたんだよなぁ

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:40.63 ID:yM9wqVdv0.net
>>767
眼が腐ってたんやろ

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:40.84 ID:GPk0+/jf0.net
鎌倉のは、
1192将軍位就任
1185守護地頭設置許可
1183東国支配権
の3説あるけど、ワイは名実ともに揃った1192を推す

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:41.10 ID:Op39nRkM0.net
>>758
こじつけと想像の否定をしてったら何も残らんってだけやで

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:41:48.06 ID:EGgMgXeT0.net
>>753
なんでそんな不遇なんや

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:10.64 ID:jCPffoRb0.net
>>713
まあ外様大名は内心良い気持ちや無いだろなあ
伊達だって支倉を海外派遣して道を開こうとしたら徳川に牽制されて辞めてるっぽいし肩身が狭かったんかな

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:16.33 ID:SkAujt00p.net
2chは衣食住どころか当時の人間の身体能力も知れる貴重
サイトやぞ

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:47.99 ID:UkZRkfvvd.net
秋田の知事が佐竹な事に歴史を感じる

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:49.00 ID:Bbk4fgpDa.net
>>706
いうて日本でも10万単位やし中国なら全然ありそう(小並感)

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:53.03 ID:F6jU1tO70.net
戦国時代のスレは伸びるけど
源・平氏の戦い〜鎌倉幕府の権力争いとか応仁の乱は伸びひんな

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:42:56.48 ID:zAjvZTxE0.net
>>777
1183年10月千時説やろがい

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:01.28 ID:jCPffoRb0.net
>>776
片目だけなのでセーフ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:03.32 ID:4YZYPF1P0.net
>>777
段階的に幕府が成立したんや
そして1192年に完成した

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:21.51 ID:AeesKReD0.net
>>705
今は科学的アプローチから分析するのが主流になってきてるんだよなあ

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:44.85 ID:zwLri60o0.net
なんj民って歴史語る時だけは偏差値東大クラスまで瞬間的に上げるよな
体もたんぞ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:45.19 ID:kboGPu+b0.net
天皇の条件が万世一系というのなら天皇は桓武(光仁)からやな
まぁそれからでも充分怪しいが

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:47.33 ID:X8i2ah2F0.net
>>770
そもそも中国人は昔から、自国以外蛮族って扱いなんだよな

そんなのにいちいち目くじら立てるほうがアホやな

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:58.09 ID:zAjvZTxE0.net
古代国衙軍で主力平気だった石弓がすたれて
弓槍刀みたいな原始武器に退化していく不合理

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:43:58.77 ID:jCPffoRb0.net
>>781
未来の研究者「このなんjってとこの連中はフィジカルエリートばっかだなあ」

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:00.75 ID:ME0xX/Tw0.net
>>752
そうなんか同じやと思ってたわ
そもそもの成り立ちが違うのは知らんかった

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:07.83 ID:O/710t0S0.net
http://imgur.com/f08K6tu.jpg

詳しそうな人多そうやから聞きたいんやけどこれって何なんや?

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:18.47 ID:9N1395hs0.net
やっぱ一番すごいのはギリシャかなあ
宗教に頼らずに論理的に世界を説明しようとする論理的世界観を生み出したのがでかいは
ソフィスト→ソクラテス→プラトン→アリストテレスの流れはすごすぎ

アリストテレスなんて2000年ぐらい影響与えてるし

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:19.87 ID:FytqLwNyd.net
>>789
ウィキペディア情報やぞ
よくて新書レベルの知識やぞ

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:21.84 ID:BygVvEM8M.net
>>713
秋田と言うか佐竹氏は昔から古い権力側について新しい権力者に逆らって、待遇悪化されるちゅう常習者やからね
さすがに学習したんやろ

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:22.23 ID:ebtARK6Dd.net
鎌倉幕府って1192じゃないの?

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:23.81 ID:ruG7ggKA0.net
血の雨が降りまくる鎌倉政権の権力闘争も詳しく調べていくと面白そう

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:41.79 ID:c9wdSYOd0.net
http://i.imgur.com/YAs23mY.gif

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:47.05 ID:xVZDtpl50.net
>>449
わいもやで。毎月楽しく読んどるわ。

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:48.49 ID:No3PPfaI0.net
聖徳太子不在説という学会では誰も相手にしてないらしいのに
マスコミが広めまくる説

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:44:59.32 ID:lGBXGmaPa.net
戦国時代はほらの時代やな
戦乱の時代なんてそんなものか

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:02.44 ID:DkK6288ud.net
>>772
なにかしら目印を付けて区別しとったんちゃう、赤眉とか

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:06.86 ID:ryC9plrP0.net
歴史上で、どっちかに肩入れしてしまうようなエピソードは昔の歴史書てわも創作がかなり入ってるんやろなあと思うとちょっと悲しい
のちの権力者に都合のよい資料しか残らない

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:18.31 ID:jCPffoRb0.net
>>789
ほとんど実用的で無い無駄知識やぞ

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:21.62 ID:ijLZYwZD0.net
>>778
ぶっちゃけ否定する材料もろくにないやろ
奇襲説否定出来る材料どこにあるんや

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:21.86 ID:yfLkKzTHa.net
??「聖徳太子って、知らない?」

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:30.86 ID:zDdxyw0n0.net
>>800
梶原氏から始まる族滅の嵐

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:33.24 ID:AeesKReD0.net
>>719
卑弥呼が箸墓古墳の埋葬者ならトヨに比定される人物はおったよな

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:40.00 ID:zwLri60o0.net
>>797
それでも平常の鳴き声に比べたらかなりの向上や
いいことやで知識を競うのは

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:42.15 ID:zAjvZTxE0.net
>>809
デラウエア!!

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:48.05 ID:z5TOf1tld.net
江戸っ子とか徳川のケツの穴舐めてるようなやつらはいくらでも虐殺しても問題なし

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:45:52.37 ID:yfLkKzTHa.net
>>810
讒言讒言アンド讒言

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:01.11 ID:hj6AsLjU0.net
1492もえるコロンブスも変わってきてるんか?

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:03.41 ID:lqqOIp/t0.net
そもそも邪馬台国じゃなくて邪馬壱国なんじゃなかったっけ

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:17.79 ID:Dl8BcLHU0.net
鎌倉とかいう防衛に自信ニキ

何で攻め滅ぼされたのかは全然扱われんからつまらん

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:20.70 ID:Pswd93lI0.net
>>777
以前はそういう考えで1192説だったけど、今は否定されてるのはそもそも当時は幕府側にとっても朝廷側にとっても征夷大将軍任官に特別な意味は無かったって説が主流になったからだよ
征夷大将軍が幕府の棟梁が世襲する官職として見做されるようになったのは頼家•実朝時代かららしい

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:22.17 ID:QUYRcjOf0.net
ガチでなんJ民が東大生レベルの歴史知識あると思ったら大間違いやぞ
このスレですら地理が必要ないとかガイジ臭いこと言ってる奴おるしな
悲しいけど確実にフェルナン・ブローデルとかすら読んだこと無いガイジオブガイジ
臆面もなくウィキった知識で走り出すアホやと思うで

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:23.79 ID:4QrTXUF3p.net
>>784
応仁の乱は戦いってより
三管四職の争いやしな
将軍云々で簡単に片付けようとするやつおるけど

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:36.64 ID:AeesKReD0.net
>>721
今でも田んぼから土器とか普通に出てくるしなあ
でもよく、江戸時代にそれを残そうと思ったよな

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:46:54.36 ID:wMD3rFbXd.net
>>789
Wikipedia大先生に教わってるからな

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:03.32 ID:+UnTRMYy0.net
>>797
新書レベルなら十分詳しいと思う
古人類学の良いのありませんかね

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:05.70 ID:4YZYPF1P0.net
>>818
潮が引いてるときに新田義貞が渡ったらしいで

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:19.11 ID:No3PPfaI0.net
>>818
鎌倉幕府滅亡後も普通に落とされてるし言うほど難攻不落やないんやろな

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:19.37 ID:4u+MIjf6r.net
>>797
最近の新書馬鹿にできんで

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:21.00 ID:bhgDX9uV0.net
>>818
そのせいで新田義貞が無能扱いされてかなC

829 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:39.33 ID:yQq5qpCNp.net
当時も自身ニキみたいな法螺吹きおらんかったんか
数百キロ持てる奴みたいな

830 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:46.69 ID:LPxGzT2Wd.net
任那日本府があったとしていつからあったんやろうか
4世紀くらいからあったんかね
あと日本史って6世紀半ば以前から急に記録がなくなるんやろ

831 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:49.98 ID:zAjvZTxE0.net
犬を生かして人を殺すガイジ
→蛮族そのもの戦国風を一掃して儒教化した名君

832 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:47:58.37 ID:ryC9plrP0.net
>>820
大して詳しくもないことで知ったかぶるのが楽しいんやで

833 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:48:07.57 ID:9N1395hs0.net
投馬国は出雲なら合理的に近畿説になるわけだけど

投馬は「tsuma」と発音したと考え
出雲はなまって「izuma」と聞こえたとしたら一致するという説はどうなん?

834 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:48:32.72 ID:GPk0+/jf0.net
>>787
段階的っていうなら、それこそ全国支配が確立したのはそっからさらに50年くらいかかってるんやぞ
譲って1990年の公卿になったときや
のちのち支配することが確定してたことは認めるけど

835 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:48:55.93 ID:nDCneTSH0.net
現代史的な意味かと

836 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:06.38 ID:4u+MIjf6r.net
>>820
ブロ━デルの地中海全部読んだ奴なんてそうそういないからセ━フ

837 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:08.28 ID:xVZDtpl50.net
>>576
わいもやで。江戸以降はつまらんけど、朱子学が訴幕の正当化になってく話は丁寧でよかったわ。

838 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:09.95 ID:jCPffoRb0.net
>>810
北条政権下で殺られた有力御家人どもの名前がややこしいんじゃこら
三浦泰村
安達泰盛
和田義盛

839 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:12.69 ID:kboGPu+b0.net
>>803
厩戸は確実に居た
文献もある
ただ十人の話し聞いたり飛んだりしたのはもとより
冠位十二階や十七条憲法を定めた聖徳太子は居なかったんじゃね?
見たいな感じなのが主流な気がする

840 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:13.30 ID:No3PPfaI0.net
>>831
あんな悪法を断行できたのは指導力のある証拠
綱吉有能!という説もどっかで見たわ

841 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:27.06 ID:BygVvEM8M.net
>>834
昭和までかかったんか

842 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:40.27 ID:yfLkKzTHa.net
>>831
綱吉とかマンガ日本史だと無能の極みやったのにそんなになったんか
お犬様と小判に混ぜ物で無能をアピっておいて紀伊国屋のみかん航路の話で更に無能際立ってたな

843 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:42.57 ID:vgKKMzT5a.net
歴史的な事実云々関係なく第二次大戦前後の知識だけ異様に突出してるやつは生理的に受け付けない

844 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:42.91 ID:H++2td/ha.net
日本人て好戦的だよな
実は

845 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:44.19 ID:yygjLd/20.net
ガチで東大生がなんJ民レベルの知識あると思ったら大違いやで
理系とかはなから歴史に興味もっとらんからな

846 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:45.15 ID:tiCBqH9ka.net
>>792
武士階級の発生頃あたりは律令軍以外で矛と弩の所有が禁じられてたから
しかたなく使ってた感じらしいで
専門職が使う分には弓のが効率的やしな

847 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:52.65 ID:ijLZYwZD0.net
>>834
バブル全盛の頃やね

848 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:49:55.60 ID:vDBj+yUi0.net
>>825
鎌倉に人が増えて地形が変わったのかもしれんね
川沿いに家や田んぼが増えると土砂が急速に堆積していくらしくて
古代の大阪も利根川沿いもそうやって埋まっていった

849 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:00.18 ID:EAqY5GVU0.net
1/31(日)10:00
フジテレビ
『ワイドナショー』
ベッキー休業
出演 松本人志(ダウンタウン) 村本大輔(ウーマンラッシュアワー)


1/31(日)9:54
TBS
『サンデー・ジャポン』
ベッキーついに休業へ…
出演 爆笑問題 西川史子 堀江貴文 デーブ・スペクター 杉村太蔵

850 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:07.67 ID:j4mvppmYp.net
歴史家「当時の日本を支配していたのは在日と呼ばれる者たちソースは日本国民が使っていたサイト沢山あるし信憑性は高い」

851 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:14.99 ID:4YZYPF1P0.net
>>834
全国支配した武士政権を幕府の定義とするなら平氏の福原幕府も成立してまうやろ
だから征夷大将軍に任命されたときが幕府成立

852 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:16.42 ID:XXlK6WRs0.net
>>792
弩製造に必要な動物性の腱を安定供給できなかったからっていう説をみたな

853 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:21.70 ID:ryC9plrP0.net
幕府の英語wwww
shogunateとかおもろすぎる

854 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:25.37 ID:xTP7/PvmK.net
そもそも歴史って過大評価を受け入れて成り立つんちゃうんか
三国志の赤壁とか実際は10万にしろ歴史書が100万って言ったら100万人なんや

855 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:34.32 ID:KtzQUrFe0.net
>>834
おいおいワイ生まれてるやんけ

856 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:45.12 ID:xVZDtpl50.net
>>556
そんなソ連に差をつけられまくった帝国陸軍はどうなんですかねえ

857 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:48.50 ID:Op39nRkM0.net
>>808
その通りやね
有力というか広まったっつった方が良かったか

858 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:50:58.93 ID:kboGPu+b0.net
>>830
ぶっちゃけ歴史の出来事で言うと
天武以前はかなり怪しい
天武以前は物語と捉えた方がいいかも

859 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:09.91 ID:xTP7/PvmK.net
実は○○だったてのはオタク学者たちだけでやれよ

860 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:33.24 ID:zAzOWu6dH.net
クレイトン・カーショウは日本語の〜をくれという文脈で使われる言葉だから人物としては実在しないしそもそもの出自は日本語
並のガバガバ推論たち

861 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:39.45 ID:4u+MIjf6r.net
日本古代史とか何がおもしろいか全然わからん

862 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:55.80 ID:w9u1QMOj0.net
>>820
ちょっと地中海高すぎんよー

863 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:51:59.38 ID:BygVvEM8M.net
>>831
なお狩ででっかい野犬とれたのでその皮を綱吉に献上する水戸黄門とかいう畜生

864 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:10.13 ID:No3PPfaI0.net
>>839
聖徳太子不在説言うとる学者は聖徳太子は日本書紀の作者が生み出したんや!
とか言うとるけど日本書紀には聖徳太子なんて呼称出てこないから誰にも相手にされてないらしいで

865 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:17.73 ID:vDBj+yUi0.net
>>830
任那はウヨとサヨでいろいろあった挙句
伽耶という連合国家群があって、たまに日本人支配者が出るくらいの友好的な連合だったという扱いに

866 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:18.05 ID:ryC9plrP0.net
>>854
一番世間に広まったものが「歴史上の事実」になるんだよね
ホントかどうかに関わらず

867 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:26.55 ID:zAjvZTxE0.net
鎌倉幕府がいつ成立するかってのは
何を歴史の変節点にするかっていう歴史観に基づいてるはず
なんだからそれもからめて語られるべき

868 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:38.03 ID:e2ccIzMN0.net
>>600
完全に禿同
ニュースで教科書の改定が話題に登ることがあるけど
教科書がどうなるかとかどうでもよくて、
複数の説があってそのどれが正しそうかを自分なりに検討するのが面白い

複数の説を載せない教科書や
回答を一説しか採用しないセンター試験や大学入試ってホント糞だわ

869 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:38.79 ID:zDdxyw0n0.net
>>858
結局古事記日本書紀書かせたのは天武やからな
相当都合よく書いてるはず
最終的には天智系に戻ってるのが最高に笑えるけど

870 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:43.47 ID:yygjLd/20.net
>>788

???「ゴッドハンドが別々のところで掘った石器はスプリング7での解析の結果確かに同じものだと判りました!」

871 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:44.22 ID:AeesKReD0.net
>>817
漢書と魏志で表記が違うんやなかった?

872 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:48.19 ID:4u+MIjf6r.net
>>862
藤原書店「版権は渡せへんで」

873 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:52:54.58 ID:pxOpdozP0.net
今年のセンター美空ひばりがでてしみじみしたわ

874 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:09.84 ID:kboGPu+b0.net
>>792
俘囚が広めた
9世紀俘囚が各地への私兵に当てられると
それまでの軍備が、直剣、矛、弩、鉄鎧から歩兵からの集団戦術から
蝦夷由来の曲刀、薙刀、槍、手弓、皮鎧、の騎兵の騎射戦術に変わった
初期の武士は夷(えびす=エミシと同義)、東夷、荒夷、夷俘等と呼ばれていた

875 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:13.88 ID:Pswd93lI0.net
>>851
平氏政権は本質的に藤原氏の摂関政治とやってること同じやし
京以外に本拠地を置き守護地頭を設けた鎌倉幕府とは全然違う

876 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:19.82 ID:xVZDtpl50.net
>>601
はくすきえの戦いの戦後処理の路線対立、責任問題と最近読んで目からウロコ落ちたわ。

877 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:20.85 ID:KtzQUrFe0.net
>>859
それはなにか売りたい人がやってるんやで

878 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:22.03 ID:nd9dc+lI0.net
この地鳴り、この炎、全て民の叫びと思うがいい

879 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:31.96 ID:vDBj+yUi0.net
>>854
文献至上主義者ってのがおるからなぁ

880 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:36.25 ID:XB/yLVUg0.net
>>845
東大行くレベルなら理系でも知識あるやつ多いけれどな
よほど数学とか突出していないと文系科目で点取る必要出てくるし

試験のない東工大とかはガバガバ確定やけれども

881 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:39.20 ID:+UnTRMYy0.net
奈良とか京都とかなんで海から遠い所を好き好んで選ぶのか

882 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:43.54 ID:qmP1JE9Oa.net
昔のことを勉強して
未来がわかるようにしようとか言ってるけど
日本の歴史捏造ばかりだから勉強しても未来が予測できないよね・・・

883 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:44.09 ID:K8RKGtju0.net
>>831
http://i.imgur.com/q0JoPGP.jpg
http://i.imgur.com/MhDo1BG.jpg
http://i.imgur.com/cPTiXNy.jpg8
http://i.imgur.com/BvAUvoxh.jpg
http://i.imgur.com/vUB1gyU.jpg
http://i.imgur.com/xwGJAQj.jpg

884 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:53:53.87 ID:jCPffoRb0.net
なんかこのスレ見てると中大兄皇子&中臣鎌足がやった暗殺が正義の名の下じゃなくてただの嫉妬に見えてきたンゴ
蘇我家殺す必要あったんか?

885 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:54:01.81 ID:zAjvZTxE0.net
>>874
アイヌ刀が日本刀の起源って説やな
やっぱ平証文って最高や

886 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:54:49.82 ID:5FYiYpNX0.net
>>884
ただの政争とでも思っておけ

887 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:54:52.07 ID:yfLkKzTHa.net
>>883
日本の端っこの蛮族を一緒にしてはいけない

888 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:54:57.21 ID:yygjLd/20.net
>>880

所詮受験知識やから高校レベルでストップよ

889 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:54:59.96 ID:QUYRcjOf0.net
>>854
江南が活用されだして人口のパワーウェイトが南に移りそもそも中国全土の人口も1億くらいになった宋代以後の時代なら100万騎とかでも納得するけど
三國志の時代はカロリー価が米に比べて低い雑穀や小麦に依存してるのにそもそも稲作が適さない華北の曹操が100万騎動かせると思うか?

890 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:09.61 ID:xVZDtpl50.net
>>876
白村江

891 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:11.21 ID:lqqOIp/t0.net
そもそも縄文人と弥生人はどこから来たんだよ

892 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:12.46 ID:No3PPfaI0.net
中国史見てると歴史の法則とか信じたくなるけど
日本史はそうでもないよな

893 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:13.23 ID:zAjvZTxE0.net
>>883
これはまさに蛮族

894 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:37.58 ID:zMUpFHvy0.net
○○時代の始まり定義はもともと後世後付の付箋みたいなもんだからしゃーない

895 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:47.36 ID:cbM9SYgMd.net
>>869
天武が日本国率いて天智の大和を滅ぼしたんやろかね?

896 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:55:59.06 ID:Dl8BcLHU0.net
>>850
歴史家(博士号なし)

897 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:07.23 ID:ebtARK6Dd.net
受験で生徒が習うレベルでレベル高い低いいうなや

898 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:18.67 ID:xVZDtpl50.net
>>685
イケメンもやな。いけてるメンズが変わってしまった

899 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:28.52 ID:4u+MIjf6r.net
ビックコミックでやってる天智と天武は皇族通しでホモセックスしててたまげたなあ

900 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:34.91 ID:vDBj+yUi0.net
>>891
ハプロタイプでググるんや
複数あるから3つくらいは見てみるといい

901 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:35.43 ID:ryC9plrP0.net
のちの権力者が大義名分を作るために「こいつは悪政をしいていた!俺は正義!」っていう歴史書作らせたらそれが史実になるんだよなあ

902 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:36.52 ID:XB/yLVUg0.net
>>875
しかし東国支配だけじゃなくなった頃には鎌倉殿は藤原で
その後すぐ皇室になっているという…

903 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:36.76 ID:zAjvZTxE0.net
>>891
縄文 カラフト→北海道→青森→西日本
弥生 朝鮮→九州→近畿

904 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:46.73 ID:DkK6288ud.net
>>880
東大理系はセンターの比率小さいし二次は地歴公民ないしあんま地歴公民は必要ないとは思う

905 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:46.92 ID:PJiyRjN+0.net
斉藤と睨み合いながら今川とガチの殴り合い出来る織田が弱小のわけないやろ
桶狭間のころはお家騒動の直後で弱ってただけやで

906 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:56:55.19 ID:cbM9SYgMd.net
>>890
今更やけど読み方が「はくそんこう」なのか「はくすきのえ」なのか

907 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:08.35 ID:+UnTRMYy0.net
>>886
せやな
判り易いぐらいただの政争やな

908 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:10.98 ID:AeesKReD0.net
>>844
縄文人とか言う温厚な民
弥生人とか言う戦闘民族

909 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:12.96 ID:4YZYPF1P0.net
>>875
だから守護地頭設置したり右近衛大将、征夷大将軍に任命されたりで
段階的に幕府が成立したんや
1192年やら1185年やら一つの年号で決着つく話やない

910 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:14.92 ID:No3PPfaI0.net
>>899
額田王と3Pしてそう…

911 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:27.38 ID:0CftagXS0.net
>>901
秀吉「すまんのか?」

912 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:39.45 ID:Op39nRkM0.net
三国志の動員は裴松之の時点で結構突っ込んでくれてるからええんや

913 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:57:56.91 ID:Va2ISAnZ0.net
>>903
弥生人は支那からの亡命渡来人じゃないのか

914 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:01.96 ID:DkK6288ud.net
>>902
それはただの傀儡やろ

915 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:12.16 ID:3pxd9RCl0.net
十三湊文明とか楽しそうやん

916 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:21.34 ID:jCPffoRb0.net
>>886
なるほど
政争に武器持ち出してくるとか皇子物騒すぎやしませんかね…

917 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:26.34 ID:tiCBqH9ka.net
>>883
ノルマン人の価値観かな?

918 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:34.31 ID:X8i2ah2F0.net
>>908
縄文時代でも交戦あって、首狩られてる白骨発掘されてるんだよなぁ

919 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:41.32 ID:eiioDsCr0.net
ブリカスの歴史の授業で気分悪くなる生徒が続出した話ほんとすこ
そらサッチャーさんも教育改革しますわ

920 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:58:46.46 ID:oJY95XSea.net
>>795
尼崎の遺跡から発掘された弥生時代の土器らしいで

921 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:02.18 ID:yygjLd/20.net
ワカタケルの名前が彫られたとか言うトーハクにある銅剣、
あれをワカタケルと読めるのは発見者のお偉いさんだけやというのはほんまなんやろか

ワイには落書きにしか見えんわ

922 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:07.88 ID:XB/yLVUg0.net
>>881
土木技術の貧しかった日本は堆積平野を使おうにも治水ができず
水のある盆地という奇跡的なところにしか街を作れなかった

奈良が湖のままだったら、どんな歴史になったんやろね

923 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:32.35 ID:PJiyRjN+0.net
>>908
縄文はオセアニアの人食い人種とか南米の首狩り族とかと同系統やから逆なんだよなあ
武器の差で制圧されただけやぞ

924 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:34.01 ID:e2ccIzMN0.net
明治維新まで女のおっぱいに興奮してなかったってマジ?

925 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:43.66 ID:zMUpFHvy0.net
>>915
日本海海運経済圏はガチ現在の日本と結構ギャップあるからもっと詳しく教えるべき

926 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:49.85 ID:hj6AsLjU0.net
>>903
なんやそのつまらん一元論は

927 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 09:59:54.36 ID:kRtJkFlv0.net
東常縁

928 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:06.39 ID:w9u1QMOj0.net
中国史は清朝時代の歴史に自信ニキたちが相当精査してくれたから多少はね?

929 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:20.39 ID:0CftagXS0.net
>>912
実際のところは10分の1が妥当なんだっけかな

930 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:20.90 ID:XB/yLVUg0.net
>>888
高校教育レベルの知識がしっかりあったら、一般的にはかなりのもんやで

931 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:26.95 ID:yygjLd/20.net
>>922

大宰府「一理ない」

932 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:29.09 ID:Bbk4fgpDa.net
>>844
この狭い島で何回ドンパチやってんねんちゅう話しやで

933 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:43.93 ID:X8i2ah2F0.net
>>923
そもそも制圧って考えがおかしいんであって、融合なんだよな

934 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:00:51.28 ID:EGgMgXeT0.net
>>928
あの量手書きとかマジキチですわ

935 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:09.73 ID:GPk0+/jf0.net
>>909
便宜上の区切りとしてふさわしいのはどの時点かっていう話やないか

936 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:24.44 ID:ME0xX/Tw0.net
>>912
最初正史を中国語の白話(口語体)で読んだんやけど裴松之の注釈がなくて後にちくまのやつ読んで随分補完してくれてるからびっくりした

937 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:26.73 ID:tiCBqH9ka.net
>>932
何度も塗りつぶされたブリカス島に比べたら可愛いもんよ

938 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:37.27 ID:xVZDtpl50.net
>>796
アテネとローマとフィレンツェでヨーロッパは済むらしいで

939 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:56.43 ID:EGgMgXeT0.net
>>932
オランダ来るまで三国志のmapの背景でしかなかった台湾との差はなんなんやろな

940 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:01:57.89 ID:Dpv2C1Jl0.net
このスレ見なかったら未だに鎌倉幕府を1185だと勘違いしたままやったわ

941 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:17.19 ID:0CftagXS0.net
>>932
南北朝時代から江戸時代まで200年近く争い続けとるからな
それも同一民族間で

942 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:17.38 ID:XB/yLVUg0.net
>>914
摂関政治とほとんど構造変わらなくなっとるやんけ、という話

943 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:21.74 ID:+UnTRMYy0.net
>>923
白人が黒人を奴隷にする前は
強い黒人部族が弱い黒人部族を奴隷にしてたんやし
基本武器の差だけで民族間でやっとる事なんか全然変わらんな

944 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:31.13 ID:oJY95XSea.net
>>796
その流れを汲むローマも優秀な哲学が発展したのにそれをほぼぶち壊したキリスト教の罪は重い
ホンマ宗教ってクソだわ

945 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:39.14 ID:PJiyRjN+0.net
>>933
征夷大将軍なんて役職があるくらいやから制圧やで

946 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:51.66 ID:kboGPu+b0.net
>>884
そもそも当時後の世に天皇と呼ばれるような祭政一致の王は居なくて
政治王、つまり一般的な王としての蘇我と
神官最高位としての皇極、後に言われる天皇家が居たという説がある
中大兄の乙巳の変、そして大化の改新という事件の本質は
政治王蘇我を殺す事によって祭政一致の王が生まれたっていう事件なんじゃないかという話が妙に納得した

947 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:53.42 ID:4YZYPF1P0.net
>>935
それは1192年でええやろ
1192年が包括的な成立とは言えへんけどな

948 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:54.13 ID:ZzMV6iFpd.net
白とされているものを黒だと新設唱えないとおまんま食えない学者が多いだけで
本当は甲陽軍鑑や小瀬甫庵が正しかったということはないのか

949 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:55.82 ID:Bbk4fgpDa.net
>>937
結局今はヴァイキングの子孫やっけ
元はフランスの土地ぶんどった連中

950 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:02:58.60 ID:mAUrVZ2Sr.net
鎌倉武士とかキチガイだしな
戦国時代にはずいぶん丸くなったわ

951 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:05.15 ID:ryC9plrP0.net
中国エジプトとか見ると、日本判明してる歴史浅すぎやろと思ってしまう
最初の情報が紀元後の金印貰ったでーってなんやねん

952 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:06.98 ID:hj6AsLjU0.net
>>932
本州だけでも、世界で7番目に大きい島やぞ

953 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:12.38 ID:Op39nRkM0.net
なんで征夷大将軍が首長職になったんやろ
東夷が治まらんかったからか

954 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:14.83 ID:4QrTXUF3p.net
まぁ昔の書物なんて創作や脚色や数字盛るのが普通やしな
沖田畷の戦いなんて
龍造寺の兵力が6万とか言われてるのもあるし

955 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:31.26 ID:X8i2ah2F0.net
>>943
黒人言うても200以上の人種おるしな

956 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:41.68 ID:vDBj+yUi0.net
>>933
ハプログループの追跡で縄文人と弥生人は混血しまくってて
しかも縄文人が父系のグループが現代まで相当数残ってることがわかってるもんね

957 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:42.63 ID:Pswd93lI0.net
>>909
だからそもそも当時は征夷大将軍任官に重要な意味なんてなかったんだって
頼朝の死後にたまたま世襲する職に選ばれただけ
そもそも頼朝は94年に将軍を辞めようとしてるし頼家が将軍になったのも頼朝の死から数年後
勿論後に征夷大将軍が重要な職になったのは事実だけど後世の流れから逆算して1192年に特別な意味を見出すのはナンセンス極まりない

958 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:03:57.16 ID:0Z6N7F0D0.net
>>948
山本勘助は甲陽軍鑑の創作説が有力だったけど
新史料の発見で実在していたことがわかったとかはある

959 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:01.77 ID:ST0UyyoO0.net
>>267
ホモ集団が抜けてるで

960 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:21.80 ID:0HZQTIw+E.net
鎌倉幕府は守護地頭置いて実質的に頼朝が支配した年(1185)を成立年と見るか
頼朝が征夷大将軍になって名実ともに支配者になった年(1192)を言うのかの違いだけやで

961 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:23.27 ID:Bbk4fgpDa.net
>>952
いうて7割山やんけ!
まあんなこといったら他もそうやけど

962 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:24.41 ID:X8i2ah2F0.net
>>945
ならなんで三種の神器に勾玉あるんですかね

963 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:36.51 ID:No3PPfaI0.net
負け戦でも数字を盛る中国人が理解できない
そのせいで元寇の兵力異常になってるやん

964 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:04:47.17 ID:K9B3FykIa.net
>>958
つまり捏造と決めつけた奴が嘘ついたわけやな
そいつは責任とったんか?

965 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:05:14.97 ID:w9u1QMOj0.net
幕府やなくて鎌倉政権と呼べ
それで万事解決や

966 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:05:15.58 ID:GIx9kMVFr.net
>>958
でも軍師山本勘助像は否定されてるやろ

967 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:05:53.99 ID:mAHiRPaEd.net
>>18
そもそも鎖国をどう定義するかで変わるしな

968 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:05:55.87 ID:GPk0+/jf0.net
>>947
ワイは>>777の時点でそう書いてるんやで
スレの流れ早いし言葉足らずなのはすまんが

969 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:09.13 ID:XB/yLVUg0.net
>>966
軍師なんて職業日本になかったからそら当然

970 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:11.13 ID:2BPNMfcta.net
>>964
学問は裁判やないんやで

971 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:14.72 ID:ME0xX/Tw0.net
>>958
市河文書やね
晴信の書状に山本菅介って出てきてジツザイガ証明されたな

972 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:16.80 ID:ryC9plrP0.net
>>963
・元より後の国が「元はこんなに雑魚だった」と盛る
・日本も元はこんな人数いたのに追い返したと盛る

winwinやね

973 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:19.91 ID:0Z6N7F0D0.net
>>966
それはそうだけど実在してたのとそれは別の話だからね

974 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:31.57 ID:yygjLd/20.net
>>964

ゴッドハンド持ち上げたお偉いさんが何の責任もとらず
それ批判した奴が未だに冷や飯食わされてる世界やで

お察しよ。そら学者さんの説より司馬の方がもてはやされますわなあ。

975 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:38.05 ID:FPUaX46SK.net
今は蒋介石とかその辺全部中国読みなんだろ
意味あんのかこれ

976 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:47.61 ID:X8i2ah2F0.net
山本勘助じゃなく山本菅助が本当らしいな

勘助は江戸初期に書かれたもの

977 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:49.00 ID:tiCBqH9ka.net
江戸時代の創作が多すぎるんだよなあ
当時は創作として書かれてたんやろうけど、後世になって実話とごちゃまぜにされる

978 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:06:52.49 ID:w9u1QMOj0.net
甲陽軍鑑ボロクソに言ってたのは高柳光寿やっけか

979 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:05.05 ID:K9B3FykIa.net
>>970
オッボは責任とったのに適当な説唱えたやつはお咎めなし
腐ってるわ

980 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:12.71 ID:zMUpFHvy0.net
>>946
対立軸として上宮王家が抜けてる単なる三すくみの政争やと理解した方が近いと思うで

981 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:14.72 ID:uh3pvG9d0.net
>>963
白起「数十万人埋めておいたぞ」

982 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:28.32 ID:jCPffoRb0.net
ワイ的に一番興味深いのが東洲斎写楽の謎
あいつ何者やねん

983 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:28.69 ID:0Z6N7F0D0.net
>>976
当時って漢字の異同がボロボロあるから一概にそうは言えないんじゃ

984 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:38.28 ID:K8RKGtju0.net
>>969
韓信や陸遜を軍師扱いされる風潮嫌い

985 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:41.19 ID:a/cCe0Ay0.net
何やこのスレ
今の日本史教科書が酷いって話ちゃうの?

986 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:42.75 ID:+UnTRMYy0.net
山本勘助は実在してたけど有能な中間管理職みたいなもんやろ?

987 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:48.15 ID:4YZYPF1P0.net
>>957
幕府の概念自体江戸時代に生まれたものやからな

988 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:07:49.50 ID:zAjvZTxE0.net
ようやく津軽外三郡史が正史認定されるときが来るんやなあ

989 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:05.79 ID:AeesKReD0.net
>>951
漢書に紀元前から30〜50国に分かれて戦争してるってなかったか?

990 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:06.28 ID:yfLkKzTHa.net
>>977
講談話とかでめっちゃ供給されてたやろうしなそういう話

991 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:12.73 ID:+rkS35eS0.net
>>979
ここでの問題は、捏造や無くて資料不足やろ

992 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:13.61 ID:K9B3FykIa.net
>>984
韓信より張良ちゃうか

993 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:20.99 ID:XB/yLVUg0.net
>>977
創作自体はその前の時代からあるはずなんだけれど
江戸時代は出版が盛んになったからか資料が残りすぎたな

994 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:27.24 ID:oJY95XSea.net
>>883
強い(確信)

995 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:28.22 ID:3uicCJ4vr.net
網野善彦でさえ学説古いとか言われるくらい中世史変わってるんやろ?

996 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:36.85 ID:4QrTXUF3p.net
>>976
勘介って通称やしな

997 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:40.95 ID:0CftagXS0.net
>>979
史料を捏造した訳ではないでしょ
史料批判を行った結果、今までと違うことが証明されただけで

998 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:47.93 ID:K9B3FykIa.net
日本史に自信ニキおおすぎぃ!

999 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:08:55.44 ID:jCPffoRb0.net
1000ならなんjが日本史の教科書に載る

1000 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/31(日) 10:09:05.23 ID:zAjvZTxE0.net
>>957
そもそも歴史は後世の歴史家の視点から語られるものやろ
当時のガイジどもがどうだったとかいうのも、征夷大将軍就任に重点を置くのも
それぞれ視点の一つだからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★