2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ「やった!給料や!何するかな」国「はい所得税w」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:40:26.14 ID:odk613xB0.net
ワイ「とりあえずメシでも食おう」
国「消費税!w」
ワイ「クッソ、酒でも飲むか」
国「酒税!w」

ワイ「パッパが死んだ・・・」
国「そら大変ですなあ・・・でも相続税!w」

ワイ「もう死ぬしかないわ、これワイの財産や大事に使ってや」
国「遺族の方、ワイさんが死んだので贈与税!」

なんやこの国…

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:40:54.22 ID:psJp++hFM.net
所得税より住民税がぼったくりすぎる

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:10.02 ID:n7YD1XcA0.net
国に守られてる奴が何言ってんだ

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:09.85 ID:k64atkBer.net
普通やん

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:36.00 ID:V9cxYtxK0.net
死んでないやん
死んでからスレたてろや

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:42.92 ID:TlitWPKj0.net
日本に独立戦争仕掛けるしかない

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:49.31 ID:+pm+1odR0.net
底辺は税金分の元取りまくってるだろ

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:17.57 ID:BTess+Do0.net
国「道路工事とか福利厚生で色々つかうでー」

これやからWINWIN

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:21.83 ID:OzuMFMck0.net
>>7
ほんこれ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:25.83 ID:ou6MDW9u0.net
税金制度なくしたら困るの自分らやで

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:26.08 ID:ROaRFrHo0.net
共産党ってぼちぼち暴力に打って出そうで怖い

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:32.99 ID:UANNlzXa0.net
所得税取られたくないなら働かなければいいじゃない

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:45.70 ID:XSGB9MnXa.net
無政府主義かな?

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:45.97 ID:NBY0htyF0.net
働いたら罰金
買い物したら罰金
死んだら罰金

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:10.57 ID:Q70rEE2Cp.net
国保と住民税えげつないんじゃ
病院なんか十年以上いっとらんわ

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:16.56 ID:jG7upqlfp.net
増税してその分公務員の給料アップするやで〜

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:18.87 ID:it4fwb9A0.net
相続税なんてとられる人間がどれだけいるのか
ついでに贈与税のくだりが意味不明

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:29.50 ID:j8s8BIqy0.net
なお全然足りない模様

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:40.79 ID:4Wb9AUxKK.net
クーデターヤ

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:47.46 ID:/GIbvZugp.net
その税金がナマポに注がれていくんやぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:44:10.01 ID:C6/vSN7R0.net
税金がない国作ればいいんじゃね

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:44:42.90 ID:BKCqq86L0.net
住民税ほんときらい

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:45:02.00 ID:74qfyD9D0.net
道路を歩くな犯罪にあっても受け入れろ公共機関を使うなカス

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:45:08.19 ID:OzuMFMck0.net
酒税だけは廃止してください

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:45:51.81 ID:wZrxktiR0.net
ワイ「やったボーナスや!」

国「はい社会保険料」

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:46:05.32 ID:YklRkIEi0.net
>>20
ナマポやろうもその辺の労働者も
納税額−かけられてるコスト
はほぼ一緒

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:46:34.44 ID:/0/73KJxE.net
百歩譲って住民税やら健康保険はええわ

だが年金テメェはダメだ!

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:46:34.67 ID:jxVTRwot0.net
道路がひび割れてる?知らんわお前らで何とかしろ
泥棒発生?警察は有料やから金払えや

税金がないとこうなるんやで

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:46:42.76 ID:jcpHomLZa.net
厚生年金ボリ過ぎやろ

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:46:44.82 ID:rjNGk63/M.net
>>8
予算使い切るために無駄な道路作り捲くるンごw

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:20.02 ID:QloKiV4U0.net
いや税金とかクソやろ
あんだけ国民からガッポリ取って余るはずや

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:31.60 ID:jd78ra140.net
イッチ「国が作った道路タダで使うンゴ!w日本円使うンゴ!w安い金で医者に診てもらうンゴ!w学校行かせてもらうンゴ!w」
イッチ「ワイが買い物する時8%上乗せ?なんやこの国…」

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:33.02 ID:PsnrB6eD0.net
税金をいっぱい納める男の人すき

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:36.43 ID:34ElhgzH0.net
死んだので贈与税←?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:38.50 ID:3lW+STte0.net
国民の生活を支えるための税金(無駄遣いしないとは言ってない)

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:48.15 ID:EudnviVNE.net
>>28
ひび割れてんのに一向に舗装され無いとこもあるんだよなぁ

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:47:55.14 ID:j6w+Oa5I0.net
国保税支援分に文句出ない辺りなんJには若者しかおらんのやね

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:08.33 ID:hQ1gA3zA0.net
役人「貧乏人から絞り取って大企業様と富裕層様は減税させていただきますでー」
大企業、富裕層「おっ、そうだな」
ワイ「やめてクレメンス」

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:14.85 ID:HT7qRwMb0.net
>>14
働かなければ給付金!

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:18.59 ID:7A93cqeF0.net
ワイ「もう死ぬしかないわ、これワイの財産や大事に使ってや」
国「遺族の方、ワイさんが死んだので贈与税!」
なにこれガイジ?

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:22.01 ID:qGUgcavC0.net
>>30
これほんとアホ
どうにかならんのか

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:21.08 ID:sU0m9iPha.net
普通天引きされてるよね

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:31.42 ID:o5vPuyCM0.net
>>30
作るより維持に金かかんだよ

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:42.47 ID:1oJ4LHLI0.net
安倍「あ、企業税は下げますwww消費税はうpでww」

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:42.98 ID:6rI7IFbu0.net
死んだので贈与税ってなんやねん

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:49:06.11 ID:BKCqq86L0.net
厚生年金基金とかいう罰ゲーム

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:49:14.06 ID:PszcrLUJ0.net
相続税払うぐらいの遺産ある奴には同情せんわ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:49:43.20 ID:UANNlzXa0.net
年金はあかんね
あれは制度として破綻してる

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:49:48.91 ID:j6w+Oa5I0.net
>>44
企業税なんて無いが

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:02.92 ID:YklRkIEi0.net
手取りカツカツで長時間労働、もう限界や

何とか辞めれた

「去年結構収入あったな。はい、住民税」

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:11.16 ID:RY4UK5h90.net
>>30
これガセやぞ

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:13.29 ID:1pGDVTHup.net
どう考えても取りすぎやろ
どうせろくなことに使わずに無能どもの給料になると思うと死ぬほどむかつく

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:26.15 ID:0pjXt6W8M.net
罰金国家

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:36.50 ID:MG/jOmHVp.net
地方税ってなんなの

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:50.12 ID:P5+qSg+j0.net
これが真理
低所得者こそ税金の恩恵をふんだんに受けてる

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:51:20.23 ID:S7yWUIdkp.net
???「収入の95%が税金で持っていかれるンゴ。ムカつくからそれをネタに曲をつくるンゴ」

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:51:28.17 ID:zCKVE3hk0.net
遺産に税がかかるのほんとひで

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:51:45.79 ID:3xB5z2XB0.net
税金はまだわかる
年金は許せん
今のジジババが得するだけで今納めてる奴らは絶対貰えないやんけ

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:51:58.95 ID:+Vf9sLDU0.net
>>44
やってしまいましたなあ
これはひどい

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:31.33 ID:1oJ4LHLI0.net
>>49
企業にかける税金はあるやろ
安倍はそれは下げとる
一方で庶民に書ける税金は上げる
一方TPPで輸入品の関税も下げる模様

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:35.80 ID:6n+M3Tl1r.net
>>58
制度が昔のままやからな

100年安心(笑)

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:37.15 ID:RZlgRcBs0.net
説明というか教育されてないのがあかん

そら不信感と損得考えてまうのもしゃーない

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:56.93 ID:4lZa1KYw0.net
年収300〜400万程度の奴だと支払ってる税金より受ける恩恵の方がデカいぞ
1000万超えてる奴だと大損

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:57.11 ID:1oJ4LHLI0.net
法人税な、正しくは

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:06.54 ID:P5+qSg+j0.net
>>60
ガイジ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:34.03 ID:N5i/600xK.net
死んだら相続税やろ

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:36.91 ID:mv7hrsRHM.net
文化があって素晴らしい場所ならええのになんでこんな掃き溜めみたいなとこに住民税はらわなあかんのか

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:43.93 ID:1oJ4LHLI0.net
>>65
何がガイジなんか言うてみろ

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:55.06 ID:DNYhJ0iM0.net
死んでから言えや

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:06.98 ID:h93DnAFS0.net
所得税とか住民税とか手取りの時点で引かれてるから払ってる感覚ないわ
って書いたところでそういう感覚にさせるシステムってすごいと思った(小並感)

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:09.70 ID:S5o6MUa/0.net
東京に住んでるから地方の道路とかいらんし地方の新幹線とかいらんのやけど税金無駄遣いせんといてや

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:24.48 ID:n5UoGng/0.net
もう地方は見捨てるしか無いやろ
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡の七都市に集中させてそれをつなぐラインを発展させればええ

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:25.23 ID:N5i/600xK.net
農林業や漁業やれや

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:23.10 ID:YeOswkta0.net
相続税とられるレベルの金持ちが文句いうな

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:33.19 ID:ZMTHtlVb0.net
祖父母が金持ってるけどワイの代で全くなくなる計算だわ
むしろ減るっていう

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:33.96 ID:jZI3piQQ0.net
ワイ「病気になっちゃった」

医者「はい治療費10万」

国「7万は出したるで年寄りには9万出すで」

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:39.49 ID:ngfgBudI0.net
貧乏人は相続税かからんやろ

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:40.89 ID:BKCqq86L0.net
欠損金にメス入ったし多少はね?

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:42.93 ID:DHaz3tsI0.net
正しくは

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:46.99 ID:cck4hyej0.net
うつ病なって障害手帳もらったのに
年金納める分がちょっと足りなかったから障害年金貰われへん・・(´・ω・`)

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:54:47.65 ID:PszcrLUJ0.net
>>63
高収入の人は商取引の制度を政府が整えてることで恩恵を受けてるんだからしょうがないね

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:55:00.02 ID:j6w+Oa5I0.net
>>64
均等割変わっとらんのやから大体の会社は影響無いやろ

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:55:08.64 ID:1oJ4LHLI0.net
>>76
安倍・TPP「保険制度終了!wwwwwwwwww」

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:55:28.90 ID:hQ1gA3zA0.net
>>60
輸入品の関税引き下げは農家とか国内向け商品の生産者以外にはありがたいんやないか?
ワイはTPP自体には反対やが

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:55:32.39 ID:21bItP7X0.net
ワイ車に乗らんけど重量税?か何かはアホちゃうと思う

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:55:48.98 ID:gSat5SaBE.net
>>61
ワイ、貰えもしないものを毎月3万近く払ってる事に絶望する
やっぱ会社辞めて自営でもするかね

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:02.35 ID:+Eumeg3b0.net
仮に企業にかかる税金上げて庶民にかかる税金下げても企業が提供する商品等の価格上がるんやから結局変わらんやないか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:18.84 ID:mv7hrsRHM.net
ワイ「酒買うで〜」
消費税酒税「ふたつでひとつやぞ」

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:28.09 ID:6n+M3Tl1r.net
>>86
手に職つけられるのええわなあ

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:34.19 ID:rPvmis+P0.net
>>85
重量税自動車税果てには油にも税金かけるとかアホやろ

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:39.88 ID:BTess+Do0.net
クッニ「じゃあ税金いらンゴ」
クッニ「公務員も全部廃止するンゴ」
クッニ「インフラとかもどうでもいいンゴ」

こうなってもええんか?

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:56:50.09 ID:RZlgRcBs0.net
>>71
地方はその分住民が交通に金かけなあかんのやで
とりあえず乗ればどこでも行ける都会なら税に対する恩恵を受ける感触があるんやが

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:03.40 ID:1oJ4LHLI0.net
>>84
外国の質の悪い食品が安価で大量に入ってくるんやで?
もう国内の農家は全滅して国産は食べられなくなる
しかも国民皆保険制度も死亡して医療費爆上げ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:03.56 ID:lWGeK/Xy0.net
人工透析とかいう健保制度の破壊者
2型糖尿病はもう自己負担割合爆上げでええやろ

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:13.27 ID:ngEJ/PFa0.net
贈与する金すら無いンゴ…

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:15.75 ID:N5i/600xK.net
>>86
フリーランサーはやめとけ
その職業が心の底から好きで
稼ぎは二の次でいい人以外は
リスク取る必要はないぞ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:19.07 ID:bMq0cNkp0.net
>>91
極端過ぎんよ〜

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:34.49 ID:NZTBbSt60.net
たばこ税は喫煙者の健康を守ることにつながるのでもっとやれ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:37.38 ID:6n+M3Tl1r.net
>>88
ワイ「ガソリンいれるで〜」

ガソリン税消費税「(ニッコリ」

ワイ「ああああああああああああああああああ」

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:37.73 ID:iAmXsFDZM.net
アフィ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:42.78 ID:hlbB5gfL0.net
北欧行ったら発狂して死ぬんちゃう1ちゃん

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:53.45 ID:34ElhgzH0.net
>>91
それはそれで面白そう
天国から観戦したい

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:54.76 ID:pVo3dszb0.net
税金払ってええ気になっとるやつWWWWWWWWWWW

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:55.93 ID:RZlgRcBs0.net
>>91
民営化でええやん(ニッコリ)

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:56.47 ID:PszcrLUJ0.net
>>90
むしろ油にだけ税金かけろやって思う
距離乗らない車はその分社会的費用を払う必要少ないやろって

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:53.89 ID:U+C2rHXF0.net
国「年金はどう考えても破綻不可避やけどきっちり貰うぞ」

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:10.02 ID:oEWjhJ/o0.net
>>85
大型車は路面にかける負担がでかいからって理論やろ

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:21.91 ID:S5o6MUa/0.net
わい自営やけど税金とかなるべく払いたくないって気になるし
払うからにはちゃんと使えって思うで

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:27.71 ID:P5+qSg+j0.net
>>104
市場の失敗

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:25.00 ID:2fF5hkD7M.net
>>50
これほんと殺意すら覚える

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:27.78 ID:0P66qX/Z0.net
>>97
税金なかったら公共サービス提供しようがないンゴねぇ…
インフラストラクチャは民間企業でもできるけど

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:37.63 ID:AkrTzwQdE.net
>>89
貰えもしない月3万円でどんだけ遊べて美味いもんが食えるかっちゅう話よ
お国さんは将来美味いもん食わせてくれるんか?
貯めるより太く短く生きたいわ

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:58:46.57 ID:M5htvIPJ0.net
健康保険料が家族で80万ぐらいはらっとるけど
計算したらそれでも得しとったで
市民税は自民党のアホが印刷したした詐欺でにぎにぎしたから公訴されとる

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:59:13.81 ID:hQ1gA3zA0.net
>>93
日本人の食への拘りからしていくら安くても質の悪い食品は淘汰されるやろ
農作物は高級路線の国内産と低価格そこそこ品質の外国産に別れると思うで

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:59:45.53 ID:Rx5m1afB0.net
まず参議院がいらない

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:05.78 ID:0P66qX/Z0.net
>>104
警察はどうやって金儲けすんねん
逮捕者から金取って儲けにしだして金持ちは濡れ衣逮捕やでー
金払ったら逮捕せんやでーってなるのが目に見えてるやん

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:12.93 ID:aCzxzFrea.net
人頭税をかける先進国があるらしい

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:17.65 ID:VTIYOgNaE.net
給料増えたし使うかってなってるのに税金増やすなんてアホやな
景気回復が止まって結局税収減るやん

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:19.13 ID:tCn6UYQG0.net
ワイ自営業、去年一気に収入増えて浮かれるも住民税の請求額を見て無事死亡

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:20.04 ID:eTXg4OZI0.net
ワイ「車買ったンゴwwwwwww」
国「自動車税、自動車取得税、自動車重量税、ガソリン税、消費税、自賠責は強制加入やで」
ワイ「ああああああああああああああああああああああああああ」

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:36.01 ID:E8PNWE/f0.net
相続税かかる範囲かなり広がったよな
都内に家あったらほぼ全員対象になるんじゃなかったっけ

ほんま中流層狙い撃ちの安倍嫌い

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:00:39.18 ID:DHaz3tsI0.net
クッニ「じゃあ小さい政府目指すんご」
庶民「北欧の社会福祉がどうたらこうたら」

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:01:10.66 ID:vn7oc8zL0.net
雇われは所得控除効いとるし福利厚生も会社と折半やからまだええやろ
ワイ自営業死ぬほどむしられて白目

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:01:20.83 ID:rPvmis+P0.net
>>115
二院制は必要やろ
小選挙区制するならなおさら

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:01:27.39 ID:UANNlzXa0.net
相続税はもっと取れ
先祖が百姓で土地を持ってただけで今アパート経営して楽してる奴らは許せん

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:01:57.84 ID:N5i/600xK.net
>>108
クロヨンの観点や
経費として落とせる分
サラリーマンよりかは節税出来るとは思うけど
極力払いたくないわな

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:05.01 ID:bshOJb+pp.net
デフレスパイラルとかの時のが貧乏人のワイは豊かやったわ
戻してくれよマジで

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:07.13 ID:dWSAyjJMK.net
社会保険料がヤバい
医者とかボッタクリ過ぎだわ

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:12.87 ID:Y5Wfn319E.net
>>120
賃金減らして税金増やす
電車は時間通り
そら都会の若者は車離れしますわ

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:15.54 ID:uI1mJLhl0.net
所得税は引かれてるやろ

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:16.28 ID:mv7hrsRHM.net
>>120
これが一番異常

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:23.08 ID:M5htvIPJ0.net
車はそれでも道路の整備費なんかは払って無いから
まだまだ税金が安いと言う人もおるんやで

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:46.15 ID:5R9AMiQW0.net
???「共済年金はたくさん払うけどたくさん戻ってくるやで」
ワイ「ならしゃーないな」
???「払った分は返さないけど共済年金なくして一本化するで」
ワイ「ふぁっ???」

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:49.10 ID:SmdZdD6tr.net
>>104
公共の利益に配慮して一企業に有利なことできん、損益ぎりぎりの値段設定せんとあかん、とかの制限取っ払われるんか
やったぜ

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:02:55.83 ID:h93DnAFS0.net
てか農産物にかかってる関税って現時点で聖域以外はクッソ低いって意外と知られてないよな

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:05.52 ID:lWGeK/Xy0.net
125ccバイクは欲しいけど自動車はいらンゴねえ…

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:10.98 ID:wuZWVBfba.net
所得税じゃなくて資産税にすればいいんだよな
そうすればジジババのタンス預金も消費されて景気絶対良くなる
そういう国のモデルないのかな

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:11.35 ID:xLBWpJfw0.net
>>122
日本じゃ絶対成功しないわ国の信用性皆無やし

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:14.71 ID:M6gQYW790.net
個人的にはもっと取ってほしいけどね
それでベーシックインカムしてほしい

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:19.15 ID:N5i/600xK.net
こういうのがあるから
貯金ではなく投資をしろって
昔の漫画であったな

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:32.01 ID:aY1QOBxc0.net
北欧に亡命してエスキモーとして生きて、どうぞ

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:46.91 ID:+YQ3vfT0a.net
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
生きてるだけで罰金 →住民税

働かなかったら賞金 →生活保護

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:50.44 ID:2o6hrHL2M.net
???「高速無料化、ガソリン減税」
なんだったんやろな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:03:50.90 ID:0P66qX/Z0.net
>>123
トーゴーサンやぞ
儲けの半分しか申告せんかったらええんやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:03.76 ID:ikkewssFr.net
ケツの毛までむしる変態バカ国。

ネトウヨはニートが多いのがよくわかるわ。

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:10.54 ID:dWSAyjJMK.net
医療は生活保護とか高齢者とか社会のゴミばかりが使って
国を支えている社会人の皆さんは殆ど使えてないのが現状

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:21.07 ID:88gTgqf20.net
>>39
あれーおかしいね働きたくないね

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:31.08 ID:hTCqeTqp0.net
全国民の収入を一律いくらって決めて同じ額だけ取ったらええやん
人より儲けようとするのは悪なんやで

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:34.11 ID:S5o6MUa/0.net
消費税、開業直後は客からもらったまま懐に入れられるんだよな今でも
ありがたいわ

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:34.79 ID:M5htvIPJ0.net
>>137
そもそもジジババの需要に供給側がこたえられないのがあかんのやで
ジジババのせいにしたらあかん

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:37.45 ID:E8PNWE/f0.net
>>137
国の年金制度が破綻して老後不安だから貯めたがる奴ら増えてんのに
国が金使え使えって聞くわけないやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:48.17 ID:+pGhHlI60.net
住民税が一番意味不明
オワコンジャップに住んでくれてありがとうと金渡すべきやろ

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:56.79 ID:hGqVF6V8p.net
信号機見にくいから電球かえるンゴ

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:04:59.66 ID:fL/F1g2z0.net
>>87
法人税の実効税率は価格に転嫁されへんやろ

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:07.26 ID:wuZWVBfba.net
>>142
法人税は利益出さなきゃ納められないぞ

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:14.73 ID:hbLL7iLA0.net
ちっさい島で独立して切手販売とかで生きていきたい

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:20.51 ID:BTess+Do0.net
市民「将来何があるか分からんから余剰金は銀行に全部貯金するンゴ・・・」

景気いいのに増税に文句あるやつは大体こうだろ

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:22.94 ID:nJW4P2wU0.net
なお借金1000兆円の模様
まだまだ税金増やさんと破綻不可避やからしゃーないわ

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:28.96 ID:0eCSsfJL0.net
>>51
そうなん
もしそうならソースとかある?

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:41.70 ID:wuZWVBfba.net
>>151
いやだから資産課税にしろって言ってるんじゃん

161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:05:56.46 ID:SmdZdD6tr.net
>>157
景気いい(実質賃金減)

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:08.17 ID:fL/F1g2z0.net
>>123
個人事業主こそガバガバなんちゃう?

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:10.88 ID:IZ6JbEQQ0.net
ワイ「公的なサービスは一切受けられなくてもいいから、税金払わなくてええか?」

国「道路歩いちゃいかんけど、ええんか?」

ワイ「あ、やっぱ払います(あきらめ)」

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:18.74 ID:Boq6IFNcK.net
2015/08/10 20:31
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」がことし6月末時点で1057兆2235億円となり、過去最大を更新したと発表した。高齢化の進展で増え続ける社会保障費の財源不足を補うために国債発行を続けた結果、借金が膨らんだ。

 3月末時点の前回発表から3兆8663億円増えた。2013年6月末に初めて1千兆円を突破して以降も増加に歯止めがかからず、日本の厳しい財政状況があらためて浮き彫りになった。
 総務省が推計した7月1日時点の日本の総人口1億2695万人で割ると、国民1人当たり約833万円の借金を抱えている計算になる。

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:31.78 ID:dWSAyjJMK.net
年金より自分で貯金する方が絶対有意義に使えるわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:35.15 ID:QswziMBx0.net
国になれば税収だけで暮らせるやん
理想の職業やね

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:40.77 ID:lWGeK/Xy0.net
もうデフォルトが糞定期状態になってるアルゼンチン見習おうや

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:45.84 ID:N5i/600xK.net
>>149
そんなのあったな
二年間だっけ

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:48.42 ID:wuZWVBfba.net
>>150
ジジババのせいじゃなくて、国の制度の問題

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:06:57.85 ID:nJW4P2wU0.net
>>161
あの景気良いって企業の景気は良いってことなんかな
労働者の景気は度外視して

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:16.20 ID:S5o6MUa/0.net
車道チョロチョロ走る自転車は課税した方がいいよな
お前らのために舗装してるんやないんやで

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:16.74 ID:69+UtUzQ0.net
酒はどんどん税金上げてくれてかまわんで

タバコは年々増税するし酒も上げてええやろ

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:19.14 ID:oezcuIsf0.net
税金高杉ほんと馬鹿じゃないの
消費税とか本来いらんやろ、金使ってもらっての経済やのに

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:25.31 ID:CDk/OqZj0.net
>>152
治安だけはええからな
路地裏に1人で入れたり夜普通に歩けたりするのは税金のおかげやで

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:32.42 ID:IUT9EnpGM.net
税は広く浅くが鉄則だからね、仕方ないね

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:40.26 ID:Boq6IFNcK.net
>>20本来なら孫やら三木谷やら柳井なり宮内なりがどばっと寄付するのが普通だろうに
↑コイツら、まともに税金も払ってないんだぜ。
ソフトバンクの税負担は利益の0.006%! 大企業は法人税を払ってなかった
 税負担率の低い大企業1位の三井住友フィナンシャルグループは税引前純利益1479億
8500万円であるにもかかわらず、
法人税等支払額はなんと300万円。税負担率の低い大
企業2位のソフトバンクは税引前純利益788億8500万円をあげながら、法人税等支払額は
500万円。三井住友やみずほ、三菱UFJといった金融系の大企業のほかに、7位にはカジュアル衣料品のユニクロを手掛けるファーストリテイリングが名をつらねているが
税負担率6.92%。8位はプロ野球チームも所有する金融サービス会社・オリックスだが、実効税負担率は12.17%である。

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:53.51 ID:nJW4P2wU0.net
>>164
これから税金増やしまくって借金返すんよな
もう限界や・・・・

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:57.23 ID:TxcKlTaq0.net
>>165
その方が将来の見通しが立ちやすいのな

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:00.68 ID:oezcuIsf0.net
>>170
輸出企業はほんとに景気いいよ
うち給与水準リーマン前よりよくなってるし、ちな造船

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:05.52 ID:VWvYGJPx0.net
底辺の預金を差押えると顔を真っ赤にしてくるのとか爽快やで

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:18.59 ID:+NYmv5bu0.net
財務省「国の借金がヤバい!国民一人当たり○○!増税しなきゃマジでヤバい!」
なお
特会剰余金13.5兆円 昨年度、運用益膨らむ
http://www.nikkei.com/article/DGKKASFS31H3K_R30C15A7PP8000/

ここにもおるけど財務省とマスコミに釣られたアホがおる限り税金まみれ待ったなしやわ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:26.38 ID:S5o6MUa/0.net
>>162
税務署に刺されたら大変やから
売り上げはちゃんとやっとるで青色で
経費はまあそらね、いろんな金がかかるからしゃーないやね

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:28.91 ID:0eCSsfJL0.net
>>161
まだ実質賃金がどうたら言ってるバカっていたんだな

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:32.05 ID:bMq0cNkp0.net
>>172
タバコ酒は値上げしたら売上が目に見えて落ちてるし難しいな

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:32.94 ID:vn7oc8zL0.net
>>144
はした金しか稼がんような事業やったら白色申告て灰色路線爆走すりゃええが経費も対して出ないIT系やと青色でやらんと余裕で追徴課税ニッコリやぞ

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:45.99 ID:TxcKlTaq0.net
>>176
連結ってご存知?

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:48.14 ID:nJW4P2wU0.net
>>173
国の借金1000兆円あるからまだまだ税金足らんのや
日本の存続のために日本国民には犠牲になってもらわんと

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:08:45.62 ID:vbu4okVD0.net
年金なんぞ所詮20年後にはもうないから若い奴は気にせんでええんや
今の50代は損確定の年金を受けとるしかないから貧乏くじやな

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:07.66 ID:eTXg4OZI0.net
>>151
銀行「預金余りまくってるわ、国債買うで」
国「やったぜ」
国「国債買い取るって言え」
日銀「はいナリ、国債買います」
銀行「やったぜ」

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:23.28 ID:VTIYOgNaE.net
>>181
そもそも金持ちから借りてる金を返すのに貧乏人から集めるのってアホらしい

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:24.68 ID:n1cwAty20.net
TPPで国民皆保険はよ潰せや
金3割しか払ってへんくせにクソみたいな文句ばっかりぬかすモンスターペイシェント皆殺しにしたいんじゃ

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:23.82 ID:N5i/600xK.net
>>161
大企業と公務員がやろ

トリクルダウンの観点からいえば
下に流れた金も
下の経営者が賃上げすればええ話やんけ

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:40.96 ID:xLBWpJfw0.net
>>174

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:44.94 ID:KRUlG/DMp.net
日本松「納税は国民の義務だぞ」

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:45.46 ID:Q70rEE2Cp.net
>>123
クッソわかるわ

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:42.97 ID:TxcKlTaq0.net
>>183
実質賃金どうでもいいとかどんな生活してんねん

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:53.69 ID:oezcuIsf0.net
>>187
財布の紐キツくなって効果なさそうやけど

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:55.06 ID:Boq6IFNcK.net
>>170アメリカも過去最高の景気つってるが
対外アメリカ債務
9000兆円以上やからな

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:05.80 ID:hTCqeTqp0.net
治安なんてもっと悪くてええわ
戦争でもした方が儲かるんじゃね?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:09.91 ID:SmdZdD6tr.net
>>183
実際給与微増、物価増やと生活はきつなるやろ

増税分以上の給与アップした企業がどんだけあるねん

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:10.28 ID:0eCSsfJL0.net
>>196
実質賃金って平均値だぞ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:14.44 ID:nJW4P2wU0.net
>>181
返さなくてもいい論者は頭おかしいやろ
1000兆返さなくてもいいなら無限に刷るわ

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:20.71 ID:JfM6b3o/M.net
国「新国立競技場造るンゴwwwwwww」

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:26.77 ID:vn7oc8zL0.net
>>162
はした金しか稼がん事業ならな
年収1000万ラインになるとそらもう監視ギチギチよ

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:51.28 ID:VBHYzYZl0.net
贈与税理解してないのか
生きてる間にかかる税のことだぞ

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:52.25 ID:SmdZdD6tr.net
>>192
公務員とか名目賃金分の増加すら反映されてなくてかつかつやぞ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:58.27 ID:VTIYOgNaE.net
>>201
どういう意味なの

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:10:58.64 ID:RZlgRcBs0.net
今を生きてる人間が国債の事なんて考えたらそらアカンよ

内心は知ったこっちゃない精神を持たないとどんどん不幸になってまう

テレビとかで観るのはサルのパフォーマンスよ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:03.11 ID:+NYmv5bu0.net
>>196
貨幣錯覚すら理解できんアホが実質賃金云々ほざいても何も意味ないで

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:08.19 ID:z8okRa0r0.net
社員が頑張った結果として会社が法人税たっぷり納めてるんだから
黒字企業の社員からは所得税取らないでクレメンス

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:09.39 ID:2nigfaFZ0.net
ちゃんと還元されとるなら文句出ないけどな

なお役人のたっかいたっかい給料に消えていく模様

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:13.58 ID:mv7hrsRHM.net
国民とかいうクレジットカード

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:24.68 ID:ukeWqcNlK.net
>>187
その借金作ったのは一体誰やねん

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:45.22 ID:nJW4P2wU0.net
>>198
アメリカは軍事力世界最強やからいざとなったら戦争して勝てばええんや

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:43.09 ID:2gO2AE8s0.net
ガタガタ道路と路駐取り締まりもっとちゃんとしてくれや

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:43.94 ID:oezcuIsf0.net
>>204
一番不幸な年収って言われてるよな、自己破産する人1000万あたりが一番多い

217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:11:57.14 ID:xP6fOW1m0.net
相続撤廃せーや

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:05.12 ID:r6P88pAt0.net
>>1
秋葉原の悲劇が蘇る

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:14.18 ID:7ewfTGTir.net
給料もらう時点で引かれてるんちゃうの?

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:16.37 ID:0eCSsfJL0.net
>>207
就職率は上がってるんだから賃金の平均は下がるやろ?
就職したてのやつとずっと勤めてるやつの給料が同じなわけないやん

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:18.48 ID:vbu4okVD0.net
>>202
借金はゼロにせなアカンって勘違いが多いのも事実やろ
それに日本が持ってる対外資産も勘定に入れなきゃ

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:21.45 ID:t+eUr52c0.net
支配学の歴史 
https://youtu.be/UM7s1q-Rj3E

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:26.20 ID:bGokXXnI0.net
やっぱりニートが一番やで

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:25.63 ID:M5htvIPJ0.net
しゃーないワイが総理大臣になって税率ゼロにして必要な金は全部国債刷るわ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:31.63 ID:GANyxmja0.net
ここまでわかりやすく景気良いのに実感ない奴ってやべえだろ
どんなブラックに勤めてるねん

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:36.43 ID:Boq6IFNcK.net
>>181ならなんで国債発行増えてんですか?

そもそも殆ど日銀が買い取りした筈じゃ?

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:52.11 ID:NcgH5XvR0.net
税金引かれなくてもお前の人生はつまらないままだぞ
こんなことをいちいち気にしている限りは

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:52.35 ID:N5i/600xK.net
>>205
せやな

贈与税って110万円以下はかからないから
1000万円あげるつもりで
年100万円ずつ10年
あげた場合ってどうなるんやっけ?

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:53.44 ID:RZlgRcBs0.net
生きてるだけで金がかかるのは完全に昔のツケやで

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:12:59.34 ID:fL/F1g2z0.net
>>182
経費(キャバクラ、外車、海外旅行等)やろ?

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:06.33 ID:21bItP7X0.net
>>224
よっしゃ!頼んだで!

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:13.08 ID:TVrSPdai0.net
死ね ID:odk613xB0

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:13.26 ID:hBz7CCd50.net
>>213
ジャップでしょ

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:19.25 ID:Boq6IFNcK.net
>>186インチキ脱税やろ

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:29.68 ID:qOMZggi20.net
>>211
役人いないとこの国立ち行かないし

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:35.45 ID:j6w+Oa5I0.net
>>229
ほんとそれ

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:39.08 ID:tQzD5zF90.net
一回呼吸するたびに1円くらい税金取られてるやろ

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:39.33 ID:M5htvIPJ0.net
>>228
ばれなければ何をしてもセーフやぞ

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:39.44 ID:1kJDMm810.net
海外より全然税金低いのになぁ
北欧行ったらどないすんねん

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:44.59 ID:nJW4P2wU0.net
>>213
団塊世代あたりやけど、そのツケをちゃんとワイらが払わないとアカンのや
外国から見ればそういうことはどうでもいいからな

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:48.84 ID:oezcuIsf0.net
>>228
税金対策ってバレたら贈与税取られる

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:50.49 ID:VTIYOgNaE.net
>>220
はーなるほど
実質賃金下がるほど新規就職者が出たという理論か

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:13:54.26 ID:wuZWVBfba.net
所得税 一律10%
相続税 一律50% 基礎控除1000万
資産税 一律20% 基礎控除、なし!w

優しい世界

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:11.06 ID:SmdZdD6tr.net
>>211
たっかい給料って給料表見たことあるか?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:24.32 ID:S5o6MUa/0.net
>>230
そんな無駄遣いせーへんわ
経費っつっても自分の金やぞ

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:26.46 ID:MIz8jC0fE.net
>>174
せやな
ワイの昔いたメキシコなんて毎日の様に行方不明者は出るわ隣人すら信じられんわで酷かったで

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:30.67 ID:nJW4P2wU0.net
>>221
対外資産って返ってこんやろ
無能外務省じゃ取り返せん

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:31.36 ID:N5i/600xK.net
>>227
金持ちになった方が楽しいし幸せやろ

金の知識がなくて金持ちになれるのなんてアスリートだけやぞ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:14:53.48 ID:on/1i+cc0.net
>>221
借金は増えないことが大事

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:03.46 ID:gR/pQ5gE0.net
>>241
どうやってバレんの?

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:05.99 ID:5l/zu+Jj0.net
働きもせんくせに高給だけとる公務員
田舎のDQNゼネコン
小保方
発展途上国への度を過ぎたばらまき



こういうので消えてくだけなんだよなあ
リアルで使ってもらっていいと思えるのは軍事費だけだわ

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:11.99 ID:mHJXHr8y0.net
>>5
ほんコレ

253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:18.02 ID:GANyxmja0.net
>>239
平均年収900万円中700万税金やら何やらで没収の北欧ははっきり言って異常だ
それを知らずに年収900万すげーとか言ってる嫌カスのアホさも異常だ

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:21.09 ID:0yRbkIkv0.net
相続税って不動産やとその価値に比例して金払わなあかんねんな
その価値って誰が決めるん? 安い値でしか売れんかもしれんやん

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:27.30 ID:hBz7CCd50.net
>>230
馬鹿そう

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:27.14 ID:SQZgan/W0.net
>>244
若い公務員はアレやけど、昔から働いていて給料が高止まりしてる連中は高給やで

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:29.76 ID:65yiJLF/0.net
相続税は今後くっそ上がるやろなぁ・・・

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:51.50 ID:+NYmv5bu0.net
>>249
じゃあアメリカどうすんの?

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:52.11 ID:fL/F1g2z0.net
>>210
一応、税額控除されるやん

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:53.24 ID:nJW4P2wU0.net
昔の人が身の丈以上に借金しまくって贅沢したから
税金が高くなりまくってるってことなんか???

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:56.65 ID:wuZWVBfba.net
>>221
株式会社日本のバランスシート見たいな

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:14.28 ID:S5o6MUa/0.net
>>228
ちゃんとあげてれば大丈夫
名前だけ口座作って入れてるだけだとダメかも

だいたいそんなまどろっこしいことで節税なんてできんわ
もっと真面目にやろう

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:15.14 ID:RY4UK5h90.net
>>159
後回しにできる道路整備のお金を保険として年末までとっておくって聞いた
ソースはない

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:23.20 ID:on/1i+cc0.net
>>258
そのうちデフォルトするで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:27.64 ID:wuZWVBfba.net
>>254
路線価
毎年改訂される

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:38.90 ID:nJW4P2wU0.net
>>253
まぁその代り異常に社会福祉いいから・・・

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:37.92 ID:N5i/600xK.net
>>250
確か取られのは知ってるんやけど
ワイもどうやってバレるのか気になるわ
通帳確認されたらアカンのやろうけど

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:39.43 ID:DHaz3tsI0.net
>>247
返ってこんってどういうことや?
市場に流せば金になるやろ

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:44.69 ID:7xE06T5e0.net
団塊カスしね

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:51.42 ID:VBHYzYZl0.net
>>228
贈与した証明を毎年作っておけば大丈夫
ちなみに死んだ年の前3年間にあった贈与にはこれまた税金かかる

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:51.80 ID:GANyxmja0.net
そもそも単式簿記という時点でアホやろ
複式簿記採用してないなんて財務省ぐらいやで

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:04.73 ID:Boq6IFNcK.net
>>203中国包囲網で6兆円以上海外にバラ撒いたがアメリカカナダ以外
AIIBへ参加しちゃったンゴねえ…

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:12.39 ID:VTIYOgNaE.net
予算使い切るように年度末に工事するなんて信じる奴がいるのか
役人がそんなに速く動けるかよ

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:12.81 ID:RZlgRcBs0.net
税金をどこから取ろうかって時に不可侵領域にグイグイ食い込まれた昔の人間が無能すぎるんや
次世代なんて知らないンゴ 私たちは戦争で苦しんだんやで!な奴らを恨むしかない

国がいくら上手く行っても米を筆頭とする包囲網に完全に縛られとるからもう無理ンゴねぇ…

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:14.85 ID:oezcuIsf0.net
>>250
子供が社会人で税金納めてるのに何十年も送金し続けてるとか、目立ったことしてたらバレる

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:15.88 ID:nJW4P2wU0.net
>>258
アメリカは世界最強の軍事国家やから
いざとなったら踏み倒せるんやで

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:22.30 ID:7ea/Y/0np.net
給料で所得税とられるじゃん
さらにボーナスでも取られるとムカつくよな

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:30.20 ID:M5htvIPJ0.net
>>254
別によっぽど目立つもんじゃなければばれへんで
駅前のビル持ってるとかじゃない限り

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:17:55.20 ID:XH6FKzEM0.net
リーマン時代は何もおもわんかったが
自営業やと国保とか住民税は地獄や

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:04.66 ID:S5o6MUa/0.net
相続税がっつりかかるような金持ちが
毎年100万程度の贈与で節税になるかよ

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:04.70 ID:TB43B845p.net
所得税より住民税の方がクソなんだよなぁ
あと本当にもらえるかも怪しい年金

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:05.19 ID:0eCSsfJL0.net
>>276
ドルの価値ガタ落ちだけどな

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:09.05 ID:+NYmv5bu0.net
>>264
ネットでならええけど外出て言わんほうがええで
ガイジや思われるから

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:11.91 ID:2aAolu8G0.net
富裕層は貧困層を助ける義務があるぞ
同じ国に住んでる仲間だからな

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:16.63 ID:grEGQ1/v0.net
>>258
そもそもアメリカに借金は無いぞ
アメリカの借金は自由と正義の代償というものだ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:37.74 ID:nJW4P2wU0.net
>>268
対外債務返してって言ったら仲悪くなるからそれを恐れて
外務省が言い出せないんやろ

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:51.68 ID:wPqqiZM30.net
国って必要か?

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:18:54.75 ID:TxcKlTaq0.net
国税職員もそんな暇や無いから個人の贈与の範囲で相続税対策してるのにまでしっかり証拠とってとはやってられんよ

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:19:15.28 ID:tI6L3xYE0.net
脱税するやつは、日本の道路を歩くな!

警察なしに治安維持は無理やろ?
保険も税で補填されとるで

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:19:24.38 ID:grEGQ1/v0.net
知り合いの期間工行った奴が住民税給料天引きじゃなかったから
帰って来てから住民税払えって来て満料金殆ど消えたって言ってたな

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:19:41.35 ID:21bItP7X0.net
>>284
壊死ニキ助けたれや

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:19:52.92 ID:iqUteV5Qa.net
無秩序よりましだぞ

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:15.67 ID:nJW4P2wU0.net
>>284
税金たくさん払って間接的に助けてるやん

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:27.42 ID:fL/F1g2z0.net
>>285
これは世界の警察

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:35.63 ID:tI6L3xYE0.net
>>284
アメリカでさえ累進課税制度やしな

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:53.53 ID:GANyxmja0.net
相続税3600万からとかアホとしか思えんわ
100億200億持ってる富豪にはノーダメージで
ちょっと高学歴で年収1000万ぐらい稼いでるって層を富裕層認定して殺しにかかるとか
富豪を勝たせるためにやってるとしか思えん 貧乏人からしたら東大卒のサラリーマンってのが一番嫉妬の対象なんだろうけど

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:57.04 ID:VTIYOgNaE.net
>>293
足りないんだよなぁ

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:20:59.47 ID:on/1i+cc0.net
>>282
お前の方がガイジやろ
デフォルトなんて簡単に起こるもんやで
返済日に手持ちがなければそれで終わりや

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:15.82 ID:QSpJNN6o0.net
大卒給与が24万で、24万まるまるもらえると思ってたのに、初任給が18万でビビったわ
死ね!

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:28.27 ID:vn7oc8zL0.net
>>279
国保は組合系の定額の奴でなんとかならんか?

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:33.53 ID:DMB21cP/0.net
マジで所得税と消費税はわからん。働いたら税金。金使ったら税金って頭おかしいやろ。

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:33.88 ID:tI6L3xYE0.net
そもそも金持ち以外は受け取る行政サービスの割にお得やん

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:38.60 ID:wXALZU1sa.net
子供の多い家庭ほど住民税所得税軽減とかってなんでやってこなかったん
60年前から少子化による破滅にまっしぐらやん

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:38.95 ID:0eCSsfJL0.net
>>298
ふむふむ安価間違えてませんかね

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:49.04 ID:DHaz3tsI0.net
>>286
デフォルトか否かになったら市場に流して金にせん訳ないやろ
倒産するのに持ってる手形流さない会社なんかないやろ

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:51.77 ID:E8PNWE/f0.net
>>296
やってるとしか思えんってやってるに決まってるだろ
今更気付いたのかよ、安倍が狙い撃ちしてんのは中流サラリーマン層だ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:54.68 ID:Jx2B2J9q0.net
ピケティ「累進課税をさらに取れ、金持ちの逃げ場をなくせ」

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:52.81 ID:K00OXJwZ0.net
高税収低福祉の最低国家
アメリカとヨーロッパの悪いとこ取りや

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:05.79 ID:JRmdwr2z0.net
>>284
それって社会主義やないんか資本主義なら貧乏を見捨てるべきない?

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:11.97 ID:Boq6IFNcK.net
>>221だからあ!
貿易赤字と対外資産収入とか合わせて経常黒字続いてた筈なのに
日銀が買い取りした国債を更に増やしてんだよ!
安倍チョンや財務相は!

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:22.08 ID:wuZWVBfba.net
>>298
お前のほうがガイジだぞ

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:28.12 ID:oezcuIsf0.net
>>296
ほんとこれ
年収1000万が一番苦労してるのに

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:37.26 ID:ggiC5JRma.net
税金なんか存在しなければみんな幸せンゴねえ

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:22:41.99 ID:GANyxmja0.net
>>307
世界同時税金上げとか世界同時革命レベルのことをほざいてるガイジはカエル食っててどうぞ

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:02.94 ID:xoBd+Dzw0.net
古いクルマには重税ンゴのほうがおかしい
新しい車作るほうが環境にええんか

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:03.43 ID:2nigfaFZ0.net
もうなにやってもマイナンバー制で終いやろ(ハナホジー

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:07.53 ID:wuZWVBfba.net
>>301
お金の動くところに課税しなきゃ意味ないだろ

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:15.62 ID:7QyRJC8K0.net
家賃は給与の1/3までっていうけど、手取り17万のワイじゃ都内じゃまともなとこ住めへん
千葉神奈川埼玉でもええけど、通勤時間かかるくらいなら、家賃にお金割いた方がマシや

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:41.08 ID:GANyxmja0.net
>>310
なんで政治豚ってこんな感じなんやろ
だからあ!て
ガイジかこいつ

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:44.34 ID:oezcuIsf0.net
>>301
所得税はまあわかる
消費税とかガイジやわ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:41.87 ID:mSvKa3jgp.net
>>296
労働階級を一律に底辺に落としときゃ支配階級の奴らは未来永劫安泰だからね

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:49.73 ID:+NYmv5bu0.net
こんなゴミ共が普段「日本から出て海外で暮らしたい」とかほざいてんだから笑えるわな

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:02.01 ID:PlbXwcAVK.net
>>317
じゃあパチンコに課税しろよ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:09.09 ID:543WA7qF0.net
相続税ほど根拠の無い税金ないよな
他はまー公共サービスに対する対価として納得できるけど

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:21.25 ID:09eXITce0.net
>>191
別に保険外治療ガンガン増えとるしええやろ

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:22.38 ID:tI6L3xYE0.net
>>306
嫌儲戦士は中流層しゃないやろ
いい加減にしろ

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:27.25 ID:Boq6IFNcK.net
>>239デンマークの官僚や政治家はクリーンで福祉制度充実してるから

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:24:39.20 ID:65yiJLF/0.net
>>315
産業発展の犠牲になってもらわなあかんからな
そら安全やら環境やらもそうだが

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:17.22 ID:vn7oc8zL0.net
>>296
ほんこれ
課税事業者システムまじでしねや

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:16.47 ID:eyRk/ab60.net
金持ちは嫌な思いしてないから

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:19.56 ID:RZlgRcBs0.net
マンションアパートで美味い思いしてる奴らを根絶やしにすれば給料の1/10でいけるで

結局どこに行っても稼いで稼がれての辛い世の中や

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:19.87 ID:JRmdwr2z0.net
>>324
これがないと今までより金持ち一家は金持ちのままで貧乏一家が貧乏のままになっちゃうんやない

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:41.09 ID:xoBd+Dzw0.net
>>328
そんで若者の車離れとか騒いでんのアホちゃうかなって思うわ
乗りたいクルマはねーし
スポーツカー買おうと思っても税金は高いし

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:44.77 ID:tI6L3xYE0.net
>>327
嫌カスの脳内に
白人国家には不正がなくて、意識の高い人ばかり
という前提が何故あるのか

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:49.70 ID:VTIYOgNaE.net
>>309
そんなこと言うやつは資本主義原理過激派やぞ
資本主義信者もドン引き

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:53.40 ID:E8PNWE/f0.net
>>326
?何言ってんのかわからん、誰と戦ってるんや君

安倍が年収1000万程度の中流層(労働階級としてはエリート)を底辺に落とそうとしてるのは明らかやん

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:53.94 ID:tP8SjF7A0.net
今までは仕事帰りとかエナっとったら給料の足しになってたけど
これからどうしたらええんや
新基準機は時間効率悪い台ばっかで時給だだ下がりやぞ

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:58.82 ID:PVSJa/3s0.net
働いたら負け

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:59.87 ID:TxcKlTaq0.net
>>324
一番理不尽な税金はガソリン税や酒税たばこ税にかかる消費税やと思う、付加価値税やろお前と

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:25:59.75 ID:ZIOHlRO60.net
小学生ワイ、健気に納税ポスターやスローガンをがんばって書く

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:04.51 ID:GANyxmja0.net
>>306
3600万にしたの安倍じゃなくて前政権やぞ
まあ自民も賛成してるけど

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:09.06 ID:gEseEyC+0.net
はい不動産買って生前贈与

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:21.44 ID:tI6L3xYE0.net
>>336
君は安倍と戦っているんだよなあ

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:22.39 ID:Co4HRCU70.net
労働納税とかいう無能義務

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:30.66 ID:y3JbJQqY0.net
わいが一番許せんのは労組の組合費やわ
税金はしゃーないもんやけど

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:38.60 ID:BcDZ7h1yp.net
労働者が相続税や贈与税に文句言っててワロタw

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:44.56 ID:E8PNWE/f0.net
>>341
そうなんか、勘違いしてたわすまんな

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:44.45 ID:Boq6IFNcK.net
>>253その分医療費やら年金が高いだろ

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:58.51 ID:mE/L0Yto0.net
国債ヘーキニキは利払に年10兆使ってるのはどう考えてるん?

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:01.82 ID:tI6L3xYE0.net
>>341
こマ?

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:17.64 ID:fDa/GY04a.net
何もしてないワイが住んでるとこの自治体が住民税を取るのはいかがなものか

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:26.90 ID:E8PNWE/f0.net
>>343
戦ってないで、愚痴はいうけど
何か君勝手に敵作り出して大変そうやね

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:37.56 ID:fL/F1g2z0.net
実質的に法務省令で税金の計算してる日本の税務は異常だ
課税法律主義ちゃうんか?憲法違反やで!

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:39.71 ID:aEDn+i8v0.net
Jリーグの税金投入はもっと叩かれるべき
あんだけ金かけてWCどころかアジア最弱なんやから増税の前に削る無駄そのものやろあれ

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:51.37 ID:GANyxmja0.net
>>327
特定の国だけ官僚や政治家がクリーンなんだ!とか本気で言ってんの?
権力は腐敗するという至言も知らんの?
やっぱ政治豚ってまともに政治を学んだことがない低学歴がなるんやね

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:52.90 ID:09eXITce0.net
>>345
外部のユニオン使って脅した方がよっぽど使える

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:52.44 ID:2nigfaFZ0.net
>>333
スポーツカーどころか軽も税金上げてきとるしな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:27:56.01 ID:RZlgRcBs0.net
相続税は格差の是正言うなら率の概念があるのがまずおかしいから無効アン無効

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:07.25 ID:vn7oc8zL0.net
>>306
リーマンだけじゃなくて個人事業者も同じく抹殺対象やで

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:22.78 ID:1AFObBJN0.net
アメカス「税金は国家による強盗やで」

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:28.24 ID:NZTBbSt60.net
底辺ワイ
年収一千万が中流と知り混乱する

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:34.56 ID:DMB21cP/0.net
税金払っても使って欲しいとこに使ってくれないと払う気なくなるよな。

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:36.38 ID:mSvKa3jgp.net
>>346
労働者だろうが資産1億2億なんてざらにおるやろ

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:40.83 ID:SmdZdD6tr.net
>>345
いうて組合が交渉してるからの元給与やしな
ちゃんと活動内容報告してるならある程度しゃーない

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:46.85 ID:JRmdwr2z0.net
>>335
貧乏なるのも金持ちなるのも自己責任で国が介入してくることちゃうやろ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:54.85 ID:BcDZ7h1yp.net
>>358
どういうこと?

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:02.02 ID:UmdI/0+TM.net
敷金礼金を国が出してくれ
あとは文句言わんから

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:27.64 ID:wuZWVBfba.net
>>361
年収一千万ってタワマン住んで外車乗ったらそれで終わり屋で

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:31.80 ID:fL/F1g2z0.net
>>349
また国債刷ればいいじゃん(いいじゃん)

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:33.48 ID:543WA7qF0.net
>>332
それはわかるけどなんも対価関係にないやろやっぱ
税金じゃなくて金持ち制裁金の方が呼び名正しいんちゃうかなと

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:36.09 ID:E8PNWE/f0.net
>>361
中流やろ
上流なわけがないし

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:39.53 ID:n1cwAty20.net
>>325
保険外診療は金持ちしかやっとらんし「これは保険じゃないんで金かかりますよ」っつったらまた金儲けがどうとか文句言われるやんけ
保険全部なくなりゃアホはそもそも病院来ずに野たれ死んでくれるんや

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:41.17 ID:bXePU4D/p.net
国「図書館立てるンゴ、でも金足りないンゴ…」
国民「国債でなんとかしろ!立派な図書館立てろ!増税したら許さんぞ!」

立派な道路や建物やサービスは受けたいのに税金半分子孫への借金半分で生活してるやつが御託並べていいんですかね

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:44.66 ID:DHaz3tsI0.net
印紙税忘れられてたな
あれもひどいわ

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:45.71 ID:DMB21cP/0.net
>>361所詮ネットの中だぞ。20代独身なら300〜400あれば十分やっていける。

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:50.05 ID:ggiC5JRma.net
>>361
そりゃ月収80万あれば年収1000万に手が届くんやから中流やろ

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:57.57 ID:+i4XGrzla.net
相続税取られるくらいならタワーマンション10戸買うンゴ

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:03.78 ID:tP8SjF7A0.net
年収300万 底辺
年収500万 中流

せやろ

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:06.33 ID:tI6L3xYE0.net
>>360
それは典型的なアメリカ保守だけやん

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:06.48 ID:Q70rEE2Cp.net
>>279
同意

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:14.59 ID:RZlgRcBs0.net
>>365
それはないで
競争させない現代の教育がそうさせとらん

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:36.09 ID:aa9rIdoO0.net
>>376
50でもいくんですがそれは

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:39.64 ID:VTIYOgNaE.net
>>365
普通の人はそれだとヤバいのが直感的に分かってるんやで
お前には分からんで結構

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:55.22 ID:wuZWVBfba.net
>>370
実質そうならそれでいいじゃん
相続税なんて80%でもいいくらいだわ
本人のためにもならん

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:30:58.90 ID:ggiC5JRma.net
>>382
ボーナスなし換算や

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:31:07.92 ID:JRmdwr2z0.net
>>370
ほとんど税金なんて累進課税のやつは金持ち潰し税やろ所得税とか極みやん

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:31:23.32 ID:7JdxhadJd.net
年金をぶっ壊した奴等が一時期とはいえ政権与党だった悪夢

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:31:48.55 ID:tP8SjF7A0.net
もう俺キューバ人になるわ

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:31:53.64 ID:SmdZdD6tr.net
>>375
いや生活に十二分の余裕がある、って層は上流ではないやろ

それこそ安倍やら鳩山やらみたいな、働かなくても金の心配がない、その上で権力争いごっこ楽しめる連中が上流階級や

上流階級から見れば、年収一千万だろうと所詮生活のために労働してる連中は中流よ

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:01.96 ID:JRmdwr2z0.net
>>383
直感とかええからヤバくなる理由とどうヤバくなるのか説明してくれや

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:02.65 ID:1AFObBJN0.net
>>379
せやでサラッと言うからビックリしたわ

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:12.18 ID:GANyxmja0.net
金持ちさんサイドは国家に依存してないので税金が安くなるのが良い
貧民さんサイドは国家に依存してるがアホなので目先の税金が安くなるのが好き

これで減税方向に行かないのはなんでやろうね

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:11.36 ID:mSvKa3jgp.net
>>382
トヨタでもボーナス6.5ヶ月なんですがそれは

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:13.10 ID:BcDZ7h1yp.net
>>378
やっぱこれがジャップの認識なんだな
中流階級を「普通の人ら」って意味で勘違いしてるんだろ
中流階級ってのは労働者ではないけど大金持ちとまではいかない真ん中の人らって意味やぞ
庶民と孫正義の間

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:17.87 ID:fL/F1g2z0.net
>>371
割合で言うたら年収1000万円の奴なんて10%位やろ?

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:33.19 ID:8hU5wFpm0.net
昔なんて80パー以上もっていかれてたんやぞ
もう奴隷やわ

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:32:42.35 ID:TxcKlTaq0.net
富裕層の定義を年収で大体言うと2500万くらいやったで

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:33:09.53 ID:K1eR+RP60.net
じゃあどんな税制なら納得するの

399 :タイガーキング ◆aPh6WRNsvyMD :2015/08/10(月) 21:33:07.76 ID:5B0p8U3aa.net
産まれるだけで負けやぞ

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:33:19.54 ID:543WA7qF0.net
>>386
国を財産保管会社に見立てたら
100万の財産まもるより10億の財産まもるほうが公共サービス利用料高くて当たり前やん
だから生きてる間の税金が金持ちの方が高いのはしゃーないと思うよ

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:33:17.24 ID:nfYiEpqy0.net
言うほど公共機関って使うか?

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:33:33.08 ID:BcDZ7h1yp.net
>>392
労働組合がしっかりしてるからやろ
庶民は増税派を支持しないけど減税派を支持するわけでもないし

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:33:58.27 ID:f1ikemvA0.net
>>44
法人税のことかな?

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:05.04 ID:DHaz3tsI0.net
>>394
国民総中流って言われた日本には労働者おらんかったのか

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:07.88 ID:rnwqQbZZ0.net
家持ちの奴固定資産税なんぼ払ってる?

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:06.79 ID:wuZWVBfba.net
>>401
お前は道路の上を歩かないのか?

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:11.60 ID:E8PNWE/f0.net
>>395
上位10%で上流に入れるわけないやろ

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:16.69 ID:ggiC5JRma.net
富裕層の定義は金融資産1億以上やろ
年収換算やと2500か3000万くらいや

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:17.39 ID:1AFObBJN0.net
主権者の国民なのは税金の恩恵受けとる公務員様と公共事業者だけやからな

他の奴らは領民なんやから領民らしく慎ましく生きるんやで

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:20.42 ID:VTIYOgNaE.net
>>390
なんでお前には分からんで結構って言ってるやつに聞くんや
マヌケにもほどがあるで
俺はお前を馬鹿にしてストレス発散してるだけやし

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:24.35 ID:/6Xsbg7hr.net
他の国はどうなんや 日本だけこんなひどいんか?

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:25.41 ID:hR7t72fU0.net
アフィは所得税はらってるんか?

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:30.93 ID:bXePU4D/p.net
>>401
使う奴はたくさん使うんやで
田舎住みとかな
元を取りたきゃどんどん利用すればええけど、利用しないやつが文句を言うなら理屈にはあってるわな

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:34:56.97 ID:tP8SjF7A0.net
よそはよそ!うちはうちでしょ!

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:05.02 ID:tI6L3xYE0.net
>>391
アメリカの政治は行き詰まっているよな
リベラルさえラディカリズムが多数派やし
2010年の正気を取り戻すための会はなんの変化も生まなかった
現在のアメリカリベラルはどうなっとるんやろ?

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:05.65 ID:2o6hrHL2M.net
>>354
スタジアムはともかくチーム多すぎるわ大した収益も実力も無いのに
それでその上澄みの代表がレベル上がったわけでもないしぬるま湯になっとるだけやんけ

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:10.56 ID:gtltVbiZ0.net
もう公共サービス全部なくして終わりでいいんじゃない?(適当)

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:08.73 ID:X0IPHMX30.net
イスラム国行けや

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:15.11 ID:Boq6IFNcK.net
要は政治家も官僚もロクな仕事してなかったって事や

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:22.83 ID:CmNUx3B00.net
>>395
上位10%ならクラスに何人もいることになるやんか
上流といえるのは感覚的に上位3%くらいやないか

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:38.06 ID:tP8SjF7A0.net
図書館で新刊予約してもクッソ時間かかるンゴ
税金払ってるんやからはよ読ませろや!ってなるやん?

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:53.30 ID:TxcKlTaq0.net
ここで言う年収って世帯年収やからな?

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:54.19 ID:BcDZ7h1yp.net
まぁ現在ではまちまちになってるけど原義を現在に無理矢理当てはめるとすれば、

上流階級→大企業の社長
下流階級→サラリーマン

中流階級→企業に所属してない金持ち、芸人とかミュージシャンとか漫画家とか。あと企業の管理職。

こんな感じかな

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:36:03.34 ID:bXePU4D/p.net
>>411
日本人ほど労働に対して贅沢な生活してる民族もおらんやろ
極論を言えば全然働かないのにサービスは充実してるんやからそらいつかパンクする

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:36:14.96 ID:tI6L3xYE0.net
金持ちじゃない一般人は
納税額の割によい対価を受け取ってるんやぞ

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:36:45.97 ID:1T24tMYe0.net
何がムカつくって税金払ってないやつが生活保護受けたり、道路我が物顔で歩いてるのに腹立つ

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:01.70 ID:JRmdwr2z0.net
>>400
なるほど

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:12.59 ID:DMB21cP/0.net
世帯年収なら共働きだと500〜650くらいが一般的じゃないか?

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:31.18 ID:GANyxmja0.net
中流階級って官僚、医者、弁護士、高級サラリーマンのことやで
庶民階級よりは明確に裕福だけど、しょせん雇用されてる側でクビになったら素寒貧だし
やってることも庶民に毛が生えた程度で、遊んで暮らせるような大金持ちとはとても言えない層

まあ日本は1億総中流ってのは大嘘にしても先進国の中では一番中流が多い国ではあるけどな

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:34.94 ID:BcDZ7h1yp.net
>>404
一億総中流意識な
お前みたいに下流階級の癖に中流階級を自負してる現象のこと
もしくは格差を是正して一億人を中流階級にする政策

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:35.62 ID:JRmdwr2z0.net
>>410
説明できないから逃げてるだけやろ?

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:34.29 ID:7jFLxfk30.net
警察と消防以外民間に任せて税金安くせーや

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:50.99 ID:wuZWVBfba.net
たばこ税 ひと箱5000円
オタク税 アニメDVD等40%
クラブ税 入場1万円

優しい世界

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:52.54 ID:TxcKlTaq0.net
年収1000万ってアッパーマスの下の方くらいか?

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:13.69 ID:BcDZ7h1yp.net
>>426
それ金持ちが貧乏人に常日頃思ってる感想やで

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:15.35 ID:l3ol8yOUK.net
わい経理担当者、同僚から昇給しても手取りが増えない不満をぶつけられ困惑
社保の会社負担も増えるからこっちも辛いんじゃ

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:20.10 ID:bXePU4D/p.net
>>354
ほんまこれ
金かけてるんやからそれなりの結果(順位とかじゃなく金を生む結果)を出すのが筋やわ
研究費だけ使ってSTAP細胞見つけられなかったンゴってのは投資家を裏切ってるのと同じや
ましてやサッカーは税金使ってるんやし、言い換えれば国民全員が期待して投資してるのに
その中にはサッカー嫌いな人もおるのにな

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:30.95 ID:aa9rIdoO0.net
>>385
ブラックかな?

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:39.37 ID:tI6L3xYE0.net
相続税は高くていいやろ
親の遺産だけで生活するなんて現代の貴族やん
格差社会の象徴

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:38:47.43 ID:+NYmv5bu0.net
結論、お前ら底辺が満足いく生活が送れる国なんぞない

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:39:09.00 ID:YMHWekHE0.net
>>372
なんでお前の都合に合わせないといけないの?

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:39:13.38 ID:1AFObBJN0.net
>>430
カラーテレビ!クーラー!車!

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:39:17.23 ID:tP8SjF7A0.net
相続税とか100%でもええやろ

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:39:26.02 ID:JRmdwr2z0.net
オラオラ出てこいやID:VTIYOgNaE

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:00.01 ID:KY9HtjG0a.net
死んで贈与税ってなんや
生命保険か?

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:05.86 ID:1AFObBJN0.net
>>415
トランプマンが人気やしなぁ

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:06.46 ID:qFdmMYhb0.net
金持ちがムカつくから所得税の累進もっと高くしろや

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:10.60 ID:TxcKlTaq0.net
昔の中間層並みの生活は下層でも受けれるくらいイノベーションは進化したと思うんや

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:18.82 ID:nfYiEpqy0.net
>>406
家にいても仕事も買い物も何でもできるのにお前は毎日毎日馬鹿みたいに歩いてるんか
そもそも道路だけならもっと安くてもいいやろアホちゃう

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:28.78 ID:wuZWVBfba.net
つか資産税への賛成が少なくて呆れる
君らもっと勉強せいや

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:31.60 ID:ngEJ/PFa0.net
でも所得税いっぱいとっても大した額にならんのやろ?

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:34.62 ID:Boq6IFNcK.net
>>395年収1000万円以上が100万人位やから
労働人口5000万人としても

2%やぞ

その中でユニクロやソフトバンクやABCマート会長やらみたいに資産数千億円以上てのは26名程度

ユニクロ柳井正は株資産含めりゃ3兆円以上ぶっちぎりの金持ち

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:39.13 ID:mE/L0Yto0.net
>>440
さっきから良く煽ってるけど
歳入の10分の1が国債利払に使ってるのはどう思ってるん?

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:47.46 ID:GANyxmja0.net
>>395
上位10%なんて全然大したことないぞ

たとえば日本人100人いたら大学進学者は50人で
うち偏差値測定不能のFランが30人居るんやで
残る20人の中の真ん中(偏差値50)を上回ればもう上位10%

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:44.84 ID:f1ikemvA0.net
底辺労働者を保護して国から金貰って生活してる連中を切り捨てたらええだけ違うの?
なんで底辺は働いたら損みたいな環境にしたんや

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:08.85 ID:wuZWVBfba.net
>>449
そ、外でろよ…(呆れ)

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:10.08 ID:tI6L3xYE0.net
>>437
基礎研究や成功の可能性は少ないが有益な研究こそ
国がするべきやん
反知性主義かな

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:16.64 ID:VTIYOgNaE.net
いくら金かけてもSTAP細胞は見つからないんだよなぁ
と思ったけどいくら金賭けても強い日本サッカーは見つからないわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:36.54 ID:5UiEhjpIp.net
>>439
本当の金持ちから、より相続税を奪うんじゃなく
相続税を奪う「金持ち」のハードルを下げまくって税収を伸ばそうとするのが新制度やぞ

格差固定以外の何者でもない、本当の金持ちじゃないやつはいつまでも金持ちになれない

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:42.31 ID:K1eR+RP60.net
ネット通販でも届けてくれる車は道路使うじゃん

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:51.20 ID:rnwqQbZZ0.net
消費税も一律って所が超絶無能やわ

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:41:52.79 ID:bXePU4D/p.net
>>439
橋下が財産全部没収みたいな政策作ろうとしてたな
考えることは極端やけど悪くはないわ

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:09.56 ID:l7KSTrIQ0.net
>>443
使い切るとかどうや

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:13.11 ID:f1ikemvA0.net
>>442
うちにはクーラーしかないで〜
ちな地方公務員

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:24.14 ID:io5pRWGt0.net
凄いなあ
もはやお前ら洗脳されてるやん

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:28.40 ID:qFdmMYhb0.net
いまもテレビに出てるけどあれだけ大騒動起こした奴がガッツリ金稼ぐっておかしいやろ

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:30.92 ID:CmNUx3B00.net
所得税が温いよな
金持ちがいい思いしすぎるんよ日本は
欧州みたいに簡単に他国移住しにくいんやからもっと金持ちからがっつり取れや

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:42:49.16 ID:0eCSsfJL0.net
>>462
なにその共産主義

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:24.87 ID:bXePU4D/p.net
>>457
アスペ?
ワイは別にそんなこと言及してないってことくらい読み取れよ
投資を受けるなら投資する人がそれなりに満足するくらいの答えを出せ言うてるだけやが

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:28.58 ID:dELMTwVT0.net
ヨーロッパ「もっととるやで〜でもかわいそうやから色々手厚くするで〜」

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:30.83 ID:tI6L3xYE0.net
>>459
政治スレの単発はNG

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:38.92 ID:TxcKlTaq0.net
>>467
そもそも日本の資産って多くが不動産だから逃げようが無いのにな

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:36.95 ID:ngEJ/PFa0.net
>>466
あいつらは魂売って賎民みたいなもんやから…

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:37.51 ID:fFo3vEWt0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:49.78 ID:Boq6IFNcK.net
>>411他の国は欧州や北欧や一部以外は超格差社会やから
クッソ治安悪いんやで

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:51.04 ID:thg8D9O90.net
別にええけど働けるのにろくに働きもせずのうのうと生きてるクズから強制労働でもなんでもさせて徴収してくれ
あとちゃんと税金払って無い個人事業主からも徴収してくれ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:51.21 ID:fFo3vEWt0.net
■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
○○ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
○○ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ちな○○・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
彡(゚)(゚)・・・野球民を一行AA化したもの、他に「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
etc.

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:52.98 ID:LDnOrxLv0.net
とにかく稼ぎまくるしかないで、ワイは絶対誰にも負けんわ
もっともっと稼いで政治家も捻り潰してやるで!

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:53.61 ID:SwAlyFdZ0.net
ワイ「はぁ…この年で失業してしまった…でも今まで沢山税金払ってきたし生活保護くらい受けられるやろ!」
国「ダメです」
ワイ「!?」
国「公務員のボーナスアップします。ついでに給与も引き上げます。」
ワイ「!??!?!?!?!?!」

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:43:59.95 ID:BcDZ7h1yp.net
>>468
それを共産主義とは言わないで
むしろ純然たる資本主義

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:15.30 ID:DMB21cP/0.net
税収が増え続ける理由はなにンゴ?やっぱ高齢者が増えた事が一番の原因ンゴ?

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:18.25 ID:Uk6uJUJD0.net
年収1千万稼ぐ人がの人が一千万人くらいいるってことか
思ってよりも金持ち多いんやな

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:22.88 ID:QNprh/3WM.net
住民税7100円取られる意味がよくわからんのやがあれなんやねん

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:32.38 ID:t6UGBrOn0.net
>>263
その年末にせな道路が持たんわけでもないのにな
結局単年使いきりやってる以上はあかんのやで

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:56.18 ID:nfYiEpqy0.net
>>456
結局仮に道路くらいは使うにしても他を使わない奴には高すぎやろってことに答えられない無能

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:56.42 ID:lTCbSLg70.net
じゃあ誰がどんな政策税制を採ればいいのか誰一人提案してないのな
お察し

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:44:56.51 ID:tI6L3xYE0.net
>>479
人形遊びはやめようや?

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:18.48 ID:9dbpviy+0.net
給与明細みるとビビる
こんだけ税金とって国や自治体が借金まみれとかどういうことやねん

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:20.69 ID:tP8SjF7A0.net
>>483
安いやんけ
俺1万超えてるぞ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:23.41 ID:l3ol8yOUK.net
>>443
不動産しかない奴もいるからな

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:25.65 ID:Boq6IFNcK.net
>>417自民党も官僚も解体やな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:36.08 ID:1AFObBJN0.net
>>483
台帳登録料みたいなもんやで

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:38.52 ID:5xh6BF+X0.net
いつもは欧米欧米うるさい連中が日本の方が欧米より個人の税金遥かに安いのだけは無視するんだよなあ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:48.48 ID:FSIbQVKR0.net
税金公金にたかるゴミのせいや
公務員給与削減、診療報酬削減、宗教法人課税
これは避けられない道

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:51.16 ID:PEC+RdFn0.net
こういうスレって自分が学者より賢いと思ってるかのようにレスしたり煽ったりするやついるよな
不思議やわ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:45:57.27 ID:BcDZ7h1yp.net
>>476
それを社会主義っていうんやで

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:02.47 ID:JRmdwr2z0.net
>>458
おいガイジ

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:10.71 ID:0eCSsfJL0.net
>>480
はぁ?
私有財産の否定とか共産主義まんまやん

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:16.67 ID:tVgrBUp4p.net
法人税は弱い者の味方やぞ

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:25.58 ID:Boq6IFNcK.net
>>424ギリシャ人かな?

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:30.48 ID:YMHWekHE0.net
>>444
人口は経済に不可欠ってわからないガイジ

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:34.34 ID:tI6L3xYE0.net
>>494
条件付きでも宗教法人への課税は今すぐするべきやと思うわ

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:43.89 ID:SmdZdD6tr.net
>>479
君が今までたくさん税金払ってる間、公務員は一時給与削減(10年以上継続)みたいなん何度も喰らいまくってたんやで

給与アップじゃなく、一時削減の延長停止や

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:46:47.76 ID:YWwgVBNY0.net
一人暮らしで年収600万くらいがちょうど良いンゴねぇ…
これ以上稼ぐのは難しいし税金も高いンゴ

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:00.82 ID:f1ikemvA0.net
今や生活保護者のほうが新卒公務員より手取りが多いのが笑える

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:15.30 ID:VTIYOgNaE.net
まあ毎年社会保障費が一兆円ずつ増えてるからな
いくら払ってもどうもならんで

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:19.82 ID:BcDZ7h1yp.net
>>493
それは当然でしょ
単なる感情による憧憬を理性が支配する政治の話題に持ち込んじゃいけないわ

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:39.18 ID:1AFObBJN0.net
>>479
バブルの時公務員は糞扱いやったししゃーない

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:51.46 ID:tP8SjF7A0.net
しかも生活保護受給者なのに貯金ある奴おるからほんま糞

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:47:53.78 ID:5xh6BF+X0.net
>>505
子供が4人おったら年収450万でも生活保護貰えるんやで

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:03.36 ID:Nlz9QcpT0.net
公務員の給料は上げてええ
その代わり数を減らせ、財源無いならまずはコストカット(リストラ)や
公務員が就職難民の受け皿になったらあかん
有能な奴だけでええんや単純作業は派遣でも使っといたらええ

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:12.90 ID:GANyxmja0.net
相続税と聞くと「金持ちをこらしめるんだ!」と言いながら
金持ちに操られて自分が成り上がれる最高点の高学歴労働者の首を締めにかかる

根本的に自分が上昇するのではなく誰かが不幸になって落ちてくることを望んでる
貧乏人はマジで知障

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:20.68 ID:BcDZ7h1yp.net
>>498
私有財産は否定してないぞ
橋下徹を共産主義呼ばわりとか斬新過ぎて笑われるからもう少し勉強するんやで

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:24.01 ID:MkIkoGS/0.net
財産を遺す家族ができると思ったる時点で間違い

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:24.36 ID:Boq6IFNcK.net
>>426金持ちぶっ殺してみんなで金分け合うんやで

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:48:57.95 ID:D6yi/J/N0.net
真面目にチンフェ笑えんような奴ばっかやんけ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:02.01 ID:/mWOrbYL0.net
せや!ソ連最高や!

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:03.56 ID:Xhxl7p790.net
>>19
トーリターニっぽくて草

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:07.29 ID:1AFObBJN0.net
>>515
ワイが最後に残って独り占めやでー

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:13.65 ID:aSzhKGL10.net
島原藩かな?

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:19.44 ID:SmdZdD6tr.net
>>511
いま公務員少なすぎて、業務の専任化進みすぎて問題になってるんですがそれは

公務員減らすなら、その分業務も減らさんと

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:23.92 ID:q3GdWE650.net
低所得者ほど税金の恩恵を受け取るのに文句をいうのは低所得者ばかりという

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:35.98 ID:GANyxmja0.net
>>502
公明党が居る限り、創価がなんやかんや抜け道優遇される一方で
地方の寺と神社が無事死亡するコースしかないやろうな

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:47.66 ID:ngEJ/PFa0.net
革命の時間だ!
ヤー!

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:54.72 ID:Boq6IFNcK.net
>>447ホンマこれ
あと企業内部保留課税もちゃんとするべき

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:54.55 ID:Ck1gtWn7a.net
年収400万以下からは所得税金取るなよ

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:57.65 ID:gEYCJ20Tp.net
住民税好きな自治体に払わせろーや

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:49:59.50 ID:RTyi+kjh0.net
年金クッソ腹立つ
何回も督促送ってきてんじゃねえよ払う気ねえわバカ

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:08.08 ID:0eCSsfJL0.net
>>513
あのさぁ
橋下を共産主義呼ばわりじゃなくて
相続無しってのが共産主義的考えなの
財産を全て国が管理するってまんまの思考じゃん
そんなんじゃ市場成り立たんわ

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:15.29 ID:D6yi/J/N0.net
>>522
そういうのもわからんから低所得者なんやで

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:15.31 ID:q3GdWE650.net
自分の稼ぎが少ないのは国が悪いからや!俺は悪くない!!!

なおまっとうな努力はしたことない模様

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:18.55 ID:fFo3vEWt0.net
■2009年の野球ch民がなん.J移住時の書き込み数の推移
      なん.J     野球ch
05/06   33      131053
05/07   38       94722
05/08   67      105478
05/09   47      141061
05/10   48      136806
05/11   51       40291
05/12   113        91071
05/13  67247       46949

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:29.64 ID:sFnW9gSZ0.net
大黒柱が死んだら残りのローンは払わないでもマイホーム手に入るんだっけ
日本の社畜を自殺へいざなうなかなかの慣習

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:37.83 ID:tI6L3xYE0.net
>>523
大規模な宗教単体のみ課税
という条件がええな

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:35.26 ID:fFo3vEWt0.net
■なん.J語の元ネタ
猛虎弁・・・阪神ファンを煽る為の似非関西弁
○○ンゴ・・・元楽天ドミンゴから
○○ニキ・・・元阪神金本→アニキ→ヤニキ→○○ニキ
○○杉内・・・巨人杉内投手から
クレメンス・・・元MLB投手クレメンスから
ハラデイ・・・元MLB投手ハラデイから
サンガツ・・・元巨人小笠原ネタから
サンイチ・・・サンガツのイチロー版
ちな○○・・・ちなみに東京ヤクルトスワローズのファンだけど→ちなヤク→ちな○○
彡(゚)(゚)・・・野球民を一行AA化したもの、他に「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」
etc.

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:35.35 ID:fL/F1g2z0.net
>>494
公明党・公務員・年寄「ダメです」
ワイ「もうないじゃん」

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:44.25 ID:YyyczzHn0.net
>>521
無駄なことまでやるからや
くそみてーな受付や窓際ジジイなんぞ辞めさせろ
公務員が足りてへんのちゃうで無駄な仕事をやってるだけや

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:44.87 ID:BcDZ7h1yp.net
>>512
富の再分配って言葉を勉強しろ
相続税は金持ちの財産を没収するんじゃなくて貧乏人に分配してるんだよ
それを支持するのは生活環境の上昇を望んでるからでしょ
それに所得税ならまだしも相続税は単に機会の平等を促すもんだから上昇志向の人間ほど支持するしさ

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:50:53.19 ID:tVgrBUp4p.net
>>525
もう法人税に留保金課税制度があるで

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:10.81 ID:PnjGitte0.net
>>498
その人の財産は一身専属のものであるのだから、その人が死んだからと言って
血縁関係にあるだけの親族がその人の死と同時にそのほとの財産を継承するというのは
私有財産制や財産の一身専属性に反するというのが資本主義自由経済の考え方なんだけど

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:09.96 ID:QNprh/3WM.net
一人から5万取ってなんでこんな赤字なるんや

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:24.46 ID:f1ikemvA0.net
>>521
外注外注&外注で公務員の仕事を減らした結果、責任のない業者のせいでさらに仕事の質が落ちてるんだよなぁ

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:40.35 ID:Boq6IFNcK.net
>>453
2015/08/10 20:31
財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」がことし6月末時点で1057兆2235億円となり、過去最大を更新したと発表した。高齢化の進展で増え続ける社会保障費の財源不足を補うために国債発行を続けた結果、借金が膨らんだ。
 3月末時点の前回発表から3兆8663億円増えた。2013年6月末に初めて1千兆円を突破して以降も増加に歯止めがかからず、日本の厳しい財政状況があらためて浮き彫りになった。
 総務省が推計した7月1日時点の日本の総人口1億2695万人で割ると、国民1人当たり約833万円の借金を抱えている計算になる。

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:44.10 ID:3zAot2W20.net
小さい政府と大きい政府どっちがええんやろ

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:45.86 ID:PfYgolmm0.net
アカン・・・無職で働けへん・・・
国「はい生活保護」

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:46.72 ID:9dbpviy+0.net
プレミア商品券とかいう税金を納めてる社会人が一番参加できないという愚策

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:51:54.74 ID:TxcKlTaq0.net
>>537
それもう嘱託がやっとるで

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:14.66 ID:IFKCuwDIK.net
ワイニート、若年者納付猶予で無事生還

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:31.84 ID:XMUih98a0.net
まあギリシャって例もあるから多少はね?

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:41.09 ID:Boq6IFNcK.net
>>455経営者がピンハネして儲ける為やで

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:39.85 ID:bXePU4D/p.net
>>493
都合のいいとこしか見たくないからね
仕方ないね

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:44.35 ID:1AFObBJN0.net
>>548
遊んでばっかいるからやで

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:49.67 ID:fL/F1g2z0.net
>>539
特定同族会社だけやん

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:49.59 ID:BcDZ7h1yp.net
>>529
相続税を100%にするのは機会を平等にして公正な競争を運営するためのルール
資本主義というか新自由主義の理想形態
確かに経済的左派的な考え方と一致する部分もあるけどそこからも目的が違う

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:01.15 ID:tI6L3xYE0.net
>>537
公務員を憎みすぎておかしくなっとるわ
中年無能公務員が多いのは事実やし
仕事の割り振りがおかしくて、仕事量の差が激しいのも事実やけど
それでもやっぱり公務員の数が足りんわ

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:24.93 ID:tP8SjF7A0.net
とりま90以上のジジババ全滅させることから始めたらどうや

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:36.49 ID:7I2KHJlT0.net
国「消費税上げて自転車操業で苦しい年金補填したろ!」

どうしかしてくれや

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:34.38 ID:KY9HtjG0a.net
>>544
程度次第やで
極端な前者は産業革命後のイギリスやし、極端な後者は社会主義やし

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:43.68 ID:JRmdwr2z0.net
>>506
おいガイジ

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:51.48 ID:0eCSsfJL0.net
>>554
だからそれだと企業成り立たないじゃん

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:53.77 ID:nawuNYeN0.net
厚生年金とか実質税金と何ら変わりない

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:56.81 ID:5xh6BF+X0.net
>>534
ちゃんとお布施額が誰から幾らもらったかとかを正確に申告させるだけでいいんだよ
資産隠しに宗教法人が多用されてるからそれだけで脱税が見つかりやすくなるし犯罪も防げる

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:53:56.89 ID:SmdZdD6tr.net
>>542
外注せんと手が足りんようになるまで減らしてるのが悪い

公務にかける費用が少なくなればその分業務の質が悪くなるの当たり前やろ

これから公務員の給料更に下げると、世紀の公務員がやってる業務すら一定の精度を保てんようになるで

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:12.91 ID:mZxtrHWE0.net
議員が多過ぎるんだよね、それ一番言われてるから

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:18.35 ID:Yze90P+bp.net
田舎に住んでる奴は新築の住宅ローンくめるの?

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:18.24 ID:bXePU4D/p.net
>>523
創価学会ってイマイチよくわかってないんやが、創価学会によって恩恵受けてるのってどういう人たちでどういう恩恵を受けてるんやろ

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:20.38 ID:JcfCn2UEa.net
>>544
そりゃ可能なら小さい方が良いよなあ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:32.90 ID:aEHImpd70.net
税金をどれだけ有用に使えてるかみたいなデータって無いの?

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:37.38 ID:ggiC5JRma.net
>>438
年俸制+ストックオプションやししゃーない

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:34.91 ID:tI6L3xYE0.net
>>562
脱税を忘れとったわ
ホンマにそうするべきやね

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:37.96 ID:Boq6IFNcK.net
>>468フランスでは
ノブレス・オブリージュやぞ
右翼主義や

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:52.09 ID:2smYzCzC0.net
>>542
責任の無い業者なんておらんのやで
結局ろくすっぽ使えて無いだけで一部の有能が苦労してる
本来なら肩叩かれるやつらが普通に生き残っとるからうまいこと回らんのや

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:54:55.61 ID:DMB21cP/0.net
>>555その無能を入れ替えれば問題ないじゃん。

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:55:07.56 ID:5xh6BF+X0.net
>>564
人口1000人当たりの議員数が世界で最も多いのが日本だっけかな

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:55:33.27 ID:tI6L3xYE0.net
>>573
簡単に解雇できんのは民間もいっしょやん

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:55:41.60 ID:BcDZ7h1yp.net
>>544
小さな政府→金持ちが大金持ちになりGDPは上昇するが街では貧乏人がバタバタと餓死している
大きな政府→貧乏人が幸福に暮らせるが金持ちがいなくなる

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:55:46.04 ID:TxcKlTaq0.net
地方議員は減らせるはず

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:04.19 ID:vT53QySK0.net
酒タバコギャンブルに税金かけて他を少し減らそう(提案)

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:17.91 ID:ngEJ/PFa0.net
でも日本が暮らしやすくなったら移民殺到するんやろ?

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:17.95 ID:GANyxmja0.net
>>542
いやもっと外注するべきやろ
その為に独法も指定管理者も作ったんやし
次は行政OBに業務委託できる制度ぐらい作るべきや

本当に業務過多ならわけわからん国産信仰みたいなオタクイズム発揮してる場合じゃない

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:22.64 ID:1VlLfs19p.net
高いか安いかは個人の判断
けどこのスレにいるけど額を肯定しちゃってるのがいるのがたまげる

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:48.81 ID:tVgrBUp4p.net
>>553
充分やろ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:57.75 ID:gHeTOQM5a.net
>>576
経済発展は望めんからジリ貧になる
まあ今の日本も十分そうだが

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:55.52 ID:Boq6IFNcK.net
>>481天下り献金海外援助キックバック

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:07.97 ID:FvFSHVBM0.net
車が売れないってそりゃこんだけ税金まみれならそうなるよ

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:16.40 ID:+RldyGXw0.net
>>91
原始時代に戻れそうだな

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:29.30 ID:SDpJR2Mu0.net
なんで税金納めてもないガキが大量に混じっとんや

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:30.31 ID:/6Xsbg7hr.net
>>424
>>475
サンガツ 恵まれてるわりには国民に悪感情が多い気がするで
労働環境の問題やろーかな

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:34.65 ID:GANyxmja0.net
>>554
政治思想って円形でさ

   中道
リベラル  保守
左翼    右翼
  極左極右

って感じで極左極右はほぼ同じなんやで

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:40.65 ID:6n+M3Tl1r.net
仕事増やすために仕事して自己満足に陥ってるオナニー公務員

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:39.94 ID:VTIYOgNaE.net
>>580
どうして指定管理者ならクオリティが維持できると思うのか

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:43.95 ID:TxcKlTaq0.net
大体の問題は子供増えれば解決するからそうなる分配構造にする為には若い労働者にもっと金与えなあかんやろ。長い目で経営者の利益にもなる。1人の経営者Aの利益にはすぐならないけど

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:57:56.81 ID:0eCSsfJL0.net
>>574
http://homepage1.nifty.com/hujitako/saji/oriori/jinkou_giinsuu.htm

んなコタァない

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:00.13 ID:zQ1L7Ftgr.net
公務員とか明らかにコスパ悪いのに文系では旧帝大でさえ断トツ人気っておかしい話やわ
や理N1(理系並の感想)

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:02.88 ID:tI6L3xYE0.net
>>577
地方議員の無能さは酷い

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:16.14 ID:mQAUSKyt0.net
数百万人のナマポ民様のパチンコ代に必要に決まってんだろ
もっと高くてもいいくらいだわ

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:28.60 ID:FvFSHVBM0.net
年金はそび糞
なんで破綻してんの分かってんのに払わなあかんねん

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:26.55 ID:BcDZ7h1yp.net
>>583
大きな政府だからと言って徹底的な平等主義を目指す必要はないし
官僚主導で経済発展を目指す事も出来るし、部分的に自由化することもできる
まぁ国際競争で負けるのは事実だけど

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:34.31 ID:2smYzCzC0.net
ワイ社員の給与処理と労災申請と資格申請処理の仕事しとるけど3万人分を5人でやっとるで

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:55.54 ID:Rx5m1afB0.net
国民全員にナマポよこせ

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:58:56.78 ID:gHeTOQM5a.net
>>594
キャリアになれば日本を動かせるからね
そりゃ人気あるさ

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:04.67 ID:KJNNprcua.net
公務員減らしたらいかんでしょ
議員は減らせ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:05.89 ID:aP0WuEml0.net
ワイバカ将、諭吉増刷を提案
実際ハイパーインフレしない程度に増やすことは出来んもんなんか?

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:06.60 ID:5xh6BF+X0.net
>>593
それ国会議員だけやん地方議員含めてないやん

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:11.90 ID:l9bjvIPLa.net
儲けて税金
買って税金
食って税金
もらって税金
死んで税金

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:16.91 ID:tP8SjF7A0.net
なんJラーのお給料を一旦全部集めて
そこから平等に分けようや

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:41.91 ID:ro+zkWEl0.net
>>606
ほぼ全員ニートやんけ!

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:44.93 ID:SmdZdD6tr.net
>>590
仕事減らせるなら減らしたいやろ
歩合制でもなんでもなく、サビ残だけは求められる公務員がなんで仕事増やして喜ぶねん

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:46.29 ID:VTIYOgNaE.net
>>601
勘違いしてるかもしれんから言うけど
ノンキャリの話やで

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:52.31 ID:fHgmplLr0.net
若年労働者は人口構造のツケ払わされて終了よ
しかもこんだけ取ってまだまだ赤字垂れ流しとるという

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:56.45 ID:BcDZ7h1yp.net
>>589
それは何か根拠があるの?
軸が何個もあって国家社会主義と共産主義が経済的左派という面で同類ってことじゃなく?

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:01.80 ID:ZccVsSKdK.net
忌野清志郎の歌にあったな

税の歌って奴や

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:05.58 ID:Boq6IFNcK.net
>>486法人減税も五輪も円安し過ぎも辞めて
累進課税率を最高8割引き上げ
分離課税廃止

宗教法人課税化

パチンコ廃止

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:14.00 ID:bXePU4D/p.net
>>585
ディリーラーが言うにはそれもあるけど、毎月スマホやらネットやらに月額かけてるから言うてたな
昔はそんなもんなかったしな

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:23.10 ID:NFkjfevc0.net
ナマポ野郎以外は別にええわ
政治家の金とか詳しくなんて知らんし

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:29.18 ID:tP8SjF7A0.net
>>607
あかんやんけ…

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:33.30 ID:QNprh/3WM.net
健康保険は負担5割にしろよ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:00:44.36 ID:+RldyGXw0.net
税金って名前がよくないな、改名しよう
できるだけポジティブな奴頼む


619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:13.28 ID:/TgR6PCA0.net
道路ガッタガタになってからようやく掘り返すし予算が余ってるとかいうの嘘やろ
絶対に必要な出費ができた時のためにとってるだけやろ

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:16.04 ID:ggiC5JRma.net
税金全部無くせや
公共サービスは使うひとが使う分だけ料金払えばええやろ

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:16.72 ID:NFkjfevc0.net
>>618
積立金

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:31.03 ID:PnjGitte0.net
金持ちが法律通り税金払ってると思っとるのが大量で草も生えんわ
この国では金持ちほど法の抜け穴や法による節税の救済受けられるんやで
納める額自体は大きくても資産や収入に対する割合は金持ちほど低くなる
それがこの国なんやで

しかも庶民の逃げ道や上がり目はどんどん潰されとるのに、金持ちの悪く言えば優遇はどんどん広がってるんやで
若者は戦争どうこう言う前にこういう単純な経済や労働環境についてデモ起こすべきちゃうかな

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:39.58 ID:FvFSHVBM0.net
>>617
ジジババ増えてきたからこれアリだよなぁ

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:01:50.81 ID:X0IPHMX30.net
赤字にならん程度になら宗教団体からも税金はとってええと思うで
まぁこんなんしたらどこぞの団体は経費にするためにアホみたいに活動するんやろうけど

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:07.77 ID:MvFXl2bh0.net
たばこ税は本当にしね

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:12.74 ID:+RldyGXw0.net
>>621
もっとあほな感じがほしいな

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:17.40 ID:TxcKlTaq0.net
イノベーションの発達がすごくて金少なくても結構色々出来るようになっとるとは思う、子供は育てられんが

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:23.80 ID:5xh6BF+X0.net
ナマポ単身超高齢者は須らく安楽死させた方がええんちゃうかとは思うことはある
あの人らうんこ製造機以下の存在やし

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:28.90 ID:Boq6IFNcK.net
>>505ボーナスやら手当てがめちゃくちゃ高いからな公務員

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:33.07 ID:KY9HtjG0a.net
>>617
それだと定期的に病院通う奴が死ぬ
手術で治る大病の方が高額医療になるだけまだマシやわ

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:39.02 ID:f1ikemvA0.net
>>580
外注増やしてもええけど契約期間決まってるからか知らんがやる気のないバイトみたいな奴は働かせないでほしい
公務員の印象がさらに悪くなるわ
まぁ無能中年に仕事回せないから仕方ないところもあるけど

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:52.58 ID:bXePU4D/p.net
>>588
個人的には贅沢に慣れてしまったから生活レベル下げられないという単純な理屈やと思うで

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:58.20 ID:0yzD5Y9JM.net
やっぱ🇯🇵ってクソだわ

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:03.57 ID:N5i/600xK.net
>>618
搾取

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:03.80 ID:GANyxmja0.net
>>622
年寄りの共産党員に操られた意志のないゾンビを若者代表みたいに言うのはNG

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:10.44 ID:VTIYOgNaE.net
文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「学生はすべからく勉学に励むべきだ」を、本来の意味とされる「当然、ぜひとも」で使う人が41.2パーセント、本来の意味ではない「すべて、皆」で使う人が38.5パーセントという結果が出ている。

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:09.50 ID:6n+M3Tl1r.net
>>608
「あ、いったん持ち帰って検討します〜(笑)」

「あ、上に聞いときます〜(笑)」

「あ、次までに確認しときます〜(笑)」

「あ、書類必要なんで作ってFAXします〜(笑)FAX送ったら確認のTELします〜(笑)」

JAPさあ…

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:16.90 ID:aWzX4CnX0.net
>>622
ネットで真実ニキ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:19.96 ID:WlX+4m5P0.net
>>633
これもうわかんねえな

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:31.94 ID:X0IPHMX30.net
公務員は無能のクビを切れるようにせなあかん
これだけで全然変わる

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:44.22 ID:gHeTOQM5a.net
>>625
いやタバコ税はええんやで

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:49.33 ID:Boq6IFNcK.net
金持ちぶっ殺してみんなで配ればみんな幸せ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:01.42 ID:VnEGIkoX0.net
死亡税ないだけええやろ

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:10.04 ID:wVPWDHOc0.net
払わなきゃ差し押さえとかいうやくざまがいなことしてまで払わせる年金www

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:12.90 ID:slSkdE6f0.net
住民税なんか毎月1万ちょい引くとかヤクザみたいなもんやでほんま

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:15.94 ID:5xh6BF+X0.net
>>620
じゃあおまえんちから略奪するわ警察使ってとか
世紀末まっしぐらな素敵なソマリア以下の世界ができそうやね

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:24.94 ID:CDk/OqZj0.net
>>642
配るときにも殺し合いが起きるんだよなあ…

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:30.22 ID:eNzvRs/m0.net
年金は?

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:30.75 ID:SmdZdD6tr.net
>>637
それをしなかった結果が国立競技場やんけ

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:43.05 ID:gHeTOQM5a.net
>>642
次の金持ちはあなたかもしれません

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:44.18 ID:+RldyGXw0.net
>>634
ポジティブさ皆無w

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:52.10 ID:Rx5m1afB0.net
>>642北斗の拳の世界やな

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:05:02.71 ID:Uxe3Fejf0.net
世田谷のおばあちゃんが
死んだら相続税2000万になるとか聞いて草

どうあがいても家売らなアカン

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:05:37.22 ID:NmBgnMR70.net
固定資産税安く済ます方法ってなんか無いんか
アホほど取られるんやけど

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:05:44.95 ID:ggiC5JRma.net
>>646
なんで法律までなくなるんですかね

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:05:49.93 ID:xkj6YvjV0.net
基本給上がっても、税金とか保険料とかも上がるから
手取りそんなに増えないんだよな

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:05:52.00 ID:PnjGitte0.net
>>638
事実やん
仕事してれば分かるやろ
不動産しかり動産しかりなんぼでも税金対策ってあるんやで?

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:05.94 ID:X0IPHMX30.net
公務員だけ競争原理が働か無いなんておかC
官僚までとはいかんでも競争させんと仕事の革新なんておきへんよ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:09.06 ID:Boq6IFNcK.net
>>596パチンコ廃止すれば公務員や営業マン土方年金老人の
16兆円が市場に出回る

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:20.90 ID:5xh6BF+X0.net
国立競技場とかエンブレムとかは怠惰とかそういう世界じゃなくて利権がどろっどろっに絡む真っ黒な話なんだよなあ
だからあんなに森元が必死なんやし

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:30.99 ID:bXePU4D/p.net
>>622
おまえはどの立ち位置でしゃべってんの

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:37.62 ID:gHeTOQM5a.net
>>655
立法も司法も行政もなくなるんですがそれは

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:35.68 ID:GANyxmja0.net
>>642
国内から金持ちが消滅して配る金が尽きる模様

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:42.53 ID:ggiC5JRma.net
みんなも資産は不動産より金融資産にしとくんやで

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:43.42 ID:SmdZdD6tr.net
>>655
法律に則って動く奴に金払わんのに、なんで守られると思うんや

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:47.27 ID:fL/F1g2z0.net
>>645
まぁ本質的にはヤクザみたいなもんやし

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:47.94 ID:zQ1L7Ftgr.net
入札制度もやたら正しいって刷り込まれてるけどようは業者に手抜きさせるって制度やからな
IT業界やと目に見えへん分本当に酷い状況やで
何億円も投入して結局完成しないとかざらな話や

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:58.89 ID:5xh6BF+X0.net
>>655
なんで税金ないのに法律が有効だと思うんですかね?

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:06:59.50 ID:VTIYOgNaE.net
人口減るのに税金安くなるからマンション建てまくるのマジで面白いわ
星新一みたい

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:02.88 ID:CDk/OqZj0.net
>>655
法律を遵守させるのは公共機関やからやで

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:39.25 ID:Boq6IFNcK.net
>>602議員高級官僚の数を削減して下っ端公務員を増やす

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:39.48 ID:GANyxmja0.net
>>655
国家=行政+司法+立法やぞ

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:50.24 ID:slSkdE6f0.net
世の中からパチンコ消したらどんだけ金浮くんやろな?

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:07:52.15 ID:ggiC5JRma.net
>>662
なくならんで
最大限民営化されるだけやで

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:14.85 ID:EfLOw9ERp.net
>>36
道路課に電話しろ
自分から働きかけないで何でもやってもらえると思うな

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:28.28 ID:TxcKlTaq0.net
民営化幻想はいい加減に捨てろ

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:32.93 ID:PnjGitte0.net
ほんま馬鹿ばっかりやな
例えば1億で木造アパート買うと、そのアパートは税金かけるための金銭換算にすれば6000万だの5000万だのになるんやで
そこからさらに減価償却や経費計上で収入に対する税金が軽くなる
金持ちはこういうことがいくらでも出来るんだよ

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:46.03 ID:bXePU4D/p.net
前同じようなスレで、宅配便の再配達は強制的に200円かかる法律作れってやつがいてええこと言うわと思ったわ
贅沢を少しずつ削り取るしかないと思う

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:53.55 ID:OP7KlTdpp.net
毎年昇給してるのに手取りが減ってるゥーーーーwwwww

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:08:54.79 ID:Rx5m1afB0.net
経営者にとって労働者がお客さん
国にとって国民がお客さん

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:28.10 ID:slSkdE6f0.net
>>666
保険料は月に何回か病院行くからわかるわ
年金も将来微かでも返って来る可能性があるからまだわかるわ
住民税なんてどこに消えてんねん

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:31.93 ID:SmdZdD6tr.net
>>675
建設管理課「予算ないンゴ…来年まで待ってほしいンゴ…」

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:29.45 ID:fL/F1g2z0.net
>>673
浮く金はないやろ

684 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:30.04 ID:T3sondq+0.net
パチンコ消さんで国営化してくれや

685 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:39.42 ID:aP0WuEml0.net
ちょっとググったら紙幣増刷すると国債の価値下がるんか
日本って海外への借金多くないんやし国債返済しきらない程度に増刷してまえばええやん(小並)

686 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:43.91 ID:vI400sJa0.net
国に守ってもらってるくせに〜
その分恩恵が〜


は? 誰も守ってくれなんて言ってないわ 金取る口実に適当なこと言ってるだけやろ
1政府なんて無くてもこの拳があれば問題なんてないわ

687 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:04.39 ID:VTIYOgNaE.net
>>678
贅沢っつーか消費者がフリーランチをむさぼるのは止めなアカンわ

688 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:04.22 ID:Rx5m1afB0.net
>>681
公務員様の人件費

689 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:06.85 ID:KY9HtjG0a.net
>>686
世紀末覇者かな?

690 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:20.24 ID:X0IPHMX30.net
>>671
議員と公務員の給料は上げたらええ
ただし無能は切り捨てろ
有能な奴だけで国家運営したらええんや

高い金払ってジジババの世間話の相手雇ってるわけちゃうんやから

691 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:32.26 ID:LEZewRsc0.net
>>686
じゃあこんな国住んでないでさっさと外国行けばええやん

692 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:10:33.65 ID:TxcKlTaq0.net
>>678
日本って本来お金でやりとりすべきサービスを無料にしてる感じがする。それで損した分を消費者として取り返せるから成り立ってんやろうけど

693 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:05.53 ID:vGvfDSYvH.net
いつも思うけど日本に文句あるなら出て行く選択肢はあったと思うんやけどな
学生時代に英語でも勉強してれば良かったやん

694 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:08.02 ID:gE353fhz0.net
でもお前らニートじゃん

695 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:09.38 ID:GANyxmja0.net
>>676
民営化したらよくなるなんて誰も言ってないんやで
粗製乱造でサービス低下してもええから行政業務を滞らせるな言うとるねん
公務員を大量雇用しても質が下がるのは同じやしそれなら外部雇ったほうが早いんじゃ
それだけ 別に質は最初から期待されてない行政が止まるのが最悪

696 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:10.81 ID:Boq6IFNcK.net
>>647だったら振り込め詐欺グループやら海外マフィアや暴力団デカくならず消えてるわ

…殺し合いは有ったが最初だけなんやろ

697 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:12.97 ID:EfLOw9ERp.net
>>682
(4月1日に電話すれば)ええんやで

698 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:37.39 ID:PnjGitte0.net
>>661
もちろんしがないボンビーサラリーマンや
不動産の仕事上、金持ち相手するから嫌でもそういうの知ってしまうんや
そういう金持ち向けの税制優遇措置ってほんまに増えとるんや

699 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:42.27 ID:CIb38X2/0.net
>>667
そもそも極限まで渡す金減らしといて普通のサービスを受けようなんておかしいしな

700 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:11:55.97 ID:sLe+/QIOa.net
>>1
最後の相続税やろ

701 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:06.54 ID:ggiC5JRma.net
>>695
市場原理による圧力は人間の善悪すら超越するんやで

702 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:17.29 ID:J96NSIxa0.net
一人でアラスカの原野にでも行けばええんや

703 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:15.57 ID:BcDZ7h1yp.net
>>694
ついになんJにもVIPの思考停止カスが来たか
「でもお前」でNGしとこ

704 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:22.93 ID:+RldyGXw0.net
資本主義社会において資産家が最強であることを理解してないやつは一生地を這うことになる

705 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:26.06 ID:WdJHuQ2kp.net
>>697
ええ事聞いたわ

706 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:33.77 ID:NeFbxRj6a.net
ニートが働けばええんやで

707 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:12:39.45 ID:SmdZdD6tr.net
>>697
スマンゴ、予算成立せずに暫定予算でやってるから確約できんンゴ
成立しても去年予算足りずに後回しにしたところあるからそっち優先採択になるンゴ

708 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:01.77 ID:PawzXF0A0.net
バチカン行って聖職者にでもなれば

709 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:20.40 ID:bXePU4D/p.net
>>692
うちの売り上げ下がっとる…あいつらええサービスしとるやんけ!ほならこっちはこれや!
が加速してジリ貧やもんな
資本主義にも疑問持つわ

710 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:27.55 ID:U8mGKe/q0.net
税金が公衆衛生や社会保障に還元されるのは納得や
だがな 国会中に居眠りしとる老害や一部の無能議員どもの遊興三昧に使われるのはムカつくで

711 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:27.70 ID:5xh6BF+X0.net
>>696
ソ連が金持ちの資産取り上げてからどうなったかみたら粛清が不可避なんは確実やろ
んでそれが収まるころには新しい金持ちが出来上がってるんやで

712 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:34.41 ID:slSkdE6f0.net
>>692
携帯屋が初期設定とか操作案内タダでやってる代わりに月額料金ぼったくってるようなもんか

713 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:39.16 ID:GANyxmja0.net
>>690
暗黒球団で今居る主力選手の年俸上げつつ二軍を解雇しても
主力が別にスターになるわけじゃないし選手層薄くなるだけやぞ

SBの三軍制度みたいにプロ失格のゴミが混ざるのも覚悟で間口を広げて
競争競争でどうにかしたほうがええで

714 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:14:03.54 ID:bXePU4D/p.net
>>686
さすがに中学生ちゃうのそれ

715 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:14:06.38 ID:05IVjdvv0.net
宗教からガンガン取れや
〆上げりゃ変な宗教も減るやろ

716 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:14:32.99 ID:VTIYOgNaE.net
>>715
逆にヤバい宗教増えそう

717 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:14:39.28 ID:Boq6IFNcK.net
>>663柳井正は資産倍増させてますが
社員から搾取して僅かな給料と税金払ってるだけですよ?

718 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:01.20 ID:bXePU4D/p.net
>>690
有能無能はどうやって決めるん?
選挙?爺婆しか投票しない選挙か?

719 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:03.44 ID:qFdmMYhb0.net
消費税とかいう逆累進の税金をあげるし、貧乏人は死ねって言ってるとしか思えんわ…

720 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:31.53 ID:YG99J07Xa.net
ワイ「たばこを海外から買うンゴ」
国「たばこ税!w」
なんやこの国…

721 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:35.18 ID:JP+RITx50.net
日本よりも税金とられる国ってあるの?
消費税とかだけ見たらあるかもしれんが全体で見てここまで取られる国って

722 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:35.24 ID:VFVuvII20.net
財務省の役人の給料を名目GDPの増減に連動させたら景気良くなるやろ

723 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:39.52 ID:TxcKlTaq0.net
>>712
携帯屋に関しちゃ新規優遇で大手の中で客グルグルさせて営業の成績かさ増しさせとるだけやろって思う

724 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:47.78 ID:GANyxmja0.net
>>715
変な宗教の定義ができないので
まともな神社や寺が無事死亡してカルトが跋扈する方向に行くと思うで

725 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:15:55.04 ID:f1ikemvA0.net
>>715
お布施とかいう課税対象にならない最強の収入源
金銭によるお布施を禁止にしよう(提案)

726 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:16:05.33 ID:Rx5m1afB0.net
子供のいる家庭には優しくしてほしいな

こんなんで子供作る気しないやろ

727 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:16:08.66 ID:XAixE/kt0.net
日本から出て行けば良いじゃん
税金のかからない国もあるんやろ?

728 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:16:49.27 ID:XAixE/kt0.net
>>722
多分、数字だけ見栄えよくすんぞ

729 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:16:49.75 ID:TxcKlTaq0.net
>>722
財務部門にそれやらせたら経済の為に財務破綻させかねんぞ

730 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:01.78 ID:PnjGitte0.net
>>718
預金通帳のゼロ数やで
この国やアメリカ中国では、その人の身分や命の価値は預金通帳の数字の大きさで決まる

731 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:04.22 ID:tI6L3xYE0.net
>>720
日本国内でタバコを使用するんやからそうやろ
タバコの使用を減らすのと、保険料の補填やん

732 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:03.41 ID:5xh6BF+X0.net
>>721
国民負担率でググってどうぞ

733 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:08.71 ID:fOU1LJcg0.net
道路ボコボコなところ大杉やろ
ボコボコなのって大概左側が多いしチャリカスかわいそうな部分でもある

734 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:10.65 ID:bXePU4D/p.net
>>715
その宗教によって助かってる人もおるんやし無理やろ

735 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:23.68 ID:NWkFfYA+0.net
>>717
搾取されんのが嫌ならやめて転職すればええだけやん

736 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:28.85 ID:RxSQsaJl0.net
>>725
土地を供与する猛者もおるんやで

737 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:31.11 ID:SnNHKEoI0.net
発展途上国ええぞ

738 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:52.30 ID:SmdZdD6tr.net
>>722
そもそも役人は細かい方針は決められても大綱は議員が決めるからな

大方針が間違ってたらいくら頑張ってもどうにもならん

739 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:55.98 ID:grtVSqTMa.net
女は白人ルーザー捕まえて簡単に国籍変えられるからええな
この国に男として生まれたら地獄

740 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:57.62 ID:xkj6YvjV0.net
>>721
北欧のどっかは税率高かったはず
その分教育とかに力注いでる

741 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:17:56.11 ID:tI6L3xYE0.net
>>735
それはおかしい

742 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:03.37 ID:Rx5m1afB0.net
道路ボコボコ言ってる奴おるけど

ど田舎でもキレイに整備されてる道大杉

743 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:12.96 ID:6e60A0xL0.net
誰もが取られたくないけど必要だと思ってるものそれが税金
なお無駄遣いされまくる模様
政府は悔い改めて

744 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:16.67 ID:XAixE/kt0.net
>>715
地方の零細寺社は全部潰れんぞ

745 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:18.38 ID:7DsLy8QT0.net
>>719
国は金持ちが牛耳ってるからしゃーない

746 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:43.80 ID:J96NSIxa0.net
>>726
もう既に結構優しいんやけど
まあ乳幼児に限定すると微妙とも言えるが

747 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:50.95 ID:rXkpuVZd0.net
滞納してるやつの差押するの楽しいんじゃ〜

748 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:19:16.10 ID:VTIYOgNaE.net
 2014年6月までの1年間に企業が支出先を明らかにしない「使途秘匿金」として国税当局に申告した資金の総額が60億円で、24億円の制裁課税を受けていたことが10日、分かった。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG07H33_Q5A810C1CR8000/

749 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:19:18.47 ID:gE353fhz0.net
自分さえよければそれでええんやああああああああああああ
他人の事なんか知るかああああああああああああああああ

750 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:19:18.86 ID:Rx5m1afB0.net
どれくらいの収入あれば文句言ってええんか?

751 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:19:24.47 ID:VFVuvII20.net
>>728
今まで数字は散々やったんやから見栄えだけでもよくすればええやん

752 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:19:38.83 ID:TxcKlTaq0.net
>>747
凄いな、配当計算書やら面倒なだけやろと思ってるわ

753 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:20:06.62 ID:slSkdE6f0.net
>>726
むしろこの国子供いる家庭には優しいやろ
独り身の人間には厳しいだけで

754 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:20:20.68 ID:XAixE/kt0.net
>>726
その前に配偶者控除を拡大すべき
若者に結婚するメリットを増やさな
結婚さえしてれば自動的に子供作るやろ

755 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:20:24.76 ID:Rx5m1afB0.net
>>746
今の状況でガキ3人以上作るか?

一人二人で精一杯やろ

756 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:20:58.77 ID:NWkFfYA+0.net
>>741
おかしくないやろ
時給300円で雇ってるなら大問題やけど
糞みたいな待遇でもそれでも働こうとする奴がいるから労働環境上がらないんやろ

757 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:21:22.24 ID:U8mGKe/q0.net
財源を確保するための増税はわかる
ただ逆進課税の消費税増税は良くないで
あと他所の国は日本より税率高いとかぬかしとるが向こうは必需品に税かかっとらんやないか

758 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:21:29.00 ID:tI6L3xYE0.net
>>756
それでも働く人がいる時代に何言ってるんや

759 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:21:45.45 ID:rXkpuVZd0.net
>>752
まあ実際滞納者さえいなければ徴収部門にかける税金浮くわけやから無駄な仕事やなあ
配当計算はそんな怠くないで

760 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:21:50.56 ID:Boq6IFNcK.net
>>673
16兆円は浮く

761 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:21:48.61 ID:SmdZdD6tr.net
>>755
ガキのいる家庭に厳しいんじゃなく、ガキのいる家庭への優遇よりガキにかかる金が高いだけやで

原因は大学くらいまではいかさんとまともな人生を送れない社会構造や

762 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:07.75 ID:Rx5m1afB0.net
国も経営者も労働者も皆、自分の事しか考えてないからなぁ

763 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:15.95 ID:bXePU4D/p.net
たばこ税で思ったけど、医療費の問題があるなら予防の文化をもっと作り出せばええと思うんやが
例えばイチョウ葉って海外じゃ脳梗塞認知症予防薬で使われてて、日本とアメリカって人口が倍以上違うのに認知症患者の数はそんなに変わらない
医療費なんとかしたいなら予防の文化をつくりだしていい商品は3割国の負担とかすれば医療費減るぞ
アメリカじゃ予防薬の営業マンが弁護士や医者より地位が上なんやで

764 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:16.36 ID:zQ1L7Ftgr.net
>>751
中国とかそれを地でいってるけど現状日本のマスコミ様は騙されてるからありかもな

765 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:26.07 ID:J96NSIxa0.net
>>754
配偶者控除は概念としては不要や
あれが主婦パートの労働力を制限してる
その分高くなる税金は子どもの扶養控除とかで相殺する必要あるが

766 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:22:50.98 ID:SmdZdD6tr.net
>>763
医師会「ダメです」

767 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:23:11.96 ID:d/to3heg0.net
>>673
税金めっちゃとればええで

768 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:23:16.38 ID:0ERYEr+F0.net
こういう連中って北欧に住んだら発狂するやろな

769 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:23:41.60 ID:GANyxmja0.net
>>768
北欧住んでる北欧人も発狂してデスメタルしてる模様

770 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:23:42.57 ID:Y0W6bC+s0.net
住民税も源泉徴収にして年末調整してくんねぇかなぁ

771 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:04.38 ID:XAixE/kt0.net
>>765
主婦パートは労働力のダンピングだよなあ

772 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:07.28 ID:Y0W6bC+s0.net
翌年払えない言う奴大杉内

773 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:15.15 ID:9GcVOqVhr.net
こういうスレが伸びるときは大体ガイジが一人か二人湧いてる

774 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:17.40 ID:Boq6IFNcK.net
>>685ジンバブエwwww

775 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:22.25 ID:NWkFfYA+0.net
>>758
だから搾取することは問題やないやろ
結婚も含めて普通に社会生活を営める程度の給料は払ってるんやから

776 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:22.39 ID:Xq+KLX3aM.net
相続税に困るほど遺産があるなら余裕で暮らしていける定期

777 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:46.04 ID:rXkpuVZd0.net
役所の財務の仕組みもバカげてるし地方議員はやりたい放題
減らせばええというよりはアホ地方議員をのさばらせるのをまずなんとかして欲しい
地方議員選挙こそまともに取り組むべきやで

778 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:53.99 ID:slSkdE6f0.net
でも日本はほんまに貧困な奴ってほとんどいないよな
生活保護とか海外の奴らからしたら恨めしいで
ほんまの貧困層とか草食ってるからな

779 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:24:55.04 ID:XAixE/kt0.net
>>763
トクホとかそういう理念じゃないの?
単なる利権になってるけど

780 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:07.00 ID:5xca4OUy0.net
働いたら罰金
死んだら罰金

781 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:23.26 ID:7DsLy8QT0.net
>>770
なんで?

782 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:26:20.01 ID:TxcKlTaq0.net
>>771
専業主婦ab「子供の面倒見るンゴ」
から
専業主婦a「子供預けて保育のパートで子供bの面倒見るンゴ」
トータルで見るとこれになる可能性もあるもんな

783 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:26:24.82 ID:XAixE/kt0.net
>>776
現金ならともかく、美術品とかの現物は困るみたいやね
ソースはギャラリーフェィク

784 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:26:32.51 ID:VTIYOgNaE.net
>>778
もう日本は貧しいアジアよりマシとかそういうレベルなんやね

785 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:26:50.60 ID:SmdZdD6tr.net
>>777
地方議員の権力取り上げると、それこそ今以上に中央優先地方?ほっとけが加速するけどな

かと言って今の地方議員の質で地方分権進めてもえらいことになるし

786 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:07.04 ID:NWkFfYA+0.net
>>778
貧しくても努力次第で現実的に優良企業に就職出来たりするからな
文句言ってんのは甘えだわ

787 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:13.42 ID:Boq6IFNcK.net
>>763
サプリメント大国アメリカの大学研究チームがサプリメント効果を13年に否定した研究結果出してます

788 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:35.64 ID:GANyxmja0.net
労働の対価も含めたすべての商品は需要と供給で決定してるから
働きたい働きたい言うてる限りはそりゃ給料は低くなるよ
ストライキは働かねーぞって脅して供給絞って給料上げる行為やし
ニートは社会の平均給与をプラスにしてる存在でもある

とりあえずはてめーに雇われなくても他行くもんねーwwwの流れを作ることやろ
ワタミは運送業に従業員とられて苦しくなって待遇よくなったらしいし

789 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:52.30 ID:QRQCewWY0.net
>>778
ほんこれ
それに欧州では物価が高くてびっくりするわ。あれ消費税のせいらしいが
100円台で品質高くて美味しい駄菓子が買える日本は最高やぞ

790 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:59.93 ID:XAixE/kt0.net
>>778
まだホームレスとかおるからなあ
ワーキングプアは最近報道されないな

791 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:23.57 ID:Y0W6bC+s0.net
>>781
金があるうちに払った方が滞納減るでしょ

792 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:30.29 ID:eyRk/ab60.net
甘え!自己責任!自然淘汰!

793 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:32.79 ID:bXePU4D/p.net
>>779
パンチが足りないんだよなあ
本当になんとかしたいと思ってるやつがおらんからしゃーないな
今思えば橋下の敗北って日本の衰退を助長させたと思うわ
あの大阪でできないならもう無理や

794 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:32.85 ID:XAixE/kt0.net
>>789
食品くっそやすいやん

795 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:28:59.62 ID:slSkdE6f0.net
>>786
ニートでもちゃんと家とネットがあるんだから日本恵まれすぎやねんで、ほんまは
アフリカとかニートとも呼べん奴らの生活なんかは凄まじいし

796 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:04.55 ID:bXePU4D/p.net
>>787
もっと詳しく言ってくれんと

797 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:05.11 ID:1v50Esag0.net
大松「低所得の奴は国からしたらむしろ赤字だぞ」

798 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:17.01 ID:zue0jopyp.net
>>777
基本的に経済や出生率が右肩上がりになると考えるガバガバ財政ホント糞
あと地方議員は今の3割でも余裕でまわる地方自治体多いやろ特に政令都市や都道府県は

799 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:22.73 ID:Boq6IFNcK.net
>>773実際昨日だか今日にいきなり警察官殺そうと包丁で襲いかかったヤツが拳銃で脚撃たれて捕まった中国みたいなニュース有ったで

800 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:29.77 ID:bXePU4D/p.net
>>769
クラウザーさん最高だぜ

801 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:33.70 ID:U8mGKe/q0.net
>>778
全世界的にみたら日本は貧困層はいないが相対的貧困ってのがあるんやで
飯まともに食えなかったり、子どもの貧困なんかやな

802 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:36.54 ID:GANyxmja0.net
>>790
ホームレスは明らかに見なくなったやろ大阪中に居たのにすっかり消えた
ワープアは労働流動で今絶賛需要過多のガテン系に転職していってるみたいやで

803 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:43.10 ID:mkXtDp3CK.net
>>753
独身者に厳しすぎや
だからみんな発狂するんや

804 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:40.60 ID:zQ1L7Ftgr.net
今こそ地方分権なんて止めてフランスみたいに超中央集権にしたらええんや
明らかに中央がまとめてやった方が効率良い
せっかく予算つけても全部プレミアム商品券()にするアホに運営は無理や

805 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:29:45.68 ID:rXkpuVZd0.net
>>785
せやけど地方議会傍聴するとほとほと嫌になるわ
地元の有力者のクソ息子をむりやりねじこんで課長はそのクソ議員にへいこらしよる

税金払うのに文句言うのも分かるんやけどほんま若い人には政治参加に関してもっと真面目に取り組んでほしい

806 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:30:47.30 ID:23Nfvvuv0.net
海外は消費税20%のところもある!日本ももっと上げるべき!とか言ってるやつが稀にいるが
消費税以外の税合わせたら日本のほうがすでに税金高いよな

807 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:30:55.34 ID:ZgUjrOVwa.net
不況だから仕事与える

道路作る

移動しやすくなって仕事が増える

維持で税金増える

808 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:04.91 ID:XAixE/kt0.net
>>793
結局、利権の再分配しますよっていう都構想の本音は言えなかったからな
橋下が勝ってりゃカジノも出来とったかもナア

809 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:12.15 ID:zue0jopyp.net
日本で一番不必要な存在が地方議員なのは間違いない

810 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:12.73 ID:HVIqFb6pa.net
なんJで政治語ってる奴ら消えろや
ワイが理解出来んから

811 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:21.67 ID:Boq6IFNcK.net
>>778
食える野草は普通に食うぞ

812 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:39.03 ID:rXkpuVZd0.net
>>798
あとは予算主義がいきすぎてて、予算使い切らな予算もらえんのもバカげてる
しゃーない側面あるのもわかるけど見ててヒヤヒヤするわ

数というよりとにかく質をなんとかしてほしい
3割になったって大して金が浮くわけやないし、余計にドメドメな議員しか残らんやろ

813 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:49.48 ID:zQ1L7Ftgr.net
>>801
相対貧困率何て言う半分捏造みたいな指標に感化されるアホ多くて困る
せめて導出方法を見ろと言いたい

814 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:53.47 ID:zue0jopyp.net
>>806
租税負担率で調べてみろや

815 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:52.27 ID:slSkdE6f0.net
>>801
相対的なだけやろ?
家もなく食うこともできなく身分も証明できない連中が施設入ってぬくぬく出来る国なんてそうそうないで

816 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:31:55.68 ID:3bQQhd2G0.net
酒税やタバコ税はまだわかるは嗜好品やからな
だけど車やら衣料品にもかかるのはやめて欲しい

817 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:32:03.14 ID:LCGG+9cX0.net
そもそも1ちゃんアフィカスやから税金払ってないやん

818 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:32:09.52 ID:GANyxmja0.net
>>804
予算公布からの時間限られてたのと商品券が一番確実やからやで

819 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:32:18.56 ID:mwDQAn+F0.net
治療費くっそ安くなるからええやん
虫歯の治療でも普通に払ったら五千円近くかかるんやぞ

820 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:32:21.00 ID:QNprh/3WM.net
せめて年寄り3割にしよう

821 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:32:53.89 ID:slSkdE6f0.net
>>811
食えないレベルの野草を食う奴らは世の中いくらでもおる

822 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:32.97 ID:XAixE/kt0.net
>>802
大阪のホームレスは西成区の生活保護マンションに押し込まれてるぞ
ヤクザに飼われる人生って生きてる意味あるんやろか

823 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:36.43 ID:bXePU4D/p.net
>>808
恥も何もかも捨ててまたやってくれたらええのにと思うわ
多少不器用なとこあるけど、横山ノック見てきた世代からするとあんなに政治に力注いだ政治家おらんわ

824 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:36.92 ID:GANyxmja0.net
>>801
62勝31敗のチームで6勝5敗の投手は相対的に見てクソとか言ってる数値はちょっと

825 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:56.99 ID:Boq6IFNcK.net
>>795じゃあアフリカへ住めよ

826 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:33:58.19 ID:Nw9UoCco0.net
取られるのは勝手に引き落としなのに
貰うほうは糞面倒な模様

827 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:34:10.08 ID:zue0jopyp.net
>>819
アメリカの破産原因ナンバーワンが医療費での破産やからな
アメリカでは中流以下が大きい病気に罹ると人生詰むらしいで

828 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:34:33.23 ID:NWkFfYA+0.net
一部の価値のある者以外の年寄りはみんな死んだ方がいいわ
って誰でも考えた事はあるやろ
ガチで年寄りに国が潰されるで

ワイは思ってないけど(保身)

総レス数 828
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200