2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】宇宙レベルでは太陽は小さかった

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:29:32.14 ID:1ROHiGl4a.net
http://i.imgur.com/lrXwFoI.jpg

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:29:51.98 ID:QMc7lds/x.net
そらそうよ

3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:00.22 ID:+NE+cThz0.net
こんなん絶対勝てませんやん…

4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:07.54 ID:yFYMi4ES0.net
なお地球の109倍の大きさ

5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:18.55 ID:1XvjRB990.net
細陽

6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:28.11 ID:ZxzLpFJY0.net
さ〜ん(笑)

7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:28.13 ID:AGO1MIVw0.net
こわい

8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:36.11 ID:yqjbRnJu0.net
ブラックホール「目に見える奴は雑魚」

9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:48.68 ID:q2WCAP580.net
問題はパワーよ

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:30:49.62 ID:PrEp7Ws00.net
そう言えば太陽以下のサイズの恒星って見つからんよなやっぱ最小サイズなんやろか?

11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:04.68 ID:/WpdbfI60.net
太カス冷えてるか〜?

12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:07.30 ID:8bdJt/9Xp.net
白鳥すげーな

13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:17.88 ID:q2WCAP580.net
>>6
やるやん

14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:18.77 ID:LoWRQ5GF0.net
ベテルギウス貼れや無能

15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:25.03 ID:15+OzPva0.net
太陽しょっぼw星抜けるわw

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:26.14 ID:tt3kLTBf0.net
地球の何倍やねん・・・

17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:28.34 ID:ZhzgGQ3p0.net
ワイなら壊せるで

18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:38.00 ID:yIeA8PfD0.net
ざっこw
太陽系抜けるわ

19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:44.73 ID:/5h7z6BIa.net
ベテルギウスの大きさは異常

20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:46.19 ID:KrwsJkOn0.net
>>1
この画像ぐぐっても出てこないぞ

21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:31:57.75 ID:wqh9qm79K.net
>>10
望遠鏡さんサイドの問題やろ

22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:05.03 ID:ziROOyJc0.net
>>9
太陽は中堅以下のレベルなんだよなぁ

23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:12.58 ID:vULeKF2p0.net
オリオン座β星ってリゲルやんけ

24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:15.49 ID:yFYMi4ES0.net
デカイのは寿命1000万年ぐらいの雑魚なんだよなぁ
100億年ある太陽を見習えよ

25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:15.71 ID:H1x9rxWf0.net
人間てちっぽけな存在だなぁって
それだけ

26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:26.86 ID:4DewMbyI0.net
なぜリゲルと書かないのか

27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:37.03 ID:jdVWghIK0.net
芝草宇宙 180cm
藤田太陽 187cm

太陽のほうが大きいぞ

28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:39.20 ID:cBMmNJ5/a.net
まじか

大洋最低やな

29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:41.83 ID:Qayh/u5ha.net
クエーサー「ンゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwww」

30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:43.80 ID:9OWh+F3b0.net
デカけりゃいいってもんやないで

31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:48.06 ID:KrwsJkOn0.net
>>1
立て逃げか

32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:53.01 ID:whWm7ert0.net
こういうのどうやって謀ってるんだ?

33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:32:56.67 ID:nvS5JVhj0.net
ちきう(笑)

34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:03.98 ID:s45b3bb+a.net
白鳥とかなにでできてるんや?

35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:06.98 ID:Qe/8rfqo0.net
太陽の庇護のもと甘えて暮らしている地球カス

36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:11.30 ID:rozIMhNh0.net
自分の重さで勝手に死んでく雑魚
デブは宇宙でも寿命が短い

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:29.35 ID:xydl80FZ0.net
素直に草だw

38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:32.55 ID:bSwf7h4v0.net
数千倍あるとか言われてもわかんねーよ

39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:35.08 ID:dJLlfBwG0.net
>>10
いや…
太陽は中級だよ
これ以下だと赤色矮星という暗い恒星になる
逆にこれ以上デカくなると白色に近い(高温)恒星になり、早いもので1000万年ほどで核融合の燃料使い切っちゃう恒星になる

40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:41.72 ID:lLX4zpKN0.net
太陽ごときでホルホルしてるちきうwwww

41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:41.93 ID:ZIqHpqnU0.net
でも遠いから豆粒やし行けないから意味ないやん 結局太陽系以外はカスになるんだよなあ

42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:48.74 ID:Csj9BVNe0.net
もしこの中で一番でかい惑星が恒星じゃなくて普通の惑星で生き物がいるとしたら太陽並の大きさの生き物できるんか?

43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:53.94 ID:q2WCAP580.net
>>33
母ちゃんなんやで

44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:33:59.49 ID:cBMmNJ5/a.net
ゆくぞ太陽
ゆくぞ太陽

45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:34:07.27 ID:5XKeO8jhd.net
尊師太陽に立つ

46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:34:12.23 ID:qgqaNUqia.net
アスカスの太陽コンプキモすぎやろ…

47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:34:17.47 ID:YHEz+pKBM.net
>>10
バーナード星を筆頭にたくさんあるぞ

48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:34:18.11 ID:Vry41Via0.net
お山の大将サンカスwwwwwwwwwwwwww

49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:34:42.71 ID:HeS187gb0.net
でも寿命は長い方なんだよな
青白いのはたった1億年しか生きられない雑魚やで

50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:02.08 ID:QMc7lds/x.net
リゲルとかいうデカすぎてあと一千万年ぽっちで爆発するバケモノエネルギー恒星

51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:32.47 ID:0d5sdvUka.net
宇宙旅行出来る時代に生まれたかった

52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:39.08 ID:/gRxS1OQa.net
太陽系外の反応はこちら

53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:40.21 ID:SjHsZDTb0.net
ちきう(笑)何が面白いの

54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:48.41 ID:1ROHiGl4a.net
白鳥座とかいうバケモノ

55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:57.06 ID:H1x9rxWf0.net
>>42
夢膨らむね

56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:35:59.11 ID:BQKcIaNS0.net
太陽ざっこw

57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:36:32.23 ID:15+OzPva0.net
>>25
相田みつをかな

58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:36:35.82 ID:k/mlDE5W0.net
このデカいのはいずれブラックホールになるが、それで寿命が尽きたというのもおかしいやろ
人間の物差しで何をもって寿命と言っとんねん
むいろブラックホールになってからが本番ではないのか

59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:36:49.10 ID:4DewMbyI0.net
ベテルギウスを太陽に置いたら木星付近までくるけど
太陽が死にかけて最大限でかくなってもちきう付近までしか来ないらしいからやっぱベテルギウスはでかいやん

60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:36:53.78 ID:kgKoP0ZD0.net
>>42
そうなるやろなあ、それこそ巨神兵レベルがミジンコ並の大きさになるやろな

61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:11.80 ID:WbIKOxl20.net
ちきうとかいう糞ザコ

62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:18.66 ID:GPVzYVGy0.net
>>42
重力大きくなるんだからむしろ小さくなるやろ

63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:20.59 ID:s45b3bb+a.net
リゲルって爆発したらどうなるん?
またそこからなんか始まるん?

64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:34.83 ID:/gRxS1OQa.net
ブラックホールにも慣れない恒星の周りを公転する気分はどうや?

65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:45.57 ID:rozIMhNh0.net
>>42
仮に生物生まれたとしても重力強すぎて小さくなるやろ

66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:51.46 ID:j+/PN99Q0.net
海王星みてるだけで怖くなる

67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:37:52.73 ID:1YxvL0aj0.net
ウォルフライエとかいう露出狂

68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:38:37.91 ID:dJLlfBwG0.net
ちな太陽も最終的には1AUをはるかに超えるサイズになるから火星辺りまではスッポリだぞ、大体2億kmってとこまでは膨張するとされている
膨張時に弾かれるから飲み込まれることはないけど終わりだな

69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:39:00.66 ID:1ROHiGl4a.net
宇宙って考えれば考えるほど地球レベルのワイらがいかにちっぽけかわかるな

70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:39:00.84 ID:kgKoP0ZD0.net
重力かかるから小さくなるという地球の常識

71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:39:34.86 ID:yFYMi4ES0.net
>>66
風が気持ち良いで

72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:39:48.73 ID:O9hITUjLM.net
>>42
原子の大きさが一定だから、生命体の大きさにも制限あると思う

73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:08.73 ID:h5AC4v8x0.net
>>69
更にそのちっぽけな地球ですら
人間は海底まで行ったことと無いんやで

74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:09.72 ID:153dUpCXr.net
>>27
くすっときた

75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:18.54 ID:si9F6MkE0.net
一番大きいのはおうし座なんとかやった気がする

76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:24.74 ID:dJLlfBwG0.net
>>64
大丈夫、太陽系自体が巨大ブラックホールを中心に周ってるから(壮大)

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:29.26 ID:rozIMhNh0.net
>>70
物理法則は一緒やからちきうの常識は通用するはずやで

78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:30.38 ID:J1eT/B9T0.net
頭おかしくなりそう

79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:44.35 ID:H1x9rxWf0.net
>>57
惑星は引力によって引かれ合っている
ぼくも太陽のような女性に引っ張ってほしいんだなぁ

80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:52.69 ID:lLX4zpKN0.net
二度と住みたく無い星
一位地球

81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:41:18.75 ID:YYoidYi8a.net
地球には四季があるから

82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:41:20.13 ID:RqqVAzye0.net
ベテルギウスが爆発する時期
明日から数百万年後
ンゴオオオオオオオオwww

83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:41:31.66 ID:bSwf7h4v0.net
>>72
その原子を弄る何かがいるとしたら?

84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:41:41.60 ID:CFSfOK9E0.net
質量で比べろよ

85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:41:56.10 ID:+68++g7w0.net
omniverse「ほーん、で?」

86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:02.33 ID:5lHKyp2u0.net
V1489の周りには惑星いくつあるの?

87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:08.48 ID:WSKkz9Gga.net
ワイらはちきうしか知らんが
このはくちょう座V1489が地球レベルの環境の惑星だったら超広大な世界になるんだろうか

88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:11.88 ID:h5AC4v8x0.net
学部レベルの知識でも
生物とか物理、化学とかやると
もう神を信じてしまうわ

89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:19.43 ID:/03f2dzq0.net
近くにある星はどんな影響受けるん?

90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:34.87 ID:bSwf7h4v0.net
>>77
ある段階になると物理法則無視し出すらしいで

91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:45.10 ID:Z6F8GOZFr.net
ぼくしょう(9)、太陽>木星>地球の大きさを見て身が震える

宇宙にロマン感じるヤツの気が知れない

92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:46.32 ID:yFYMi4ES0.net
超新星爆発を見ることができた
平安時代の人羨ましいンゴ

93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:47.23 ID:kgKoP0ZD0.net
>>77
果たして一緒やろか
宇宙全部知ったわけではない人間がそうと断定出来るんやろか
実はまだ発見されていないサイズの違う分子がほか惑星やほか銀河ではあるかもしれん
全く無いとは言いきれんやろ

94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:48.07 ID:dJLlfBwG0.net
>>82
というかもう既に超新星爆発しとるかもしれん
わかるのは数年後やね

95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:49.94 ID:rozIMhNh0.net
>>90
マグヌスニキかな

96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:57.86 ID:1MYfIuLB0.net
しょせん太陽系リーグでお山の大将してるだけよ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:03.56 ID:2d3BwlAe0.net
7/14にニューホライズンが冥王星に接近するから楽しみ

98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:29.37 ID:KkkzSlIB0.net
太陽系民の癖に太陽叩いてるやつなんなん?
出てけよ

99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:31.20 ID:AelcQpuX0.net
恒星っていきなり消滅するもんなん?
太陽なくなったら一瞬で絶滅か

100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:34.87 ID:Csj9BVNe0.net
かと言って重力が弱かったら生物が大きくなるかと言われたら惑星のキャパからしてそうは思えんしなぁ
よお分かりませんわ

101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:41.43 ID:nrvQ0/U6p.net
>>88
生物→化学→物理→数学→哲学って行き着くんやで

102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:52.02 ID:/VS9/wLC0.net
死ぬまでに宇宙の真理知りたいわ
誰かこっそり教えてや

103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:57.33 ID:jQUzNOZ7a.net
何かのロボットとサイズ比較してるgifも貼ってや

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:08.31 ID:h5AC4v8x0.net
>>99
いきなりはない
何万年とかけて予兆を見せて
からどーんといったりしぼんだり色々

105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:16.79 ID:XCCWVkgz0.net
冥王星「ざっこw惑星抜けるわw」

106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:17.19 ID:H1x9rxWf0.net
>>88
ワイは化学で原子を勉強した時ヤバイと思ったな

107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:17.43 ID:nrvQ0/U6p.net
>>103
グレンラガンの奴か

108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:21.73 ID:4DewMbyI0.net
>>97
木星まで約一年でいける探査機で9年かかる冥王星
やっぱ太陽系でかいンゴねぇ…

109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:27.49 ID:gYTGItQKK.net
爆発しようが何しようが無音てのが怖い

110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:30.73 ID:kgKoP0ZD0.net
>>92
ワイ達も超新星爆発見てるけど気づかんレベルやと思うぞ

111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:40.73 ID:rozIMhNh0.net
>>93
あるかも知れない理論は無限ループに陥るのでNG

112 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:50.36 ID:OesgpZzmp.net
太陽系嫉妬民ワラワラで草

113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:03.92 ID:h5AC4v8x0.net
>>101
文系のワイはここでとどめておくンゴwww

114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:04.74 ID:/FC0D5jqa.net
太陽信仰馬鹿にしてんの?

115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:21.54 ID:JFpwtY+W0.net
はくちょう座でかいやん

116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:23.52 ID:NxdyAAvTp.net
ジャンプの戦闘力インフレシステムをじで行く差やな

117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:27.43 ID:eu9OcSNL0.net
>>62
>>65
は?

118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:32.41 ID:Vry41Via0.net
>>102
全部幻想やで

119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:43.70 ID:H4K3/ASu0.net
コズミックフロントは永作博美のナレ廃止してくれよたのむよ〜

120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:45.39 ID:3Ubp0Q6N0.net
はようガンバスター作って太陽系ぐらい支配しようや

121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:48.83 ID:Pp+woibg0.net
ワイコズミックフロント視聴者
赤色超巨星よりパルサー惑星に震える

122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:53.07 ID:Z5rjF8fs0.net
しょっぼ、太陽系抜けるわ

123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:53.53 ID:U+XWXOIGp.net
太陽は無限のパワーがあるから
デカイだけのやつと比べるな

124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:45:59.21 ID:Hk3+1Edd0.net
>>114
おはソラール

125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:00.97 ID:dJLlfBwG0.net
>>99
赤色矮星は1000億〜数兆年は生きるとされてる
太陽クラスは膨張して静かにゆっくり冷えて行く
それ以上は自重に耐えられず超新星という爆発を起こす、これは一瞬だね

126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:38.29 ID:H1x9rxWf0.net
>>102
(おっぱいやで)

127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:39.14 ID:h5AC4v8x0.net
個人的にワイが生きている間に
太陽系外探査をしてほしいわ
一応ボイジャーが太陽系外に出れるらしいけど

128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:45.60 ID:bSwf7h4v0.net
>>102
死んだ瞬間に真理に帰るんやで

129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:46.52 ID:vEvTZB58a.net
他の星に人間はいるのですか?

130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:48.39 ID:BxDDRDHGr.net
はくちょう星人は寒さに弱そう

131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:49.26 ID:kgKoP0ZD0.net
>>111
やけど科学者は宇宙の全てを把握しとるんか?

132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:55.63 ID:yFYMi4ES0.net
>>122
はい銀河風

133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:16.02 ID:J1eT/B9T0.net
>>68
地球はいつか消えるんか…?

134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:16.31 ID:Dek2GT3R0.net
木星とかいう絶えず嵐が吹き荒れ硫酸の雨が降る地獄

135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:24.61 ID:wkQvEqLgp.net
誰か例の惑星のデカさを示すgif貼ってくれんかなぁ
あれ見ると気が遠くなるやら怖いやら何か好きやわ

136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:25.18 ID:2jj1l6fY0.net
スーパーノヴァとかいうめちゃくちゃかっこいい天文用語ぐう好き

137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:29.40 ID:2z8thqfWa.net
めっちゃ面白い惑星とか生き物が見つかる前に死ぬと思うと死んでも死に切れんわ
不老になりたいンゴ

138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:32.79 ID:Y9A272Hv0.net
>>131
今現在も宇宙は膨張し続けてるから把握は不可能

139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:35.03 ID:8hgEVbUp0.net
>>133
そらそうよ

140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:46.33 ID:nv+9FpBr0.net
>>83
お前700年後の人類に嘲笑われそう

141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:46.84 ID:nrvQ0/U6p.net
>>129
なんJ民は他の星から来た人物やで

142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:49.40 ID:WVyBPETv0.net
宇宙人来ないかなって

143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:49.98 ID:82lBtyge0.net
神がいてもヒトカスとかいう猿なんて眼中無いやろな

144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:50.85 ID:h5AC4v8x0.net
>>133
蒸発するか熱で表面が蒸発して
ただのでっかい岩石になるみたいやで

145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:02.40 ID:lVecXPO+0.net
>>102
火の鳥読むと分かるで

146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:13.97 ID:3Ubp0Q6N0.net
どっかの恒星には生物が住んどるんやろ?
ビビるわ

147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:17.80 ID:Hk3+1Edd0.net
宇宙全体から見たら銀河なんてワイらの言う原子レベルのミジンコやで
考えるだけ無駄や

148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:25.65 ID:0mR7gibLr.net
じゃげんビーグル号で宇宙探検に出掛けましょうね

149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:43.81 ID:gYTGItQKK.net
宇宙あまりに広くて遠くから消滅してても気付かないってマジ?

150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:45.04 ID:e1q9V9e6p.net
大正義はくちょう座

ところでなんて漢字表記やないんや
白鳥じゃないはくちょうなんか?

151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:47.24 ID:RZJbI7+m0.net
ウェスタールンド1-26の大きさはいつになったら分かるんやろ

152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:56.04 ID:odUDrhI30.net
>>102
唐澤貴洋が作ったんやで

153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:00.89 ID:vqCgnuocr.net
>>87
ワイらがその星の大きさと重力に合わせたサイズになるだけやで

154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:02.21 ID:dJLlfBwG0.net
>>133
おそらくだけど、今の研究では太陽が膨張するときの圧に耐えられず弾き出される、飲み込まれはしないけど太陽系を弾き出されて永遠に宇宙空間を彷徨う「はぐれ惑星」になると考えられている

155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:02.73 ID:bSwf7h4v0.net
>>140
700年後もわいの存在が残る事に身が震える

156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:02.77 ID:wuLfVSEB0.net
>>1
ど田舎の星なんやからこれくらいでちょうどええんや

157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:26.06 ID:h5AC4v8x0.net
例えばこれバクテリアの鞭毛の構造やけど
これが進化論の自然淘汰でできるとは思えん…
http://i.imgur.com/YMPqwxa.jpg
http://i.imgur.com/KtPscvf.jpg
http://i.imgur.com/rTf1qoA.jpg

誰かがデザインした機械やろこんなん

158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:39.36 ID:0VogK2Oc0.net
宇宙はビッグバンで出来た←なら宇宙が出来る前は何があったのか

159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:40.53 ID:olSFuj1p0.net
確か太陽が発する1年分のエネルギーを1秒で出せる星もあるらしな
上を見ればきりがない

160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:41.84 ID:J1eT/B9T0.net
>>139
>>144
>>154
その瞬間に立ち会いたいンゴねえ

161 :アフィカスへの\(^o^)/されています:2015/06/18(木) 12:49:48.69 ID:eaN0/1WH0.net
【悲報】おおいぬ座VY、雑魚だった

162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:49:53.53 ID:/mVm7K3k0.net
ゼイリブ ~THEY LIVE~ 2015年度版
http://live.fc2.com/29363706/

163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:03.74 ID:2d/JxvcC0.net
大きな宇宙そのものが一粒の原子に過ぎないし小さな原子の中にも宇宙が拡がってるんやで

164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:16.07 ID:0mR7gibLr.net
>>158
インフレーションがあった

165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:30.32 ID:bSwf7h4v0.net
>>157
なんかのウイルスも機械的で強くなったわ

166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:31.70 ID:U+XWXOIGp.net
>>157
そらゴッドの仕業よ

167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:39.16 ID:ItLCNsKn0.net
ゴマとスイカくらいの差?

168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:39.89 ID:dJLlfBwG0.net
>>160
早くても30億年後〜ってとこだからな…

169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:40.76 ID:Z0xblxAka.net
【難民・転売】高騰・暴落しそうなカードを探すスレ22【お断り】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/yugioh/1433757821/

170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:44.95 ID:+68++g7w0.net
マンデルブロ集合勉強して、どうぞ

171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:50:45.40 ID:rozIMhNh0.net
>>131
まあ少なくとも観測できてる宇宙の物理法則は一緒やろ
観測できてること自体が証拠やし

172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:01.14 ID:H1x9rxWf0.net
>>157
酵素とかもあれすげーわな
あとはやっぱりDNAか

173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:01.76 ID:Aue+p6tKa.net
これのgifすき

174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:03.86 ID:RdnPeQHO0.net
まーたなんJインテリジェントデザイン部か

175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:18.70 ID:h5AC4v8x0.net
>>159
無やで
実際は無の状態はなかなか無いらしい
物質と反物質が出来ては消え出来ては消えしてたのが
ふとバランスが一瞬崩れてどーんと物質が爆発的に出来て
更にビッグバンでどかーんと広がった

諸説あるけどこういう説がメインやなかたか?

176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:18.73 ID:DYlLM1wx0.net
>>143
そのヒトカスは自分らを神が溺愛して作り出した神聖な生物やと思っとるらしいで
現代は知らんけど

177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:19.60 ID:ocN+Obfsa.net
地球の大きさが百倍やったらまだまだ未開の土地がある
みたいな感じやったんやろか

178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:41.74 ID:olSFuj1p0.net
>>163
宇宙も惑星と同様無数にあるってことだろ?

179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:51:45.41 ID:xn2oXY1k0.net
なんでも実況ジュピター板やぞ

180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:52:04.86 ID:J1eT/B9T0.net
ワイらが生きるであろうこの瞬間から死ぬ70年間くらいの期間に地球が消滅する可能性ってあるんか?

181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:52:14.20 ID:S0nnjdqf0.net
絶対零度に近いガスがうんたらかんたらで太陽が出来るんやっけ

182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:52:54.81 ID:Vry41Via0.net
>>180
確率は0ではない

183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:52:57.96 ID:bSwf7h4v0.net
>>177
夢が広がる

184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:13.94 ID:H1x9rxWf0.net
ここに書き込んでるやつら火の鳥はもう読んだか
あれ4巻以降も読む価値ある?
長くてリタイアしたんやけど

185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:15.34 ID:3Ubp0Q6N0.net
>>159
でまたその星が一年かけて出すエネルギーを一秒で出す星があるんやろ?

186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:21.86 ID:h5AC4v8x0.net
>>180
全然あるで
まだ見つかってない小惑星や彗星のがぶつかる可能性もあるし
比較的に安定してる小惑星帯やオールトの雲から
なんらかの影響ではじき出された巨大な小惑星とかがぶつかってくるかもしれん

187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:21.90 ID:dJLlfBwG0.net
>>180
それは100%ない

188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:25.16 ID:kBdzF81Z0.net
>>102
43定期

189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:35.45 ID:5Dicyc4z0.net
地球の上に宇宙があって、宇宙の上には何があるの?

190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:42.92 ID:Ka3k7CCQK.net
なお巨星の寿命は圧倒的に短いもよう

191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:53:59.14 ID:whTMoWvy0.net
死んだら円環の理に導かれてそこで全てを知るって魔法少女が言ってたで

192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:54:01.15 ID:kgKoP0ZD0.net
>>171
実は宇宙が広がってるのではなく我々の物理法則が広がっているとはならんのかあ
やけど恐竜等おったから一概には我々と同程度とは言えんで

193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:54:26.92 ID:2pZcB0NK0.net
ワイらが住んでる宇宙は宇宙人が遊んでいるビー玉の一つなんやで

194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:54:33.41 ID:bSwf7h4v0.net
虚無戦記が実際に起こってて不思議じゃない

195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:54:38.01 ID:lrcxwQLj0.net
>>27
焼き豚絡んで来んな

196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:54:59.26 ID:ZzEfeTvB0.net
そもそも太陽って火の塊違うの?

197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:03.26 ID:dHwkAcc/0.net
>>20
ようつべに幾らでも動画であるよ

198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:03.59 ID:b1Gl2uu/p.net
>>92
板垣さん「しょっちゅう見てるぞ」

199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:08.93 ID:h5AC4v8x0.net
>>194
MIBかな?

200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:08.15 ID:J1eT/B9T0.net
宇宙が死んだらまた宇宙が生まれて地球が生まれて生命が生まれて人間が生まれてワイらが生まれてくるやろ?
ワイらは何代目のワイらなんや?

201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:16.00 ID:Hk3+1Edd0.net
太陽系の住民が宇宙を解明することは未来永劫ないやろな
断言できるわ

202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:24.77 ID:5Dicyc4z0.net
>>175
無から何かが出来るってどういうことや

203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:26.69 ID:dJLlfBwG0.net
>>196
ギリシャ神話じゃないんですから

204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:29.00 ID:t3Z5FFHaE.net
>>193
宇宙の外に宇宙人とかこれもうわかんねぇな

205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:40.89 ID:LoWRQ5GF0.net
>>180
最終戦争の方がまだ確立高そう

206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:40.94 ID:28Ml+hWk0.net
>>196
核融合してるんであって燃焼はしてないやろ

207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:41.91 ID:HawFB78j0.net
こんなのを国旗にしてる国があるらしい

208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:47.24 ID:pcmzvWFZ0.net
宇宙にはワイら以外の生物が絶対にいるんだよなぁ
知りたくても知れないってもどかしいンゴ

209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:52.06 ID:H1x9rxWf0.net
>>189
高次元の知的生命体が3次元カワユスって言ってる

210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:55:55.87 ID:nrvQ0/U6p.net
>>202
揺らいでボーンよ

211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:03.76 ID:3Ubp0Q6N0.net
そもそも太陽の中心にはなにがあるんや

212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:13.89 ID:V+s1BnP9a.net
はくちょう座X1とかいうブラックホール

213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:19.65 ID:nrvQ0/U6p.net
>>211
鉄やろ

214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:22.83 ID:h5AC4v8x0.net
>>202
ワイもよくわからんけど
エネルギーだかなんかの波があって
常に物質と反物質がポっと出来てはお互い相殺しあって一瞬で消えてを繰り返してたらしい

215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:25.85 ID:kLwEMM1e0.net
•

216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:41.69 ID:dJLlfBwG0.net
>>211


217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:55.45 ID:hxjMr8wA0.net
やっぱ太陽ってクソだわ

218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:59.89 ID:H4K3/ASu0.net
宇宙の歴史はワイのまばたき1回分なんやで

219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:30.42 ID:g9Z48WGkx.net
>>68
sんなん巻き込まれて死にたくないなぁ

220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:33.95 ID:2f50jG+00.net
太陽の特異点ってないの?

221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:38.74 ID:Vry41Via0.net
>>202
0が分かれて+とーが出来た

222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:38.88 ID:GPVzYVGy0.net
>>202
正確には無限の状態であって無ではないで

223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:40.28 ID:whTMoWvy0.net
宇宙の大きさを知ると
ワイがニートである事なんてちっぽけな事過ぎてどうでもよくなる不思議
ゲームするやで〜

224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:40.70 ID:b1Gl2uu/p.net
ワイ氏ロウで翼を作り太陽へ

225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:45.22 ID:cjJy9PJ/0.net
現実にこんなファンタジー要素あるんやから凄いわ

226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:49.19 ID:Ka3k7CCQK.net
>>180
太陽が「爆発するで〜」ってなってから爆発するまで何千万年ってかかりそう

227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:49.71 ID:3Ubp0Q6N0.net
>>213
>>216
鉄でええんか…

228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:57:57.29 ID:LoWRQ5GF0.net
>>218
神降臨

229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:06.51 ID:yZS3UXsq0.net
尚地球の130万倍の体積

230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:21.18 ID:5Dicyc4z0.net
>>210
>>214
宇宙のこと考えると色々大き過ぎて気持ち悪くなるンゴねぇ…
井の中の蛙でいる方が幸せなのかもな

231 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:22.67 ID:E2zNRBWt0.net
ベテルギウス爆発しても地球には何も影響ないんやろか
はよ爆発して欲しいんやけど

232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:25.38 ID:y2m88t9Op.net
ムンカス暇そうやね

233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:28.64 ID:h5AC4v8x0.net
>>227
いろんな水素とヘリウムちゃうん?

234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:58:48.74 ID:w1RdK6wIr.net
はくちょう座系銀河にはとっくに宇宙の解明してる高等生命いそう

ミジンコみたいな原住民しかいない太陽系なんかに興味ないから来ないだけで

235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:01.60 ID:hoc4c/RN0.net
宇宙スレと変化球スレほんとすき

236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:09.09 ID:h5AC4v8x0.net
>>231
爆発時のガンマ線バーストだかなんかそういうのを直撃するとヤバイらしいけど
その可能性は少ないらしいで

237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:13.48 ID:b1Gl2uu/p.net
>>231
地軸の傾きずれてたらガンマ線バーストで全滅やで

238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:14.98 ID:rMMTgedGa.net
ワイ水星人、ガチで焼かれ中

239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:19.66 ID:+rwuayBCa.net
星の大きさとか見てると不安定になってくる

240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:40.38 ID:dJLlfBwG0.net
>>227
これはどの恒星でもそう
それ以上の原素は超新星爆発の猛烈な圧によって作られる
お前のマッマがはめてる金やプラチナの指輪なんかも過去にどっかの巨大恒星の超新星爆発の名残やで

241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:45.46 ID:tG2DgVU40.net
進学校のヤンキーみたいな位置付けなんやな
太陽なんて偉そうな名前しやがって

242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:48.85 ID:eMB496Cm0.net
でも探したらまだまだあるんだろ

243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:59:57.84 ID:PTWCrerw0.net
まとめたろ!

244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:07.96 ID:2f50jG+00.net
まさか太陽ってなんの変哲もないただの星?

245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:20.18 ID:oQwPBQ9v0.net
>>238
おう、この間そっちにいった人工衛星直してくれや

246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:21.64 ID:nrvQ0/U6p.net
>>233
核融合の最終的に安定するのが鉄
そっからボーンと爆発すると更に重たい原子ができる

247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:26.83 ID:kgKoP0ZD0.net
>>227
厳密にいえば鋼、そして鉄、そして……
と言う感じにミルフィーユ状にマグマの層があるって聞いたで

248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:45.17 ID:E2zNRBWt0.net
>>236
>>237
運が悪けりゃ終わるってことなんやね
ベテルギウスが弾け飛ぶところを拝みたいンゴ

249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:54.48 ID:3Ubp0Q6N0.net
>>246
鉄ってすごいやん!

250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:55.08 ID:dJLlfBwG0.net
>>236
ガンマ線バーストは放射角が決まってるのよ
自転軸によるんだけど地球はその角度は向いてないからセーフ

251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:20.25 ID:OoEnpn0a0.net
>>202
近頃の理論物理における無は我々が無と聞いた時に直観的に理解される無とは別物なんや

252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:22.83 ID:2xFmQa6AM.net
>>241


253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:28.62 ID:irX3am4wa.net
>>44
栄えある歴史やな

254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:28.61 ID:b1Gl2uu/p.net
ベテルギウスが消えたらオリオンもお終いか

255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:33.61 ID:t3Z5FFHaE.net
ワイは星のコドッモだったんや!

256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:42.14 ID:9ARjnKcj0.net
>>92
藤原定家「ワイのひいじいちゃんの頃に超新星爆発があったらしいンゴ」

なおリアルタイムの記録は残らなかったもよう
インディアンですら記録してるのに…

257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:44.20 ID:1ROHiGl4a.net
なんJ民の宇宙好き度は異常

258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:01:52.44 ID:h5AC4v8x0.net
>>246
なるほどな

なんかで読んだことあるわ
最終的にはみんな鉄に収束するって
せやから宇宙の存在意義は鉄を作るためといっても過言ではないとか言う取ったわ

259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:12.05 ID:tZVClT3B0.net
恒星の中でも限られた大きさ以上の星が核融合し尽くして自重を支えられなくなり自らの重力で事象の地平線を越えて圧縮されてようやく出来上がるブラックホールをホイホイ作り出して敵にぶつける魔法使いってやっぱ神だわ

260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:24.99 ID:S0nnjdqf0.net
太陽の寿命はあと70億年やったと思うで

261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:25.81 ID:Qk9AdzOx0.net
地球から一番近い恒星は太陽である
では二番目に近い恒星は?

262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:27.21 ID:9ARjnKcj0.net
>>244
割とガチでぐう凡のつまらない星らしい

263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:37.33 ID:1w0tEIRM0.net
僕自身、太陽系を離れる喜びはあった

264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:42.50 ID:GPVzYVGy0.net
>>236
自転軸の方向がこっち向いてるとヤバイ
ベテルギウスとは別にばっちり射程がこっち向いてるのがあるで

265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:02:45.69 ID:iahZWC6up.net
1億年後の人類とかどうなっとるんやろな

266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:09.87 ID:ocN+Obfsa.net
やっぱり宇宙ってすげえ

267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:10.72 ID:rMMTgedGa.net
>>245
穴あいて怒ってるで

268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:11.23 ID:9ARjnKcj0.net
>>261
アルファケンタウリと引っ掛けさせる問題かな?

269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:11.64 ID:iahZWC6up.net
>>261
シリウスか?

270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:16.35 ID:h5AC4v8x0.net
>>264
そいつが逝ったら
地球もおわりなんか?

271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:18.90 ID:E2zNRBWt0.net
>>258
なんかモノリス思い浮かんだわ

272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:30.30 ID:Hk3+1Edd0.net
もう宇宙の話はやめておいた方がええで
人類はまだ海底すら踏破しとらんのやぞ

273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:31.35 ID:b1Gl2uu/p.net
>>258
つまり宇宙は巨大生命体の鉄生産場の可能性が…?

274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:36.39 ID:dJLlfBwG0.net
>>265
10年後でも怪しいのに

275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:51.23 ID:aa8P3LSp0.net
v〇

276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:04:03.63 ID:J1eT/B9T0.net
つまり無とは可能性である

277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:04:20.15 ID:H4K3/ASu0.net
>>260
じゃあ先にアンドロメダ銀河と衝突するのか

278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:04:23.79 ID:sCNuzb6K0.net
デネブやったっけ?
太陽より200倍くらいデカイの

279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:04:34.67 ID:8RWa8gW+0.net
大きさは小さいが影響は宇宙の隅々まで行き渡っとるで
太陽から発生されるエネルギーは遠く離れた地球の生態系の糧になるほどに凄い

280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:04:41.55 ID:tZVClT3B0.net
>>272
海底行くより宇宙行く方が楽やししゃーない

281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:05:04.13 ID:b1Gl2uu/p.net
そういや去年くらいアメリカでデススター建造嘆願署名が否決されてなかった?

282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:05:12.43 ID:3QgUk/Rf0.net
太陽のエネルギーって元気玉何個分??

283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:05:49.70 ID:GPVzYVGy0.net
>>270
今も天文学者が必死こいて計算してるで
入ってるか入ってないかは微妙や
ガンマバーストは光並みに速いから気付いた時には皆死んどる

284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:06:10.45 ID:vNAyI61Y0.net
このはくちょう座っての熱いんか?

285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:06:15.32 ID:ORqhBaM30.net
>>282
元気玉でやれないクウラを簡単に消滅させる太陽様やぞ
比較するのも失礼やわ

286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:06:27.55 ID:kgKoP0ZD0.net
案外宇宙はワイらの飼っとる金魚みたいなもんかいな
高度知能体の自由研究観察キットみたいな

287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:06:29.41 ID:H1x9rxWf0.net
メンインブラック2のラストシーンで宇宙の深さを子供の頃初めて知ったな
恐竜が宇宙入りビー玉で遊ぶシーン好き

288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:06:40.35 ID:8RWa8gW+0.net
太陽風の凄まじさ思い知れ
熱、磁場、光
どれも凄まじい

289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:00.55 ID:6/w9m5Iq+.net
太陽系とかいう箱庭弱小リーグで優勝して喜んでるちたまwwwwwwwwwwww

290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:25.63 ID:aGO+7OtL0.net
人には視認できないなんかで構成された星ないんか

291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:31.67 ID:3QgUk/Rf0.net
>>283
楽に逝けるんならええな

292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:31.98 ID:h5AC4v8x0.net
確か地球が今までに創りだした総エネルギーを
太陽は1秒でそれ以上を作れるんだっけか?

293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:43.71 ID:1VlvsSbR0.net
なんでワイはおるんやろ

294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:43.85 ID:9ARjnKcj0.net
>>290
ダークマターかな?

295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:46.47 ID:h5AC4v8x0.net
>>283
一瞬でどういう死に方するんやろ
蒸発か?

296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:07:56.24 ID:tm9SQm3h0.net
地球ウヨ息してる?

297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:09.72 ID:lexhpidV0.net
SpaceEngineってゲーム見たけど凄いなアレ
臭いと思うかもしれんがこれが一番ゲームの魅力を伝えられてる動画だと思うから知らん人は見てほC
http://nic o.ms/sm26213286

298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:14.57 ID:Ka3k7CCQK.net
999のかじられ星すき
あんな星が宇宙には有るんやろか

299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:16.90 ID:5Dicyc4z0.net
>>293
最終的にはこれに行き着く

300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:29.07 ID:dJLlfBwG0.net
>>295
電子レンジの要領で一瞬で焼け死ぬ

301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:32.97 ID:v12OLXbX0.net
>>276
無からは何も生まれない

302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:33.42 ID:Vry41Via0.net
>>290
果たしてそれは星なのか

303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:42.62 ID:nN7oCTCe0.net
太陽でホルホルwwwwwwwwww

304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:48.16 ID:sXC+l29T0.net
宇宙そのものはとある生物体の体内やぞ
惑星は構成細胞
ワイらはその中の不純物やぞ

305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:08:48.51 ID:5Dicyc4z0.net
地球以外に生命がいる可能性ってないんか?

306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:04.06 ID:2xFmQa6Aa.net
世界ってなんで存在するんやろ

307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:12.40 ID:kgKoP0ZD0.net
>>295
たぶん惑星の表面全部溶けるのが一番ましやと思うで

308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:22.71 ID:xvT1h6X6M.net
巨大星って密度すかすかなんやで

309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:25.41 ID:aGO+7OtL0.net
>>302
ヒトカス以外の知的生命体が知覚出来るのなら星っていってもいいやろ

310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:25.48 ID:pjbon0SM0.net
生命体って惑星にとって何の意味もないんやな

311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:26.33 ID:3QgUk/Rf0.net
>>285
悟空大したことないな
それとも太陽がヤバすぎなんか?

312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:26.96 ID:3Ubp0Q6N0.net
>>300
爆発やんけ

313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:30.10 ID:rn3tWxaTa.net
どうしてこの世はあるんだろう?

314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:41.62 ID:9ARjnKcj0.net
>>298
ある程度の質量超えると自重で勝手に丸くなるから小惑星サイズならありそう

315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:09:42.93 ID:S0nnjdqf0.net
>>305
太陽系でも木星の衛星エウロパにおる可能性あるで

316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:00.80 ID:kgKoP0ZD0.net
>>305
ないとは言いきれんで

317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:04.23 ID:pjbon0SM0.net
>>304
その生命体も他の生命体の一部なんやで

318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:19.13 ID:svINIrrwK.net
ワイはベガに住んどるけど、他は知らんで

319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:21.17 ID:RDtgwj1Y0.net
最近宇宙開発予算減ってそう

320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:21.28 ID:2jpf87R2a.net
あれがケデブアブレイユペーニャ

321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:23.87 ID:3QgUk/Rf0.net
>>299
我思う、故に我有り(適当)

322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:34.09 ID:dJLlfBwG0.net
>>305
その答えは数十年もすればハッキリする
火星やエンケラドス辺りの観測進んでそれでも生命の痕跡なければ厳しいかもしれん

323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:36.98 ID:J1eT/B9T0.net
>>283
あくしろよ

324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:40.84 ID:VxioRVu10.net
中性子星だが何か?

325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:44.86 ID:56/VE3itr.net
さ〜ん(笑)

326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:48.78 ID:2xFmQa6Aa.net
生命の定義がわからん
心臓かあれば生命なんか?

327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:50.31 ID:v12OLXbX0.net
生命が生まれてそこに自我が生まれるって所までは理解できるけど
なぜそれが自分なのか理解できない

328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:10:59.31 ID:Vry41Via0.net
>>309
何故人類以外の知的生命体の知覚を人間が共有できると思ってるのか

329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:04.64 ID:b1Gl2uu/p.net
オービターってPCゲームやっとるやつおるかー?

330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:09.24 ID:oQwPBQ9v0.net
>>305
木星の衛星にいることはほぼ確定してる

331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:16.61 ID:YgbgikJC0.net
人間ってちっぽけな存在だな
地球内部のマンコにすら到達してないんだから

332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:18.48 ID:H1x9rxWf0.net
この動画見つけたンゴ
このスレにピッタリンゴ
https://youtu.be/0fKBhvDjuy0

333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:26.14 ID:dJpE2EJn0.net
デカさ=熱さではないで
むしろデカい恒星は寿命がどんどん短くなってるから小さいやつより低温の場合が多いで

334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:37.65 ID:qRJWmmd8p.net
>>15
極寒の世界不可避

335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:45.69 ID:vNAyI61Y0.net
>>330
友好的なんか?

336 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:11:53.00 ID:3QgUk/Rf0.net
>>326
植物には心臓無いやで

337 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:12:00.18 ID:Hk3+1Edd0.net
>>326
星も生命体やで

338 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:12:06.70 ID:Csj9BVNe0.net
宇宙人はいるだろうけどもしそいつらが地球にきたら人類滅亡の日だってバトルシップの偉いおじいちゃんが言ってた

339 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:12:41.56 ID:svINIrrwK.net
>>335
噛むで

340 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:12:42.57 ID:dJpE2EJn0.net
宇宙人とセックスするンゴ

341 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:12:57.91 ID:3QgUk/Rf0.net
>>337
無機物やん

342 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:03.45 ID:dJLlfBwG0.net
>>330
ほぼ確定は言い過ぎだろw

343 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:09.05 ID:vNAyI61Y0.net
>>339
ヒエッ…
戦争不可避

344 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:15.91 ID:sm+BRO6H0.net
輪廻ってあるの?

345 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:24.07 ID:9ARjnKcj0.net
>>326
自己と外界の境界を持つ、自己増殖する、代謝するの三条件を満たせばセーフとかいう理論
なおウイルス

346 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:33.14 ID:2d/JxvcC0.net
ビックバンがあったところにはただ球形の高密度のエネルギーが無重力空間に浮かんでただけだと思う

347 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:35.80 ID:aGO+7OtL0.net
そのうちボイジャーが異星人に発見されて地球に送り返してくるぞ

348 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:13:43.22 ID:5Dicyc4z0.net
>>322
こマ?
楽しみやね

349 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:14:02.42 ID:SfrRJtu8K.net
>>221
これわかりやすい

350 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:14:14.84 ID:55TZNA5b+.net
ワイの体の中にも星あるんやろか

351 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:14:23.58 ID:Ka3k7CCQK.net
宇宙そのものが爆発的に膨張して銀河と銀河や星と星の距離がどんどん離れて行ってるってマジンゴ?

352 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:14:45.84 ID:Vry41Via0.net
>>350
お前自身が星やで

353 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:00.71 ID:UslXo+B8K.net
>>330
いるわけないやろ
研究費集めるための嘘やで

354 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:02.41 ID:j+/PN99Q0.net
宇宙の謎の深みにハマると自分探しとか生命はなんなんだとか、変な方向いってまうから気をつけるんやで

355 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:17.83 ID:Hk3+1Edd0.net
>>341
定義を決めたのは人カスやししゃーない
生命を育む星もまた生命体と考えるのは至極当然なんやで

356 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:25.18 ID:dJLlfBwG0.net
宇宙や生命の真理は俺ら一般人は考えない方がいいぞ、考えてもわからんし
発狂するだけだ
どうしても宇宙に興味あるなら観測結果に基づいた「事実」のみの勉強に抑えておけよー

357 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:25.70 ID:WbIKOxl20.net
>>157
ウイルスのファージとかも人工物にしか見えんな

358 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:27.80 ID:GPVzYVGy0.net
>>352
アレイスタークロウリーかな?

359 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:15:55.95 ID:TjxmjbX80.net
宇宙の事考えすぎて自殺した科学者がいるってマジ?

360 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:16:01.99 ID:VZZfcPdK0.net
またワイが晒されてるのか

361 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:16:07.45 ID:lexhpidV0.net
https://youtu.be/bZKhVElP0VE
有名なアレ

362 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:16:20.44 ID:3QgUk/Rf0.net
セ界レベルなら赤星ですらデカかったのにな

363 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:16:54.47 ID:dJLlfBwG0.net
>>359
どんな世界でも突き詰めると人間の脳では答えが出ないからな

364 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:04.49 ID:dJpE2EJn0.net
多次元宇宙には何百という地球が存在するんやで

365 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:17.18 ID:AuwJ4q9T0.net
ワイがニートとか職歴無しとか高校中退とかたいしたことないように思えてきたわ

366 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:40.18 ID:8RWa8gW+0.net
太陽は熱だけじゃなくて放射能も放出しとるんやで

367 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:45.26 ID:2xFmQa6Aa.net
地球人「地球外生命体はまだ見つかってないで!」
月「ワイがいるやんけ!」
的なことかもしれないのか

368 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:53.35 ID:Vry41Via0.net
>>365
宇宙にとってはどうでもいいけどお前にとっては一大事だぞ

369 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:54.61 ID:82lBtyge0.net
>>365
現実見ろや…

370 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:17:57.54 ID:1ROHiGl4a.net
宇宙のこと考えだすと人間の寿命が約80年とするとショボすぎて悲しくなる

371 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:06.74 ID:TLEgh8/50.net
>>305
今この瞬間に8個くらい地球外生命体がいる惑星があるで

372 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:08.90 ID:GOLKpP0fp.net
太陽ゴミやな
地球やめるわ

373 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:09.76 ID:8RWa8gW+0.net
太陽に近づいていくと熱で死ぬのか被曝して死ぬのか気になるところや

374 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:12.51 ID:9ARjnKcj0.net
発生に適した環境と十数億年の暇があれば無能でも生命作れるだろ(適当)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/10/47/d0151247_20515670.jpg

375 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:16.69 ID:lR8srlr3a.net
宇宙のはじっこはどーなってるの気になる
途切れてるのかそれとも球体になってて一周するの?
球体だとしたら球体の枠の外に何かあるのとか

376 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:24.97 ID:lZ3HtXZA0.net
http://i.imgur.com/6g742Fq.gif

377 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:27.03 ID:v12OLXbX0.net
膨大な空間にぽつんと地球が浮かんでいてそこに自分が張り付いているってすごく怖いな

378 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:34.90 ID:3QgUk/Rf0.net
>>365
職歴無しはヤバいな

379 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:35.91 ID:bnlS9+ng0.net
絶対嘘やん
太陽より大きいとか考えられんわ

380 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:18:55.73 ID:5pFUb6Aad.net
ベテルギウスだかアンタレスが日中も見えるようになるって話はどうなったんや?

381 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:03.26 ID:xvT1h6X6M.net
はくちょうざ
直径 太陽の1250倍
質量 太陽の25〜40倍
重力 太陽の50000分の1 地球の2900分の1

雑魚やんけ!

382 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:09.59 ID:dcyGjGcj0.net
>>345
よし、じゃあ炎は生命だな!

383 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:26.38 ID:dJLlfBwG0.net
>>365
そういう心の隙間に入り込むのが宗教だからな、気をつけろ
弱みに漬け込み宇宙の真理説かれると、ああ自分はちっぽけだ、悩みなんて小さい、神を信じよう、にわりと簡単に行き着くから

384 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:35.90 ID:dDlwXZHK0.net
そういやワイ恒星は白いのしか見たことあらへんな
後は太陽くらいやけど

385 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:41.72 ID:otzqpxhU0.net
>>157
モータータンパク質とかかっこいい
生存できないやつが淘汰され残ったやつがさらに淘汰されたものやから洗練もされるやろ

386 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:19:56.89 ID:3QgUk/Rf0.net
>>375
開かれた宇宙か閉じた宇宙かってことやね
結論出てない(出ない)らしいわ

387 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:16.86 ID:vNAyI61Y0.net
(´・ω・`)ちきう(笑)

388 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:33.78 ID:3QgUk/Rf0.net
>>381
こマ?

389 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:34.61 ID:pk3+6OhJa.net
>>370
たった100万年の間にみたいな表現に草生えるよな

390 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:44.41 ID:CFJQJp2sa.net
ボッ

391 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:46.04 ID:BzPRwfHep.net
そもそも宇宙の数が星の数より多いとかいう説もあって考えだしたら頭痛くなるレベルだね

392 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:49.86 ID:Hk3+1Edd0.net
>>376
頭おかしくなりますよ〜

393 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:57.79 ID:zOLzgQpK0.net
宇宙構造
ttp://i.imgur.com/ZaBG0Hg.jpg

左から地球、太陽系、太陽の隣人たち、銀河系、局部銀河群、おとめ座超銀河団、近隣の超銀河団、観測可能な宇宙

394 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:20:58.39 ID:j+/PN99Q0.net
ちきうのおにいちゃん

395 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:21:09.29 ID:MAegkslZa.net
なんか惑星の大きさ示す動画あったな
次々に比較してくやつ
音楽といい不気味で怖かった

396 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:21:28.08 ID:qCOwCcmE0.net
ここまで ぎょしゃ座イプシロン星の話題なし

397 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:21:44.37 ID:3QgUk/Rf0.net
>>391
星の無い宇宙ってあるの?

398 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:22:03.58 ID:VxSJmklj0.net
科学に目覚めてわずか100年で人類はここまで来たわけだろ
例えば一万年後とかの人類ってどうなってるんだよって思うわ
ワープしまくりで宇宙を移動しまくってるだろうね

399 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:22:27.54 ID:pk3+6OhJa.net
>>395
あと不気味だったのはもし月の位置に太陽系の惑星があったら地球からどう見えるか?やな

400 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:22:51.46 ID:gxbhrPIW0.net
>>398
100年後に核戦争で絶滅するで

401 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:23:23.92 ID:3QgUk/Rf0.net
>>398
一万年後にはとっくに絶滅しとるよ

402 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:23:52.52 ID:E2zNRBWt0.net
死んだ後にネタバレしてくれたらええんやけどなあ

403 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:23:57.85 ID:NfmA6WHHa.net
最後にグレンラガンが出てくるgifすき

404 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:02.54 ID:8RWa8gW+0.net
月と地球って昔衝突したらしいで
ぶつかってお互いのマントルが混ざり合って飛び散って月は地球の衛星になったらしい
月が異様に軽い理由がそれなんやと

405 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:06.94 ID:SPMfp+YW0.net
寒かったら服着りゃええけど暑いのはどうしょうもない
故に太陽系最弱は太陽と定義する

406 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:08.56 ID:H1x9rxWf0.net
アカン発狂しそう
とくに10のマイナス13乗メートルのあたり見てチビリそうになった

407 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:09.95 ID:9ARjnKcj0.net
>>398
知的生命宇宙に進出する段階までくると終末戦争が起こって文明崩壊するからお互いに遭遇することはないという身も蓋もない説すき

408 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:16.22 ID:+urqToaxa.net
未だに太陽にもロケットでいけないくせに
ちっぽけな地球人が広い宇宙を計算とかで解明とかロマンがないわ

409 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:16.89 ID:Hk3+1Edd0.net
>>398
一万年立たずに戦争で人類滅亡しとるで
滅ばない理由がない

410 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:28.76 ID:TLEgh8/50.net
>>381
すっかすかやんけ
ワイのパンチで崩壊しそう

411 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:46.76 ID:M8wV36F0a.net
太陽はなんで燃え続けてるンゴ?

412 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:46.97 ID:3QgUk/Rf0.net
>>402
ネタバレしても理解出来んと思う

413 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:24:50.90 ID:BxDDRDHGr.net
>>150
しらとりさんが激怒したから

414 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:02.87 ID:8Xj9FWsbp.net
>>27
うふふっ!

415 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:06.18 ID:9T7SGq6g0.net
ヴェテルギウスでけー→ ワイ「ほーん、で?」

木星でけー→ ワイ「でけええええええ気がおかしくなるぅうううう」

416 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:25.81 ID:yI8Upj+Ap.net
未だに太陽系から出る事さえ出来ないちきう土人wwwwwww

417 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:30.59 ID:8RWa8gW+0.net
>>406
0.0000000000001mやろ…たいしたことありませんよ…

418 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:33.79 ID:BJBGNto6a.net
>>305
こんだけ広いんやからどっかにおるやろ絶対

419 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:56.66 ID:BzPRwfHep.net
>>397
この宇宙にある星よりって意味ね

420 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:25:59.00 ID:Ok+6pcfb0.net
太陽万歳!

421 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:26:06.17 ID:wL+w82h00.net
>>400
>>401
>>409
tvで心理学の人が言ってた
人類の未来を絶滅って答える人は、幸せでなくて行き詰ってる人に多いという傾向があるらしいよ

422 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:26:21.67 ID:9ARjnKcj0.net
>>150
星座はみんなひらがなかカタカナで書くことが学術的には定められてるからしゃーない

423 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:26:46.03 ID:82lBtyge0.net
宇宙が広いからワイが何してもオッケーみたいな奴腹立つ
じゃあ宇宙広いからお前殺してもええんかコラ

424 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:27:01.23 ID:1YxvL0aj0.net
白鳥座でも木製軌道よりちょい大きいくらいと考えるとそんなに大きくないように思える宇宙のスケールのでかさよ

425 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:27:16.47 ID:ocDfNjQg0.net
>>398
せめてあと500年くらい後に生まれてきたかったわ
なぜ俺は今の時代に生まれてきたのかなと思う
もっともっとテクノロジーが発達した時代に生まれてきたかった

426 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:27:27.73 ID:qCOwCcmE0.net
>>397
そもそも宇宙の定義すらあやふやなんや
時間、空間、物質、エネルギー、意識、、、
これらが全て相互変換可能なのかどうかすら解明できてない

427 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:27:39.90 ID:H1x9rxWf0.net
GIFじゃないが動画で勘弁してくりー
https://youtu.be/WzG5FNdtH5E

428 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:28:08.42 ID:ocDfNjQg0.net
>>423
またいもしない架空の存在を作ってそれを叩く遊びですか

429 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:28:17.12 ID:3QgUk/Rf0.net
>>421
でも絶滅しない、って答える奴なんか頭お花畑やん

430 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:28:20.25 ID:iw/frL18K.net
野球で例えて

431 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:28:50.39 ID:N+0zdtaca.net
「超新星爆発」の名前のかっこよさは異常

432 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:01.75 ID:M/bsGtDoa.net
>>370
人カスの寿命なんざ地球誕生を一年で例えて計算したら僅か0.1秒に満たない

433 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:17.80 ID:8RWa8gW+0.net
地球外生命体が今どこかにおるって考え方も太陽からしたら「ちきう(笑)」って感じやろうな
宇宙の寿命を人間の寿命に置き換えると
人類が誕生してからこれまでの時間は
宇宙さんが一回の瞬きをする時間と等しい

そこで聞きたいのがおまえは一日何回瞬きするんやという話

人類という集合体が宇宙に存在している時間、それすらも一瞬である以上、現時点で地球外生命体が存在している確率はほぼゼロ
それに加えて地球外生命体が存在していた、している、する、可能性も限りなく低いという現実

434 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:20.65 ID:69+e3Eve0.net
もしかしてワイが生まれたのってとんでもない奇跡?

435 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:28.37 ID:j+/PN99Q0.net
>>430
>>27

436 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:33.46 ID:H4K3/ASu0.net
>>408
まだロケットも飛ばせない時代に宇宙のこと色々計算してたオッサンとかロマンやん

437 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:36.60 ID:Nr5L8ZqG0.net
>>395
これかな?
他にも色いろあるな

ttps://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q

438 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:53.34 ID:3QgUk/Rf0.net
>>426
それぞれの宇宙ごとに法則が違うんやろな〜
イカン、頭痛なってきた

439 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:54.04 ID:Cl8ZurzmM.net
ベテルギウス
直径 太陽の1000倍
質量 太陽の20倍

スカスカ過ぎワロタww

440 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:29:58.65 ID:vULeKF2p0.net
日経サイエンスとか読んでると賢くなった気がするけど宇宙の大きさと深淵が強くなって読みたくなくなる

441 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:30:13.91 ID:4Vv0Li80M.net
太陽系とか言って粋がってた雑魚

442 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:30:14.21 ID:9T7SGq6g0.net
>>305
水と、生命がエネルギーに出来る元素さえ出てれば可能性があるから
今見つかってる環境条件だけでみてもエウロパにすらいるかもわからんって言われてる
NASAはなんか自信あるらしい

443 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:30:42.83 ID:kEjzVO9NK.net
哲学ニュースさんこんにちは

444 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:30:46.45 ID:4KagatkSp.net
>>408
太陽にロケットで行くのは無理やろなぁ

445 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:30:49.86 ID:K27plOMe0.net
>>79
惑星は引力で引き合ってもお前にはそもそも魅力がないから女を惹きつけることはないんだよなぁ…

446 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:01.05 ID:/4edOJmMp.net
おおきなにんげんのがんさいぼう、それがちきゅう
だったら面白かったな

447 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:04.59 ID:tG2DgVU40.net
ワイは今はただの酔っ払いやが昔UFOにつれてかれた事有るで
奴らに復讐するチャンスないんかな

448 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:05.70 ID:FZBChyKe0.net
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

ワイのおすすめの星

449 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:22.74 ID:DO/8MI6J0.net
アドセンスクリックしてどうぞ

450 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:32.44 ID:U7EBSD4l0.net
でもさ、地球外に生命体がいたってなっても
それが微生物みたいなものだと、学者レベルはともかくとして
俺らみたいな一般人から見たらフーンていう次元の話でしかないよな
微生物みたいな生き物だと全然凄さを感じないじゃん

451 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:31:51.32 ID:GEfyXJJB0.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッスwwwwwwwwwwwwwwww

452 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:32:04.43 ID:3QgUk/Rf0.net
>>444
宇宙飛行士を太陽に着陸させた国があってな

453 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:32:08.18 ID:M/bsGtDoa.net
>>447
おう地球救ってこいよ酔いどれ

454 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:32:08.78 ID:pcmzvWFZ0.net
UFOと呼ばれるものは実際に地球に来てたんか?
それとも人間の見間違いなのか

455 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:32:11.33 ID:ctIkJCBm0.net
地球外生命体はいても知的生命体がいるとは限らないよね
人類が存在してる間にコンタクトできたら浪漫あるのに

456 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:32:36.74 ID:9ARjnKcj0.net
>>438
二次元の宇宙だと貫通するタイプの消化器官が作れないし四次元の宇宙だと公転軌道が不安定になる
やっぱり三次元がナンバーワンってホーキングが言ってた

457 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:02.08 ID:Hk3+1Edd0.net
経った今観測した宇宙の形が既に遠い過去という現実
ちょっと遠すぎんよ〜

458 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:02.81 ID:tG2DgVU40.net
>>370
寿命を意識して子孫を残す
生物の本能にロマン感じるわ

459 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:10.43 ID:9T7SGq6g0.net
>>450
そこまで複雑な生き物見つけるには人間の能力じゃワイらが生きてる間はムリやろなぁ…

460 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:32.62 ID:H1x9rxWf0.net
>>445
君が惑星なら僕は彗星だ

461 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:33.00 ID:TbXhWcYN0.net
そもそも宇宙って最初なにから発生したんや?

462 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:38.00 ID:VxioRVu10.net
恒星って大きさに限界有るの?

463 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:33:58.37 ID:rCF2BsL60.net
ワイの存在ってなんなの?

464 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:11.11 ID:tG2DgVU40.net
今日の午後ローはアルマゲドン?やで

465 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:11.82 ID:9T7SGq6g0.net
>>461
なんかよくわからないものすごい高圧縮のエネルギーの塊

466 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:26.83 ID:fAtHddmf0.net
ほんとすこだw

467 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:36.00 ID:U7EBSD4l0.net
例えばだけど
ツチノコが発見されたってなっても、そもそもツチノコって全然スペシャルな形状じゃないだろ
どっひゃー!スゲー生き物だなこりゃ!って全然ならないわけだよ
だけどネッシーみたいな見た目の生き物となるとこれは誰もがドヒャーとなる

これと同じで、地球外生命体が発見されたとしても
最低でも昆虫レベルのサイズの生き物じゃないとスゲーってならないわ

468 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:46.21 ID:dJLlfBwG0.net
>>450
それはまだ君が子供だからだよ
エンケラドスやエウロパ、火星に微生物がいる(いた)証拠が出るということはどういうことか
地球以外にも生命がいるということであって、人類以外にも知的生命体が宇宙のどこかにいる可能性が高まるということになる
世界をひっくり返したような大騒ぎになるだろう

469 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:47.73 ID:lR8srlr3a.net
ヤフー知恵袋で誰か宇宙の真実を答えてくれるだろ

470 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:53.74 ID:b1Gl2uu/p.net
そのうち大航海時代みたいに未開拓の宇宙航路を進んで行く奴が出てくるんやろなあ
次のコロンブスはワイらかもしれんで

471 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:34:59.57 ID:obaCAip2M.net
デーモン小暮が10万年生きてるとか言っても宇宙さんサイドは相手にしなさそう

472 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:35:20.15 ID:pk3+6OhJa.net
>>450
もしかしたら遠い星なのに同じようなルールで生きてるとしたらワクワクせんか?

473 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:35:29.71 ID:j+/PN99Q0.net
グリーゼ581cは絶対なんかおるで
おらなあかんねん

474 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:35:37.49 ID:fAtHddmf0.net
>>448
Gバイト

475 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:35:46.00 ID:eWrxZWss0.net
>>256
ジャ

476 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:10.55 ID:NNi0AXIx0.net
宇宙SUGEEEEEE!!!!
絶対巨人の住む惑星あるだろこれ

477 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:11.24 ID:rCF2BsL60.net
>>472
わかる

478 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:19.64 ID:KjJjlk4Id.net
>>168
マクロスみたいな世界になってそう

479 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:38.20 ID:TxwqoS85a.net
なんぼ科学が進んでも宇宙の真理を究明出来そうにないんですが

480 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:45.26 ID:svINIrrwK.net
ワイはたまに空見上げて、今宇宙人と目が合ってるとか思ってるで

481 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:37:09.98 ID:MQJ5Z5aM0.net
木星はでかいし目があって恐い

482 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:37:15.44 ID:+nowhsCuM.net
>>1
想像したらゾッとする

483 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:37:30.35 ID:4Vv0Li80M.net
>>467
目鼻口とか手足の概念を覆す変な生物かもわからんのやぞ
逆に地球の生き物と構造が同じやったら地球生命体の大元が気になることになるし

484 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:37:38.44 ID:J4mClsyrE.net
>>195

485 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:37:46.51 ID:M/bsGtDoa.net
>>480
なんかお前それはちょっとヤバイゾお前

486 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:09.68 ID:kgKoP0ZD0.net
超天元突破グレンラガンはやり過ぎやろ動くだけでワイらの星が微粒子レベルで分解されるで

487 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:13.76 ID:9ARjnKcj0.net
>>481
なおその眼はどんどん縮小して死にかかってる模様
復活するのかどうなのか、そもそも最近たまたま出てただけなんじゃないかなど色々説があるもよう

488 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:23.35 ID:rCF2BsL60.net
絶滅する前に地球外惑星に逃げる方法見つけないといけないンゴねぇ…

489 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:29.91 ID:ctIkJCBm0.net
宇宙に生命体がいるかどうかってのは結局ニンゲンが認識できるかどうかってことでもあるんよなぁ

490 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:33.19 ID:pk3+6OhJa.net
>>480
せ、せやな(目ソラシー)

491 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:37.20 ID:gJytJmfO0.net
グレンラガンなんて銀河を足場にしてるからな

492 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:47.44 ID:+68++g7w0.net
宇宙より大きいもので検索すると出るYouTubeの動画意味不明で好き

493 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:52.16 ID:dJLlfBwG0.net
>>487
大赤斑のことか?消えてもまた出るよ

494 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:57.98 ID:rCF2BsL60.net
>>487
あれって台風なんやっけ?

495 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:38:58.85 ID:s45b3bb+a.net
木星みたいにスッカスカなんやろ

496 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:02.49 ID:qCOwCcmE0.net
>>465
これも半分くらいは推測なんだけどね
物質をエネルギーに変換できることが原爆とかで証明されたから、多分その逆作用で誕生したんだろうっていう推測
でも時間とか空間とか意識とかの証明にはならない

497 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:04.78 ID:/bpJSmTb0.net
その生命体がおる可能性があるエウロパまではどのくらいはなれとるんや?

498 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:14.66 ID:hVMvU1OP0.net
>>480
おまえじつは宇宙人やで
ケンタッキー・フライド・チキンのカーネルサンダースも宇宙人やで
ついでに大塚愛もやで

499 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:34.70 ID:b1Gl2uu/p.net
さりげなく宇宙人がレスしてそう

500 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:35.20 ID:U7EBSD4l0.net
>>483
無いと思うな
そもそも地球と言う星にいる生命体の時点で、ウイルスみたいなのから昆虫やタコみたいな軟体動物から人間まで
あらゆる形態の生き物がいるわけで
地球外生命体が発見されたとしても、別段地球の生物と比べて常識の概念を覆すようなレベルの生き物なんてまずないと思う
ただただ、地球にはいない生き物というだけの話だと思う

501 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:49.21 ID:rCF2BsL60.net
死んだらどうなるんやろ
お星様になりたい

502 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:39:56.72 ID:pk3+6OhJa.net
>>489
そもそも生命ってなんやねん(哲学)

503 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:00.93 ID:enQV4fc4+.net
こういうの見ると変な震えがくるンゴ

504 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:01.26 ID:wlCZws/w0.net
これ見るとよく分かる
http://htwins.net/scale2/lang.html

505 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:14.94 ID:n5xVcb2m0.net
宇宙人が人間サイズとは限らんしなあ
俺らが微生物に見えるぐらいデカそう

506 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:21.45 ID:M/bsGtDoa.net
>>497
ワイらの母星の近くやで
すぐや

507 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:32.14 ID:9ARjnKcj0.net
>>493
断言できるのか(困惑)

508 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:42.99 ID:kgKoP0ZD0.net
そもそも世界とは……

509 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:46.27 ID:rCF2BsL60.net
実はこの宇宙もどっかのいきものの細胞の一つなんだゾ

510 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:40:56.83 ID:H4K3/ASu0.net
>>470
申し訳ないが虐殺おじさんになるのはNG

511 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:03.56 ID:tG2DgVU40.net
時間だぞ
【テレ東】午後ロー アルマゲドン2011実況 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434601931/

512 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:10.08 ID:NNi0AXIx0.net
>>509
MIBかな?

513 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:10.66 ID:RRmzVbSI0.net
これなのに太陽ホルホルしてた古代人あほやろ

514 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:27.50 ID:8RWa8gW+0.net
>>500
アミノ酸由来の生物であるか、また生体維持の方法など
明らかに地球と環境が異なる宇宙で生きてる生物なら
構造自体が異なる可能性が大きい

それを大発見と呼ばずしてなんと呼ぶのか

515 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:27.65 ID:U7EBSD4l0.net
>>505
そんな荒唐無稽な生き物は実際はまずいないと思う
SFの世界

516 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:28.50 ID:lHqtgeZc0.net
人間が宇宙で生きたら宇宙人みたいになるんやろ

517 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:28.57 ID:9T7SGq6g0.net
>>462
限界あるで
でかすぎると恒星としては存在できないで崩壊してブラックホール一直線

518 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:34.75 ID:ctIkJCBm0.net
井納wikiで宇宙関連の記事を読みまくって会社休んだことも所詮小さなことンゴねぇ・・・

519 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:40.26 ID:Hk3+1Edd0.net
>>509
おは火の鳥

520 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:41:45.31 ID:j3iJUbHi0.net
大きいからなんや
何の役にも立ってないやろ
太陽さんは、俺たちに必要とされている星

521 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:42:04.19 ID:HhTckNuQp.net
ボイジャーのゴールデンレコードとかいうジョークみたいなロマン
あーいうのすき

522 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:42:05.40 ID:ASyTihkh0.net
>>509
コスモゾーンやね

523 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:42:15.00 ID:+nowhsCuM.net
>>465
で、そういうものが存在する空間はなんや?と想像したら
物凄く不安な気持ちになる

524 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:42:15.60 ID:H1x9rxWf0.net
これが自然界にいる事実 宇宙ってスゲー!
http://www.seibutsushi.net/blog/wp-content/uploads/%E3%83%90%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B8.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/xcrex/imgs/0/c/0c85b02a.jpg

525 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:06.51 ID:rCF2BsL60.net
>>524
バクテリオファージほんとかっちょいい
このデザイン考えた奴すごい

526 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:17.99 ID:aw2O7o+R0.net
生物はなぜ
子孫を残そうと必死なの?

527 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:19.61 ID:Hk3+1Edd0.net
宇宙は深淵そのものやな

528 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:26.65 ID:tZVClT3B0.net
ただの鉄板にしか見えへんような生物とかおらんかな〜
UFO見つけて中に生物乗るスペース無いやん!って思ったらパーツにしか見えへんのが宇宙人やったとか

529 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:31.89 ID:eWrxZWss0.net
ポップスターはどこにあるんやろ
あそこ月が6つもあったりなにげにヤバい

530 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:33.38 ID:swYoI9cTx.net
自分が生まれるはるか前から既にこの世に存在してない星が今も見えてるってのはなかなかロマンがある話やな
ワイらは宇宙を介して過去を見てるんや(壮大)

531 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:46.59 ID:1l2pEvsR0.net
太陽(笑)ちきう(笑)

532 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:49.43 ID:9T7SGq6g0.net
>>526
必死じゃなかったらすでに消えとるだけやん

533 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:43:57.92 ID:enQV4fc4+.net
宇宙の話の後に世界五分前仮説考えると頭おかしくなるンゴ

534 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:10.05 ID:kgKoP0ZD0.net
>>524
こいつもともとは逆向きで頭差し込んでたのが効率悪い思ってこんな形になってそう

535 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:10.44 ID:8RWa8gW+0.net
>>524
卵子や精子の方が凄い
とくに排卵と卵管さいの仕組みなどは生物の神秘や

536 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:11.05 ID:g85WCdVBp.net
ベテルギウスってもう爆発しとんの?

537 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:11.65 ID:swYoI9cTx.net
>>524
おはバクテリオファージT2

538 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:32.38 ID:dJLlfBwG0.net
>>520
大きい恒星はブラックホールになる
そのブラックホールから発せられるエーカーは銀河のあちこちに星の素となるエネルギーを撒き散らす
ブラックホールが宇宙をかき混ぜてると考えれば太陽以上に大きい星は必須

539 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:34.18 ID:x5m9+7VD0.net
突然無の世界からビッグバンが起こる確率が気まぐれに壁を殴って腕が壁を通り抜ける確率と同じとか訳分からん事になってて草生える

540 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:53.31 ID:H1x9rxWf0.net
>>534
それ萌えるな

541 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:44:58.37 ID:8RWa8gW+0.net
>>530
なお今見えてる星が今その瞬間も存在しているとは限らない模様

542 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:04.05 ID:TpeDZFEV0.net
ワイピストル、全てを照らす

543 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:11.43 ID:9T7SGq6g0.net
>>536
近くにすんどる友達が爆発しとるやでーっていいながらガンマ線バーストくらいながら電話してきたやで

544 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:26.91 ID:b1Gl2uu/p.net
せめてスターウォーズレベルの文明をこの目で見たい

545 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:37.74 ID:M/bsGtDoa.net
>>527
深淵を覗くとき

546 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:44.48 ID:Cl8ZurzmM.net
ピストル星
光度 太陽の200万倍
直径 太陽の300倍
質量 太陽の200倍

強い
やっぱり銀河系がナンバーワン!

547 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:48.09 ID:lHqtgeZc0.net
>>526
時間制限ありやからそら必死よ

548 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:45:57.27 ID:+nowhsCuM.net
>>509
でっかいジッジの動脈瘤破裂がビッグバンの可能性があるかもしれんな

549 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:09.10 ID:b1Gl2uu/p.net
>>510
AVATAR不可避

550 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:18.76 ID:OybktLzS0.net
木星の不気味さって異常だよな

551 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:23.48 ID:rCF2BsL60.net
だいたい無ってなんやねん

552 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:29.02 ID:U7EBSD4l0.net
>>514
それは研究者レベルの話だろっていうことなんだよ
たとえば深海生物に熱水のそばで発見された有害な成分を食べて生きてる生き物が発見されたけど
俺らから見たら別にただのキモい生き物だなっていうだけだろ
既存の生物とは根本から違う生命体であってもフーンそうなんだで終わりのレベル
インパクトでは生きた恐竜が発見された方が億万倍あるだろ
恐竜なんてただ大きいだけで現代の哺乳類や爬虫類と構造は同じであったとしても
もし生きた恐竜がいたらその話題性はチューブワームどころじゃない
それぐらい要するに微生物や単純生物なんかは主役になりえないんだよ

553 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:30.98 ID:ctIkJCBm0.net
地球の質量って増えてる?減ってる?
太陽の光をエネルギーに変えるって同じ分だけ地球の外に出てるの?蓄えられてるの?

554 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:51.02 ID:9T7SGq6g0.net
>>550
死ぬ前に木星を近くで見て気が狂ってみたい

555 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:46:53.85 ID:ASyTihkh0.net
昆虫は宇宙人が送り込んだ環境適応能力、生殖機能搭載の超高性能ロボット生物説

556 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:08.34 ID:aw2O7o+R0.net
じゃあ、なぜJボーイは
子孫を残そうと必死じゃないの?

557 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:09.46 ID:eWrxZWss0.net
>>376
気が狂いそうになる

558 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:11.11 ID:wgIklJTNa.net
やっぱ宇宙っておもろいな深海と同じくらいおもろいわ

559 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:13.20 ID:H1x9rxWf0.net
>>535
ま〜ん()

560 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:27.16 ID:swYoI9cTx.net
>>550
怖いですねこれは怖い……
http://i.imgur.com/qCTEq4o.jpg
http://i.imgur.com/EjMyEHd.jpg

561 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:33.13 ID:9T7SGq6g0.net
>>556
失敗作だからやで

562 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:33.68 ID:SsBbrBS/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DNlLnaJiGY8
もし月の位置に他の惑星があったら

563 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:57.41 ID:rCF2BsL60.net
>>560
ひえぇぇぇ…

564 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:47:58.71 ID:LOdxiB8Jr.net
>>376
土星あたりからどうでもよくなる

565 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:01.92 ID:J4mClsyrE.net
ホルストとかいう惑星だけの一発屋

566 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:05.93 ID:d82Bab+i0.net
>>556
逆らいたいんや、ワイは

567 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:08.90 ID:M/bsGtDoa.net
彡(゚)(゚)
エウロパにこんな顔の宇宙生命体が住んでるらしいゾ

568 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:20.40 ID:NNi0AXIx0.net
>>560
ちきう逝った

569 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:23.07 ID:eWrxZWss0.net
>>399
なんやそれ見たい

570 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:35.83 ID:2EohC2hx0.net
ふぉっ!?

571 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:42.17 ID:enQV4fc4+.net
>>560
一枚目実際に見たら腰抜かすわ
空想でもゾワゾワするのに

572 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:46.26 ID:H1x9rxWf0.net
>>560
あれやん このロリコン共めってやつ

573 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:48:56.78 ID:9qXQqd1q0.net
太陽もいずれ膨張してああなるよ

574 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:00.44 ID:2EohC2hx0.net
ドラゴンボールのインフレみたいな
世界だな。太陽「私の大きさは53万です」

575 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:02.78 ID:Gw6QrTdj0.net
なんかインフレしまくった漫画みたいやな

576 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:22.86 ID:gF8nUubA0.net
宇宙兄弟のヒットにあやかって?ジャンプとマガジンで宇宙飛行士モノの漫画やったけどどっちも短命だったな
それでもST&RSは5巻まで行ったけど後発のスターチルドレンはST&RSより先に終わったくらい酷かった

577 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:37.30 ID:/vFy5Y0e0.net
こんなちっぽけな地球の一端でレスバしてるワインゴ

578 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:44.61 ID:H4K3/ASu0.net
ワイあかつき、絶賛遅刻中

579 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:45.56 ID:U7EBSD4l0.net
宇宙で生命体が発見されました→象の5倍の大きさで体毛は黄金色に輝き時速300kmで走ります→ドヒャー宇宙スゲー

宇宙で生命体が発見されました→地球の生き物とは構造が違う微生物です→あ、そうフーン




現実はこれ

580 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:46.41 ID:eWrxZWss0.net
月=人工物って結局おとぎ話なんやろ?

581 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:49:51.08 ID:tZVClT3B0.net
宇宙全体で核融合の燃料使い切ってヒエヒエになったら宇宙ってどうなるんや
そもそもどういう原理で宇宙は広がってるんや

582 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:50:11.22 ID:Ip9rrXUZ0.net
>>248
拝めるのは何年も後だぞ
拝んだ頃には何年も前のことだぞ

583 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:50:37.28 ID:aJq/zIkrM.net
>>509
14歳かな?

584 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:50:54.85 ID:24z0QXfI0.net
ギャラクシーの反対にいる知的生物「あたしのおっぱい見たい人いる?レス100ついたら貼るわ」

585 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:51:17.97 ID:gjBLvrw80.net
宇宙から見たら地球なんて一つの生命体に過ぎないんだよな
てことはワイと佐々木希は今セックスしてるも同然やな

586 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:51:25.93 ID:S0nnjdqf0.net
>>581
宇宙ガスになってそれがまた収縮して恒星が生まれるとかそんなんやったと思う

587 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:51:26.19 ID:RZJbI7+m0.net
宇宙の 法則が 乱れる!

588 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:51:27.59 ID:0ybcDD/T0.net
もう10年以上前かな
ちゃりんこで夜走ってたらカッて緑色に空の一点が光ったんやけどあれは星の爆発やったんやろうか

589 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:51:33.01 ID:9T7SGq6g0.net
>>560
イオとかから木星みたらどう見えるのか未だに気になって仕方ない

590 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:11.82 ID:K27plOMe0.net
>>480
すまんがちょっとわかる…(小声)

591 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:30.57 ID:2EohC2hx0.net
はやく宇宙にいきたいんゴね〜〜〜
ムゲンの世界がまってるンゴね〜〜〜

592 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:33.14 ID:9ARjnKcj0.net
>>581
下手すると陽子すら崩壊した何もない世界になるか、一点に収縮して全てが終わるかのどちらか

593 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:39.45 ID:KMrU9eAe0.net
ちきう(笑)ざっこ…w

594 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:42.87 ID:ORqhBaM30.net
>>581
広がってる事自体は初っ端のビッグバンからの運動がそのまま慣性的に続いてるんやと思えば別に不思議やないんやない?知らんけど
問題は加速してるんやろ?

595 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:52:59.90 ID:cw46UCHk0.net
>>560
威圧感やべえな

596 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:05.15 ID:K27plOMe0.net
>>488
逃げる方法見つけたところで生活は出来そうにないのは大丈夫なんですかね…

597 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:20.59 ID:7N1Wq1Ud0.net
はじめしゃちょーっていうyoutuberお前らどう思う? [転載禁止](c)2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1434603094/

598 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:32.43 ID:OJWoVaSe0.net
なんJ民の恵体信仰ははっきり言って異常だ

599 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:44.56 ID:ZkyoaWUK0.net
>>560
行き苦しい

600 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:46.44 ID:+nowhsCuM.net
>>588
流れ星の破裂らしいでそれ
ワイも見たことある

601 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:47.40 ID:ZKONEhXE0.net
こういう現実を突きつけられても人類はすごい、
高度な知的生命体だとか言い出すんだからな
ほんと井の中の蛙

602 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:53:50.09 ID:eWrxZWss0.net
>>473
cやなくてdやろ

603 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:54:16.71 ID:KMrU9eAe0.net
>>560
こっわ

604 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:54:25.30 ID:Rwf4B9F3p.net
ワイ鬱病持ち、天体観測をすることで気が楽になる

605 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:54:28.89 ID:6MVQXJz70.net
木星ってちょっとでかいからって調子乗ってるよな
なに太陽系の副部長気取ってんねん

606 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:54:42.94 ID:ctIkJCBm0.net
月の裏側で画像検索をしてはいけない

607 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:55:05.36 ID:+68++g7w0.net
みんなマンデルブロズームで検索するんや
ようわからんけどわくわくがとまらへんで

608 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:55:08.16 ID:Cl8ZurzmM.net
>>553
五万トンずつ減ってる模様
増えた分もあるけどエネルギーの消費と水素ヘリウムの流出でプラマイ-5万らしい

609 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:55:20.29 ID:b1Gl2uu/p.net
>>588
火球かもしれんなあ
2001年の獅子座流星雨の時にでかい緑の光みたわ

610 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:55:43.73 ID:K27plOMe0.net
>>560
http://i.imgur.com/58r7w02.jpg

611 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:55:50.64 ID:dJLlfBwG0.net
>>581
数百、数千兆年後には宇宙は完全に冷え切るとされている
今のところ、真っ暗な宇宙空間になって1k弱の温度でそのままって人もいれば
完全に冷え切り1kを切って絶対零度になった瞬間に膨張している宇宙空間が一瞬で収縮して崩壊し無に戻る
この意見とが半々だね

612 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:56:27.79 ID:Rwf4B9F3p.net
2001年の流星群は凄かったンゴねぇ…
あれクラスのがまた見たいんじゃ

613 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:56:29.08 ID:0ybcDD/T0.net
>>600
>>609
ほぇーサンガツ
あれは流れ星やったんか

614 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:56:52.06 ID:9tK9wiMa0.net
宇宙を地球とすると太陽ってワイの鼻くそレベルやろ

615 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:57:09.03 ID:tZVClT3B0.net
>>606
身を挺して地球を隕石から守ってくれてる名誉の負傷やぞ
侠客立ちやぞ

616 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:57:23.10 ID:1l2pEvsR0.net
>>383
なるほど宗教ってよく出来てるな

617 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:57:33.51 ID:rCF2BsL60.net
>>611
想像もつかんなあ
無ってどんなとこなんやろ

618 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:57:52.37 ID:ZeUSn8oC0.net
木星ってガスの塊なんやろ
臭いんか?

619 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:57:57.98 ID:TxwqoS85a.net
生命体の最終目標は宇宙の真理を解き明かす事にあると思うわ
今までもこれからも宇宙の中で無数の生命体が生まれては消えて、その寿命は宇宙レベルでは一瞬の事で
そんな中、自らの研鑽で寿命を克服した生命体が永久とも思える時間をかけて宇宙の真理を解明する
それを待ってる何かがいるような気がする

620 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:58:20.17 ID:NNi0AXIx0.net
超でけえとか超すげえとか小学生並みの感想しか出てこない神秘って男のロマンたまよね

621 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:58:21.70 ID:24z0QXfI0.net
>>614
鼻糞の細菌のDNAの一枚の組織レベルやで

622 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:58:44.62 ID:ZkyoaWUK0.net
>>617
無は無なんやで
空間すら無い下手すると時間すらない

623 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:08.14 ID:dJLlfBwG0.net
>>616
だから我々一般人はのんきに生きてるのが正解

>>617
無は無なんだが俺もわからない…

624 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:11.08 ID:lHqtgeZc0.net
ワイら希少種やし

625 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:22.72 ID:0ybcDD/T0.net
>>620
それ以上の感想が一気に学術的な難易度上がるからしゃーない

626 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:25.56 ID:ORqhBaM30.net
この三次元がほんまに何処まで行っても続いている世界なのであれば、宇宙もこの三次元に何個もあるんやないやろうか

627 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:29.68 ID:cjJy9PJ/0.net
ちょうど地球終わる話やっとるわ

628 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:34.11 ID:gG0ycZ6J0.net
サンカス冷えてるか〜

629 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:40.38 ID:AgIM2eEr0.net
宇宙では太陽は大きい方、ほとんどの星は
木星より少し大きい程度の光らない星か
赤色矮星、褐色矮星のようなわずかに光る星が多いと聞いた

630 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:59:47.68 ID:24z0QXfI0.net
>>619
それはさすがに中二病やで
ワイらはたまたま運良くも悪くも人類として進化で生まれただけやから目標もクソもない

631 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:00:10.06 ID:rCF2BsL60.net
宇宙ってたくさんあるんじゃね?って説はあれどのくらい信憑性あるん?

632 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:00:17.25 ID:ctIkJCBm0.net
>>608
はえー、ちょっとずつ?減ってるんやね。
減ってる原因はやっぱ人間の科学技術の発展のせいかね
>>615
せやね、お月さんには感謝せんとあかんわ

633 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:00:53.65 ID:z0ZDbgHu0.net
こんだけでかいと逆に生物住める惑星はなさそうやな

634 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:00:54.46 ID:J4mClsyrE.net
潮の満ち引きがようわからへんわ
なんで月に引っ張られただけで嵩が増すんや?量自体が増えてもうてへんか?

635 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:00:56.29 ID:mDhc7oHGp.net
白鳥座V1489星 直径23億 km

ちきう1.27億km

636 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:12.70 ID:6MVQXJz70.net
>>630
たまたまの上でたまたまの中からたまたま生まれてきてたまたま滅んでくんやな

637 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:41.34 ID:Ip9rrXUZ0.net
>>631
宇宙に限りがあるんだから普通に否定出来ないだろ

638 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:50.87 ID:H4K3/ASu0.net
引力ってなんで発生すんのよ

639 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:54.01 ID:dJLlfBwG0.net
>>631
今のところ肯定出来る材料も否定出来る材料もない
ただ肯定した方が説明しやすい事象が多いのも事実

640 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:56.89 ID:9ARjnKcj0.net
>>634
どっかが満ち潮の時はどっかが引き潮なんやで

641 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:01:57.47 ID:enQV4fc4+.net
>>636
タマタマの中から産まれる

642 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:35.03 ID:Rwf4B9F3p.net
宇宙のこと考えてたらイチマツ論争も横浜10連敗もどうでもよく思えるわ

643 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:43.59 ID:lHqtgeZc0.net
始まりもわからんし終わりもわからん

644 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:44.30 ID:227Ulphl0.net
地球が太陽に飲み込まれるってガチなん?
ワイの骨が燃やされて無くなるの嫌やなぁ
生きた証拠がなくなってまうわ

645 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:48.91 ID:/04yAYNiK.net
宇宙でさえ実験室のフラスコの可能性は?

646 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:55.12 ID:d82Bab+i0.net
大体宇宙どころかヒトのことすらよくわかってないやろって思ったがヒトも宇宙の一部やから当然やな

647 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:55.80 ID:dJLlfBwG0.net
>>634
嵩は増してない
A地点で引っ張られた海水がB地点に行き着いただけの話

648 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:02:57.44 ID:b1Gl2uu/p.net
というか宇宙って絶対3次元で収まってないやろ
いまのこの世界は何次元なんや

649 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:03:21.98 ID:mDhc7oHGp.net
ウェスタールンド1-26 (Westerlund 1-26, Wd 1-26) はウェスタールンド1超星団のはずれにある赤色超巨星もしくは極超巨星。

この星は今まで見つかった星のなかでも最大級の大きさを持つが、その半径は大まかにしか分かっていない。その半径は太陽のおよそ1,530倍、1,064,880,000キロメートル(7 天文単位)に達する。

仮にこの星を太陽系に置いたとすると、その光球は木星の軌道まで飲み込むであろう。

650 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:03:24.99 ID:Rwf4B9F3p.net
>>638
未だに分かんないし見当もつかないって聞いたことある

651 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:03:27.24 ID:24z0QXfI0.net
>>636
地球終わるレベルの天災がないとヒトカスは滅ばないと思う

652 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:03:46.73 ID:L7U2kmwOa.net
ちなみにこの 白鳥座V1489は地球から5250光年離れてる星らしい

653 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:03:55.29 ID:6MVQXJz70.net
>>644
ワイがお前のこと覚えておくで

654 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:04:04.87 ID:ctIkJCBm0.net
宇宙規模で考えると太陽も銀河だかどっかの周りを移動してるとかもうわけわからンゴ

655 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:04:13.75 ID:q2WCAP580.net
>>644
のみこまれるんやなくて弾かれるんやで
まあどっちにしても終わりなんやけれども

656 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:04:18.40 ID:J4mClsyrE.net
>>640
>>647
なんとなくわかったわサンガツ

657 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:04:33.22 ID:u937UL/Ja.net
宇宙人あくしろー

658 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:04:56.78 ID:24z0QXfI0.net
>>650
回転やろ

659 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:04.31 ID:ZkyoaWUK0.net
なんJってこの手のスレが何故か伸びるのなんでや?

660 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:10.38 ID:1kSvMap50.net
白鳥座とかいう恵体揃い

661 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:30.79 ID:enQV4fc4+.net
そもそも自転公転の時点で直接の認識外やし

662 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:45.49 ID:ZkyoaWUK0.net
>>650
空間が歪んでいるからって聞いたで

663 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:46.84 ID:ASyTihkh0.net
Wikipediaの宇宙年表見てると気が遠くなってくる

664 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:05:46.94 ID:Ip9rrXUZ0.net
>>651
全面が凍結しても全面がマグマになっても地球は終わらないぞ

665 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:02.01 ID:Rwf4B9F3p.net
>>658
その回転の始まりは何ンゴ?

666 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:19.76 ID:LVx/sKMf0.net
ワープを1番に開発した宇宙人が宇宙を支配できる

667 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:28.08 ID:lHqtgeZc0.net
>>651
隕石落ちて氷河期なったし余裕やな

668 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:40.02 ID:1kSvMap50.net
>>659
歴史・深海・宇宙・恐竜・野生動物・オカルト・エロゲスレは安定して伸びる
メンタルが中高生なんやろなあ

669 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:45.68 ID:NNi0AXIx0.net
>>658
重量の過密が中心に集まってそれが空間にも影響してると俺はかってに思ってる

670 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:48.42 ID:Rwf4B9F3p.net
>>662
なぜ空間が歪むかってなっちゃうんだよなぁ

671 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:06:50.74 ID:dJLlfBwG0.net
>>659
若い奴多いからだろ、しかも高学歴ニートでヒマな時間も学習意欲も兼ね備えてる
あと俺みたいな宇宙空好きとかも多いのかも地味に

672 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:07:07.73 ID:qCOwCcmE0.net
物質 → 壊すとエネルギーになるよ!逆も多分できるよ!(できるとは言っていない)
時間 → 歳を取るよ!でもよく解らないよ!
空間 → 移動できちゃうよ!でもよく解らないよ!
最大次元 → 3かな?4かな?5かな?よく解らないよ!
最小物質 → どんどん見つかるよ!(驚嘆)
最速観測物 → 光なら知ってる(白目)

673 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:07:12.78 ID:24z0QXfI0.net
>>665
最初の大爆発やで

674 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:07:13.79 ID:cw46UCHk0.net
>>644
前見たシミュレーション映像では飲み込まれるってより吹き飛ばされてた

675 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:07:34.23 ID:6SfuTWkX0.net
さ〜ん(笑)

676 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:07:34.55 ID:H1x9rxWf0.net
一次元は二次元に内包されてて
一次元は三次元にも内包されてるって考え方でええんか?
でも三次元で四次元を確認することできないし
三次元で五次元も確認することはできないって考え方でええんか?
だったら宇宙とかいう三次元は四次元にはいっぱいありそうだな

677 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:05.73 ID:GrTBaZKj0.net
>>670
ヒッグス粒子が物体に質量を与えているから

678 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:19.04 ID:Rwf4B9F3p.net
>>673
最初の爆発はなんで起きたのか、なぜ爆発が起こる条件が整っていたのかってなってしまうやん

679 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:21.24 ID:1kSvMap50.net
>>654
宇宙空間は真空ではなく知覚出来ない不可視の物質がぎっちり詰まってる説とかもうわけわからんな

680 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:24.65 ID:24z0QXfI0.net
>>664
>>667
どでかい隕石「よろしくニキンゴゴゴゴゴwwwwwお茶々チャチャチャwwwwwww」

681 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:28.53 ID:Cl8ZurzmM.net
>>632
それもあるけどほとんど影響はない
一番の原因は水素ヘリウムの流出
こいつらとどめとくには地球の重力が足らんのや

682 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:43.72 ID:ZkyoaWUK0.net
>>668
男の子はいつまで経っても男の子言うしなぁ
好奇心旺盛ななんJ民は結構多いんやな

683 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:08:46.28 ID:NNi0AXIx0.net
人間は本当は何も理解してないんだと思う
だから普通に宇宙人もワラワラいそう

総レス数 683
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★