■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】イオン「牛肉だけ売れない!鶏と豚は売れるのに…」
- 1 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:31:19.58 ID:9gKDp1fA0.net
- イオン/吉田社長「生活者の価格感度シビアに、牛肉から鶏・豚肉へシフト」
イオンの吉田昭夫社長は10月5日、同日開催した2023年2月期第2四半期決算会見で、
「生活者の価格感度がシビアになっている。一例では、牛肉から鶏肉・豚肉にシフト、感謝デーといった特異日の購買が増えている」と述べた。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/o100521.html/
- 2 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:31:31.08 ID:pL/gQ/h00.net
- 高杉
- 3 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:31:41.37 ID:Ki+QNWjv0.net
- 鳥が安すぎる
- 4 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:31:50.13 ID:iPIHQz6Yp.net
- ありがとう自民党
- 5 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:00.10 ID:nClTiR4R0.net
- 値段がね
- 6 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:26.69 ID:d6X5CEIhd.net
- 肉牛はaveが安いからそっちで買ってる
- 7 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:28.41 ID:uf7nbvcf0.net
- オージービーフなら買えるやろ
- 8 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:34.28 ID:0v/jHSbg0.net
- 全部高いぞ
- 9 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:43.51 ID:6aRXH+4s0.net
- 言うて従業員にも牛肉買えるほど賃金出してるんか?
- 10 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:43.81 ID:oIQRSdIP0.net
- 普通業務スーパー行くよね
- 11 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:47.44 ID:7u0z3sqLM.net
- 売れないなら早めに値下げシール貼ってくれや
- 12 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:32:58.61 ID:J0m7THRO0.net
- もう鶏肉の時代や
- 13 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:33:32.31 ID:m7XxsZT50.net
- ステーキ食いてえな
でも安い肉のステーキまずいんだよなぁ
- 14 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:33:35.24 ID:QqutgoIaM.net
- 牛は使い勝手悪い
豚の万能さを見習え
- 15 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:33:50.44 ID:n2nvlfGtd.net
- 自分で作る料理は鶏モモムネと豚バラがあれば困らん
- 16 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:33:53.69 ID:edU7vB3op.net
- 贅沢品だから
- 17 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:00.67 ID:9usEHe8F0.net
- 財務省より国民の財布事情分かってそう
- 18 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:07.23 ID:tn3vi7QHM.net
- >>7
日本じゃもう買えないから殆ど売ってないぞ
今はメキシコ産とかタイ産になってる
- 19 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:17.04 ID:0v/jHSbg0.net
- >>14
ハンバーグは牛なんだよなあ
- 20 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:23.85 ID:d40hLs2s0.net
- そう考えると牛丼すごくね?
- 21 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:25.26 ID:FhZuOdEL0.net
- 牛は高くないと美味しくない気がする
豚は粗悪なものほどなんか美味い
- 22 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:34.21 ID:gjVuzotgd.net
- でもいうて牛じゃなきゃダメって料理そんなないよな
- 23 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:37.21 ID:Ww5W4WvEM.net
- 自民党様今日も我々庶民をいじめていただき感謝します
もちろん次も投票させて頂きます
- 24 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:45.28 ID:cIVwK2Vo0.net
- じゃあカレーどうしてるんや皆??
- 25 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:34:49.91 ID:1W5hEQPK0.net
- こういうの聞くと日本ってインフレしないんだなぁと思う
- 26 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:11.49 ID:8VAiN3F2a.net
- 高すぎ
>>24
豚でええやろ
- 27 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:12.87 ID:j9iunNlP0.net
- >>24
鶏肉やで
- 28 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:17.27 ID:QqutgoIaM.net
- >>19
牛豚の合挽き買うやろ
- 29 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:20.70 ID:vDltQK9c0.net
- ありがとう自民党😭😭😭😭
- 30 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:28.32 ID:VACZcMs80.net
- 豚のが安くて美味いもん
- 31 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:42.84 ID:6aRXH+4s0.net
- >>24
カレーはやっぱりチキンカレー
- 32 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:48.52 ID:tfb0+PeNr.net
- たまに食べるとやっぱ牛うめぇ〜ってなるよな
肉肉しい
- 33 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:51.78 ID:yS2/qBwX0.net
- サティ返してくれや
- 34 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:54.91 ID:t+F1lM7na.net
- 円安のせいでアメリカ産やオージー産の牛肉の方が高くなってるの草
- 35 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:35:58.89 ID:PfFJZFrqa.net
- 豚もそのうち売れなくなるぞ
- 36 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:00.12 ID:3DFaPwFn0.net
- 店も期限ギリのを総菜弁当に回すから本当に安くなってるのって
ドリップ出まくりの手羽先とかしかない
- 37 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:02.95 ID:Tl1RUXmja.net
- イオンはタスマニアビーフゴリ押しだからなぁ・・・
- 38 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:17.18 ID:mQwUqSB50.net
- お近くのイオンは肉も魚も切り方が酷すぎて行かなくなった
- 39 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:28.16 ID:Rxd1ZSxM0.net
- すき焼きとか久しく食ってないわ
- 40 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:31.43 ID:RD/p6myVa.net
- 宗教上の理由定期
- 41 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:45.83 ID:ZZVG+8a40.net
- 庶民がちりめんじゃこでやりくりする時代ももうすぐやな
- 42 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:50.06 ID:BQMPjQZj0.net
- 有能なスーパー教えてくれや
近くのイオン潰れてしまったわ
- 43 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:36:57.49 ID:X1gz/YqWM.net
- たけえからだよ
- 44 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:04.53 ID:sB1kUSx7p.net
- 安い牛はくっせえからなあ
- 45 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:04.82 ID:Ia6JSkvd0.net
- >>2
これ
- 46 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:05.87 ID:dasdiniKM.net
- 豚も売れてないだろ
普通に高いし
- 47 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:06.67 ID:pxFXDLVvM.net
- 豚にぬの方がおいしくね?
牛は臭いかんじするわ
- 48 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:07.19 ID:QGj8sJ/z0.net
- 味、栄養、値段
全てで劣ってるのに買うわけがない
- 49 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:09.94 ID:pSX8deU70.net
- 鶏豚は国産も良く買うしな
- 50 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:15.62 ID:QqutgoIaM.net
- 牛は焼肉とかステーキとか牛丼とか主役じゃないと使いづらい
普段使いというより食べたい時にしか必要じゃない
- 51 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:20.61 ID:IXt3aEAI0.net
- 今日は牛肉かご馳走だな
こんな時代がまたくるんか
- 52 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:21.96 ID:7u0z3sqLM.net
- >>42
トライアル
- 53 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:23.41 ID:/OeaeUVM0.net
- もう日本人はイオンのやっすい牛肉買えないレベルにまで落ちたのかw
- 54 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:25.78 ID:mDyd6Imy0.net
- 栄養みても牛肉の価値って美味しいくらいしかないよな
- 55 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:29.28 ID:S3rJQx/Z0.net
- 自民党のおかげやで
- 56 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:33.88 ID:abJCnYJu0.net
- TPPでオージービーフが安くなります!
とはなんだったのか
安倍死ね
- 57 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:38.26 ID:jGUQxcBFM.net
- 自民党のおかげで健康になったんだよ
- 58 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:37:52.46 ID:QeQDyRs10.net
- 鶏豚は安くても値段相応に食えるけど
牛は安いと食えたもんじゃないわ
- 59 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:06.82 ID:0v/jHSbg0.net
- もうチー牛馬鹿にできないじゃないか…
- 60 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:10.71 ID:0caI+4/a0.net
- 近所のイオンが鶏もも肉100g93円くらいで売ってるから、ほぼそればっか食って生きてるわ
- 61 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:13.16 ID:RGPlrKFw0.net
- 豚鳥は安いのでもまあまあ食えるのに牛って何であんな不味いんやろ
- 62 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:21.54 ID:IeQmKCCP0.net
- タスマニアビーフ不味いねん
- 63 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:38.67 ID:F9WpT7ZgM.net
- 牛はもつ鍋食いたい時以外買ってない
- 64 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:40.25 ID:1OUzoT8a0.net
- 一体なぜ…
- 65 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:41.24 ID:X1gz/YqWM.net
- ぶっちゃけ牛に限らず肉高すぎや
最近豆腐しか食ってないわ
- 66 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:49.33 ID:6IRPysZZ0.net
- じゃあ何で牛丼ってあんなに安いんや?
- 67 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:53.17 ID:+Qmh32Ix0.net
- 牛肉って別に美味しくないからな
超高級な黒毛和牛とかなら話変わってくるけど
- 68 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:38:56.65 ID:mvye/zMN0.net
- >>56
もう死んでる
- 69 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:10.75 ID:QGj8sJ/z0.net
- 安い牛肉なんて牛丼くらいしか使い道ないからな
- 70 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:37.71 ID:G2RK2zsxa.net
- スーパーのは高い割にそこまで美味しくない
魚買った方がええ
- 71 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:49.37 ID:xox/XLAj0.net
- バーベキューで買うぐらいや
豚肉でええ
- 72 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:50.62 ID:zUQOdRtLa.net
- 鍋に豚入れまくるで~
- 73 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:52.72 ID:LqZbqCt30.net
- 鳥最強
- 74 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:54.33 ID:QnGOM5pX0.net
- 高い
- 75 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:39:56.35 ID:GFFsiSyG0.net
- 40%引きになった牛肉を買うよね
- 76 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:00.48 ID:JhXYUjKG0.net
- 鶏と豚は安くてもうまいしな
- 77 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:01.29 ID:/OeaeUVM0.net
- >>65
国産は値段変わってないやろ
輸入はめっちゃ値段上がったが
- 78 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:09.17 ID:dFa8+8A70.net
- 牛肉ってなんであんなピンキリなん
オージービーフでええわ
- 79 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:11.41 ID:Ptk24ytga.net
- 最近豚バラが高いのが痛いわ
鳥もももちょっとずつ値上がりしてるし
牛とかどうせもいいけどこの辺が高くなるときつい
- 80 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:15.18 ID:hJJyo1Su0.net
- >>24
うちは昔からスジ肉
- 81 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:17.62 ID:616zSV+Kr.net
- 安い豚肉>>>>安い牛肉
高い牛肉>>>>>>>>>>>>>高い豚肉
- 82 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:20.11 ID:tn3vi7QHM.net
- 2021年
IMF「今のままだと日本は2024年にチェコに抜かされる!」
https://i.imgur.com/64xd1w5.png
↓
2022年
IMF「1年で抜かされたわw」
https://i.imgur.com/joimMcN.jpg
- 83 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:23.19 ID:1f892kS40.net
- 高なってるからな
牛だけなんか量が減っとるし
- 84 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:35.24 ID:oGJAMG8I0.net
- >>70
魚の値上がりはもっとやばいやろ
- 85 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:42.99 ID:chJyRqsqp.net
- 腹を満たせれば満足なワイ高みの見物
- 86 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:48.15 ID:KrVuvc3p0.net
- >>82
ありがとう自民党
- 87 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:54.44 ID:wPnULWzc0.net
- たまに安くてうまい当たり牛肉あるけどあんま見んな
- 88 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:55.20 ID:1JYsTSGL0.net
- 特に値段がどうのって訳でもないんだよな
使いやすいし
- 89 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:40:59.53 ID:3QwBAacud.net
- 同価格帯ならすき焼きも豚の方が美味いしな
- 90 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:10.87 ID:ZqXO4CzX0.net
- 牛肉って外食でしか食べなくなったな
単純に家で調理する分には豚鶏の方がうまいからやけど
- 91 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:11.03 ID:Eveer6bu0.net
- アベノミクスの末路
- 92 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:18.64 ID:VSj2aY1u0.net
- 高いというか微妙な値段なんよな
これくらい出すならもうちょっと出して焼肉行くわみたいな
- 93 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:33.02 ID:Vv/Zs0FR0.net
- 料理の幅が広いのは
鶏>豚≫牛
- 94 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:35.37 ID:aHerW8AB0.net
- >>77
豚肉も肩切り落とし100gあたり140円とかになってない?
- 95 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:51.06 ID:TMKqQzE30.net
- 高い上に身体に悪い
同じ高額食品買うなら魚食うわ
- 96 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:51.28 ID:fMxQyevK0.net
- >>65
仕事変えたほうがいいぞ
- 97 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:57.22 ID:BJ/Q1IGx0.net
- ほなラームーいきまひょか
- 98 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:41:57.90 ID:3DFaPwFn0.net
- そう考えると毎日半額になる寿司刺身ってスゲーよな
- 99 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:03.29 ID:uY7Zm6nn0.net
- ありがとう自民党
- 100 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:11.88 ID:Eveer6bu0.net
- スーパーで霜降り和牛毎回売れ残ってるの見るの悲しい
- 101 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:15.45 ID:dL20vLMz0.net
- ありがとう自民党
- 102 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:42.53 ID:VSj2aY1u0.net
- さらに日本人ってグラ牛大嫌いじゃん
- 103 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:45.06 ID:zHBVWDecp.net
- 家で牛肉焼くと部屋が臭くなるし
後片付けもめんどくさいんだよなぁ
かといって惣菜は豚肉鶏肉ばっかりだし
ステーキを惣菜コーナーに置いてほしい
- 104 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:54.43 ID:F9WpT7ZgM.net
- 苦学生やから牛コーナーは基本スルーや
- 105 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:42:58.46 ID:Hcx4r+Qc0.net
- ハズレの豚肉とんでもなく臭いのあるよな
- 106 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:43:46.16 ID:w1Tq3PTY0.net
- 昔に戻るだけや
- 107 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:43:53.27 ID:/1ugu9ih0.net
- 鶏と豚も値上げすれば解決や
- 108 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:43:53.54 ID:PfFJZFrqa.net
- >>100
そういうのって受注で卸した方が食品ロスもなくていい気がするわ
それ考えると通販とかで高級肉とかは売るべきや
- 109 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:43:57.58 ID:AReH5rQk0.net
- 宗教上の理由だろ
- 110 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:03.44 ID:s5w5jib+0.net
- 牛肉や豚肉、割引に並んとマジで買えない
- 111 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:13.49 ID:hJJyo1Su0.net
- 儲からない商売をしろとは言わないが会社が黒字なら安くできる余地があるはず
- 112 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:19.21 ID:uhSoRgeE0.net
- 安倍晋三のおかげやな
- 113 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:32.96 ID:TMKqQzE30.net
- ワイみたいな貧乏人は豚と鳥ともやししか食えんわ
電気代も高いからできるだけ暖房も我慢しとる
上流家庭のみんなは温かい家の中で、家族みんなで牛すき焼き囲んで団らんを過ごしているんやろなぁ
羨ましいなぁ恨めしいなぁ
- 114 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:36.41 ID:j24fCz630.net
- >>24
豚バラブロックが至高
- 115 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:40.74 ID:8riWITYj0.net
- 高いから
- 116 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:44:57.57 ID:2YFRhi/TH.net
- 汎用性は豚肉の方が高いからな
- 117 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:05.83 ID:Vv/Zs0FR0.net
- ヒンドゥー教多すぎだろ
- 118 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:07.51 ID:ODQO9SMD0.net
- >>105
とりあえず国産買っとけばハズレないし安定やわ
牛は国産でも安いのは臭い
- 119 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:24.19 ID:pFLiTr7R0.net
- 豚肉も2割くらい値上がりしたな
- 120 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:27.85 ID:d8La2T3D0.net
- 豚肉とかもはやアメリカ産より国産のが安かったりするしな
- 121 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:28.42 ID:X1gz/YqWM.net
- >>96
貧乏学生や
- 122 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:33.57 ID:Eveer6bu0.net
- 豚コマ豚バラ鳥モモばっかや
たまに奮発するにしてもオージービーフ
- 123 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:34.51 ID:lbZd84zk0.net
- 高い牛でもないなら鶏の方が美味いからな
豚は高くても安くても大体同じやが
- 124 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:45:57.02 ID:Cfp/11770.net
- 自分でスーパー行くようになって牛肉の高さを知ったな
子供の頃に牛肉をたくさん食べさせてくれた親に感謝
- 125 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:09.09 ID:TMKqQzE30.net
- >>24
カレーなんてどうせスパイスで味わからんようなるから豚でも鳥でもなんでもええわ
カレーに牛入れるやつははっきり言ってバカやで
- 126 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:12.98 ID:/pbbxlLUa.net
- まあぶっちゃけ牛肉は当たり外れ多いから博打感あるんよ
鶏と豚は海外産でも調理次第でわりかしどうにかなるけど不味い牛肉はそれが難しい
- 127 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:14.76 ID:d8La2T3D0.net
- >>113
電気毛布のが暖房節約できるで
- 128 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:32.00 ID:YY/ll9Oj0.net
- サンキュー安倍総理
- 129 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:32.92 ID:z+4QTyVK0.net
- 豚バラもセールで148円とかになってもた
もうつらい
- 130 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:45.05 ID:ntuKxi3q0.net
- 最近イオンでも物価高を感じるわ
- 131 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:45.71 ID:okBfRBD20.net
- 金ねんだわ
- 132 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:46:58.63 ID:kAmMGEgAd.net
- 安い牛ってマジで不味いもんな
中途半端な牛買うより鶏や豚買うよね普通
- 133 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:06.54 ID:T/YPTjmlp.net
- 牛肉ここ一年で高くなりすぎや
- 134 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:11.43 ID:b8FLU3PG0.net
- イオン肉高くね?
特売日でようやく普通のスーパーと同じくらいやん
- 135 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:13.92 ID:d8La2T3D0.net
- >>24
カレーは普通豚肉だろ
- 136 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:16.68 ID:staNtI4Y0.net
- 日本人に牛肉は早かった
高級牛育てて韓国様や中国様に輸出しなさい
- 137 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:19.16 ID:Zq+pIjjG0.net
- >>18
いやイオンはめっちゃ売ってるやろ
- 138 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:22.43 ID:hJJyo1Su0.net
- 流通ニュースは面白いからブクマしとくといいよ
- 139 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:36.29 ID:Eveer6bu0.net
- >>113
もやしとかブルジョワか?
一袋30円とかやぞ
- 140 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:39.32 ID:d8La2T3D0.net
- >>42
ラ・ムー
- 141 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:52.63 ID:YNPBrz4t0.net
- 安い外国産はくせぇから食えないし
癖の無い豚と鳥は安くても食える
- 142 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:47:57.82 ID:Zq+pIjjG0.net
- >>134
オーケーとかロピアとかと比べたらね
イオンのいいところは夜までやってるところ
- 143 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:03.69 ID:tn3vi7QHM.net
- 東大卒年収1000万のなんG民ですら牛肉高いとかもう終わりだよ
- 144 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:05.29 ID:6K9oh/Tap.net
- 肉なんて缶詰のアレでええわ
- 145 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:11.04 ID:flEdH0kz0.net
- このデータの中にワイの購入履歴も入ってる
イオンも安い商品が減ってきていてインフレを実感するわ
- 146 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:13.65 ID:Ui+ccW/00.net
- なんG民は筋トレ民多いし鶏肉がメインやから困らんやろ
- 147 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:14.60 ID:PfFJZFrqa.net
- >>127
なんならワイは暖房ほぼつけない
休みや仕事終わりは部屋着二枚重ねに着る毛布や
- 148 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:15.92 ID:d8La2T3D0.net
- >>121
飲食店でバイトしろよ
- 149 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:32.89 ID:3DFaPwFn0.net
- 鶏むねもベースが10円上がったな
セールで5キロ1500円で買えてた頃が懐かしい
- 150 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:37.95 ID:4uCfxaLs0.net
- 輸出しろマジで
日本じゃ高過ぎて売れない
- 151 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:41.78 ID:Ui+ccW/00.net
- ダイリキで買うか
- 152 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:48.16 ID:nygpwYvV0.net
- キミら牛の薄切りいくらで買ってるん?
- 153 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:48:54.32 ID:lbZd84zk0.net
- >>139
しかも日にち跨いだら臭くなる鬼の食材や
- 154 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:01.80 ID:/8R27pYr0.net
- モ~困っちゃうってか
- 155 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:05.54 ID:kJ4s6tod0.net
- 鶏が美味いってマジか
あんだけ手間かけたらそらねって料理しかないやろ
- 156 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:06.69 ID:IphgzGHOM.net
- >>139
近所のスーパー10円やわ
- 157 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:13.87 ID:tLn77yu5d.net
- オージービーフは羊臭い
- 158 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:15.48 ID:B4sO4plK0.net
- 牛肉って使いづらいわ
- 159 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:17.10 ID:P3srCA0x0.net
- 豚肉ってどの部位が安いんや?
- 160 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:17.77 ID:TbwUISEJa.net
- 牛肉って料理に使いにくいよな
牛カツ微妙だし鍋も鳥や魚、豚しゃぶの方が美味しいしシチューも鳥か豚やし
安い牛肉は焼いても美味しくないし
- 161 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:23.73 ID:n2nvlfGtd.net
- >>129
今その値段ならクッソ安いだろ
買っとけ
- 162 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:27.10 ID:KrVuvc3p0.net
- >>147
ワイは家のトイレ使うのやめたわ
毎朝近くのイオンにうんこしに行ってる
- 163 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:31.81 ID:2LAHMSgd0.net
- 言うほど牛肉も高くないやん
ステーキ肉でも100g 200円やぞ
- 164 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:34.68 ID:1f892kS40.net
- >>84
鮭切り身2枚が400円Overとか手も出んわ
- 165 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:34.87 ID:0ufIoV2t0.net
- 生まれつき鶏の方が好きだから安上がりで助かるわ
- 166 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:48.81 ID:WCC6JAI8H.net
- 安い牛肉ってそもそも不味いしな
- 167 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:50.24 ID:d8La2T3D0.net
- >>155
胸にく薄く切ってカタクリまぶして茹でるだけでも旨いやん
- 168 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:49:54.25 ID:dZp42KFc0.net
- 貧乏大学生つらいよな
ワイもバイト三昧でしんどかったわ
- 169 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:14.47 ID:bopv+qs90.net
- 牛が値段高い割に豚鳥と家庭料理大差ねえからなあ
- 170 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:21.38 ID:1f892kS40.net
- >>159
部位じゃなくて豚コマや
- 171 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:22.62 ID:840o+DNtd.net
- イオン高い
- 172 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:27.99 .net
- 日本の牛も女も韓国人にとっては端金で買い尽くされるのどんな気分?🤔
- 173 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:50.24 ID:b8FLU3PG0.net
- 牛は豚と一緒にミンチになってるやつしか食べない
- 174 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:50.56 ID:d8La2T3D0.net
- >>171
イオンは肉とかも値引きが早いから特や
- 175 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:55.56 ID:TbwUISEJa.net
- 安い鶏肉は唐揚げ
安い豚肉は生姜焼き
って逃げ道あるけど牛はないよな
牛丼なら店で食えばいいし
- 176 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:50:58.33 ID:s8Z2LOWk0.net
- >>150
そもそも中国が爆買いしてるから値上がりしてるんやけどな
もちろん円安と燃料高騰の影響も少なくはないけどな
- 177 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:01.95 ID:/8R27pYr0.net
- スペイン産豚肉ってちょっとおしゃれな感じするよね
- 178 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:24.02 ID:BKB2Dbvud.net
- しゃぶしゃぶとかすき焼きも豚肉で全然美味しく食べられるしなぁ
- 179 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:27.94 ID:eqruEulE0.net
- スーパーで肉は買わんやろ
すたみな太郎並みの白さやぞ
- 180 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:32.43 ID:vPS+4lQEd.net
- 豚肉の万能さよ
カレーには豚バラブロックだし
牛肉なんて肉じゃがとすき焼きにしか使わん
- 181 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:33.63 ID:/OeaeUVM0.net
- >>136
マジで最高級和牛は中国様韓国様に輸出して日本人は牛肉高くて食えない時代になりそうね
- 182 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:36.05 ID:PwVcLfKE0.net
- 健康志向が高まったからな
鶏はヘルシーやし
- 183 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:41.50 ID:O0sln5VG0.net
- 業務スーパーの冷凍真っ白牛肉
- 184 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:50.27 ID:nygpwYvV0.net
- 今年ふるさと納税で牛肉にしたけどわりと良かったで
3割換算でグラム166円や
- 185 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:51:55.48 ID:d8La2T3D0.net
- >>179
は?
- 186 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:03.17 ID:LRbZ6+Cna.net
- コロナ前と比べて半額まで売れ残る率が激減した
もう3割引で妥協するしかない時代や
- 187 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:04.29 ID:BGKA1ADP0.net
- SDGsやで牛のゲップはオゾン層を破壊するんや
- 188 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:07.08 ID:FKFXVGdIM.net
- >>182
欧米みたいに胸肉のほうが高くなるかな😳
- 189 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:12.21 ID:S+SeF+oR0.net
- そのうち鶏肉税とか取り出しそう
- 190 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:17.84 ID:FQr7A9r8a.net
- 牛肉のレジャー化や
- 191 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:22.67 ID:elVPvfcka.net
- じゃあ肉じゃがみんなどうしてんの?
肉じゃがといえば牛肉やのに
- 192 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:49.07 ID:fCOCoz2tp.net
- >>191
もうやってないやろ
- 193 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:49.44 ID:lbZd84zk0.net
- >>175
牛はかなり味強めの料理にしないと臭さ誤魔化せないし硬いのよね
- 194 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:53.82 ID:Z3yUK9hR0.net
- 低温調理鍋のお陰で鶏肉がおいしく食べられるようになったのがでかいわ
胸肉も柔らかくなっていいぞ
- 195 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:54.69 ID:bUO3l7/Wa.net
- 安い牛しゃぶって乳臭いやん
- 196 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:57.84 ID:hJJyo1Su0.net
- 牛より豚や鶏の方が飼育に使う餌も排出するメタンガスも少なくて地球環境にもいい
これもエコ活動の一種や
- 197 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:52:59.12 ID:BGKA1ADP0.net
- >>191
筑前煮食うしかない
- 198 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:01.40 ID:d8La2T3D0.net
- >>191
肉じゃがも豚肉だわ
- 199 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:05.89 ID:Y68t1KYF0.net
- 牛さん可哀想
- 200 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:13.93 ID:3DFaPwFn0.net
- >>191
鳥
- 201 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:18.09 ID:t5OyC+Gh0.net
- たまに奮発してOKストアの一頭買いA5買うのがやっと
- 202 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:21.45 ID:0v/jHSbg0.net
- >>159
スーパーならカタとバラや
個人的にモモは大外れ
- 203 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:24.58 ID:UB7aCTwbd.net
- 鶏胸肉みんなのとこたいくらくらいや?
ワイのとこは100g43円や
- 204 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:28.73 ID:t0UL604a0.net
- >>24
ミンチ肉美味いで🤗
- 205 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:35.73 ID:3JZhj6qk0.net
- >>82
購買力平価は為替に左右するからそんな当てにならん
一人当たりGDPもならんけど
- 206 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:41.54 ID:TbwUISEJa.net
- >>193
誤魔化せるのはせいぜいハンバーグだな
あれも合い挽きだから厳密には違うが
- 207 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:53:50.35 ID:j9iunNlP0.net
- >>191
豚肉やで
- 208 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:03.28 ID:aTfB6F2Id.net
- ワイ何故か肉の中で鶏のささみが一番好きやわ
ワイ以外に見た事ない
- 209 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:07.38 ID:RD/p6myVa.net
- >>24
お肉でなくレンズ豆使うよね
- 210 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:20.23 ID:PRXugHr9r.net
- どうせ牛肉買うなら美味いのがええわ
- 211 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:36.64 ID:j9iunNlP0.net
- >>208
ワイも好きや
フライにしてよく食べてる
- 212 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:37.90 ID:rRzL3abHM.net
- https://i.imgur.com/SwVWwe3.jpg
https://i.imgur.com/ZvSrHKY.jpg
壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗
- 213 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:39.58 ID:DebcmqAr0.net
- 最近は羊食べてるわ
普通に塩コショウや野菜炒めでも美味しくてええで
ロピアやサミットなら安定供給されてるし
- 214 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:48.66 ID:tQO2QC1B0.net
- 近所のスーパーやと牛肉>>>豚肉=鶏肉やわ
そうなったら豚肉買うしかないやん
- 215 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:54:55.83 ID:Ungo9dOO0.net
- ありがとう自民党
- 216 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:03.60 ID:bopv+qs90.net
- オススメの牛肉使う家庭料理教えてくれれば食うかもしれん
- 217 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:04.03 ID:3DFaPwFn0.net
- >>203
ワイの行きつけは金曜だけ先着200㎏まで29円
その他は58円
- 218 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:07.35 ID:n5b8hYRi0.net
- 物価高対策に30兆くらい使ってるらしいけどどこに消えてんの?
- 219 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:16.97 ID:BKB2Dbvud.net
- >>24
普通のカレーは豚
ハヤシライスとか作るなら牛買うけどそんなん1年に何回かしか食べないし
- 220 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:27.72 ID:OlwukcwE0.net
- 100gの値段
鳥→80円
豚→100円
牛→300円
こんなん買うわけないやん
- 221 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:31.05 ID:aTfB6F2Id.net
- >>211
分かる
別に健康志向のささみ好きちゃうからめっちゃフライにするわ
- 222 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:34.16 ID:0v/jHSbg0.net
- >>191
肉じゃがて
普通にカレー食うわ
- 223 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:36.69 ID:1w3qxXM00.net
- でもアベノミクスの果実食べてるから…🥺
- 224 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:40.52 ID:N6f3H5yK0.net
- >>94
ワイの地域の豚は1g2円やぞ
ボッタクリすぎる
- 225 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:44.83 ID:yHTyyXty0.net
- 高いンゴザウルス
- 226 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:50.13 ID:flEdH0kza.net
- 終わりだ
- 227 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:55:57.59 ID:AbmchrhF0.net
- 霜降り嫌いなワイとしてはあんま関係無い・・・
と思ったけど最近赤身も高杉内
- 228 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:01.08 ID:hkPrdJTwM.net
- 鶏くらい大量生産できればなあ
- 229 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:07.44 ID:sBsLwxOuH.net
- パート・アルバイト大量に雇ってるイオンがまず給料あげて牛肉買えるようにしろや
- 230 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:16.02 ID:DebcmqAr0.net
- >>203
近所のロピアがメガパックで39円だったのが最近49円だったりするな
- 231 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:25.43 ID:hJJyo1Su0.net
- >>191
関西だけどうちの肉じゃがは昔から豚バラなんよね
カレーは絶対に牛しか使わんが
- 232 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:26.01 ID:Ungo9dOO0.net
- https://i.imgur.com/LB2mnF7.jpg
可哀想😭
- 233 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:30.89 ID:KrVuvc3p0.net
- 最近は自分の腕に塩かけてしゃぶってるわ
肉食った想像しながら
- 234 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:46.80 ID:yd/QOYF6M.net
- 肉は夕方半額になったの買ってきて冷凍してる
- 235 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:58.76 ID:/27KNMwRM.net
- 牛だけ高すぎるんよ
- 236 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:56:59.38 ID:EBCxNak80.net
- 安い牛肉より安い豚肉鶏肉だよね
- 237 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:06.02 ID:nygpwYvV0.net
- >>216
肉じゃが最高やで
先に肉だけ甘辛に味付けて最後に混ぜるのがええんや
- 238 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:07.26 ID:elVPvfcka.net
- >>198
>>207
うせやろ?肉じゃがに豚肉とかあるんか
- 239 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:18.33 ID:sNC96+4eM.net
- >>218
小麦粉とかじゃ?
- 240 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:20.47 ID:tQO2QC1B0.net
- >>233
ソバエ病かな?
- 241 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:22.55 ID:nXrR0doRd.net
- 日本人てほんまに貧しくなったよな
最近如実に感じるわ
- 242 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:22.79 ID:62ExVrdf0.net
- 牛肉は外食って割り切ってから買わなくなったわ
牛肉入ったカレーなんて何年も食ってねえわ
- 243 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:26.06 ID:AUjV+wHfa.net
- カレーに牛使ってるバカいて草
- 244 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:27.27 ID:qLhkZivfM.net
- >>233
狙いすぎてきもい
- 245 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:36.88 ID:bopv+qs90.net
- >>237
そういえば作ったことあんまりねえわ、今度作るか
- 246 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:40.33 ID:BKB2Dbvud.net
- >>232
叩かれるの良く見るけど実際牛は最低限これくらい出さなきゃ美味しくないから ちょっと良い肉が半額のとき買ってるわ
- 247 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:47.69 ID:WJoRZ2iJ0.net
- https://imgur.com/a/JRIbIWP
ここいけば美味しい牛肉もたらふく食べれるんだよなぁ
- 248 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:57:58.74 ID:bQ+/uF/S0.net
- >>24
カレーはやっぱりチキンカレー
- 249 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:00.47 ID:9yYo1nyh0.net
- 牛の油がキツイわ
鶏や豚のがまたわサッパリ食える
- 250 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:01.28 ID:CAA0LLdM0.net
- >>232
ガキの頃からこの画像見てる気がするわ
- 251 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:02.98 ID:sBsLwxOuH.net
- 近所の輸入牛こま肉100g140円のやつマジでまずいし、それなら豚肉買うわ
- 252 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:04.07 ID:j9iunNlP0.net
- >>238
美味しいで
- 253 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:04.90 ID:V+H8LjpO0.net
- >>24
鶏胸肉のミンチ
- 254 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:11.90 ID:5eWhRQ690.net
- >>232
メディアってこういうの報道するけど、
上級からみればかわいそうだとおもっているのか、それともナマポ叩きの餌になるとわかっていて報道するのかどっちなんやろ
- 255 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:19.40 ID:aTfB6F2Id.net
- >>232
お前の下のレス見てみ
もっと可哀想やぞ
- 256 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:21.18 ID:iSQzd2GV0.net
- >>18
なにこのガイジ
- 257 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:25.95 ID:NP4J6jm/M.net
- >>243
あっくん家は鶏肉やもんな🥲
- 258 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:27.51 ID:dZp42KFc0.net
- >>238
ワイの親は豚肉で作ってたわ
- 259 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:51.18 ID:LjpiaXiI0.net
- 鶏肉が最強すぎる
- 260 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:58:55.75 ID:TMKqQzE30.net
- >>155
ワイは神の食材やと思っとるが
鶏肉とキャベツを水で煮てポン酢かけるのがワイの週3の料理やで
- 261 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:01.51 ID:tMJ4Xw540.net
- 何肉にしても1g=1円超えたら買うの躊躇うわ
- 262 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:08.61 ID:hJJyo1Su0.net
- >>218
30兆円なら全国民に一人20万配っても余るのにな
- 263 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:08.90 ID:j2zBT197a.net
- >>238
新潟長野愛知辺りから東は肉じゃがも豚が多数派らしいで
あと沖縄
- 264 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:12.60 ID:Z3yUK9hR0.net
- やっすい豚肉がマジックソルトみたいなのかけて焼くだけでおいしいからなあ
ロースなら脂もそこまで多くないし
- 265 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:25.55 ID:CAA0LLdM0.net
- カレーはやっぱりビーフカレーが1番コクがあって旨い
- 266 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:38.63 ID:gjdPE9Sy0.net
- 早く牛乳より安くて美味い
人工肉開発されんかな
- 267 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 16:59:53.76 ID:O/N0BR2va.net
- 安い牛肉は臭くて不味いねんな
- 268 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:04.76 ID:PGAvBXRT0.net
- 牛肉言うても外国産を買うくらいなら国産の豚や鶏の方がいいし国産牛は半額でも高い
- 269 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:05.44 ID:t5OyC+Gh0.net
- アンガス牛には手を出さない
- 270 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:09.00 ID:pXof427DM.net
- 牛肉値上がりしすぎて近くの定食屋さんからヒレカツ定食と焼肉丼メニューから消えちゃった😭
- 271 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:09.04 ID:M8Rlxj160.net
- イオンの社長って岡田一族やないんか?
- 272 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:13.76 ID:3DFaPwFn0.net
- そのうち大豆ミートが主流になるけど安くなるんかな?
- 273 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:14.00 ID:VG8n20Zg0.net
- 金ねンだわ
- 274 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:20.65 ID:TbwUISEJa.net
- まぁ固いビフテキがご馳走って時代じゃなくなってきたよな
更に今の子供は肉あんまり好きじゃないらしいし拍車をかけてると思うわ
- 275 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:30.49 ID:LtDuOolQM.net
- ハラミとか食っても不味!ってなる スーパーのは
- 276 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:33.41 ID:Xb1RNgyM0.net
- 牛こま肉って微妙だよな
- 277 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:38.61 ID:j9iunNlP0.net
- >>218
事務手続きとかの人件費やろな
実際に物価に反映されてるのはその半分くらいかもしれんで
- 278 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:00:45.30 ID:Yc7S8XWz0.net
- 豚肉でじゅうぶん美味しい
- 279 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:25.49 ID:NVuXWzPa0.net
- >>1
安倍晋三
統一教会
- 280 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:27.74 ID:nCSlFjrq0.net
- >>276
使い道あんまないよな
- 281 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:38.38 ID:tQO2QC1B0.net
- >>266
人工肉完成すれば生き物殺さなくていいのにな
ヴィーガンさんが口だけじゃなく金出資して完成させればいいのに
- 282 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:40.20 ID:3DFaPwFn0.net
- ハラミとか味付けで売る鮮度でも200グラム600円とかする
- 283 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:49.00 ID:d8La2T3D0.net
- >>277
電力ガソリンに使われるのは5兆円とかで
あとは公共事業とかそんなんやぞ
- 284 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:56.97 ID:3qh5UhRo0.net
- イオンは品質も値段もイマイチだから牛肉買う時は別のスーパーいってるわ
- 285 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:01:59.53 ID:wyA+2TyBM.net
- 鳥が安いしカロリー少ないし
- 286 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:02:07.70 ID:FQr7A9r8a.net
- ○○離れっていうけど
離れていってない、新たに受け入れられたもんてなんだろうな
サブスクとか?
- 287 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:02:19.39 ID:XSunylL3M.net
- 牛肉なんか高すぎて貧困ジャップランドの民が買えるわけないやろ😅
- 288 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:02:36.95 ID:vho3uW7J0.net
- 豚バラ最強論
- 289 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:09.98 ID:oeFbo/Qlp.net
- ありがとう自民党
- 290 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:12.07 ID:cDX7X1Nwa.net
- >>286
サブスク
電子書籍
Web会議
リモート勤務
- 291 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:14.85 ID:3DFaPwFn0.net
- 業務スーパーもハナマサもいうほど安くないよな
- 292 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:15.17 ID:IbRHQFIQp.net
- ありがとう自民党
- 293 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:19.13 ID:IbRHQFIQp.net
- ありがとう自民党
- 294 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:22.02 ID:ujrkUK3M0.net
- 賢者わい「鳥はブラジル産、豚はスペイン産を買いなさい」
- 295 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:26.03 ID:hcTI9I3i0.net
- 豚肩ばっか買うわ
- 296 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:28.78 ID:wv3NxuXVa.net
- 道民やが牛さんよりも羊さんの値上がり酷いわ😥
昔は1kg600円だったのに今2000円以上する😢
- 297 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:35.74 ID:bopv+qs90.net
- >>274
俺もご馳走って感じしねーわ
一昔前のレストランは今もステーキハウス今も多いよな
- 298 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:51.54 ID:TMKqQzE30.net
- >>264
クレイジーソルトな
クレイジーソルトとウェイパーは高いけど、腐りかけでも美味しく食べられる魔法の調味料やから、ここは奮発して買っとる
- 299 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:56.43 ID:IQTKiHWn0.net
- もう終わりだよこの国
- 300 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:03:58.55 ID:M8Rlxj160.net
- 食品はイオンよりスーパーって人多いな
昔と違ってそこら中スーパーだらけやし
- 301 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:01.01 ID:345SYoXL0.net
- 牛買ってもそれなりに良い物買わないとスジと脂が臭くて食えんわ
せやから牛食いたかったら外食でええかってなる
- 302 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:01.30 ID:1B4ZV5Cu0.net
- 一人暮らしするとしゃぶしゃぶとすき焼き食わなくなるしな
- 303 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:01.64 ID:uHqhDXzcM.net
- そもそも鳥や豚のがウマイ
焼肉のときだけは牛食うけどイオンなんか行かへん
精肉店で買うわ
- 304 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:06.38 ID:OP8BFbU+0.net
- ワイ、半額食材を買う時にSDGsと唱えて意識を高める
- 305 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:07.87 ID:E3lfEcw60.net
- カレーにひき肉って少数派なんかな
キーマカレーってわけじゃなくただ炒めるだけ
- 306 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:09.13 ID:+n0tp6X6p.net
- イオンの半額肉は有能や
- 307 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:19.88 ID:j9iunNlP0.net
- >>287
ワイ的にはハンバーグか牛丼、すき焼き、カレーくらいであんまり使い道ないのもデカい
野菜炒めも豚やしなぁ
- 308 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:42.10 ID:ntuKxi3q0.net
- >>296
15年くらい前やったか楽天かどっかの通販でその日に捌いたひつじをその日に送ってくれる店あったわ
1キロ送料込み2000円やったな
- 309 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:50.92 ID:Dlmq/ANSa.net
- 和牛とホルスタインはもはや別の生き物や
- 310 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:04:51.60 ID:0byU0UmGa.net
- 言うてお前ら料理しないやろ
- 311 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:00.73 ID:6zjFyAmq0.net
- アメリカ本国ですら20年で価格3倍になっとるししゃーなくないか?
https://i.imgur.com/tbmpTVw.png
- 312 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:09.89 ID:lbZd84zk0.net
- >>229
ウォルマート先輩は逆に給料下げてウォルマート以外で買い物出来ないようにしたらしいやで
- 313 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:11.33 ID:CytL+SIPa.net
- 円がね…
- 314 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:15.47 ID:BWR+dvy10.net
- 鳥は安いし低カロリーだしでついね わざわざ牛肉食いたいという時がない
- 315 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:32.41 .net
- 底辺イライラで草
牛肉食えないからって無理に豚と鳥持ち上げてんのクッソ笑えるわ
- 316 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:35.33 ID:FBb2qEa00.net
- そもそも自分で牛肉買ってもレパートリー少なくない?
お前ら自宅でどうやって料理してんの?
- 317 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:35.55 ID:wv3NxuXVa.net
- >>308
多分今でもやってるならそれ5000円超えてると思うわ😥
- 318 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:05:40.78 ID:eSYftf6vd.net
- 料理の幅がクソ狭い
- 319 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:06:03.45 ID:k5uMNkNG0.net
- >>82
そらドルベースなんやから今年は無理やろ
- 320 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:06:14.65 ID:GMDcLnIUa.net
- >>316
焼くだけで美味いのに何のレパートリーが必要なんや?
- 321 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:06:21.60 ID:TlCQMpWor.net
- ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
- 322 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:06:25.62 ID:jFvf1z3aM.net
- 羊肉独特の匂いするし大して美味くなくね?
牛豚鳥以外だと馬肉がクセがなくて食べやすい
- 323 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:06:37.41 ID:LZ036I10a.net
- >>298
マジックソルトも知らんのか
- 324 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:02.00 ID:6zjFyAmq0.net
- >>319
コピペガイジにわかるわけないやん
- 325 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:11.64 ID:FVPML4OB0.net
- 正直な話、肉じゃがとカレーを牛肉以外で作る底辺は見下してる
- 326 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:13.74 ID:wv3NxuXVa.net
- >>322
羊は鳥より脂多く豚より少ない中間でちょうどええんや
- 327 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:20.89 ID:7CBz4zOtM.net
- ここ1年くらいでアホみたいに牛肉高騰しててびびるわ
もう庶民の食べ物じゃないよ食べ放題の焼肉店なんかも本来は廃棄する部位で営業してるやろ
- 328 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:29.69 ID:dpjhU0/d0.net
- 牛>豚って世の中の常識みたいになってるけどなんでなん
ワイは豚の方が美味いと思う
- 329 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:41.98 ID:+n0tp6X6p.net
- >>311
米産牛タン値上がりしすぎや
- 330 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:07:46.30 ID:KrVuvc3p0.net
- 子供の頃毎日おやつ食べれたのに今じゃ年1自分の誕生日くらいしか甘いもの買えないわ
ありがとう自民党
- 331 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:00.14 ID:ujrkUK3M0.net
- >>316
牛→焼くだけで美味い、小細工はいらない
豚鳥→調味料で味付けしないと味気ない
この差な…
- 332 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:05.52 ID:vBEVf35S0.net
- 牛肉独特の匂いが嫌い
- 333 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:15.69 ID:Cxn1/jG50.net
- >>325
世帯所得は豚カレー家庭>牛カレー家庭やぞ
- 334 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:17.93 ID:hrsZ11Se0.net
- >>323
今初めて知ったわ
うまいんか?
- 335 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:19.63 ID:5XryJv7uM.net
- https://i.imgur.com/7xV0R9K.jpg
ハムみたいでおいちい😋
- 336 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:28.07 ID:/k2SLYAFd.net
- 高いから定期
- 337 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:35.76 ID:LArID5B+0.net
- >>31
シンゴー シンゴー
- 338 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:38.49 ID:LZ036I10a.net
- >>328
単に高いからやろ
牛と豚の価格が逆転してたら価値観もそうなるよ
- 339 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:41.06 ID:fr8SxB8x0.net
- 鹿児島という牛、豚、鶏全部うまい神県
- 340 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:53.35 ID:OP8BFbU+0.net
- >>322
羊肉はモンゴル式に塩ゆでするのが一番すこ
- 341 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:55.70 ID:wv3NxuXVa.net
- >>331
豚肉も炭火で焼いて塩かけただけで美味いけどな
七輪で焼くと美味いんや😋
- 342 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:57.24 ID:Eveer6bu0.net
- 買うとしたらビーフシチューかハヤシライス作るときぐらいやな
- 343 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:08:59.98 ID:uHqhDXzcM.net
- マジックソルト使うならマキシマム使えマキシマム
いろんなスパイス試したけどマキシマムが一番うめえ
- 344 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:15.15 ID:zWJHYYjpa.net
- >>325
なんと金持ちは豚肉カレーの統計がある
- 345 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:22.56 ID:OP8BFbU+0.net
- >>339
魚も旨いぞ
- 346 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:22.83 ID:ioqJTy/z0.net
- 鶏と豚も地味に高くなってるけど
牛は高すぎや
- 347 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:23.90 ID:dpjhU0/d0.net
- >>338
あーそうか
まあそらそうやな
- 348 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:24.52 ID:hrsZ11Se0.net
- >>325
カレーに牛を入れるやつは「自分波馬鹿です」って宣言してるようなもの
まさに豚に真珠
- 349 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:35.86 ID:lbZd84zk0.net
- >>323
同じ価格帯のレモン入ってるやつの方が好きや
- 350 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:36.78 ID:BWR+dvy10.net
- マキシマムかければどんな臭いものでも食える自信ある
- 351 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:37.32 ID:enM9RVyG0.net
- もうイオン行けるの貴族だけや
ワイみたいな庶民が週に1回業スーにしか行けん
- 352 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:44.74 ID:eVJ37AeXM.net
- >>343
ドブ川の魚とか食べてそう
- 353 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:46.00 ID:bopv+qs90.net
- 関東は特に豚文化だしな
牛食うの関西人だけでしょ
- 354 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:54.77 ID:UCHMvq0/0.net
- もう二度と牛タン食えないねぇ
- 355 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:58.09 ID:j9iunNlP0.net
- >>322
馬は食べたことないわ
食わず嫌いみたいなもんなんやが旨いんか?
- 356 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:58.76 ID:ioqJTy/z0.net
- >>333
>>344
それ単に東京に富裕層が多いだけちゃうか
- 357 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:09:59.45 ID:5LmMA4z1d.net
- >>339
魚が1番うまい定期
- 358 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:03.41 ID:BKB2Dbvud.net
- >>200
業務用食パン仕入れしてるようなフルーツサンド屋の奴らは安定して美味いスポンジケーキ焼けないんちゃう?
しかもそれなら素人じゃなくてケーキ屋が先手切ってやって欲しいし
- 359 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:32.68 ID:dpjhU0/d0.net
- >>353
地域で括る意味わからん
関係ないやん
- 360 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:50.69 ID:BGKA1ADP0.net
- 豚カツをいつでも食べれれば上出来やから牛肉はたまにで良い
- 361 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:51.79 ID:Ct3ELSGB0.net
- 鶏モモすら脂がきつくなって鶏むね一択やわ
- 362 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:54.04 ID:LZ036I10a.net
- >>355
馬刺しも食ったことないの!?
- 363 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:56.28 ID:GMDcLnIUa.net
- >>359
ガイ?
- 364 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:10:58.16 ID:flEdH0kz0.net
- 鶏肉のむね肉とかもも肉をかたまりのまま買ってるやつ見ると偉いなあ思うわ
あれ家で切ってその後消毒とかするの面倒くさくないんか?
- 365 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:09.69 ID:8rcRcX7u0.net
- >>68
なんか草
- 366 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:24.92 ID:BWR+dvy10.net
- 今は肉より魚のが高いじゃん… 最近高すぎて魚のが食えんわ
- 367 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:26.44 ID:j9iunNlP0.net
- >>362
無いんやで
というか魚以外の生はちょっと無理や
- 368 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:28.46 ID:uHqhDXzcM.net
- >>352
意味のわからん絡み方すんな気持ち悪い
- 369 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:33.41 ID:jFvf1z3aM.net
- >>355
馬刺しとか割とポピュラーで居酒屋でも出してるとこあるで
クセがなくて食べやすいって感じやな
鍋に入れると美味いで☺
- 370 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:37.65 ID:bopv+qs90.net
- >>359
いやこれは統計でもすぐ出てくるから地域は大事だぞ
- 371 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:40.04 ID:gjdPE9Sy0.net
- これで豚鳥まで高くなったらマジで終わりだよ
魚も糞高くなってるし
豆腐食うしかないか?
- 372 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:40.78 ID:E3lfEcw60.net
- 牛丼屋のカレーみたいに牛こまのカレーたまに食うわ
- 373 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:47.89 ID:skPnQNOZa.net
- 値段的には買えるけど牛って使いにくいんだよね
- 374 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:49.25 ID:JEDPZvqm0.net
- 牛は脂の融点高くて洗うときお湯使わんと話にならんから家では使いたくない
- 375 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:56.08 ID:fKg3vlJi0.net
- >>364
火通してから切るんやで
- 376 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:11:56.85 ID:dpjhU0/d0.net
- >>363
関西人も関東人も豚牛食べるやろ?
- 377 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:05.31 ID:JhUHw1aQM.net
- 牛は焼肉屋とか牛タン屋で食っとるわ
- 378 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:07.45 ID:Xampuuo7d.net
- >>325
ポークカレーかビーフカレーでまた別モンやん
- 379 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:15.08 ID:skPnQNOZa.net
- >>359
関西は牛文化なのは有名な話やろ…
- 380 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:15.59 ID:CytL+SIPa.net
- >>356
なるほど
- 381 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:17.84 ID:EDKo81/Va.net
- >>368
お客さんイライラw
- 382 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:31.43 ID:Cxn1/jG50.net
- >>356
だからあってるやん
- 383 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:31.77 ID:FVPML4OB0.net
- 底辺豚イライラで草
悔しかったねえw
- 384 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:33.12 ID:4JS7I1CPM.net
- 統一自民党ありがとうございます
- 385 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:37.14 ID:hrsZ11Se0.net
- >>366
マジで高いよな
けど魚は体に良いっていうからワイは月に一回サバ缶を買い込むようにしてるわ
- 386 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:47.99 ID:bopv+qs90.net
- >>366
魚はちょっと無理してでも週二くらいは食いたいから別枠だな
- 387 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:51.58 ID:iWDiHZZTa.net
- >>368
ホモサピ知らんとかなんGから出てけよ
- 388 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:12:59.30 ID:LZ036I10a.net
- >>376
関西人の方が牛をよく食うんやで
近畿で肉といえば牛肉を指すんやで
- 389 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:06.21 ID:z1RtvFAe0.net
- 元々牛なんかめったに食えんわ
- 390 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:08.83 ID:Pyd11wfrd.net
- マキシマム名前は知ってるけどそんな変わるん?
- 391 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:29.50 ID:uHqhDXzcM.net
- >>387
マジで何言ってるかわかんねぇ
- 392 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:33.13 ID:zfW4hYq4M.net
- >>368
気持ち悪いのはおまえ
- 393 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:45.47 ID:KrVuvc3p0.net
- 1度でいいから外でステーキ食べてみたいわ
半年くらい節約すれば食えるかな
- 394 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:56.75 ID:Q1UC9Fx7M.net
- 和牛カルビ半額やん!→F産
これ
- 395 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:13:58.19 ID:E3lfEcw60.net
- 魚なんて半額になってるカツオを漬けにするくらいやなあ
あとは焼き鮭か
- 396 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:00.79 ID:aio6amExM.net
- 二郎系とか材料の割にたいして値上げしてないし
政府の物価高補助金ってああいうとこに消えてんだなって思ったわ
小麦に豚に鶏油に
しょうもねえ
- 397 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:04.54 ID:dhyXDz6g0.net
- なんか色々理由付けてるけど貧乏になってるだけなんだよな
- 398 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:10.98 ID:nN4y8K+M0.net
- >>368
お前は間違ってない
- 399 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:10.98 ID:yAdJxngR0.net
- もしかして…安くすればいいんじゃないか…?
- 400 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:11.33 ID:ujrkUK3M0.net
- 魚は鯖缶かツナ缶で我慢するんや
生魚は高すぎるんよ😭
- 401 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:12.77 ID:MsqCMHbB0.net
- まいばすけっとなんて牛肉おいてないじゃん
- 402 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:14.73 ID:fdC47cgg0.net
- 近所にコストコできてから牛肉のほうが買うようになったわ
- 403 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:14.94 ID:uHqhDXzcM.net
- >>390
めっちゃウマイで
揚げ物にも使える
- 404 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:14:52.28 ID:Tgv5NsnRp.net
- あっ
- 405 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:04.80 ID:BC1roSbU0.net
- カレーの具で金持ちバトルしてるんちゃうぞめんどいなアホンダラ
自分の年収で戦え
- 406 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:06.54 ID:P88kX9bA0.net
- >>391
ホモサピという野生の生物になんにでもマキシマムかけて食べる超有名配信者がいる
- 407 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:08.19 ID:4JS7I1CPM.net
- 胸肉でいきてるから価格いじるなよ😠
- 408 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:11.28 ID:Yd9QhPjCp.net
- ステーキの安くてうまい店ってどこや
どこも高すぎるやろ
- 409 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:13.70 ID:3ylnpfAjM.net
- >>339
鹿児島ってどの肉にもブランドつけてるから高いイメージしかないわ
安くて美味いのは宮崎やな
- 410 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:14.16 ID:oa5Sg/LV0.net
- 安い牛って美味しくないのよ
- 411 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:22.08 ID:skPnQNOZa.net
- >>385
サバ缶はアニサキス入ってるからアレルギー発症しないといいね
(急性のアニサキス症とアニサキスアレルギーは別物)
- 412 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:24.12 ID:Cfp/11770.net
- 激安スーパーでやたらと安い牛肉買ったらすごい不味かったけど
どんな流通で入荷した肉だったんだろう
- 413 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:40.57 ID:z1RtvFAe0.net
- 肉はグラム100円以下しか買わん
- 414 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:43.92 ID:dpcwPMT2d.net
- 業務スーパーのフレッシュ豚ホルモンが上手くてやすい
毎日食べてる
- 415 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:45.52 ID:LsMABnEu0.net
- 牛はただ焼くだけ
これが一番うめえ
- 416 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:52.40 ID:Y95RWBsx0.net
- >>366
これ
- 417 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:55.93 ID:hrsZ11Se0.net
- >>397
ただでさえ貧乏やったのにこの世界的なインフレと物価高騰でマジで死あるのみやわ
ワイレベルになると、できるだけ多くの日本人がワイの水準にまで堕ちてくるように神様にお祈りする日々や
- 418 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:15:56.09 ID:Z3yUK9hR0.net
- 牛肉食の文化って明治に西洋の真似をするのが流行ったから程度の歴史しかないしな
牛は大事な農耕用だし肉も薬みたいな扱いだった
- 419 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:09.98 ID:uHqhDXzcM.net
- >>406
配信者とか知るわけねえだろ
どんな世界生きてるんだよ
- 420 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:11.86 ID:rUsRTmWE0.net
- 普通に鳥のもも肉が美味いんだよな
牛肉は焼肉の時だけ
- 421 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:18.74 ID:E3lfEcw60.net
- >>393
そんなお高いところやなくても300gが1500円で食えるようなすてーき亭とかでええやん
- 422 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:22.03 ID:FQr7A9r8a.net
- >>396
サービスデザイン推進委員会やけど?
- 423 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:23.28 ID:hJJyo1Su0.net
- >>364
後でアルコールスプレーしてさらに洗剤で洗うだけよ
特に変わったことをするわけじゃない
- 424 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:38.00 ID:hrsZ11Se0.net
- >>411
はえー
アレルギーはんのうなきゃ特に問題ないんぁ?
- 425 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:38.93 ID:dm4BbMxNa.net
- だいたいこれが原因
https://i.imgur.com/LOLuQHm.jpg
- 426 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:47.92 ID:Pyd11wfrd.net
- >>403
ただの胡椒とそんな違うんか
- 427 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:53.00 ID:/I4owkBya.net
- >>409
宮崎かて全部ブランドやボケ!!
安物扱いしやがってからに
- 428 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:16:58.29 ID:j9iunNlP0.net
- >>408
コメとステーキっていう店が最近気になっとる
- 429 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:08.40 ID:YOSnpYzz0.net
- ありがとう自民統
- 430 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:13.25 ID:ljR1v40zM.net
- >>218
これほんと謎すぎる
9割以上飲食業界の卸にしか適用されとらんのとちゃうの
値上げしたらやっていけない外食業界なんて真っ先に潰れればいいしスーパーの値上げの方抑えてほしいんたけど
- 431 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:31.22 ID:puYd14PW0.net
- 高いんだもん🥺
- 432 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:32.24 ID:ioqJTy/z0.net
- >>382
因果関係はないやろ
金持ちやから豚でカレーなんじゃなくて
東京で生まれ育ったから豚でカレーなだけや
- 433 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:40.90 ID:FQr7A9r8a.net
- 安倍「円安なんか関係ねーよ、ドルで給料もらってるやつがどんだけいるんだ?w」
長年経済政策してきたやつの認識がこのレベルやからな
こんなやつ乱世なら殺されてるだろ
- 434 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:45.64 ID:AHQWYbGY0.net
- 日本の牛も女も韓国人にとっては端金で買い尽くされるのどんな気分?🤔
- 435 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:46.36 ID:k6hEBzap0.net
- >>412
普通はミンチにするようなホル廃だったんじゃね?
- 436 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:48.00 ID:E3lfEcw60.net
- 鶏肉って昔より美味くなってない?
ワイが昔外食で食った鶏肉がクッソパサパサで割と最近まで敬遠してたわ
- 437 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:51.50 ID:nygpwYvV0.net
- マキシマム使ったことあるけど個人的にはイマイチやったわ
ハーブソルトの方が好きかも
- 438 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:57.49 ID:j9iunNlP0.net
- >>369
馬刺しは生やからどうも進まんけど、鍋は美味しそうや
機会があったら挑戦してみるで
- 439 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:17:57.75 ID:DKUvzwkUa.net
- >>364
普通にまな板で切ってその後普通に洗剤で洗うだけや
- 440 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:04.67 ID:QKQoUNuy0.net
- >>425
何とも言えない絶妙な感じすこ
- 441 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:08.77 ID:AgjaGJmY0.net
- 安い牛肉はボソボソでまずい
同じ値段出すなら豚や鳥のほうが遥かにうまいから
- 442 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:20.58 ID:IyGK2xYD0.net
- 売れないなら半額シール貼れや
- 443 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:22.69 ID:3mLOyVGZ0.net
- そもそも牛肉が過大評価されすぎなんや
- 444 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:25.48 ID:1Mhr2DWU0.net
- 牛肉はレアで食えるけど鶏肉と豚肉は食えんからなあ
家で鳥刺し作れるなら鳥しか買わんのに
- 445 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:26.92 ID:KrVuvc3p0.net
- >>421
1食1500円でも厳しいから節約頑張んないといかん
- 446 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:27.50 ID:uHqhDXzcM.net
- >>426
全然ちゃうよ調合スパイスだから
味付けそれだけでいけるようになってる
- 447 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:37.85 ID:FUIhbn0+a.net
- 最近鶏肩肉(鶏トロ)にハマってる
ももより安いし、ももとむねのハイブリッドみたいな感じで食いごたえある
- 448 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:39.23 ID:dZp42KFc0.net
- >>425
おててグー
- 449 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:46.98 ID:6Mc6ZpaUH.net
- 鶏肉って詰まってるから100グラム100円とかでも高いんよな
- 450 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:52.12 ID:ujrkUK3M0.net
- 野菜が少し前より値段落ち着いてきたからまだ助かってるわ
玉ねぎとかふざけた値段だったよな
- 451 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:18:58.08 ID:ntuKxi3q0.net
- >>430
たし🦀たし🦀
- 452 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:01.04 ID:z1RtvFAe0.net
- >>364
炊飯器に米ごとぶち込んで炊けたらハサミで切るだけや
- 453 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:04.64 ID:3DFaPwFn0.net
- 3%引きとか
- 454 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:12.41 ID:skPnQNOZa.net
- >>424
食い続けてると発症する人は発症する感じや
発症すると鰹節の出汁とかでも死にかねないから食えるもんがめっちゃ減る
- 455 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:15.27 ID:GGh0UBex0.net
- タスマニアがどうとか
- 456 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:17.98 ID:NxVVSVzhM.net
- >>425
見るたびに画質ガビガビになってて草
- 457 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:18.81 ID:nygpwYvV0.net
- >>364
薄いビニール袋の上に裏紙とかキッチンペーパー敷いて切ってるで
使い終わったら丸めてポイや
- 458 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:19.91 ID:3ylnpfAjM.net
- >>427
言い方が悪かったなすまんな
鹿児島がなんでもかんでもブランドって言って割高に値段設定してるって感じとるんや
実際鹿児島で外食しようとすると宮崎より割高やし
- 459 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:28.81 ID:y/QfwiUqp.net
- やっぱり「貧しい」んやね…
- 460 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:33.35 ID:qsLszazT0.net
- サラダチキンくそ値上げされて草
- 461 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:34.21 ID:FQr7A9r8a.net
- >>432
牛カレー食ってるやつは豚カレーの家庭見下してるみたいやから
知能差も激しいやろ
- 462 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:36.41 ID:K/nPZMjd0.net
- A覚ヒレ肉うまいよな
- 463 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:43.73 ID:n4tbiG4g0.net
- アベノミクスの果実
- 464 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:19:51.71 ID:dhyXDz6g0.net
- >>417
まあ第一次産業を死にかけの年寄りと外国に任せて東京に集まってオフィスで涼みながら右から左へ受け流す仕事をしておけば豊かに暮らせると勘違いしてる日本人は一回滅びた方がええやろ
- 465 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:08.72 ID:qoQR7wc80.net
- 自炊してるけど牛肉は小間か切り落としで牛丼くらいしかしてないわ
なんでか豚鶏のほうが出来ること多いワイ
- 466 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:09.01 ID:ioqJTy/z0.net
- >>461
なんやその被害妄想
怖いわ
- 467 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:29.37 ID:KKhAR7m60.net
- 安い牛肉はクソ不味すぎる
鶏むね買った方が遥かにマシ
- 468 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:33.71 ID:BDny4DSmM.net
- 牛肉とチーズの関税を撤廃しろよ
代わりに自動車の関税を撤廃で手を打て
- 469 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:38.64 ID:K3vzVRYz0.net
- タスマニアデビルビーフまずいよな
- 470 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:44.33 ID:y/QfwiUqp.net
- https://i.imgur.com/8vpptuG.jpg
- 471 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:47.10 ID:ntuKxi3q0.net
- >>465
牛はブロックのほうが色々できるな
コマは使いづらいわ
- 472 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:49.09 ID:EHlTV9q2d.net
- 鶏で味に不満はないけど切って片栗粉まぶすのが面倒というデメリットはある
- 473 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:51.65 ID:8AMcBox1M.net
- 豚とかいう神食材
安くても不味くない
牛肉の安いのはうんちやけど
- 474 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:53.37 ID:FQr7A9r8a.net
- >>466
>>325
おるやないかーいw
- 475 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:20:56.06 ID:nSp03GHka.net
- アメリカだと牛が一番安いらしいな
- 476 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:03.24 ID:PSl/EXAd0.net
- マキシマムだのほりにしだのどうせすぐ飽きるし、ローズマリーやらローレルやら買ってきて自分で使い分けたほうがぜったいええわ
- 477 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:05.72 ID:IulqG3zU0.net
- 焼肉食べ放題行くとき鶏ばっか食べるともったいないって分かるんやけど鶏めっちゃ美味いんだよな
- 478 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:09.86 ID:ioqJTy/z0.net
- >>474
典型的な釣りやん
- 479 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:11.77 ID:z1RtvFAe0.net
- 日本終わってるけどそれでもなんとか生きるしかないやろ
- 480 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:24.29 ID:8NbaqNooa.net
- 牛丼は安い牛肉で作った方がいいよね
- 481 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:26.18 ID:qq8Fz4oSd.net
- >>467
これ
あと臭いねん
- 482 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:29.55 ID:E3lfEcw60.net
- >>475
靴の裏かな
- 483 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:34.13 ID:skPnQNOZa.net
- 胸肉が普通にうまいことに世間が気づいてしまった結果、需要と供給のバランスで値段上がったよな
- 484 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:44.21 ID:NxVVSVzhM.net
- 安くて美味い鶏と豚の存在が拍車をかけてるやろ
わざわざ高い牛肉を選ぶ選択肢が貧民にはないよ
- 485 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:45.15 ID:5OUaQLw9a.net
- 国産の牛が輸入より安いし鳥豚と牛の差が2倍くらいあるやん
鳥でええわ唐揚げ万歳や
- 486 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:21:59.45 ID:RCMdtV010.net
- 買い手がつかなくて子牛100円とかで売っとるらしいやん
肉も自給自足の時代か?
- 487 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:02.05 ID:ISZIXoBRa.net
- っぱロピアよ
https://i.imgur.com/KfH0D8L.jpg
- 488 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:02.90 ID:VIpOf7LHM.net
- 西友ネットスーパー
アメリカ産牛肉肩ロース 100g税抜275円
国産若鶏もも肉 100g税抜98円
国産豚肉こま切れ 100g税抜128円
こんなん一番上飼うやつおらんやろ
- 489 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:03.45 ID:ItG7mswva.net
- 豚バラ100g200円とかやわ最近
値上がりしすぎや
- 490 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:19.21 ID:WMy9BeIYx.net
- 焼肉牛丼とか外食以外で食べる機会ないわ
- 491 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:23.32 ID:ioqJTy/z0.net
- >>482
靴の裏みたいな肉とか都市伝説やろと思ってたけど
サイゼでステーキ食べたらほんまに靴の裏みたいやったわ
- 492 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:27.47 ID:qoQR7wc80.net
- >>471
ブロックで簡単で美味しいのおしえてくれめんす
- 493 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:42.02 ID:PSl/EXAd0.net
- 肉の方はまあいいんだけど最近牛レバーがぜんぜん流通してなくないか
困るわ
- 494 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:42.36 ID:FQr7A9r8a.net
- 結局のところここ十年で平均的な家庭ってめちゃくちゃ貧困化したのかね
不景気っていつもいってたが近年はとくに加速してねーか
原材料国が経済成長したせいかね
- 495 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:46.97 ID:wgCOL3OV0.net
- >>24
圧力鍋で煮込んだ豚の軟骨🤗
- 496 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:47.46 ID:500hV8vT0.net
- ワイ鶏肉大好きにうまれてよかった
- 497 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:22:57.17 ID:nN4y8K+M0.net
- 関東のスーパーで安くてうまいってあんま無いよな
特に肉と果物
- 498 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:01.20 ID:D6Uu0VKfa.net
- 味と量的にどう考えても豚と鶏の圧勝やからな
そもそも牛肉なんて焼肉屋行った時くらいでええわ
- 499 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:03.32 ID:XknOTmkY0.net
- ぶっちゃけ乳牛だけでもうええやろ
- 500 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:11.43 ID:3DFaPwFn0.net
- 豚バラなんか常食してたらすぐ死にそう
- 501 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:12.70 ID:NOzUHg8a0.net
- 言うてステーキと牛スジ以外で家で牛肉食べたくなることあんまないわ
- 502 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:12.77 ID:99LiPwGxa.net
- 肉買うならオーケー、ロピア、ハナマサどこがええ?
どこも近くにあるんやが
- 503 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:13.22 ID:dZp42KFc0.net
- >>464
農本主義者ってこの国にもいたんやな
残念ながら都会民は田舎の暮らし嫌うと思うから一次産業が再興することはないと思うわ
- 504 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:13.75 ID:z5vCyeBW0.net
- オージーは比較的安いやろ
- 505 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:37.42 ID:sBsLwxOuH.net
- >>312
鬼畜😱
- 506 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:40.86 ID:500hV8vT0.net
- まあしかしたま~に牛肉食べるとやっぱり牛肉は美味いよなぁ
- 507 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:52.94 ID:h9/6zTpGa.net
- コストコの生鶏肉2.4k980円が1480円なってて悲しい
- 508 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:23:55.85 ID:EHlTV9q2d.net
- 最近自炊始めたけど生肉切った後ってどうしてる?
まな板はなんか敷いてやれば洗わずに済むけど包丁の消毒どこまでやればええか分からん
- 509 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:03.15 ID:ioqJTy/z0.net
- >>487
たまたまウチもさっきライフで手羽元買ったけど
500グラムで390円やったわ
- 510 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:14.95 ID:KKhAR7m60.net
- >>312
アメリカ人の経営って悪魔だわ
- 511 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:29.51 ID:ntuKxi3q0.net
- >>492
うちは低温調理器具あるからそれで調理するで
ローストビーフもステーキもや
シチューは圧力鍋や
- 512 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:29.80 ID:EaEdn4ewr.net
- みんな食わなくなったら逆に牛肉が安くなるとかならんの?
- 513 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:32.29 ID:bopv+qs90.net
- >>494
食うもん変わっているのはいつの時代も同じだと思う
親父もじーさんの時代もそうだったのに俺らの時だけ時代が停滞してただけだ
- 514 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:36.04 ID:j9iunNlP0.net
- >>312
サウスパークでもそんな展開やったなそういえば
- 515 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:40.83 ID:WrGRH/2MM.net
- https://i.imgur.com/rvRObcB.jpg
そんなことよりワイの作った豚大根を見てよ
- 516 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:43.19 ID:kZUEOU24M.net
- >>502
OKは生鮮そんな安くないし良くもない
- 517 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:44.26 ID:ioqJTy/z0.net
- >>508
普通に洗剤で洗えば充分やろ
- 518 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:47.00 ID:5OUaQLw9a.net
- 牛は外でしか食わんな
あんまり値段上がってないうちにいっぱい食べるンゴ
- 519 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:52.32 ID:qoQR7wc80.net
- >>508
洗剤つけて洗えばええやん
- 520 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:57.54 ID:500hV8vT0.net
- 国産もも肉デカイのがふたつで600~800円くらいやからな
- 521 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:24:58.01 ID:0aUQfKtja.net
- >>512
供給も減るから価格もバランスするよ
- 522 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:02.88 ID:ntuKxi3q0.net
- >>515
足😡
- 523 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:10.45 ID:dZp42KFc0.net
- >>312
植民地やん
- 524 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:14.58 ID:XPTbDcNK0.net
- 牛コマすき
- 525 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:14.98 ID:ujrkUK3M0.net
- >>502
その日特売やってるとこ
- 526 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:18.60 ID:wgCOL3OV0.net
- カナダ産豚肉の厚切りロースで作った豚テキめっちゃ美味い😋
- 527 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:19.88 ID:bXBuw2l30.net
- 使い道ゴミ 値段ゴミ どうしようもねえだろ
- 528 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:20.50 ID:/EdD+rCD0.net
- 鳥も高いやろ
- 529 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:25.15 ID:FVPML4OB0.net
- もう終わりだよこの衰退国家底辺ジャップランド
- 530 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:26.61 ID:GGh0UBex0.net
- >>508
普通ラップ敷くよね
- 531 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:29.62 ID:Q5WF/dBLa.net
- 鳥と豚は国産が安いからあんま困らんのよな
- 532 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:31.75 ID:RCMdtV010.net
- >>515
大根たっぷりで健康的やな
- 533 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:33.23 ID:qoQR7wc80.net
- >>511
自炊歴一年のワイにはそんな道具ないで!
でもどれも美味そうや
- 534 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:39.56 ID:vc1zEasKM.net
- >>508
洗剤で洗ったあと消毒スプレーしてるわ
- 535 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:46.06 ID:kZUEOU24M.net
- 円高で国産のが安くなってきてるからな
- 536 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:47.86 ID:EHlTV9q2d.net
- >>517,519
普通に洗うだけでええんか
食中毒怖いから熱湯かアルコールスプレーぶっかけてた
- 537 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:25:53.67 ID:J3wd7iXwM.net
- 鳥と豚の腐りかけは臭いで食えたもんじゃないが牛は問題ないから半額シール貼ってるもの探すよね
- 538 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:03.95 ID:gKpvz2Z2d.net
- >>312
どゆこと?そこで雇われるん
- 539 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:05.69 .net
- >>82
また統計の嘘使ってる
- 540 : :2022/11/10(木) 17:26:07.39 .net
- 安倍さんありがとう
- 541 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:10.25 ID:nygpwYvV0.net
- >>515
うまそう
- 542 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:11.08 ID:Ow+sGqIoa.net
- サンディとかいうそこそこの肉が激安の謎スーパーですら牛は高いからな
- 543 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:16.76 ID:500hV8vT0.net
- ブラジル産はさらに安いが硬い
- 544 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:19.59 ID:dZp42KFc0.net
- >>515
痛風もってそう
- 545 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:34.42 ID:XknOTmkY0.net
- >>512
だれも牛の畜産せんようになって高騰化するやろ
- 546 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:38.14 ID:R+QxHaJba.net
- ワイ鶏肉好きで注ぎは豚だからマッマに喜ばれているわ
- 547 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:47.12 ID:NOzUHg8a0.net
- >>508
スプレー式のキッチンハイターぶっかけろ
- 548 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:26:58.33 ID:ioqJTy/z0.net
- >>536
外食でもっと不衛生な環境で作られたもん食ってると思うで
- 549 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:27:01.36 ID:z1RtvFAe0.net
- 調理技術を上げることは幸せを得るための簡単な方法って勝間和代が言うてたけど確かになと思った
- 550 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:27:31.32 ID:0aUQfKtja.net
- >>536
すぐ使うならそれでええけど翌日の夜にまた使うレベルなら洗剤で洗ってよく乾燥しとけば問題ない
ただし洗剤つける前に流水につけるなよ
- 551 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:01.66 ID:PSl/EXAd0.net
- >>537
臭いやん
ヨーグルトみたいな臭いする
- 552 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:10.41 ID:C1Dx7+JO0.net
- 安倍さんありがとう給料が変わらないから牛肉が鶏肉になったよ
- 553 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:19.36 ID:XR9V5QHU0.net
- 今に始まったことやない
和牛は昔からスーパーで真っ先に値下げされる商品や
売れないのにスーパーは不自然に仕入れ続ける不思議な商品
- 554 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:30.31 ID:NOzUHg8a0.net
- >>549
人によるだろうけど自炊で旨いものができた時の感動は何物にも替えがたいわ
- 555 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:35.51 ID:xabgelQq0.net
- あと天皇も実は韓国人
- 556 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:52.88 ID:iZgu/9ga0.net
- >>550
なんで水につけたらアカンの?
- 557 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:28:57.04 ID:5OUaQLw9a.net
- >>552
食のレジャー化でより美味しい鳥肉の良さに気がついただけだから
- 558 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:29:01.93 ID:kZUEOU24M.net
- >>553
ないとスーパーの格が下がるやろ
- 559 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:29:20.02 ID:UtQNzdyXa.net
- 豚
https://i.imgur.com/pRh8fZs.jpg
牛
https://i.imgur.com/lVhnrnS.jpg
勝負あったみたいやね🤭
- 560 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:29:32.58 ID:scZo6BzMa.net
- 鳥が値段の割に美味すぎる
- 561 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:29:50.91 ID:ojjUdffn0.net
- >>508
意味不明やけど洗い方わからんのけ??
洗剤をスポンジにちょっとたらすやろ
ほんで包丁なり食器を泡立ててゴシゴシすればええんよ
そしたっけ蛇口開けて水を出してからすすぐんや
最後にブンブンしてできるだけ水はじいて乾くの早くする豆知識も教えといたるわ
- 562 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:30:10.34 ID:wF3UnKLTa.net
- >>515
うまそうだけど豚すっくな
- 563 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:30:42.33 ID:z1RtvFAe0.net
- >>554
食事は毎日のことやから料理うまけりゃQOL上がるわな
- 564 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:30:55.79 ID:hJJyo1Su0.net
- >>508
夏の食中毒対策をしようといろいろ検索してたらダスキンの厨房衛生大事典てページを見つけた
それを参考にしてる
tps://biz.duskin.jp/biz/sanitation/point/index01.html
- 565 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:03.49 ID:RpL/wUfO0.net
- オージーがあがったよねg98円のイメージが今は198とかやし
- 566 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:05.28 ID:BN9Cdp/Ua.net
- 発泡酒からハイボールへ
- 567 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:14.16 ID:1/pQ1Uikd.net
- 和牛とかいう脂の塊なんとかしろよ
- 568 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:26.32 ID:VX2QRXZ5d.net
- なんやかんや回って鳥もも肉に戻ってきたわ 安定して美味い
- 569 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:27.45 ID:pN0vvVWtd.net
- >>563
作る洗う人の身にもなってくれよな?
- 570 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:37.08 ID:b8FLU3PG0.net
- >>561
なんか草
- 571 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:31:46.10 ID:TPXBG9w2a.net
- ぐぬぬ🐔
- 572 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:32:01.28 ID:MDpADbAm0.net
- ラム肉すこ
- 573 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:32:01.78 ID:C1Dx7+JO0.net
- 畜産物で環境負荷もトップクラスにデカいし近い将来牛肉は勝ち組しか食えない正体不明の謎肉になってもおかしくない
- 574 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:32:43.59 ID:Z+mv7Wch0.net
- 自炊してるやつすごいわ
ワイは米炊くのが限界や
- 575 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:32:46.62 ID:2alN9XV10.net
- いや旨いやん牛肉
逆張りせんでええで
- 576 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:32:47.33 ID:RpL/wUfO0.net
- これを機にUS牛の扱いが減るのはええことやで
アレが起こす健康被害やばすぎや
- 577 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:09.55 ID:hJJyo1Su0.net
- >>536
先に洗剤で洗ってから熱湯かアルコールは正しいやり方と思う
- 578 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:10.36 ID:aQqm2YqZ0.net
- >>508
なんか草
- 579 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:10.92 ID:nR6HnbNZd.net
- 牛はなんで安いとあんなに美味しくないんやろ
鳥豚は安くても美味いと感じるのに
- 580 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:18.20 ID:0aUQfKtja.net
- >>556
流水やと水滴が跳ねるときに菌も跳ねて周りに飛び散るからや
せやから鶏肉やらも肉自体を流水で洗うのはやめろ言われてるんやで
- 581 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:40.67 ID:aQqm2YqZ0.net
- >>561
ワロタ
- 582 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:41.38 ID:hrsZ11Se0.net
- 鶏→メタンガスだしません、卵産みます、飼育コストは安いです、穀物→タンパク質のレートが主要な家畜の中でトップです、クセのない味であり色々な部位があり色々な調理法があります、格安です
牛→メタンガス出します、乳牛と肉牛は別物です、穀物→タンパク質のレートが主要な家畜の中でワーストです、肉は繊細で慎重な扱いを要しわずかな事で大きく味が変動します、格安は食えたものじゃありません、高級牛などは金持ちの自己満の側面が拭えません、一般用であってもtanikurabete圧倒的に高いです
うーん...
- 583 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:50.81 ID:HxuK8ZBza.net
- >>252
>>258
はえー今度作ってみよ
>>263
- 584 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:58.45 ID:Z6Q9nCaSa.net
- >>383
こんなとこで底辺煽りしてるお前が最底辺なんやで
- 585 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:33:58.58 ID:DthBCHMid.net
- >>580
エアプそんなこと気にして自炊なんかせんわ
- 586 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:06.76 ID:iZgu/9ga0.net
- >>580
サンガツ
今後気を付けて洗うわ
- 587 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:19.95 ID:Y8wYFay8M.net
- スーパーで買える程度の肉なら豚のほうが美味しいからしゃーない
- 588 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:21.02 ID:wgCOL3OV0.net
- >>574
ワイは自炊をしなさいがマッマの遺言やったから頑張ってるだけや
- 589 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:30.14 ID:Z+mv7Wch0.net
- >>580
ちょっと前に、鶏肉を洗うかどうかでGを二分するレスバが起こってたな
- 590 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:39.14 ID:MdBqmZeQd.net
- >>580
はえーガイジ外食とかできなさそう
- 591 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:34:53.15 ID:0aUQfKtja.net
- >>585
衛生観念は人それぞれやから好きにしたらええで
- 592 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:13.24 ID:ooP4Eg/5d.net
- >>580
こいつアフィカス?前にそれで喧嘩ふっかけてたよな
- 593 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:21.85 ID:nR6HnbNZd.net
- >>589
ドリップ出てたら洗うわ
- 594 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:25.31 ID:1K/Zg49K0.net
- >>589
肉を洗うって発想自体無かったんやけどそれどっちが正しいんや
- 595 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:28.91 ID:wdamlROJr.net
- ほな安くしてくれや🥰
- 596 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:32.00 ID:kZUEOU24M.net
- >>580
生きるのしんどそう
- 597 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:38.83 ID:z1RtvFAe0.net
- >>574
炊飯器料理めっちゃ楽やで
- 598 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:35:57.24 ID:b8FLU3PG0.net
- 肉洗ったことないわ
- 599 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:06.35 ID:CzaLGV+7d.net
- >>580
ワクチン接種してなさそう
- 600 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:08.25 ID:z1RtvFAe0.net
- ワイも
- 601 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:21.09 ID:KHX4vkYw0.net
- 飼料高騰で畜産はもう終わりや
わいの知り合い何軒かやめてもうた
- 602 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:22.73 ID:0aUQfKtja.net
- 鶏肉洗うなは内閣府の指針やで
文句言うなら内閣府に言えや
https://m.facebook.com/cao.fscj/photos/a.1453852721497288/2712810808934800/
- 603 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:29.64 ID:VIpOf7LHM.net
- スレチやけど一人暮らしで食洗機買うのって贅沢なんかな 安くなってると気になるんやけど対応した洗剤やら食器が必要ってので迷ってるわ
- 604 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:32.44 ID:b8FLU3PG0.net
- >>597
炊飯器に料理の匂い残らん?
- 605 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:44.14 ID:MDpADbAm0.net
- キーマカレー作るの面倒やけどうまい
- 606 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:44.89 ID:GbECSXXw0.net
- >>449
詰まってるって何?
- 607 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:55.92 ID:hJJyo1Su0.net
- >>549
毎日のことだからちょっとおいしいのができるだけでもQOLが上がるな
- 608 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:36:59.09 ID:As3qJbTB0.net
- ワイ一人暮らしを始めてからさらに鶏肉好きになったわ
コスパの良さがダンチすぎるし部位の種類も多くて料理にバリエーションあるし鶏肉様々だわ
- 609 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:37:11.19 ID:5EQQKrSt0.net
- 牛肉のドリップ血にしか見えなくてビビるわ
- 610 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:37:16.37 ID:DaWq3qkX0.net
- ポークカレーとか団地住みの小汚い奴しか作らんやろ
- 611 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:37:28.89 ID:2wKHQxc/0.net
- もう日本は終わりや
- 612 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:37:32.64 ID:kZUEOU24M.net
- >>603
ラップ敷いとけばええんや
- 613 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:37:54.67 ID:nygpwYvV0.net
- 菌の飛散がアカンのはわかるが菌が付着したまま調理するのもアカンのでは🤔
- 614 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:05.00 ID:hrsZ11Se0.net
- >>603
洗い物のハードル下がる→自炊のハードル下がる
で、結局コンビニ飯とか減らせるやろから、ワイはありやと思っとるで
- 615 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:08.75 ID:PSl/EXAd0.net
- >>603
自炊多いならアリやと思うけど、世の大半の一人暮らしのキッチンにはとてもじゃないけど置くスペースない
- 616 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:31.56 ID:5uH6CaKsa.net
- 牛肉は高いから美味いと思ってるガイジが世界にいっぱいいて驚くわ
- 617 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:35.82 ID:hJJyo1Su0.net
- >>580
これ日本でもアメリカでも言ってるから本当のことやで
- 618 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:48.58 ID:0aUQfKtja.net
- >>613
鶏肉の可食部は加熱するからええやろ
菌が飛び散れば食器や生野菜に菌がつくリスクが高まるやん
- 619 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:38:55.25 ID:nygpwYvV0.net
- >>603
調理中や食べる前に洗うのがええと思う
食べた後のはしゃーないが
- 620 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:39:23.28 ID:3SC78IIVa.net
- ありがとう自民統😭
- 621 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:40:16.93 ID:XjMWXC6O0.net
- 自民党の会合は牛肉しか出ないんやろな
- 622 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:40:40.56 ID:4CEjWUGTd.net
- >>603
実はわいも丁度検討してたわ
大は小を兼ねる的な考えでパナソニックの買おうと思っとる
- 623 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:40:50.14 ID:z1RtvFAe0.net
- >>604
ワイは気にならんな
どうしても気になるなら安いの買って二台使いするとか
二台あると片方米、片方料理とかできて便利やで
- 624 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:40:52.36 ID:ojjUdffn0.net
- >>617
馬鹿が
そんなちょろっと菌はねたくらいで死なへんし
耐性つくから体に良いくらいやわそんなん気にせーへんでええよ
- 625 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:40:58.93 ID:hrsZ11Se0.net
- 少し前
なんj「韓国では今チキン屋が大流行wwwww!チキンしか食えない負け犬の国wwww」
今
なんj「鶏肉最強うおおおおおおおおおお!牛?そんなん高いだけのゴミでしょ?」
- 626 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:41:01.57 ID:EaEdn4ewr.net
- >>603
死ぬほど楽になるで自炊するなら絶対あった方がええ単身用なら冷蔵庫の上に置けるし
自分で水組むのとフライパンは適したやつ買わないといけないが
- 627 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:41:19.69 ID:Tm5AC69H0.net
- 日本人が貧しくなったからやん
- 628 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:41:34.49 ID:0gYKSDVga.net
- 牛肉を使う料理が思いつかない
カレーくらいしか
- 629 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:41:49.61 ID:5EQQKrSt0.net
- ワイはドリップ大量に出てたらザルに肉置いて水で流すけど個人の好きにすればええんやないか?
どっちの場合だったとしても食中毒にはならないんやし
- 630 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:42:12.14 ID:5OUaQLw9a.net
- >>625
統一教会問題が表面化して日本と韓国は統一されてしまったしまんよ
- 631 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:42:40.97 ID:4cFHWA28a.net
- カレーはチキンカレーが至高だと気付いたから
- 632 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:42:55.25 ID:ojjUdffn0.net
- キッチンペーパー知らんのかここの連中
- 633 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:42:57.72 ID:5FWtyMutM.net
- ワイ肉屋やけどマジで売れん
F1もびびるくらい買い叩かれる
- 634 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:43:23.35 ID:Ui+ccW/00.net
- >>502
激安新鮮市場
- 635 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:43:52.92 ID:JoYBnU/kd.net
- 今の貧困層は戦後のそれと違って頑丈に仕上がるタイプの粗食じゃないって聞いたけど
平均寿命縮んでいくんかな
- 636 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:11.12 ID:0aUQfKtja.net
- ちょっと鶏肉洗わないくらいのことで一斉に群がってきたやつらなんなんや
世間で当たり前の今どきの衛生観念も待ち合わせてないガイジかよ
- 637 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:22.32 ID:1vi5Ntkl0.net
- 元々鶏肉しか買わんわ
- 638 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:28.97 ID:5EQQKrSt0.net
- 豚バラのブロックをカットして大きめの肉で作るカレー美味いねぇ
- 639 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:41.44 ID:z1RtvFAe0.net
- 鶏肉が値上げしたらワイの健康が死ぬから鶏肉は許して
- 640 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:53.03 ID:oDt9mpiLa.net
- >>633
輸入物も荷動き悪すぎてデマレージやばいからさらに値上がりする可能性あるらしいしなあ
- 641 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:53.89 ID:Qml2P4+C0.net
- 豚「揚げるとうまいです。雑に焼いてもうまいです。煮込んだら最高にうまいです。安いです。タンパク質とビタミンB豊富です。」
牛「揚げると微妙。焼く時は火加減が難しいです。質が悪いと臭いです。高いです。環境に悪いです。」
すまん牛食う雑魚おる?
- 642 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:44:54.74 ID:FBb2qEa00.net
- アメリカとオーストラリアってどっちの方が美味しいんだっけ?
- 643 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:45:06.25 ID:hJJyo1Su0.net
- >>624
ただの迷信じゃないし実際に言われてることを否定してもしゃあないで
tps://www.asahi.com/articles/ASN9C350VN9BUCFI004.html
- 644 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:45:12.99 ID:S2Uc28gwr.net
- 鶏胸肉430g越えたあたりから筋肉のごりごりした食感のゴミに当たることが良くあるんやけど
あれ返品したらいかんのかまずすぎる
- 645 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:45:18.78 ID:YI46uPoJ0.net
- 牛肉って家で料理に使うには汎用性がないよな
外で食べることは多いけど
- 646 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:45:39.14 ID:QCHhR3QI0.net
- カットサイズを小さくして
そんな一度に200グラムも食わんわ、それで800円超えてるんだから買わないんやろ
100グラムくらいでええから税込み500円以下にしてくれたら毎週でも買うわ
- 647 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:45:53.11 ID:1vi5Ntkl0.net
- 肉洗いはネタやろ
- 648 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:46:00.37 ID:0aUQfKtja.net
- >>644
筋肉ってか筋やろそれ
そういうのは取ってから調理するもんや
- 649 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:46:18.83 ID:RpL/wUfO0.net
- >>638
肩ロースやなバラは出過ぎる脂がカレー向きやないというか
- 650 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:46:20.90 ID:hrsZ11Se0.net
- >>641
しかも牛は赤肉の中でトップクラスに身体にも悪いという
もうこれ牛喰ってるやつはガイジまであるよな
- 651 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:46:27.73 ID:Pqf/6A5o0.net
- 独り暮らしのときは豚コマばっか買ってたな
牛肉に比べて安くて使いやすい
- 652 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:46:30.10 ID:YsMWUxQ2a.net
- 牛肉はほんま買わないなぁ
- 653 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:10.03 ID:S2Uc28gwr.net
- >>648
食感自体がゴリゴリなんや
筋とかちゃう
- 654 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:10.31 ID:CpCN8ihE0.net
- 鳥も高すぎるンゴおおおおおおおおおおおおおおおお
何を食えばいいんや
- 655 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:16.09 ID:4EcT2m1j0.net
- タンパク質も分解しにくい
- 656 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:23.97 ID:zC0qe3YMM.net
- 奮発して1000円くらいのステーキ肉買ったけど、筋が固くて食えたもんじゃなかったわ
ずーっと歯で筋キリキリ噛みちぎって、旨い不味い以前の話やった
- 657 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:24.69 ID:nR6HnbNZd.net
- 食中毒起こすやつはそもそも肉を洗う洗わない以前に肉触った後洗わずに食材とか食器とか触りまくって消毒しないのが原因やろ
- 658 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:34.18 ID:z1RtvFAe0.net
- youtubeのおかげで料理のハードル激下がったわ
- 659 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:38.01 ID:5EQQKrSt0.net
- >>649
どこの部位でも美味い
肩肉もいいぞ
- 660 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:43.48 ID:RpL/wUfO0.net
- >>642
アメのほうが日本寄りで旨いと思うけど安全性でオージー選ぶほうが無難
- 661 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:47:51.86 ID:kZUEOU24M.net
- >>656
奮発……
- 662 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:05.04 ID:GMDcLnIUa.net
- >>650
なら魚の方が身体に良いから豚も鳥も食べるのやめたほうがええ
- 663 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:12.96 ID:tIzksyzua.net
- >>319
>>324
まーた馬鹿が現実逃避してるよ…
- 664 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:19.10 ID:oYnZw0ifd.net
- 牛肉になると急に割高感でるからな
- 665 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:21.23 ID:1JYsTSGLa.net
- 政治家は高い牛肉を消費してるからね
- 666 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:27.07 ID:LzjIJMjRa.net
- 貧しいジャップ
- 667 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:27.98 ID:u/dfyEToH.net
- うんちぶり
- 668 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:31.06 ID:YsMWUxQ2a.net
- ドンキのでっかい豚パック買ってすぐタッパーに移し替えてちまちま1週間ぐらいかけて消化しとるわ
- 669 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:35.57 ID:S2Uc28gwr.net
- 鶏胸肉年間400枚近く食うからたまにの豚肉美味すぎンゴ
なんであんな臭みもなく味もうまいのか
- 670 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:46.41 ID:tZNUeR200.net
- 鶏とかいう安い、ヘルシー、旨いの完全栄養食
- 671 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:47.52 ID:EYLrUEOKd.net
- >>643
朝日かよ
- 672 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:48.39 ID:4EcT2m1j0.net
- >>662
アニサキス「よろしく~」
もう終わりだよこの星
- 673 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:48:57.49 ID:coei36vy0.net
- 鶏肉の方が安くて美味しいからな
- 674 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:01.94 ID:X2ShxOCtd.net
- >>425
あいつが10年早く決意してたらワンチャンあった?
- 675 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:05.79 ID:oYnZw0ifd.net
- どんなに安くてもワンパックの値段で牛丼食えてしまうからな
- 676 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:18.75 ID:C1Dx7+JO0.net
- >>661
自炊一食に1000円以上かけるのは奮発やろ
自炊は安く済むんやから外食と同じに見るなや
- 677 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:24.06 ID:1JYsTSGLa.net
- 魚は庶民にはもう手が届かない存在やな
- 678 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:40.54 ID:B4sO4plK0.net
- 牛肉って素材の味で勝負的なところあるから
意識低い系の自炊で使いづらい
- 679 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:49:49.85 ID:0aUQfKtja.net
- >>657
だから洗ったら他の食材や食器にも菌が飛び散るリスク高まる言うてるやろ
- 680 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:50:18.45 ID:Is0qTJ8Wa.net
- >>125
ほんこれ
- 681 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:50:25.05 ID:5EQQKrSt0.net
- >>671
朝日以外も言ってるけど個人の自由やぞ
流水で散る量なんて大した事やないし
こんなんで食中毒になんかならへんそれより生肉触った手でそのまま食器や野菜持ってるとか切った包丁そのまま使い回すほうがよっぽど危ないわ
- 682 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:50:32.61 ID:EA0NrHS+a.net
- 半年に1回ぐらい急に赤身のステーキくいたくなる
- 683 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:50:45.41 ID:uXCOqOkx0.net
- 「ステーキの焼き加減はどうなさいますか?」
これの正解教えてほしい
- 684 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:50:49.29 ID:4EcT2m1j0.net
- >>633
牛モツなら大好きだからそっちにして
- 685 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:00.74 ID:PUBOA+i00.net
- 安い牛肉は不味いしな
その安い牛肉が鶏豚より高いんだから当然
- 686 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:01.92 ID:asf6Z9una.net
- 道の駅とかで売ってる犬用の猪肉鹿肉めっちゃ安くて美味いから好き
- 687 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:06.93 ID:kZUEOU24M.net
- >>683
ミディアムレアで
- 688 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:22.34 ID:givo526uM.net
- ワイの家は子供の頃から鶏と豚だけやったわ
たまに牛のときは、マッマが「今日は肉やで!」
言うような家庭やった
- 689 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:31.96 ID:+9/8c9/+0.net
- >>580
これ仰天ニュースだかでも見た気がするわ
- 690 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:40.75 ID:IGMwIWdZ0.net
- 自民党が増税しまくったせいやぞ
- 691 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:51:50.43 ID:pbCZzWtja.net
- 一人暮らしの洗い物ってめちゃくちゃ少ないやろ
- 692 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:02.04 ID:GveWp7E7p.net
- 鶏が美味すぎる
- 693 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:02.43 ID:5EQQKrSt0.net
- >>683
ワイは詳しく無いからおすすめでって言ってる
- 694 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:02.60 ID:As3qJbTB0.net
- aveとかいう神スーパーほんと神
無い地域の人が可哀想
- 695 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:09.60 ID:4EcT2m1j0.net
- >>686
人が食べてええのかそれ?
- 696 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:11.52 ID:0aUQfKtja.net
- >>681
流水で生野菜に飛び散った菌が時間置いて繁殖すれば同じことやろ
なぜ同列に考えられないのか
- 697 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:13.66 ID:iSQzd2GV0.net
- >>580
叩かれてるけど言うほどおかしいか?
- 698 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:30.62 ID:YsMWUxQ2a.net
- >>691
少ないからこそ今度まとめてやろーで溜まってくんやろな
- 699 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:43.08 ID:ozuLlXbD0.net
- 牛肉よく食べるって関西人金持ちやな
- 700 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:43.84 ID:pbCZzWtja.net
- 最近ターキーみたいなチキンを圧力鍋に入れて作るカレーにハマってるわ
- 701 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:48.00 ID:4894Tfmfa.net
- >>18
豪ドルよりメキシコペソのほうが高くなってるんじゃね?
- 702 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:49.68 ID:nR6HnbNZd.net
- >>679
それはそれやろ
- 703 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:54.84 ID:hJJyo1Su0.net
- >>671
8月、食品安全委員会はフェイスブックで「食肉は洗わない」という投稿をしました(※1)。食中毒予防のためには、洗わない方が良いというのです。
肉を洗うと、肉に付いている食中毒菌が水しぶきと共に飛び散り、周りに置いてある調理器具や他の食品に付いてしまう恐れがあるのです。こうして細菌をばらまいてしまうと、食中毒を引き起こすリスクも高くなります。
肉の表面に水分や血が浮いていたり、ドリップが出ていたりして、気になることもあります。
「そんな時は、キッチンペーパーでふき取り、そのペーパーはすぐにゴミ箱へ捨ててください」と同委員会の香西みどり委員は話します。「肉に付いた食中毒菌は十分に加熱すれば殺菌できますから、生の肉を洗う必要はありません。洗う時にこすったりすると、肉の表面が傷つき水溶性成分の流出もあるでしょうし、肉が水っぽくなり、食味にも影響します」
「肉を洗わないで」という呼びかけは、米国農務省や英国食品基準庁も行っています
- 704 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:52:59.38 ID:xP5jEJssM.net
- 鶏も豚も100g百円でもうまいけど安い牛肉は不味いからしゃーない
牛肉食うなら100g千円からやな
- 705 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:10.10 ID:RGqjL6cf0.net
- >>277
一旦国が吸い上げる意味ある?
- 706 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:42.33 ID:0aUQfKtja.net
- >>702
だったら洗わない方がリスク低いやん
なんで洗う洗わない以前とか言ってるのか
- 707 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:44.94 ID:otMqGxooa.net
- >>694
近くにあるけどそんな安いか?
まあイオンとかに比べれば安いけど
- 708 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:46.11 ID:hkIV8zzq0.net
- ふるさと納税で牛肉買うンゴ…
- 709 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:49.06 ID:GMDcLnIUa.net
- >>672
焼けよ
- 710 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:49.51 ID:CpCN8ihE0.net
- ってかアメリカの底辺が太るの分かるわ
安くて腹膨れるの太る食品ばっかりや
ありがとう安倍ちゃん
- 711 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:53:54.63 ID:As3qJbTB0.net
- >>683
参考までに
https://i.imgur.com/AQyVhku.jpg
- 712 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:06.87 ID:As3qJbTB0.net
- >>683
こっちだった
https://i.imgur.com/QHesD3s.jpg
- 713 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:19.47 ID:5EQQKrSt0.net
- >>696
なんで流水の方だけ時間置く設定になってるんや?
- 714 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:27.06 ID:TJCU2cpQ0.net
- 栄養面でもコスパ面でも鳥の圧勝やし…
- 715 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:33.40 ID:PSl/EXAd0.net
- >>700
ターキーみたいなチキンてなんやねん
- 716 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:38.82 ID:asf6Z9una.net
- >>695
しっかり火とおしてるし大丈夫やろ🙄
- 717 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:41.87 ID:q7Edn0Y2a.net
- ぶっちゃけハンバーグでしか食べんわ
- 718 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:49.48 ID:nygpwYvV0.net
- >>711
うーんこの
- 719 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:52.15 ID:z1RtvFAe0.net
- 相変わらずクソみたいなことでレスバ始まるな
- 720 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:54:57.69 ID:QCHhR3QI0.net
- >>710
魚も高いしな
- 721 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:08.09 ID:0aUQfKtja.net
- >>683
ミディアムかウェルダンや
レア系は別に美味くない
レアで食えるほど新鮮なんや感に価値を感じやすいだけや
- 722 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:12.75 ID:VlYLfINBd.net
- 牛肉すら買えない貧しい国に誰が買えたのか
安倍死ねよ
- 723 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:20.82 ID:tpvqlMQWa.net
- >>711
🤔
- 724 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:23.73 ID:11sqGtKO0.net
- >>715
パサパサってことちゃうか
- 725 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:38.93 ID:nygpwYvV0.net
- 小間切れとかはそのまま使うけど鶏むねとかももは洗っちゃうわ
- 726 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:40.40 ID:hrsZ11Se0.net
- >>711
ほも
- 727 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:45.68 ID:GGh0UBex0.net
- >>719
中条あやみのレギンスで流行ってるかどうかでレスバしてたな
- 728 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:46.50 ID:HgHVvk5k0.net
- トップバリュの牛肉ってどうなん?
あれそこそこ値段するけど
- 729 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:46.47 ID:5EQQKrSt0.net
- >>711
わざとやろ
- 730 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:55:51.76 ID:HgUWP+htM.net
- 牛は焼肉食べ放題専用になったわ
グラム300円とか400円とかあほらしいやろ
- 731 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:00.24 ID:emJGIT2yM.net
- 安倍晋三
- 732 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:02.95 ID:hKs/TJ6rM.net
- >>539
なんでID消してるんですか?
- 733 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:15.72 ID:nR6HnbNZd.net
- >>706
ワイが話しとるのは食中毒を一番起こしやすい実際の話であって肉を水で洗って食中毒起こすリスクの話やないし
- 734 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:19.20 ID:AoU1uVnR0.net
- 健康気にしだしたら牛肉買えなくなったわ
鳥一生食ってる
牛の脂質多すぎる
- 735 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:21.46 ID:bopv+qs90.net
- >>722
ステーキハウスがめっちゃ流行ったけど今廃れたあたり象徴的だね
- 736 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:26.37 ID:0aUQfKtja.net
- >>713
菌が付着した生野菜を時間置いてから使うことなんてままあるやろ
設定とか関係なくそういう可能性もあるからそれも潰した方が安全て話してるだけやが
- 737 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:27.24 ID:4EcT2m1j0.net
- >>709
日本人「刺し身じゃなきゃやーやーなの」
- 738 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:39.40 ID:07vq7Tf8M.net
- イオンはアンガス牛に切り替えたとき値上げしてるかりなぁ
- 739 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:45.33 ID:q7Edn0Y2a.net
- よっぽどドリップ出てないと洗わないわ
- 740 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:51.47 ID:0aUQfKtja.net
- >>733
二番目以下のリスク無視していい理由なに?
- 741 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:54.19 ID:iSQzd2GV0.net
- >>721
ウェルダンうまいか?
店で頼んだら革靴出てきた苦々しい経験あるわ
付属マッシュポテトでなんとか誤魔化して掻き込んだわ
- 742 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:56:57.76 ID:AoU1uVnR0.net
- >>722
もう死んでるぞ
- 743 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:57:39.47 ID:YsMWUxQ2a.net
- そもそも肉を洗おうって思ったことがないからなぁ
- 744 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:57:51.07 ID:y0AlPxL10.net
- なんか牛肉食うんだったらイオンで買うより他のとこで買うわってなってきたわ
- 745 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:05.87 ID:3/uOlXHMa.net
- >>698
溜まるのあっという間で怖い
- 746 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:08.56 ID:0aUQfKtja.net
- >>741
そのへんは好きずきやけど生肉になればなるほど旨味が薄い
ローストビーフはタレの味しかせんやろ
- 747 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:11.89 ID:hrsZ11Se0.net
- 【悲報】なんj民さん、肉を水洗いするか否かでレスバを開始してしまう..
- 748 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:26.66 ID:a9aZyL3Sa.net
- 未だに牛肉を有難がってるのって関西のアホだからね
肉じゃがにしてもカレーにしても牛じゃなきゃって思考がそもそも貧困なんよ
- 749 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:34.18 ID:PuvnEt8z0.net
- 一昨日鶏胸肉買ったらゴリゴリしてた生産追いついてないんだな
- 750 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:35.84 ID:4EcT2m1j0.net
- >>716
まぁ自己責任的な意味で犬用として売っとるのかも知らんな
- 751 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:37.55 ID:hJJyo1Su0.net
- >>719
レスバ言われても肉を洗うなは本当のことやから間違いを放置するわけにもいかんのや
- 752 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:58:46.53 ID:nR6HnbNZd.net
- >>740
食中毒の実話の話をしたいだけで水で跳ねた食中毒リスクの話しとらんから
水で跳ねたせいで食中毒の話は聞いたことないからその話は出来んし
- 753 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:06.43 ID:iSQzd2GV0.net
- >>746
それはそうやな
- 754 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:07.47 ID:BFJCeFRD0.net
- 普通に安い肉なら牛なんかより豚鳥の方が旨いしそらそうやろとしか
- 755 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:10.08 ID:FdHnYfX+0.net
- 牛はスーパーよりも精肉店やな
スーパーの肉小さいねん
- 756 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:24.56 ID:5EQQKrSt0.net
- >>736
だから洗う洗わんは個人の自由言うとるやん
- 757 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:25.98 ID:JHqCR/foa.net
- 正直豚バラで牛の代用になるからすき焼きやハヤシやカレーとかも豚バラで作るようにしてるわ
- 758 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:35.03 ID:AoU1uVnR0.net
- 牛肉使った代表的な家庭料理って肉じゃがくらいしかないよな
日本人って昔から大して牛食ってない気がするわ
- 759 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:38.39 ID:y3X24lVW0.net
- 不味い牛肉はマジで不味いから
出せる金額がある程度無いと豚や鶏の方が美味しい
- 760 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:39.84 ID:tCj2Xtt1a.net
- 牛のステーキとかマジでたまにしか食わんわ
- 761 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 17:59:45.64 ID:HhabHToNa.net
- >>752
自分が知らん話題は否定するとかガイジやん
- 762 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:21.36 ID:p3326/e60.net
- 20時以降に半額になった惣菜とか買いに行くの静かな戦争みたいで楽しいよな
- 763 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:27.67 ID:kwBlyLr2a.net
- >>749
東西で鳥インフル発生してるからなあ
- 764 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:34.18 ID:hrsZ11Se0.net
- >>758
そもそも日本人は明治まで動物性の肉を食ってなかった定期
- 765 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:34.78 ID:x1wqDNEF0.net
- ステーキはウェルダン派なんやが邪道なんかな
一番肉の味を感じる気がするわ
- 766 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:36.21 ID:YsMWUxQ2a.net
- 最初の発端って肉切った包丁の洗い方やろ
- 767 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:36.96 ID:5EQQKrSt0.net
- >>761
跳ねた水が原因で食中毒が起きたってソースあるん?
ワイは見たことない
- 768 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:37.44 ID:11sqGtKO0.net
- まーた肉洗いでバトルしてらぁ
お前ら懲りねえなあ!
- 769 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:44.79 ID:tIzksyzua.net
- 雑菌だらけの水道水で洗うってマジ?
- 770 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:00:59.29 ID:HBSUML6b0.net
- 野菜や汁物との相性がね・・・
- 771 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:00.28 ID:5EQQKrSt0.net
- >>766
そうやで
- 772 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:05.35 ID:PyY+YZZpa.net
- イオンの牛肉も買えないくらい貧しくなってるんか…
- 773 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:06.26 ID:z1RtvFAe0.net
- バトルしたいだけになってきたな
- 774 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:40.92 ID:YsMWUxQ2a.net
- >>762
21時閉店だけど張り出すの天気悪くない限り20時半からやわ
- 775 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:47.52 ID:OhYH1rKVM.net
- 【悲報】オージービーフ、和牛より安くて美味い
- 776 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:01:50.78 ID:x1wqDNEF0.net
- >>764
坊主がウサギ食ってたんちゃうの?
- 777 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:02:13.38 ID:fMxQyevK0.net
- 値段とか関係なく臭いんだよ
- 778 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:02:23.37 ID:p9GFvpZ5a.net
- >>767
調理のどの過程で食中毒が起きたかなんて完全に特定できるわけないやろ
- 779 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:02:23.58 ID:hrsZ11Se0.net
- >>776
あれは魚やで(白目)
- 780 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:02:57.78 ID:v/uOudSw0.net
- こんなスレで自炊レスバが起きるとは…
- 781 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:03:28.51 ID:l3P9N9E3d.net
- 値段なんかどうでもいいけど使い所がないわ
ステーキは店で食うし
- 782 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:03:36.81 ID:bopv+qs90.net
- 肉じゃが食えって言われたけど言われるまで忘れてたくらいあんまり馴染みがない
- 783 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:03:58.66 ID:Y6i/9vzmd.net
- 魚の方がヤバくね?
たまに魚でも買うかーってスーパー行くと高すぎて毎回肉買うわ
一人暮らししてると魚が嗜好品と化す
- 784 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:04:28.98 ID:YsMWUxQ2a.net
- >>783
寿司のパックで取った気になるんやで
- 785 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:04:34.72 ID:hJJyo1Su0.net
- >>766
包丁の洗浄はこれでいいからまた貼っとくわ
tps://biz.duskin.jp/biz/sanitation/point/index03_18.html
- 786 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:04:53.61 ID:hrsZ11Se0.net
- >>783
生魚はもう買えんな
サバ缶で我慢や
- 787 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:05:03.90 ID:0WW1IlI30.net
- 牛肉200g500円(税抜)
もうマジ無理
- 788 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:05:45.87 ID:v/uOudSw0.net
- >>783
割り引きシール貼ってある銀ジャケしか買えないわ、魚介高え
- 789 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:00.99 ID:kjJj6AvK0.net
- >>232
子供の誕生日定期
- 790 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:04.09 ID:hrsZ11Se0.net
- >>787
こんなん買うやつマジで馬鹿だろ
せめて300~350だわ
- 791 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:07.88 ID:RzvfSBWM0.net
- この時期はシャンタン鍋ばっかり作ってるわ
- 792 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:12.56 ID:nR6HnbNZd.net
- 水洗いで菌が飛ぶよって話ならそらそうやろで終わりや
リスクは上がるわな
- 793 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:26.55 ID:nygpwYvV0.net
- >>783
やずの刺身買ったけど1パック600円くらいしたわ🥺
外食より安いとはいえ手を出しにくいわね
- 794 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:40.73 ID:CpCN8ihE0.net
- もうワイらは魚食えんな
- 795 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:50.56 ID:XjMWXC6O0.net
- でもしゃぶ葉いったら山ほど食えるよね
- 796 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:06:57.30 ID:tVC1DPger.net
- 地味に終わってるなこの国
- 797 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:00.00 ID:gtmGUy5v0.net
- イベリコ豚で十分や
牛肉無駄に高いし安いの不味いし
- 798 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:08.29 ID:OhYH1rKVM.net
- 魚高すぎてネギトロ巻きが限界
- 799 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:33.62 ID:Wxu9rfSq0.net
- 生鮮の需要がないなら値下げするしかないやろ
- 800 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:40.74 ID:ctTQgJW7M.net
- >>37
あれ売れなくて毎日割り引きシールが貼られてるわ
- 801 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:44.87 ID:hJJyo1Su0.net
- >>783
日本人は魚を食べる国民と言われてたのは昔の話
今は肉の消費量の方が多いが魚が高いのも一因やろね
- 802 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:07:47.09 ID:kZUEOU24M.net
- エリート揃いのなんG民が色々買えないなんてウソやろ……
- 803 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:02.11 ID:5EQQKrSt0.net
- >>792
別に水洗いしろなんて言ってないしな…
水洗いより前にやる事やってない奴が食中毒になるやろって話よね
- 804 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:05.30 ID:4EcT2m1j0.net
- >>795
こいつほんま最高だわいつも有難う
運んでくる猫ロボットは殴りたくなるけど
- 805 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:22.09 ID:ulZzECuHd.net
- >>42
成城石井
- 806 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:34.70 ID:sEv8lGUQ0.net
- 何もかも高過ぎて買わないで出て来たわ
- 807 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:35.77 ID:gtmGUy5v0.net
- >>801
燃料費高騰のせいやぞ
ワイは海近いから鳥豚魚のローテや
- 808 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:08:45.48 ID:Rl8ym9wp0.net
- だってお客様感謝デーでもなきゃただの普通のスーパーじゃん
取り立てて何か強いジャンルがあるわけでなしに
- 809 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:09:09.22 ID:v/uOudSw0.net
- >>42
coop
最近ファミリーカード1000円で加入できるようになった
- 810 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:09:10.32 ID:8VDadBYRr.net
- 安倍さんのおかげで牛肉がもやしになっちゃったよ
- 811 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:09:22.68 ID:Cpixw03E0.net
- っぱ豚よ
https://i.imgur.com/UUnWpWh.jpg
- 812 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:09:35.66 ID:t4l6MSyE0.net
- ほっけバクバク食ってた頃に戻りたい
- 813 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:09:46.80 ID:nR6HnbNZd.net
- >>803
触った手やと付ける菌の量がそもそも違うから起こりまくるんやろな
- 814 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:10:11.25 ID:detWgWEj0.net
- 欲しがりません勝つまでは😤
- 815 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:10:29.37 ID:m1mwd2cJM.net
- 秋刀魚の値上がりが今秋かなり話題になったけどハマチやシャケも値上がりをひしひしと感じる
加熱用生鮭3切れで750円以上するしハマチの刺し身も5切れぐらいしか入ってないのに500円はするし
- 816 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:10:35.87 ID:z1RtvFAe0.net
- 今日も鶏むね食うンゴ
- 817 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:10:58.84 ID:fzHxxu120.net
- 牛肉じゃないといけないもの
・ハッシュドビーフ
・すき焼き
ハンバーグは合挽きなのでノーカン
牛丼は豚丼でええか…てなるしワイは言うほど使わんな
- 818 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:11:05.69 ID:nygpwYvV0.net
- >>813
肉切った後の包丁とかまな板そのままで野菜切ってる動画見ると怖くなるわ
加熱調理するから問題は無いんやろうけど
- 819 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:11:09.52 ID:Fsz6A2EK0.net
- >>811
死ぬやろ😫
- 820 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:11:24.21 ID:kZUEOU24M.net
- >>815
刺身は100円回転寿しでええな
- 821 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:11:39.76 ID:bDJZDkRYa.net
- ワイは塩と焼酎で凌いでる
- 822 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:11:48.82 ID:XjMWXC6O0.net
- ただわりとマジで「もやし鍋の素」とか普通に売られ始めたのは世紀末よな
- 823 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:12:36.41 ID:hrsZ11Se0.net
- tier1
ラ・ムー、業務用スーパー、ロピア
tier2
サンディ、マンダイ、玉出、西友
- 824 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:12:53.18 ID:Rl8ym9wp0.net
- >>822
えぇ…
- 825 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:10.00 ID:lYREvnxF0.net
- 高いし臭み強いからあんま好きじゃねえわ
合い挽き肉は好きやけど
- 826 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:15.62 ID:H0HUety30.net
- 半額弁当ならインフレ対策になるやろ
- 827 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:18.07 ID:hrsZ11Se0.net
- >>814
何に勝てばええんや?
- 828 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:30.24 ID:z1RtvFAe0.net
- 馬肉普通に食えるようにならんかな
- 829 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:45.51 ID:5EQQKrSt0.net
- >>824
色々なメーカーが出してるで
- 830 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:51.10 ID:gRSHZ0NE0.net
- >>827
自民党
- 831 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:13:54.34 ID:cDCR32K20.net
- 食べたい牛は高いし豚並の牛は糞まずい
- 832 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:14:13.48 ID:detWgWEj0.net
- >>827
統一教会
- 833 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:14:14.98 ID:hrsZ11Se0.net
- >>828
なってもそんな安い肉にはならないやろ
- 834 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:14:25.38 ID:gRSHZ0NE0.net
- イオンはマジで肉高いやろ
- 835 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:14:38.27 ID:z1RtvFAe0.net
- >>833
まあせやけど
普通に料理してみたい
- 836 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:15:15.87 ID:SyLYwK4xr.net
- セルフ経済制裁中やぞ
- 837 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:15:24.28 ID:PuvnEt8z0.net
- 牛脂で鶏むねにく焼けば実質牛肉だよ
- 838 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:15:59.35 ID:iSQzd2GV0.net
- >>823
ギョウスーの肉ってなんかええのあるか
ベーコン気になってる
- 839 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:16:24.28 ID:Y2rSTkUUa.net
- >>777
あ、敗北者だ
188 それでも動く名無し 2022/11/10(木) 09:52:14.38 ID:fMxQyevK0
>> 170
アリエルは英語無理だけどな
299 それでも動く名無し 2022/11/10(木) 09:59:50.21 ID:fMxQyevK0
>> 288
できるソース持ってこいよ
ペラペラなんだろ
328 それでも動く名無し 2022/11/10(木) 10:01:57.69 ID:H1YD7Pyt0
>> 299
はよ謝罪しろ
https://bunshun.jp/articles/-/54104?page=1
アリエルは英語が話せますが、ライデルとジャリエルはスペイン語しか話せないので全部アリエルが通訳してくれます」
- 840 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:16:31.23 ID:CytL+SIPa.net
- >>628
青椒肉絲とか?
因みにワイは🐷でやるけど
- 841 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:16:34.12 ID:DUkQk1Aoa.net
- 水洗いとかどうでもいい!→べ、別に水洗いしろなんて言った覚えないし...
草
- 842 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:16:46.18 ID:UVrL8CZ+a.net
- >>823
業務スーパーなエアプ
- 843 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:17:48.49 ID:gRSHZ0NE0.net
- >>777
お前1日中Gにおるんか?
- 844 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:18:13.42 ID:Ui+ccW/00.net
- >>783
カツオ買おう
家で切れば安い
- 845 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:18:32.86 ID:m8e+IpB4d.net
- 畜産結構ピンチらしいな
供給減って高騰するから今のうちに沢山食べとくんやで
- 846 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:01.92 ID:Ui+ccW/00.net
- >>845
牛乳もピンチだしどうなるんやろ
- 847 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:16.86 ID:07vq7Tf8M.net
- OGビーフが欲しいのにアメリカ産ばかりでつらい
ちな都内
- 848 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:31.27 ID:tIKlwUHyM.net
- だってビーフカレーだと肉が硬いんだもん
カレーはやっぱりチキンカレー
- 849 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:33.66 ID:Gzt8Hl0J0.net
- 自炊スレけ?
ほい
アチアチ・ガリバタ・ソーセージ(グランドアルトバイエルン)ね
ニンニクは多めに入れるのがコツなんだよ
https://i.imgur.com/60N2Agg.jpg
- 850 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:36.30 ID:fzHxxu120.net
- >>823
ラ・ムーはホンマ今でも肉安くておかしなことやっとる
- 851 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:19:48.34 ID:lYREvnxF0.net
- >>783
アジの開きと鮭の切身くらいは買えるやろ
刺し身は半額シール貼られるまで待て
- 852 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:20:21.39 ID:gL/4FEiVd.net
- 牛肉は他の肉と比べて大腸がんリスクが5倍以上とかいうエビデンスを見てあえて食わないんやが?
- 853 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:20:25.07 ID:sEv8lGUQ0.net
- >>849
ケンモメシやめーや
- 854 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:20:50.30 ID:v9HQCb530.net
- ありがとう安倍晋三
- 855 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:21:13.87 ID:x076gE5V0.net
- ラムー100g65円くらいでとりもも食えるし胸も安いから助かるわ
- 856 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:21:36.01 ID:Ui+ccW/00.net
- >>850
dpriceのナッツすこ
- 857 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:21:49.50 ID:z1RtvFAe0.net
- ラムー関東に全然ないけど西日本民多いんやな
- 858 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:21:59.77 ID:hrsZ11Se0.net
- >>850
周知のことやと思うけど、ラ・ムーは母体が幸福の科学や
なんかそのうち黒い事実が出てくるかもな
しっかしこの国カルト多いな
- 859 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:22:21.17 ID:x076gE5V0.net
- でも挽肉は油まみれやからもう少し高いとこのがいいかもしれん
- 860 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:22:30.01 ID:Ui+ccW/00.net
- >>858
大黒天物産が幸福の科学なん?
- 861 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:22:43.88 ID:YXMmwRHW0.net
- >>24
カレーこそ豚やわ
豚バラ使う
- 862 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:22:55.40 ID:C7dlrlgt0.net
- ステーキとか焼肉でない限り牛でないと駄目な料理って思いつかんわ
- 863 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:23:20.95 ID:+0vLrFWz0.net
- >>24
牛肉
- 864 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:23:48.91 ID:lYREvnxF0.net
- >>862
ビーフシチュー
- 865 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:23:49.95 ID:MfHW3A+ua.net
- イオンのタスマニビーフ毎日買ってるで☺
売れ残りで安くなってる☺
アレ丸焼きして白米と焼肉のタレでめっちゃ痩せた☺
- 866 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:24:17.58 ID:u5dQsHNwM.net
- スーパーで安いやつでも
牛さん🐮→100グラムあたり百数十円ぐらい
豚さん🐷→100グラムあたり百円ぐらい
鶏さん🐔→100グラムあたり六十円ぐらい
そら豚さん鶏さんを選ぶ人が多くなるのはしゃーない🐷🐔
豚鶏は育てるのに必要な日数や餌の量も牛と段違いに少なくて済むから環境にもええしな
- 867 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:24:21.45 ID:z1RtvFAe0.net
- >>862
すき焼き
牛丼
- 868 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:24:23.21 ID:AoU1uVnR0.net
- >>860
社長が信者じゃなかったかな
- 869 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:24:43.36 ID:/v7N8Qv20.net
- カナダ産の豚肉くさくて苦手やわ
三元豚とかいうやつ
- 870 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:24:51.13 ID:sGLe5Fex0.net
- 家庭用レベルだと豚肉が最強だわ
- 871 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:25:00.73 ID:J9UC9DZ7a.net
- 牛肉コロッケはなぜあんなに不味いのか
安い豚肉コロッケの方が400倍美味い
- 872 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:25:30.11 ID:FyJaTAAX0.net
- >>42
玉出
- 873 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:25:58.04 ID:x076gE5V0.net
- ワイめっちゃ胸肉食べてたらガチで痛風なったから注意するんやで
- 874 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:26:55.66 ID:TYkHi5xM0.net
- 胸肉安すぎ
3枚で400円くらいだわ
- 875 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:26:55.97 ID:z1RtvFAe0.net
- 個人的にイオンの食品系のパッケージが美味しく見えない
- 876 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:27:05.31 ID:Ui+ccW/00.net
- >>873
まじかよ
胸肉安いから毎週1キロ食ってるわ
- 877 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:27:36.84 ID:sGLe5Fex0.net
- >>874
おいしくないからしゃーない
普通にやるとパッサパサになるからな
- 878 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:28:16.35 ID:jJRl6kNA0.net
- そもそも牛をそんなに食べたいかって話なんだよな
豚と鶏で代用が効かないと思った事ねえわ
- 879 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:28:19.68 ID:AoX/8imo0.net
- 今日は豚ハツが100g59円やから助かったわ
ゆで肉は万能やで
- 880 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:28:24.02 ID:bDJZDkRYa.net
- 胸肉は軽く炙ってタタキにしてポン酢で食べると美味しいね
- 881 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:28:31.39 ID:TYkHi5xM0.net
- >>873
ファ!?胸肉ってプリン体多いんか
- 882 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:29:06.24 ID:TYkHi5xM0.net
- >>877
揉み込んで唐揚げにしたらぱさつかんかったわ
- 883 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:29:28.14 ID:u5dQsHNwM.net
- 庶民の味方の鶏さん🐔やけど最近胸肉がやけにゴリゴリでクソ硬いやつあんのほんとやめてほしい
なんかお肉を沢山取るために大型化してる弊害らしいけどあれは本当やめてくれや
- 884 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:29:38.35 ID:e6ZkAw/O0.net
- 値段に敏感なんやなくてたけえんだよ
- 885 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:29:57.86 ID:x076gE5V0.net
- >>876 酒とかタバコ一切やらんけどなったからな 水分補給してしょんべんドバドバ出すように今は意識してるわ
>>881 確か胸は多いやろ
- 886 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:30:32.95 ID:sGLe5Fex0.net
- >>882
唐揚げになんてしたら本末転倒やろ
なんで油まみれにしてんねん
- 887 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:30:34.65 ID:5/oFp2YY0.net
- だってワイ唐揚げ好きやし
- 888 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:31:20.37 ID:nygpwYvV0.net
- 鶏むねは片栗粉つけて茹でたやつをみぞれ煮にすると旨い😋
- 889 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:31:36.05 ID:e+CQwRnJ0.net
- 牛肉は高いうえに味も劣るんだよなぁ…
- 890 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:32:35.23 ID:aQz7cAK30.net
- >>783
刺し身は高いけど焼き魚はそんなにやろ
ただ面倒やしグリルないからあんま買わんけど
- 891 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:33:02.64 ID:wFhmOIFor.net
- 牛は高いだけで特別うまいわけでもないし
- 892 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:33:10.35 ID:Ritovh/D0.net
- 牛 g118円以下
豚 g98円以下
鳥もも g88円以下
これが庶民派ラインやろ?
- 893 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:33:18.04 ID:ugujWy5G0.net
- 大学の研究で培養肉やってみたいんやけど、培養肉って皆どういう印象?
- 894 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:33:42.21 ID:+ckT4zNI0.net
- 落ちていけるうちはいいけどなぁ
鳥がダメなら次はないんだ
- 895 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:09.38 ID:ZlWNB9Bj0.net
- 牛肉食べたくなったら牛丼屋かマック行くからなぁ
- 896 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:09.98 ID:nygpwYvV0.net
- >>893
肉の食感と味がすればokや
- 897 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:14.86 ID:sGLe5Fex0.net
- マジで高い牛は美味いけど自宅で調理は無理だわ
高いお肉は鶏牛豚を問わずにお店で食べた方が良い
- 898 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:15.06 ID:ntuKxi3q0.net
- >>892
鶏もも厳しい😳
- 899 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:37.02 ID:oAhS4cFA0.net
- >>894
家で虫でも育てるか
- 900 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:34:44.54 ID:Ritovh/D0.net
- >>883
鶏はもう庶民の味方ちゃうわ
豚と同じラインまで値段上がってるし
- 901 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:35:06.47 ID:wFhmOIFor.net
- 高い肉をまずく調理したときの風俗で外れ引いた感
- 902 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:35:38.14 ID:KkQoho3R0.net
- 値段が倍ぐらい違うからそりゃそうよ
俺も買わん
- 903 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:35:48.35 ID:ljee505CM.net
- >>411
ヒスタミン中毒のほうが有害や
- 904 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:35:53.05 ID:msI6WLDW0.net
- ありがとう自民党
我が家の肉じゃががとうとう牛から豚になったわ
- 905 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:36:10.12 ID:AfDoHH5+0.net
- 特売の牛肉半額の時しか買えんわ
- 906 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:36:20.03 ID:2BgbrQcN0.net
- たまに牛肉のステーキを食うとびっくりするくらい美味い
牛肉が肉の王様なのは間違いないわ
- 907 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:36:41.46 ID:ljee505CM.net
- まじで一人暮らし初期はじゃがいもとか切ってたけど
今はもうじゃがいも冷凍の切ってあるやつ買うレベルやな
- 908 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:36:48.65 ID:Ritovh/D0.net
- まず庶民ならイオンで肉なんか買わないよね
他のスーパーより全体的に高いし
- 909 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:37:10.92 ID:07vq7Tf8M.net
- >>895
確かに
- 910 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:37:20.47 ID:ko74UJeQp.net
- >>907
仕事帰ってきてから動く気起きんのよな
- 911 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:37:22.70 ID:iSQzd2GV0.net
- >>903
ワイこれで死ぬほど気持ち悪くなったわ
以降魚缶避けてる
- 912 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:37:24.12 ID:ljee505CM.net
- 流石に野菜とか魚、肉貰ったら捌けるけど
最初から捌いてあるやつ買うわもうだるすぎる
- 913 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:38:20.68 ID:ljee505CM.net
- >>910
ほんそれ
- 914 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:38:28.30 ID:ya6fZS3Zd.net
- 歳とったからか牛肉があんまうまいと思えんくなってきた
- 915 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:39:37.08 ID:U3J21FVm0.net
- >>191
すき家の冷凍牛丼で作る
https://i.imgur.com/cLu55Ka.jpg
手軽でいい
https://i.imgur.com/cd19Mv0.jpg
- 916 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:39:56.02 ID:vF7t10D10.net
- 豚さんが旨いからそれでええ
- 917 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:40:24.24 ID:H03fmjtGr.net
- 筋トレ民が鶏肉買い占めるから
- 918 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:41:11.90 ID:Ritovh/D0.net
- 肉本体より無料の牛脂置く店減ってるのが1番物価高実感するわ
- 919 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:41:14.22 ID:F/DaJ4MbM.net
- 高いのはいいけど高くてまずいのは許せん
- 920 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:41:25.03 ID:1v38evvn0.net
- 高い肉はふるさと納税で貰うからな
中途半端に高いけと品質の悪い肉より、たまにA5ランクの肉食べて普段は鶏や豚肉食った方が幸せになれる
- 921 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:41:39.77 ID:Df09v3bC0.net
- 和牛を輸出、アメリカやオージーの牛肉は中国へ、
ブラジル輸入鶏メインに贅沢で豚を食う国爆誕や!
- 922 :それでも動く名無し :2022/11/10(木) 18:41:47.86 ID:kxmx255IM.net
- 地球温暖化対策に意識が行くようになったんでしょ🤓
- 923 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:42:15.47 ID:XjMWXC6O0.net
- 絶対カンピロバクター増えると思うわ
ホンマに地獄やから気をつけような
- 924 :それでも動く名無し:2022/11/10(木) 18:42:27.05 ID:KJMvGBaC0.net
- たけーんだよ
総レス数 924
168 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★