2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新垣隆「佐村河内にゴーストライターとして楽曲提供?まあ息抜きにええか…」

1 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:34:06.30 ID:OykgmIct0.net
直木賞作家 五木寛之
「乾いた心を打たずにはおかない」

2 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:34:19.37 ID:OykgmIct0.net
作曲家 三枝成彰
「私がめざす音楽と共通するところを感じる」

3 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:34:30.57 ID:OykgmIct0.net
作曲家 吉松隆
「すべての聴き手を巻き込む魅力に富むと同時に見事に設計された傑作だと確信する」

4 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:34:42.45 ID:OykgmIct0.net
音楽評論家 許光俊
「これに比べれば、ショスタコーヴィチですら軽く感じられるかもしれない」

5 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:34:54.86 ID:OykgmIct0.net
音楽評論家 許光俊
「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」

6 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:10.92 ID:OykgmIct0.net
新垣隆
「佐村河内の依頼は現代音楽ではなく、調性音楽でしたから、私の仕事の本流ではありません」
「彼の申し出は一種の息抜きでした。あの程度の楽曲だったら、現代音楽の勉強をしている者だったら誰でもできる。どうせ売れるわけはない、という思いもありました」

7 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:13.23 ID:wd9Tc0kg0.net
直木賞に関しては専門外やからなんか可哀想

8 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:30.50 ID:rUkidOgQ0.net
>>6
すき

9 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:32.96 ID:c7ium7ZV0.net
記者
「まだ手話通訳終わってませんよ(笑)」

10 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:47.99 ID:OykgmIct0.net
許光俊の言いたい放題 第128回
「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」
もっとも悲劇的な、苦渋に満ちた交響曲を書いた人は誰か? 耳が聞こえず孤独に悩んだベートーヴェンだろうか。ペシミストだったチャイコフスキーか。それとも、妻のことで悩んだマーラーか。死の不安に怯えていたショスタコーヴィチか。あるいは・・・。

もちろん世界中に存在するすべての交響曲を聴いたわけではないが、知っている範囲でよいというなら、私の答は決まっている。佐村河内守(さむらごうち まもる)の交響曲第1番である。」

11 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:35:58.94 ID:+hKazGpg0.net
懐かしいな

12 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:07.66 ID:nPfFpPp00.net
いい年だった

13 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:08.55 ID:3CvYZj1T0.net
まあ広告代理店が幅を利かすジャップの限界やろな

14 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:08.78 ID:EtpS/BXVa.net
鬼武者も曲もこいつなんか?

15 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:25.83 ID:S6dGNyiQ0.net
結局ゴースト認めたんやっけ佐村河内?

16 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:49.38 ID:rpfg4be30.net
>>10
作曲家の境遇しか見てないって意味ではこれが一番ださいな

17 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:37:49.44 ID:wW6orhu6a.net
中馬民もいたよな

18 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:38:04.31 ID:5b3U5/su0.net
サクラレビューなら問題だけど本当にええと思ったんたならええやん

19 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:38:38.77 ID:OykgmIct0.net
作曲家 野口剛夫
調性音楽ならではの美しさに基づいた直接的な感情の吐露には人を惹きつける魅力があると思う。しかし、中世ルネサンスからマーラー、ショスタコービッチまでの過去の巨匠たちの作品を思わせる様な響きが随所に表われるのには興ざめするし、終始どこか作り物、借り物の感じがつきまとっている

有能&有能

20 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:38:43.78 ID:+RRccH2i0.net
ええと思った自分の感性を信じろ

21 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:39:06.42 ID:t7+evpGX0.net
今何してるんやろ佐村河内

22 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:39:15.96 ID:yinPEuvhr.net
>>19
こいつすげえな

23 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:39:21.44 ID:tQP7dDJMM.net
結局新垣さんも売れないのが悪い

24 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:39:46.50 ID:AVzcDc+a0.net
実際のところあの二人って結構名コンビよな

25 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:39:49.35 ID:N7P3FwRb0.net
評価する側も事前にテンプレート文用意して名前を差し替えてるだけやろ
中身なんにも語ってない

26 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:03.15 ID:d7dpQBxi0.net
ジェニーハイのピアノすき

27 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:14.39 ID:yinPEuvhr.net
>>21
金には困ってないから今は横浜の温泉付きマンションで余生を過ごしてるって前週刊誌に載ってた

28 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:19.30 ID:zMhFpCie0.net
これって全員共犯なんか?
それとも難聴だけを評価したガイジなんか?

29 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:22.23 ID:qc8gCtvj0.net
>>4
こいつ音楽評論家なのにマジでみっともないなww

30 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:26.26 ID:ACZOS1Cda.net
まるで黒人でゲイが書いたよう

31 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:40:36.57 ID:GSH6yVen0.net
共犯者とか自分で言いながらテレビ出まくってたのがなんか納得いかなかった

32 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:09.88 ID:OykgmIct0.net
絵になるのは間違いないよな
http://okanonet.com/wordpress/wp-content/uploads/2013/03/thum_01.jpg

33 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:16.56 ID:LrDJw6OR0.net
結局佐村河内が有能だった事が判明した模様

34 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:33.13 ID:T4E8lNZaa.net
やめろ
落とせ

35 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:34.20 ID:qpyNKzAw0.net
佐村河内でも最初は作ってたんか?

36 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:35.04 ID:F3kuYv330.net
>>19
「本物」やね

37 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:35.12 ID:0eK1QApRM.net
同業やねんしさすがにみんな知ってたやろ
その上でコメントしとる

38 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:40.95 ID:t7+evpGX0.net
ワイ「え~出席をとるぞ。佐村河内守」
守「はい元気です!」
ワイ「返事をするんじゃない。全聾だろ?」
佐村河内守「てへへ…」
ワイ「…ったくw 次、小保方晴子」
小保方晴子「いまぁす!」
ワイ「ますは伸ばさない」
小保方晴子「もー、うるさいなあ。ワイ先生DTのくせにw」
ワイ「う、うるせーDTじゃねえやい!(嘘)」
小保方晴子「うそだね~」にやにや
ワイ「嘘はお前の論文だろ…次、野々村竜太郎」
ワイ「おーい、野々村ー?」
野々村竜太郎「…?」耳クイッ
ワイ「おいおいまたか野々村。次やったら辞職させるからな」
野々村竜太郎「ア゛ー! コノヨノナカヲ… ウッ…ガエダイ!」コノ一心デェ …ハァハァ…一生懸命訴えてぇ、ニシノミヨミ…縁もゆかりも無い西ノミヤハァ市民の皆様に選出されて、やっと!議員に!!なったんですぅ!!!」
ワイ「ばっ馬鹿!県民をからかうんじゃなーーい!!」
ワイ「ったく、大変なクラスを請け負っちったもんだぜ…」
でもこんな暮らしもまあ、悪くはない、かな?

39 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:45.95 ID:f95DoGofM.net
そりゃまぁ新垣さんのビジュじゃね

40 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:41:50.97 ID:bmAU/53R0.net
>>32
ドキドキ…

41 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:02.90 ID:gx98mBlN0.net
>>19
本物のこいつだけやん

42 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:04.75 ID:nDTlnBDe0.net
>>25
ボジョレの出来みたいなもんやろな

43 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:21.38 ID:5aDL+mXf0.net
>>4
これが一番恥ずかしいな

44 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:28.06 ID:cv5ceSAtd.net
佐村河内は自分で曲作ってないけど人を見る目は確かだった

45 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:34.39 ID:6GbZAIg40.net
結局音楽性って境遇でみてるだけなんやってバレて萎えたわ
評価基準もないししょうもないよな

46 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:42:53.66 ID:OykgmIct0.net
ヴァイオリンのためのソナチネ義手のバイオリニストの少女の存在を知った佐村河内が、少女に作曲、贈呈したとされた曲であった。作曲後、佐村河内を特集したテレビ番組で、この「美談」が紹介されたが、放送終了後に佐村河内から少女の家族に「お宅は私のお蔭で娘がテレビに出られたのにもかかわらず、私への感謝の気持ちがなさすぎる」というメールが届いた。これに驚いた家族が「いままでお世話になったことは感謝しているけれど、我が家から娘をテレビに出してほしいと頼んだことは一度もない」と返信したところ、佐村河内は激怒し、最終的に両者は絶縁状態となった。

この器の小ささ大好き

47 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:43:08.16 ID:qc8gCtvj0.net
音楽家で唯一こいつの事評価しなかったのはワイが知ってる限りでは大野和士だけやで

48 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:43:09.27 ID:f7lqU9Bka.net
佐村 河内守じゃないって出てきてだいぶ経ってから気づいたわ

49 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:43:35.47 ID:Hts22uM6a.net
>>19
ついていきます

50 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:43:52.86 ID:OykgmIct0.net
新垣
「本業の片手間でつくったで!」

評論家
「世界で一番苦しみに満ちた交響曲」

新垣
「えぇ…」

51 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:43:55.66 ID:qpyNKzAw0.net
プロデューサーとしては天才的やったやろ

52 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:44:14.31 ID:lRhhp+U30.net
結局曲自体も大したことないん?
盲目で売り出すことが決まってて大ステマキャンペーンやってただけ?
盲目がウソだったのは周りも被害者なんやろうが

53 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:44:24.87 ID:C24JCwLk0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/9d1875511f.jpg

54 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:44:26.01 ID:AVzcDc+a0.net
>>35
最初はっていうか新垣と組んでる時も曲は作ってるぞ

55 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:44:53.57 ID:tO98wi0WM.net
ソーカル事件みたいやな

56 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:45:12.41 ID:df8BJdBD0.net
みんなストーリーが大好きってことやろ
純粋に音楽を評価するのなんて無理なんや

57 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:45:20.70 ID:yrxC6toN0.net
ジェニーハイのガッキー楽しそう
なんでもやってみるもんやな

58 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:45:23.67 ID:OykgmIct0.net
2014とかいうキセキの年
https://pbs.twimg.com/media/EoN97I8VQAIBWor.jpg

59 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:45:44.02 ID:fDMikn0R0.net
すまん
佐村河内、野々村、小保方の三帝を山上一人でワンパン出来るてほんま?

60 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:45:46.72 ID:nDTlnBDe0.net
>>48
ワイもそういう受領名みたいな芸名やと思ってた

61 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:19.86 ID:+RRccH2i0.net
新垣さんって頼んだら何でもホイホイやってくれそうな雰囲気はある

62 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:23.46 ID:QrD0PZC60.net
https://i.imgur.com/BVeKMa4.jpg

2022年の佐村河内

63 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:27.09 ID:jMM2TDDX0.net
>>27
そんな売れてたのかよこいつ

64 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:32.36 ID:UpIOgFmfa.net
現代アートは作者も含めて作品って考えでやってるから分かるけどこういうのも作者込みなん?
単純に曲だけで評価しなきゃいけないのに作者の境遇ばっか語ってるならキチガイやん

65 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:47.47 ID:df8BJdBD0.net
>>58
戻りてぇ

66 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:52.89 ID:Hts22uM6a.net
>>52
盲やなく聾や

67 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:56.75 ID:cfapucCw0.net
こんだけ注文してるんやし半分作曲家でええやろ
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63c04f3b000075036b5d04.jpeg

68 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:46:57.09 ID:qc8gCtvj0.net
>>56
クラシック音楽ファンはそれ込みで楽しめるけど
音楽家や評論家はダメだろ

69 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:08.03 ID:9UfcnOc10.net
>>58
柴犬もいたよな

70 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:12.73 ID:wDCteGDA0.net
文学も絵画も同じだよ
人で見てる
そういうのは残らないんだよね

71 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:29.45 ID:fDMikn0R0.net
>>67
鬼発注でもないな

72 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:51.93 ID:YqNZyfBu0.net
ゲイカップル説とかなかった?

73 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:55.31 ID:t7+evpGX0.net
現代音楽を勉強してれば誰でもできるって言うなら佐村河内もできたはずやんな
もったいない

74 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:47:56.76 ID:ZcuEFn+X0.net
>>62
一応機材は弄れるんやな

75 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:01.36 ID:SNZarhpJ0.net
やっぱりパッケージって一番重要なんよな
普通にあの曲を発表してたら誰の関心もなかったやろうし

76 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:02.47 ID:Fz4vfOloa.net
>>58
良かったけど笑えないのも混じってるんだよなぁ

77 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:10.82 ID:ZLozlCc50.net
>>16
芸術家ってそんなもんちゃうんか
ゴッホが健常者なら人気でないやろ

78 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:11.80 ID:RWa1dCFi0.net
>>58
ほんま楽しかったわこのとき

79 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:27.35 ID:qHwIoK9oa.net
>>59
インフレしすぎやろ…

80 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:48:37.44 ID:df8BJdBD0.net
>>73
耳が聞こえないってのが本島ならな

81 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:49:02.18 ID:jffjUC940.net
何をやったかじゃなくて誰がやったかでしか評価されない
もう終わりだよこの国

82 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:49:05.22 ID:J5yHQ6aVM.net
>>61
年末のガキの使いに出てチンコしばかれてたしな

83 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:49:34.99 ID:+RRccH2i0.net
耳が聞こえない演技って難しそう
だからこそのグラサンなんだろうけど

84 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:50:05.74 ID:ZcuEFn+X0.net
>>67
川谷絵音も楽譜書けないから音のイメージとかを伝えて全部鍵盤の子に書き起こしてもらってるんよな
ある意味きちんと曲作ってるわ

85 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:50:52.19 ID:7DwzrY8hM.net
実際鬼武者の劇伴とかめっちゃ良いしな

86 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:50:53.59 ID:mIym3EIMp.net
新垣はもう二度と音楽業界に居られない覚悟で告発したのに
かえって仕事の幅広げてるの面白い
「才能あったのこいつやったんか」って

87 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:50:55.98 ID:5aDL+mXf0.net
>>77
佐村河内の実態がバレてしまったんがアカンかったね

88 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:51:22.32 ID:hnIgs7Sk0.net
>>75
何をやったかではなく誰がやったかで評価されるのは古今東西変わらんね

89 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:51:43.87 ID:qc8gCtvj0.net
新垣なんて現代音楽の作曲家としては二流以下だぞw

90 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:51:59.53 ID:Pg+Gzttx0.net
ドキュメンタリー映画切なくて面白かったわ
佐村河内さんに出てほしいんです!!!!て家にやってきて熱弁してたフジテレビ断ったら、同じ番組に新垣出しておもしろおかしくやってるっていう

91 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:52:14.26 ID:7DwzrY8hM.net
>>62
この写真のインタビュー見たら普通に作曲出来るんよな
DTM歴35年やって

92 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:52:20.90 ID:HR4KJFDr0.net
>>77
でも生きてる時は売れなかったよね

93 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:52:28.78 ID:oNVQ21BS0.net
片手間で汚れ仕事まで引き受ける作曲家

94 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:52:54.39 ID:UGJ4/l+fa.net
鬼武者の音楽はガチでよかった

95 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:53:08.43 ID:hq/G+v8m0.net
>>67
ちゃんと具体的なの偉い

96 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:53:10.78 ID:ZLozlCc50.net
>>92
死んでから上手いこと営業かけたんやろなあ

97 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:53:19.52 ID:uo6ZvcKI0.net
こいつらも結局情報聴いてただけやな

98 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:53:57.09 ID:+RRccH2i0.net
ジェニーハイのシャミナミのMVの新垣さんの切ない表情の演技好き

99 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/08/17(水) 12:54:09.45 ID:jFbJKbJk0.net
>>67
目が見えないのになんで自筆なのかは疑問に思わんのか

100 :それでも動く名無し:2022/08/17(水) 12:54:25.94 ID:ZLozlCc50.net
>>87
実は耳が聞こえるってのが致命傷やな
そこが一番評価ポイントなのに

総レス数 263
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200