2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】トヨタ工場、完全に終わる

1 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 22:50:05 ID:QRiGfCJNM.net
終わった模様
https://pbs.twimg.com/media/FVbGregUEAA128E.jpg

31 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:01:23 ID:nRXOcRE+0.net
ワイの所も頼む

32 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:01:33 ID:mMmbrtL90.net
上海ロックダウンが効いとるんか?

33 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:01:35 ID:ZhE75hpf0.net
RAV4欲しいけど改良版は納期1年先でも手に入る気がしない

34 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:01:37 ID:VbwQdQRWa.net
GRヤリスは納期1年半や
そりゃ中古車が値落ちせんわ

35 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:00 ID:0APYkWxc0.net
>>29
トヨタ自動車は6月16日、国内工場の稼働を17日以降に一部停止すると発表した。仕入れ先での新型コロナウイルス感染に伴う出勤率低下や生産設備不良などの影響で部品供給が滞っているため。今回の稼働停止による減産影響台数は約4万台を見込む。

6月の国内生産は、中国・上海のロックダウン(都市封鎖)に伴う部品供給不足により10日まで一部工場で稼働を停止していた。
13日以降、全14工場28ラインで通常稼働に戻ったが、一部仕入れ先からの部品供給難により7工場11ラインの稼働を停止する。6月の世界生産台数は約80万台の計画から75万台に引き下げる。通期生産見通しの970万台は変更しない。

36 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:25 ID:HI13jCgvM.net
元町だけやろ

37 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:52 ID:NVXT0ke50.net
その間工場の人らは何するん?

38 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:55 ID:nec/9pk+a.net
1000万台作るってすごい

39 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:56 ID:mMmbrtL90.net
つーか在庫車無いんか?

40 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:02:59 ID:+RMgeZav0.net
>>35
6月の生産数減らすのに通期は変わらんって鬼すぎる

41 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:03:33 ID:ZhE75hpf0.net
>>32
豊田のダム崩壊
ワイパー工場火災

42 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:03:55 ID:WzLEoteV0.net
>>35
見通し変更なしかい

43 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:03:58 ID:8KWUswYkM.net
いい加減現実的な計画立てろや
毎回毎回来週から止めまーすみたいに突然アナウンスしやがって
こちとらお前のとこのために在庫抱えとるんじゃ

44 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:04:09 ID:YrHdVqmAd.net
部品会社潰れるんちゃう?

45 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:04:18 ID:ZhE75hpf0.net
>>35
あとあとリコールおきまくりそう
中古のオフパケ買うかなぁ

46 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:04:18 ID:BQlInhUl0.net
コロナで購買担当何人首飛んだんやろな

47 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:04:55 ID:ExhdzLKh0.net
ちなみにトヨタカレンダーは2021年度分の244日稼働すら未だ消化できてない

48 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:04:59 ID:ZhE75hpf0.net
>>46
営業めっちゃ必死やったなぁ
そらまあ納期これじゃみんな買わないよね…

49 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:05:11 ID:hsmXY703d.net
>>37
金はええんやし貯金削りやろな
宵越しの金は持たないなら日雇いやってクレメンス

50 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:05:13 ID:0APYkWxc0.net
>>47
そうなんか

51 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:05:26 ID:Zg1Du20E0.net
言うて生産ライン止めるならその間工場内の工事とか出来るしな
予定してた工場とかこの間に進められるんちゃうか

52 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:06:01 ID:ExhdzLKh0.net
>>50
一時期GWか連休じゃなくなるかもって言われてたんやで
結果GWとは別に連休ができた

53 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:06:07 ID:0APYkWxc0.net
>>51
やろうと思えば仕事は産めそうではある

54 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:06:19 ID:0wKxWS7wa.net
>>23
ホモロゲ取らなきゃいけなかったのにもともと品薄商法とは

55 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:06:59 ID:nec/9pk+a.net
>>47
今年頑張るんか?

56 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:07:09 ID:uxooDhjWa.net
GRカローラとか初回生産逃したら2年待ちとかになりそう

57 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:07:17 ID:j96F6D6+0.net
>>51
工場急に止めることになったから明後日からこの工事して下さいみたいなことが通用せんやろ
建設も材料不足なんやしただ止まってるだけちゃうか?

58 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:07:53 ID:ZhE75hpf0.net
人も材料もなきゃ
ライン作っても仕方ないんじゃ…

59 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:07:53 ID:qLAjs8Ho0.net
アメリカ中国に材料全部買い占め食らってるんやろ

60 :それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします:2022/06/17(金) 23:08:02 ID:LmGa1Tan0.net
いきなり2週間休み!年間の生産計画は変わらない!
工場の人はお盆なくなるんじゃないかこれ

61 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:17 ID:nec/9pk+a.net
派遣はそういう日は仕事なくてすることないらしいね

62 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:21 ID:uSNlS0fJ0.net
ランクルの納期は早まりますか…?

63 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:22 ID:625owOFz0.net
挽回生産が地獄になるんか、それとも元に戻っても元のペースで生産するんかどっちなんや

64 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:25 ID:GQ/qwO/H0.net
>>37
年休+床磨きや
総合職やけどこういうやつらのせいでボーナス回復せんのやろな

65 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:39 ID:0APYkWxc0.net
>>60
まぁ動くだろうな

66 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:43 ID:nYoIBH0e0.net
トヨタ車って盗難多いから嫌やわ

67 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:49 ID:ZhE75hpf0.net
>>62
5年後からの10年後あるで!

68 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:08:55 ID:1IzoXByT0.net
わい最近ヤリスクロス契約したんやが一応納期の三月諦めてるわ
8月やろな

69 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:09:00 ID:PWh9rvTl0.net
コロナ終わったら次はEV移行とかいうガチの地獄やろ?
どうすんのやろ

70 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:09:31 ID:vXFP++c20.net
まーたディーラーから延期の電話がかかってくるのか

71 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:09:41 ID:nec/9pk+a.net
トヨタ「残業してもええぞ。作った分だけ売れるし」

72 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:09:48 ID:ExhdzLKh0.net
>>64
ここぞとばかりにペンキピカピカほんと好き

73 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:09:51 ID:0APYkWxc0.net
>>69
生産そんな極端にうごくんか?

74 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:10:07 ID:r+zxrYd30.net
円安パワーで余裕

75 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:10:11 ID:ZhE75hpf0.net
>>69
環境整うのにあと数年はかかると考えると今は無理してEV買わんでもええんやないか
ワイは7年後くらいでええかなあて

76 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:10:15 ID:gQNxhrbF0.net
自動車一本足打法の日本も終わるやん

77 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:10:24 ID:TSXsVldta.net
>>62
モラルゼロの転売ヤーが誓約書無視して暴れ回ってるらしいな

78 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:10:37 ID:vhcbyNIe0.net
>>41
この前の伊勢湾岸の火事ってワイパー工場やったんか

79 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:11:22 ID:ZhE75hpf0.net
>>76
アメリカも中国も自爆して後退してるからへーきへーき
>>78
これやで
https://www.google.com/amp/s/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000256503.html

80 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:11:34 ID:0MLyyszMM.net
キャブ車作れよ
電子部品ほとんどいらんやろ

81 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:11:47 ID:1pcpLm1g0.net
>>35
後で死ぬほど残業するんか?

82 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:11:50 ID:Zg1Du20E0.net
>>60
そういう連休は元から工事の予定入れてるもんやから無くなることはないはず
連休でもないと工場内の改造出来んし
無理矢理稼働させるよりサイクルタイム縮めて1日の生産量上げる方が効率的

83 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:12:12 ID:nec/9pk+a.net
300系ランクルこの前の雹害でルーフ交換などでもろもろ250万円は草も生えない

84 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:12:16 ID:NNf580N80.net
安倍晋三

85 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:12:32 ID:vhcbyNIe0.net
>>79
全然違くて草
こんなん起こっとったんか

86 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:12:42 ID:7g2i5tni0.net
トヨタがこれなら他の車会社もこんなんだろ多分

87 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:13:14 ID:ExhdzLKh0.net
ガソリンでしか油のイメージ湧かない奴多いかもしれんけど
潤滑油単価一昨年の6月から100円上がったで

88 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:13:16 ID:ZhE75hpf0.net
>>85
もう自動車関連はボロボロやで
こんなん納期なんかわかる訳が無い
中古が新車よりも高くなりそう

89 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:13:35 ID:OZzWlmiha.net
不人気でも納期3ヶ月とか終わってんな
待ってる間に下取り車の車検切れるで

90 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:13:39 ID:vjybgxEZ0.net
円安で車が売れるぞ!からの作れません売れませんは草

91 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:14:04 ID:+CbRp39i0.net
原材料全てが値段上がってる
もう木で車作るしかないんじゃね

92 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:14:06 ID:Gt/S+z970.net
これでも首にならないんだから凄いわ

93 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:14:32 ID:ExhdzLKh0.net
>>91
ちなみに木もなくて一般家庭の建築にも影響出てる

94 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:14:33 ID:7WPphfMm0.net
給料は変わらないんやろ?

95 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:14:34 ID:nec/9pk+a.net
営業マンの手取りめっちゃ減ってそうだよな
そら納期半年とか言われたら落ち着くまで待つかってなるもんな

96 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:15:11 ID:nKlaVF1L0.net
製造業って人件費なんかより材料調達コストの方がでかいのに円安突き進むとかアホやな
ITなんかだったら人件費比率高いんだろうけど

97 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:15:19 ID:vhcbyNIe0.net
>>93
なんならあるねん…

98 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:15:25 ID:ZhE75hpf0.net
>>95
よっぽど欲しけりゃ中古でもええしなあ
かといって欲しい人も1年待ちもありますなんて言われたらなあ
購買意欲はなくなるよね

99 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:15:33 ID:cza2q8Ora.net
これ納車待ってる間に下取り車の査定額下がったらどうしてくれんねん

100 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:15:43 ID:nec/9pk+a.net
一年半前は納期普通やったな
ワイのトヨタ車は2ヶ月で来たわ

101 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:16:20 ID:zA9cdfBn0.net
これは脱炭素社会

102 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:16:56 ID:0APYkWxc0.net
>>97
米かなぁ

103 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:17:27 ID:iZGY2dh/0.net
>>97
草とか砂なら

104 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:17:53 ID:ZhE75hpf0.net
>>97
ワイの性欲

105 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:18:04 ID:DUi8V+08a.net
下請け倒産するで

106 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:18:15 ID:ExhdzLKh0.net
>>97
今は鉄
この半年買い取り単価が糞高くてどの企業も売却しまくった結果今度は余った
半導体が無いから作る物がなくて5月から大暴落してる

107 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:18:48 ID:0APYkWxc0.net
>>106
鉄余ってるんか…

108 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:18:48 ID:Bb1QP/J20.net
けどそのぶんデンソーアイシンジェイテクトあたりが頑張ってコストカットするから…

109 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:18:50 ID:eeV2zxGl0.net
ワイIT、不況知らずですまんな

110 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:19:05 ID:Ii7CmQ2Ca.net
コロナからいつも半導体足りない言ってんな いつ戻るの?

111 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:19:28 ID:GQ/qwO/H0.net
>>99
中古価格が上がるから別のとこ売りに行け

112 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:19:36 ID:0APYkWxc0.net
>>110
サプライチェーンの作り直しできるまで

113 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:19:50 ID:WoTiAm6S0.net
>>103
砂も不足しとるんやで
半導体やガラスの原料やし

114 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:20:02 ID:Bb1QP/J20.net
>>110
水素自動車を脱炭素のメインに掲げないと無理やない?

115 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:20:31 ID:uSNlS0fJ0.net
ド田舎やからフル充電で500キロは走れるEV作ってもらわんと買えんわ

116 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:20:58 ID:p5dEH7wq0.net
>>95
売った時のインセンティブって納車されないとつかないらしいで

117 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:21:17 ID:GQ/qwO/H0.net
>>114
水素の制御で電子部品ましましだぞ

118 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:21:27 ID:DcLSetUNH.net
コロナウクライナロシアで遂に日本終わったな

119 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:21:41 ID:eTW/zHjea.net
>>115
それよりもクッソトロい充電を給油並の時間で終わらせるようにしてくれんと

120 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:21:54 ID:nec/9pk+a.net
>>116
やばいやん
手取り20万切ってそう

121 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:21:55 ID:05K6oeUF0.net
ワイアイシン勤め、トヨタが動かないせいで毎週金曜日が休みになる

122 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:05 ID:WV8WkQz+0.net
ワイのGR86も納期伸びてもうた トヨタ関係ないはずなのに

123 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:15 ID:ZhE75hpf0.net
>>116
売上はナンバーついてからという地獄
キャンセルされたりするだろうし営業の心はボロボロやろな…

124 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:20 ID:kMyC1mjH0.net
ワイ材料屋やが
ステンまだ値上げするで
自動車は関係ないかもしれんが縞板はk100円以上一気に上がるわ

125 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:27 ID:ExhdzLKh0.net
>>119
そのためには200V電源を家庭に普及させないといけないわけだが
変圧器も作れないしブレーカーすら作れない

126 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:33 ID:xFHhf288a.net
>>116
そりゃそうだよな
受注キャンセルされることもあるし

127 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:34 ID:uSNlS0fJ0.net
>>119
そういえば充電時間が一番大事やな
1分で満タンにならん限りEVは無理やね

128 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:22:37 ID:eeV2zxGl0.net
>>119
充電じゃなくてバッテリー入れ替えできるようにしてほしいわ

129 :それでも動く名無し 転載いやん:2022/06/17(金) 23:22:41 ID:PuE8NvF60.net
休み多くて最大利益や

130 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:23:08 ID:ExhdzLKh0.net
>>124
クロムがね…

131 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:23:31 ID:33ixYbj0a.net
アルミもあかんか?

総レス数 535
99 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200