2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】トヨタ工場、完全に終わる

242 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:35:38 ID:pH3/qrzV0.net
元町だけ?

243 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:35:39 ID:F4Wb9mIh0.net
>>123
報酬も貰ってないのに毎週延期の電話で客に怒鳴り散らされる営業ってなんなんやろね

244 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:35:40 ID:lOOTCeFN0.net
>>229
どのみち新車は納期アレで買う気失せるし…

245 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:36:02 ID:F4Wb9mIh0.net
>>242
28ライン中7工場11ライン

246 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:36:10 ID:t8ZoB5kr0.net
ホンマに半導体不足なるまえに車買っといてよかったわ

247 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:36:31 ID:ExhdzLKh0.net
オムロンとか三菱電機とか逆になんなら作ってるのか分からないレベルだけどどこで儲けてるんだろう

248 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 23:36:40 ID:ZwrXHape0.net
>>238
改良後はTVキット使えんとか言われてるけど大丈夫なん?

249 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:36:40 ID:DfxyXeKW0.net
>>229
中古アルファードが軒並み400万以上で草生えちゃう

250 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:36:51 ID:Iy6uzBZ20.net
>>237
身内がまさにそれなんやけど4月納車がまだでディーラーが代車手配してた

251 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:00 ID:nec/9pk+a.net
地震

252 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:01 ID:ZhE75hpf0.net
>>243
大変やな…

253 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:01 ID:Aik7KbUQa.net
コロナ突入直後に新車買ったワイは納期一ヶ月で運良かったわ

254 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:33 ID:pH3/qrzV0.net
>>245
マジか
なかなかやな

255 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:45 ID:NoEG54Ada.net
せっかくの円安やのに売る車なくて草

256 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:37:52 ID:h3eMachZp.net
地方配属予定なんやが中古車どれ買えばええんや?
助成金で50万円くらい出る

257 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:06 ID:GSTCi7g70.net
今仕事少ないから後が怖いわ

258 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:33 ID:0ArElV2J0.net
>>256
その金でいい自転車買っとけ

259 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:38 ID:+ysTPHZG0.net
>>256
車に興味ないならヴィッツでええやろ

260 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:43 ID:+JjJNAc5M.net
他もごまかしごまかしやってたきたけどいよいよあかんやろな
新車買えん

261 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:48 ID:ZhE75hpf0.net
>>248
DAのやつやろ?音楽聞くくらいしか使わんしなあ
運転しててTVとかみないし
贔屓はクソやし

262 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:52 ID:8tMTf+Fca.net
>>256
FIT2の中古は程度いいのでもそのレベルで済むから見栄っぱりじゃなけりゃおすすめ

263 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:38:54 ID:0APYkWxc0.net
>>256
スプラッシュ

264 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:08 ID:Gu5PQvXs0.net
>>256
新古車のNBOX買っとけ

265 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:15 ID:+AfYwjcda.net
言うても日野と比べたら天国やろ

266 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:23 ID:nec/9pk+a.net
>>256
ノートええぞ
ヴィッツよりマシや

267 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:26 ID:zIbHCvtcd.net
工場が休みになりましたーっての見ると羨ましいんやけどこういう休業って給料出るんか?

268 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:36 ID:sQmdsCgUa.net
カーナビやらが間に合わずにドンガラの車だけ納車されたとか言う話は笑う

269 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:40 ID:lOOTCeFN0.net
こんな時でも3ヶ月程度で買えるC-HRさん

270 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:41 ID:uSNlS0fJ0.net
日産三菱の軽EV乗ってみたい
カタログスペックしか見てないけどあれトルクバケモンやろ

271 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:43 ID:0APYkWxc0.net
岸田トヨタ工場見に行ったんか

272 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:45 ID:NoEG54Ada.net
>>256
GR86

273 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:39:51 ID:ExhdzLKh0.net
>>267
本来の時給の80%

274 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 23:40:00 ID:ZwrXHape0.net
>>256
通勤だけ:軽
たまにちょっと遠出:アクアとか
物を乗せたい・趣味で使う:自分で用途に合ったの探せ

275 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:23 ID:h5ghQ5P80.net
>>267
有休消化するか出勤して掃除とか改善するけどもはやライン止まりすぎてもうやることもないから困ってるぞ

276 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:30 ID:WbyZ4lk60.net
>>256
バモスとか
運転し易いし車内広いしクソ安い

277 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:52 ID:cok79vbu0.net
車だけちゃうよな
今エアコンとかトイレ壊れたら地獄

278 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:52 ID:h3eMachZp.net
あざす

279 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:53 ID:nec/9pk+a.net
そういえばホンダのプールに新車フィットが大量在庫してるまとめどっかで見たな
ホンダが救世主になるのかもしれんな

280 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:56 ID:0M5Ua37f0.net
>>272


281 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:40:57 ID:1TNGP7fn0.net
日産は割と納期マシなんやろ
ラインナップ少なすぎやけど

282 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:41:00 ID:ZhE75hpf0.net
>>269
これだけSUV増えて今更ね…

283 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:41:18 ID:wj/gO3Al0.net
>>263
ワイ乗ってるけどガチでええ車や。シート硬くて距離乗っても疲れん

284 :それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 23:41:20 ID:ZwrXHape0.net
>>261
キントなら納車クッソ早いらしいで
ただあれ車は自分のじゃないのが嫌や

285 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:41:21 ID:ecgsHc9R0.net
>>158
>>166
クソ狭いのに両通の道で路側帯入るしかないときとかどうしようもなくない?

286 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:41:26 ID:68jOAUI7a.net
シビックは即納もあったり納期3ヶ月らしいから買いやな

287 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:05 ID:Gu5PQvXs0.net
コロナと露宇戦争のダブルパンチはいや~キツいっス・・・

288 :それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします:2022/06/17(金) 23:42:08 ID:AyC9+mUH0.net
わいのGRヤリスはいつのうしゃされんのやろか

289 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:08 ID:ZhE75hpf0.net
>>284
キントは嫌やなぁ
借り物感

290 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:09 ID:Bb1QP/J20.net
てかテスラってなんで好調なんや?
半導体自前で調達できるわけでもあるまいし

291 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:13 ID:0APYkWxc0.net
>>283
知名度が低いから案外安かったりするし

292 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:15 ID:6S0t8PvqM.net
車自体はめっちゃ売れてるから部品と半導体さえどうにかなれば期間工天国が復活するで

293 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:42:18 ID:CRJUNmqe0.net
>>267
コロナ初期ならゴルフが破格の安さだったけど今は高いからなあ

294 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:15 ID:41ViP1y50.net
トヨタがダメなら本当にインバウンドで稼ぐしかなくなるかもな

295 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:18 ID:+AfYwjcda.net
>>290
どんな半導体でもエエからかき集めて使えるようにコネクタをめっちゃ開発した

296 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:24 ID:Iy6uzBZ20.net
>>279
完成車の在庫を持つようなことしてるから本田はアカンねん

297 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:40 ID:5PQy5fuLa.net
>>159
日本の税制はマジで終わってる

298 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:51 ID:ZhE75hpf0.net
>>292
コロナと戦争両方終戦とかいつにねりますかね?

299 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:43:58 ID:XNOrrIP40.net
ワイヤマハのバイク新車で買いにいったんやけど年内は無理や言われたわ

300 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:44:32 ID:5zFoLjoua.net
キントは保険の等級が低い若者かクソほど運転荒い下手くそ以外恩恵がない

301 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:44:35 ID:mLFFdiVOa.net
半導体不足だから値引きせずに売れて最高益なんよ

302 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:44:36 ID:ExhdzLKh0.net
その割に産廃回収するトラックとかはドカドカ新しくなってるんだよなぁ

303 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:44:52 ID:IkPK6Xj+0.net
足元見てクソみたいな中古車を高額で売ってる車屋増えてるよな

304 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:09 ID:0waCnsFs0.net
>>279
それ何年か前の画像だろ現行じゃなく先代の
まあ現行も在庫なら結構あるけど

305 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:12 ID:3pwgJhq+0.net
製造業も終わりやねやはり資源がないと
売春島として生きていくしかない

306 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:38 ID:kMyC1mjH0.net
>>131
ダメです

307 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:39 ID:j96F6D6+0.net
>>286
タイプR楽しみにしとるわ

308 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:57 ID:sGKhcSIP0.net
仮に車捨てて半導体選んでても衰退してそうやなこの国家

309 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:45:57 ID:+AfYwjcda.net
>>296
その無駄を省けるのは部品の安定供給があってのものやぞ、そこのリスク取ってコスト減らしてたのが今に響いとるのが理解出来んのか

310 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:46:02 ID:EuBbF9gQa.net
>>303
登録済み未使用車を新車以上の値段で売りつける店はとっとと廃業したほうが世のためになる

311 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:46:27 ID:nec/9pk+a.net
>>304
それそれ
ってホンダは在庫あるんか草

312 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:46:59.45 ID:kMyC1mjH0.net
良いじゃんフィット
ワイのマッマも太鼓判や

313 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:47:05.94 ID:nBZUIwqYa.net
ホンダもヴェゼルとかは一年待ちやで
即納は不人気車だけや

314 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:47:14.35 ID:j96F6D6+0.net
>>311
ヴェゼル は1年待ちやったはずやで

315 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:47:20.00 ID:AyC9+mUH0.net
>>311
在庫あるくせにサプライヤーに納品せかすのやめてくれませんかね

316 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:47:22.09 ID:CRJUNmqe0.net
1年も納期かかってたらその間に原材料費跳ね上がってるだろうな
鉄板だけで1台あたり5万円くらいか?

317 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:47:28.68 ID:nec/9pk+a.net
>>310
ジムニーとかずっとそんな感じやな

318 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:48:06.26 ID:Iy6uzBZ20.net
>>315
こいつらの調達マジで適当だからな

319 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:48:07.24 ID:YK6TtbYf0.net
部品足りないけどとりあえず作ってあとで足すためにプールしてるだけじゃね

320 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:48:20.91 ID:ZhE75hpf0.net
>>316
RAV4は今のところ20~25万あがる

321 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:48:50.27 ID:lOOTCeFN0.net
スズキなら納車早いのかな
ジムニーは未だに遅いだろうけど

322 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:48:52.96 ID:Qyh15EQ1a.net
納期1年とかその間にマイチェンしたらどうなるんやろ

323 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:01.66 ID:CRJUNmqe0.net
>>320
それ誰が負担するのよ?

324 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:06.77 ID:nec/9pk+a.net
>>320
グレードひとつぶんやん

325 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:10.09 ID:WBpN6MY60.net
>>299
バイクはコロナ前からそんなもんだししゃーないわ
人気車種だと常にアンテナ張って予約スタートと同時に駆け込まないと今年度分終わりやし

326 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:12.39 ID:kMyC1mjH0.net
>>321
アルトを信じろ
乗りたいかは知らん

327 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:49:20.87 ID:AyC9+mUH0.net
>>323
購入者や

328 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:22.62 ID:nec/9pk+a.net
>>322
ハスラーは半年らしい

329 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:38.00 ID:CRJUNmqe0.net
>>322
どうなるかディーラーもよくわかっていない模様

330 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:41.53 ID:rzRnUd/Ba.net
>>321
スイフトとかは即納あるらしい
軽は4ヶ月待ちだけど普通よりかなり遅い

331 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:49:53.37 ID:lomLhOk0a.net
去年の10月に頼んだヤリスクロスまだですか?

332 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:09.61 ID:YOWDb3nfa.net
うちはそこそこ忙しくなってきたぞ

333 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:16.40 ID:PWh9rvTl0.net
最近tsmc様が工場くれたからもう少ししたら半導体不足は解消出来るやろ

334 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:27.94 ID:ZhE75hpf0.net
>>323
そら客や
>>324
ほんま草も生えんな

335 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:31.31 ID:Bb1QP/J20.net
>>295
フットワークの軽さってほんと大事ね

336 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:52.95 ID:0APYkWxc0.net
>>333
まともに動き出すのは2年後ぐらいじゃ

337 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:50:57.76 ID:hn7Cfi45M.net
休みになったからゴルフの打ちっぱなし行ったら同僚上司だらけでほぼ会社におるのと変わらんかった😥
みんな家に居場所がないんやな…

338 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:51:22.39 ID:ZLlGV1MN0.net
期間工はもうやりたないわ😇

339 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:51:28.57 ID:eMqKQZZ+0.net
ため池?から水汲み出せなくなるのは直ったん?

340 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:52:15.09 ID:AyC9+mUH0.net
>>335
やり口はヒトラーやけどな
イーロンマスク自ら工場のラインに乗り込んでココこうしろああしろ明日までにやれ
出来なきゃがちでライン担当者クビらしい

341 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:52:20.79 ID:aQslIDYK0.net
工場用水ぶっ壊れたからしゃあない

342 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:52:40.10 ID:Iy6uzBZ20.net
>>336
工場作って車搭載までとか5年はかかるやろ…

343 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:52:48.80 ID:yriOhs9B0.net
>>247
兵器
防衛予算増えるしウハウハやん

344 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:04.72 ID:0APYkWxc0.net
>>339
やっと穴の場所が確定したぐらい

345 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:13.47 ID:has0WCHqa.net
ようやくグラボは落ち着き始めたのに

346 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:20.55 ID:lOOTCeFN0.net
>>326
>>330
車2台持てたらアルト欲しいけどこれメインはきつそう
スイフトはまあまあ欲しいかもしれん冬道が不安だけど

347 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:31.56 ID:ZhE75hpf0.net
>>339
下手すりゃ年単位らしい

348 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:40.33 ID:E+/QheryM.net
トヨタ車体の期間工はつらいからたまには休んどけ

349 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:53:56.56 ID:ZwrXHape0.net
>>320
オフパケ代金更に乗せたら結構なお値段やな

ちなパワーバックドアかPVMか忘れたけど
ハイブリッドでMOPで
通常顔RAV4とアドベで値段違ったのあったで
アドベ5万円位高かったわ

350 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:53:58.90 ID:aQslIDYK0.net
コロナが来て半導体工場壊れて工場用水壊れて
ワイが経営者なら首つるかもしれん

351 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:03.81 ID:88F0x34A0.net
新型プリウスいつ来るんだよ

352 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:11.97 ID:lX2GO65O0.net
RAV4PHVの改良版
詳細わからんけど注文入れたった
一年待ち覚悟しとけーってD言ってた
補助金無いかもおれドンマイ

353 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:24.78 ID:eMqKQZZ+0.net
>>98
新車が売れないから中古もないよ…

354 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:41.29 ID:LKeZV+HX0.net
>>350
吊る要素あるか?

355 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:41.75 ID:r/M/Oz6f0.net
こういう時に給料カットできるように派遣雇ってるんじゃないの?

356 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:54:43.58 ID:KblWrnVUa.net
2シーターのカローラでキャッキャしてる場合じゃないやろ…

357 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:55:21.53 ID:aQslIDYK0.net
>>354
吊らない要素どこやねん

358 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:55:23.42 ID:ZhE75hpf0.net
>>349
ワイの見積もりやと420万くらいかな
MO次第やけど
スタッドレスタイヤは別に買うからトータル440万近くか
値切りしたらもう少し安くなるかもしれんが

359 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:55:24.68 ID:SHZBnAKLr.net
>>353
もう解決方法が免許返納と少子化しかないの草

360 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:55:28.92 ID:WV8WkQz+0.net
モリゾウエディションとかいう後ろの扉がまったくの無意味な車すこ

361 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:55:48.23 ID:Gu5PQvXs0.net
>>356
モリゾウエディション(笑)

362 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:56:28.59 ID:eMqKQZZ+0.net
>>344
>>347


363 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:56:30.18 ID:CRJUNmqe0.net
1回戦(6) トヨタ自動車(1塁側) × 日本製鉄かずさマジック(3塁側)
https://eplus.jp/sf/detail/0641460001-P0030052

早速因縁の対決だな

364 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:14.02 ID:eMqKQZZ+0.net
車もそうやけどバイクの方が全然新車上がってこないな

365 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:16.90 ID:9hdZmOP6d.net
あと5年はシエンタで我慢かな

366 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:57:30.34 ID:ZwrXHape0.net
>>358
ガソリンならそれ位で収まるんか
ダイナミックトルクベクタリングは最高や
試乗車でしか知らんけど
意味わからんレベルで横G消えるで

367 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:32.30 ID:ZhE75hpf0.net
まあ最悪今の車乗ってりゃいいだけってのもあるけど
やっぱりRAV4が欲しい
フォレスターならもうちょい早いやろうけど
もうアウトバックも視野に入れるかなぁ

368 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:33.85 ID:SHZBnAKLr.net
>>355
派遣切ると県外逃亡するからいざ稼働再開したときライン工が足りなくなる
愛知県人口はそれで一昨年から減り続けてる

369 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:37.90 ID:9pHP24Wya.net
フィナンシャルプランナー曰く年収の3割以上の車は不相応とか言ってたけど厳しすぎね?
年収1000万でようやく300万の車なのか?

370 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:57:43.46 ID:Ho03o61g0.net
ほんまトヨタええ加減にせえよ
鉄の市中在庫全然減らんから値上げしとんのに価格転嫁進まんねん
何が月産15000台や

371 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:58:33.08 ID:aQslIDYK0.net
>>368
なんだかんだで派遣で成り立ってるようなとこあるしあんまり粗末にしてると派遣者来なくなるしな

372 :それでも動く名無し :2022/06/17(金) 23:58:43.04 ID:ZwrXHape0.net
>>363


地下鉄名古屋駅のトイレの壁に
マジックでその件つらつらと書かれてて笑ったわ

373 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:58:50.14 ID:ZhE75hpf0.net
>>366
ハイブリッドはプラス50万やね
やっぱりRAV4はガソリンがええかなぁ

374 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:58:53.33 ID:JtmpNtbp0.net
>>339
これから梅雨と台風だから完全修理は秋冬になるかもしれんってさっきニュースでみた

375 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:59:46.88 ID:N86St6490.net
7月は日産が暴れるっぽいな
生産数レベルアップ入ったわ

376 :それでも動く名無し:2022/06/17(金) 23:59:55.13 ID:ZhE75hpf0.net
ちなみにアウトバックの納期てどれくらい?てか受注してる?

377 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:00:06.23 ID:OdwZl9Nrr.net
>>371
それどころか元派遣が切られた派遣先でデモやって中日新聞の世話になってて笑ったわ

378 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:00:07.90 ID:zcYW4dT00.net
トヨタはまだ考えてスパッと決めてる感あるけど日産やらマツダはだらだら生産して行き当たりばったりな気がする
日産なんて特に

379 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:00:09.50 ID:lJTHeN6q0.net
>>375
誰も買わないから安心しら

380 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:00:31.61 ID:MbmUPVnT0.net
>>369
あいつらの言うこと聞く半分は必要ないよ

381 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:01:19.02 ID:iSlwgaWM0.net
日産はサクラとかいうBEVがええ感じなんちゃうんか

382 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:01:58.81 ID:nGtykHDBa.net
>>357
内部留保

383 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:02:36.96 ID:BVpcRMLo0.net
>>381
充電難民が増えそう

384 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:02:52.61 ID:fnUmLyOA0.net
NISSANの一人勝ちやな

385 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:03:08.56 ID:ebRuyd+Y0.net
ワイ半導体生産側マジで年休80日ぐらいで工事して新規棟作ってるからちょっとみんな頑張って

なお1番儲かってるのは嘘の納期とか教えて値段釣り上げしてる商社の模様
死ねや虚業め

386 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:03:40.48 ID:DrmXhCiia.net
誰のための円安と法人税減税だと思ってるんや

387 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:03:50.83 ID:1XpavH8Ia.net
EVの普及は自宅駐車場にコンセント生やさないと厳しいわ
日本人は集合住宅住まい多いからハードル高くなる

388 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:03:53.76 ID:sVFw8k7C0.net
>>369
あれはほんまアホや
そもそも収入があれば高い車買える訳でもないのに
子供に使う金やら介護費用とか家族の収支によって変わるし

389 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:04:30.44 ID:Toxfc81F0.net
>>386
材料ないのに工場動かしてどうするんや

390 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:04:37.13 ID:w4oR5T4cd.net
ワイ自動車メーカー傘下、メーカーのラインが止まり無事休業
なおボーナスは逝く模様

391 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:05:43.64 ID:SeeeTGmJ0.net
>>8
不正車検で巨額詐欺事件起こした犯罪企業をホワイト言わない反社や
これだけ休みなら社長や幹部取り調べせいよ

392 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:06:01.25 ID:f8vvFZyP0.net
>>369
実際高い車は時計みたいな見栄やアクセサリーの意味合いも出てくるからな

393 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:06:18.64 ID:q9ivamSh0.net
>>385
商社通さず直接購入とかせんのか?

394 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:06:48.68 ID:GWvaWH0b0.net
>>369
費用対効果が悪すぎるからな車
都心に住んでたら経済的には買うのバカってレベルでしょ

395 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:07:37.37 ID:dblwNIFqa.net
でも利益出てるんでしょそれも物凄く

396 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:07:44.49 ID:Qspa+bo60.net
ワイの注文したRAV4いつになったら来るんだよ

397 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:08:06.12 ID:dblwNIFqa.net
>>364
中古バイクの価格も軒並み上がってて死ねる

398 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:08:09.52 ID:UciowHcQ0.net
半導体回してもらえなくなって草
ジャストインタイムで答えてくれるのはルネサスくらいやろう

399 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:08:12.09 ID:MB2JZT3y0.net
>>385
わいの友達んとこの卸も某商社に謎の中抜きされてて草生えたわ

400 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:09:07.97 ID:HVhGVtMfp.net
>>393
そうしてても商社に金が行くこともあるんやで😌

401 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:09:28.39 ID:0L66pRIp0.net
>>393
ワイらが苦労して作ったものをちゃんと回さないでわざと止めたりしてんねん
こないだプラモ転売で問屋に警告かけたら流通回復したやろ?

402 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:10:34.08 ID:2BJoR75R0.net
>>256
中古ならコンパクトやな
軽は人気があるのか中古だと高すぎると思う

403 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:11:08.58 ID:vKGnZEAw0.net
ワイは半導体の仕事は辛いけど今真に必要な人が待ってるから残業代と共に耐えられるけど
待ってる人助けるの邪魔する輩はほんまに許せん

404 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:11:09.78 ID:YwFspkk30.net
ワイ、納車待ち長すぎて電動自転車の魅力に気づいてしまう

405 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:11:25.28 ID:nGtykHDBa.net
グループの日野が廃業レベルのやらかししたのに体力持つんか?

406 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:11:30.48 ID:0XRZzllR0.net
>>387
いうて都市部はどの国も集合住宅だらけちゃうの
中国辺りなら充電設備義務化とかしてるんかもしれんけど

407 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:13:14.98 ID:HYOCjMPD0.net
>>396
ガソリン?HEV?
MOP何つけた?
PVMとナビキットは納車遅くなる傾向あるらしいで

408 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:13:16.02 ID:VCMp4bri0.net
社会に貢献するのが企業の大前提なのに社会に仇なす商社1回潰されてやり直せ

409 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:13:48.96 ID:o577/nJ6p.net
そういや愛知用水の穴お国仕事じゃなきゃ即直せるって聞いたけどまじ?
土木民おらん?

410 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:14:13.70 ID:pWCXBHQM0.net
>>405
なにしたん?

411 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:14:20.86 ID:2BJoR75R0.net
>>387
いうて他国(アメリカ、中国)で普及したら日本メーカーも追随せんと数が出ず競争に負けるからな
正直日本の消費者の意向など国内メーカーですら興味ないやろ

412 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:14:54.37 ID:o577/nJ6p.net
>>408
流石にお前は経済学をやり直せ

413 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:15:14.25 ID:AMk44ine0.net
>>410
排ガス改ざん

414 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:15:22.06 ID:UKiy983u0.net
ゴールデンマンスやん

415 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:15:30.55 ID:CHNruQfO0.net
半導体不足ってなんだよ
シリコンウェハーが足りへんの?

416 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:15:32.97 ID:cDYRthJg0.net
休みだと給料出ないんやろ
期間工のメリットねえな

417 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:15:39.64 ID:GcnzVoG40.net
そんなことより、EV化で本格的に終わる会社の一覧をみんな見てよ

https://i.imgur.com/cETf9fp.jpg

418 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:16:05.91 ID:nGtykHDBa.net
>>410
型式認証の不正取得
要するに新車が販売停止や

419 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:16:15.09 ID:pWCXBHQM0.net
>>405
調べたらかなりやばいことになってたんやな
さよならトヨタ

420 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:16:32.30 ID:Qspa+bo60.net
>>407
ガソリンアドベでpvm、パワーバックドア付けた
希望納期8月末だけど延びると思って諦めてるよ

421 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:17:21.32 ID:zcYW4dT00.net
エブリィでも買おうかな
でも燃費悪いんやっけか

422 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:17:36.91 ID:H4jGrsZ20.net
>>417
そいつらも段々変えてくやろし別に大して打撃でもないやろ

423 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:17:53.19 ID:qFRQqR5A0.net
>>392
都心でデケエ外車に乗ってるバカはホンマにバカ

そんで狭い路地の一通で往生しとる
そのまま昇天せえアホ

424 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:17:56.84 ID:CHNruQfO0.net
内燃機関死ぬのに関してはトヨタEV水素HV全部研究してるしどの分野主流になってもいけるちゃうの
中国でEVの販売必須になっても出しとるし

425 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:18:03.69 ID:p4k8R5wZ0.net
>>417
サンキュータカタ

426 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:18:23.56 ID:GcnzVoG40.net
>>422
EV化が叫ばれ始めてもう何年も経つのに未だにこれじゃ無理やろ

427 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:18:47.43 ID:0ybwo20N0.net
>>417
トヨタ系だとステアリング特化のジェイテクトの勝ちやね

428 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:18:59.45 ID:YyIFA2Nz0.net
総合職ワイ現場ひまそうでむせび泣く

429 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:19:03.88 ID:ybeDg9vU0.net
新型プリウスはよ

430 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:19:07.38 ID:UIQmPXbQ0.net
なんで車会社はデータ改ざんするの?

431 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:20:06.18 ID:dPkbzcYr0.net
コロナ禍時点でもやばかったけど追撃で死んだんか

432 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:20:26.39 ID:qFRQqR5A0.net
>>417
下4社は何者なんや

433 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:20:26.63 ID:gGBYMVCt0.net
>>430
世界中でやってるから

434 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:20:26.87 ID:giRCgm9F0.net
>>417
NGKってプラグ以外ねーの?

435 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:20:31.69 ID:XepNg8Um0.net
食品メーカーわい、クッソ忙しくて泣く

436 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:21:30.96 ID:kWVOcx9Cd.net
>>417
日本ガイシと日本特殊陶業

どこで差がついたのか
慢心、環境の違い

437 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:21:31.26 ID:gGBYMVCt0.net
>>434
関西でお笑いやってる

438 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:21:39.58 ID:qFRQqR5A0.net
>>424
いち早くHV実用化したわけやからそらノウハウは一番ある
HVからエンジン取ればEVや

439 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:22:07.78 ID:HYOCjMPD0.net
>>420
足センサー付けたなら
慣れるまでイライラや

RAV4HVG→RAV4HEVアドベ乗り換え民やけど
今のセンサーちょっと反応悪くなってるで

440 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:11.66 ID:q9ivamSh0.net
よう分からんけど10年前くらいの地震リコール赤字時代とどっちがやばい?

441 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:11.73 ID:0XRZzllR0.net
タカタって潰れたんちゃうの
ジャパネットが負債を全てを負担したんか?

442 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:14.69 ID:nGtykHDBa.net
>>419
トラックの場合買い換える時は寿命来たときやから乗用車みたくちょっと待ってそのメーカー買うかとはならんので止まった分丸ごとシェア減るからな

443 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:25.56 ID:zcYW4dT00.net
物流やからトヨタだけ止まっても休めないわ

444 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:42.54 ID:/5TGJaIW0.net
>>417
伸びる事業考慮されてんのかなこれ
デンソーとかEVの中核やん

445 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:44.38 ID:Y8/0ynWk0.net
>>3
マジかこれ半分閉鎖やん

446 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:46.89 ID:qFRQqR5A0.net
>>437
それはなんばグランド花月やーっ👆💦

447 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:22:51.76 ID:acJKkdz30.net
>>417
下の方に前に勤めてた会社の名前があって吐きそうになった

448 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:23:14.07 ID:H4jGrsZ20.net
>>426
EVも同時並行で開発進めてるやろし従来分が残ってるだけやろ

449 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:23:23.27 ID:GcnzVoG40.net
>>434
NGKは日本ガイシや
あそこは多角的な経営に成功しとる
日本特殊陶業は未だにプラグ一本で食ってるからすぐにでも消し飛ぶ

450 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:23:28.03 ID:yob9e8Dg0.net
鉄余ってるなら鉄筋住宅は安くなるんか?

451 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:23:45.56 ID:OJAb/IIB0.net
>>447
下の方はより生き残る会社やん

452 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:23:54.21 ID:H6mUNZYe0.net
自動車メーカーやのに自動車に対する重税をまあまあ無視してたんはなんでやったんやろな
あれこれやってたんかもしれんけどやってこれではそこそこ無能やんか

453 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:23:59.69 ID:IgPyu0X+0.net
だから滅びた

454 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:24:12.44 ID:qFRQqR5A0.net
EVにするならなおのこと操作体系がフットペダルである必要がなくなるわけやからバイク(スクーター)方式に全部変えてほしい

足で操作しなくていいなら手でええやろ

455 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:24:40.16 ID:2prDY3TA0.net
>>454
PSコントローラーでいいよな

456 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:04.54 ID:sgBI4cRsr.net
それほど儲かってるってことか
ええなあ

457 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:21.39 ID:kWVOcx9Cd.net
EV化の副次的なメリットとして、部品の少なさメンテのしやすさはある

だからこそそこに今まで携わってた中堅企業は軒並み死ぬな

458 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:23.59 ID:DL9tyHQi0.net
>>452
トヨタはめっちゃ抗議してたぞ
他の完成車メーカーは日本なんかで売れなくてもへーきへーきで黙ってた

459 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:24.15 ID:acJKkdz30.net
>>451
フィリピンの研修生をガチで奴隷のように扱って夜逃げされるクソ企業やぞ

460 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:30.96 ID:96TxV8Ul0.net
ワイジェイテクト低みの見物
トヨタ系で一番雑魚やわ
働いてるやつもゴミしかおらんし

461 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:25:52.41 ID:CHNruQfO0.net
>>454
車のハンドルにバイクハンドルつけたらエグくない?
くっそ乗りにくい

462 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:26:54.44 ID:0XRZzllR0.net
>>461
オート三輪復活させりゃええやん

463 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:27:20.81 ID:I3AFs/nb0.net
人件費安いから日本で作って海外で売って働いてるやつはその車高くて買えないみたいな未来が今目の前に

464 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:28:14.57 ID:+3YQ40L6a.net
>>458
岸田がトヨタに赴いてるけどその手の話聞くんやろか
岸田って経済音痴だから何もやらなさそう

465 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:28:16.43 ID:Vxk2Bv0/0.net
>>417
カルソニックカンセイはもう終わったからセーフ

466 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:28:34.89 ID:tW1+908V0.net
いうて日本で高級車乗らんやろ

467 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:28:41.10 ID:giRCgm9F0.net
>>449
ガイシと特殊陶業の関係知らなかったわ
プラグのみは流石にやばいな

468 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:29:33.75 ID:1eSZkDCB0.net
>>464
岸田って自分の手柄アピールする仕事しか興味ないから「はぇ~」すら思わずに聞いてそう

469 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:29:38.83 ID:+UFnAr1x0.net
>>464
岸田が何もしないのは経済音痴だからじゃなくてなにかして叩く隙与えないためだぞ
何もしてないのに状況悪化したら周りのせい
なので支持率が高い

470 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:30:51.79 ID:Gr0j3OOAd.net
>>417
就活で以前ここに名前上がってる企業の説明会行ったとき
「EV化?言うても、途上国とかではガソリン車まだまだ売れるやろしヘーキヘーキ」言っててゾッとしたわ

倒産して当然やろこいつら

471 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:31:06.51 ID:Qspa+bo60.net
トヨタの納期の長さシャレにならないレベルになってきてるよな
RAV4ハリアーノアヴォクヤリクロって今の売れ筋商品軒並み納期来年以降やろ

472 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:32:07.35 ID:iSlwgaWM0.net
>>463
カカオ農家で働かされる奴隷やん

473 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:33:22.93 ID:zGice0iw0.net
サプライチェーンはもうボロボロ

474 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:33:24.19 ID:asjtuHaS0.net
将来的に自分で車のパーツ買ってそれ組む方式になればいいんだな
ミニ四駆レベルで作れる位にユニットパーツ組み合わせ式になれば改造もしやすくなりそう

475 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:33:41.89 ID:H4jGrsZ20.net
>>474
事故不可避

476 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:34:16.09 ID:OJAb/IIB0.net
発注したはええけどほんま納車まで時間かかりすぎる

477 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:34:30.52 ID:HVhGVtMfp.net
>>417
うちのお得意さんたちがぁ🥺

478 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:35:03.49 ID:iSlwgaWM0.net
>>474
パーツの設計図だけ買って3Dプリンターで作って組み立てるとかになりそう

479 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:35:38.64 ID:sVFw8k7C0.net
>>471
改良が関係してるのもあるけど
とりあえずもう来年にすら間に合うのか怪しくなってきたで

480 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:36:12.05 ID:SfeAFIHA0.net
もう竹でつくれよ

481 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:36:21.49 ID:GcnzVoG40.net
>>467
まぁ元々は同じ会社やったのをプラグ部門だけ独立した形らしいからしゃーない

482 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:36:26.46 ID:asjtuHaS0.net
EV主流の時代になったらパーツも減るから自分でモンスターマシンとか組めんかなPCみたいに

483 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:36:51.48 ID:q28myyPD0.net
>>415
半導体の生産設備を直すための半導体が足りないんや

484 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:36:53.48 ID:Mf6m+QPG0.net
>>474
あんなでかくて重いもんどうやって組み立てるんや

485 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:37:00.99 ID:CvFBDI1Id.net
新車欲しかったけど、流石に一年も待てねえから低走行のディーラー中古買ってオプションも付けて一応自分の納得いく仕様にはしたわ
小傷とかはあるけどしゃーない

486 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:37:13.23 ID:j39q5ZK7M.net
GRカローラ逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

でスレ立てろや無能

487 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:37:19.11 ID:/MBBTYoXd.net
ホンダがソニーと組んでたな

488 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:37:33.81 ID:oJcRtil2M.net
円安分の原料費は下請けに負担させて過去最高益

489 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:37:46.33 ID:CvFBDI1Id.net
>>482
リアルミニ四駆やな

490 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:38:02.54 ID:FL0/xl3Q0.net
1のラインナップ見る限りGRだのLCだのそもそも少量生産のクルマちゃうの?
半導体の影響はあるとはいえ元からフル稼働しとるラインじゃないってのが実態なんじゃ

491 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:38:13.71 ID:H6mUNZYe0.net
>>474
アメリカ人はみなやっとるやろ
なお安全性
高いなりに車検は大事やわ

492 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:38:17.46 ID:KcrT4oDS0.net
一つでも止まろうもんなら全部止まるの割と欠陥やろ

493 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:38:56.29 ID:q9ivamSh0.net
2nmとか無理でも車載用半導体くらいならまだ日本も作れないもんなんか

494 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:39:06.85 ID:FL0/xl3Q0.net
>>474
その方式だと自動車保険がとんでもない値段に跳ね上がりそう

495 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:39:13.31 ID:sVFw8k7C0.net
今中古買って納期までにその中古売ってもそんなに損失にはならなそうなのが草

496 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:39:18.37 ID:ouJVk62T0.net
アンチ乙。ラインが「止まった」んじゃなくて、自発的に「止めている」だけやぞ!

497 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:39:19.68 ID:QLMs8obCr.net
カンバン方式、崩壊!w

498 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:39:32.53 ID:GcnzVoG40.net
自分で組んで自分で乗って走らせるの怖すぎるやろ
命に関わる度がPCと違いすぎる

499 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:41:00.17 ID:EcGGHK9WM.net
輸出分だけ作るんやろ?

500 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:41:20.61 ID:aA2S0FUz0.net
トヨタだけじゃないやろ最近スバルのフォレスター見積もりいったけど近くのディーラー早くて半年かかるかもって言われたぞ

501 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:41:36.39 ID:2prDY3TA0.net
>>464
なんかまた話し合いするらしいで

502 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:42:04.08 ID:gBvFz9ck0.net
ダイ○っクス死ねよ
知り合いがここのせいでやめた

503 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:42:07.66 ID:HVhGVtMfp.net
>>499
現地生産やぞ

504 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:42:14.43 ID:MLTCnEWc0.net
>>474
ミニ四駆みたいに隣で一緒に走るの楽しそう

505 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:43:30.84 ID:OJAb/IIB0.net
>>500
半年ははやいほうだからトヨタ車はいま1年から1年半が当たり前になりつつある

506 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:45:21.06 ID:sVFw8k7C0.net
>>500
半年ならええやん
レガシィアウトバックにしようか本当に考え中

507 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:45:28.28 ID:6mUeX58cp.net
必要になる 絶対用意しろ
暇になる  材料部品在庫いーらないw

アホなん?どうせ使うねんから悪あがきするなやボケ

508 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:45:50.45 ID:CHNruQfO0.net
>>493
作れるとか作れないじゃなくて先進国みんな作る気なかったし今更作ると金かかりすぎる
ずっと下請けで作ってたようなメーカーがそれで上になった
ネジがクソ重要になったようなもん

509 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:46:24.95 ID:urffK+1Xa.net
>>270
でもお前ハゲやん

510 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:46:30.69 ID:uYPO7628a.net
海外に作りすぎた末路やね

511 :それでも動く名無し :2022/06/18(土) 00:46:37.91 ID:aA2S0FUz0.net
>>505
>>506
いまそんなかかるんや2年に一回とか買い替えしない派だから知らんかった

512 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:47:21.63 ID:WMOFD0ud0.net
円安の今売り時なのにもったいねえ

513 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:50:03.95 ID:IoRqYeR+0.net
もう2022何だし作業員ゼロで完全ロボットだけで車作れよ

514 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:51:05.26 ID:YhRJtj5G0.net
ワイのRAV4PHV最初は納車3ヶ月言われてたのが最終的には1年ぐらい待たされたわ

515 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:51:45.71 ID:fp4kIaEa0.net
期間工ってこれ給与に影響するん

516 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:52:11.62 ID:EAMpSN7d0.net
>>417ワイ下ら辺の会社に新卒で入社したわ
工場停止のせいで研修延期されまくってて草生えるで

517 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:52:29.23 ID:f2xa3hvX0.net
開発ワイはずっと忙しい

518 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:52:54.94 ID:Gnr56hYg0.net
>>417
カルソニックカンセイ社名変わっとるうえにもう潰れたやろ
いつの資料やねん

519 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:53:29.86 ID:GWvaWH0b0.net
>>498
逆に命を預かるものを他人任せにしてる奴が多すぎやで
スタンド任せのやつこそいつか死んでもおかしくない

520 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:53:32.78 ID:K2Nf4Fjd0.net
>>159
アメップ「古い車乗ってるん?良い趣味してるねぇ!規制取っ払ってあげるンゴ!」

ジャップ「古い車に乗ってる?環境に悪い!税金重くするぞ!」

うーんこの

521 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:53:53.85 ID:1oGTUo8G0.net
正社員は休みでもちゃんと給料でるんやろ?凄いな

522 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:54:36.55 ID:SIuuh8nf0.net
>>513
未だに男の腕力前提でライン作ってるし自動化なんて無理やろ
設備投資サボって内部留保貯め込み過ぎやね

523 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:55:10.34 ID:QsjpP12N0.net
EVは3Dプリンタで作れるからな

524 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:55:48.77 ID:s1/SgDQE0.net
おやすみいっぱいもらえてるみたいで羨ましい

525 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:55:52.44 ID:36286zJO0.net
休みがあると言ってもその分他の休みで出勤にさせられるから意味ないぞ
土曜出勤の連続になる

526 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:56:08.54 ID:Gnr56hYg0.net
>>474
アメリカはルールでガチガチに縛っとるからガチガチに守れば自分でも公道走れる車を作れる
日本は緩いルールにして国の許可で縛っとるからまず許可が降りることはない

527 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:56:23.08 ID:vcFzTMAha.net
割と大きめの自動車部品会社におるが海外の自動車会社とかマジで訳のわからん工場の止め方するし在庫の抱え方めちゃくちゃだわ

528 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:56:59.71 ID:nu4lnPMn0.net
スズキって将来性あるん?
トヨタと仲良くしてるから潰されることは無いだろうけどダイハツに技術奪われない?

529 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:57:36.78 ID:K2Nf4Fjd0.net
>>528
ジムニーを信じろ

530 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:58:14.28 ID:5eqgobZa0.net
おやすみいっぱいでええやん

531 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:58:35.55 ID:zkQdnDaj0.net
あはっあはっ
こんなになっちゃった…たはは
なっちゃったからには
もうネ

532 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 00:58:58.97 ID:Gnr56hYg0.net
>>493
車載用半導体は耐熱とかの基準が厳しいから普通の半導体は使えんのや

533 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 01:00:43.03 ID:sTBtw0Pn0.net
これで中古が~言うてるやつおるけど新車すら作れない時にオンボロ中古乗りたいってすげぇ神経してるな…失うのは銭だけにしとけよ

534 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 01:00:46.15 ID:CHNruQfO0.net
イタリアスペインの路上にあるバイク見ると708090sの名車糞多いのすごいよね
多分金かからんかったからずっと乗り続けとるんやろけど
あっちは古いの安くなるから車もわりかし未だに沢山古い大衆車沢山走っとるし

535 :それでも動く名無し:2022/06/18(土) 01:00:52.62 ID:V6TgZeBr0.net
>>527
あちらさん工場止めとるのに受注量全然減らんなぁ
とか思ってたら2ヶ月受注ほぼゼロにしたりとかするから生産管理がちょいちょい頭抱えとるわ
そういう意味だと毎月律儀に必要分頼んで来る日本メーカーは優しい

総レス数 535
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200